09/04/15 14:41:31 Z23IWuah
北朝鮮 IAEAに国外退去を通告
核施設再稼動の意向
後ろに親分(中国)がついてるから
チンピラヤクザ(北朝鮮)は強気だよ
URLリンク(2channel.servebbs.com)
50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 14:42:20 9MOpcB30
金属板で刷った元本を、後世、木版で修復したのには、「金属活字の特性」があるニダ
ちょっとまてwww
51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 14:43:07 AlXpQ2cW
>>48
半万年に渉る九つの時代の朝鮮を渡り歩いている、時の破壊者HIDESYOSHIが元凶
52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 14:43:59 hqmYWCs+
>「高麗高宗26年(1239年)金属活字本を重ねて刻む」と書かれています。
>1239年以前に、すでに金属活字本で印刷した本を後代に木版で修復したという意味です。
・・・まさか根拠はこれだけ? これだけじゃないよね?
53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 14:44:04 0FOlwfU1
10世紀 長白山が過去2000年間で世界最大級とも言われる
巨大噴火を起こす(リセット)
1010年 「契丹」に侵略される。首都開城が陥落。(キタン人化)
1013年から1019年まで継続して侵略される。 (キタン人化)
12世紀 「女真」の侵入。侵略。「金」に朝貢。 (満洲人化)
1231年 「蒙古」に侵略される。首都開城が陥落。国王江華島に逃亡
長い間、無抵抗の半島はモンゴル軍に蹂躙される。(モンゴル人化)
1247年 「蒙古」に再侵略される。しばらく蹂躙が続く。 (モンゴル人化)
1258年 雙城総管府を置かれる。翌年、王子を人質に降伏。(モンゴル人化)
国内には多くの蒙古軍人が駐留。 (モンゴル人化)
1270年 東寧府を置かれる。 (モンゴル人化)
反対派が済州島に移って徹底抗戦。1273年に鎮圧 (モンゴル人化)
1274年と1281年「元寇」(半島人主力で日本侵略。が、全滅(モンゴル人化)
1356年から1362年までの紅巾賊侵入により首都開京が陥落 (シナ人化)
1419年 「応永の外寇」 17000人で対馬を襲撃。船、家を焼き、住民を虐殺する。
しかし、少数の対馬軍に撃退される。
1592年 と1598年秀吉の「唐入り」 首都漢城が陥落(短期でヤマト化は無理)
1627年 「後金」に侵略される。平壌を超え、侵略されるが漢城までは来なかった。
しかし、国王は江華島に逃亡(満洲人化)
1636年 「清」に侵略される。首都漢城が陥落。清軍が、す早く江華島への道を遮断。
泥濘の中、朝鮮王仁祖は清の太宗に降伏、大清国属国となる。(満洲人化)
54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 14:44:11 1CCKYn22
この金属活版って、発掘されてたんだっけ?
55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 14:46:21 FaQe48F+
ユネスコって権威がない組織になっちゃったんだね
56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 14:47:34 Y2wH2w/V
>すでに金属活字本で印刷した本を後代に木版で修復したという意味です
胡散臭えーw
57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 14:48:50 AUOs68q3
組んだ活字を一度ばらしてしまうと再版時は、また組まないといけないので、
日本では保存が利いていつでも再版できる木版のほうが普及した
というか、あまりにもたくさんの種類の本が出版されたため、
金属活字をばらして組み直したり、活字を作ったりしてたら
間に合わないし、割に合わない
チョロチョロとしか出版物がなかった国は金属活字でもよかったのだろうが
果たして、その金属活字で日本の木版による出版文化を超えることが出来ていない
朝鮮の金属活字は、宝の持ち腐れ、ただの珍しいもの集めでしかないのではないか
58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 14:50:40 fcbs5hwl
>>57
三匹の子ぶたのお話ですね
59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 14:51:15 kzuAdepy BE:153484122-2BP(44)
なくしたニダ<丶`∀´>
60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 14:51:33 F8wJwPz7
>>51
そのストーリーだと、10話あたりでHIDEYORIとか
テコ入れキャラが出てきそうなので、やめてくだたい
61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 14:51:46 UVMhfyxn
ついでに君の魂も亡くしちまいなよw
62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 14:52:19 os8hsTDr
鏡文字になってない原版と聞いて飛んできました
63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 14:53:13 bacVUnPW
>>54
発見されてたらこれ見よがしに大報道してるだろ、写真付きで
つまり・・・・察しろw
64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 14:53:46 UVMhfyxn
<ヽ`∀´>の魂だぞ! ID:kzuAdepyのことじゃないんだぞ?
65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 14:54:12 kzuAdepy BE:1534836285-2BP(44)
>>61
魚羊は元々魂を持たないどうぶつです
66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 14:54:55 6+CwvTCl
記事を要約すると
勧進大料理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
納豆芋涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
と言う事で宜しいか?
67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 14:55:10 H5O0TQHu
本当に世界最古だときちんとした根拠に基づいて立証されたのなら
日本に持っていくのをダメだなんて絶対に言うはずがない
そんな美味しいホルホルチャンスをヒトモドキがみすみす自粛するなんてありえない
68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 14:55:55 kzuAdepy BE:613934382-2BP(44)
>>64
べ...別にちゃんと意味を理解してレスしたんじゃないんだからね!
脊髄レスがたまたま意味合っていたわけじゃ!!
69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 14:55:56 1CCKYn22
>>60
この物語は、時の破壊者HIDEYOSHIに過去を翻弄され復讐を誓った朝鮮人時間旅行者の愛と苦に満ちた冒険譚である。
70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 14:56:54 KeTmmgDJ
カッパのミイラと同じたぐいかよ
71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:00:14 QU8PV6WY
そもそも、グーテンベルグの業績が何かをきちんと把握しているのか?
グーテンベルグ以前から印刷技術は存在した。
それまでの印刷は、ページ単位で版を作っており、ページ毎に版を彫らなく
てはならなかった。
また、版を彫っている最中に1文字でも間違えると、最初から版を彫りなおさ
なくてはならなかった。
グーテンベルグは、これまでの1ページ単位の活版に代わって、1文字単位
の活字を作り、これを組み替えることによって、活版を作ってすべてのページ
を印刷できるようにしたのだ。
ページ毎に版を彫る作業はページ毎に活字を拾う作業に置き換えられ、印刷
のコストは劇的に下がった。
その印刷機とインクを発明したのがグーテンベルグだ。
さらに、初期は木の活字が用いられていたが、同じ活字を何度も使いまわす
という印刷の特性により木の活字では耐久力が不足したことから、金属製の
活字を用いるようになった。
これらがグーテンベルグの業績である。
このことを考えれば、韓国が主張する活字が、実は活字と呼ぶに値しない事が
わかるだろう。
1文字単位で組み合わせて使われるのが活字だからだ。
韓国が活字と呼んでいるのは、よく言って「金属製の活版」だが、実態としたら
金属製の印鑑に過ぎない。
そして、金属製の印鑑は韓国よりもはるか以前に中国が製造している。
中国が「印」と呼んでいるものを、グーテンベルグが発明した「活字」とは似ても
似つかないのに韓国が「活字」と言い出し、印刷の起源は韓国だと主張している
ということなのだ。
72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:00:40 FuZXLEyb
なんで日本に見せようと思ったの?
73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:04:59 cdi5nRi5
もうチョン土地にはクラスター爆弾の雨を使っても良いんじゃなかろか。
74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:05:07 G205v4Fr
「これは金属活字で印刷しました」
と書いてある本を見つけたニダ!!
惜しい!
その書物を書いたのがせめて朝鮮人じゃなかったら信憑性が少しは上がったのにw
75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:05:48 /SLzuWx8
いい加減、オーパーツ自慢はやめたら?
現在の技術と何のつながりもない点で、「世界初」の価値はないんだよ
76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:06:12 AlXpQ2cW
>>28
アキヒロ 「ウリの国には自慢できるものが何も無いニダ・・・」
修造 「ちょっとまって、今・・・何て言った? おいアキヒロ!今何ていった!?『何もない!?』」
修造 「何も無いとか言ってる間はずっとダメなんだよ!」
修造 「考えろよ!もっと考えろよ!」
アキヒロ 「歴史的遺物は皆無ニダ・・・」
修造 「無い事無い、無いなんて事は無い!どこかにあるはず、探そうよ!」
アキヒロ 「・・・出どころの良くわからない金属活字印刷・・・」
修造 「ほらあるじゃない! ほらみろ!あるじゃないか!」
アキヒロ 「フルメタルニダ・・・」
修造 「そうだフルメタルだ!」
アキヒロ 「グーテンベルグより80年早い事にする二ダ!!!!」
修造 「もっと!」
アキヒロ 「世界初!!!活版印刷の起源はウリナラニダ!!!!!!」
とやりたかったと思われるw
77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:07:16 Cco7JNra
ユネスコに登録ってホントかな?モンドセレクションとかヨネスケとかじゃないのか?
78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:07:17 /x57/J5B
朝鮮忍者
URLリンク(www.youtube.com)
79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:09:32 1QLsUuYL
昔はあらゆる文明の起源になるほどすごくて、
いま見る影も形もないて
国ごとベンジャミンバトンみたいだな
80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:09:37 3d5t8BoW
グーテンベルクのは聖書の大量印刷のために発明されたんだが、
チョンは何を大量印刷するのに使ったの?
81: ◆65537KeAAA
09/04/15 15:10:00 eoDBpJa1 BE:58710029-2BP(2787)
これって「活字」じゃねぇよな。
グーテンベルグが作った「活字」の優れている点は金属だからじゃなくて
文字1つ1つをバラバラにして、組み合わせれば文章書けるジャン!って
ところに在るわけでしょ?
アルファベットならそれも可能だろうけど、漢字の活字ってモノスゲェ大変だろ?
それに前見た復刻したヤツも「活字」じゃなくて1枚の金属に彫ったようなヤツだったけど点
82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:14:07 K0JP5kHg
韓国最高!
83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:17:20 3OGzg1N+
グーテンベルグの活版印刷
84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:18:39 PYeqgMHg
>>81
いやあの画像はどう見てもネタだから。
まあこの本が初版から、もしくはこの本自体が本当に
金属活字使ってたかどうかは調べようがないかと。
85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:18:46 H2TC4Ru+
ていうか、グーテンベルグは印刷革命をおこしたけど、朝鮮では印刷革命はおこらなかった。
印刷革命の本質って、活字でも金属でもないだろうが!アホ
グーテンベルグの印刷「システム」があったから印刷革命がおこったのであって、
そのシステムの一部が似ているからと自慢するのは愚かしすぎる。
86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:19:00 g3MNw/hg
>>後代に木版で修復
退化してんのかよ(笑)
87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:21:27 AlXpQ2cW
>>86
鉱山は秀吉金属が独占してたからね
出版も秀吉出版が牛耳って、できるだけ本を読ませないようにしてたし、
歌謡にしても秀吉興業が制限をかけてた
88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:22:21 FMJYzmAs
世界初の金属活字か!……と思ったら、ただの金属の判子。
でも、まあ、すごいじゃん!……と思ったら、現物は存在しない。
しかし、印刷物は残ってるし!……と思ったら、木版の復刻版しか存在しない。
ん?木版の復刻版?じゃあ、ただの木版じゃねえかっ!!
結局、何を自慢してるんだよっ!
……というのが、この金属活字を調べた人のたどる道w
ご愁傷様w
89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:22:58 iZXdtMqU
>>1
グーテンベルクがやった事&その影響
・印刷機の発明(近代印刷機の原形である)
・印刷術の歴史(彼の発明から始まった)
・欧州中へ書物の普及(僧侶や代書屋の羊皮紙への手書きより安い)
・ヴェネチアで美しい金属活字を求めたアルド・マヌーチオにより16世紀
欧州の代表的な印刷書体「レテラ・アンティカ(アンティック体)」発明
・同氏により手書き文字を再現した「イタリック体」発明
・発禁処分を受けた書物の隠れ家となったオランダで、小型の携帯本が
本格的に普及。後の文庫本である
・フランソワ・アントワープ・ディドが新印刷機を発明。大判印刷が可能に。
・ドイツ人ケーニヒがシリンダー型の印刷機発明。イギリスに設置。
こうして、19世紀最大の発明の一つ「2シリンダー転輪機」の発明に続く。
朝鮮人がやった事
・金属で木版の代わりにするニダ。(たったこれだけw(ノ∀`) アチャーw)
↓
技術的利点も面白味も無く、影や空気の如く地味~に忘れられていく・・・
↓
欧州でグーテンベルクという男が尊敬されているニダ。金属活字って凄い事ニカ?
↓
調べてみたらウリナラはグーテンベルクや宗主国様より早いニダ!マンセー!!!1!
↓
<ヽ`∀´>「ホルホルホル・・・誇らしいニダ。やはりウリナラこそ世界一ニダ。」
世界「ねーよ。」←いまここ
90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:23:03 pZKYwx8P
放射線年代測定まだ~?
91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:23:58 H2TC4Ru+
>金属活字使ってたかどうかは調べようがないかと。
インクの質とか紙に加えられた圧力とかで分かるんじゃないか?
92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:27:03 LZ8BOO06
刷り物だけでは、金属or木材は判別不能です
93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:27:22 RbKilYMe
>>81
たんなる版画みたいなもんだよねw
94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:27:28 PYeqgMHg
>>91
ん?金属の版画と違いが出るの?
95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:27:35 97ARAqcO
>>7
俺は潮干狩りの貝は自然にあるものだと思っていた...
96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:27:41 cfdfV01I
観測する行為が観測対象に影響を与えてしまうので…という話を思い出したよ。
量子論だっけ?
97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:27:43 y3DLzPsz
で、結局これは何だったの? 本物?
韓国のことを良く知らない俺に教えてほすぃ。
98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:28:29 SZoQ6T7r
また、これの出番かwww
\\ 一 万 年 と 二 千 年 前 か ら 栄 え て る //
\\ 八 千 年 過 ぎ た 頃 か ら 超 大 国 に な っ た .//
\\ 一 億 と 二 千 年 後 も 栄 え て る //
\\ 歴 史 知 っ た そ の 日 か ら ウ リ の 国 に 捏 造 は 絶 え な い//
∧_∧∩ ∧_∧∩ ∧_∧∩ ∧_∧∩ ∧_∧∩ ∧_∧∩ ∧_∧∩
< `∀´>彡 < `∀´>彡 < `∀´>彡 < `∀´>彡 < `∀´>彡 < `∀´>彡 < `∀´>彡
( ⊂彡 ( ⊂彡 ( ⊂彡 ( ⊂彡 ( ⊂彡 ( ⊂彡 ( ⊂彡
∧_∧∩ ∧_∧∩ ∧_∧∩ ∧_∧∩ ∧_∧∩ ∧_∧∩ ∧_∧∩
< `∀´>彡 < `∀´>彡 < `∀´>彡 < `∀´>彡 < `∀´>彡 < `∀´>彡 < `∀´>彡
( ⊂彡 ( ⊂彡 ( ⊂彡 ( ⊂彡 ( ⊂彡 ( ⊂彡 ( ⊂彡
.し―-J .し―-J .し―-J .し―-J .し―-J .し―-J .し―-J
99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:28:58 V0YmwNCZ
まとめると、原本が本当にあるのかどうかわからない・・・ってことじゃんw
100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:29:13 bAgNYhqx
いかん、意味が分からん...
101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:29:48 1wUe9+yW
ユネスコ世界記録遺産って検証とか調査しないの?
したんなら認定の資料とかは公開しないのか?
だんだん権威が落ちてくるだろうな、これじゃ。
102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:30:05 2627LqMI
>>99
更に云えば、学術的には「無かった」と云ってもいいくらいだろな
103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:31:03 H2TC4Ru+
>>57
あと日本の本はカラー印刷が多いし、字も小さいね。
104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:32:09 3MLP58o0
>>金属活字使ってたかどうかは調べようがないかと。
>インクの質とか紙に加えられた圧力とかで分かるんじゃないか?
結論から言うと条件付で判別可能。
量産していた場合、版が欠けたり磨耗したりするので推測できる
日本の百万塔陀羅尼なんかは、痕跡を比較して銅版使ったんじゃないか
と推測する学説もある
ただし、朝鮮の印刷物の多くは
量産することより、綺麗な印刷物を残すことを主眼にしているので
残っている印刷物も数が少ない場合が多い
小部数なら、木版か金属版かの区別は難しい
105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:32:15 STnOF0Mn
毎回コテンパンに論破されてるのに、懲りないなぁ(W
100万回ウソをつけば事実になると本気で信じてるんだろうか?
106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:32:29 1CCKYn22
>>101
ユネスコ世界遺産に登録したのは>>88のように、復刻版の原本で、それを「世界初の金属活版ニダ!」と誇ってるのだと思います。
107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:32:39 wwUEWsy+
>原本は、銀行の金庫に保管されており、博物館には影印本が展示されています。
銀行の金庫に古書を保管って、そもそも正しい保管方法なの?
ええの?これで?
108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:32:47 Hr4uYeWF
> 金属活字本で印刷した本を後代に木版で修復した …
はぁ~?
109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:32:51 bAgNYhqx
>>101
ユネスコ側は書類審査だけじゃないの?
それ以外調べろって言われても困るだろうし...
例えば、京都連れてきて、この寺登録できるか調べろって言われても無理だろうし.
110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:32:53 EaLQM2rr
>>91
原本がない。
111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:35:06 E+E727Nw
国もそうだが、韓国学者は人を騙すことばかり考えて生きているような気がする
112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:35:26 FIKAcFlo
> 当代最高の技術者たちが木版本として復活させた「頌証道歌」は、
> 金属活字の特性をよく見せてくれています
へ?
113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:35:40 V0YmwNCZ
まぁ、こういうのってさ、
最初にはじめた云々よりも、
結局、後世に与えた影響がどれくらいだったか?がメインなんだよね。
グーテンベルクは宗教革命という時代の転換の一因になったけど、
仮に朝鮮の言うことが事実だとしても、
世界史的に何ら寄与しない閉鎖的空間のオナニーだったってことになるだけ。
通常の国はそうなるのが恥ずかしいからこういう面ではあまり主張しない。
しても国内向けの観光誘致目的レベルでしかやらない。
114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:35:41 y3DLzPsz
>>105
いや、この件に関して知識のない俺に言わせれば、このスレには論破と言えるレスはない。
もっとも、朝鮮の金属活字を立証するソースも一切ないのだが。
「もしゴキブリ世界に2ちゃんがあったら」みたいなネタスレに感じる。
115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:35:47 H2TC4Ru+
>>94
文字は鋳造だろうから全部同じ、活字かどうかは個々の文字を比較すれば分かるんじゃね?
116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:36:07 +EFhHcND
>すでに金属活字本で印刷した本を後代に木版で修復したという意味です。
この木版本はいつ出されたのかな?
「活字」って言葉って昔からあるわけじゃないよね。
117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:37:36 bAgNYhqx
で、活字一個でも残ってるのか?
118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:37:42 Jyl7kshv
>すでに金属活字本で印刷した本を後代に木版で修復したという意味です。
俺馬鹿すぎて何回これ読んでも意味わかんねんだけど・・・誰か説明して
119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:38:12 L2bIskXz
>>71
グーテンベルクの業績の肝心なところが落ちているよ。
単なる活字じゃなくて、母型活字を作ったことが重要なんだよ。
母型は鋳型だから、いったん作れば活字がいくらでも鋳造できる。
しかし、鋳型を作るのは大変精密な仕事だし、その精密な形を再現できる鋳造合金が必要だ。
鋳型にきちんと充満して隙間や鬆(す)ができず、型離れがよいという条件を満たさなければならない。
鋳型作りと合金の配合の両方が達成できたことがすごいんだよ。
120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:39:05 gfq9KBuG
マータハジマタ
121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:39:24 cVEZsk0i
朝鮮学として独立させた方がいいよ
122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:40:09 v+4LfHjK
国家(似非)の歴史より古いって凄いなワロスだけど。
123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:40:55 X35BFbQs
>>113
朝鮮人のは何時もそうだよ。
飛行機にしたってライト兄弟よりも早く云々言ったて、
それが事実だとしても現在の飛行機とは何も関係無いし、
ロケットや戦艦だってそう。
本当時系列が理解出来ないんだろうね(呆
124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:40:55 zzcAoSxz
空気に触れたら消えるニダ
125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:41:43 bAgNYhqx
てかさ、活字って英語(?)圏だから意味があったんじゃ?
26種類で済むし、数字を入れても10種類、VとかX使えば数字文も減る.
それに対し、漢字は凄いぞw和文タイプ見せてもらった事あるけど、漢字探すのが...w
126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:42:25 V0YmwNCZ
しかし朝鮮の主張を全部鵜呑みにしてやった場合、
孔子も孫文も朝鮮人で活版印刷も朝鮮人創始なはずなのに、
何ら現代の朝鮮には残ってない訳だから、
逆説的に言うと、偉大なもんは朝鮮に残らない、或いは、
今の朝鮮は残りカスって意味になるよな。
自分らを残りカスに追いやってホルホルできる感情回路が理解できん。
127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:42:45 t6R4ZPr4
>>1
記念で作った金属の歌集を、印刷に使ってたニダってこじつけてるだけじゃないの?
128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:42:52 y3DLzPsz
後世への影響が重要とか、活字を作る技術が重要とか、反論としては全く的外れだから。
韓国の主張する金属活字とは本物かどうか、ここが重要。
で、韓国好きのみなさんにお尋ねします。
活字の現物の写真などの、歴史的遺物として学術的に信頼できるソースはあるの? ないの?
129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:43:31 qSI7Ce5n
世界遺産はロビー活動で指定してもらうもの、と思ってそう。
金属活字も、どうせ中国が発祥だよ。
130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:44:16 V0YmwNCZ
>>128
いや、そんなもの無いの理解してるから、
スレの流れが「何で朝鮮人はこういう間抜けな主張するのか?」の考察になってるんだよw
131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:44:55 f6cpFNS5
そもそも、文字を読める朝鮮人が殆どいないのだから
印刷技術が必要になるはずがない。
日本がハングルを教育するまでの朝鮮では、文字=漢文で
ごく一部しか理解出来る者は存在しなかった。
132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:45:36 AlXpQ2cW
>>125
そこで世界一優秀な韓字であるハングルが生み出されたニダ
133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:45:38 +EFhHcND
>>118
不合理ゆえに我信ず、って言葉を贈ろう。
134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:46:12 MslTv22K
なんだかんだ言っても、ユネスコと2chの名無しでは、ユネスコのほうが信頼されるわけで。
135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:47:10 /aPauzdr
【韓国】「統一新羅時代にも“宅配”があった」(朝鮮日報)06/12/03
URLリンク(www.chosunonline.com)
【韓国】高麗時代には石油が出て、人々が普段使っていた(中央日報)08/05/28
URLリンク(japanese.joins.com)
【韓国】3600年前の檀君時代、朝鮮人の人口は1億8000万人だった (中央日報)200/05/30
URLリンク(j2k.naver.com)
人口が1.8億人....ありえねー
当時の地球上の人口超えてるじゃんw
つうか、朝鮮人は人類じゃねーからOKなのか...
136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:47:13 f6cpFNS5
>>125
昔、中学で小児マヒの同級生が使っていたが、
うっかりひっくり返してバラバラにしてしまって
クラス総出で必死になって直した記憶がある。
137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:47:22 bAgNYhqx
>>132
証拠の品って漢文だしw...ハングルだと少なくて済む?
組み合わせた時、バランス悪くならないかなぁ?
138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:47:21 xk4MNM5u
また目まいが…
139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:47:40 y3DLzPsz
>>130
お ま い ら レ ベ ル 高 杉 。
せめて「金属製判子のこれまでのあらすじ」に相当するレスを書けといいたい。社交辞令的に。ボンジュール。
140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:47:50 g3MNw/hg
活字の前に、当時の朝鮮で、紙が作れたのかね。
141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:48:17 +EFhHcND
>>135
ゴキブリだとしたらそうだろうか。
それくらいはいたのでは。
142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:48:18 bAgNYhqx
>>136
あれひっくり返したら...想像したくありませんw
143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:49:24 AlXpQ2cW
こうやって権威あるものが凋落していく・・・
144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:50:18 bAgNYhqx
>>143
朝鮮に係わった者の定めだな、仕方が無い.
145:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:50:30 f6cpFNS5
>>142
流石に、授業時間は使えずに休み時間や放課後限定になるので、数日かかった。
146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:50:38 V0YmwNCZ
>>134
Wikipediaの「活版印刷」の日本語以外をざっと調べたけど、
朝鮮につながる単語がひとつもないように見えるんだがどうなんかね。
日本語だけは高麗だの朝鮮だのが出てて失笑できるけどw
ユネスコ云々言っても世界でぜんぜん認知されてなくね?
147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:51:17 mVauFntF
>>134
今現在、世界でもっとも朝鮮関係の知識に精通しているのは東亜民の皆様のような
気もするが。
148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:51:23 1CCKYn22
>>137
逆に日本語以上に多いんじゃなかったっけ。ハングルの文字。
○や□やトや上の組み合わせとかだけど、組み合わせた文字を登録してるから何百文字もあって、でも、使われるのはほんの一部って話が。
149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:51:30 AlXpQ2cW
そういえば、アラビア文字?の活版印刷ってどうなってるんだろ・・・
なんか一筆書き風に繋がって見えるのだが
150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:51:49 67AiwymU
活字と言うより判子に近いような・・・
151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:52:40 AlXpQ2cW
>>148
そういやUnicode荒らしなんだっけ?w
152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:53:06 bAgNYhqx
>>148
あれは馬鹿な登録したらしいからw
折角パーツに分かれるんだから、パーツ分けして登録するようにすりゃ軽くできただろうにねぇ.
153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:53:19 +EFhHcND
漢字一つずつのは発見されてないんだろ?
無理なのではないかね。
ハングルのはあったような気がするが。
154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:53:39 f6cpFNS5
>>148
>何百文字
そんな生やさしい物では無い
155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:53:40 vKAN8do7
今まであまり考えたことが無かったんだが、
結局、グーテンベルグって、ページ数が多くてたくさんの印刷原版が必要な、
大量販売の書物を作るときに、原版の制作費を、驚異的に削減したわけか。
2000部作るなら、1ページ目を2000枚印刷して、版を組み直して2ページ
目を作る。あるいは、活字セットがたくさんあれば、1ページ目を印刷してる最
中に2ページ目の版組が出来る。時間短縮にはすごい威力だな。
そう考えると、グラフィックな、錦絵を印刷したり、1枚ものの瓦版を印刷するに
は、活版印刷ってのはあまり適当じゃない。
156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:54:45 V0YmwNCZ
てか、中国はハンコの技術あったんだから、
そういう印刷技術あっても不思議はないよね。
ようはでかいハンコ作るようなもんだし。
157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:54:46 qSI7Ce5n
現存する世界最古の印刷物は日本にあるけどな。
しかも大量に残ってる。
この韓国のものより600年も古いが
そんな程度のものを世界遺産に登録しようなんて話には
日本ではならんのよね。
158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:54:56 B//L68jg
ああ、あのたとえば「ヨ」が「E」って逆さまに写るやつか!?WWWW
あの画像見たときクソワロタWWWWWW
はんこなんだから左右逆にしないとなWWWWWWWWWW
159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:55:14 LZ8BOO06
>>104
もちろん金属も摩耗するよ。
だから活字全盛当時は何回か使用すると再鋳造のため溶かすよ。
レスの前の方を読んでると、修正した原本は
1枚の金属になってるという話なんだけど。
(その写真をみてないけど)それって、紙版から
鋳造したものじゃない?そうすると木版で修正したってのも
つじつまが合う。
紙版ってのは組まれた活字を保存するた
めに、紙に型をプレスして保存する方法。
1:活字を組み→2:使用後は紙版→3:再版時に再鋳造(一枚の金属)
文字を修正する時は、「3」を削って、後ろから新たな文字を
差し込むので、それが木でも金属でも問題ない。
しかし、この技術って日本でも明治維新後なのに
当時の朝鮮半島にあったのだろうか??
160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:56:48 PYeqgMHg
>>115
金属版画の作り方がカンカン叩くやつ以外あるのか分からないので、
もし粘土で型を作って流し込むとかあるなら、
そこで石や木の活字を使ってるのかなあとか思ってた。
161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:57:46 1CCKYn22
>>151
そそ、あれでUnicodeが荒らされたって。
今のWindowsのフォントフォルダ見てみると、MSゴシックとかよりでっかいフォントファイルがあるんですよね。
>>152
確か、日本語のやつより大きくするためとか…
まぁ、まゆつばだったり、ただの結果論の笑い話だったり。
>>154
何千文字でしたっけ。
かなりの数登録があるけど7割とか使われてないとか。
日本語も、常用漢字とか第2水準とかそういうのがあって、おんなじかも?とか思いますけど。
162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:58:34 xPJvlKmd
これ金属じゃなくて単にキム属をわざと誤訳してるんだわw
163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 15:59:08 fwLbtB3v
当然、ハングルの活字だよね。
164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:01:04 fAAfE5Xs
でっていう
165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:01:23 bAgNYhqx
>>161
漢字変換用のFEPの格納方法で軽くなるってなもんで色々工夫してたよなぁ...
英語圏の奴等楽し過ぎ!!!とか思ってたのに、それよりも重く作るとは...
166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:01:31 QJHxCs0N
エンコリのこれだねぇ
1377年に作られた金属活字 (Metal Type)です.
1234年に作われたことは消失して立証が不可能です.
記録だけで伝わります.
学界で認められたことは 1377年に作られたこれです.
日本ではいつ金属活字を作りましたか?
URLリンク(adon-k.up.seesaa.net)
167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:03:25 AlXpQ2cW
辞書を鍛える、なんて台詞は英語圏のPC使いにはわからんのだろうな
168:ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84.
09/04/15 16:03:32 hlmRUb2a
捏造歴史の最初のやつだな。
これに味をしめていくらでも騙せると学習したんだ。
169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:04:00 f6cpFNS5
Unicodeにはハングルを符号化するための文字が数種類あり、標準的に使用されるものは、
ハングル字母(U+1100-11FF)とハングル音節文字(U+AC00-D7A3)である。
ハングル字母はハングルを構成する字母で、これらを合成する事により現代から古代までの
ハングル音節文字を作成できる。U+1100-115Fは初声子音、U+1160-11A2は中声母音、
U+11A8-11F9は終声子音が定義されている。
ハングル音節文字は、2音節の字母を組み合わせた399文字、
3音節の字母を組み合わせた10,773文字の
『合計11,172文字』 で構成されている。
この他にハングル互換字母(U+3130-318F)があるが、KS完成型
(KS C 5601-1987、現:KS X 1001:1998)との互換性のために存在する。
170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:04:09 J8XJxnax
>>166
なんか懐かしい思い出を見たな・・・。
171:ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84.
09/04/15 16:05:37 hlmRUb2a
>>166
1)文字が裏返しになってない
2)活版ではなく只の金属版であるが
172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:05:42 I1H7fBt+
記事が全て事実だったとしても、金属活字本を木版で再版したってだけで、
その金属活字本が韓国で作られたって話じゃないジャン。
普通に考えたら、貴重な金属活字本が入手できたから、木版でコピーしたよ
って意味だから、おそらく元は中国発祥でしょう。
173:はんどるとらふりぃ ◆EseS9z9Als
09/04/15 16:06:14 DZ8fSZPe
>>1
>「貴重な文化財を海外に搬出することはできない」と断られました。
日本に見せる
↓
偽物と発覚
↓
「実はHIDEYOSHIにすりかえられたニダ」
↓
「謝罪と賠償ニダ!」
174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:07:15 qSI7Ce5n
>>159
紙型を取る技術はともかく、金属活字は江戸時代のはじめから日本にはあるよ。
徳川家康が、金地院崇伝と林羅山に命じて銅活字を用いた出版事業を行っていて
この出版物は「駿河版」と呼ばれている。
これより少し前に木活字での出版も行われていて
こちらは「伏見版」という。
銅活字の現物は凸版印刷の印刷博物館に現存しているし
木活字の現物も京都の圓光寺に現存している。
175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:07:16 AlXpQ2cW
>>166
いつも思うんだが、これ釣りなんだよな
ほれ、障子紙に落書きした兄ちゃんのアレみたいな・・・
176:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:08:23 T4J9/2Ee
>1239年以前に、すでに金属活字本で印刷した本を
後代に木版で修復したという意味です。
技術があるなら、そのときも金属活字で修復すればいいのに。
それともその時は、失われた技術とでも言うの?
やっぱりチョンは、馬鹿だね。
177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:08:27 mCOk2BIt
ふむw
これがウリナラ歴史観の初期の頃の代表捏造って奴の話だったんですねw
178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:09:31 t6R4ZPr4
今も昔も、朝鮮人は嘘つきニダ
としか読めないが、間違ってる?
179:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:09:49 QJHxCs0N
>>175
公式に発表されたものとは違うって感じだったかな
記事の写真から作ったとか
180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:10:02 3MLP58o0
>159
その技術は当時、無かったから、
常に増刷が面倒だった
だから大量部数が残ってないとも言える
>104で言及したのは、
木版と金属版では磨耗の具合が違うから
そこで判別できる、と言いたかった
181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:11:16 Quv1WyKW
原版は日本で作られた。
182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:11:30 UgosjJWq
>>9
>大事なものほど残らないお国柄だから
そんなことを言うと大事なものが存在していたとも言えるじゃないか。
あの国には元々なにも無かったが正解。
183:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:12:07 +EFhHcND
>>174
これですね。
URLリンク(www2.edu.ipa.go.jp)
184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:12:18 LGd05cgh
>>176
オーパーツって奴だねw
つか、金庫にしまってある物の写真は有るの?
携帯だから解らんが。
185:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:12:29 YPlXz4at
これで金属活字なら
漢委奴国王の印も金属活字扱いでないの??
186:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:12:52 o85dufs/
>すでに金属活字本で印刷した本を後代に木版で修復したという意味です。
訳が分からないニダww
エロい人、教えてくんろ。
187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:13:06 kSz3AMkh
/
/ / _/
//",,゙ """ / ヽ
,ヘ ,rァ ヽ、 /ノ / 『味』 ウ・ こ
/ '、 ,/ ,i /\ /彡 "" |/ だ ソ・ の
| U '─--' { | i、゙ー''"彡 /| ぜ を・ 味
,/ \ L_/ / 'i, / ヽ、,,_ \ ,イ / | : つ・ は
. / u l ,/ u ,,,.-'" ー、==-ヽ'"/ / ヽ : い・
\ し く ゙` ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠ : て・
|`:、\ u lj __, \ヽ  ̄ ̄ // ノ る・
'i、 ̄~~ u 乙__ノi (ヽ //  ̄ノ
^-ァ __,ノ >、 // /  ̄ヽ、
r^~"i' 'l /'"´ 'i // / ∨ヽ/
!、 ! l ,i| ,"__} // / /
~^''!, ,_ ,!_ ヽ_人`'′ // / /
\ l,~^''‐--::,,⊃ i'゙' /-─‐‐''/_/_
`'‐’ ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:13:08 qSI7Ce5n
>>176
>技術があるなら、そのときも金属活字で修復すればいいのに。
いや、活字というのは1字ずつ独立しているものだから
1つ2つ補う程度なら、わざわざ金属で鋳造するより
木を彫って作る方が楽なんだよ。
189:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:14:23 PYeqgMHg
キムチは実は金属活字
190:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:15:26 NYCYjVJ4
グーテンベルグの活版印刷によって聖書が大量生産可能にな
識字率や書物の出版が飛躍的に増大したわけだよ。
現代文明に与えたインパクトはそうとうなもんだ。
>>1
確かに年代だけで言ったら80年早いかもしれない(かなり怪しい話だがな)
そのわりには、社会や文明へ何のインパクトも与えられなかったことを考えれば
当時の変わり者が道楽でやってただけって話だろ。
191:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:16:09 8haxwr+w
最近作った偽物だから持ち出しできないことで有名なアレかw
192:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:16:35 ArL2amRr
>>187
死んだ後のブチャラティですら耐えられそうにない荒行を
193:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:16:54 yo6dxzb5
知り合いの中国人に畢さんていう人がいるんだけど、自分の先祖は世界初の活字を発明したって言ってたぞ。
木版かもしんないけど・・。
194:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:17:05 dEtBR+d9
立証つったって
金属活字そのものが一つもないんだろ
195:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:17:22 vlZwWgk2
いっそのこと、トナー式コピー機もあったニダ、
と言ってくれたほうが、むしろ清々しい。
196:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:17:51 O2I5CmeF
海賊版をコピーする文化を見てると、
ひょっとしたら・・・
って考えが浮かぶ事はない。
197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:18:08 s6BOiUED
>>158
そんなこというと、
ダビンチは
鏡面文字を使っていたから、
韓国人だったって主張するニダ!
198:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:18:22 Rkjlkssd
成文分析されてばれるんですぬ
199:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:18:31 ZQWRvP1G
信頼度
ユネスコ>>>>>>>>>>>>>>>おまえら
200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:19:29 7b5uQXIX
>>1
所詮はチョンはシナーの属国。発明しても其れだけ、進化発展が無い。シナーと良く似てる。
シナーの発明
火薬 ⇒ ドイツはチリ硝石から空中窒素固定法、肥料工業へ進化発展。
羅針盤 ⇒ 西欧先進国は電気磁気学へ進化発展、今日の基礎へ。
紙 ⇒ 西欧諸国は同じ繊維ならと木材から製紙工業へ。
201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:19:45 V0YmwNCZ
>>199
信頼以前に世界で認知されていない件について小一時間抗議願いたい。
202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:22:10 NYCYjVJ4
>>199
チョンはそのうち
「ユネスコの起源は韓国!ユネスコ世界記録遺産として登録するニダ!」
って言い出すかもな
203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:22:14 5FUfpHGI
残念だが>>1は大げさな修辞をのぞいて、史実です。
「金属活字」が発見されているのは「今のところ」14世紀の高麗が世界で初めてのようです。高麗の「大蔵経」などが室町時代の日本にも渡ってきていますね。
とはいえ、木版の活字はすでに唐代の中国で発明されていましたし、凸板の木版活字はすでに奈良時代には日本に伝えられていますね。日本では実用化はされませんでしたが。
実は木版活字→金属活字っていう過程はは実は大した進歩ではないんです。
木を浮き彫りにした木版だと原板が弱い。すり減るのが早いのです。そこで粘土に木版の活字を押し付け、型をとり、そこに金属を流し込めば完成です。
ちなみに、15世紀の帝国都市マインツ出身のグーテンベルクの活版印刷術と朝鮮半島の高麗版の金属活字とは関係は無いようです。
西洋の印刷術は中国からイスラーム世界を通じて伝わった可能性もあるのですが、どうもネーデルラントのコステルという人物のオリジナルとの説が有力なようです。
グーテンベルクはこれを「実用化」した人ですね。
204:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:23:20 ctO1QEAt
世界初なのに広まらなかったり後継機がないのはなぜ?
学会に発表して定説を覆さないのはなぜ?
205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:24:26 0bWAcRzz
凄いじゃないか、大きな金属の判子を作ったんだろ
上出来だと思う
206:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:24:47 vKAN8do7
>>167
英文ワープロには、スペルチェッカー機能があって、で、それを有効に使おうとすると、
同音異義語や文法解釈の登録やメンテナンスをしないと、使い物にならない。
ロリコンの聖典の一つ、1940年代に書かれたハインラインの「夏への扉」の中で、
ワープロの必須機能として、その辞書の作成のため、図書館に通いつめる主人公
が描かれてるくらいです。
207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:24:48 3MLP58o0
>185
判子と活字は似て非なるもの
判子は単独で使用する
権威の象徴でもあるので
工芸品として贅を凝らしたものもある
活字は一文字ずつを独立した部品にして
組み合わせて使用する
それに加え、>71 が指摘したとおり
大量印刷向けに活字を量産する技術が重要
208:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:25:16 FjgzyuTA
「金属活字本で印刷した本を後代に木版で修復した」というのも分からんが
更に「木版本として復活させた「頌証道歌」は、金属活字の特性をよく見せてくれています。」っておかしいだろw
そこまで再現したとか言いたいんだろーけど「当代最高の技術者たちが木版本として復活させた」つまり
後世最高の技術者は金属活字は作れず木版しか出来なかったというのにそこだけスゲー技術高いのな。都合良くwwww
209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:26:52 X1NjmDMd
>>202
ユネスコの起源は韓国!
9000年前から各国の遺産を認定してきたが日帝に記録を燃やされたニダ!
今後はすべての世界遺産を韓国が認定するのが常識ニダ。
こうだと思うが、どうか。
210:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:26:56 ZQWRvP1G
ユネスコにも登録され、wikiにも登録された上に修正もされていない。
でも、「あれは最古ではない。ソースは俺」
としか言えないおまえらww
211:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:26:57 t6R4ZPr4
Wiki見たら、フランス国立博物館所蔵となってるな。
金属活字もなく、印刷物もなく、どーして金属活字の印刷物って判断したんだw
212:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:27:06 V0YmwNCZ
>>203
何度も言うけど世界で認知されてないじゃん。
原本の公開もなしに絵空事だから皆否定してる訳。
213:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:27:47 hDT4TO9A
>>88
なんだそうゆうことか。すげー飛躍。
214:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:28:48 ZQWRvP1G
>>212
Jikji でぐぐれ。
215:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:28:54 PYeqgMHg
>>211
奥付?だかにそう書いてあるからだったとオモ
216:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:31:24 V0YmwNCZ
ちなみにさ、
ユネスコの世界記録遺産ってのが、
すでに世界で眉唾珍物羅列モノとして失笑買ってるんだけどな。
217:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:32:08 0qQenIIl
ここから永遠に進化はしないんだな
URLリンク(bksoko.hp.infoseek.co.jp)
218:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:33:44 ZQWRvP1G
>>216
お前のユネスコに対する感想が世間一般、日本や世界でどれだけ通用するか、だな。
219:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:34:14 OyPSKvCY
日本でも江戸時代以前に活版印刷を試したんだが、日本の場合には縦書きでしかも
文字を崩して書いてあるんで活版印刷には向いていなかったらしいな。
いずれにしても活版印刷の技術は大量に印刷する何かが存在したということが評価の
前提であって、ろくに印刷すべきものも無いのに活版印刷があったなどと言っても
何の自慢にもならん。
220:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:37:20 VQN6+d5n
印刷技術が存在する、つーことは質のいい紙が大量に存在し、
一般大衆の殆どが字を読み書きできないといけない。
チョンにはどちらも無いのだが?
221:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:37:28 ZQWRvP1G
ユネスコにも批判はあるだろ。
Wikiで長年、訂正されないからといって正しいとは限らない。
しかし、2chの名無しの「俺の認識が正しい。ソースはないがな」に比べたら信頼度はたかいよ。
222:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:39:25 3MLP58o0
>>219
中国でも、宋代に膠泥活字って陶器製の活字があったけど普及しなかった。
日本と同様に、毛筆の筆跡を再現しやすい木版に回帰したと言われている。
ちなみに宋版(宋代の木版印刷本)は中国の古書籍の世界で
版面の美しさ、墨の質の良さから、高く評価されている
中国文明の絶頂って宋代で終わったような気がする
223:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:40:28 vG7Y/PJF
>>221
Jikji でググッてみたんだが、jikjiworldってとこ以外に詳しいサイトがない
英語サイトでいいから、わかりやすくまとめてあるとこない?wiki以外で
224:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:44:15 V0YmwNCZ
>>218
ちなみにMemory of the Worldはもともと早い遅いのための機関じゃないよ。
文物が毀損したり消失したりするのを防ぐために保存しようぜってのが創始理由。
サイト見りゃわかるけど、
プロジェクト組んで熱意が伝われば何でもOKの良い意味でのグローバル機関。
その国の文物が失われることを防ぐのが第一目的だから、
信憑性は2の次になってる。といってもあまりにも眉唾は無理だけど。
韓国はかなり申請してるね。日本や中国はあまり申請自体してないようだけど。
225:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:44:21 3MLP58o0
>>219
江戸時代の古活字って、
朝鮮半島から戦利品で持ってきた銅活字
宣教師が持ち込んだグーテンベルグ系統の鉛活字に
刺激されて生まれたものだって聞いたけど
この後は木版に回帰してしまうんだよね
毛筆の筆跡を再現しやすいとか
活字では増刷が難しいとか
いろいろ原因があったけど
印刷ってのは、質の良い紙、インク、機械の精度、
流通機構、市場のニーズが組み合わさらないと
維持できない総合技術だなー
226:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:44:45 njQWAAk4
活版印刷の概念はそれまでもあった。
なぜグーテンベルグの名が残ってるかと言うと、それで世界を変えたからなんだよね。
それまでは本を生産するのは写本しかなく手作業で大変な労力で、図書館が燃えたりすると
知識や考察が永遠に失われることも少なくなかった。
思想家は演説でしか思想を広められず、それを取り締まるには物理的に口を塞げば事足りた。
そういう世界を変えたのがグーテンベルグだったわけで、文化果てる国韓国に(捏造くさいが)
そんなものの痕跡があろうがなかろうが、人類史に何の変革も貢献もしていないことは確実
なのでたいした話じゃないんだが。
227:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:45:15 p99rcF+a
>>222
>中国でも、宋代に膠泥活字って陶器製の活字があったけど普及しなかった。
文字の種類が少ない欧州の言語ならともかく、千や万の単位で用意する必要が
ある漢字の場合、ページごとに木版を掘る方が合理的だからじゃない? > 活字
同じ文字を膨大に用意しておかないと、ページごとに活字を組みなおす羽目に
なるだろうし。
228:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:45:34 9MOpcB30
>>214
ウリナラマンセーすぎてワロス
金属活字印刷術の重要性について世界碩学らは、人類文化史上最古の発明品で、情報化の嚆矢であり、
人類文化発達の画期的な転機になったと認定している。人類情報化の1次革命は、言語を使用し、
人々の間で考えを取り交わすのであり、2次革命は、文字を創案して整理、体系化させたのである。
金属活字印刷術を発明して、知識と情報を大量に普及させ、文化を急速度に発展させたのを我々は3次情報革命だと評価してきた。
金属活字印刷術の発明によって、人類歴史は、発展に発展を繰り返して、コンピューターを活用したインタネットの使用を可能にさせて、
現在、我々は情報革命の4次段階に入り込んでいる。これは、全て、金属活字印刷術のお陰だと言える。
金属活字印刷術は、1992年アメリカのタイム誌、1995年アメリカのワシントン誌、1997年アメリカのライフ誌などで、
人類歴史上最高の発明品として選定され、最近、インタネット調査でも、最高の発明品として認定されている。
これらの雑誌では、1500年代に宗教書籍、ギリシャ語とローマの古典、科学書籍、コロンブスの新大陸発見報告書など、
50万部以上印刷された書籍の普及は、金属活字印刷術が世界に与えた影響だと推測した。
又、ヨーロッパの文芸復興を加速化させたのも金属活字印刷術によって、可能になり、金属活字印刷術がなかったら、
宗教改革運動や市民革命及び産業革命も成されなかったと記録している。
最近、韓国では、又異なる金属活字本「直指」がどこかに存在していると見なし、
清州市と古印刷博物館、市民団体、学界などが中心になって「直指」探し運動を行っている。
正直 一発屋だろ
229:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:45:51 KpLtRFSY
>原本は、銀行の金庫に保管されており、博物館には影印本が展示されています。
嘘くせ~w
230:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:46:43 ZQWRvP1G
>>223
46600もヒットし、jikjiworldやJIkJIフォント以外に山のようにでてくるのに。
231:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:46:48 JeKNXJEJ
グーテンベルグの聖書は現在でも数十冊残っているし
あれで宗教に革命を起こしたから世界中に知られるわけだが
朝鮮半島のは世界初という点だけ評価すれば良いのか?
232:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:47:23 GxrBNM/t
>>226
そういや聖書を刷ったから世に知られているんだよな
朝鮮で刷った本はやっぱ全部ヒデヨシに焼かれたのかなw
233:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:48:01 BM3kFrFG
>>225
簡単に言えば、実用的じゃなかったからね。
グーテンベルグは活字云々のレベルじゃなくて印刷というものの
工程をすべて変えてしまって、本というものを一気に一般化させ
たという功績があるのさ。
234:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:48:54 5LovEP2O
>金属活字本で印刷した本を後代に木版で修復したという
なんで金属活字から木活字に変わったんだろうw
金属を溶かして武器にしちゃったからだろうねw攻め込まれてばっかりの
土地だったからね、朝鮮ってw
235:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:49:15 3MLP58o0
>227
そのご意見も正しい
複合的な要因だった
>226
グーテンベルグの名前が残っているのは
スポンサーと裁判沙汰になって敗訴し、
印刷関係の機材の一切合財を没収された
という記録が残っているので、
年代が確実だから、という面もある(苦笑
236:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:49:34 +EFhHcND
とにかく、その活字自体が残ってないんだろ?
あの印判みたいなやつ以外。
それじゃだめでしょ。
237:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:49:35 bAgNYhqx
ところで、この金属活字を作ってた時代の金属製品って、沢山残ってるのだろうか?
238:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:49:36 hqmYWCs+
ユネスコも、国ぐるみでインチキするなんてことは想定してないわな。
そのへんは学術雑誌も同じで、基本的にデータの改竄や偽造はない
という「善意の前提」で審査している。
(黄みたいな奴がいてそうも言ってられなくなってきたが、やはり
一つ一つ捏造をチェックする仕事は第一には行っていない。)
239:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:49:41 vG7Y/PJF
>>230
ああすまん。google.co.jpの方で調べてた
で、韓国以外の国の人がまとめたいいサイトは?
240:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:50:29 qSI7Ce5n
だいたい明朝体なんていう字体は
明の活版印刷で開発された字体を原型にしてるくらいで
印刷の影響力からいえば圧倒的に中国。
朝鮮はただそれを受容しただけだ。
241:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:50:56 AlXpQ2cW
ID:ZQWRvP1G はまだ頑張ってるのかwww
世界遺産認定制度自体が、申請の濫発で胡散臭くなって来てるのにな
242:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:51:47 BM3kFrFG
そういえば韓国は金属製活字だけじゃなくて、金属製水時計だったかも自慢してたなw
243:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:52:13 vG7Y/PJF
>>230
そんなにでてこないんだが・・・
URLリンク(www.google.com)
Results 1 - 10 of about 38,900 for jikji. (0.19 seconds)
244:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:52:18 xBsI3ng/
金属活版ってのがあるから朝鮮では沢山の本とか印刷物が流通してたと
思ってたが、ちがうのか?
245:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:54:13 V0YmwNCZ
ID:ZQWRvP1Gはひとつ勘違いしないでほしいんだが、
何も全面否定してる訳じゃなく、
まずこういうものには根拠があり遺物がある訳だ。
現状、>>1の内容だと状況証拠はあれど証拠が不明瞭という点がある。
詰まる所、非難すべきは証拠を世界に公開して学術的に証拠を得ようとしない、
文化公報部とやらにすべきでしょうと言ってる訳だ。
246:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:54:15 QW3uFIwO
>>48
昔々あるところに一人の男がいて、世界最古の金属活字本を泉に落としてしまって困っていたら、
泉からHIDEYOSHIが現れて「あなたが落としたのはこの…
247:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:54:16 vKAN8do7
>>222
結局、多様な印刷に対応するには、活字っていうシステムが、うまくなかったわけだ。
248:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:54:59 /w5pCUy/
手品の一種だろ?
249:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:55:39 hqmYWCs+
>>245
朝鮮人に「学術的」の意味を理解させることは不可能だと思う。
250:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:55:49 f43PB83n
活字の一個も残っていないのは、朝鮮人の顔と同じくらいに極めて不自然。
251:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:55:50 JeKNXJEJ
>>244
大衆が文字を読めないと「流通」はしないよ
252:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:55:58 ctO1QEAt
>>51
えたーなるちゃんぴおんかよ!
253:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:56:18 BM3kFrFG
>>244
木版の変わりに金属にしただけだからねぇ。
グーテンベルクみたいに「印刷機」を発明して、印刷のシステムを
確立したとかいうのなら別だけど。
ちなみに朝鮮でやっていたのは外敵に対してお経を刷ることで呪術
的に勝とうとしていたとのこと(w
254:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:56:45 3MLP58o0
>247
漢字文化圏で活字を使用するには、
冶金や他の工業技術が追いついてなかったのは確かだ
結局、活字が普及するのは明治以後になる
255:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:56:56 H2TC4Ru+
印刷術があって、かつ印刷物が少ないって全く意味ないんだよなwww
あいつら、いつもこんなのばっかり。
朝鮮人は、本当にクズだな。
256:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:57:56 AlXpQ2cW
先にも書いたが、朝鮮が何か騒ぐ時って必ず「単発」でしかブツが出てこないんだよね、
その物が生み出されるまでに様々な過程を経てるはずだし、類似品や周辺地域への影響等々もあるはずなのに
そういうものは一切出てこずに、断片的かつ少数の証拠品と思しきものしかでてこないのは何でだろう???
257:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:58:33 H2TC4Ru+
>>128
活字自体は残ってるんじゃないか?
なんかどこかの博物館に展示されてる写真を見た事ある。
でっかいサイコロみたいな奴
258:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:59:26 bAgNYhqx
>>254
文字数多いは、画数多いは、しかも直線、曲線あるし、
毛筆を意識したら太い細いも表現せないかんし...
木版の方が遙に楽だと思うな.
259:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:59:28 p99rcF+a
>>244
漢字を使う限り、大量に印刷するならページ単位の木版の方が便利でしょ。
活版で印刷した場合、活字を組んだまま置いておくのは勿体ないから
バラして別の本に使うことになるので、いざ本がヒットして増刷となると
組みなおす手間がかかる。
>>1のお経のように、限られたニーズに限定生産で高く売りつけないと
採算が合わないんじゃないかね?
260:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 16:59:37 hqmYWCs+
>>256
そう、どれもオーパーツっぽいw
261:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:00:24 H2TC4Ru+
>>148
万単位だよ。漢字より多い。
262:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:00:42 GxrBNM/t
>>256
まさにロストテクノロジーですね
263:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:01:22 A0YzSTTZ
>>166
それそれ。前に見たソレが>>1で言ってる奴なの?
だったら嘘じゃん。金属活字じゃなくて、金属の読み物の一つだろ。
中途半端に捏造しないで、堂々と発表すりゃいいのに。
264:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:01:32 wjvRNPbp
こんな下らんものを必死で持ち上げる劣等民族が湧いている件について
265:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:02:09 PYeqgMHg
>>244
諸々の印刷技術も、別に民間業者が使ってたとかじゃなくて、
王が仏教の本を沢山刷るためにたまに使ってただけという話を聞いた。
勿論弾圧前の話だけど。
266:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:02:31 BM3kFrFG
>>263
(画像はイメージです)
っつか、これを作ったときに「活字は反転させる必要がある」っていう
イメージができないくらいの文化への浸透度だってことだよ>金属活字
267:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:02:40 H2TC4Ru+
>>152
コード自体がパーツの組み合わせになってるんだよ。
ハングルは、3つの音素の組み合わせになってる。
で、それぞれに5ビットづつ割り振ってる
268:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:02:47 V0YmwNCZ
>>249
事実なら、まあアジアとしてもヨーロッパに先んじるんだからいい話な訳だが、
証拠出さずにガーガーうちが一番!とか騒いで、
よくよく調べたらうそでした・・・とかなるとアジアが赤っ恥かくんだよねぇ。
ツベコベ言わずに国際機関に証拠を全面展開すりゃいいのに。
269:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:05:38 3MLP58o0
URLリンク(www.mizunopritech.co.jp)
印刷会社の所蔵するコレクションから
李朝の活字
URLリンク(www.koryomuseum.or.jp)
URLリンク(fm-kyoto.jp)
京都の高麗美術館所蔵の活字(李朝?)
270:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:05:47 vKAN8do7
>>229
韓国だから、もし本物だとしたら、正しい方法だと思うがな。
とにかく、キログラム原器を素手で触って平気な連中だから。
271:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:06:21 ikV8xTyA
>>261
でも好んで使いたくないよね、正直センスないしあの文字
272:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:09:08 njQWAAk4
>>268
「アジア」なんてくくりでどうこう考える日本人なんていないから。
273:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:10:06 +EFhHcND
最古でなくていいから、確実に存在した朝鮮の金属活字はいつなんだろ。
まさか、日帝占領期?
274:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:10:18 9MXoOE5a
>>185
印章から印刷へと発展したので全く的外れな発想ではないがw
既に漢代に石に文字を刻み込んで拓本する石経があり、これが印刷の原型。
石経は後の唐代に木版印刷へと移行した。
275:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:11:07 bAgNYhqx
>>268
後先なんて別にどうでもいいんだ.
それよりそれが歴史にどう係わったのか?って方に興味が...出てこないのな、その辺の話.
276:<□■□>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:12:04 T/QTtqyz
妄想・捏造でしか満足できない民族だから仕方ないな。
277:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:12:58 V0YmwNCZ
>>272
しっ!
ID:ZQWRvP1Gが火病おこさんように、
わざとオブラート包んだカキコにしてるんだから、
指摘しちゃだめ!w
278:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:13:50 1CCKYn22
>>271
文字に関しては国ごとにそのセンスの良し悪しの違いはありますから、そこはそう批判しちゃいけないでしょw
どっかの国から見れば、「ミミズののたくった文字」と言われてるのもありますし、美意識の感覚の違いってやつで。
少し的外れかもしれませんが、ネットブックなどの容量が制限されてるPCで、まず韓国語フォントを削る…とか。
279:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:14:22 BJPtF1Ot
「上のものは何でも出来る」という考え方が透けて見える…w
280:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:17:55 SKoHLmG4
ばれるからだろ
281:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:18:51 FnqZMHAs
「頌証道歌」はハングルで書かれていた。
とか言い出さないかな
282:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:18:59 A0YzSTTZ
>>268
韓国人ってなんでいつも「アジア」や「アジア人」を使うんだ?
すごい不思議。本国コリアンもそうだけど、
海外コリアンはもっと使う。アメリカの移民コリアンも
日本文化ばかり利用して商売してるのに、「アジアの文化」「アジア人の文化」
とかばっかだし。
283:闇仙 ◆ZfXxlDUuVU
09/04/15 17:20:11 GxjyTTr7
>>1
既にシュレディンガーの猫と化してないかそれ?
284:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:22:27 FMJYzmAs
>>238
逆なんだよ。ユネスコには韓国人や中国人が大勢入り込んでて、
自国の地位を上げるために、せっせと捏造してる。善意とか、そう
いうレベルじゃない。はじめから、詐欺目的なんだ。
285:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:22:29 H2TC4Ru+
>>203
>そこで粘土に木版の活字を押し付け、型をとり、そこに金属を流し込めば完成です。
なるほど!気がつかなかった。
286:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:22:48 vDFOoRZo
【韓国】「ひび入った」国璽、取っ手の紋章が属国の象徴。同じ物を再現すれば大統領は酋長へ格下げ(中央日報)05/9/22
政府が99年2月から使ってきた「国の印章」国璽にひびが入り、作り直すべきだとの見方が示された。
写真:URLリンク(japanese.joins.com)
監査院は、22日「04年末から展開中の『国家公共記録物の保存・管理実態調査』の一環として、
国璽を韓国原子力研究所に送り、精密検査を行ったところ、ひびが入っているとの事実を通知された」とし
「行政自治部(行自部)に国璽再製造のための報告書を提出する予定」だと伝えた。
現在の国璽は、行自部が99年、政府樹立50周年を記念し作ったもの。2.15キログラム、
10.1センチメートル四方の金印。国璽の再製造は、市民団体・専門家などからも指摘されてきた。
韓国原子力研究所は、国璽にひびが入った理由に、鋳物など製造方法に問題があるもの、と指摘した。
取っ手の部分にある二羽の鳳凰が、自主的な独立国家のイメージに相応しくない、との見方も出ている。
皇帝の紋章が竜で、諸侯王の象徴が鳳凰だから、大統領を諸侯に格下げさせることになる、とのこと。
中央日報
URLリンク(japanese.joins.com)
純金ということだが、比重から考えて金は使っていないことが判明
金印のサイズが10.1cmx10.1cm 厚さが約2.5cm(画像より推定)
10.1x10.1x2.5=255cm3
2.15kgなので 2150g/255cm3=8.43
比重からすると、韓国の「国の印章」国璽は、
金じゃなく、真鍮製です!!!
金の比重 19.4
真鍮の比重 8.4
なんと、韓国政府は素材レベルで捏造をしているのです。
しかも、製造してたった5年でヒビ割れる『国璽』を作るなんて、韓国の鋳造技術ってどんなレベルよ..
まさか、工場でプレス加工して作ったのか?
┏━━━━┓
┃ 大 清 属 国 ┃
┃ ∧_,,∧ .┃
┃ < `∀´> ┃ペターリ
┃ ( ) ┃
┃ し―-J .┃
┃ ウリナラ マンセー ┃
┗━━━━┛
287:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:24:51 +yIER9F6
不可触鮮人、不可触資料を捏造するの巻
288:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:25:56 AlXpQ2cW
>>285
おゆまる複製みたいなものだなw
289:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:26:37 CbtpYYPF
,ハ,,,ハ
(,,・ω・) キーコキコ
~ 。(_ ゚T゚
. ゚ ゚̄
,ハ,,,ハ
(,・ω・,) 誇れる文化がないから起源だの世界初に拘るんだよ
。(_ ゚T゚ 分かる?
゚ ゚̄
290:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:29:41 J7IhCOiG
>>289
誇れる文化つーより
一つの文化をじっくり育てるってのが
致命的にできない・・・・・・
291:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:31:46 nCrITDCN
確かこれって、現存する最古の金属活版がたまたま韓国から出土したものだった
ってのが最初なんじゃなかったけ?
それだけでも凄い事なのに、アホだから起源主張したり、それを取り繕う為に捏造したりで
よけいな事やって馬鹿にされてるって話だろ
292:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:31:58 pLT9ELOV
詐欺大国の新聞「中央日報」。記事はチャンと裏を取れよ。
293:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:32:02 V0YmwNCZ
>>290
まさに、
朝鮮人はどこから来て どこに向かおうとしているのか?
だなw
294:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:32:28 H2TC4Ru+
>>210
ユネスコは、「どのような理由で登録されたか」が重要なんだよ。
韓国は写本の「訓民正音」を登録した後で、ユネスコに認められた唯一の言語と宣伝してるが、
全く違う。
端午の祭りでも同じ手口を使って中国を怒らせたけどね(苦笑
295:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:32:50 K/VSx5OJ
日本は木版画文化によって大量印刷時代に突入して、江戸の町人文化や脅威の識字率に繋がったわけだが
朝鮮のコレって、後世に何の影響も与えていないんだよね
296:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:33:54 t6R4ZPr4
お寺が写経しないで印刷するという不条理。
朝鮮生臭坊主w
297:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:34:37 Vekq1q8C
朝鮮半島にだって日本に負けないすばらしい文化はあったのに
根拠もなしに否定するのはどうかと思うがね
2ちょん脳は恥ずかしいよ
298:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:35:47 K/VSx5OJ
>>293
奴ら事実を知るという欲求が全くないんだよね。自分に都合が良ければ嘘でも全く問題無いとか
それだからいつまで経ってもノーベル賞取れないんだよね
299:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:35:56 1CCKYn22
>>295
朝鮮では自分の地位を追い落とすような脅威は、事前につぶしておくことから始まりますからね。
不幸なことに。
焚書の文化もありますから、後世に影響を与えるどころか…。
300:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:36:05 LZ8BOO06
>>180
おK
>166
金属の板ってこれかーー!
よく見えないけど、文字の部分がへっこんでるよね。
100足ゆずって、元が金属活字で、これはその型に銅を流して
1枚にして保存しやすくしてあるとして。
1)よくみると「人」という字をとっても4種類くらいある。
金属活字だと鋳造しているので、同じ形になるはず。
2)縦の罫線と文字が重なっている(ように見える)。
活字ってパーツを組み合わせて出来上がるからありえない。
301:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:36:45 3MLP58o0
>2ちょん脳は恥ずかしいよ
つ、釣られてたまるかあああ!
302:ABC
09/04/15 17:37:02 tA5BUdYH
漢族や金族の金族を金属と間違った。
正確には金族が作った木版の印刷を今頃金属の活版と言い出したということ。
何も証拠物件がなければ無視しろ。捏造も甚だしい馬鹿チョン。
印刷だけが飛び抜ける奴隷文化とは朝鮮だけだろう。話にならん有り得ない。
303:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:37:23 I1H7fBt+
日本が木版に戻ったのは、木を扱うのに慣れてたとか、彫って表現するとかを
めんどくさがらずに、むしろそうした細部にこだわる資質があったからってのも。
チョンの国は単に金属が扱いきれなかっただけだろうけども。
304:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:37:26 V0YmwNCZ
>>297
つか、基本的に日本も中国も、
「朝鮮独特の文化」を誇る面に関しては何ら文句言ってないよ。
文句言うのは世界ですでに認知されている「日本文化」や「中国文化」を、
何故か「朝鮮文化」として誇りだす面だよ。
また、「学術的証拠」のない、未確認のものを誇るのも文句言う。
何故なら、嘘を是とすると歴史学や文明論すらグダグダになるから。
305:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:39:09 EoR0t8kh
>>297
韓国が誇る文化というと……
赤子喰い、犬食い、食糞、病身舞、試し腹、乳出しチョゴリ、
他に何かあったっけか。
306:東夷 ◆43eKv.KwIo
09/04/15 17:40:20 c/Npw4Qo
>>296
日本にも百万塔陀羅尼というものがあるし、
また官吏が副業で写経をしてたりしたわけでな。
307:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:40:31 K/VSx5OJ
>>299
奴らの中にも優れた個人だって居たかも知れないけど、
その人たちが元々地位が低かったら日の目を見ることはないんだよね
朝鮮の文化程度が低いのは儒教の悪影響が甚大なのに、それを未だに誇っているとはね
308:東夷 ◆43eKv.KwIo
09/04/15 17:41:40 c/Npw4Qo
>>297
で、どんな「すばらしい文化」があるんだ?
浅学にして知らないものだから、紹介していただけると有難い。
309:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:42:00 3Obi8xKA
最終的にヤツらが言い出しそうな事
「グーテンベルクは朝鮮族だった!」
310:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:43:02 V0YmwNCZ
>>307
つか明治期に日本に亡命してきてまで祖国の独立と発展願って命賭けた朝鮮人もいたのにね。
可哀想に生前は同国人に敵扱いされて、
死後は親日のレッテル貼られて貶められてる。
これじゃ人傑が出てくる訳ない。
311:東夷 ◆43eKv.KwIo
09/04/15 17:43:17 c/Npw4Qo
>>303
木版職人ってのは身体を酷使する仕事で、
四十代で死ぬのが当たり前だったという話だ。
312:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:45:24 3MLP58o0
>>311
日本では、そんなに印刷物の需要があったんだな
すげぇ
313:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:45:55 K/VSx5OJ
>>310
奴らの文化って基本変化を求めないから、世界から置いてきぼり食らったんだよね
それだけじゃなく、それに気付いていた朝鮮人は皆潰されている
314:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:46:19 z063wwax
>>300
版画にしか見えないんだよな・・・あれ。
315:東夷 ◆43eKv.KwIo
09/04/15 17:47:38 c/Npw4Qo
>>312
あ、補足しておくと、彫り師の話です(別に摺り師がいます)。
版木に使う桜材は密度が高くて固いんで、
彫るのに相当な力を入れる必要があるわけですね。
316:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:49:22 grSoZp4U
宇宙創生のビッグバンも朝鮮起源だから、森羅万象万物も朝鮮起源!
この程度で叩いても仕方ない。
嫌韓より(笑)韓でいいでしょう。
317:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:49:56 K/VSx5OJ
>>315
NC旋盤機が発明されてさえいれば・・・
318:東夷 ◆43eKv.KwIo
09/04/15 17:52:18 c/Npw4Qo
>>317
いやいや、最後は手仕事の世界ですよ。
URLリンク(www.adachi-hanga.com)
319:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:54:02 tmc4yVdb
原本は、銀行の金庫に保管されており、博物館には影印本が展示されています。
意味が分からないw
320:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:54:13 3MLP58o0
>315
浮世絵は1版から最大20版まであって、
原画、彫師、摺師の分業体制というところから
木版商業印刷の業態としては頂点を
極めているんじゃないかというのが持論
写楽は、その頃にしては少ない
5~6版を使用する、早仕上げ量産向きの
絵を描いたのが
かえって斬新に受け止められた
と言う話を聞いてナルホドと思った
スレチですまん
321:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:54:20 cBGe/RGx
よくも800年近く保存出来たな
何度も国土は荒廃してるのにさ
322:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:55:28 z063wwax
>>321
だから金属で残したのではなかろうか?
323:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 17:56:01 njQWAAk4
まあこういうことしなくちゃならないのは可哀想だよな。
そんな憐憫の情も日本の文化を盗もうとしてるやつらを見ると消し飛ぶんだけど。
日本なんか誇らなくても外国人が勝手に誉めそやしてくれるもんな。
324:東夷 ◆43eKv.KwIo
09/04/15 17:57:07 c/Npw4Qo
>>320
明治期の美術版画で、最高320刷りとかいうのがあったはず。
まあ、斜陽産業の残光なんですがw
325:カナン星人
09/04/15 17:58:30 rMmt7AGh
金属活字による印刷だけ発明しても意味ないんだがなあ。
活版印刷の発明後に、聖書その他の書物が安く出回って「知識革命」を起こしたから、グーテンベルグの功績が生きているわけで、
あの印刷機単品じゃ大したこと無い様に思う。
朝鮮の言い分も同じで、仮に金属活字印刷が世界初であったとしても「そのあと」の知識革命がなかったんだから、どうって事ない。
326:東夷 ◆43eKv.KwIo
09/04/15 17:59:16 c/Npw4Qo
>>322
金で作らないかぎりは錆びてダメになるだけだし、
また鋳潰される可能性の方がたかいよw
結局残っているのは、海印寺の木製の版木みたいなものであってw
327:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 18:00:04 OL7N6ssk
>>322
金属の方が保存難しかったような
328:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 18:01:01 0Wl6hHNw
>>317
それを言うなら、NCフライスだな。旋盤は回転してるものを削る機械。
こけしを作るなら旋盤。
329:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 18:02:21 V0YmwNCZ
>>328
<丶`∀´> 「電気で動くこけしは韓国起源ニダ」
330:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 18:08:05 PYeqgMHg
擦るより掘る方が大変φ(.. )
331:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 18:09:23 AlXpQ2cW
掘るのは二人じゃないと無理だしな
332:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 18:12:00 K/VSx5OJ
>>331
いや、片方は掘られるだけだ
333:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 18:16:46 jvQGVwLM
朝鮮人「根拠を示す気は無いがウリは世界一」
334:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 18:21:05 X5CgcaB0
終に 狂ったかw 世界中の笑い者w
335:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 18:37:18 G7GgffLF
金属活字>木版
最後は石器時代にでも行き着くのか
336:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 18:38:07 rCYcc80M
>金属活字本に重ねて刻む
当時「金属活字」なんて言葉があったか疑問。
金銀銅鉄の総称を金属なんて呼ぶの日本でも後世になってからじゃね?当時はまんま金銀銅鉄と言ってたと思う。
韓国の研究者は我田引水が度を越すつわものばかりだから、解釈がおかしい可能性あるね。
銅版なら金属活字なんて記録じゃなく「銅」で印刷という記録をしたと思うんだ。
金属じゃなく、金そのもので作ったとか、あり得ないだろけど。
「金」さんという職人が作った本というオチじゃね?
337:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 18:45:02 1p1YqdNa
はい、はい、
内容は読んでいないが、
また「新たな発見」ですね、きっとw
338:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 18:46:05 Lnas5KRg
毎日捏造に忙しいな
339:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 18:56:51 v0eDynfd
グーテンベルクは現在の印刷につながっている。
それと、有ったかどうかすら怪しい事象を比べる馬鹿w
340:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 18:58:59 XvS6TUHU
半万年前だか9000年前だかの史実をそのころ既に CG で残してるらしいからな。
これも似たような事なんだろ。
金属っても中国から属国の褒美に頂いたものを賎人が直接触れるわけも無いし、
うーん、連中の「金属」って粘土とかそんなものを固めたんだろうってのは容易に想像つくよな。
だいたい木材曲げてタルとかオケも作れない連中にいったい何が出来たんだよ?
いいかげん、言ったもの勝ちってのうざいからやめさせろよ。
自衛隊とか使ってさ。
341:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 19:00:49 +EFhHcND
この活字が、どのように発展していったのか、それが問題だ。
342:電動キムチ ◆QkRJTXcpFI
09/04/15 19:01:09 OVLZU2dg
これって学研の『ムー』で特集される?
343:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 19:03:45 lZ+7er9B
なぜ今こんなこと言ってるんだろう
何がいいたいのかサッパリわからない
金属活字は朝鮮が世界で一番早かったと言いたいのかな?
本物とは何もせずに黙っていても周りが認めるもの
韓国にはマジで本物が見当たらない
344:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 19:05:17 bRqn1G6N
>大統領も手にすることができなかった原本は、銀行の金庫に保管されており、
ああ、あの「登記簿謄本は銀行の貸し金庫で厳重に保管してあるから安心して契約するニダ」とかいって
始終無言でニコニコしてるだけの「銀行の支店長代理@名刺なし」を連れて来るあれか、、、
345:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 19:07:40 GVEm8BW4
そう言えば反転文字じゃない、活版をみてマジ吹きした覚えがwww
346:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 19:22:44 Oy7wLd4s
>>325
「複数の文字が彫られた一枚の板」を活字というのならね。
しかも印刷すると、文字が鏡面反転するw
347:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 19:23:53 H2TC4Ru+
日本の場合だと、江戸時代ですら暦なんかは250万部とかの印刷数だったんだよな。
348:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 19:35:16 w/aV+T2Y
>>342
東スポではないかと
349:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 19:35:48 vKAN8do7
グーテンベルクは、印刷技術によって識字率を高め、ヨーロッパがより高い文化へと
飛躍するきっかけを作った。
一方、活版印刷を発明したという朝鮮人たちは、自分が差し出した漢字が、もはや
裏か表かも分からないくらい、文化を崩壊させてしまっていた。
何が悪かったんだろう?
どこが違ってたんだろう?
350:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 19:47:36 YZeoRpPZ
組版に活用したり大量に印刷したり
長期間運用したりといった
金属ならではの使い方したんかね
何で金属を使用するに至ったのだろう
351:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 19:51:43 YPlXz4at
まずこれ、活字(type)じゃないだろw
活字の概念が分からないのでは話にならんわなwww
352:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 19:54:19 E7yqlbqu
すごいな必要も無いのに発明しちゃったのか!
豚に真珠、猫に小判、朝鮮人に出版技術って、
やぱり大量印刷して普及させるソフトが無いっていうのと、
中国の言葉、漢字を使っていて韓国人のほとんどが読めなかったっていうことが、
どこまでも無用の発明ってことになってしまった原因だろうな。
353:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 19:58:59 6+CwvTCl
>>346
それって、只の版画だよなあ。
354:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 20:07:13 HLm51xIc
原版を科学鑑定されたら偽称がバレるもんな
355:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 20:12:46 XbEFF/rE
>>8
m-RNAみたいなもんなんじゃね
ソレを粘土かなんかに押し当てて逆になったやつ作って、それで紙に転写すると
356:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 20:15:15 7+nGBSh5
>>355
ずいぶん丁寧な仕事をしたんだなw
357:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 20:18:13 VQN6+d5n
印刷するなら紙が必要だと思うけど、そのあたりはケンチャナヨ?
358:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 20:19:03 E+i3V1+Q
デューラーの金属版の起源は韓国
359:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 20:20:35 Z0IjQy0E
【韓国起源説】
★韓国では、以下のものは全て韓国・朝鮮が起源であると主張しているらしい。
URLリンク(wpedia.goo.ne.jp)
URLリンク(web.archive.org)
剣道、柔道、合気道、相撲、空手、忍術、サッカー、
刺身、寿司、醤油、日本酒、しゃぶしゃぶ、和牛、うどん、海苔、豆腐、豆乳、
ソメイヨシノ、秋田犬、錦鯉、孔子、チンギスハン、三皇五帝、卑弥呼、孫悟空、イギリス人、人類、
万葉集、和歌、折り紙、歌舞伎、熊本城、神社、じゃんけん、
カメラ付き携帯電話、日本刀、紙、飛行機、ロケット、羅針盤、
漢字、日本語、数学、科学、茶道、華道、盆栽、漢方、囲碁、印刷、祭り、
中国文化、インカ文明、メソポタミア文明、古代東アジア文明、現代文明 ・・・
360:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 20:22:28 zq9Hs+Db
> 金館長は「貴重な文化財を海外に搬出することはできない」と断られました。
> 大統領も手にすることができなかった原本は、銀行の金庫に保管されており、
あ、亡くしたか破損したんだな。で、人に見せられないと。
361:携帯から天狗 ◆Wkkf.t1gEs
09/04/15 20:24:28 xqBZtHo3
どんどん捏、、発見されるねww
362:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 20:24:39 dzOztnPb
>>355
ワロタ
でも機能的にはmRNAじゃなくてDNAじゃない?
363:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 20:24:46 ptdA07WY
朝鮮てのは、スグに捏造したがるな。
364:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 20:25:37 XbEFF/rE
>>356
<丶`∀´>金属製だから何回粘土に押しつけても大丈夫ニダ
365:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 20:28:19 u/WOESYu
盧武鉉「日本に見せびらかしたいから貸してくれニダ」
もう、アホかと、馬鹿かと、
366:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 20:32:57 a1Gaq78H
>>360
秘密の金魚かよ
367:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 20:35:17 XbEFF/rE
>>362
だな、しまったw
押しつけられる粘土がm-RNAだな
368:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 20:37:42 7ddNYI8l
みんな、朝鮮人が好きなんだな・・
369:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 20:40:41 74lTtLgF
>>1
素朴な疑問なのだが、本を印刷する必要があるほど姦酷には読者人口があったのか?
ほとんど文盲の白丁ばっかだろ?
そんな国に本を印刷するほどの需要もなく、従って必要性もなかったんじゃないのか?
それにしてもこの話、豊田有恒氏が20年以上前から書いていたから、最近まで信じ込んでいたぜ。
370:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 20:41:06 G7k1dO86
ユネスコ登録されてるって事は、
これは捏造じゃないって事か?
371:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 20:44:29 u/WOESYu
どうやらユネスコ世界遺産はお金で買えるらしいな
372:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 20:45:29 ZWlzEff6
世界初の金属活字本がハングルで書かれていたら笑っちゃうのだが
373:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 20:46:15 lhUMKmVT
活版の意味わかってるのかね
374:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 20:46:28 4voeMmwO
>>370
ヒント
ユネスコで一番偉い人は韓国人
端午の節句なんていう、誰が見ても中国発祥の物を韓国発の世界遺産認定したのがユネスコ
375:肉食うさぎ
09/04/15 20:47:42 X/fu7ljk
伝統工芸士を尊敬の眼差しで見るのが日本人
電動こーけーしを欲情の眼差しで見るのがバイブ清美
376:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 20:50:23 G7k1dO86
>>374
なるほど…。
端午の節句についても、申請したもの勝ち。
そんな気がしたな、確かに。
377:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 20:50:25 vKAN8do7
粘土で思い出した。
昔、歴史やってる人から、メソポタミアの楔形文字の話を聞いた。
粘土板だから、行政関係の文書など、何度も閲覧されると摩耗してくる。
磨り減って読めなくなったときのために、もう1層、粘土を張って、同じ楔
形文字を彫っておくんだそうな。
摩耗すると、鑿みたいなもので表面を剥がすと、同じものが出てくる。
手間は掛かるが、さらに長期保存が必要なものは焼成したとか。
数千年使われる文字って、すごいなって思う。
で、今調べたら、ユニコードにちゃんと登録されてるw
ハングルみたいなテロ文字じゃなくて、わずか883文字だってw
ふと思ったんだが、
未来の歴史学者が、文字コードの中の謎のハングル領域、そこにだけ
存在して、他の文献に一切出現しない、発音も不可能な文字群を発見
して、どう思うんだろうか?
378:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 20:50:26 Kbxa34+m
またキチガイか
379:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 20:51:39 lhUMKmVT
なんか、1の感性温度が、マイナスになったらすぐ0に戻るんだが、
なんなんだろう。
380:真紅 ◆Sinku/l/vA
09/04/15 20:54:00 XMcS6OyU BE:72756162-PLT(17777)
>>1
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
これですね?
判ります。
381:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 20:55:25 lQRS1g5J
国連の機関って、すげえ胡散くさいよな。
382:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
09/04/15 20:57:13 lhUMKmVT
>>380
何度見てもすごいな。
活版じゃない
印面が逆
見開きで印刷
なぜか金色