09/04/12 00:59:08
- 人模様:ショパンと父の姿を重ねて--崔善愛さん -
在日韓国人のピアニスト、崔善愛(チェソンエ)さん(49)が、人権派の牧師として
活動した父昌華(チャンホァ)さん(故人)との葛藤(かっとう)や音楽への思いを著書
「父とショパン」(影書房)にまとめた。
平安北道出身の昌華さんは朝鮮戦争の混乱を逃れ単身で軍事境界線を越え、
1954年、24歳で日本に入国。北九州市・小倉を拠点に在日の権利回復運動に身
を投じた。善愛さんも父の傍らで指紋押なつを拒否し、最高裁まで争った。
「日本人に同化するなと言われても私は祖国を知らない。生きること自体が罪の
ように思えた」と振り返る。やがてショパンをはじめ弾圧から逃れ祖国を離れた音楽家
の心を探るうちに「父の苦悩や悲しみも理解し、愛せるようになった」。
父が逝って14年。東京で開かれた出版記念のパーティーには約100人が出席。
評論家の鄭敬謨(チョンギョンモ)さん(84)や牧師の徳永五郎さん(78)らの前で
ショパンのノクターンなどを演奏した。
差別との闘いと音楽と。二つのことが自分のなかでつながった。【明珍美紀】
ソース : 毎日新聞 2009年4月11日 東京夕刊
URLリンク(mainichi.jp)
ご依頼 :
スレリンク(news4plus板:309番)
関連スレ :
【韓国】外国人に指紋と「顔の情報」提出を義務付けへ[04/07]
スレリンク(news4plus板)