09/04/07 20:21:10 SSlXL6/w
>>2
何かこの人もズレてる気がするのだが。
> 日本料理がグローバル化に成功したというのには
> 同意しがたい。 寿司のような日本料理の種類は商業的にグローバル化したのかもしれない。
> しかし日本料理の独特の美学までは文化的にグローバル化していないからだ。
中国、フランス、イタリア、印度料理とかも多くの国々で食えるけど、それぞれ中国、フランス、
イタリア、印度の「美学」が「グローバル化してる」って言えるか?
辻氏の言う「おれグローバル」が、世間一般で言う「グローバル化」とかけ離れてるだけじゃね?