09/03/23 10:06:23
【動画】ハングル表記のポリ容器など回収 対馬のNPO法人が海岸清掃
漂着ごみの回収活動を続けている対馬市の特定非営利活動法人(NPO法人)「対馬の底力」
(長瀬勉代表)は二十二日、同市厳原町阿連の海岸で清掃活動を実施した。
対馬南西部に位置する阿連には美しい砂浜が広がっているが、ハングルが記されたポリ容器
など韓国製とみられる漂着ごみが散乱。漁具の発泡スチロールなど軽いごみは風で吹き上げ
られ、山の斜面にへばり付いている。
同団体メンバーや地元小中学生、ボランティア市民ら約百人が参加。同団体のメンバーの中に
阿連で漁礁工事を請け負う建設会社従業員がおり、地域貢献の一環として、ごみ袋を寄贈。
工事関係者も参加し、海岸約二百五十メートルを清掃。一立方メートルのごみ袋百四十袋分を
回収した。漂着ごみの中には注射針十本もあった。
佐須中二年の栗田咲恵さん(14)は「汚かった海岸がきれいになった。韓国から流れ着いた
ごみが多い。韓国の人たちが拾いに来てほしい」と話した。
ソース:長崎新聞(動画あり)
URLリンク(www.nagasaki-np.co.jp)
関連
【国内】「漂着ごみ」の大半は韓国・北朝鮮等海外からでなく国内から[03/01]
スレリンク(news4plus板)
【長崎】 “対馬にごみ襲来” ドラム缶や注射器などが散乱~韓国から8割、中国から2割[02/27]
スレリンク(news4plus板)