【韓国】太宗による対馬征伐(己亥東征)は、明国の日本征伐を止めるための威力外交の一環だった[03/19]at NEWS4PLUS
【韓国】太宗による対馬征伐(己亥東征)は、明国の日本征伐を止めるための威力外交の一環だった[03/19] - 暇つぶし2ch1:壱軸冠蝶φ ★
09/03/18 10:24:32
ソース:ソウル新聞(ハングル記事を記者が翻訳)
URLリンク(news.naver.com)
写真:征伐軍にひれ伏す対馬島主?
URLリンク(imgnews.naver.com)

朝鮮世宗1年(1419年)5月、倭船50余隻が忠清道庇仁県を掠奪する。続いて黄海道にも
相次いで数十隻の倭船が出没した。そのため上王人であった太宗と世宗は大臣たちととも
に対馬島征伐を本格的に論議。李宗務を三軍都体察使に任命し出征命令を下した。

戦船227隻と兵力 1万7285人を動員する大規模遠征だった。その結果対馬島当主は降伏
し、対馬島は慶尚道の一部として編入されて朝鮮政府の統治を受けたという記録がある。

歴史はこれを己亥東征と呼んでいる。これは高麗時代末から掠奪行為を行ってきた倭寇
の挑発に耐えかねた朝鮮政府が、倭寇の根拠地を掃討した力強い対応策として把握され
てきた。しかし建国初期に明や日本など、周辺国との相当な緊張関係を維持しなければ
ならなかった朝鮮が、単純に倭寇を撃滅するために大規模な軍事行動をしたという点は
疑問として残っていた。

外交問題に話が及ぶ憂慮にもかかわらず、朝鮮が対馬島征伐を敢行したのは他の意図
と目的があったのではないか。

●全面戦争回避…威力誇示の‘象徴的攻撃’

19日韓国歴史研究会学術発表会で”朝鮮初期における対馬島征伐の原因と目的”を発表
した李奎哲カトリック大講師は、あらかじめ公開していた論文内で己亥東征が倭寇の掃討
より、明の日本征伐を阻止するための外交戦略だったと主張していた。

これに対する根拠としてまず、己亥東征以前の10年間は倭寇による被害がほとんどなか
ったという点を数えている。高麗時代末から太宗初期まで、執拗だった倭寇の侵入は太宗
9年(1409)から大きく減少。10年ぶりの倭寇被害に、それも対馬島が朝鮮との友好的関係
のために努力していた状況で、朝鮮が大規模出兵を敢行した点は理解しにくいというのだ。

出征命令4日ぶりに65日分の軍糧と、1万7000人余りの兵力を準備したという記述も以前
から対馬島征伐を緻密に計画していたことを示唆する。

>>2以降に続く)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch