佐藤友幸(東京成徳大学)卒業論文at PATISSERIE
佐藤友幸(東京成徳大学)卒業論文 - 暇つぶし2ch7:名無しさん
24/03/18 15:53:25.74 x03Ro7cpR
いつの時代も一番いいのは現金を盗むこと
役所が一番やりやすいだけで次に大企業、中堅企業と来て…半導体を取り扱える企業までが限度です。半導体の需要は低減します。そしたら半導体機器を買い上げる形で現金を発行します。
その際に株式や債券という形で発行して金融機関に継続して投資して貰うことで5000億円の設備投資(工場)の維持コストの管理をしようということです。
一般的に管理とは「資産管理」「経営管理」「労務管理」ですがこれらを新規のスタートアップのベンチャー企業で行おうということです。
そろそろ転職して民間企業へのキャリアアップを狙っています。ゆうちょ銀行は流動性は硬性ではなく親方日の丸で融資を受けやすいです。
そういった時に出て来るのが「政府系買付機関」という概念です。以上になります。
URLリンク(godtommy0913.amebaownd.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch