スレ立て人キャップ(π★)を発行しようとぼくは思つた ( ゚д゚)at PATISSERIE
スレ立て人キャップ(π★)を発行しようとぼくは思つた ( ゚д゚) - 暇つぶし2ch100:そーきそば ◆EPu6enAv3A
14/07/23 01:48:43.28 UNVVXI86H
>>1
よくわかんないけど、AKBの選抜みたいなものか

101:たもん君 ◆i0l4BEvidTBO
14/07/23 02:00:56.55 pmJgaXxSf
>>100

100レス目オメと
言わざるを得ない。(`・ω・')9m

102:そーきそば ◆EPu6enAv3A
14/07/23 02:05:03.53 UNVVXI86H
>>101
あ、ありがとう

103:名無しさん
14/07/23 02:05:44.84 7GDVBJk9t
>>99
なら、ジェンヌと影でコッソリ話せばいい
こんな無理筋スレ立てて、スレ立てしない宣言で記者キャップを付与できないから、
こんなキャップならありだろと、後から役割考えるとか
その特定個人の発言ログまで貼られ、画像認証で苦労してる人はその特定個人だけじゃないのに便宜とか
まずすぎるかと
特定個人に便宜図るなら、コッソリやれと言いたい
後引くよ?

104:そーきそば ◆EPu6enAv3A
14/07/23 02:17:22.19 UNVVXI86H
以前、地下アイドル板で遊んでいたとき、時々スレ立てていたけど、
あそこは1日一個くらいしかスレた立てられないんだよね。
連投規制なのかな。
ホットなニュースが多い日はちょっと困ったね。
まああそこは住民が多かったから、俺が立てないでもちょっと待ってれば誰か別の人が立ててたけど。

105:名無しさん
14/07/23 02:23:58.21 R9SnZMZYv
回答する意味がないから回答しないなんて書いているとプレゼンにならないと思うよ
オーディエンスからはゴネているようにしか見えなくなる

106:名無しさん
14/07/23 02:27:00.22 Cz+gtrfd/
>>103
>>79にあるけど、ひろゆきにたてろって言われたからたてたんでしょ。
それに、こっそりやるほうが問題だと思うけどね。

107:ぎまさん代理
14/07/23 02:40:08.07 q2bjkwAsi
>>103

公開の場でやれと言われてるから
やってるまでのこと。(`・ω・')

また、特定個人の為でもない。

個人に絞るなら「あくまで自分の為」である。
そして自分の為にやることが、ひいては公の為になるというのが
あらいぎまちゃんの、スター過ぎるゆえんである。

そもそも「後を引くよ」も何も、ヂェンヌとは昔から
仲が悪い。

そんな心配しなくても
この世の人間なんて

「自分と仲が良い」
「自分と仲が悪い」
「自分に無関心」

この三種類しか居ない。
重要なのは、仲が良い人間との和を大切にし
仲の悪い人間と出来るだけ関わり合わずに済むことを考え
自分に無関心な人間が居ても、気にしないことである。( ゚д゚)v

>>104

あらいぎまちゃん直属じゃないのに
このSCに移り、クロール時もコツコツとスレタテしてきたそーき氏であれば
>>1の②にふさわしい事に、疑念の余地が無い。

ただnetではそれが出来ていたのに
scではそれが出来無いから、問題なのだ。(´Д`)-y~~~

スレリンク(yume板:1201番)-1202n

108:名無しさん
14/07/23 02:52:18.12 oic3ArBWx
>>104の問題なら設定の問題じゃね
設定を調整しようとせず、特別な権利を持った人材を宛がうメリットは?

あと審査だけじゃなく住民の投票も必要じゃないかね

109:名無しさん
14/07/23 02:53:05.76 lackhNBes
ベガスとか関電とか他の記者だってコツコツ立てているひといっぱいいるのに、
そーき一択なんだ?

110:名無しさん
14/07/23 03:10:33.86 +YcaeVKYc
なんだかんだ屁理屈立てようとも、らんらんとかいう誰だかわからんヤツに
キャップをあげたいから小便垂らして必死こいてるだけだろたもんは

やればいいじゃん、あげればいいじゃん
そんだけ周囲の反対意見に独り善がりの持論おっ立てて
ロンパシターヤターって大喜びしてんの延々と見るくらいなら
職権乱用させてやればいいよ

ひろゆきはそれ容認してんだろ?
そんだけの話だよ

111:あらいぎまさん代理
14/07/23 03:20:28.44 q2bjkwAsi
>>109

ちゅらさんも、おまコンニャク氏も居るぞ。
他にも色んなろくでなしたつのHNが浮かぶが
枚挙のいとまがないし
そもそも一択なんて言ってない。(`・ω・')

そんなオールスターズは
この問題が解決してから
名を挙げていけばいい。(´Д`)-y~~~

スレリンク(yume板:1203番)

112:そーきそば ◆EPu6enAv3A
14/07/23 03:30:28.22 UNVVXI86H
>>107
どもども
>>108
いや、俺に聞かれても(´・ω・`)

勝手な推測ではあるんだが、プラス板以外のスレのクオリティ上げる為かもね。
キャップ持ちならソース用意して、スレタイもわりと固めなの作るでしょ
少なくとも内容とスレタイが違うとかいう状況にはならんだろうし。

半キャップ制にしてみるのも一つの手だね。
一般の人の立てるスレには「こりゃ名誉毀損ものでヤバイだろ」っていうスレもあるから、
スレ停止の権利を与えるとか。

クオリティのアップと、セキュリティの強化かな。

もっともどういう人材をあてるかって問題もあるし、膨大な量の板にそれぞれキャップ持ちを置いたとして、
その人たちを管理するのも大変ではある。

板に根付いた古参住民との確執も予想されるし。
俺程度の頭じゃよくわからんな。

>>109
たまたま俺がこのスレに顔出したから言及してるだけでしょ。
貢献度から言えばちゅら猫氏とかは抜群だと思うわ。

113:名無しさん
14/07/23 03:38:08.14 XFWBFon2k
アルファでさえ、アップアップ状態
アルファ以外のプラス板がほとんどスレも立たない悲惨な状態で、
プラス板以外の板を盛り上げようとか意味わからない

114:名無しさん
14/07/23 05:36:47.79 7GDVBJk9t
>>107
「後引くよ」お気に入りキャップ配るのかのユーザーからの不信、不公平だわ
それすら誤解するとはね

必要な役割ならキャップは新設もあり、乱発もあり
キャップとして役割を十二分に果たし頑張るキャップに報いるのも、
更なる新たな役割を付すのもありて、誰にも文句はない
単にその役割の必要性が論じられるだけの事
ここでも、その特定個人はキャップに値しない。

何々派とか言うな!かってに争いたければ争ってろ、持ち込むな、だ

115:名無しさん
14/07/23 07:02:24.11 atJggNFvw
ここまで読んでも★を発行する理由が
わけわからめ

116:名無しさん
14/07/23 08:21:19.44 31682xiLf
つまり権限を持った人が認めてて、キャップ取得する修行をクリアすれば
スレ立てしないと言ってる人でも好きなだけ発行するってことなの?

ユーザーから不満が出ているわけだけどひろゆきはどう考えているのかな

117:ひろゆき@ティダアパアパ
14/07/23 11:03:11.18 IDuDFgvnF
>>116
たもん君が(・∀・)イイ!と思えばそれで
(・∀・)イイ!と思います(・∀・)9mよっ。と。

118:名無しさん
14/07/23 12:35:57.80 YzQ3VMZpP
>>98
>役割が果たされない、あるいは当初の役割が不要になればキャップは返還されるもの

お前の脳内ルールか?聞いたこともないぞ。
キャップは今使わなくてもいずれ使うかもしれない。
世の中の色んな資格も使わないからといって剥奪されることはない、剥奪されるのは何かしらやらかした時のみ。
俺は20年間ペーパードライバーだったが、今は環境が変わって運転しまくってる。良かったわ、運転免許剥奪されなくて。

別ルートの臨時募集でひょっこり貰ったキャップならともかく、3カ月も修業してやっと貰ったキャップをあえて剥奪する意味もないだろ。
環境も気分も時と共に変わる。
そんなもん大きなお世話というもんだ。

119:名無しさん
14/07/23 12:46:35.75 YzQ3VMZpP
しかしまあ、新しい何かをやろうとしている人間を何もやらない人間が安易に否定し、そのアイデアすら封殺しようとする様は醜いのう。
封殺したいのであれば、やる意味がないから止めろではなく、そのアイデアが明らかに害があるものであると論理的に証明するべきだと思うが。

120:名無しさん
14/07/23 13:10:50.76 R9SnZMZYv
新しい何かではなさそうですよ

> netでは出来ていたことがscでは出来無くなっているので
> ぼくがプレゼンしなければならないのである。(`・ω・')

スレリンク(patisserie板:79番)

121:名無しさん
14/07/23 13:18:10.31 +fMiJqm94
scになってから劣化した部分の改善ならば、反対する必要ないじゃない

122:名無しさん
14/07/23 14:03:21.57 RrcWiue/v
>>120
> netでは出来ていたことがscでは出来無くなっているので
> ぼくがプレゼンしなければならないのである。(`・ω・')

推測すると

netではプラス板以外の板でもキャップ設定管理画面に入れた→夢・独り言板に自分とらんらんのキャップ設定してた
scではプラス板以外のキャップ設定管理画面に入れない→夢・独り言板の自スレ(まいっちんぐスレ)でさえ、キャップ付けられない

つまり、プラス板以外もキャップ設定管理画面に入らせろという事ではなかろうか(妄想)

123:名無しさん
14/07/23 15:38:16.03 pHFkKhh0z
アホなこと喋ってる間に答えないとはじまらなそう

124:名無しさん
14/07/23 19:15:23.56 1ZVT0AKQ1
なんだ要するにキャップ持ち同士の権力誇示のいざこざに一般巻き込もうとしてるだけじゃん
蟠り無くしてから提案するのが筋なんじゃねえの?普通さ

125:名無しさん
14/07/23 21:24:25.75 PkOEHdQs+
>>124
概ね同意

蟠り←なんて読むか、ちょっと苦労したぞ

126:名無しさん
14/07/23 21:37:31.76 H4o8iys6+
ぷっ、な~にが筋だよ(笑)。

127:たもん君 ◆i0l4BEvidTBO
14/07/23 22:06:14.62 pmJgaXxSf
要するに、と言って首突っ込む奴は
大体、なんにも把握していない。(`・ω・')

128:名無しさん
14/07/23 22:13:44.59 NQHHg/Rjo
>>116がちょっと疑問

129:削除元気 ★
14/07/23 23:15:04.03
>>94
この人は何故勝手に答えてるんだろう、しかも口調まで真似て
と思ってたら、レス代行だったんですね

削除人には自分の書き込みを消さないという大前提がありますので、
キャップが全板に通ってしまうと、自分の立てたスレに手を掛ける危険が生じるのではと思って質問しました。

ご回答頂き、少し安心しました。
ありがとうございました。

130:たもん君 ◆i0l4BEvidTBO
14/07/24 01:21:39.03 kpJ0fZ1fI
>>129

安心するのは‥‥
まだ早い。(`・ω・')

131:名無しさん
14/07/24 11:06:35.92 rCg+aQznb
> 画面認証・串やVPNを通しての接続・スレ立て規制などのエラーをが出ない
##smart(xxx,xxx)
##belong(DMDM,MDMD)
p2
などの使用やtatesugi値の調整で回避できるのでは?

スレが立てにくい事は規制スルーの★を作ったところで解決しないと思う

新しい★を作りたいのなら作ればいいけど
スレ立て目的なら不要だと思う

132:たもん君 ◆i0l4BEvidTBO
14/07/24 13:49:56.38 kpJ0fZ1fI
この、♯二つ重ねる奴が
めんどくさいんやがな。(`・ω・')

133:名無しさん
14/07/24 14:02:45.96 wgqV9XjIM
専ブラに登録しとけば大した手間じゃない。

134:名無しさん
14/07/24 14:10:07.47 mk4ya2+xS
実際わかりにくい、やりにくいっていうのはあるわけで、ボラにはその辺を融通してあげようって制度でしょ
なんか問題あるの?

135:名無しさん
14/07/24 14:27:50.14 d/u8l2qav
スレ建てボランティア→スレ建て代理スレで事足りる
画像認証面倒→be使え
be面倒→下積みだと思って頑張れ。##が面倒とか冗談にしても面白くないよ
有名人記者制度→netにあった制度ならそのまま提案しろ。余計な物くっつけるからややこしくなる

メリットがあまり感じられないし、プレゼンするって言ってるのに>>79全然しないし雑談とかしてるし…
どうしてもやりたいなら管轄内のニュース板だけでやったらどうかな
全板に広げる意味が分からないよ

136:名無しさん
14/07/24 14:31:38.88 sfA8iIdNp
トオルに正論着き付けられてイライラしてたんじゃね

137:たもん君 ◆i0l4BEvidTBO
14/07/24 15:21:48.23 kpJ0fZ1fI
「意味がわからない」っていうの
聞き飽きたんで
もういいぞ本当!?

そら、お前の頭の中が拒絶してんだから
1+1=2も「意味判らない」で済むだろ。(´Д`)-y~~~

138:たもん君 ◆i0l4BEvidTBO
14/07/24 15:23:01.77 kpJ0fZ1fI
ヂェンヌ来ないんなら
ヂェンヌの悪口大会でも
始めるかな。(´・ω・`)

139:名無しさん
14/07/24 15:28:01.22 vi9dvJfic
論破したとか飽きたとか言って拒絶してるのはあなたでしょ。

140:たもん君 ◆i0l4BEvidTBO
14/07/24 15:41:44.25 kpJ0fZ1fI
>>139

んじゃ試しに
どれに回答して欲しい!? (´Д`)-y~~~

141:名無しさん
14/07/24 15:43:16.21 vTKLH8CeE
ジェンヌの悪口大会始めたら2chnet民が殺到するぞw

142:名無しさん
14/07/24 15:43:50.50 Rboiamiba
>>138
最悪板でやってください。
ジェンヌさんの言ってる理屈はもっともです。
らんらんさんがスレ立てすれば解決するのではないでしょうか?
二軍の修行もクリアしているのならできると思います。

143:たもん君 ◆i0l4BEvidTBO
14/07/24 15:48:06.56 kpJ0fZ1fI
>>142

そこばっかりつついてしつこいが
らんらんは
今回のケースでは
後回しの案件である。(´Д`)-y~~~

優先するのはまず、俺自身。
そうしないと始まらない。(`・ω・')

その次に>>1の②に当たる
ろくでなしのみなさんである。
ぶっちゃけ、この人らを後回しにして
らんらんに便宜を図る事自体がありえん。
SCではそれほどボラ活動してないからな。

これでヂェンヌの>>5は、論破である。
足りんかね!? (´Д`)-y~~~

144:たもん君 ◆i0l4BEvidTBO
14/07/24 15:59:35.60 kpJ0fZ1fI
あと最悪板に実際「ジェンヌ悪口大会(`・ω・')」なんて
スレを立てると、「ボラ同士がそんな事言い合って良いのか」という
クレームを、>>142が付けることは間違いない。(´Д`)-y~~~

145:名無しさん
14/07/24 16:04:48.83 RYYJuzwqq
>>143
キャップを雑談のみに使うというのが問題なのでは?
他のボランティアの人達はそういう使いかたはしていません。
(全裸さんの最後のほうは雑談のみで使っていましたが)
私は別にらんらんさんが嫌いなわけでは無いです。
むしろ、和み系で好きなくらいです。
だから、その生き残りのためにスレ立てしたらいいのではと思いました。
例えば、ぇりさんなんかはイレギュラーケースで★をもらったりしてますよね。
最終的に記者系の★の目的はスレを立てることではないのかな?と思いました。

146:名無しさん
14/07/24 16:11:17.50 hF4XPX4+G
スレ違い
新たに立てるのも恥ずかしい所作
そもそも脱線しすぎ
説明せずはなしを逸らし、誤魔化し、茶かし、悪口と
で、最後はゴリ押しか

147:名無しさん
14/07/24 16:15:09.13 i1hG15FtC
>>140
なぜπなのですか?

148:名無しさん
14/07/24 16:17:05.26 sfA8iIdNp
いつもの事でしょ
たもんは常に上から目線で他者を見下さないと前に進めない生き物だから
その割には従僕な手下欲しがるから質が悪い

149:名無しさん
14/07/24 16:32:03.79 RYYJuzwqq
そういうぎまちゃん叩きも最悪板でどうぞ。

150:名無しさん
14/07/24 16:43:12.16 QdyoIWgNY
なんか勝ち誇ってるみたいだけど、このままじゃひろゆき氏は許可出さんよ。
数々の疑問に俺に任せとけばOKみたいな回答しかしてないんじゃ。

まあ、宣言するためだけにスレ立てたならいいけど、
ひろゆき氏がスレ立てろと言った意味・理由をもうちょい考えたら?

宣言だけすればOKなら、スレ立てろとはそもそも言わんでしょ。
色々な人からの質問、疑問にどう回答するのか、見たいから指示したんでしょ。
つまり回答次第なわけだよね。

これで納得してくれると思ってるのかな?

151:名無しさん
14/07/24 16:59:54.13 rCg+aQznb
>>132
名無しさんが使えるもっと簡単な方法があるなら提案してはいかが?

私は##で便利で楽になりました
他の人はどうなのでしょうか

152:名無しさん
14/07/24 17:09:10.38 vTKLH8CeE
そりゃ普通は面倒臭いに決まってるだろ。
SCに固執している人間ならいざ知らず。
新参者、一見さんは面倒臭くてあえて寄り付こうとは思わない。

153:名無しさん
14/07/24 17:26:11.64 rCg+aQznb
>>152
netはRonin買わなきゃならないから
それに比べると楽だと思うけど

154:たもん君 ◆i0l4BEvidTBO
14/07/24 17:56:22.68 kpJ0fZ1fI
>>145

雑談のみ、というコテに対してのπ★配布は
「最も後回し」であることは前述の通り。

あとφ★ ≠ π★ 。

そしてらんらんも、ぇり(パリダカ)も
普段の素行はアレだが
φ★の修行自体は規定の量をクリアしているのは事実。(`・ω・')

>>146

誰に対して言ってるのかわからん。

>>147

おっぱいが
正義だからだ。(`・ω・')

>>148

誰に対しても上から目線かというと
そうでもない。

おまえの、ただの観察不足か
捏造、あるいは「お前自身が見下されて
然るべき生き物」なだけである。(´Д`)-y~~~

>>150

で、お前は誰だ!? (´Д`)-y~~~

155:名無しさん
14/07/24 19:31:13.62 cnVQJWnoL
勝間さんや堀江さんとかやっていただけないかなw
無報酬じゃ無理かな。

でも有名人枠で配布はいいかも。

156:名無しさん
14/07/24 19:50:06.94 cjLvYyqG3
こういう人に配りたい使わせたいというのは全面に出てますけど
今回の発行理由のスレ立て代行の需要自体はあまりなさげな感じですね

157:名無しさん
14/07/24 19:53:08.43 cnVQJWnoL
期間限定で試験運用してみては?

158:名無しさん
14/07/24 19:59:23.36 cjLvYyqG3
スレ立て人キャップなんて誰も得しない名義を作らなくても
普通のキャップを必要に応じて発行すればいいだけのような気がします
それじゃいけないんですかね

URLリンク(info.2ch.sc)
> ★や◆のついてる名前はなに?
> ★はキャップ機能といって、本物にしかつかない証拠です。
> 運営関係やボランティアさんなど、本物の証明が必要な人だけに発行してますです。
> ただ固定ハンドルを名乗っているだけではだめですよん。。。

159:名無しさん
14/07/24 20:02:42.05 9JJ54wAhc
>>157
もう試験運用は始まってるよ。
けど3日間で依頼があったのはまだ1スレしかない。

スレ立て代行スレin広場
スレリンク(laplace板)

ここで必要だ、スレ立てたいけど立たないと言ってる人は
誰一人として依頼もしてない(上で依頼した人以外は)。

需要を掘り起こしたいなら、999スレに入れてもらうのが近道だろね。
ここでテンプレ練って提案したらよい。
本気でやりたいのなら。

【999】お知らせスレッドの内容を詰めるスレ
スレリンク(kawaii板)

160:名無しさん
14/07/24 20:12:53.45 4+ofpmmxU
まずはプラス板の底上げしようよ
カッソカソやん

プラス板でさえ、ペンペン草も生えない状態なのに他の板のテコ入れとか順番が違う

161:名無しさん
14/07/24 20:14:57.83 DCr/JScNT
いいんじゃないの?net時代にはやってたことだし、何でいけないの?然したるデメリットもないでしょ。
そもそも雑談キャップの何が駄目なのかも分からんわ。誰が駄目とか言い出したんだっけ?

需要がないとか現状維持でこと足りるとか…、旧2chが自滅するのを何もしないで待つだけじゃつまらんでしょ。
不具合が生じたら止めりゃいいだけ、生じないけど。

162:名無しさん
14/07/24 20:29:08.87 9m3oFjPMV
確かにこの制度の否定派は、メリットが無いを連呼してるけど、デメリットを指摘する声は皆無だな。
で、たもんと賛成派はメリットを強調していると。

やってマイナスじゃなけりゃあっても問題ないじゃん。

おっぱい★が出来るのに反対のやつって、何が反対なの?
メリットが無いっていうこと以外で。

163:名無しさん
14/07/24 20:43:23.02 d21GkFTM+
デメリット?
板のことを何も知らない奴に板の世話なんかして欲しいか?
問題が発生するに決まってる

netで何の問題もなく動いてたシステムなら
ひろゆきの二つ返事で導入だろ
そうでないって事は、無かったシステムも入れようとしてるか問題があったかだ
まずはそこら辺の説明責任を果たしてからだろ

議論もしようとしないまま賛成してる奴は何なの?
netの転載禁止騒動に乗じた嫌儲に重なって見えるよ

164:名無しさん
14/07/24 20:57:43.29 cjLvYyqG3
>>162
そもそもスレ立て依頼がないのだから、スレ立てボランティアとして機能しないだろうから
いっそそういう色を抜いて普通のキャップでいいんじゃない?
という発想

165:名無しさん
14/07/24 20:58:01.01 K6Lj37hU3
φ★の修行さえクリアしてればスレ建てなくてもキャップ貰える ってことなの?

166:名無しさん
14/07/24 21:05:12.77 cnVQJWnoL
>>163
>問題が発生するに決まってる

何やったって問題は発生するのでは?

>ひろゆきの二つ返事で導入だろ
そうでないって事は、無かったシステムも入れようとしてるか問題があったかだ

そのへんは管理人に聞かないとなんとも…
なぜ問題があったと断定できるの?

>まずはそこら辺の説明責任を果たしてからだろ

意義についての説明はともかく問題があったかどうかについての説明責任はないんじゃないかと

>議論もしようとしないまま賛成してる奴は何なの?

議論してるでしょ

>netの転載禁止騒動に乗じた嫌儲に重なって見えるよ

いやーん

…こんなとこでいいですかね?

167:名無しさん
14/07/24 21:10:01.35 9m3oFjPMV
>>163
思い込みで叩いているということがよくわかった。
たもんが審査・管理するって言ってるのに、そこはスルーしてるのね。

問題が発生するに決まっている、っていうのがデメリットなら、説明になってないよ。
最初から反対ありきで、議論する気ないんでしょ。

>>164
別にスレ立て機能をつけたところで問題ないってことじゃん。
機能するかしないかはやってみないとわからないでしょ。

168:名無しさん
14/07/24 21:13:27.01 cjLvYyqG3
>>167
おっぱいの有無に関わらず、キャップにはスレ立て機能付いてるんじゃなかったっけ?
依頼がないなら代行もできないでしょ

169:名無しさん
14/07/24 21:16:02.06 cjLvYyqG3
むしろ「スレ立て人」でなければならない理由はなんだろう?

170:名無しさん
14/07/24 21:23:09.21 cnVQJWnoL
>>168
現状、依頼は少ないか皆無かもしれませんけど、
なぜ無いだろうと心配するんですの?
依頼がないからキャップは必要ないの?

>>169
>むしろ「スレ立て人」でなければならない理由はなんだろう?

詳しく説明を

171:名無しさん
14/07/24 21:26:56.48 cjLvYyqG3
>>170
>>158

172:名無しさん
14/07/24 21:28:16.90 cnVQJWnoL
>>171
普通キャップってなんですかね

173:名無しさん
14/07/24 21:30:27.22 cjLvYyqG3
>>172
>>22>>54の名前欄のようにφやπが含まれていないキャップを
便宜的にそう呼んでみました

174:名無しさん
14/07/24 21:31:28.76 cnVQJWnoL
たも氏が言うキャップについて見解の相違があるならば、議論が進むわけ無い。
依頼スレタテについてレスしてたわけだはないです。

175:名無しさん
14/07/24 21:34:15.90 cnVQJWnoL
>>173
まったく場違いなこと質問して申し訳ないが、
あなたはscのアクセス増やす方法について、どうお考えか。
ご意見がないなら、それでいいです。

176:名無しさん
14/07/24 22:02:35.21 YfL1N0Dq+
デメリット
キャップパスが漏れた時に事後処理が面倒

177:名無しさん
14/07/24 22:14:07.59 7JInNHu7J
面倒くさい奴らだな・・・

178:名無しさん
14/07/24 23:09:17.54 DCr/JScNT
>>162
その通り。

>>165
スレ立てする気もない奴が二軍で修業するか?3カ月の修業期間に何百何千ものスレ立てするんだぞ。
確かにキャップ貰った後に全然立てない奴もいるけど、ボラなんだから気が向いた時にぼちぼち立てればいいだろ。


>>166
偏見と妄想と突っ込み所に満ちた無益な作文に丁寧に回答するあなたの忍耐力に敬意を表します。乙です。

逆に、ひろゆきが問題があると判断したなら即却下してるだろうしね。
そんなにたもん君に気兼ねする関係だとも思えないし。…と、俺もあえて無益な妄想を言わせてもらう。

>>164
それでもいいけど、色んなキャップがあっても面白いと思う。

179:たもん君 ◆i0l4BEvidTBO
14/07/24 23:26:20.44 kpJ0fZ1fI
>>176

>キャップパスが漏れた時に事後処理が面倒

その「事後処理」の大体の事案には
俺が関わっているわけだが!? 
これまでの2ch.netのキャッポ漏れに!? 

個人の漏れなら、漏らしたそいつから
詫びの言葉も聞けるだろうが
この前の●の漏れなんか‥‥
何日も掛けてキャッポの再設定してんのに、
漏らした奴からなんの詫びもねぇという。(´Д`)-y~~

180:名無しさん
14/07/24 23:38:37.56 K6Lj37hU3
>>178
そりゃそうだろうがこの場合はらんらんが「スレ立てしない」と言っているわけで
じゃあその気が向いた時ってのはいつなのよ、と

181:名無しさん
14/07/25 00:27:52.07 F7zt0ZtwP
>>180
これか?>>21
それは、今スレ立て出来ていなくて申し訳ないけど、という謙遜だろ。
全くやる気がないということではないと思うぞ。
現にらんらんはnet時代に依頼スレでそこそこ立ててた。
他にもスレタイに自分の名前の入ったスレ立て代行スレも持っていたと記憶している。
ニューススレでは無いが、らんらんは元々別枠だったわけだし。
少しでも2chに貢献したいと思っていたから、わざわざ修業したんだろうよ。

何でもかんでも悪意のフィルターを通して見ると物事が歪んで見えるから気を付けろ。
他人を貶めてもお前に何のメリットもないだろ?
仮にらんらんがキャップを貰ったとしてお前に何の不都合があるんだ?

182:名無しさん
14/07/25 00:32:26.93 VlsnXS7os
スターすぎる人はらんらんっていう人に弱みでも握られてんの?

183:名無しさん
14/07/25 00:59:09.22 zM9HFrC6h
>>181 180だけど
とりあえず俺がいつ他人を貶めた?
>>165を疑問に思ってそれを質問しただけじゃないか
別に都合なんざ関係ないよ ただの疑問なんだから

184:名無しさん
14/07/25 01:24:56.92 F7zt0ZtwP
>>183
そうなの? ごめんなさい。
で、疑問は解決したよね? それならOK。お休みなさい。

185:名無しさん
14/07/25 01:28:33.04 zM9HFrC6h
解決してないよ

186:名無しさん
14/07/25 09:10:03.17 sV0DiuVgf
必死にらんらんにキャップを与えたいバカが数匹
それともたもんが数台のPCを駆使してジエンしてんのかな

どっちにしろみっともねえ
なんでこんなのが編集長なんだよ

187:名無しさん
14/07/25 09:14:55.12 +WUg4y3a1
>>1で忌憚のない意見を~とか言いながら
>>154でお前は誰だ!?とかいう訳わからんこと言ってるし
忌憚のない意見を求めるなら意見をいう人に対して真摯に対応しろよ

188:名無しさん
14/07/25 10:50:05.36 blu3KSd+7
よしキャップくれ

189:名無しさん
14/07/25 11:31:52.62 2vPa6ez/w
>>179
誰が漏らしたか知っているの?

190:名無しさん
14/07/25 11:49:49.98 k01ZW8kf2
たもん叩きがでてきたけど、なんとなくもろきみっぽい
内容のバカさ加減とか

191:名無しさん
14/07/25 12:07:31.16 3EXRTi8GL
SCのこの状況を少しでも打破する為、なんとか盛り上げようと新しい事に取り組む事はいいことなんじゃないかな?

このスレタテキャップがその盛り上げにつながるかは、ちょっと分からないけどさ

192:名無しさん
14/07/25 12:22:30.70 +WUg4y3a1
結局ひろゆきはどう考えてるのさ

193:名無しさん
14/07/25 12:27:58.70 qNEwTNV2u
>>191
世界のネカフェ巡り紀行を連載

194:名無しさん
14/07/25 13:09:46.89 MfpZvDAXa
>>192
>>22の通り。

>>21を見ると>>1の三要件をどれも満たしていない様に見える。
らんらんがこれから有意義な活動をするのか端からは不透明だから問題。
過去に修業を積んでいるかどうかは基準として問題ない。
しかしキャップを与える前提としてこれから有意義な活動する人でないとおかしい。

195:名無しさん
14/07/25 13:39:57.48 blu3KSd+7
三要件なの?どれかひとつに該当してたらいいんじゃないの?

196:名無しさん
14/07/25 14:46:47.56 7iAgzTeLp
>>163
> 板のことを何も知らない奴に板の世話なんかして欲しいか?
 
これは1.に該当する人がいる板は問題ないでしょ
そういう人いない板は無茶するわけがない現役ボラの2.の人が担当してもらえばいい
3.は全板でいいってか割りとどうでもいい\(^o^)/
 
スレがあれば人集まる、かどうかはわからないけどないよりあったほうが断然いい
こっち独自のスレで進行すれば壁打ちなんてことも言われなくなるし何より見易い

197:名無しさん
14/07/25 15:40:07.80 sV0DiuVgf
>>190
職権乱用とか叩かれて当然だろ
認定厨は消えろ

198:名無しさん
14/07/25 15:41:28.67 sV0DiuVgf
つーかキャップは欲しいヤツはnet行けよ
アホな害人がキャップ配りまくってるから

199:名無しさん
14/07/25 15:51:18.56 +WUg4y3a1
結局トオルに回答して議論しようともしてないわけだしね
トオルやジェンヌに対して喧嘩腰だし、果たしてscを盛り上げようとする気があるのやら

200:名無しさん
14/07/25 17:21:13.52 Y6KGAALDA
なるほど。全板のスレ立て規制を解除するキャップなのか。
これはいいんじゃないかな。

たもん君が理由付きで推薦してひろゆきが承認、設定
て形なら文句言ってる連中も収まりそうじゃない?

あとは、スレのテンプレ貼り以外のレスは基本的に禁止にする、とか。
「規制回避目的でのキャップ使用は禁止」ではなかったっけ?

要するにジェンヌにしてもトオルにしてもその他名無しさんにしても、
らんらんに限らず「雑談だけの固定にキャップ付与ってどうなのよ」
ということなのだろうから、それだけはできないようにすればいい話。
それのために、πキャップは作ってもその付与権はたもん編集長には与えない、
という中庸策はいかがだろうか。

201:名無しさん
14/07/25 17:26:49.85 +WUg4y3a1
それなら俺は文句ないかな

202:ひろゆき@どうやら管理人 ★
14/07/25 17:37:48.17
ふむふむ

203:名無しさん
14/07/25 17:39:46.38 mZej+0qCi
認証回避→be
串→p2。あるいはbeで出来る様に要望してみたら
スレ建て規制→一定時間後にTATESUGI解除するなどシステム面で要望してみたら

よく知らないんだけどこういう便利な雑談?キャップってnet時代もあったの?

204:名無しさん
14/07/25 17:55:01.07 KP+4ZQ7TO
>>200
>「雑談だけの固定にキャップ付与ってどうなのよ」ということなのだろうから、

雑談だけっていう人は過去に誰一人としていなかったと思うけどね。
皆、何かしらの仕事はしていただろうし。量と質の違いはあれど。
雑談が主体になってるような人も結構いたが、雑談以外何もしていなかった訳じゃない。

205:名無しさん
14/07/25 18:48:20.73 2VduatldV
>>204
スレ立てしない宣言してる人のキャップは
どんな仕事のために使われるんだい?

206:名無しさん
14/07/25 18:49:51.38 Za2RrSqJn
>>204
遠藤が居るぞ遠藤

207:名無しさん
14/07/25 18:54:38.19 Za2RrSqJn
>>202 ひろゆき~

ぎま語がよく判らないんでアレだけれども、この>>1
「scでも全板/全鯖にキャップを設定/剥奪する権利を俺にくれ」
って言ってるの?

それとも、既にキャップ設定権は持ってて、「他の人を設定する許可をくれ」
って言ってるの?

208:名無しさん
14/07/25 19:18:12.43 Y6KGAALDA
>>204
「程度の問題」というのはいつもつきまとってくるよね。
端から「スレ立てはしない」宣言していても、ときどきスレ立てしたり
というのはあるかもしれない。

だからこそ、一律に「πキャップ付きでの雑談禁止」でいっさい禁止にしておいて、
ゆる~く運用するのがいいんじゃないかな。
たまにはうっかり雑談レスしてしまったり、キャップのはずし忘れということもあるだろうし。

雑談中心で、ときどきスレ立てするような人なら、あまり立てすぎ規制も気にする必要は無いでしょう。

あとは、杞憂かもしれないけど、今までは「削除人&プラス板管理人」だった
たもん君の権限拡大になる、という点。
けっこう、彼はこういう権力ごっこが好きな方だろうから、今までプラス板でさんざん繰り返されてきた
「キャップくれ」
「欲しかったら俺に従え」
というマウンティングのような儀式を経て取り巻きを作っていくようなことを
このシステムを彼の言うがままに採用すると、2ch全板で繰り広げるように
なっていくのではないかな。

残念ながら今は以前に比べほとんど人がいなくなってしまっているので
こんな杞憂は笑い話にもならない与太話なのだけど。

209:名無しさん
14/07/25 20:49:26.71 CeZaus8fR
準記者的な感じで全板の継続スレをたてられるような立場のボラなら賛成だけど、
ただ雑談したいから(それも恐らく特定の人物を想定して)ならトオルの言うように導入すべきではないと思う。

不公平感なく権利を得るには何かの対価が必要だよ。
ボラとしての労働なり、beのような金銭なりが。

210:名無しさん
14/07/25 21:28:46.41 899UeuNa3
何が問題なのかさっぱりわからない
審査はたもん君がするんでしょ?
なら安心だし、何の問題もない

211:名無しさん
14/07/25 21:34:59.60 n4IS/7SWn
・記者にニコニコ動画の削除バイトを斡旋
・中元歳暮バレンタインの時期には記者からもらったつけ届けをブログで公開して無言の圧力
・女記者に手をつけてみじめなプライベートを公開される


最低でもこのキャップ制度からたもんを排除しないと乗る奴いないでしょ

212:名無しさん
14/07/25 21:36:01.77 7rVuLhl7D
だから実績からでしょ。
ちゃんとスレ立てをガンガンすれば誰も文句は言わない。

勿論キャップ配るのは皆が文句言えないくらいスレ立てたあとね。

213:名無しさん
14/07/25 21:38:41.30 xRReaA8tT
>>208←こいつ超もろきみ

214:名無しさん
14/07/25 21:43:12.05 hv5BrJZCr
>>213
ハゲ エブリワン君は最近マウンティングという言葉を覚えて使ってみたいようで、
netでもマウンティングがどーのこーのと言ってるw

215:名無しさん
14/07/25 21:53:55.91 KP+4ZQ7TO
たもん君のすることなすことに反対して叩く奴は、過去にキャップを剥奪されて逆恨みしている元記者と考えてほぼ間違いないw

216:名無しさん
14/07/25 21:59:23.53 n4IS/7SWn
そもそも>>159見ても誰も依頼してない現状でそんなキャップ制度が必要なのかっていうww

217:名無しさん
14/07/25 22:28:03.35 899UeuNa3
反対意見は剥奪された元記者の恨み言や、一部ボラの嫉妬にしか見えないんだよね
感情的な反論ばかりで理論的な反論がない

218:名無しさん
14/07/25 22:59:46.67 wL1oniKL5
>>1
π★はキャップ設定権がないのだから実験的にでも導入していいんじゃないでしょうかね。

たもんがどーの、らんらんがどーのとか、はっきり言ってどーでもいい。
管理人が判断すればいいしで。

219:名無しさん
14/07/25 23:05:45.10 wL1oniKL5
ところで、なんでキャップつけて雑談したら駄目なのん?

220:ひろゆき@どうやら管理人 ★
14/07/25 23:07:21.90
反対意見が出るってことは、
なんらかしらのデメリットが危惧されてるわけで、
それにどう対処するかだと思うのですよ。

・無視する
・論理的に反論する
・感情的に反論する
・話をすり替える

危惧が現実化したときも、同じ対応をするのかなぁ、とおもって見ています。

221:名無しさん
14/07/25 23:09:05.07 xRReaA8tT
反対意見が論理的でない時にはどうしたらいいのかしらん

222:名無しさん
14/07/25 23:11:27.14 zM9HFrC6h
>>54でトオルが言ってることはどれくらい的を射ているのだろう

223:名無しさん
14/07/25 23:23:28.28 3EXRTi8GL
π★をまとめる新たな編集長を設けて>>1の2から選んで任せてみるとか?

224:名無しさん
14/07/25 23:24:45.75 wL1oniKL5
>>220
キャップを停止する

225:名無しさん
14/07/25 23:53:51.90 evB7tr9qg
ここまでにもっともらしい反対意見はあったのかな

226:名無しさん
14/07/25 23:55:38.25 n4IS/7SWn
>>150の言うとおりキャップ統轄としてのたもんの対応をみるために
ひろゆきに試されてたんだなw

新たにヒエラルキーを構築しようとしてんの丸わかりだしねえ

227:名無しさん
14/07/26 00:06:05.19 kvzZNJbsP
ちょっと疑問なんだけど

スレ立て代行スレin広場
スレリンク(laplace板)

ここでの働きを見てキャップを与えるみたいな事言ってたけど、どうやって個人の働きを
把握できるの?

「スレ立て人はコテつけてください」みたいな事は>>1にも書いてないし
まさかIPメガネ() で把握すんのか?怖すぎるんだけど

228:名無しさん
14/07/26 00:29:31.37 1DvV40ha7
>>222
とりあえず適当に考えてみたぞ

Q. 誰が管理するの?
A. たもん君

Q. どういう基準で採用するの?
A. >>80のとおり

Q. キャップを持つ人の板への影響力が大きくなりすぎないか?
A. もともと影響力のある人にキャップを与えるというお話です。
 そしてそれらの人をたもん君の影響下に置きます。

Q. 困っている板全てに対して公平な制度?
A. 機会はすべての板に平等かつ公平に開かれている。

Q. 記者の適性や乱用へのチェックは?
A. たもん君に逆らわない(従う)ことがすべて。

Q. 雑談キャップのような問題は起きない?
A. そもそも雑談の何がいけないの。

Q. スレッドが立てばなんとかなる状況なの?
A. いいえ。しかしスレが立たなければレスのつきようがない。
 (しかしキャップ無しでもほとんどスレが立たない現状で
  それをキャップ付きでさせなければいけない必要性も無さそう)

Q. 必要性を感じないのですが?
A. アーフラーック!

229:名無しさん
14/07/26 00:34:21.66 0z/PcwBrd
>>227
自分がそれ立てたのここ立つ前だもの(´・ω・`)
 
今後修行用に使うのなら
「スレ立て人はコテつけてください」
って方向にしたらいいんじゃないの?

230:名無しさん
14/07/26 00:54:12.51 GU58qt99x
どうでもいいからこの制度のデメリットを早くあげてくれよぉ
キャッポ漏れだとかザツダンガーだとかくだらねぇのしか出てきてないじゃん

231:名無しさん
14/07/26 01:24:30.64 1DvV40ha7
>>230
パッと思いつくところでは

板の合意形成が無いまま、たもん君だけの判断でキャップが交付され
結果として板荒らしのようなことが起きる。
さすがにたもん君一人ですべての板の状況を把握するのは難しい。
多くの板では、半分以上の固定ハンドルがウザがられ嫌われている。
こういった状況を把握しないまま、「俺の言うことを聞くから」
という理由だけで無責任にキャップを発行しかねない。

232:名無しさん
14/07/26 01:46:40.72 1DvV40ha7
次は「キャップの与奪を巡り、結果的には2ch全板の自治に間接的に関わることになり
今までのプラス板だけよりもはるかに大きな負担になる」という点。
それによって、今までよりもプラス板の管理が雑になることも心配される。

233:名無しさん
14/07/26 01:48:20.53 /fLAH/wBk
恩恵受けれる人にとってはメリットが映るんだろうけど
デメリットというか住民にとってはメリットがあまり見えない上に嫌な予感しかしない
進んでボラやろうって人が増える事は増えるんだろうけど
優遇制度目当てにスレ建ての自作自演や取り合いやでしゃばり自治とかさ

234:名無しさん
14/07/26 02:01:28.85 1DvV40ha7
各板の一部の人間にだけ特権を与えることで、その他の人たちに
「嫌気が差してしまう」のも問題点に挙げられるかな。

固定ハンドル優遇というのはある種の「爆弾」含みなところがあって
2ch外も含め掲示板衰退の大きな要素になってる。
一部の人間が内輪ネタで盛り上がってその他の人達が嫌気が差して去っていく構造を
わざわざ作り出そうと言うのは、大きなデメリットとして挙げていいのかもしれない。

235:名無しさん
14/07/26 02:01:46.32 0TlQtd4cG
合意形成は不可欠でしょうね

236:名無しさん
14/07/26 02:13:45.36 2JIqj5eEW
削除人に関しての配布はジェンヌさんかトオルさんにやってもらいたいです。
ずっと名無しでキャップを貰うとか貰わないとか関係ない人間ですが、
二人の対応を見ているとボランティアの人たちに対して客観的で、論理立った対応を
してきていると思います。

237:名無しさん
14/07/26 02:24:15.39 KUF9fECU6
ぷっ(笑)

238:名無しさん
14/07/26 05:46:09.37 3AV9TGSjD
そもそも削除人などのボラが、削除系/運用系以外の板で
独自キャップを持つことの意義がわからないんですけども。

板自治に過剰に介入したい、その板に君臨したいなど
悪いイメージしかない。いいイメージが一切わかないです。

239:名無しさん
14/07/26 08:43:16.77 SgrtueBU6
提案です
上で書いている方いますが、広場の「スレ立て代行スレin広場」を、
999スレに暫定追加しませんか?
そうしたら、スレ立てに困っている、代行したいのにできないなど、見えて来ませんか?

240:名無しさん
14/07/26 10:47:13.84 jMTliLnJz
>>220を受けた上で「たもん君 ◆i0l4BEvidTBO」が
ひろゆきさんが認識している反対意見に対して
改めて何らかの対処をするのか、あるいはしないのか非常に興味深い

241:名無しさん
14/07/26 13:35:05.28 3UozpzD1R
>>239
それはそれで進めたらいいんじゃないかな?
ここの話とは切り離して考えてもいいと思うし。

需要はあるかも、という意見は確かにあるから
掘り起こしてみるのはいいもね。

その上で、それをうまいこと利用してプレゼンするのは
好きにすればいいだろうし。

242:名無しさん
14/07/26 15:08:11.20 SgrtueBU6
>>241
すみません
ここのプレゼンと無関係です。
無関係ではないかもですが、単にスレ立て代行、あるの知らないだろうなの話です

では、カワイイで提案しよっと

243:名無しさん
14/07/26 16:28:04.13 kvzZNJbsP
たもん>>220見て恐くて逃亡したな

この放置も対応の一つとして見られてるだろうに

244:名無しさん
14/07/26 20:47:45.90 kvzZNJbsP
オイオイたもんがいる時に沸いてた賛成派が一人もいねーじゃねーか

やっぱり諸手をあげて賛成してたのは取り巻きの記者連中だったのか

245:名無しさん
14/07/26 22:07:28.35 3I+8/caLr
記者じゃない賛成派だけど何か言わなきゃいかん流れなのかしら(´・ω・`)
 
ちなみにID変わってるかもしれないけど>>229です
ガラケはID変わったり戻ったりなので
おかげで一人実況が捗る

246:名無しさん
14/07/26 22:21:54.35 GwFT2WYcC
>>244
んじゃ、賛成。 問題が起こったら止めりゃいい。

247:名無しさん
14/07/26 22:24:22.51 JTcEaYOA+
いやマテ、起こってからじゃ遅いだろーがw

248:名無しさん
14/07/26 22:24:59.59 GwFT2WYcC
フランス、イタリアのコンビニのピザみたいなの美味しかったなw

249:名無しさん
14/07/26 22:25:47.78 GwFT2WYcC
>>247
何が起こるの?

250:名無しさん
14/07/26 22:27:20.18 JTcEaYOA+
>>249問題が

251:名無しさん
14/07/26 22:34:59.74 GwFT2WYcC
>>250
>問題が

おきますよね、多分、豚門氏ねーとか、ヒエラルキーガーとかのレスがありますよね。

んで、論理的に説明しても、ああ、やれやれ論破したと思っても
次には否定するレスが延々と続く、と。

平和だなー

252:名無しさん
14/07/26 22:39:55.76 YuRe7egmn
多分、普段の行いなんだろうね
キャップ餅から中元貰っただの、プレセント貰っただのブログに書いてたり、不倫相手にスレ立てられて色々ばらされたり
良からぬ事に権限使うんじゃねーか?と思われるのは仕方がない

らんらんにしたって、根拠なく他のボラをdisったり、スレ立てしない宣言とかしていなければ、キャップぐらいイインジャネ?的になったのかも

253:名無しさん
14/07/26 22:40:36.49 JTcEaYOA+
……? 問題が起きてからじゃ遅いってことに対する意見は?

254:名無しさん
14/07/26 22:45:43.84 GwFT2WYcC
>>253
遅いとどういうことが想定されるのですか?

255:名無しさん
14/07/26 22:46:09.96 qSJfmLsYp
だから、制度そのものじゃなく発行人が問題なら、他の人にπの発行権限与えればいいだけじゃん

256:名無しさん
14/07/26 22:47:17.44 JTcEaYOA+
>>254
>>246でどんな問題が起きることを想定してた?
それによって返答が変わる

257:名無しさん
14/07/26 22:49:29.36 jMTliLnJz
ひろゆきさんが見ているのはたもん君を肯定する意見ではなくて
たもん君によるキャップ管理の資質だと思うよ

258:名無しさん
14/07/26 22:53:30.36 GwFT2WYcC
>>256
たもんバッシングくらいかなー、と。

リアルで何か漏洩したとか技術的なことはわからないですよ

259:名無しさん
14/07/26 23:03:21.62 JTcEaYOA+
>>258
たもんがバッシングされてるわけじゃなくて、その行動が叩かれてるんでしょ
たもんバッシングは問題じゃない。
まあたもん自身を嫌いな奴も居るけど、そんなのごく一部だし

あとそのレスじゃ漏洩のことも頭の片隅には考えてるよね?
で、漏洩が起きたらどうなるか分かってないのに「問題が起きたらやめればいい」ってのは安直な考えじゃない?

260:名無しさん
14/07/26 23:04:57.88 GwFT2WYcC
>>259
すんません、何の漏洩かわからないし
この業界とかわかんないけどさ、たとえば患部に摘出しなきゃいけない
大元の病変があるとするじゃない。
でもその直下に動脈があって、摘出時に傷つける恐れがある、と。
だから危ないし、万が一のことがあったら執刀したお前にリスクがあるよ。

…とか、そういうのならわかるんですけど、何か問題っつーか問題なの?
ひ氏とか誰かが止めればいいんでないの?
いや、わかるけどさ。

やってみたいことを危険があるからとか、どんな危険なのよ、と。
誰も企画書の域にも達していないというw

261:名無しさん
14/07/26 23:09:18.28 JTcEaYOA+
>>260君が言ってるのは
「どんな危険性があるか分からないけど、賛成」ってことでしょ?
例えばキャップ流出はそのまま個人情報の流出に繋がる場合もあるし、そうなってからじゃ遅いじゃない

262:名無しさん
14/07/26 23:11:49.79 GwFT2WYcC
>>261
専門的なことはわからないのに首突っ込んで、ほんとすんません。もうレスしません。
賛否を問うということでレスしました。

とりあえず編集長がやってみたいってことで、自分は賛成で。

263:名無しさん
14/07/26 23:12:25.79 3I+8/caLr
個人情報流出なんてキャップ管理してる人のPCピンポイントで狙われなきゃならんやろ(´・ω・`)

264:名無しさん
14/07/26 23:13:05.75 JTcEaYOA+
だから例えばの話しよ

265:名無しさん
14/07/26 23:54:09.39 1y29aUE36
>>257
資質? 今さら?
何年編集長任せてると思ってんの?

266:名無しさん
14/07/26 23:59:27.28 1y29aUE36
キャップ漏れして困るのは設定し直しまくる羽目になるたもん君本人だけだろ。

267:名無しさん
14/07/27 00:02:24.90 X+7ZE5mCp
>>265
>>220

268:名無しさん
14/07/27 00:53:30.99 d1FTR3HjO
>>267
それはキャップ管理の資質を見てるわけじゃないでしょ。
キャップ管理の資質については重重把握してて、その上で今回の件についてはどう対応するのかを見てるって話じゃないの?

まあ、本人はもう面倒臭くなってそうだけど。
そりゃなるよな。反対意見は最初から否定ありきの無益なものが殆どだもん。
逐一反論、説明するのもこれまた無益な行為になるのは必然。でもしなくちゃならない。ああ面倒臭いと。

269:名無しさん
14/07/27 00:56:51.73 qJmoakwDH
結局どうするのさひろゆき
たもん出てこないけど

270:名無しさん
14/07/27 01:02:48.94 sUMWEBLvq
>>266
乱立スレを削除する身にもなってください(´・ω・`)

271:名無しさん
14/07/27 01:10:44.93 2h98zvWRB
>>268
反論、反論いうが、スレ立ちにくいならスレ立て値を
まず調整したら?と言うのは反論じゃなくて提案だから。

スレ立てるのに必要なら、誰でもスレが立てやすく調整するのがまず筋だわな。
スレ立て代行もしかり。

それとも、スレ立てキャップは特権とかの位置づけにしたいから、
代行で立てられたりとか、誰でも立てられるようになったら困るんかいな?

272:名無しさん
14/07/27 01:17:35.34 d1FTR3HjO
>>271
また筋か。お前、筋が好きだなぁw

273:名無しさん
14/07/27 01:18:17.82 CBpmLuBhY
キャップ持ってる人のみ回避出来るとか
そういう優遇制度を作って住民に差を付けるのはよくないって言うのは反論で良いよな
何故よくないのかは言わずもなが

274:名無しさん
14/07/27 01:29:24.27 sUMWEBLvq
>>271 >>273 同意
そもそも、なんでキャップ配りたいのかが判らん

記者制の板でキャップ制度が必要な理由&>>1が管理する理由は判るが
一般の板の話ですよね?

一般の板でスレ立てにキャップが必要なのはスレ立て値がおかしいとしか思わん

275:名無しさん
14/07/27 01:55:12.74 TmmuP/Meq
>>269
必要を認めれば対応するがそれまでは眺めてるって感じじゃね?

276:名無しさん
14/07/27 02:40:23.98 87I1XKGLG
も~、ホント面倒くさい奴らだな

277:ひろゆき@どうやら管理人 ★
14/07/27 03:34:29.60
キャップを渡した場合は、
持ってない人と持ってる人に、どういう違いがあるのか?
ってのが明確じゃないと、たんに贔屓だと見られるので、
長期的に損だと思うのですね。
なので、こういう理由でこの人にはキャップが必要で、
貴方にはあげられませんってのが無いと、
申請する誰にでもあげちゃってことになると思うのですね。

278:名無しさん
14/07/27 06:32:24.37 tF09hbP/p
>>262
> とりあえず編集長がやってみたいってことで、自分は賛成で。




やっぱり賛成してるのは取り巻きの記者連中か

279:名無しさん
14/07/27 07:20:51.83 qJmoakwDH
その違いが明確に示されないと対応させる気はない、ってことなのかな
確かにスレたてだけならだれでもできるし、キャップを本人証明の飾りにしたいなら有名人配布以外に意味ないよね
たもんはプレゼンはよ

280:名無しさん
14/07/27 08:52:47.03 FvuUMcg/K
+系板を全く見ない者としては、+系板のノリを外に出さないで欲しい
例えばげんきっこどうぶつなんちゃらで記者の專スレ・雑談OKにすればいいだけのことじゃないすか?
スレ立て代行なんてキャップなくてもできるし、そもそもキャップつけたい有名人なんているんですかね?
キャップつけたら2ちゃんねる関係者として見られるわけで、それは結構リスキーなことだと思うけど

281:名無しさん
14/07/27 08:58:43.89 Nat/M8yDG
反対してるのもアンチたもんの元記者連中じゃんw


実績ある既存ボラから、板の世話役を選抜するってことでしょ
この実績の有無が違いだけど、明白なんじゃね?

282:名無しさん
14/07/27 09:03:15.25 FvuUMcg/K
もう一つ言うと、有名な人が2ちゃんねるで遊ぼうと思いますかね?
有名じゃない人が有名になるために2ちゃんねるで売名というケースはありそうだけど

283:名無しさん
14/07/27 09:07:03.95 qLjnl6ozf
>>280
過去の有名人キャップと言えば田代まさしだね。
あと、現役アイドル数名と女子プロレスラーが1人

284:名無しさん
14/07/27 09:11:59.22 Nat/M8yDG
自演乙も忘れずになw

5年前ならいざしらず、今は2chにそんな悪いイメージないでしょ
さらにいえば、そういう悪いイメージがある人がいるなら、払拭できるんじゃねーの?

285:名無しさん
14/07/27 09:20:38.45 FvuUMcg/K
ああ、確かに田代がキャップで登場とかあったね
でもそれは+の話だったと思う
+系の板でやるんであれば別に構わないと思う

286:名無しさん
14/07/27 09:23:23.58 qLjnl6ozf
ああ、スッカリ忘れてたw
長島自演乙雄一郎いたね。これもキャップ持ちだったな

287:名無しさん
14/07/27 09:32:43.22 2h98zvWRB
ここで発案されてるキャップは、そういうお遊びで配った
キャップと同じ発想ということかね。

遊びで配りたいじゃ通らないから、あれこれ理屈付けて
大義名分にしようとしたけど、余りに稚拙な理屈だったから
総突っ込み喰らってしまったと。

あれこれ屁理屈こねたけど、指摘が正論すぎて結局まともに返せず
最後は「反対してる奴らは~」みたいになっちゃってるんかね。

288:名無しさん
14/07/27 10:10:28.37 JBTI7vNP9
彼自身がポロっと言ってるけど、遊びというか自分の権利(権威?)拡大のためなんじゃないの?

289:名無しさん
14/07/27 11:07:58.74 IeqX/QjRV
>>287
指摘が正論…?
いまだにろくなデメリットもあげられてないのに

290:名無しさん
14/07/27 11:17:43.31 FvuUMcg/K
2ちゃんねるにとって何のメリットもないことがデメリットなんじゃね?

291:名無しさん
14/07/27 11:20:43.54 yVJEabGtj
>>289
目的に対して他にこういう代替・回避方法あるじゃんという「指摘」を
華麗にスルーして、メリットはあってデメリットはないという話に
すり変え続けてるだけでしょ。

デメリットが欲しいならあげようか?

ろくに作業しない、問題起こした★は誰がどういう基準で剥奪するのか?
もし発行した人にしか剥奪権ないなら、ここでのグダグダなやり取りが
同じように再現されるだけでしょうね。

★管理者なら誰でも剥奪できるとして、発行者がその理由に納得せず、
再発行し続けたらどうなるか?

★の発行者同士で話し合えというなら、現時点ですでに
話し合いになってないんだから破綻してると。

292:名無しさん
14/07/27 11:42:24.45 Nk6GS9Zn+
>>291
その回避手段がめんどくさいから、ボラに対しては優遇しましょうっていうのがこれなんだけど
上で散々出てるのに、華麗にスルーしてるのは反対ありきの反対派なんだがな
だから「アンチたもんが騒いでる」って言われてるんだけど


後半部分については、たもんに一任、たもんがダメならひろゆきが出てくればいい
記者キャッポ制度は問題なく運営できてるのに、これがダメになる根拠は?
非論理的なアンチが騒いでるからダメっていうなら、もはや議論にならないね

293:名無しさん
14/07/27 11:53:25.88 d1FTR3HjO
>>277
成る程、キャップ発行するのは構わないが、ここに集まって来る反対派のような輩が騒ぐのをどうすんのってことね。
嫉妬や愉快犯的な理由で騒ぐ奴もいるから、万人を納得させるのは難しいだろうけど、だからこそ
大義名分というか、ある程度明確な基準は必要ということか。

こういった輩にどう対応するのか、問題が起こった時には更に勢い付くであろう反対勢力にどう対応するのか。
その時のシミュレーションとして、このスレの顛末を見守っていたと。

294:名無しさん
14/07/27 12:27:14.54 qLjnl6ozf
>>277
削除人キャップ、記者キャップで活動期間5年以上の人とかどうでしょう?

295:名無しさん
14/07/27 13:04:14.96 d1FTR3HjO
因み俺は、こういった難癖を付ける輩の意見など、ガン無視すればいいと思っているw
何故なら、こういった輩は如何なる案件でも必ずわいて出て、無益な混乱を引き起こすのが常だからである。

危ぶむなかれ、危ぶめば道はないのである。
踏み出せばその一歩がを道となるのである。
迷わず行けよ、ダーッである。

296:名無しさん
14/07/27 14:00:21.54 yVJEabGtj
>>292
回避策って、スレ立てるだけならスレ立て値を調整するだけでしょ?
スレ立て代行だって面倒くさい?依頼するだけでしょ。
★のスレ立て代行だって依頼受けて立てるんだから、
値変更の申請とかスレ立て依頼するのと何が違うの?

後半。
ひろゆきが出てこなきゃトラブル解決できない人に
任せるってことはあり得ないでしょ。
それとニュース系でクローズしてるから目を瞑ってもらってる現状で
それを2ちゃんねる全板に広げる話は前提からして違うから。

逆に言うけど、たもん以外がやる場合でもいいんだよね?
やるって言ってるのがたもんしかいないから、とか言うのはナシね。

297:名無しさん
14/07/27 14:12:27.26 bEnGB5/mg
らんらんみたいな作業しないやつがやり玉にあがってるけど、ちょっと意味がわからない。
担当するに値する能力があれば、通常作業しなくてもいいと思うんだよね。
あくまでボランティアなんだし。
なにかあった時まで、能力のある人を確保できるってのは十分なメリットだと思うけど。

問題起こしてないけど作業しないからダメ、なんていう旧ちゃんみたいな考えは2chに合わない。
多様な人材が集まるのが2chの強みなんじゃないの?

作業しないのがずるい、っていうなら、作業しないやつを動かすように仕向けるか、そいつ以上に能力があるやつを山ほど連れてくればいい。
ただ特定の誰かを追い出したいだけ、分断したいだけなら、さっさと旧ちゃんに行ってギロチンごっこを愉しめばいいと思う。

298:名無しさん
14/07/27 14:18:21.26 fzdAyqWqt
>>296
問題点を何も理解してない上に、このスレを読んでもいないのがよくわかるな
とりあえず>>1を音読して、事務所の要望スレとかを読んでから出直しておいで
現状のscの問題点が理解できてないみたいだから

299:名無しさん
14/07/27 14:23:33.74 qLjnl6ozf
もし、やるとしてもπとφの管理人は分けた方いいね。
権力が集中しすぎるのはよくないと思うし

300:名無しさん
14/07/27 14:33:19.38 bEnGB5/mg
πは複数人管理でいいんじゃないの?
たもんも含めて。
これがそこまで大きな「権力」になるとは思えんね。

301:名無しさん
14/07/27 14:45:54.26 QVochvNa+
わりとまじでTATESUGI値1とかにして欲しいとこあるんだけど申請したら通るもんなの?
通ったら通ったで後々あん時あいつが勝手に~とか言われるのも嫌なんですけどね

302:名無しさん
14/07/27 15:04:44.30 2h98zvWRB
>>300
たもん前提というのは捨てた方がいいと思うぞ。
通りそうにないからって、複数でやればいいとか言い出して
そこに混ぜ込もうとすることも含めて。

303:名無しさん
14/07/27 15:18:58.33 3eP9jRQ4K
>>302
通りそうにないって…w
お前は逃げ回らずにさっさと反論してから出直してこい

304:名無しさん
14/07/27 15:28:26.65 QLuhDOirZ
>>301
あんまり極端な数字は通らないだろうけど緩和はされるだろうからお願いしてみたら
判断するのは運営なんだからnetみたいにあいつが勝手にーとかにはならないと思うけどね

305:名無しさん
14/07/27 15:31:09.16 d1FTR3HjO
>>300
確かに、大した権限はない。だからここでアホがカリカリしている理由がわからない。
キャップ貰ったからといって設定権があるわけじゃないし、削除も出来ない。
精々代行スレでスレ立てしたり、自治すれでこれはという案件があれば上に報告するくらいか。
雑談スレの盛り上げ役でもいい。

その程度のものなら逆に必要ないじゃんと言うなかれ、だって、あってもいいじゃん。
俺は少しでもSCが盛り上げればそれでいい。

306:名無しさん
14/07/27 15:32:58.94 AWSlLniA7
あっても良い程度の★なら無くても良いのでは。

307:名無しさん
14/07/27 15:34:27.08 d1FTR3HjO
>>300
あ、権力というのは設定する側のことか、失敬。

308:名無しさん
14/07/27 15:35:26.78 bEnGB5/mg
>>306
それはそのままあってもいい理由になるよね。

そんな状況なのに、顔を真っ赤にして反論しているやつらは何なんだろうね。

309:名無しさん
14/07/27 15:35:34.20 d1FTR3HjO
>>306
だからそう言うなかれって
…。

310:名無しさん
14/07/27 15:43:28.40 tF09hbP/p
>>305
全部コテで事足りますねw

現状ニュース+αでさえレスがつかない荒野のような状況なのに他板にも広げてどうすんだっていうww
まずはnet を駆逐して人を集めるのが先だろうに

311:名無しさん
14/07/27 16:14:29.79 MoKaDUuty
>>304
極端にしないと無理ぽ…
 
実況板で総合スレみたいな感じで立てて使ったり放置気味になったりしてるけど
やっぱり個別に専スレあったほうがいいと思うんだよね
スレが伸びる云々よりまずは場があるということのほうが大事だと思うのですよ

312:名無しさん
14/07/27 17:18:21.64 zRhDouWfz
>>311
無理かどうかはやってみたらいいと思うよ。

せっている人もスレ立て調整すれば?って言ってるんだから
申請があれば適正な値を探るためにあれこれ弄ってくれるでしょ。

適切な設定値は一発で正解がでるものじゃない。
人の増減でも変わって行くもの。
過渡期でどんどん人が増えていくなら、
それに合わせて月一以上の頻度でこまめに
調整したっていいくらい。

そのキャッチボールの最初のボールは、
利用者からまず投げるしかない。

313:名無しさん
14/07/27 17:30:46.25 D4zvI9Ifl
テスt

314:名無しさん
14/07/27 18:09:23.75 Py3rXd6HG
やってみなはれ

315:名無しさん
14/07/27 18:49:27.33 d1FTR3HjO
>>310
事足りるから何もやらなくていいっていう発想はいい加減捨ててもらえませんかねぇ。

SC自体が過疎ってるんだからαが過疎るのもしょうがないでしょ。
記者は今も黙々とスレ立て頑張ってるんだよ。荒野呼ばわりは可哀想だぞ。

netをどうやって駆逐するの?具体的に貴方は何かやってるの?
何もやらない人間より、何でもいいからやっている人間、やろうとしている人間を俺は支持するね。
方法論も優先順位も関係ない、色んなアプローチがあっていいと思う。

316:或る名無しの意見
14/07/27 20:04:29.08 aDKbYRgSd
誰でも名無しでスレを立てられ
誰でも名無しでレスを付けられる
それが2ちゃんねるの良い処だと思っています

★のスレ立てが常態化すると名無しの文化が廃れる懸念があります

そもそも名無しでスレ立て難い状況を打開するために規制スルーの★を発行するのは本末転倒と思います
現状が名無しでスレ立てし難いレスし難いという意見が多いのであれば
名無しでスレ立てし易いようにレスし易いようにしていただきたく

私自身は現状に大きな問題があるとは感じていません
新しい★の発行に反対もしていません
提案された新しい★の役割には反対しています

317:名無しさん
14/07/27 20:07:22.99 tF09hbP/p
>>315
アホかnet を駆逐するのはひろゆきの仕事だろうに


優位にスレ立てできる人間作って排他的にしてscを更に過疎らしたいのおまえ?

318:名無しさん
14/07/27 20:12:54.65 bEnGB5/mg
TATESUGI値をいじればどうにかなると思ってるやつマジでいるんだな。
ちょっとはscがどうなってるか勉強してこいよ。

自分が規制に引っかからなかったら無関係と思うのはまだいいが、その解決策を邪魔して楽しいのか?

319:名無しさん
14/07/27 20:48:20.70 EAVoAcvak
>>318
適切な板でどの板でどんな問題が起きているかを具体的に書いて相談すれば解決するかもしれませんよ

320:名無しさん
14/07/27 21:13:43.73 LXcwbdnEk
>>317
馬鹿はレスすんなよ 切りがねーから

321:名無しさん
14/07/27 21:22:14.18 tiB8zmDWA
名無しの文化ってなんだw

322:名無しさん
14/07/27 22:40:10.92 CBpmLuBhY
>>316に超同意
現在のシステム側でどうしようも無くなった時か、そうなることが見込める時にのみ新しいシステムを考えるべき

beの使用なんてログイン一回やった後に発効されるトリップでずっと使えるし
面倒なんて言うのは使ったことが無い人間の言う事だと思う

323:名無しさん
14/07/27 22:44:16.88 X+7ZE5mCp
たもん君自身がだんまりなので擁護が幾らあってもどうしようもないですね

324:削除元気 ★
14/07/27 22:50:08.51
どんな時に必要なのか、というのが明白でないと
誰に渡すか、ということも定まってきませんね。

一例として「板設定の変更申請」を挙げてみます。
板の自治スレなどで提案がなされ、担当者(π★持ち)が必要と判断すれば
議論スレを立ち上げ、意見がまとまったところで担当者が申請に行く。
こういう場合、担当者に相応しい人としては
政治系の板ならニュー速の記者さん
スポーツ、芸能系の板なら芸スポの記者さん
経済系ならビジネスニュースの記者さん
趣味や雑談などは記者さんよりも削除人がいいかも。
こんな感じで選考していけばいいかと思います。

ああでもこれでは基準がバラバラになって余計にまとまらなくなるかも

あくまでも一例ということでひとつ

325:名無しさん
14/07/27 22:58:03.48 YnEt0sxrv
scの問題とかは建前でたもん君が一番やりたい(牛耳りたい)のは


3.板のテーマに関係する、芸能人やアーティストなど活動で
 ネットとリアル、共に著名な人


これでしょ?もういらないよ

326:名無しさん
14/07/27 23:10:12.54 IxzX5bHBu
>>325
たもん君がツイッターで話しかけてるB級アイドルとかAV女優?とπ★を餌にお近づきになりたいって事も

327:名無しさん
14/07/27 23:16:00.74 qJmoakwDH
それは穿った見方じゃないかいwww
ほんとにそうだったら笑えるけどwww

削除元気が言ってるのは
スレ建てキャップをただのスレ立てじゃなく、特別なスレ立て用に使う方法もある
ってことかな
一見問題なさそうに見えるけど、選出方法や誰が発行するのか、ってのが気になる
一例ってことだからこれ以上言わないが

328:名無しさん
14/07/27 23:48:59.30 EES4vaQ/I
>>324
そしてそのキャップ持ちを「板長」とか呼んで崇め奉るわけですね、わかります。




おー、さぶさぶ

329:名無しさん
14/07/27 23:52:58.34 IxzX5bHBu
scに引き連れてきた板長とやらは今何してんの?

330:名無しさん
14/07/28 00:16:32.31 v1Qv1T14J
板長とか言ってるのはどっから来た人達??
支局長ならいるけど板長なんて呼んでるのは東亜と嫌儲だけだぞ?

331:名無しさん
14/07/28 00:56:55.71 CanaKrOjJ
>>326
これかwwwwwwwwww
URLリンク(twitter.com)

332:たもん君 ◆i0l4BEvidTBO
14/07/28 04:10:00.82 NjfGbRc01
>>236

>二人の対応を見ているとボランティアの人たちに対して
>客観的で、論理立った対応を
>してきていると思います。

   ,へ、        /^i
   | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
   7   , -- 、, --- 、  ヽ
  /  /  ⌒   ⌒  ヽ  ヽ  
  |  (  >  <    )  |  プーッ
 / 彡  / ▼ ヽ  ミミ  、  クスクスクスw
く彡彡   `Y⌒l.ノ   ミミミ ヽ
 `<    人  ヽ   ミミ彳ヘ
    .>   .ヽ \__/   
   /     .\ \  \  

333:名無しさん
14/07/28 04:44:05.36 fd179VHCg
そういう返ししかできないですか?
正直がっかりしました。

334:名無しさん
14/07/28 08:57:00.63 lrlKOHKyG
話としてはトオルやひの人の裁定で決まりって事なんじゃないでしょうか。

335:名無しさん
14/07/28 09:04:57.35 ErpJoylKs
周りにイエスマンばかりを置き続けた成れの果ての姿か

336:名無しさん
14/07/28 09:21:30.82 aBAGVI8AY
(´o`)ふぁ~あぁっ。。

337:名無しさん
14/07/28 11:25:52.76 CanaKrOjJ
>>332
まさに無能な働き者

338:名無しさん
14/07/28 13:35:17.97 ErpJoylKs
>>330
板長も支局長も言葉が違うだけで本質は変わらんと思うが

339:名無しさん
14/07/28 13:44:02.66 goyOoDxGx
その支局長とやらは現在も板活性のために何か役に立っているの?

340:名無しさん
14/07/28 14:04:49.56 Bn0x4Sikz
眠い(´`*)(*´`)眠いっ。。

341:名無しさん
14/07/28 14:16:10.75 Qw5LXHvek
秋田だったか青森だったか
50代のニコチン中毒オババらんらん

342:名無しさん
14/07/28 14:30:33.56 9xO+CDlNf
反対派がたもんへの私怨で叩いてるのが丸分かりで、論理性のある反対意見が皆無な件
嫌儲と同じで、ともかく大声で押しきりたいのね

343:名無しさん
14/07/28 15:04:36.22 WJjg4xs1s
>>332にも論理性なんて皆無だけどな

344:名無しさん
14/07/28 15:26:54.60 n7soOQxJK
必要性を論理的に説明出来ない賛成派の方はどうなんですか

345:名無しさん
14/07/28 15:56:47.18 H/TxRDcx5
>>342
たもん叩きが邪魔だというなら、たもんがやることを
前提とせずに、代替案を何も試すことなく「面倒だから」で
スルーせずに、まず行動してやってみたらいいんでない?

やってみて「ほらやっぱり駄目じゃん」ってことになれば
実現に一歩近づくんじゃないかな。

346:名無しさん
14/07/28 16:07:01.25 GmtEv3ga9
大声で推し切ろうと模索しているのは当事者のたもん君の方だよ
ジェンヌとトオルに私怨むき出しで間を一切取ろうとしないしね

俺がやらないといけないって言うばかりで聞く耳持たないから煽られるんだよ
その煽りに対して煽りで返してしまう所も大人げないというかなんというか・・・

347:名無しさん
14/07/28 16:42:08.99 BmTiZbIM7
>>341
西日本だと思う
2ちゃん以外で関西弁使うし

348:名無しさん
14/07/28 17:11:08.60 v1Qv1T14J
>>338
君ら嫌儲から来たの?言いたかったのさ
板長を小馬鹿にしたように使うのは嫌儲の人らだから、
東亜では好意的とまでは言わないけど、こんな小馬鹿にした感じで使わないからね

349:名無しさん
14/07/28 19:40:38.41 UMtPiteJG
>>344
>>345
横で悪いが、理由を説明されてもスルーしてるのは反対派じゃん。

スレ立て等でエラーが出過ぎる現状をどうにかしようってのが出発点。
回避手段はあるが、非常に面倒で評判が悪い。
だから一部のボラは優遇してキャップ配りましょうってのが、どこが悪いのかいまだに論理的な回答は無い。

もしかして2chは名無し文化だ、ボラの優遇なんてイラネ、なんて思ってるの?

350:名無しさん
14/07/28 19:46:10.76 vYYVFDSDS
>>349
キャップしかスレ立て出来ない記者板ならともかく、一般板でスレ立てできないなら
まずはスレ立て規制値を調整するべき、ってのは論理的なな反論だろが。

一部を優遇してキャップ配りましょうに関してはひろゆき直でダメだしされてるし。>>277

賛成派の方がよっぽど無理難題言ってる気がするけどな。

351:名無しさん
14/07/28 19:51:37.91 UMtPiteJG
>>350
散々出ているが、tatesugi値だけの問題じゃない。
規制を回避する手段が余りにも複雑で、ろくに書けない環境の人間だって居るんだよ。
そういう総合的な問題を解決するための手段だ、って何度言えばわかるの?

それから、>>277がダメだしなんてどう解釈したら読めるの?
「ちゃんと理由付けしてね」としか書いてないんだが。

352:名無しさん
14/07/28 19:55:49.76 447h3zi6R
記者が記者として活動するためにも、削除人が削除人として活動するためにも
既にキャップが発行されていると思いますよ

353:名無しさん
14/07/28 20:00:40.98 WBis2lQFo
>>351
>規制を回避する手段が余りにも複雑で、ろくに書けない環境の人間

こういう人が>>1の1(板の世話役)に選ばれるような実績を持っているはずがない
2(記者や削除人など)については>>352の通り
3(有名人枠)だけはあり得るかも知れないけど

354:名無しさん
14/07/28 20:01:28.26 VZD9zmXXg
>>351
規制なんか後からとって付けたような理由でしょうに。

スレ立てが出来る、出来ないと直接何が関係あるの?
そもそもスレ立てを依頼するにしても、立ったスレに書き込むにしても
「その人がまず書き込まなきゃ」意味ないんだけど?
何をするにしても、面倒でもそこは誰もが通らなければ何も出来ない。
そしてスレ立てキャップの話に直接関係はない。

それとスレ立てキャップを無理矢理コジツケる方がおかしいでしょう。

今の現状が分かってないとかいう前に、その破綻した理屈を
もう少し取り繕った方がいいんじゃない?

355:名無しさん
14/07/28 20:01:45.55 447h3zi6R
>>351
> 規制を回避する手段が余りにも複雑で、ろくに書けない環境の人間だって居るんだよ。
> そういう総合的な問題を解決するための手段だ、って何度言えばわかるの?

サンプルとして具体例が挙げられているのは>>46のケースですね

356:名無しさん
14/07/28 20:10:04.94 n7soOQxJK
>>351
beが難しくて分からないって書きこんでたのはらんらんとたもん氏くらいだけど
どこがあまりにも複雑なのか説明して欲しいよ

be登録→ログイン→表示されたトリップを名前欄に入力
これが複雑で理解出来ないのならボランティアなんてやれないだろうし(そもそも応募方法なども自分で探し見付ける必要があると聞く)
難しいならそれこそ説明ページを作るなり、どうすれば分かりやすくなるか具体的な要望として挙げれば良いんじゃないか?

357:名無しさん
14/07/28 20:10:27.18 UMtPiteJG
>>352-353
記者キャップが有効なのは+板だけですよ、と。

>こういう人が>>1の1(板の世話役)に選ばれるような実績を持っているはずがない
持っている人が居るのはこのスレでも散々既出です。

本当にスレをちゃんと読んでないんだね。
さっきのtatesugi値の時もだったけどさ。

>>354
>>1の1行目くらいちゃんと読めば?

反対有りきで言ってるのはわかるけど、何言ってるか意味がわからないよ。

358:名無しさん
14/07/28 20:12:30.98 K6IttivhL
30日程度の期限付きキャップにするとか

359:名無しさん
14/07/28 20:13:30.59 447h3zi6R
>>357
記者が記者活動するための掲示板は+板ですよね

360:名無しさん
14/07/28 20:14:25.06 UMtPiteJG
>>356
beにしろp2にしろ、キャップ使ってやるとエラーが出る事例がある。
具体的にはこんな感じ。
スレリンク(newsalpha板:654番)-676

こうすれば出来るで思考停止するのはいいけど、実際問題としてそのとおりにやっても出来ないケースが出ているのはさっさと理解してくれ。

361:名無しさん
14/07/28 20:15:35.83 447h3zi6R
>>360
不具合スレ向きの話題ですね

★不具合報告スレッド3
スレリンク(patisserie板)

362:名無しさん
14/07/28 20:18:47.05 UMtPiteJG
>>359
だから、+板以外のキャップがこれでしょ。

>>361
じゃああんたが報告しておいて。
こっちはこっちでやっておくから。


代替手段があるからやらなくていい、と思ってるのなら、sc活性化手段を提案してから言ってくれ。
もちろんこのスレ以外でだけど。

363:名無しさん
14/07/28 20:19:06.16 n7soOQxJK
>>360
それはbeじゃなくp2の不具合じゃね?
どっちにしても不具合なら不具合で放置せず不具合報告して修正すべき
新しいシステムで不具合出たらさらに新しいシステム作る訳?

364:名無しさん
14/07/28 20:21:02.40 447h3zi6R
>>362
記者は+板で記者活動するためのボランティアなので現状問題なさそうですね

不具合で困っている人が然るべき場所に報告するものだと思いますよ
ここではスレ違いです

365:名無しさん
14/07/28 20:22:25.39 UMtPiteJG
>>363
これは新たなシステムじゃなくて既存システムの活用だよ。

>>364
だから、あんたが報告しておいてね。

366:名無しさん
14/07/28 20:24:05.06 447h3zi6R
>>365
>>360の事例の当事者が困っていないなら、誰かが報告しなくても構わないんじゃないですか?

367:名無しさん
14/07/28 20:29:55.00 z6pGqlLTP
つまりその不具合さえ直ればできるんだから
be登録→ログイン→表示されたトリップを名前欄に入力 ←これやればいいじゃん
この作業自体は複雑じゃないし

368:名無しさん
14/07/28 20:35:51.43 lDeSuE14F
>>367
その作業が必要になるキャップをあげればいいのだな。ぼくちん賢い。

369:名無しさん
14/07/28 20:37:15.62 zGjrGLf7R
プラス板でさえ、活性化できない人達がどうやって他の板を活性化すんのさw

370:名無しさん
14/07/28 20:37:21.15 UMtPiteJG
>>366
だから、あんたが報告しておいてね。

>>367
色々とやってくれるボラにはそのくらいショートカットできる優遇渡していいんじゃねーの?っていう話なんだけど。

371:名無しさん
14/07/28 20:37:33.98 447h3zi6R
今しがた拝聴した意見をスレ立て代行の側面を省いて考えると
不具合スレに報告して不具合を解消させようとは思わない人が
本来のボランティア活動以外の用途で規制回避するために
スレ立て人キャップが欲しいということですかね

372:名無しさん
14/07/28 20:37:57.01 mRTEsvoTu
>>368
つまり単にbeめんどくさいからキャップよこせですか?

墜ちるとこまで墜ちたね、、、

373:名無しさん
14/07/28 20:42:20.59 UMtPiteJG
>>372
つまり、
ボラには一切優遇すんな
他の人のために動いている人間がどうなろうと知ったこっちゃない
だが、俺のためにちゃんと働けよ
ってこと?

図々しいねぇ。

374:名無しさん
14/07/28 20:43:12.78 447h3zi6R
既存のキャップがなかったことになってるような

375:名無しさん
14/07/28 20:50:56.47 z6pGqlLTP
・ まず、キャップ以外に解決方法はないのか? -> スレ立て値の調整などがあると思う。
・ 誰が管理して、選ぶ基準はきちんしているか? -> 今回みたいな選び方じゃあねえ。
・ キャップを持つ人の板への影響力が強くなり過ぎないか? -> なるんじゃないかなあ。
・ 困っている板全てに公平な制度になるか? -> ニュース板でさえ偏ることがあるのに。
・ 適性や乱用などのチェックは行き届くのか? -> これだけ言われてもキャップ発行しっぱなし。
・ 雑談キャップのような問題が起きないのか? -> キャップ漏れとか乱用とかどうやって防ぐのさ。

新しいキャップを作るなら、トオルの言ってるこれを1つずつ解決していく必要があると思う

376:名無しさん
14/07/28 20:59:36.19 osWi7iUhx
面倒くせえからキャップよこせ、か。
その面倒を面倒と思う人はボランティアとしてふさわしくない、と思う。

377:名無しさん
14/07/28 21:06:12.96 UMtPiteJG
>>375
たもんが回答済みで、それに対する反論がない件


>>376
>>373


単発なんかが出てくるのはいいけど、レス受けた人はある程度責任持ってくれませんかね。

378:名無しさん
14/07/28 21:09:08.76 447h3zi6R
>>54に対するレスは、>>84ですね

379:名無しさん
14/07/28 21:10:32.57 z6pGqlLTP
回答……済み……?

380:名無しさん
14/07/28 21:13:57.34 UMtPiteJG
>>379
たもんのレスをちゃんとみろよ
>>84だけ見て、回答してねぇとかいうバカはもう要りませんわな

381:名無しさん
14/07/28 21:15:56.09 JCWiA/PdP
ID:UMtPiteJG

微妙にズレてる。ちょっと冷静になったほうがいい。

382:名無しさん
14/07/28 21:20:36.71 z6pGqlLTP
>>380
自分で>>54に対するレスは、>>84 と言っておいて何いってんのお前

あとどこ見ても全部回答してるようには見えないんだけど

383:名無しさん
14/07/28 21:24:46.15 UMtPiteJG
>>381
どこがどうズレてるか、具体的に御教授いただけますかね?

>>382
>自分で>>54に対するレスは、>>84 と言っておいて
具体的にどのレスのことを言っているのでしょうか。
レス番号を指摘してください。


結局のところ、反対してるやつって、アンチたもんや自分以外が優遇されるのが嫌なやつ、何事にも反対して俺カッケーやりたいやつなんだよね。
scを面白い場所にしようっていう思考が皆無。
どんなアイディアでも、デメリットがないならどんどんやればいいじゃん。
問題が出てきたらその時見直せばいいだけ。
なんでそこまでscを盛り下げたいのか意味がわからない。

384:名無しさん
14/07/28 21:25:33.20 n7soOQxJK
>>382
>>378>>380は違う人間だぞ

あと>>360報告しといたけど
詳細と現時点でどうなってるか分からないからちゃんとした報告は出来なかった
やっぱり発生してる本人が報告するべきだと思う

385:名無しさん
14/07/28 21:26:43.82 z6pGqlLTP
>>383
おまいじゃなかったwwwすまん見間違えたwww

で、どこでたもんが回答してんの

386:名無しさん
14/07/28 21:31:36.77 7LfT3z4Xq
>>377
たもんが言ったじゃなくて、自分の言葉で書いてみれば?

たもんの発言引用してもいいが、引用するならレス番付けて
確実に言ったことも証明してくれ。

たもんの発言でまともな回答見あたらないんだが。
なんか関係ない話にすり替えたり(書き込むのが面倒とか云々)
回答になってないような「俺に任せれば問題ない」みたいな
発言ばかりなんだけど?

387:名無しさん
14/07/28 21:38:09.17 UMtPiteJG
>>385
そこまで頭に血が上ってるなら、もう帰ったら?
とりあえずレスする前に、このスレを1からちゃんと時間をかけて読み直して、それから明日にでも出直しておいで。
どうせ説明しても理解できそうにないし、何度も同じことかいて食傷気味から。

>>386
・ まず、キャップ以外に解決方法はないのか? -> スレ立て値の調整などがあると思う。→キャップで解決しちゃいけない理由は?
・ 誰が管理して、選ぶ基準はきちんしているか? -> 今回みたいな選び方じゃあねえ。 →具体的にはどういうこと?管理者はたもんで、基準はこれからでしょ。
・ キャップを持つ人の板への影響力が強くなり過ぎないか? -> なるんじゃないかなあ。 →ならないと思うよ。
・ 困っている板全てに公平な制度になるか? -> ニュース板でさえ偏ることがあるのに。 →それは運用の問題でしょ。
・ 適性や乱用などのチェックは行き届くのか? -> これだけ言われてもキャップ発行しっぱなし。 →俺は相は思わないけど。
・ 雑談キャップのような問題が起きないのか? -> キャップ漏れとか乱用とかどうやって防ぐのさ。 →キャップ漏れの対応やってるたもんが管理するって言ってるよ

ほらよ。

何度も言うけど、やってもいない事、起きてもいない事にケチつけて、「反対する俺カッケー」するのはいいけど、scを盛り下げてどうすんのさ。
もっと楽しい場所にするってアイディアを尊重せず、反対連呼するだけじゃ盛り下がるだけじゃん。
問題が起きたら改定・廃止するんじゃダメな理由はなんなの?

388:名無しさん
14/07/28 21:47:29.40 WBis2lQFo
>>387のようなのを、ひろゆき氏が「納得できる回答」と見做すかどうかでしょうね

389:名無しさん
14/07/28 21:49:17.85 UMtPiteJG
>>388
そういう煽りはどうでもいいから、回答への反論をどうぞ。

それと、最後の3行への反応も。

390:名無しさん
14/07/28 21:51:25.34 61/iet1jV
そもそも、誰もが煩雑さを感じているその「規制」がなぜ存在しているのか。
そんなものがなければ、キャップもBEもいらないはず。

391:名無しさん
14/07/28 21:52:56.19 vYYVFDSDS
>>387の反論を、たもん自身が書いてるならまだ回答があったと納得するけどな。
>>84が回答になってるとは到底思えないぞ。

あと、お前の方が落ち着け>ID:UMtPiteJG
ご教授とか恥ずかしすぎてみてられない。

392:名無しさん
14/07/28 21:54:31.10 z6pGqlLTP
ろくなプレゼンもひろゆきのレスの回答もないのに賛成できるわけがないじゃろがい
プレゼンするべき人は>>332のようなことしてるし

>>387
じゃあ明日理解するから今書いてよ
たもんのレスの引用なんだからできるでしょ

393:名無しさん
14/07/28 21:56:06.36 UMtPiteJG
>>391
>>380
>>384

さて、あと具体的にどこがズレてるのか御教授いただけますかね。

>>392
だから、お前みたいなろくにレスも読めないバカはもう相手にしませんよ、って言ってるの。
ここまで言わないとわかんないのかな?

394:名無しさん
14/07/28 21:58:50.65 61/iet1jV
>>391
だよなあ。>>84自体がまともな反論になってない。
「興味がない」と逃げてるだけじゃないか。

395:名無しさん
14/07/28 21:58:58.04 xx36mC+3v
>>360
>beにしろp2にしろ、キャップ使ってやるとエラーが出る事例がある。
>スレリンク(newsalpha板:654番)-676

これって p2 通すとキャップが効かないということだから
>>1 のキャップ発行したとしてもそのキャップも効かないのでは?
p2 側でその不具合直してもらわなきゃしょうがない

396:名無しさん
14/07/28 21:59:19.56 z6pGqlLTP
>>393
はいはい、相手しないなら論理立ててその説明をしてください
どうせたもんの回答なんてないの分かってんだから

397:名無しさん
14/07/28 21:59:58.34 vYYVFDSDS
>>393
>>84以外にたもんの回答があるなら教えてくれ。
あとな、バカにも判るように教えるのがプレゼンってもんだぞ。
ご教授はぐぐれ。せめてぐぐってから書け。

398:名無しさん
14/07/28 22:05:22.52 UMtPiteJG
>>395
p2通さずにスレたて出来るキャップってことでしょ
キャップっていっても、規制を回避できるのと出来ないのがあるし

>>397
とりあえず、たもんでスレ検索すれば?

あ、もしかして「教授じゃなくて教示だろw」とか思ってるの?
「確信犯」と同じで、今はどっちも使うんですけど。

で、何処がズレてるか「御教授」いただけますか?

399:名無しさん
14/07/28 22:06:51.76 61/iet1jV
>>393
見下した態度を取って相手を矮小化しようとしているようだが、
逆に滑稽になっているだけ。
ここがもし議論の場なら、それは弁証からの「逃げ」でしかない。

400:名無しさん
14/07/28 22:07:05.73 z6pGqlLTP
結局レス引用なんて出来ないのに「たもんが回答済み」なんて言ったから引っ込みつかなくなっちゃってやがるw

401:名無しさん
14/07/28 22:12:56.30 61/iet1jV
たもん氏が周りの意見を「相手にしない」ことで、
>>220で示されたように、逆にたもん氏はひろゆきに相手にされなそうな様子だな。

402:名無しさん
14/07/28 22:14:18.79 UMtPiteJG
>>399
そう思うならそれでいいけど、ろくに反論せず、ただ枝葉末節にしか言及できないのまで相手にするのは無理。
こうやって議論の本筋とは無関係な方向のレスをしてるのもな。



結局のところ、π★のデメリット、キャップで問題を解決してはいけない理由の具体的な言及は無し。
scを盛り上げようという新たな仕組みを導入することに反対する明確で論理的な理由は無し。

で、お前らはscを盛り下げてどうしたんですか?

403:名無しさん
14/07/28 22:14:38.85 7LfT3z4Xq
>>388
というか、すでに疑問への回答はすべて書いてあると主張するなら、
それにひろゆきが納得してなくて保留にされてる現実をよく見ないとね。
>>220>>227ですでに。

だからもうたもんが回答したとか何度も書いてあるとかいう言い訳を
幾ら繰り返しても、ひろゆき等の疑問や危惧に対する
回答には既になってないわけですよ。

意見を受けてじゃあこうしたらいい、こうするのはどうだろう?
という調整ややり取りをしながら自分たちの希望を実現する手段を
模索する姿勢があるなら、まだ何か出来そうなもんだった。
けど、何人もそういう提案してるのに、バリケード
組んで立てこもって最初に提示した案をシュプレヒコール
みたいに繰り返してるだけじゃ、先は見えないと思うなあ。

404:名無しさん
14/07/28 22:15:27.32 jzGYM7hm0
>>398
使う人がいたとしても確信犯もご教授も誤用に違いは無いよ
故意に使ったかのように見せかけて自分を騙して自己嫌悪にならない?
生きようね

405:名無しさん
14/07/28 22:16:13.96 7LfT3z4Xq
2つ目のアンカーは>>277の間違いね

406:たもん君 ◆i0l4BEvidTBO
14/07/28 22:16:19.10 NjfGbRc01
小さい要件・揚げ足取りは
他の人が回答してくれるから
楽だな。(`・ω・')v

407:名無しさん
14/07/28 22:16:26.30 z6pGqlLTP
たもんが出てこないから問題

408:名無しさん
14/07/28 22:17:06.16 lFsne4sdp
>>397
この場合ご教授でもあながち間違いでもないぞ。むしろ皮肉っぽくていい。
そもそもよくある誤用をどや顔で指摘お前、結構笑えるぞ。

409:名無しさん
14/07/28 22:17:15.02 z6pGqlLTP
まさか七秒差で出てくるとは

410:たもん君 ◆i0l4BEvidTBO
14/07/28 22:19:18.69 NjfGbRc01
>>333

いや、ひろゆき氏>>220
色んな対応見てるとか書いてたので

・AAで答える
・他の人が答える

というのも、見せたかったんだ。(´・ω・`)

411:名無しさん
14/07/28 22:20:49.25 UMtPiteJG
>>404
単発なのになんでレスが流れるように続くんですかねぇ

>>406
あんたのアンチの相手まではもう無理やで・・・
ここまでIDを赤くするつもりはなかったのに

412:たもん君 ◆i0l4BEvidTBO
14/07/28 22:21:40.41 NjfGbRc01
>>411

ごほうび。( ゜д゜)ノ●

413:名無しさん
14/07/28 22:27:16.69 UMtPiteJG
>>412
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー



おまえら、待望のたもん登場なのにダンマリかよw

414:たもん君 ◆i0l4BEvidTBO
14/07/28 22:29:33.46 NjfGbRc01
セミの声聞こえそうなほどの
静寂ぶりだな。(´・ω・`)

415:名無しさん
14/07/28 22:35:51.10 z6pGqlLTP
じゃ、俺が。
たもんさんたもんさん
>>277に対してなにか案や考えはありますか

416:名無しさん
14/07/28 22:45:33.42 lFsne4sdp
なんで急に誰も誰もいなくなっちゃったの?w

417:名無しさん
14/07/28 22:47:15.79 c5C/Tw7Gi
+以外の板は誰かがやるっていう助け合い(or仕方なくやる)の文化で成り立ってきたわけだしさ。
そこは残して欲しいなーとか思ったりする。
世話人いれば楽だけども、全部お任せになっちゃうかも。

418:名無しさん
14/07/28 22:49:34.13 UMtPiteJG
プロフェッショナルも終わったし、誰も来ないし、寝るよ(´・ω・`)

人が居なくなったのは多分きっと間違いなくたもんのせい
折角白熱した議論が起こってたのに・・・w

>>417
お前が知らないだけで、裏方ではボランティアが一生懸命やってきてたんやで
今も昔も

419:名無しさん
14/07/28 22:57:22.87 lFsne4sdp
>>417
+板以外をキャップ持ちがいきなり仕切り出すと思っているなら、それはないと思うよ。
そんな権限もないだろうし、暇もない。

420:名無しさん
14/07/28 23:00:59.88 c5C/Tw7Gi
>>418
そりゃ裏方の大変さは知ってるさ。自分も元ボラだしね。


>>419
その辺の人選や制限が上手くいくかな?と思うんだ。
例えば想定されてるらんらん氏とかは…とか。

421:ベガス ◆Vegas0oYCA
14/07/28 23:01:23.83 uSwhIL0x1
なんだこれw
親切な方、どうかこれまでの流れを簡潔に解説くだされ

422:名無しさん
14/07/28 23:03:48.96 z6pGqlLTP
>>421
スレ立てキャップをつくろう
→賛成 反対 トオルの疑問やひろゆきのレス有り
→プレゼンするべき人(たもん)が煽りと雑談しかしない

423:名無しさん
14/07/28 23:09:20.72 WMSdDaaBZ
1.TATESUGI値調整
2.TATESUGI値調整+名無し代行
3.TATESUGI値調整+名無し代行+スレ立て規制無しの代行人
 
利用者から見てどれがいいかっつったら3でしょう?
クロールされたスレに書き込むから独自スレいらねって人多いの?
なんで皆スレ立てないの?
上の方でnetから取り込むとか意見もあるけどそういうのはわりとどうでもいい\(^o^)/
自分の遊び場は自分で作ろうではないか!
 
ていうか自分の環境からはクロールスレ無いから
自分で立てるか誰かに立ててもらうしかないんですよ(´・ω・`)

424:名無しさん
14/07/28 23:13:31.13 GmtEv3ga9
ひろゆきが選定すればいいよ?どうせ暇でしょ

たもん君だと鯔からも住民からも難癖付けられる
という問題が必ず発生する事が改めて分かって収穫あったじゃん

425:名無しさん
14/07/28 23:14:20.94 z6pGqlLTP
>>423
1.提案→2.プレゼン→3.議論→4.まとめ という流れを普通経るだろ?
2段階目がないからみんなあーだこーだ言ってるわけだ
君が言ってるのは3段階目のところで、それを話す段階ではない
と俺は思う

426:名無しさん
14/07/28 23:15:38.18 F0GgupOQK
tatesugiの数字を弄くるのはスレ違い
そして多分無理じゃね?
そこを緩くしたらバカが寄ってきて荒れる、ってのが運営陣のスタンスでしょ

427:名無しさん
14/07/28 23:19:00.24 v1Qv1T14J
たもん君に質問
今の現状では過疎過ぎてスレ立て代行の必要性をそれ程感じないのですが、そこはどう思いでしょうか?

428:名無しさん
14/07/28 23:19:11.43 lFsne4sdp
>>420
問題起こした奴はすぐ剥奪すればいいでしょ。

らんらんなら知ってるけど、急に仕切りだしたり、権力振りかざしたりするキャラじゃないよ。てか、仕切る能力もない。
何の害もない、雑談好きのほのぼの癒し系キャラだから安心。

429:名無しさん
14/07/28 23:19:41.73 GmtEv3ga9
>>426
それが総意ならトオルはtatesugi値の案なんて振らないでしょ
改善の余地があるってことじゃないの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch