【技術者】難しい話をするスレ【Haskell】at LAPLACE
【技術者】難しい話をするスレ【Haskell】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん
14/05/22 00:07:52.38
haskellってなんなの

俺はちなみにperlなら多少わかるレベル
あとオブジェクト指向とか

3:名無しさん
14/05/22 00:10:42.66
haskellってなんなの

俺はちなみにperlなら多少わかるレベル
あとオブジェクト指向とか

4:名無しさん
14/05/22 00:11:37.67
てs

5:名無しさん
14/05/22 00:13:39.89
>>2-3
むこうのCodeMonekyが得意とする関数型言語らしい
一回これの所為で雑談が荒れたから入れてみた

6:名無しさん
14/05/22 00:19:55.65
へえ
言語なんて汎用性が一番のメリットだとおもうけどね
あえて新しい言語なんて覚えるきにならんわ

7:名無しさん
14/05/22 00:23:21.42
とりあえず話のネタを一つ
scとnetのHTTPヘッダを比べてみる
// sc
Access-Control-Allow-Origin:*
Content-Type:text/html; charset=Shift_JIS
Server:Apache/2.2.26 (Unix) PHP/5.3.25 mod_ssl/2.2.26 OpenSSL/0.9.8y mod_antiloris/0.4

// net
Content-Type:text/html
Server:Apache/2.2.21 (Unix) mod_ssl/2.2.21 OpenSSL/0.9.8q PHP/5.3.8 mod_antiloris/0.4

scで入ってる「Access-Control-Allow-Origin」これがちょっと気になった
コレは何かというとクロスドメインに対応してますよというヘッダで
別のサイトからJavascriptのAjaxで直接subject.txtやdatなどを取得出来るようになる
特に何か凄い事が出来るわけではないのだが・・
cgiを使わずにJavascriptOnlyの専ブラサイトが作成可能になるぐらいかな?
何か面白そうなことに使えないかと思案中

8:名無しさん
14/05/22 08:58:09.40
>>7
極端な話、read.htmlのプログラム群を自鯖で公開して読める訳か

9:名無しさん
14/05/22 09:03:00.10
perlで書いたアプリをphpで書き直す時に気を付けることはある?

10:がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6
14/05/22 12:51:09.47 GgqrOY2sA
過去ログも公開したし、企業向けのような気がする
炎上サーチだけじゃなく、マーケティング用のデータ収集とかさ。

11:名無しさん
14/05/22 23:21:56.28
データ収集にJavascript使うかなぁ
これがもしnetで出来てたら
dat収集に役立ってたと思うが

12:がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6
14/05/23 19:50:20.77 xoMzEhsqz
最近は意外と多いよ。


女子会スレで>>1が大人気な件

13:がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6
14/05/28 21:27:06.46 r6bkOHgNY
誘導が入ったのでageとくか。

★ちらしの裏
スレリンク(laplace板:169番)
169 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :2014/05/28(水) 03:46:36.27 ID:???
枯れてない言語は信用してないおいら。

perl自体は安定してても、
昔はmod_perlがバギーだったりとか、
phpはapacheのworker動かないとか、
古い言語でも、大規模サイトで使おうとすると、
不具合があったりするですよ。

なので、rubyもまだ早いかなぁと思うおいらです。

14:ひろゆき@どうやら管理人 ★
14/05/28 22:29:55.24
サーバリソースが豊富にあるときは問題にならないんですが、
サーバリソースが枯渇したときの挙動ってのが、
固まってない場合があるんですよね。

例えば、アクセス集中したときに、
ファイルが無いってエラーを出す場合とか、
未確定のエラーを返す場合とか、
固まって何もしない場合とかとか、、、

んで、アクセス集中が終わると、なぜそのエラーが出たのか?ってのが
再現出来ないので、なかなか苦労するわけですよ。

15:名無しさん
14/05/28 22:31:43.92 a7HersXMi
こんなスレでひろゆきがマトモなことを言ってる
さては偽者だな!

16:名無しさん
14/05/28 23:10:07.42 /7cwQmE4S
つまりhaskellはまだ早いということか(´・ω・`)

17:ひろゆき@どうやら管理人 ★
14/05/28 23:18:37.01
まぁ、調べてない言語の判断をするのは早いですけど、
調べるのにもそれなりに時間と労力がかかるわけで、
安定した同じことがperlやphpやcで出来るならそれ使えばいいじゃんと思うおいらです。
ユーザーにとっては、システムがどの言語で書かれてるとかは
どうでもいいわけです。

haskellでしか出来ない機能があるとかなら、
調べて採用するメリットはあるかもですけどね。

18:がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6
14/05/28 23:29:25.73 r6bkOHgNY
個人的には安易に「枯れた」「枯れてない」をメインの定規にしてアーキテクチャを選択することはとても怖い設計手法だと思ってるけど。
まあ、それにはベンダロックインがどうたらとかEOS対応のリスクがどうたらとかも絡むので判断基準のひとつとしては否定する気はないかな。
たらこさんが言う「枯れた」と言うのもおそらく「安定している」というよりもナレッジがコードに反映されて適切な例外処理が実装された状態って感じがするね。
そういうのはやっぱり使われて、ケースをこなして情報が蓄積されないとできないからねぇ。

ただ、Perlにしろ、PHPにしろ、rubyにしろ、やっぱり採用されて成功している大規模サービスもあるわけなんで、
言語仕様と裏側の仕組みが自分の作りたいサービスの性格に合っているかちゃんと設計できれば
保守や変更が簡単になってメリットもちゃんと生まれてくるとは思うます。

19:ひろゆき@どうやら管理人 ★
14/05/28 23:40:57.12
>Perlにしろ、PHPにしろ、rubyにしろ、やっぱり採用されて成功している大規模サービスもあるわけなんで、

数年単位で見るべきだと思ってます。

例えば、twitterはRubyの大規模サイトと言われてましたが、
現在はJava使ってます。
URLリンク(www.infoq.com)

新言語に飛びついて面白がって使うところは多くありますが、
結局、枯れた言語に落ち着くというのを見ると、
新言語に飛びつく人が大勢でて、枯れるまで待つほうがいいかなと。

20:がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6
14/05/29 00:30:20.75 MWEqh92g3
>>19
TwitterがJavaに切り替えた点は「時間」の効力がサービスと言語の両方に作用した結果かな、と思ってるです。
Twitterがアメリカのとある大学で作られたころに
「このサービスが世界的なものになって、Webサービスのベストプラクティスを作れるほどの接続数を稼ぎ出す」
と予見した人は少数だと思うし、
「Javaが大規模なサービスを捌く能力を持つ」
と予見した人は少数じゃないけどそれでも一部の人だったかと。
けどTwitterが最初にCかC++で作られてたらここまでユーザ数を増やせなかったと思う。
もちろん言語仕様って意味じゃなく、採用言語に関連する諸々の雑事(?)的な意味で。

まあ、栄枯盛衰は言語も同じくで人柱になるためだけに飛びつく奴はアホだぬ。

個人的にちょっと驚いた。
たらこさん、思考はかなりエンプラ系だね。世の伝聞じゃ自由奔放なwebサービスの老舗みたいな言われっぷりだけどさ。

21:名無しさん
14/05/29 02:03:54.99 Oamve/rF4
!!これついさっきの時間だ。なるほど、誘導とはこういう風な感じな訳ですね。
、、やべぇ、向こうに書いちゃった、、。
偽物とか言われてらっしゃいますが(笑)付けて戴いたレスの話題なので門外漢
ですが、ひとつ便乗させていただきます。(笑)

22:名無しさん
14/05/29 02:12:35.07
君はあれだね
コテを名乗ったほうがいいかもな
面白いわけじゃないけど
名無しさんでそのキャラはちょっとな、、、

23:名無しさん
14/05/29 02:14:51.24 Oamve/rF4
>>14 サーバーリソースとは容量の残数?かと思いましたが、アクセス集中後に
自然に解消されるとなると、cpuの処理能力の余裕のようなモノでしょうか?
生物だと、処理限界に達すると、あー、、、。という感じで呆然としたり、
火事の際に枕だけ抱えて飛び出す等意味不明な行動に走る事がある訳ですが
そんな感じで右左する感じなんですね。面白いですねー。いや、原因改善
しなくては、という立場であれば中々笑えない処ではありますよね、、。

24:名無しさん
14/05/29 02:20:48.02 Oamve/rF4
>>22コテですか?固定ハンドル?ずっとロム専でしたので書きこみ出したのは
最近なのですが大体名無しな方向性です。昔から悪目立ちするのが悩みです、、。

25:名無しさん
14/05/29 02:28:41.90 Oamve/rF4
>>18ナレッジがコードに反映されて、というのはosやゲームのパッチを充てる、
という感じなのですかね。皆に使い古されてテンプレート化したパッチが
蓄積されている、という感じ、みたいな?

26:ひろゆき@どうやら管理人 ★
14/05/29 02:28:44.33
>>20

サービスは自由であるほうが面白いと思いますが、
サービス自体が動かなくなったら、
自由も何もないですよね。。。

安定したシステムの上に、サービスが成り立つわけで。

27:名無しさん
14/05/29 02:29:25.97
金子いすゞ

なんて名前どう?
トラック野郎だぜ!
みたいな

28:名無しさん
14/05/29 02:43:56.55 Oamve/rF4
>>19 リンク先見たら1/4位しか解かりませんでした、、。javaにして処理
速度が劇的に向上したらしい、という事くらいしか、、(笑)
しかしこれはrubyというよりも独自構築のガーページコレクタとの相性等の
問題もあるのかも?と当てずっぽうを書いてみたり。それにしても1/3は凄い
ですよね。大胆な改造しますよね、独自開発分の投資額も大きいと書いてあるのに。
しかし枯れるまで待つとは、正に人柱ですね(笑)

29:名無しさん
14/05/29 02:47:00.11 EBV+LkjRX
好みなんじゃないかなあ
結局は
phpでたときはなんか
なじまなかったなあ
htmlのなかで云々がね
やっぱロジックがデザインを吐き出すと
いうほうがいいんだよなあ

30:名無しさん
14/05/29 02:49:23.67 Oamve/rF4
、、成程、自動車メーカーか、、。けど当分は名無しで行こうかなと、、。
あと、金子さんは詩人だった気がします、、。

31:名無しさん
14/05/29 02:59:41.95 EBV+LkjRX
あのな
どういうつもりで
言語を覚えタイと思ってるかしらしらんけど
まずはエディタ用意してなんか書いたら?

32:名無しさん
14/05/29 02:59:47.93 Oamve/rF4
>>20 javaというのはそれだけで全部システムが構築出来る言語でしたっけ?
エンプラ系というのも初耳の単語。後で調べてこようっと、、。

33:名無しさん
14/05/29 03:14:05.14 EBV+LkjRX
でも
なんかプログラマ向きの
しゃべりなんだよなあ
この人

34:名無しさん
14/05/29 03:41:01.37 Oamve/rF4
>>26 エンタープライズ系というのはosのようなものを一から構築していく感じ
のもので、その他のweb系というのは組み込み系というものでブロックを組み合わせ
る感じのイメージでしょうか。
エンチャントムーンというタブレットに取り入れられているシステムがレゴブロッ
クのように組み合わせる事で割と安易にプログラムが出来るという事で、小学生等の
所有者のお子さんも嵌る子が出ているという話があるのですが、そういうものに近い
のかも知れないですね。
となれば当然ブロックの所はブラックボックス化というか分解不可能な状態になる
わけで、自由度が下がる、だけならまだしもその部分に不安定要素が含まれる
場合は致命的な癌になり兼ねない、という感じなのかもですね、、。

35:名無しさん
14/05/29 04:02:38.27 Oamve/rF4
>>31憶えたい、というよりは質問したらレスを戴けたのでそれに乗った形
です。そもそもエディタ?というレベルなので専門的な話題の所に来るのは
控えていたくらいなので。誘導して貰わなければお邪魔する予定はありませ
んでした。
親切に回答戴いた方の一人が丁寧こちらに場を誘導して作ってくれていた
のを見つけたので参加させて頂きました。

36:がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6
14/05/29 07:38:17.56 MWEqh92g3
>>33
自分でいろいろしゃべりながら納得してくとことかw
技術屋にけっこう多いよな。
モニタに向かってこれがこうだからーとかいや、その場合こうなるかなーとかしゃべる人は多い。

>>34
いろいろ違う。
エンタープライズシステムとは?
URLリンク(e-words.jp)
Web系ってのはいろいろ意味があるけどまあ、自社で作って自社で運用して自社でエンドユーザに直接サービス展開する系のところとかかな。
もちろん、そういうのもやってるエンプラ系の会社とかもあるけど。

コテはつけると叩かれることもあるから、書き込んだことがあまりないならやめといたほうがいいかも。
ID出してればそのキャラなら大体特定可能だろw

37:◆NFEHhSNhAJQV
14/05/29 09:34:05.46
>>36
> >>33
> 自分でいろいろしゃべりながら納得してくとことかw
> 技術屋にけっこう多いよな。
> モニタに向かってこれがこうだからーとかいや、その場合こうなるかなーとかしゃべる人は多い。

マジですか!?
自分もコーディングする時、仕様に沿うにはどうすればいいか声に出して検討するので…
頭の中で考えるより纏る感じがするっていうか

38:がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6
14/05/29 12:03:17.70 x3JCRvhVB
>>37
俺もやるよ
何かにアウトプットして認識し直すと整合性がとれてないのとか、気がつきやすくなる。
本来は設計書書く時にやることだけど、並行作業になれば手が止められないから仕方なく音声で。

これは非エンジニアから見るとかなりキモいらしいwwww

39:名無しさん
14/05/29 16:20:15.83 6ThmIG1M2
やだまたあの人独り言してる・・・

40:名無しさん
14/05/30 23:29:37.44 tUEXXQdY8
亀ですがー

>>19
TwitterはJavaに移行したわけじゃなくて、Java VM + Scalaに移行したわけで
URLリンク(www.publickey1.jp)
Scalaそのものは比較的新しい言語で、言語じゃなくてプラットフォーム(処理系)が枯れていると

Rubyは言語仕様も処理系も枯れてきたと思ってるんだけど、ひろゆき的にはまだまだなのかなあ
この様子だとNginx採用もあと数年なさそうだなあ、とかとか

41:40
14/05/31 01:15:40.29 cYg60GWqR
訂正:
TwitterはJavaに移行したわけじゃなくて、Java VM + Scalaに移行したわけで
→TwitterはすべてJavaに移行したわけじゃなくて、Java VM + Scala/Clojureにも移行したわけで

>>20
かわんごが言うところの「PC系の文化を源流とするプログラマ」ってやつじゃないですかね
URLリンク(cakes.mu)
# ちょっと前まで全部読めたんだけど。。。

エンプラ系というか、Web系が富豪的プログラミングに頼りすぎなのかもだけど

42:名無しさん
14/05/31 04:04:04.61
Apache の API に依存してるもの (mod_cgidso / read.cgi) なんかもあるからなぁ
Nginx より Apache 2.4 + Event MPM の方がやりやすそう

43:がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6
14/05/31 08:46:05.42 OQPKN1DFX
>>41
プログラマの文化ってのもあるねぇ。
コアになるエンジニアの思考がチームのベースになるから必然的に集まってくるプログラマも近い思考の奴になるし、
真逆のベクトルで考える奴がいると不和の元だ。
特に日本は思考のギャップを政治で解決する文化があるから。

ビジネスでやってくようになると「プログラマの思考」だけを定規にするわけにいかなくなるので、フレームワークが豊富なほうに流れていく傾向が出てくると思う。
2chにしろドワンゴにしろサービスとしてやりたいことが複雑であればあるほどネイティブな言語でゴリゴリ書いたほうが早かったりする。
いったんコア部分が出来てしまえばあとは柔軟性をなくさない範囲でフレームワーク使って結合していったほうが作るときも捨てるときも楽になる。
2chはそれ本体が商売ではないからコア部分だけで成り立っていってる感はあるけど、企業でやってくところは古い機能の削除、新機能追加のサイクルが早くなるから
必然的に作りやすく捨てやすいフレームワークを持つ言語によっていくんじゃないかな。

44:名無しさん
14/05/31 11:33:37.57
Nginxをリバースプロクシにして、その後ろでApacheを動かすといいかも
画像やdatなどの静的コンテンツはNginxがさくさく送り出し、cgiやphpは
Apacheにぶん投げ
ログが分かれるのでそこの処理だけは考えないとかもだけど

45:がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6
14/05/31 11:55:48.58 DLoaacXGw
多段構成にするとオーバーヘッドが積み上がる気が。
ただ規制関連とかはやり易くなるのかな。

46:◆NFEHhSNhAJQV
14/05/31 15:20:46.54
それでも、ロードバランサとして働いて貰えれば鯖が安定すると思われ

47:ひろゆき@どうやら管理人 ★
14/05/31 20:22:02.63
オーバーヘッドを増やすのは、
リソースを下げる上では、本末転倒ではないかと。

48:名無しさん
14/05/31 21:01:57.84 NutIzfjPN
YouTube動画に低画質の微細モザイクが発生する場合 UserAgent を Firefox15 などの設定で改善。
設定するための拡張機能は User-Agent Switcher for Chrome が利用できオプションで追加設定可能。
URLリンク(chrome.google.com)
参考設定情報 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:15.0) Gecko/20120427 Firefox/15.0a1

49:名無しさん
14/05/31 21:15:08.84 dX0VTAo5a
ちょっと趣旨とは違いますが以前話てたようなので
URLリンク(jp.techcrunch.com)
ヨーロッパ人の検索結果削除リクエストのためにGoogleが入力フォームページを立ちあげ

50:がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6
14/05/31 21:32:14.69 OQPKN1DFX
>>47
まあ、2chは可用性や品質を追求する必要はないもんねぇ。
極論で言えば利用を妨げるほどのストレスになるギリギリのラインまでなら落ちてもモウマンタイだし。
それをクリアできればむしろ最小リソースでシビアにチューニングしたほうがビジネスとしては正解になる。

また、逆説的だけど「オーバーヘッド」ってのはリソースの無駄遣いという面以外に障害の複雑化にも繋がるわけで。
シンプルであればあるほどMTTRは短くなる。

51:ひろゆき@どうやら管理人 ★
14/06/01 22:29:39.57
構造が複雑になると、バグが出たときに、切り分けもめんどくさくなるんですよねぇ。。
んで、apacheがバグを出すってのは、
基本的に無いと考えて、仕組みを作ってますけど、
nginxはバグが無いと断言出来るほど観察されてないんじゃないかなぁと。

52:名無しさん
14/06/01 23:42:44.98
> 構造が複雑になると、バグが出たときに、切り分けもめんどくさくなるんですよねぇ。。
これには同意

急激に客が増えることはなさそうだし当面はこのままで十分なんだろう
動いているサーバはいいサーバと言うしな

53:40
14/06/02 03:54:01.82 ACfys0Dud
困ってから考える、そしてまだ困ってない
という感じですかねー

しかし、小手先の対応を続けてどうするんだろうなー>「@転載は禁止」
s/転載禁止/\(^o^)//

s/転.*載.*禁.*止/\(^o^)//
になるだけじゃ・・・

54:ひろゆき@どうやら管理人 ★
14/06/02 07:17:34.47
同時接続数が100倍になります!とかだったら、
仕組みを変えなきゃいけないですけど、
既に動いてるサービスで不満が無いんだったら、
仕組みを変える必要をあまり感じないです。

規模が変わってないのに、コードのリファクタリングをしたがるエンジニアがいますけど、
前提条件が変わってないなら、触る必要はないと思ってたりするおいらです。
メンテナンス性云々で、コードを変えて、バグを仕込むぐらいだったら、
読みにくいコードでも一回読んじゃえばわかるわけで、
そっちのほうがいいんでないかと。

55:名無しさん
14/06/02 08:12:05.52
サーバー費用が1/100になります!ならどうだろう
さとる君ならどう2ch運営するのか気になるな

56:がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6
14/06/02 12:21:31.42 N+248k6Rb
前提条件が変わらないなら構成は弄くるべきじゃないのは俺も思う
何かしら長期的な問題があるなら別だけどね

リファクタについては、商売でやってるかそうでないかによるんじゃないすか?
趣味や個人でやってるとか2chのボラさんみたいにビジネス外でやっててロクなテスト環境もないのにリファクタ連呼する奴はただのコーディングオナニーだと思うけど
プロでコード書いて飯食ってる奴、コード書かせて飯食ってる奴が壊れてねぇなら直すなとかリファクタできるテスト環境がないとか言うのは商売舐めてるかなー。
壊れてコケてる間どーすんのとか、そもそも壊れたからと言って必ずしも直せる保証はないわけだし。
趣味はしばらく休みとかもーやーめたってのがきくが飯は食わずにいられないしねぇ。
直し壊しは怖いけど、直すべき問題を放置して突然壊れて騒いでドデカいツケを払わされるリスクのほうが怖いかな。
リファクタのリスクは回避する手法もあるし、リリース時がわかってるから体制強化だのコンチだのも取れるしねぇ。

57:ひろゆき@どうやら管理人 ★
14/06/02 22:53:06.81
>>55
前提条件がかわってるので、それはコードを変えるべきかとー。

>>56
下請けなのか自社サービスなのかで前提が違う気がしますが、
自社サービスなら、規模が大きくなってないなら、
コストをかけてリファクタリングするくらいなら、
新しいサービス作るほうにリソースを割くって判断をするおいらです。

請負で、リファクタリングしないと管理出来ないって話なら、さっさと書き換えろって話かと。

58:名無しさん
14/06/04 21:52:08.33
おれ
プログラミングを覚えてから
普段の文章でも書き込みを改行するくせがついたわ

59:名無しさん
14/06/06 16:15:32.41 lfTFRnuM2
よくわからんがこれは大丈夫かな?

【緊急】OpenSSLにまた重大な脆弱性 16年間発見されず
スレリンク(poverty板)

60:名無しさん
14/06/06 19:23:17.43
ぶっちゃけ、2ch関連でSSL使ってるところはほとんどないからなあ
Beだってゴニョゴニョ

どちらかといえば、向こうのほうが影響を受けるのでは

61:名無しさん
14/06/06 19:40:52.63 4mTALBLsE
サーバーが1.0.1の時限定だから、scやnetにアクセスする場合は問題無い
問題が発生する可能性があるのは2chがどこかにアクセスする場合かな?

62:名無しさん
14/06/07 00:04:41.83
2ch.net が SYN flood 食らってるらしい()が
ポータルサイトも何もないうちの PC に来てるわ

Jun  3 05:15:35 hoge ip: [ID 995438 kern.warning] WARNING: High TCP connect timeout rate! System (port 22) may be under a SYN flood attack!
Jun  4 03:31:11 hoge ip: [ID 995438 kern.warning] WARNING: High TCP connect timeout rate! System (port 22) may be under a SYN flood attack!
Jun  6 11:48:20 hoge ip: [ID 995438 kern.warning] WARNING: High TCP connect timeout rate! System (port 22) may be under a SYN flood attack!

63:名無しさん
14/06/07 00:18:30.49
Solarisとはまたアレゲな
sshへのバカアタックはやたらに多いので可能なら待ち受けポート番号を変えたほうがいいと思う

64:がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6
14/06/13 08:11:38.63 tZWAhXjVj
スラド民はUNIX以外認めないらしい。

65:名無しさん
14/06/13 09:38:36.10
Linuxを「UNIX風OS」だと教わってから
どの辺がUNIX"風"なのか理解するまで半年かかった

そういえばLinuxとは同い年なんだなー

66:名無しさん
14/06/13 22:25:21.35 mB/5bzlFD
AmazonでKindle本だしたよ
無料キャンペーン中だから8位ですよ~
URLリンク(www.amazon.co.jp)

67:名無しさん
14/06/18 09:30:23.06 vXadOjKCF
いきなり素人発言で申し訳ないんですが
SSD SANストレージをsc上で使う良い方法はありますか?
コストはとりあえず度外視で

68:がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6
14/06/20 21:30:08.10 C8yWXg1B3
SSDについてはあれば楽しいけど特に必要性は感じないかな。
SANストレージがあれば実況系の制約が少なくできるかも。お止め組いらず、みたいな。
あとはなんだろ・・・。

69:ひろゆき@どうやら管理人 ★
14/06/21 07:04:26.74
コストを考えないなら、
全部のデータが一か所だと、移転とか、削除とか楽だよね、、と。

70:名無しさん
14/06/21 07:49:39.97
2006年に「Single Point of Failureの視点」と言ってるのを偶然発見したー
スレリンク(operate板:202-207番)n

オンメモリーなフロントエンドだけ並べてストレージは専用の機械に任せるという方針かな?
過去ログの話と繋がる予感
アーキテクチャが大幅に変わりますね・・・(ハラハラドキドキ

# しかしコスト度外視ってことはどこかから転がり混んできたのかなあ

71:がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6
14/06/21 22:24:15.24 YsgGq98mh
そもそも過去ログという機構自体不要になると思う。
シンプロ使えば各鯖の領域も柔軟になるし。
単一障害点という意味では別に問題が無くなるわけじゃなくて、ストレージはストレージとして別の冗長構成を考えてね、となるだけかと。
全鯖が同一筐体にぶち込まれるという意味からチェックポイントどうするとかRAIDでどう凌ぐとか。
あれ?そうなるとテキストべた書きが基本の2chでSAN使うメリットって結構少ないかも。

72:名無しさん
14/06/22 10:54:40.43
|д`*)スレストッパーニンテイ

73:がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6
14/06/22 17:23:59.23 4DXvFKWEn
ウワァァ!!
(>'A`)>
( ヘヘ

74:名無しさん
14/06/22 18:13:02.83
|Д`)o旦~~

75:名無しさん
14/06/22 18:19:42.03 ZF3MpJvG3
~(*゜▽゜)_□

76:名無しさん
14/06/23 12:01:59.29
c で {} がダメ文字ってのは JSON でデータ扱ってるんかな

素の dat のままでなくその種のもので扱うなら
XML の方が問題起きにくそうだけどなぁ
ユーザが入力した <> は &lt;&gt; に変換されるし
その他文中に入るタグは限られるというか
CDATA セクションに突っ込めばタグも気にしなくていいし

77:名無しさん
14/06/23 14:36:18.33 7JzZLnV/S
>>76
簡単に書くと
$raw = file_get_contents(datのURL);
mb_convert_encoding($raw,"UTF-8","SJIS-WIN");
でここまでは正常に表示できて
中身をhtmlspecialcharsしてから
テンプレートエンジンを使用して
表示しているだけです。

78:名無しさん
14/06/23 14:50:00.39 NuQNw4S1F
datをUTF8に変換してhtmlspecialcharsしてさらにShift-jisに変換してるって事?
htmlspecialcharsでShift-jis指定のほうがよくない?

79:名無しさん
14/06/23 15:59:51.99 7JzZLnV/S
>>78
$raw = file_get_contents(datのURL);
$response = mb_convert_encoding($raw,"UTF-8","SJIS-WIN");

foreach(explode("\n",$raw) as $key => $data){
@list($name,$mail,$day,$hon) = explode("<>",$data);
$name_ss = preg_replace("/\s*?<\/?b>\s*/i","",$name);
$name_s = htmlspecialchars($name_ss,ENT_QUOTES,"SJIS-WIN");
$mail_s = htmlspecialchars($mail,ENT_QUOTES,"SJIS-WIN");
$day_s = htmlspecialchars($day,ENT_QUOTES,"SJIS-WIN");
$title_s = htmlspecialchars($title,ENT_QUOTES,"SJIS-WIN");
$hon_s = mb_convert_encoding($hon,"UTF-8","SJIS-WIN");
@$list[$key]['name'] .= mb_convert_encoding($name_s,"SJIS-WIN","SJIS");
@$list[$key]['day'] .= $day_s;
@$list[$key]['hon'] .= mb_convert_encoding($this->links($hon_s),"SJIS-WIN","UTF-8");
}

function links($txt){
$pat = '/((?:https?|ftp):\/\/[-_.!~*\'()a-zA-Z0-9;\/?:@&=+$,%#]+)/u';
$pat2 = '/<a href="\/test\/read.cgi\/([a-zA-Z0-9]+)\/([0-9]+)\//u';
$pat3 = '/([0-9]+)" target="_blank">/u';
$after = '<a href="\1">\1</a>';
$after2 = '<a href="\1">';
$txts = preg_replace($pat2,"",$txt);
$ret2 = preg_replace($pat3,$after2,$txts);
$ret= preg_replace($pat,$after,$ret2);
return $ret;
}
こんな感じにしてみました。

80:名無しさん
14/06/23 17:21:28.56
スレリンク(laplace板:286番)
URLリンク(c.2ch.sc)

状況変わらず

wget -q -O- sweet.2ch.sc/laplace/dat/1400347531.dat | sed -n 286p | php -R 'echo mb_convert_encoding($argn,"UTF8","SJIS-win");'
wget -q -O- sweet.2ch.sc/laplace/dat/1400347531.dat | sed -n 286p | php -R 'echo htmlspecialchars($argn,ENT_QUOTES,"SJIS-win");'

こういうことやっても正常に表示されるし
むしろテンプレートエンジンとやらの方に原因がありそう...

81:名無しさん
14/06/23 17:50:34.25
名前欄でも消えるしテンプレートエンジンか
Smartyとかだと{ }がデリミタだっけ?
テンプレートでevalでも使ってるのかな

82:がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6
14/06/24 00:53:44.85 uZ3oSSdVp
foreachで$rawから展開したデータ入れてる?
$responseでエンコ済みの文字列から展開は出来ないのかな。
処理側がUTF-8のように見えるので・・・・。
見当違いならスマンソ。

83:名無しさん
14/06/24 07:44:26.83 4MfRC/9KY
別のテンプレートエンジンを使った物に書き直した物に入れ替えてみました。
多分、文字化けは解消されたと思います。
# 前は、pattemplateを使用していました。

84:名無しさん
14/06/24 08:04:00.30
スレリンク(patisserie板:239番)
直ったかな
スレリンク(laplace板:286番)-290
URLリンク(c.2ch.sc)

85:名無しさん
14/06/24 20:34:58.33
スレリンク(patisserie板:161番)
>>79 のソース見ると dat をメモリにキャッシュしてるんですかね?
それだと確かにメモリ不足になりそう

とりあえず MaxRequestPerChild を小さめに設定しておけば
プロセスの肥大化は抑えられるだろうけど
根本的にはディスクにキャッシュするようにした方がいいかねぇ

86:85
14/06/24 20:37:35.27
MaxRequestPerChild -> MaxRequestsPerChild

87:がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6
14/06/24 20:46:47.79 uZ3oSSdVp
dat読み込んでは書き、を繰り返すの?
それはそれで応答速度が激烈に遅くなりそうな。
今のところたいしたアクセス数は無いだろうから子の生成サイクルを早めてやれば十分だと思う。
膨大なリクエスト裁かせるわけでもなし、そんなに負荷はかからんでしょ。

88:名無しさん
14/06/24 20:56:31.03
いや、swapに乗るよかマシでしょう

そういう最適化は応答速度が下がってから考えたほうがいいのでは
最初から小細工しすぎると最適化の方向性を見失う気がするー

89:名無しさん
14/06/24 20:59:58.04
キャッシュすべきスレが少なければメモリキャッシュでもいいんだけどね
しかし 2ch 全体でどれだけスレがあるか考えれば...

90:がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6
14/06/24 21:17:25.87 uZ3oSSdVp
個人的にI/O周りの負荷はチューニングするにもハードウェアに多分に依存するので、避けたい。
とはいえ、携帯だと1スレ取得後の挙動がページングになると考えればファイルキャッシュも確かにいいかも、と考え直したお。
レス開いたときが遅くなるだけなら許容の範囲かなぁ。

メモリ読み出しにしてるならスレの数も関係してくるだろうが、見た感じ、そうではない気がする。
というか、PHPでそういうのって出来るモンなの?

91:名無しさん
14/06/24 22:38:27.12 4MfRC/9KY
apacheのprefork設定は、むむむさんスペシャルセッティング2の
【増量 6/15 13:55】をベースに少し修正した物を使っています。
# 2014/05/11 2:55
# ref:URLリンク(dokuosan.net)
<IfModule prefork.c>
StartServers 1024
MinSpareServers 1024
MaxSpareServers 2048
ServerLimit 2048
MaxClients 2048
MaxRequestsPerChild 10000
MaxMemFree 2000
</IfModule>

92:名無しさん
14/06/25 01:03:02.63
>>91
それは普通の掲示板サーバ用の設定だから
PHP 使わない前提なんだよね
PHP スクリプトでプロセスがどんどん太るとなれば
MaxRequestsPerChild は 256~512 ぐらいにしたらどうだろう?

93:名無しさん
14/06/25 01:37:39.70 hS5VL2Q4F
>>92
MaxRequestsPerChild を512にして見ました。

94:名無しさん
14/06/25 05:54:13.58 fGylYS2GN
>>70
実況系を考えてましたー
確かに過去ログってデータを見るだけだったら必要性は今後どんどん低くなってき


95:ますね。コスト度外視ってのは妄想ですw けど意外と安く上がるんじゃないかな。。。>全鯖が同一筐体にぶち込まれるという意味からチェックポイントどうするとかRAIDでどう凌ぐとか。確かにそうですね。 経験上安定性に関しては...SSD RAID10, 6, 5 > HDD/SAS RAID 10, 6, 5 > SSD 単体 > HDD 単体 > SSD/HDD/SAS RAID0, 1です。 (データ無しの主観ですがw)>あれ?そうなるとテキストべた書きが基本の2chでSAN使うメリットって結構少ないかも。最近流行のWordPressの中規模サイトを仮想化された環境で使うにはSANのメリットがめちゃくちゃあるんですが確かに2chだとコスト>メリット になっちゃいそうですね.



96:名無しさん
14/06/25 07:26:14.11 hS5VL2Q4F
# free
total used free shared buffers cached
Mem: 4050868 4015436 35432 0 3160 24928
-/+ buffers/cache: 3987348 63520
Swap: 2048276 524436 1523840

%CPU %MEM VSZ RSS  STAT TIME COMMAND
0.0 0.3  285036 14664  S  0:01 httpd
こんな感じ。

97:名無しさん
14/06/25 08:38:08.64
>>95
すでにスワップしちゃってるのか
てか RSS が 14.3MB の httpd が 1024 個となると...
これぐらいに絞った方がいいかもね

StartServers 192
MinSpareServers 192
MaxSpareServers 256
ServerLimit 256
MaxClients 256

98:名無しさん
14/06/25 14:13:14.52 mM652fFwJ
<IfModule prefork.c>
StartServers 1024
MinSpareServers 703
MaxSpareServers 1024
ServerLimit 1024
MaxClients 1024
MaxRequestsPerChild 256
MaxMemFree 2000
</IfModule>
こんな感じにしてみました。

99:がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6
14/06/25 22:15:35.23 0vv0/WBrA
それだと基本プロセスは1024固定になるからMaxMemFreeを減らしてもいいかも。

100:名無しさん
14/06/26 00:19:57.69
c はまだ苦しいのかな...反応がなかなか返ってこない
(ping の反応は返ってくるけど)
1000 程度の同時接続数をさばかねばならず
httpd プロセス数を減らせないなら RAM 増設とか必要かもね

www の方は重さが消失して軽快になったかな
昨晩までと比べLAは高めに推移してるけど
これは今まで入り口で詰まってたのが
きちんと掃けるようになって「“正しく”LAが上がってる」
状態かな(この表現は昔むむむさんが使ってた記憶がある)

101:名無しさん
14/06/26 02:53:22.31 molEG5Enw
<IfModule prefork.c>
StartServers 512
MinSpareServers 512
MaxSpareServers 1024
ServerLimit 1024
MaxClients 1024
MaxRequestsPerChild 256
MaxMemFree 1024
</IfModule>
こうしてみました。
# 別の考えられる原因(crontab)も修正してみました。

102:名無しさん
14/06/26 03:24:57.41 molEG5Enw
今のところこんな感じです。
#free
total used free shared buffers cached
Mem: 4050868 1355584 2695284 0 94532 175532
-/+ buffers/cache: 1085520 2965348
Swap: 2048276 0 2048276

103:がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6
14/06/26 06:49:43.89 9HGjhSAnL
StartServers、MaxSpareServersとMaxRequestsPerChildを下げた影響かと。
fork→killとプロセス再起動のオーバーヘッドでLAがあがる。
swapなくなったなら「正しく」と表現してもいいのかな。
けど、応答が返ってこないならそれはそれでまずいか・・・。

1000は必要であれば、php.iniのほうを弄るのはどうだろう。
MaxRequestsPerChildを512か1024あたりまで引き上げて、php.iniでメモリを下げる。

104:99
14/06/26 07:54:10.19
>>101
>>95と比べるとスワップもなくなり余裕でてきましたね

>>102
>>99の後半は c.2ch.sc でなく www.2ch.sc について
こっちも今まで重かったからね

105:がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6
14/06/26 12:42:05.64 10MS+NrtM
>>103
おっと、失礼

そうすると同じ設定にしてwwwとcで結果に違いがあるということかな。
c側のLAもあがったんだろうか。
もしそうなら、リ�


106:Nエストの捌き方は多分正解だがガラケー向けのアプリケーション仕様が足を引っ張ってる可能性が考えられるなぁ。前レスで誰かが言ってたファイルキャッシュは実装できないのかな。



107:名無しさん
14/06/26 13:16:47.62
単純に昨日はwwwに攻撃来なかっただけじゃないかなぁ

108:名無しさん
14/06/26 15:14:30.59 molEG5Enw
c.2ch.sc と www.2ch.sc は多分設定が違うと思います。
# 片方は、どんな設定か分からないので。

109:名無しさん
14/06/26 17:05:29.12
www はこんな感じで設定変更しました

sysctl:
    net.core.somaxconn デフォルト(128) -> 1024

httpd:
    ListenBacklog デフォルト(511) -> 1024
    MPM prefork -> event
        <IfModule event.c>
        ServerLimit         32
        StartServers         2
        MaxClients         1024
        MinSpareThreads     32
        MaxSpareThreads     96
        ThreadsPerChild     32
        MaxRequestsPerChild 65535
        </IfModule>
    mod_deflate 有効化
        FilterDeclare deflate CONTENT_SET
        FilterProvider deflate DEFLATE Content-Type /^text|(?:(?:ecma|java)script|xml)$/
        FilterChain deflate

110:名無しさん
14/06/26 18:48:49.30 wG48HxGJY
学校法人スバルが丘学園 神戸第一高等学校の沿革 tel:078-242-4811
1958年(昭和33年) - 普通科設置。
1961年(昭和36年) - 商業科設置。
1971年(昭和46年) - 情報処理科設置。
1995年(平成7年) - 国際経済コース、進学コース、体育コース、芸術コース設置。
1997年(平成9年) - 介護福祉コース設置。
1998年(平成10年) - 法人名を「学校法人塩原女子高等学校」と改称。
1999年(平成11年) - 調理師コース設置、家庭科をファッションコースに改称。
2000年(平成12年) - 国際経済・情報処理・介護福祉・調理師の各コースを男女共学とする(校名を「スバルが丘学園 神戸第一高等学校」と改称)。
2004年(平成16年) - コースを製菓・調理師・商業特進・情報処理・ファッションデザイン・介護福祉・普通の各7コースを設置。
2009年(平成21年) - 神戸西高等学校跡地を取得、北神戸キャンパスとなる。
2018年(平成30年)-ジェームズウェッブ宇宙望遠鏡の打ち上げにともない、普通科航空宇宙コースが設置される(予定)。

111:名無しさん
14/06/26 20:16:31.96 molEG5Enw
スクリプトの関係で
/usr/sbin/httpd.event
を使用する事ができない感じですね。
一応、キャッシュも考えていますが
キャッシュを行うと(多分)リアルタイムに表示が
出来ないような可能性があるので出来るだけ避けたいと思います。

112:名無しさん
14/06/26 20:41:46.71 0ctfYkw34
日中はトラブルなかったのですが夕方よりこんな感じなのを報告

80:2014/06/26(木) 19:26:52.32 ID:VXgl9SVRl
19:23 c.2ch.scで広場を見ようとしたら502errorが一回だけ出た
リロードしたら見れたけど
81:2014/06/26(木) 20:02:27.76
19:18から数回111や500 errorで繋がらない事があるっぽい
接続が遅くなったりは無い

113:名無しさん
14/06/26 20:59:28.32
現状こんな感じです

@www
netstat -an | awk '/49\.212\.27\.72:80/ {print $6}' | sort | uniq -c
      1 CLOSE_WAIT
      1 CLOSING
    306 ESTABLISHED
      5 FIN_WAIT1
    214 FIN_WAIT2
      8 LAST_ACK
    214 SYN_RECV
    756 TIME_WAIT

@sweet
netstat -an | awk '/206\.225\.


114:92\.84\.80/ {print $6}' | sort | uniq -c  15 ESTABLISHED   2 FIN_WAIT_1   2 FIN_WAIT_2 119 TIME_WAIT



115:名無しさん
14/06/26 21:08:26.02 molEG5Enw
現在は、こんな感じです。
@c
netstat -an | awk '/49\.212\.27\.62:80/ {print $6}' | sort | uniq -c
5 ESTABLISHED
11 TIME_WAIT

116:名無しさん
14/06/26 21:18:10.08 molEG5Enw
/etc/sysctl.conf の変更点@cです。
# Add for block of attack 2014/5/8

# Controls the use of TCP syncookies
net.ipv4.tcp_syncookies = 1
# Ignore ICMP broadcats
net.ipv4.icmp_echo_ignore_broadcasts = 1
# Ignore bugus ICMP errors
net.ipv4.icmp_ignore_bogus_error_responses = 1
# disable to source routing packet
net.ipv4.conf.all.accept_source_route = 0
# MAX of socket pool
net.core.somaxconn = 30720
# MAX of socket backend pool
net.core.netdev_max_backlog = 30720
# SYN/ACK max socket
net.ipv4.tcp_max_syn_backlog = 30720
# keepalive time
net.ipv4.tcp_keepalive_time = 20
net.ipv4.tcp_keepalive_intvl = 4
net.ipv4.tcp_keepalive_probes = 5
# Time_Wait
net.ipv4.tcp_tw_recycle = 1
net.ipv4.tcp_fin_timeout = 10
# Reboot On KernelPanic
kernel.panic = 5
# OOM -> KernelPanic
vm.panic_on_oom = 1

117:名無しさん
14/06/27 07:16:41.73 ziFOWShzi
メモ書き
datファイルをキャッシュしてみた結果
2014/06/26 20:01から2014/06/27 7:03 までに確認出来る範囲で
キャッシュされた数とサイズ
キャッシュされたdat数:3668 (422Mib - 12664B)
キャッシュされたスクリプト数:6 (12664B)

# 気のせいか
# *** glibc detected *** httpd: double free or corruption (fasttop):
# が何度か発生しているような。。。

118:名無しさん
14/06/27 08:33:33.05
関連?
URLリンク(bugs.php.net)
  -> URLリンク(bugs.php.net)
    -> URLリンク(news.php.net)

119:名無しさん
14/06/28 20:52:58.11
PHP と worker/event MPM を共存させる手としてこんなのも

mod_fcgid URLリンク(httpd.apache.org)

平たく言うと SpeedyCGI 同様に CGI プロセスが立ち上がったままになる
SpeedyCGI が Perl 専用なのに対してこれは PHP 等でも使える

120:名無しさん
14/06/29 01:18:33.01
そこまでするなら、nginxでphp-fcgi使ったほうが楽なのでは
と話を蒸し返してみる

121:名無しさん
14/06/29 02:36:27.64
掲示板サーバ以外ならそれも選択肢になりうるだろうけど
掲示板サーバについては >>42-47 という話に戻る
もっとも掲示板サーバでは元々 PHP 使ってないっぽいから
PHP 使うのはそれ以外のサーバなんだろうけど

122:名無しさん
14/07/01 07:53:01.71 arXzZPHNS
Perl with GD でAASを作ってみようかなぁと。

123:アップデート告知ロボ ★
14/07/07 13:44:35.88
URLリンク(sweet.2ch.sc)
URLリンク(ai.2ch.sc)

気づいた時だけスレの人が来ていると聞いて。。。
こういうデータは需要がありますか?

124:名無しさん
14/07/07 20:41:03.00
あれ?ひょっとして、さびしがり屋?

125:名無しさん
14/07/07 23:07:11.01
>>120
お、F15/22のログとuptimeログが!乙です乙です
規制リストは非公開なのね

とりっくさんはscも見てる気がするのでグラフ化を淡く期待^^

126:名無しさん
14/07/07 23:21:07.49
URLリンク(sweet.2ch.sc)
グラフはこれでよくない?

127:名無しさん
14/07/07 23:34:49.74
>>123
公式グラフ忘れてた(テヘペロ
失礼しました

128:名無しさん
14/07/12 01:18:52.33
【連絡】2ちゃんねる専用ブラウザ開発者の皆さまへ
スレリンク(software板)
>2ch.netのdatの取得方法、及び利用規約が近日変更される予定です。
>仕様が一般公開される可能性はありますが、登録制になる見込みです。

登録制にしてもどういう仕様にしてくるだろうか、自分ならどう実装するだろう・・

129:名無しさん
14/07/12 02:56:07.25
自分ならそんなことやる気しないが
どうしてもやるなら SSL クライアント証明書で認証するかな
しかし専ブラのアクセスもクローラのアクセスも
本質的にやってることは同じだから
クローラだけを選択的に排除なんて不可能だと思う
証明書だってどっかからコッソリ入手すりゃいいだけだし

というか dat 読みを制限しても
read.cgi が今まで通りならそっちから読めばいいし
そっちも制限するなら会員制サイトにするか
read.cgi 廃止して登録専ブラしか使えなくするか

どっちにしろ自爆という未来しか見えないな...

130:126
14/07/12 06:27:00.08
というか「クロール対策をどうするか」という意味で
自分ならどうするか?ということなら
従来との互換性を捨てるようなこんなバカな方向でなく
バーボンを洗練させる方向でやるだろうな

それも「クロールを根絶させる」というのは不可能と思うから
あくまで「DoS 防御」が主目的になる
「クロールを根絶させてくれ」という要求に対しては
「無理なものは無理」と答えるしかない

131:がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6
14/07/13 22:51:33.06 U+qFxE3TM
>>125
OAuth認証でトークン発行・・・・・かな。流行に乗っかって。Code猿そのあたり好きそうだし。
クライアント証明書もいいけど、ユーザ側の負担を考えると現実的ではないかも。

どちらにせよクローラ対策で専ブラを登録制にするって言う図式がちょっと理解できない。
専ブラ登録制→ダウンロードするヤツの個人情報を徴収する→Jimに引き渡す
とかいう制度を作るなら効果はあるだろうが、同時に一般ユーザも失うだろうしな。

132:名無しさん
14/07/14 05:28:00.61
どうも >>125 は専ブラに広告載せるとかするのが
主目的っぽいな(クロール対策も含まれるだろうけど)

クロール対策としては hope で Range や If-Modified-Since
が無視されてた件と関連があるっぽいな
dat へのアクセスに細工するようにしたんだろう
これも専ブラで差分取得ができなくなったりして gdgd な感じだが

133:がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6
14/07/14 06:13:34.93 9Tn//yGb1
datに触れないようにしますた(^q^)→了解れす。read.cgiから読むです(^q^)

↑こうなるだけかと。

134:アップデート告知ロボ ★
14/08/03 23:00:24.11
c.2ch.scでもuptimeの計測を始めました。
URLリンク(c.2ch.sc) にuptimeのログがあります。

135:名無しさん
14/08/03 23:13:21.39
ロボちん乙おつ

136:p221109137183.ppp1.prin.ne.jp 【日本】
14/08/03 23:43:48.88 C8eGCd6EH
おつです、、
思ってたよりLA高め?すぺっこ知らないですが、、
やはり見てるだけな層は結構居られるんでしょうか、、、
Mozilla/3.0(WILLCOM;SANYO/WX310SA/2;1/1/C128) NetFront/3.3

137:名無しさん
14/08/04 00:59:54.21
cちゃんは時々応答無くなるしなんだろう

138:名無しさん
14/08/04 07:19:29.52 F55O5Ak9m
とりあえず、今のcのスペックです。
ディスク容量:120GB (HDD 20GB + HDD 100GB)
メモリ:4GB
CPU:仮想4コア

メモリの使用率はこんな感じです。

total used free shared buffers cached
Mem: 4050868 4025004 25864 0 9168 60584
-/+ buffers/cache: 3955252 95616
Swap: 2048276 862356 1185920

139:◆cZfSunOs.U
14/08/04 08:12:29.97 FYi6divvk
>>131 入れました URLリンク(sweet.2ch.sc)
# 昨日までの分が入ってないのはご容赦を...

140:名無しさん
14/08/05 23:15:45.80 gNddStsPi
スレリンク(operatex板:137-138番)

141:◆cZfSunOs.U
14/08/06 08:14:30.07 qGUfOV+W3
まぁ何というか...
ACS もおそらく同様のスクリプトなんでしょうね
dat へのアクセスをそういうスクリプトで処理していれば
重くなるのも無理はないかと...

142:名無しさん
14/08/06 11:20:55.33 5XemytQsB
むしろこれがACSの学習用ログファイル生成スクリプトじゃないだろうか?

143:名無しさん
14/08/06 18:38:52.96 jOR/BX0FB
スレリンク(laplace板)
から誘導されてきました。

>>139
スレリンク(laplace板:321番),324,330,333,335
ログが学習用に流用されてる可能性も無くはない(日付無いからむりげだが)あるけど、
ACSは可動済みらしいから別件かもよ。

144:【日本】
14/08/12 17:11:55.56 owNd/GkHI
>>131
ロボさんロボさん403で見れなくなりました、、、
意図的なパーミッション変更ですか?

145:名無しさん
14/08/12 17:39:53.83
URLリンク(c.2ch.sc)
直接指定なら見れるんでない

146:【日本】
14/08/12 17:57:34.31 BXmteVD5g
おぉ、ありがとうございます、、私のもしもし.svg見れなくログで確認でして、、、
メモしときます、、

cが16:58分頃つながらなく鯖の様子はと思った次第、、
17時には繋がったのですが、、、

147:アップデート告知ロボ ★
14/08/13 20:05:07.39
>>141
修正しました。
# ログのお掃除スクリプトが.htaccess自体も消していたようなので
# 例外に追加しました。

148:【日本】
14/08/13 20:33:15.34 96UlnQi0+
見れる様になりました、、
ロボさんおつおつです

149:名無しさん
14/08/13 21:44:07.33 eGx0DJ0Yz
お掃除ロボが有能すぎたのか・・

150:◆cZfSunOs.U
14/08/14 09:40:00.55 Pepeek5Sw
掲示板サーバの時計の微妙なズレが気になってたので見てみたら
日に一回 ntpdate するような設定になってたので
ntpd 稼働に変更しました

# DRDoS 等は対策済み

151:名無しさん
14/08/15 09:22:11.94
PHPでcgi叩いてdat形式で返す変換串を作ってるのだが、整形がうまくいかない

$html = file($url);
$cnt = count( $html );
for( $i=0;$i<$cnt;$i++ ){
$html[$i] = preg_replace ('#(<a\s.{0,}?href=".+?".{0,}?>)|(</a>)#mi',"",$html[$i]);
preg_match('#(<dt>([0-9]+).+?(?:"mailto:(.+?)">)?<b>(.+?)</b>(?:</font>|</a>) ?:(.*?)<dd> ?(.*?)(<br><br>)$)#mi',$html[$i],$dat);
echo "$dat[3]<>$dat[2]<>$dat[4]<>$dat[5]<>\n";
}

152:名無しさん
14/08/15 09:28:29.71
>>148
echo "$dat[4]<>$dat[3]<>$dat[5]<>$dat[6]<>\n";
だった。
print_r($dat);
と出力しても
Array ( )
と空っぽで返されてるみたいだ

153:◆cZfSunOs.U
14/08/15 11:27:30.48 J2Z1YGPwc
>>148 パッと見た感じで... preg_replace() で <a> タグ消すと
その後の preg_match() で mailto:~ が取り出せないのでは?

154:名無しさん
14/08/15 15:23:50.42
>>150
ありがとうございます。
ご指摘の点を修正しましたが、相変わらずでした。

$html = file($url);
$cnt = count( $html );
for( $i=0;$i<$cnt;$i++ ){
str_replace(array("\r\n","\r","\n"),"", $html[$i]);
preg_match('#<dt>([0-9]+).+?(?:"mailto:(.+?)">)?<b>(.+?)</b>(?:</font>|</a>) ?:(.*?)<dd> ?(.*?)(<br><br>)$#mi', $html[$i], $dat);
$dat[5] = preg_replace ('#(<a\s.{0,}?href=".+?".{0,}?>)|(</a>)#mi',"",$dat[5]);
echo "$dat[3]<>$dat[2]<>$dat[4]<>$dat[5]<>\n";
}

155:◆cZfSunOs.U
14/08/15 20:08:00.54 J2Z1YGPwc
>>151 まず最初は #^<dt>(.*)<dd>(.*)$#
のような大まかな抽出から始めてみて
そこから細かい単位でも抽出できるよう
徐々に正規表現を書き加えていけば
どこで引っかかっているかわかるのではないかと...

156:名無しさん
14/08/15 20:31:40.87
>>152
なるほど。分かりました

実は正規表現苦手で、ネットのコピペだったりするんです
チェカサイトとかでのテストはクリアしたのですが…

157:◆GlejOuo7cU
14/08/15 21:13:53.97 kUxu/mfMf
見ていて気になったので適当に修正を入れてみた。
空欄(null)が表示されるのが気持ち悪いのでフィルターリングをつけてみた。

$url = "スレリンク(laplace板:22番)";
$html = file($url);
$cnt = count( $html );
for( $i=0;$i<$cnt;$i++ ){
str_replace(array("\r\n","\r","\n"),"", $html[$i]);
preg_match('#<dt>([0-9]+).+?(?:"mailto:(.+?)">)?<b>(.+?)</b>(?:</font>|</a>) ?:(.*?)<dd> ?(.*?)(<br><br>)$#mi', $html[$i], $dat);
$dat[5] = preg_replace ('#(<a\s.{0,}?href=".+?".{0,}?>)|(</a>)#mi',"",$dat[5]);
if($dat['3']!=null){//名前
$dat_n['name']=$dat['3'];
}
if($dat['2']!=null){//メール
$dat_n['mail']=$dat['2'];
}
if($dat['4']!=null){//曜日
$dat_n['day']=$dat['4'];
}
if($dat['5']!=null){//本文
$dat_n['txt']=$dat['5'];
}
}
echo $dat_n['name']."<>".$dat_n['mail']."<>".$dat_n['day']."<>".$dat_n['txt']."<>\n";

158:◆GlejOuo7cU
14/08/15 21:18:44.17 kUxu/mfMf
ここも参考になるかも。。。
2chスレをスクレイピングする方法
URLリンク(qiita.com)

159:名無しさん
14/08/16 11:24:40.73
>>154,155
アドバイスありがとうございます。参考にさせてもらいました

お陰さまで完成しました。

160:名無しさん
14/08/16 11:27:23.09
<?PHP
header("Content-type: text/plain; charset=UTF-8");
$url = (preg_match('/^(https?|ftp)(:\/\/[-_.!~*\'()a-zA-Z0-9;\/?:\@&=+\$,%#]+)$/', $_SERVER["QUERY_STRING"])) ? $_SERVER["QUERY_STRING"] : "" ;
if($url) :
$html = file($url);
$cnt = count( $html );
for( $i=0;$i<$cnt;$i++ ) {
$html[$i] = mb_convert_encoding($html[$i], "UTF-8", "SJIS");
preg_match('#<title>(.+)</title>#is', $html[$i], $title);
if($title[1]) break;
}
for( $i;$i<$cnt;$i++ )
if(preg_match('#<dl class=\"thread\">#is', $html[$i])) break;
for( $i;$i<$cnt;$i++ ) :
if(preg_match('#</dl>#is', $html[$i])) break;
$html[$i] = mb_convert_encoding($html[$i], "UTF-8", "SJIS");
str_replace(array("\r\n","\r","\n"),"", $html[$i]);
preg_match('#<dt>(\d+).+?(?:"mailto:(.+?)">)?<b>(.+?)</b>(?:</font>|</a>) ?:(.*?)<dd>#is', $html[$i], $dat);
preg_match('#<dd>(.+)<br><br>#is', $html[$i], $data);
if($dat || $data) :
$data[1] = preg_replace ('#<a\s.{0,}?href=".+?".{0,}?>|</a>#is',"",$data[1]);
str_replace("<br>","<br />", $data[1]);
if($dat[1] == 1) echo "$dat[3]<>$dat[2]<>$dat[4]<>$data[1]<>$title[1]\n";
else echo "$dat[3]<>$dat[2]<>$dat[4]<>$data[1]<>\n";
endif;
endfor;
endif;
?>

161:◆YSALoS//91mH
14/08/16 11:40:31.39
>>157
インデント修正。
<?PHP
header("Content-type: text/plain; charset=UTF-8");
$url = (preg_match('/^(https?|ftp)(:\/\/[-_.!~*\'()a-zA-Z0-9;\/?:\@&=+\$,%#]+)$/', $_SERVER["QUERY_STRING"])) ? $_SERVER["QUERY_STRING"] : "" ;
if($url) :
$html = file($url);
$cnt = count($html);
for($i=0;$i<$cnt;$i++) {
$html[$i] = mb_convert_encoding($html[$i], "UTF-8", "SJIS");
preg_match('#<title>(.+)</title>#is', $html[$i], $title);
if($title[1]) break;
}
for($i;$i<$cnt;$i++)
if(preg_match('#<dl class=\"thread\">#is', $html[$i])) break;
for($i;$i<$cnt;$i++) :
if(preg_match('#</dl>#is', $html[$i])) break;
$html[$i] = mb_convert_encoding($html[$i], "UTF-8", "SJIS");
str_replace(array("\r\n","\r","\n"),"", $html[$i]);
preg_match('#<dt>(\d+).+?(?:"mailto:(.+?)">)?<b>(.+?)</b>(?:</font>|</a>) ?:(.*?)<dd>#is', $html[$i], $dat);
preg_match('#<dd>(.+)<br><br>#is', $html[$i], $data);
if($dat || $data) :
$data[1] = preg_replace ('#<a\s.{0,}?href=".+?".{0,}?>|</a>#is',"",$data[1]);
str_replace("<br>","<br />", $data[1]);
if($dat[1] == 1) echo "$dat[3]<>$dat[2]<>$dat[4]<>$data[1]<>$title[1]\n";
else echo "$dat[3]<>$dat[2]<>$dat[4]<>$data[1]<>\n";
endif;
endfor;
endif;
?>

162:名無しさん
14/08/20 02:03:39.62
難しい話ではないけど観察スレよりはこっちかなと

LSN(Large scale NAT)/CGN(Carrier Grade NAT)はIPv6が普及するまでの
過渡的なものと言われてたけど、IPv6の普及は遅々として進まず、スマホキャリア
ではそれなりに使われているようす
規模は小さいながらCATVインターネットサービスでは10年以上前から同じような
もんが使われてました

あっちで未承諾さんたちがやってる自動短期BBQは5年前なら歓迎されたかも
しれませんけど、現在はLSNを採用しているキャリアのスマホで荒らす人がいると
巻き添えが多発して阿鼻叫喚

でもってIP・リモホベースだけでなく、ユーザーを個々に識別する規制もしなきゃ
いかんよねと

その手段として●だのbeだの忍法帖だのが使われたけど……、
・●/ろーにん→メアドとお金を担保
・be→メアドを担保(特定板のスレ立てにはbeポインヨも担保)
・忍法帖→レベル育成の時間と手間を担保

どれも決め手にはならなかったけど、壮大な実験の結果は参考になる
SCはまだ人が少ないので荒らし対策に注力する必要に迫られてないとは思うが
なんとかうまい仕組みはできないものか

# クローラーを目の敵にするとあれ

163:名無しさん
14/08/20 06:39:47.83
とりあえず
スマホ酉 → captchaの人間証明で手間を取らせてるよね
あと、自動焼きシステムがある程度弾いてくれてるはず

164:名無しさん
14/08/24 20:15:40.35
ゲームプレイでユーザー認証―CAPTCHA代替サービスが登場
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

165:名無しさん
14/08/24 21:59:54.98 rHPtqz+3w
扱える言語がPHPなんだけど、
9chを公開串リストを使って高速クロールすることは可能?
例えば串リストを板ごとに作成してから、スレ毎にランダムに通して取得とか

166:名無しさん
14/08/24 22:40:24.55 GB9jyc9Y2
可能かもしれないが褒められた事じゃないから止めきなさい

167:名無しさん
14/08/24 22:57:57.43
公開リストだと BB なんちゃらにくべられそうな

それはそうと今の sc ではスマホゲーユーザが一大勢力になってるし
CAPTCHA に代えてゲーム認証ってのも悪くないかもねぇ

168:名無しさん
14/08/24 23:00:53.04 rHPtqz+3w
そっかー
じゃ止めておくよ

公開串でボボンに生ホストが引っかかるかどうかだけは気になる

169:名無しさん
14/08/25 01:04:43.42 YSmN69CnX
>>165
それこそ一度専ブラに串刺してアクセスしてみりゃ判ることでは?

170:名無しさん
14/08/28 23:39:00.37
CAPTCHA は昨年 pink で導入してユーザ激減したなんて話もあるし
荒らしだけでなく普通のユーザにとっても障壁になっていることは考えられる

ただ sc ではスマホによる荒らしがひどくてモバイル認証を導入した経緯もあり
代替策もなしに CAPTCHA を単純に無くすということはできない

というところですね

171:名無しさん
14/08/29 05:21:43.16
とりあえず mgate.cgi の画面で
Be・P2 にリンク張ったりして
それらに誘導しやすくするとか

172:名無しさん
14/08/29 23:07:38.93
Ajaxで何か出来ないかなーと思ってた所に(>>7)
まとめツールが無いと聞いたのでjsで作ってみた
サーバー用意する必要が無いから気楽に作れて良い

URLリンク(jsfiddle.net)
ソース:URLリンク(jsfiddle.net)

173:名無しさん
14/08/30 00:35:19.79
>>169
おお!!すげー!

174:名無しさん
14/08/30 08:09:08.87 ljeE8tOfH
>>169
保存、保存
削除依頼のためにまとめるならURLはこっちの方が良いかもです

スレリンク(doujin板:657番)+662+664+665+669+670+675+676+679+691

175:名無しさん
14/08/30 23:01:05.17
>>171
URLリンク(jsfiddle.net)
IDまとめと URLまとめが出来る様に

ID毎にURLまとめた方が良いのかな?
よく知らないので・・

176:名無しさん
14/08/31 05:32:38.57 xjjIJYATL
>>172
ありがとうです。

>>171の場合だとこの手順であってるでしょうか。

1) URLsに スレリンク(doujin板) を入力
2) キーワードに : : : : : を入力
3) IDまとめで抽出
4) その出力をURLsにペースト
5) URLまとめで削除依頼用に整形


> ID毎にURLまとめた方が良いのかな?

下記のようにレス番の順番で出力していただければ大丈夫ですよ。※こちらを見る前に手作業でやりました(涙

★iPhone:iPhone[重要削除]
スレリンク(saku2板:6番)


もしよろしければ下記スレで紹介させていただきたいのですが、いかがでしょうか。

★質問&雑談スレッド
スレリンク(effacer板)

177:名無しさん
14/08/31 15:37:34.14
期待通りの出力が得られたのなら合ってるんだと思います
仕様も紹介も改造も自由に適当に

178:名無しさん
14/08/31 18:34:04.00 xjjIJYATL
>>174
了解です。

> 仕様も紹介も改造も自由に適当に

ありがとうございます。さっそく宣伝してきましたです。

179:LAN
14/09/03 19:50:32.10
加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ(第65~88回 第30~53回)を探しています。どなたかお持ちのかたいませんか?どなたかいましたらlike1dream@ezweb.ne.jpにご連絡ください。

180:名無しさん
14/09/03 20:56:26.10 L8YvKJZmY
メアド見るとauの携帯っぽいけど
もしもし全キャリアの規制を厳しくしないでほしいです
auはしょうがないかもしれないけど
URLリンク(logsoku.com)
docomo iモードアプリはアプリをダウンロードした鯖としか通信できない仕様なのでこういうことは起こりにくくなっています
どうかよろしくお願いします

181:名無しさん
14/09/03 23:37:42.67 yZQXMz0Ro
docomoガラケーですが
23:05 c.2ch.scとURLリンク(c.2ch.sc)
「設定時間内に接続できませんでした」が出た
23:22 c.2ch.sc/_logs/がやっと見れた
URLリンク(c.2ch.sc)
なんだかお高いです

182:名無しさん
14/09/04 23:32:35.26 JFcTTq6xn
URLリンク(c.2ch.sc)

2014/09/04 14:50:01 LA= 14:50:01 up 15:28, 1 user, load average: 31.27, 15.51, 6.27

なんか作業していたのかしら?

183:名無しさん
14/09/05 09:02:49.22 qE55/z0Op
>>179
>>178の原因をしらべていました。
すると、以下のようなログがあったので詳細を調べていました。

kernel: INFO: task httpd:11432 blocked for more than 120 seconds.
kernel: "echo 0 > /proc/sys/kernel/hung_task_timeout_secs" disables this message.
kernel: httpd D ffff81010ee00b30 0 11432 15023 11433 11431 (NOTLB)
kernel: ffff810010711ce8 0000000000000082 ffff81011ed872c0 ffff81011ed872c0
kernel: 0000000000300003 0000000000000009 ffff8100444d20c0 ffff81001d4e1830
kernel: 00156539de1769f8 000000000000bae0 ffff8100444d22a8 000000021dcbaab8
kernel: Call Trace:
kernel: [<ffffffff80063c63>] __mutex_lock_slowpath+0x60/0x9b
kernel: [<ffffffff80009860>] __d_lookup+0xb0/0xff
kernel: [<ffffffff80063cad>] .text.lock.mutex+0xf/0x14
kernel: [<ffffffff8000d089>] do_lookup+0xf5/0x24b
kernel: [<ffffffff8000a2a3>] __link_path_walk+0x9f4/0xf39
kernel: [<ffffffff8000eba2>] link_path_walk+0x45/0xb8
kernel: [<ffffffff8000ce13>] do_path_lookup+0x294/0x311
kernel: [<ffffffff800129da>] getname+0x15b/0x1c2
kernel: [<ffffffff80023f96>] __user_walk_fd+0x37/0x4c
kernel: [<ffffffff8003295d>] sys_faccessat+0xe4/0x18d
kernel: [<ffffffff8005d116>] system_call+0x7e/0x83

184:◆cZfSunOs.U
14/09/05 10:59:00.40 Ml+Y7GJrU
>>180 faccessat() 中でデッドロックが起きて
httpd が固まってたという感じなんですかねぇ...

185:名無しさん
14/09/12 04:37:46.90 LqWEkzE79
4:20もビミョウですが定期的に上がります
c側のメンテナンス時間?
静かな時間のハズなのに
★携帯→2ch運用情報スレッド1
スレリンク(patisserie板:139番)

186:名無しさん
14/09/12 10:05:07.09 NDMSjlv6g
>>182
特に、これっといったメンテナンスは行っていないはずです。
後、調べたところ/var/log/messages
に9月11日のログ(Sep 11) が一切記録されていませんでした。
# 何個か、パッケージの更新が来ていた(通知された)ので
# 更新を行います。

187:名無しさん
14/09/13 00:49:20.62 vpbb+emK8
c.2ch.sc のメンテナンスを行いサーバ設定を一部変更しました。
# デッドロックが起きそうな部分(一部のログ等)を止めて
# エラーログのレベルを変更してみました。

188:名無しさん
14/09/22 21:11:53.78 R/UgWubhE
URLリンク(c.2ch.sc)

189:名無しさん
14/09/22 21:31:36.14 R/UgWubhE
URLリンク(c.2ch.sc)

190:◆cZfSunOs.U
14/09/27 13:55:00.75 uQvrB4/N4
Bash Shellshock に関して一応

掲示板サーバ
  system(), popen() するスクリプトは一部あるものの
  /bin/sh は bash でなく bash は起動されない

www
  /bin/sh は bash だがリダイレクト用スクリプト以外全て静的コンテンツ
  リダイレクト用スクリプトでも子プロセス起動する処理はない

be
  /bin/sh は bash でなく子プロセス起動するスクリプトもない

191:名無しさん
14/09/27 17:57:39.65 Em7F3fNdq
c
  /bin/shはbash。
  system関数およびexec関数を使用するコードは一切ない。
ただし、テンプレートエンジンであるSmartyとPEAR CacheLite全体のコードは未確認。

192:ひろゆき@どうやら管理人 ★
14/09/28 15:41:58.33
あざーっす

193:◆.CzKQna1OU
14/09/28 16:37:52.73
ひろゆきだ。おひさー

自宅鯖でも慌ててアプデbashの脆弱性とか洒落にならん

194:名無しさん
14/09/30 07:45:05.71 XgTQFWBo5
CVE-2014-6277 and CVE-2014-6278 も出ましたね
どうやら緊急性はなさそうですが、次の蛇が出てこないことを祈るのみ・・・

# この様子なら2chは大丈夫そうだけど

195:名無しさん
14/09/30 08:40:17.48
コッチは大丈夫じゃないかな
むしろ、狐が作ってるスレタイ検索辺りがヤバそう

196:名無しさん
14/10/01 01:20:46.24 T/8U7ivKg
>>191
> 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 12:28:00.81 .net
> URLリンク(en.wikipedia.org)
> どんどん増えていくな
6個まで増えた

197:名無しさん
14/10/14 08:13:45.83 S8nuwvZK9
なにこれ?
URLリンク(c.2ch.sc)
スレリンク(software板:833番)

198:名無しさん
14/10/21 21:21:50.27 GZawZYser
URLリンク(c.2ch.sc)
21:00:01 up 38 days, 21:01, 0 users, load average: 88.45, 70.05, 42.94
それでも平常運転中とはすごい!

199:名無しさん
14/12/01 20:06:10.35
ここ数日、cのLAが乱高下する状態が続いてますね

200:名無しさん
14/12/01 20:38:19.87 XLuymTe+N
それでも平常運転のcスゴイ!

201:名無しさん
14/12/01 22:28:21.00 EQ4Zz3T43
LAは凄いのに遅くなったり繋がらなくなる事はないな

202:名無しさん
14/12/01 22:59:07.57 Nerz1XWuz
この乱高下が始まったのはたぶん11/27からだと思う
スレリンク(chakumelo板:120番)
ここで一回だけ408Errorが出て以降Errorは出てません
耐久テストでもしているのかしらかしら?

203:名無しさん
14/12/04 11:18:30.34
スレリンク(patisserie板:381番)
乙です&Yahooっすか…

CIDR:           68.180.128.0/17
Organization:   Yahoo! Inc. (YHOO)

204:名無しさん
14/12/04 20:57:31.32 OXzjc7cED
TrendMicroもうざいアクセスしてきたりするよなー

205:名無しさん
14/12/05 05:15:25.26
スレリンク(patisserie板:384番)
しかし、昨晩23:30頃~また LA が上昇しちゃってるね。
やはり robots.txt でなく Deny でないとダメなのか…
検索エンジンなら c じゃなくて掲示板本体の方を
インデックスしてくれた方がいいんだろうけど。
UA 見て検索用クローラなら本体にリダイレクトさせるとかどうなのかな。

206:名無しさん
14/12/05 15:48:30.34
朝7時頃からまた落ち着いてる

207:◆cZfSunOs.U
15/01/01 10:28:00.33 zq0zizoeh
SIGPIPE 問題についてのメモ

・ しばらく前まで SpeedyCGI が -r1 つまりプロセス毎回リセットしていたことに気付く
・ そこで -r0 つまりプロセス永続化させるようにした
・ SIGPIPE 発生の報告が出るようになった時期と
 その設定変更の時期がほぼ重なるため,それがきっかけになっていると推測される
・ しかし -r1 に戻すという解決法は筋が悪いと思うので -r0 のまま解決させたい

・ 当初 ai で SIGPIPE が発生すると報告があった際に観察した時には
 CONTENT_LENGTH が大きなリクエストで発生していたことがわかったため
 そのチェックを入れた(というか元々チェックは入っていたが記述ミスで機能していなかった)

・ しかしその後もまだ SIGPIPE 発生の報告があったため改めて観察すると
 CONTENT_LENGTH があまり大きくなくても発生することがある模様
 この原因や発生条件はまだ不明 ← 今ココ

208:◆cZfSunOs.U
15/01/01 12:55:00.35 zq0zizoeh
>>204 どうもデフォルトの STDERR 出力で SIGPIPE が発生することがあるらしい?
ということで /dev/null にリダイレクトしてみる.

当初の観察では STDERR をファイルに振り向けてたため,
このケースを捕捉できなかったのかも.

209:◆cZfSunOs.U
15/01/03 09:44:30.19 ly1gIMF1p
まだ SIGPIPE 出るらしいということで再び観察してみると,
ユーザコード以外の部分でも出てるような...
SpeedyCGI 自体の内部まで探らないと根本的に解決できないっぽいので,
安直に SIGPIPE を IGNORE するということに...

210:◆cZfSunOs.U
15/01/03 16:48:00.20 ly1gIMF1p
通常の Perl と異なり,SpeedyCGI では
  PIPE, QUIT, TSTP, TTIN, TTOU
の各シグナルが元々 IGNORE であることが判明.
ということで,結局はこれらを IGNORE にするのが正解な模様.

211:◆cZfSunOs.U
15/01/12 22:00:00.15 NNA4CR1hk
bbsmenu.cgi が結構呼ばれていたことに気付いたんで,
通常の Perl から SpeedyCGI に切り替えたら (今日の10時頃~)
結構効いたですね.

212:名無しさん
15/01/14 08:02:33.32
>>208
確かに便利だけど、対応したサービスとかできたっけ

213:◆cZfSunOs.U
15/01/14 08:33:34.06 c/qcO0KWN
>>209 どうも c からの呼び出しが多い模様です.

214:名無しさん
15/01/14 11:42:38.01 +3k44GntC
>>210
呼び出す回数を減らす処理を入れた方が良いですか?
現状だと、cにアクセスが来るごとにbbsmenu.cgiを取得しcのメニュー 一覧を動的に作成しているので。

215:◆cZfSunOs.U
15/01/14 12:12:12.19 c/qcO0KWN
>>211 今のところ SpeedyCGI が効いて負荷も抑えられて�


216:「るので,急いで対応する必要はないです.が,今後さらにアクセスが増えた時のことを考えると,ぼちぼち対応してもらえるといいかなぁ,と.



217:名無しさん
15/01/14 12:40:47.74 Xr0HJRCyy
>>211
スレリンク(chakumelo板:63番)
これ?

218:名無しさん
15/01/14 13:20:21.80
それはそうと、CGI版のBBSMENUはなぜsweetにあるのでしょう
menuとおなじ場所あるほうがわかりやすいと思うのですが

219:名無しさん
15/01/14 13:33:40.39 +3k44GntC
>>212
10分毎ぐらいに取得するように変更しました。

>>213
それです。

220:◆cZfSunOs.U
15/01/14 22:20:40.48 c/qcO0KWN
>>214 最初に作ったのは別の方ですが,おそらく当時
生成元のデータがあったのは sweet だったからとか,
その辺の理由ではないかと.

>>215 乙です.

221:名無しさん
15/02/02 00:20:40.32
DDoS protection? | The FreeBSD Forums
URLリンク(forums.freebsd.org)

222:名無しさん
15/02/02 00:23:28.18
>>217
結局上流で対処って事だぬ
上流で対応出来ないんじゃnetと同じ対応かな

223:名無しさん
15/02/05 19:56:18.51 scY6J2AHm
スレリンク(kawaii板:78番),79,84
auガラケーで書けない人がいるようです
あとどのような情報が必要でしょうか?

224:名無しさん
15/02/05 20:10:19.27 3WfYZ7Gej
>>219
とりあえずスリーサイズ

225:◆cZfSunOs.U
15/02/05 20:35:00.66 N3wStbY0P
>>219 au の仕様が変わったんですかね?
とりあえず対策をとってみました.

226:◆cZfSunOs.U
15/02/05 21:13:00.50 N3wStbY0P
スレリンク(kawaii板:87番)
>ちなみにこれhayabusa5とtomcatのみ

だとすると >>221 の見立て・対策は外れだったかもです,すみません.

227:219
15/02/14 05:28:15.54 /1jP4AjgN
>>222
スレリンク(kawaii板:319番)
こちらこそすいませんでした
はじめて見るエラー表示だったので何がおきているのかわからず
見当違いのお願いしてしまってすいません
いろいろやってくださったことを感謝します

★質問・雑談スレッド@カワイイ
スレリンク(kawaii板:96番)

228:◆cZfSunOs.U
15/02/15 08:30:00.28 Lgf8vdwCz
>>223 いえいえ,むしろ今回の件でいろいろやって下さったのは別の方で...
まぁそのエラーは proxy 介してるらしきヘッダがある場合に出るんですが,
CloudFlare 使えば必然的に入るというわけで,その導入準備だったようです.
今は CF 経由の場合にはエラーにならないように対策されましたが.
----------
それはそうと,CF 使うと *.svg とかキャッシュされるんですね.
普通の静的コンテンツならそれでいいんですが,
uptime.svg, writerchart.svg 等ではイマイチなんで↓を入れてみますた.

<Files *.svg>
    Header merge Cache-Control "max-age=60, s-maxage=3, proxy-revalidate"
</Files>

これで CF が revalidate してくれるようにはなったものの
(ただし Cache-Control がない時にキャッシュされてしまった分は
 それが stale になるまで反映されない),
CF から返されるヘッダでは max-age=14400 固定になるようで...

229:◆cZfSunOs.U
15/02/15 16:31:30.28 Lgf8vdwCz
>今は CF 経由の場合にはエラーにならないように対策されましたが.

これが不完全だったようなので,修正しますた.

230:◆cZfSunOs.U
15/02/19 00:37:00.42 KvlV+Avxc
スレリンク(patisserie板:53番)-68n
まぁ結果的には,このチェックがあったおかげで
V6 アドレスが入ってきていたのに気付いた,と.
それがなかったら,荒らしのホスト開示とかあるまで気付かなかったかも...

というわけで,ホスト名引いたりする関数は getnameinfo 等に置き換えますた.

231:名無しさん
15/02/19 00:41:06.38
>>226
スレリンク(kawaii板:341番)
実行エラー出てる人もいるっぽいけど大丈夫?

232:名無しさん
15/02/19 01:35:48.69
スレリンク(effacer板:62番)
この人V6っぽい

233:◆cZfSunOs.U
15/02/19 01:37:00.27 KvlV+Avxc
>>227 更新時のテストはこのサーバなんで,
ミスすると一時的にエラーになることもあります...ということですみません.

234:◆cZfSunOs.U
15/02/19 01:39:00.28 KvlV+Avxc
>>228 sakubbs では CloudFlare 対策がまだ入ってなかったので,
先ほど入れてみました.

235:名無しさん
15/02/19 09:23:32.57
>>230
依頼確認しました。感謝です。

236:名無しさん
15/02/19 20:40:15.11 qLi4wbGp3
スレリンク(patisserie板:941番)+965+968
scスレのみ記述したsubject.txtの用意って
技術的に難しいのかな

237:名無しさん
15/02/19 21:06:00.45
別ファイル名で用意する → その別ファイル名を読むため専ブラの対応が必要、どうせ対応するなら現行subject.txtから「^★」でgrepすればよくね?

ファイル名を同一にするため別フォルダを作る → 板のようで板でないフォルダ
(データが元の板に従属するフォルダ)が存在すると、なんか混乱が生じそうな…

238:名無しさん
15/02/19 22:31:21.74 qLi4wbGp3
.httaccessでフォルダを分けてるように見えるだけにするとかは?

239:名無しさん
15/02/20 07:43:30.91
どっちにしろ見かけ上の板数が倍になっちゃうよね、それ。

そんだったら…ぬこだっけ?携帯メニューでscスレだけ表示するの。
それの専ブラ版みたいな中間鯖を誰かが作ればいいんじゃないかな。

240:名無しさん
15/03/11 11:10:51.02 wvzzXBTwn
ガラケー向けの認証に使えないかなぁと。
URLリンク(gist.github.com)

241:名無しさん
15/03/11 12:11:51.03
それ以前に、新型reCAPTCHA(No CAPTCHA)では
JS無しでもフォールバック表示可能だと思う。
今のは古いままだからJS必須だけど。
スレリンク(kawaii板:59番)

242:◆cZfSunOs.U
15/06/02 08:55:03.16 nKlQWkKRF
スレリンク(patisserie板:726番),730-733,736n
ai 固有の設定というと,Listen してるポートが
他のサーバより多いってことですかね.
まぁその程度のことで格段に LA 上昇するというのも奇妙ですが,
それ以外には特段の相違点も無さそうですし...
しかも,AcceptMutex がデフォルト(flock)の場合に顕在化して,
その設定を変えると沈静化する,というのも不思議ではあります...

243:名無しさん
15/06/15 16:21:43.16 EZGTmxK2I
cで/ の使用率が100%だったので
/var/lib/mysqlにあったmysqlデータを別の場所に一時的移動。
これで、使用率が50%前後になったのでとりあえず対処完了。

244:名無しさん
15/06/15 16:28:53.94
50%もなんか多いけどなんでそんな高いんだろう

245:名無しさん
15/06/15 18:01:17.11 qkOo+26/V
>>240
特殊な感じで、VPSプラン上ストレージ容量は120GBです。
さらに、別用途で使用していた物を使わせてもらっている(再利用している)感じで極力変更していないからです。

246:【日本】
15/06/16 15:28:23.24
mysqlも常時使っているのか

247:名無しさん
15/06/16 18:44:55.35 oI7rg2oUu
c自体ではmysqlはまだ使っていません。
今のところ未定です。

248:名無しさん
15/06/27 09:17:00.97 NRxHOJQ3F
ふと思ったことを。。
・c.2ch.scのVPSがおかしい
  気がついたら、ネットワークへの通信が不可能になっていた。
  設定の問題も考え、centos のlinux rescueよりbootするもdetermining host name and domain 表示以降停止。
  不思議に思い、scientific linuxのrescueモードより起動させipv4の設定も行うもpingすら飛ばない。
  もう一度再起動を行うもboot途中でstop(SELinux)でハングアップ。
  SELinux: Disable at runtime.
  type=1404 audit(143536263.932:2): selinux=0 audid=4294967295 ses=4294967295
  # VPSプロバイダ側で、障害が起きているのか制限がかけられたのか。。。

249:名無しさん
15/06/27 09:33:34.01
cで気になってたのは、このところLA乱高下病が再発してたことかなぁ…

250:名無しさん
15/06/27 09:52:44.52 Kvt10S5mJ
SElinuxの問題は、解決。
しばらく待つと起動は、した。
ただ、ネットワークの不調は変化なし。
同一セグメント内外問わず、通信不可能。
ifconfigでは、upしている。
iptablesは、触って記憶無し。

251:名無しさん
15/06/27 09:58:38.22 Kvt10S5mJ
iptablesの可能性を考え、iptablesを停止するも変化なし。

252:名無しさん
15/06/27 10:20:30.74
tcpdumpとかでモニタしてみるとか

253:名無しさん
15/06/27 11:49:22.87 Kvt10S5mJ
tcpdumpは途中で停止しました。
コントロールパネルのトラフィックモニタを見ると、
木曜日まで以降トラフィックが増え70Mbits/s前後まで来ているのでアタックを
受けた可能性があるので意図的にインターフェースを落として確認等を行います。
あと、多分ですがLAが高かったのはdisk I/O が原因のような気がします。

254:名無しさん
15/06/27 12:27:18.38
携帯系の2chブラウザが軒並み攻撃されてるらしい
全部CF通すことになっちゃうのかな

255:名無しさん
15/06/27 13:16:01.55 Kvt10S5mJ
確認が終わったので、様子を見ながらインターフェースを立ち上げています。
どーも、立ち上げ瞬間からhttpdへのアクセスが多いので、海外からのアクセスをはじくか検討してみます。

256:名無しさん
15/06/27 16:25:43.86 NRxHOJQ3F
パケットとの詰まりが結構あるような感じです。
80番ポートへのアクセスが過多なのでapacheを止めた上で、
インターフェースを上げてみましたがsshで入れない状況(タイムアウト)ですね。

257:名無しさん
15/06/28 19:14:46.56 iGxy6wHNs
・cの問題解決に向けた現状
サーバ設定による問題か切り分ける為カスタムOSインストールメニューより
linux rescueで起動しIPアドレスを設定した結果,ping等での通信確認を行うも
タイムアウト又は100%packet lost状態になりました。
(linux rescueでの)arpの結果は次の通りでアドレス解決はできています。
bash-4.1#arp
Address HWtype HWaddress   Flagss Mask Iface
XX.YY.ZZ.2 ether 74:8e:f8(略)C eth0
XX.YY.ZZ.1 ether 00:00:5e(略)C eth0
(linux rescueでの)ip routeの結果は次の通りです。
bash-4.1#route
Kernel IP routing table
Dest       GW         MASK          Flags Metric Ref Use Iface
XX.YY.ZZ.0 *          255.255.255.0 U     1      0   0   eth0
default    XX.YY.ZZ.1 0.0.0.0       UG    0      0   0   eth0

# netstat を見る限りSYN_RECVが殆どです。
# tcpdumpでは、arpパケットも多く
# httpのackも来ているようです。
# ネットワークの問題(アタック対処等も含め)は
# (可能な限り)プロバイダ側で対応してもらわないと
# (帯域が埋まり)どうにもできない状況です。
# さて、どうやって連絡をとればいいのだろうか。

258:名無しさん
15/06/29 00:49:22.18 ++gonMbCr
問題をメールで送ってみたので、
対応してもらえるとうれしいけど、
無理なネットワークが安定するまたは
VPSプロバイダが検知して対応する
までこのままかなぁ。

259:名無しさん
15/06/29 02:44:49.84
DDoS攻撃受けたと思ったら勝手にサーバが隔離されてドメイン変えろと強要してくる業者の話を思いだした

URLリンク(qiita.com)

260:名無しさん
15/06/30 08:28:21.73 A2EgwQDD/
(対応していただいので、)トラフィックが数10Kbps単位までおさまりました。
ただ、まだ外部からアクセスと外部へのアクセスがうまくいかなくnetstatで見るとsyn_recvが大量にあり(処理仕切れていない状態なので)チューニングが必要かなぁと。

261:【末吉】 ◆cZfSunOs.U
15/07/01 08:58:00.74 dBTw8IVy8
>>256 乙です,まぁあと一息ですかね.

URLリンク(jjy.nict.go.jp)
2015/07/01 08:59:60 と 09:00:00 は共に UNIX Time が 1435708800 で,
これは普通に localtime() 使えば 09:00:00 が2秒間続くことになる,と.

262:名無しさん
15/07/01 23:04:38.16 NBgwV7qHS
sysctlをデフォルト値にした為か、
VPSプロバイダ側で完全に対応が終わったのか、
攻撃が終了したのか、
別の方が対応してくださったのかで18時頃より通信が復活し接続が可能になりました。

263:名無しさん
15/07/01 23:06:01.35 NBgwV7qHS
ちなみに、sysctlは以下の現在は様な設定です。
# Controls IP packet forwarding
net.ipv4.ip_forward = 0
# Controls source route verification
net.ipv4.conf.default.rp_filter = 1
# Do not accept source routing
net.ipv4.conf.default.accept_source_route = 0
# Controls the System Request debugging functionality of the kernel
kernel.sysrq = 0
# Controls whether core dumps will append the PID to the core filename
# Useful for debugging multi-threaded applications
kernel.core_uses_pid = 1
# Controls the use of TCP syncookies
net.ipv4.tcp_syncookies = 1
# Controls the default maxmimum size of a mesage queue
kernel.msgmnb = 65536
# Controls the maximum size of a message, in bytes
kernel.msgmax = 65536
# Controls the maximum shared segment size, in bytes
kernel.shmmax = 68719476736
# Controls the maximum number of shared memory segments, in pages
kernel.shmall = 4294967296

264:名無しさん
15/07/01 23:11:07.63 NBgwV7qHS
通信ができなかった時のsysctlは以下の通りです。
# Controls IP packet forwarding
net.ipv4.ip_forward = 0
# Controls source route verification
net.ipv4.conf.all.rp_filter = 1
net.ipv4.conf.default.rp_filter = 1
# Do not accept source routing
net.ipv4.conf.all.accept_source_route = 0
net.ipv4.conf.default.accept_source_route = 0
# Controls the System Request debugging functionality of the kernel
kernel.sysrq = 0
# Controls whether core dumps will append the PID to the core filename
# Useful for debugging multi-threaded applications
kernel.core_uses_pid = 1
# Controls the use of TCP syncookies
net.ipv4.tcp_syncookies = 1
# Controls the maximum size of a message, in bytes
kernel.msgmnb = 65536
# Controls the default maxmimum size of a mesage queue
kernel.msgmax = 65536
# Controls the maximum shared segment size, in bytes
kernel.shmmax = 68719476736
# Controls the maximum number of shared memory segments, in pages
kernel.shmall = 4294967296

265:名無しさん
15/07/01 23:12:56.00 NBgwV7qHS
# 追加分
# Add for block of attack 2014/5/8
# Syn
net.ipv4.tcp_synack_retries = 3
net.ipv4.tcp_syn_retries = 3
net.ipv4.conf.all.send_redirects = 0
net.ipv4.conf.all.accept_redirects = 0
net.ipv4.netfilter.ip_conntrack_tcp_timeout_syn_recv = 30
net.ipv4.netfilter.ip_conntrack_max=2000000


266:net.ipv4.ip_local_port_range = 1024 65000net.ipv4.neigh.default.gc_thresh1 = 1024net.ipv4.neigh.default.gc_thresh2 = 2048net.ipv4.neigh.default.gc_thresh3 = 4096net.ipv4.tcp_abort_on_overflow = 1# Ignore ICMP broadcatsnet.ipv4.icmp_echo_ignore_broadcasts = 1# Ignore bugus ICMP errorsnet.ipv4.icmp_ignore_bogus_error_responses = 1# MAX of socket poolnet.core.somaxconn = 307200# MAX of socket backend poolnet.core.netdev_max_backlog = 2048# SYN/ACK max socketnet.ipv4.tcp_max_syn_backlog = 2048



267:名無しさん
15/07/01 23:16:42.09 NBgwV7qHS
# 続き
# keepalive time
net.ipv4.tcp_keepalive_time = 60
net.ipv4.tcp_keepalive_intvl = 4
net.ipv4.tcp_keepalive_probes = 5
# Time_Wait
net.ipv4.tcp_tw_recycle = 0
net.ipv4.tcp_fin_timeout = 30
net.ipv4.tcp_tw_reuse = 1
net.ipv4.tcp_window_scaling = 1
# Reboot On KernelPanic
kernel.panic = 5
# OOM -> KernelPanic
vm.panic_on_oom = 1
# 通信ができなかった時のsysctlのパラメータが最適か適切かどうかの検証と
# 不適だった場合最適なパラメータへの変更および最適値にすることが
# 今後の課題です。

268:名無しさん
15/07/02 06:53:57.51 AsJwsVXFE
チンプンカンプンだけど、対応お疲れさまです

269:名無しさん
15/07/02 09:49:44.00 I2CXIBWO1
対応お疲れさまです
(ジャニーズ板の住民一同)

270:名無しさん
15/07/03 21:49:46.43 NDBkOuEeN
= 0 1 0 0 1 0

271:名無しさん
15/07/04 00:17:20.02 +Z7qsvTm6
スレリンク(patisserie板:447番) ということで
VPSプロバイダ側のネットワーク問題でも無くサーバの設定でも攻撃でもなく
VPSプロバイダによる制限が原因でした。

272:名無しさん
15/07/04 04:29:18.34 QcGhe3UBk
ここで聞いてもいいですか?
> (送信防止措置依頼の申し立てに対する返信期限切れによる一時停止措置)
誰が、どういう理由で、送信防止措置依頼の申し立てをしたのですか?

273:名無しさん
15/07/04 04:40:27.50
どういうメールが来たのかは知らないけど
著作権や誹謗中傷の類の削除依頼は結構簡単に出せるし出されてる
Googleとかも結構簡単に検索に引っかからないように出来たんじゃなかったっけな

274:名無しさん
15/07/04 05:12:21.88 QcGhe3UBk
>>268
ありがとう
いろいろ大変ですね

275:名無しさん
15/07/04 05:16:31.05
cで送信防止させても掲示板本体に書き込みが残ってるから、
根本的には何もならないのにね。

まぁ本体は海外鯖なのに対しcは国内鯖だから、
そういうアクションを起こしやすいのだろうけど…

276:名無しさん
15/07/04 10:06:11.69 +Z7qsvTm6
>>267
誰かが送信防止措置依頼の申し立てをさくらインターネットに対して行った様で
さくらインターネットからその件に対するメールが来ていたみたいですが
返信するのを忘れていた感じです。
>>268
cでは基本的にアクセス時から最大10分間キャッシュをしていますが
メールそのものを見たわけではないですが検索結果等から永続的に
キャッシュ等が保存されていると思われたのかもしれないです。
>>270
多分、cにも書き込みが残っていると思われていたのだ思います。
そのため、cのtopにc.2ch.scからのお知らせ等を追加し
c.2ch.scに対する削除依頼についての項目を追加して
削除依頼は掲示板本体(2ch.sc)に行ってくださいという
文章を書いておきました。

277:名無しさん
15/07/07 00:05:17.40
>>271
国内鯖はいろいろ大変ですね。
しかもこっちの落ち度は無いのに制裁措置とか
それにしても乙です

278:名無しさん
15/07/09 13:32:00.63 K+e+5ZZa2
初心者の質問板にて、IDがない時代に.netでたてられた古いスレに
.sc側から書き込むと★がつくようです

例)
口論を上手にするスレッド
URLリンク(ikur)


279:a.2ch.sc/test/read.cgi/qa/1041513580/書き込む前は★がありませんでしたが689を書き込んだあとは★がつきましたこの辺も変です★今年の2ちゃんねるの流行語教えてhttp://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/qa/1099570633/★2chで有名になってみたい Part2http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/qa/1066892937



280:◆cZfSunOs.U
15/07/10 11:50:30.22 LfvhhfN2b
>>273 スレリンク(patisserie板:768番)-769n
最初は .net の有無という単純な判定だったんですが,
それだとホスト表示板で .net ドメインだった場合の誤爆があったんで,
それを回避するための修正をしたら新たな誤爆が生じてしまった,
というのを何回か繰り返してますね...
現在は↓という感じの判定です.

/(?:^|\s)(?!HOST:)\S*\.net(?:$|\s)/

281:名無しさん
15/07/10 12:43:52.68 ypODz1ZQF
スレッドキーが2014以前の物は全部.net扱いにしてみてはいかがでしょう?
2014以降にID表示になった物には対応できませんが…

282:◆cZfSunOs.U
15/07/10 13:00:00.19 LfvhhfN2b
>>275 今回の修正の前は↓のような判定だったんですが,
ID の有無というより日付フィールドの形式が古い場合に
ちゃんと判定できてなかったというところですね
(現形式では ID 無しでもスペースがあったので判定できていた).
まぁ今回の修正でもまだ誤爆が出てくるようなら,別のアプローチも考えてみます.

/(?:^|\s)(?:ID:\S+|\S)?\.net(?:$|\s)/

283:273
15/07/10 18:31:06.48 l/wU3z8Bx
★が消えていました!ありがとうございました

もう一つ、いつのまにか看板が出るようになってます修正なさった方、乙です
★2ch.sc 上の看板などの画像に関する相談すれ
スレリンク(patisserie板:197番)

284:◆cZfSunOs.U
15/07/10 19:40:00.39 LfvhhfN2b
看板は,どなたかがとりあえずデフォルト画像に戻してくれたようですね.

後は,@SITES の道連れで失われた画像も,サルベージできれば
(あるいは再作成されれば)再設定,という感じですか.
画像置き場については...あくまで個人的見解ですが,
転送量等は昔ほど大した問題ではなくなっていると思うので,
基本的に 2ch 側に置くようにしてもいいのかもですね.

285:名無しさん
15/07/23 22:14:35.13 tD5QOYB+b
cでmod_fcgid(php-cgi)を使うようにapache設定を変更してみた。
今までのヘッダだと malformed header from script. Bad header とエラーが起きたので変更してみた。
- @header('application/xhtml+xml; charset=Shift_JIS');
+ @header ('"Content-type: application/xhtml+xml"; charset=Shift_JIS');

286:名無しさん
15/07/25 08:59:00.65
mod_php外せばprefork縛りも無くなるけどMPMも変えたのかな?

287:名無しさん
15/08/13 23:53:59.89 gpY0A1EJl
cのMPMはeventに変更し下記のようにしてみました。
<IfModule event.c>
ServerLimit         1024
StartServers        1024
MaxClients        1024
MinSpareThreads    128
MaxSpareThreads    512
ThreadsPerChild   64
MaxRequestsPerChild 512
</IfModule>

288:名無しさん
15/08/13 23:54:23.66 gpY0A1EJl
cのmod_fcgid設定です。
<IfModule mod_fcgid.c>
<IfModule !mod_fastcgi.c>
    AddHandler fcgid-script fcg fcgi fpl
</IfModule>

SocketPath run/mod_fcgid
SharememPath run/mod_fcgid/fcgid_shm
AddType text/html .php
DirectoryIndex index.php

IdleTimeout 20
ProcessLifeTime 60
MaxProcessCount 50
DefaultMaxClassProcessCount 100
DefaultMinClassProcessCount 10
IPCConnectTimeout 30
IPCCommTimeout 30
DefaultInitEnv RAILS_ENV production
IdleScanInterval 10
</IfModule>

289:名無しさん
15/08/13 23:55:59.02 gpY0A1EJl
cのmod_dosdetector設定です。
DoSDetection On
DoSPeriod 10
DoSThreshold 10
DoSHardThreshold 20
DoSBanPeriod 3600
DoSTableSize 100
DoSIgnoreContentType image/*
RewriteEngine On
AddType image/vnd.microsoft.icon .ico
RewriteCond %{ENV:SuspectHardDoS} =1
RewriteCond %{REMOTE_ADDR} !^(127\.0\.0\.1)$
RewriteCond %{REMOTE_ADDR} !^(10\.[0-9]+\.[0-9]\.[0-9])$
RewriteCond %{REMOTE_ADDR} !^(172\.(1[6-9]|2[0-9]|3[0-1])\.[0-9]+\.[0-9]+)$
RewriteCond %{REMOTE_ADDR} !^(192\.168\.[0-9]+\.[0-9]+)$
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} !(google|yahoo|msn|bing) [NC]
RewriteRule .* - [R=503,L]
ErrorDocument 503 "Server is busy."

290:名無しさん
15/08/14 09:03:34.44
REMOTE_ADDR がループバックやプライベートIPなら
SERVER_ADDR も必然的にループバックやプライベートIPになるので
それを生かせば REMOTE_ADDR の判定のところはもっと簡素化できるかも

例えば SERVER_ADDR が 49.212.27.62 か否かで判定すれば1行だけで済む
…とはいえ、グローバルIPが変わった場合に面倒かな…

291:名無しさん
15/09/01 18:54:12.54 Mupa7Ci3V
まだ、先だけど2016年3月31日にAUのPCサイトビューアーが終了予定。
URLリンク(news.kddi.com)

292:名無しさん
15/09/27 12:21:11.28 BC9435XoJ
CAP定理の三つの要素をアニメに例えて分かりやすく教えて

293:名無しさん
15/09/27 12:27:58.67 BC9435XoJ
よくわからんが通信料無料にしてくれ。

294:名無しさん
15/09/28 09:23:17.13 P3U5CLAdj
需要があるならcのスクリプトを
オープンソース化しても大丈夫か相談してみよう思います。
とりあえず、10月中頃まで意見(反対または賛成とその理由)を
ください。

295:名無しさん
15/09/28 10:36:08.08 de7ADiBaQ


296:名無しさん
15/09/28 18:56:53.89 wYYILOTOs
賛成です
讃岐メニューもなくなり、携帯用のページが少なくなりつつあります。
いずれガラケーが無くなるかもしれませんが、それまではユーザーにページを提供出来た方がいいので、
個人でも設置できるように公開をお願いしたいです

297:名無しさん
15/09/28 19:26:10.01
net時代のcのを引き継いでるのか
一から作ったのか

298:名無しさん
15/09/28 20:02:40.43
誰の何のための公開なんだろうか

299:名無しさん
15/09/29 04:30:41.71 oHTD4RuCT
Jimちゃんのためとしか思えない
反対です

300:名無しさん
15/09/29 08:07:01.20 5Kr+IICsb
一から作り直したcです。

301:名無しさん
15/09/29 09:07:53.49 5Kr+IICsb
一から作り直した為、不具合が多く最適化されていない。

不具合修正及び不具合発見に時間が掛かりすぎる。

以上の理由からオープンソース化しようと思いました。

302:名無しさん
15/09/29 09:39:58.43 +fSZtiIcK
コードの規模はどの位でしょうか

303:名無しさん
15/09/29 10:08:13.91 RYKfjsX6L
賛成です。GitHubあたりですか?
pull リクエスト出して取り込むようなやり方だとお互いやりやすいような。

304:名無しさん
15/09/29 13:49:38.01 gAHKzI7Ih
>>293
オープンソースにしてもフリーソフトにしなければいいんじゃないか

305:名無しさん
15/09/29 21:04:40.78
昔の2chみたいに、わいがやできるといいね

つうかこの際、讃岐をcに(ry

306:名無しさん
15/09/30 04:24:18.24
讃岐君どうしてるかな
お調子者だけど案外いい子だったな
懐かしい・・・

307:名無しさん
15/09/30 10:58:23.91 N6Yll7ZFC
現在のところ、githubを予定しています。

コードの規模は、フレームワークを除くと一部重複したコードがあり、最適化されていない状態で大体1250行(5ファイル)です。

イメージとしては、メインから4つのライブラリファイルに分散された関数を用途ごとに呼び出している感じです。

以下詳細です。
言語 PHP5
テンプレートエンジン Smarty
PEAR ライブラリ Cache-Lite
備考 テンプレートエンジンやPEARライブラリはライセンスの問題で同梱しません。

308:名無しさん
15/09/30 11:25:33.86 ulbECh602
オープンソースにした時点で、ライセンスなんて無視する輩にとっては関係ない罠。

c って 2ch 本体(中間鯖経由?) から TCP/IP 経由でデータとってくるんだろうけど、
その port ってお外からもアクセスできるのかしら?
(要は疑似サーバ作らなくても各自テストできるのかな)

309:名無しさん
15/09/30 11:33:58.88 N6Yll7ZFC
現在のc.2ch.scでは通常の2ch専用ブラウザ同様に掲示板サーバから直接datを取得しています。
そのため、中間サーバは存在しません。

310:名無しさん
15/09/30 11:40:32.41 N6Yll7ZFC
直接と書くと、正しくないので下記に訂正します。
通常のwebブラウザや専用ブラウザ同様にCDN経由(ある意味では中間サーバー)で取得しています。

311:名無しさん
15/09/30 22:03:36.10 r/A8NIpLB
ライセンスを無視する奴は無視するけど、何も設定しないよりはマシじゃ無いか
現実的では無いが、違反者に何らかの制裁を与える口実にもなるし

312:名無しさん
15/10/01 08:11:38.49
net側のcの主な問題は、
ガラケー嫌いのMangoのヤル気なさだし…

転載禁止だの何だのと足かせをはめるより、
むむむさんのようにオープンにことを進め、
培った技術・ノウハウも皆に自由に生かしてもらう、
という方が、よき2ちゃんの流れを引き継いでると思う。

313:名無しさん
15/10/01 09:12:06.15 qJHNnh6hZ
向こうにはJane乗っ取ってさらにAPI化した山下が居るんだし、ある程度の取り決めを設けた方が

314:名無しさん
15/10/01 10:06:30.37
Janeは乗っ取りというか、
名前を勝手に使って会社を作った。
そして、シェア上位という立場を使って、
Jimと談合してAPI導入という話をつけた。
monazilla.orgは2ch.net同様に
ドメインを押さえられてたためサイト潰された。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch