あぼーん
あぼーん
598:お前名無しだろ
06/08/13 22:37:00 yF8TH0Ru0
>>569
2本目は山田が関西からじゃなかったっけ。
指差してほえるシーンの写真は週プロにでっかく載ってたから覚えてる。
夏に髪切りで負けて丸坊主になって、少し経ってからなので、短髪でかっこよかった。
599:お前名無しだろ
06/08/13 22:59:41 i6jDWlkpO
チャイナドレス風ガウンで入場すると、小さい顔にストレートヘアがハマってて地方なんかでは入場するだけでどよめきが起こってた、豊田。試合になると、もっとどよめいてた。
600:お前名無しだろ
06/08/13 23:18:31 cJkh3pZ60
その豊田も今じゃ・・・_| ̄|○
601:お前名無しだろ
06/08/14 00:00:20 Hvv9nxYF0
豊田>黒いコスチュームになってから着ていたジッパーが沢山ついた
エナメル素材の短いガウンもなかなかヨカタ
602:お前名無しだろ
06/08/14 04:03:33 EwGHbxmr0
>>601
森高スカート?
603:お前名無しだろ
06/08/14 12:07:25 yEwuFfs40
ブル様のガウンもたくさん種類あったよな。
北斗はファンからのプレゼントも多かったらしい。
アジャは体型からしてある意味難しいセンスが必要w
604:お前名無しだろ
06/08/14 12:37:38 mnRp+iEU0
>>602
ごめん森高スカートがわからないorz
裾が外側にはねあがってるタイプの?
>>603
豊田はアジャとWWWA戦やるころまでの黒衣装が気に入ってる。
北斗の衣装はベビーフェイスの時は片方だけ長袖の青白配色と
神取戦の黒配色がいい。色違いも沢山あったな。
なにげに下田がアストロシザース使ってた時期、豊田とWWWAタッグ
とった時の赤黒白の衣装デザインがすごくよかったと思う。
605:お前名無しだろ
06/08/14 13:18:33 UDNU7LxT0
下田は着物風の赤いガウンが良かったなあ・・・
606:お前名無しだろ
06/08/14 14:20:28 EwGHbxmr0
>>604
>裾が外側にはねあがってるタイプの?
うん。貴子がそれを長く愛用してたけど、豊田もロングガウンになる前に
短期間だがビックマッチなどで着用してた。ロングよりそっちの方がよかったなあ。
豊田のベストは山田との髪切りマッチで着用した天女の羽をイメージした奴。
あの頃は負けず嫌いだが内向的で、インタビューとか苦手で
「会社に無理矢理着せられてる」感があって良かった。
今では。。。
607:お前名無しだろ
06/08/14 14:50:40 LfwR05Y50
今から初心者がビデオで借りるなら、どれがお勧めですか。
週プロなどで、リアルタイムで金網ダイブは知っていますが、女子プロ観戦はユニバの前田薫と全女の誰か(山口?)の引退戦とガイアでの北斗引退位なんですが
608:お前名無しだろ
06/08/14 16:51:49 /T55FEo+0
>>595
当時の豊田と山田のいでたちはそれぞれの師匠の影響。
山田の忍者コスチュームは長与の海外遠征の時、豊田の天女のガウンは
WWF参戦時のJBと同じ格好。
>>604
豊田の黒は細身の体が締まって見えてよく似合ってたね。それが今や……orz
>>607
山口という選手はちょっと聞いた事がないが。山田と間違えてるにしても
山田は全女で引退したんじゃないし……。
それと、それだけじゃちょっと薦めようがない。何年頃をよく見ていたのか、
特に好きなのは誰かなどがわからないと。
609:お前名無しだろ
06/08/14 17:16:00 UDNU7LxT0
KAORUはインフェルナル~とか名乗ってた時のマスクが好きだったな。
610:路傍の石◇人を恨まない心☆人を羨まない精神◇真実一路☆まことの心
06/08/14 19:25:07 yemfX+rN0
インフェルナルって どういう意味なのですか?
教えてください。
お願いします。
611:お前名無しだろ
06/08/14 19:42:40 gtQ2w+S20
in・fer・nal
1a 地獄の (→supernal)
b 悪魔のような,非道の
2 《口語》 ひどい,いまいましい
ラテン語「地下の」の意
612:604
06/08/14 20:24:33 mnRp+iEU0
>>606
形を理解したよ、ありがとう。
プラスチック様の透明なジッパーが着いているタイプだよね。
黒エナメル素材のように見えた。
その少し前に着てた黒レザーに金属ジッパーがついたのもいいと
思ったよ。着用していた時期は92年の下田と組んだミッドサマー
タイフーン頃かな。
当時の豊田はとにかくしゃべらないというイメージか強かったんだ
よね。しゃべっても訥々としているというか…
>>608
今の豊田は黒金?シューズも同色系になったんだよね。
下田とスイートハーツ組んでた時の蝶々絵柄がついた
そろいのシューズが懐かしいよ
613:お前名無しだろ
06/08/14 21:55:10 vfAWIs6U0
(・∀・)
614:お前名無しだろ
06/08/14 22:20:51 IP8bdD0iO
豊田も貴子もガウンはミニが良かった人、多いね。貴子が対抗戦前から着てた白黒のエナメルっぽいミニはよく似合ってた。その後、よっちゃんにあげたみたいだけど。
615:お前名無しだろ
06/08/15 02:22:38 LSz2sIgz0
>>614
それ貴子も田村も両名確かに着てたの記憶にある。
選手が使ってしばらくすると新人選手が衣装とガウンもらって
着ていたっけ。
北斗といえば般若の面に木刀、着物袴風の衣装の印象があるが
ベビーの時の桃太郎風の衣装もなかなかよかったよ。
海外にいった時も確か青白で着物と袴作ったと思ったな。
616:お前名無しだろ
06/08/15 07:02:45 9WGn5K9I0
>>615
90年の終わりだったか、全女のタイ遠征に合わせて日本風の袴を作った。
みなみとお揃いで。北斗が青白でみなみが赤白。その前の横浜文体で
お披露目。2度目のブルvsアジャの金網の日ですな。
セミのWWWAタッグ戦・豊田&X(京子)組との防衛戦。相手が
チームとして機能せず(当たり前だが)、1本取られたがあっさり防衛。
617:お前名無しだろ
06/08/15 08:01:50 oJfQADA10
KAORUは凱旋時のむちむち感が良かった。
ガイア参戦の時はえらく痩せてて、むっちり派な漏れはとてもガカーリ
したのを覚えてるよ。
618:お前名無しだろ
06/08/15 10:28:33 xqHONU/U0
KAORUはメキシカンな派手な格好している時の方が良かった。
アーミーパンツとか米軍放出ジャケみたいな衣装ばかりになってつまらなかった。
619:お前名無しだろ
06/08/15 13:31:32 cWK+WWGq0
尾崎と吊るんでからそういう衣装になった。
620:お前名無しだろ
06/08/15 14:41:20 jg723H670
育児板【独りで】虐待をやめたいと思う人 5【悩むな】
スレリンク(baby板)
21 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 17:15:49 ID:C9eIZrXF
さっき、オムツ替えてる時に吐いたりしたからイライラが一気に爆発してかなり強くお尻と太ももの後ろ側を叩きました
ベビは物凄く泣いて真っ赤になって声が擦れて出にくいのに、泣きまくっています。
それに、またイライラして頬を力任せにつねりました。ベビは泣きまずにずっといます。
28 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 19:26:34 ID:ZMKP+FEy
毎日一緒にいると疲れてイライラしてひどい罵声とともに叩いてしまう。
外では優しいいいお母さんのところに生まれて幸せだね、何て息子に声をかけてくれる人がたくさんいる。
でもそれは外だけ、私は鬼母です。最近は息子はおびえています。さっきも頬が真っ赤になるまで叩いてしまった。
32 すぐカンシャクを起こし、ごはんを食べない一歳二ヶ月の赤を怒鳴りながらビンタしてしまいました。
61 赤のほっぺをつねってバタバタもがきながら泣いてる姿を見たら楽しくてスカッとした。
お尻もつねって青く腫れた。腫れた赤のお尻をまた指で弾く。
ギャン泣き通り越してひきつけ起こすかってくらい絶叫泣き。このまま、ひきつけ起こしてほしいよ。
78 赤は、叩いたりつねったりしたり眠らせなかったのでひきつけ?みたいな(過呼吸みたいなの)を起こし、
唇が紫っぽくなり顔が青白くなったので一時預かってもらえました。今は赤と離れてホッとしています。
149 夜旦那が仕事でいない間気持ちのコントロール出来ないで子供を蹴ったり殴ったりしてしまいます。
276 まだ産まれて12日目なのにイライラして叩いてスッキリしてしまった。あたしは心の病気?それとも育児疲れ?
既婚女性板【心の】旦那には絶対言えない過去【奥に】
スレリンク(ms板)
・援、風呂、整形、堕胎。言ってない ・経験人数40人以上
・中学の頃円光・整形・家出・乱交やりまくり・風俗・家庭内暴力 他多数
621:お前名無しだろ
06/08/15 14:43:24 xqHONU/U0
>>619
そうだね。尾崎も昔のヒラヒラ赤ガウンとかの方が好きだった。
尾崎もKAORUも結構きれい(自分だけかもしれないが)だと思うので、ちょっと
女らしさもある派手なガウン、コスチュームの方が良いと思ってしまう。
ハードコアなのもたまになら良いけど、いつもだと飽きる。
622:お前名無しだろ
06/08/15 18:39:05 LSz2sIgz0
>>616
その縁でタイから姉妹が留学生で全女に来たんだっけ?
KAORUはハニー・ウィングス時代のフィットネス風のコスも良かったね
JWP行ってからのデビルやプラムのガーターベルト様のついた衣装が
斬新だな~と思った。日本じゃないけどWWEのディーバでチャップス
付けて試合しているの観るとこういう使い方あったのか、と思ったり
623:お前名無しだろ
06/08/15 20:38:30 N1ZzMIGr0
KAORUがみちのくに参戦した時、
宣伝カーから「バストアップKAORU」と言っていた。
サスケの声で・・・
624:お前名無しだろ
06/08/15 20:58:30 0XCnnFF+0
>>622
ソンティタム姉妹は90年1月の平成2年組のオーディションの時に
すでにいたからその時じゃないと思う。89年以前にも全女のタイ遠征が
あったのでそこで入門の話ができたと思われ。
625:お前名無しだろ
06/08/17 13:54:54 GR4ixBC50
そうなのか。けっこう前から所属してたんだね。
ソンティンタム姉妹もいなくなってしまったな。
90年頃から活躍した外国人選手はメドゥーサを
初めとしてモレノ姉妹、デビー・マレンコ、テリー・パワー、
レジー・ベネット…まだいたっけ
626:お前名無しだろ
06/08/17 16:29:47 FaMNVrboO
カオルはグリズリーと男の取り合いをしたが最終的に男はグリズリーを選んだそうだ。理由はカオルの口臭に耐えられなかったのと締まり加減が…という理由だそうだ。
627:お前名無しだろ
06/08/17 17:44:19 3mN4/z7S0
グリ様が全女から消えるように引退した直後、週プロでインタビューされたな。
その時に「理由は……はっきり言って男関係です」って明言してたな。
628:お前名無しだろ
06/08/17 20:17:16 QkzoKYxt0
>>600
下田貴子吉田あたりは全女時代の体形をキープしている
(むしろ絞った感さえある)だけに
今の豊田は…って思っちゃうんだよね。
他のスレでも散々言われているけど痩せてくれないかなぁ。
豊田興業で休憩中や客出しのとき
TIME TO GOとか流していたんだけど懐かしかった。
629:お前名無しだろ
06/08/17 21:50:21 GR4ixBC50
>>627
言ってたね。昔はけっこう体格良かったんだけども
上に書いてあったブルと組んでアジャ、バイソンと戦ったときに
以前と比べてすごく痩せた感じがしてビックリした…。
グリズリーとバイソンは同じ高校の上下級生で、グリズリーが
先に入門して後からバイソンが入門したと聞いた記憶があるよ。
当時はグリズリーがキレる、という表現があったけれどブルの
アジャに対する竹刀攻撃凄かった。
竹刀がバラバラになってるし…
>>628
その3人は絞ったね。
豊田は体格がよくなっても全盛期の完璧さ、とまではいかなくても
技をこなせてしまうのがいけないのかな。
一番痩せてた時まで身体絞ると相手の攻撃受けるとふっとんじゃうからな~
630:お前名無しだろ
06/08/17 23:51:33 Amrf14bb0
>>629 ■1990年8月19日=東京・後楽園ホール
▽60分1本勝負
アジャ・コング&○バイソン木村(26分54秒、原爆固め)ブル中野&●グリズリー岩本
今考えても壮絶な試合だったと思う。この時のグリズリーはかつてのパワーファイターの面影はなく、かなりやせてて、アジャ&バイソン
に完全にグロッキーになるまでやられたけど、一方でブルは恐ろしいくらいに強かった。
631:お前名無しだろ
06/08/18 00:05:41 xUuO9DsP0
>>625
そのメンバーに91年に少しだけモンスター・リッパーが参戦している。
4月にアジャとノーコンテストの後、北斗、豊田、京子、バイソン、みなみに
5連勝して、最終戦でブルの持つWWWA世界シングル王座に挑戦して完敗。
11月にも来日してブルと組んでジャングルジャックと金網タッグマッチをして圧勝。
その後2試合して帰国。それが最後の来日だった。
632:お前名無しだろ
06/08/18 00:22:46 JpTSJDg40
>>631
ブル-モンスターのシングルってトップロープからの前中ギロチンがしめだっけ?
633:お前名無しだろ
06/08/18 09:11:28 0FK+xepNO
多分そう。当時ブル、アジャ、バイソンは今の全女の選手。モンスターはまだ強かったけどすでに過去の人って感じでイタかったな。なんせビューティの時代から全女に上がってるからね。
634:お前名無しだろ
06/08/18 09:38:03 nxVadPu4O
豊田ってCD四枚出してるよね?
635:お前名無しだろ
06/08/18 15:38:59 I9qWpHXf0
>>630
グリズリーの竹刀やバイソンのトンファーの振り方が試合じゃなくて
ケンカに近かった。
>>633
過去にジャッキー佐藤とシングル戦を田園コロシアムで試合やってたよね
ブルと戦った時はかなりオーバーウェィト気味だったような。
636:お前名無しだろ
06/08/18 20:34:09 74uHCeCm0
>>632
YES。
>>633
アジャが試合前に「あの婆さんが今のプロレスについてこられるのか」てな事を
言ってた気が。ちょっと太りすぎだったが、予想されていたよりは動けていた。
今さら感のあった赤いベルト挑戦だったが、ブル様の6度の防衛戦(取られたアジャ戦除く)では
一番危なかった試合だと思う。
>>634
ミントシャワーズ、豊田&山田で各1枚、d-powerで2枚。計4枚で
いいと思われ。
637:お前名無しだろ
06/08/18 21:34:36 FcjRxcQ30
>630
その試合、ビデオで見た。
確かにこの試合でのブル様の恐ろしさは半端じゃなかった。ビデオで見ても
この恐ろしさなんだから、実際に会場で観た人達は顔面蒼白状態だっただろうなぁ・・・
あと、のっけのグリズリーとバイソンの張り手合戦とか、本気で凄かった。更に、バイソンが
ブル様に突っかかって行った時、「やるんならやれよ!!」と怒声張り上げたブル様がバイソンに
バシバシ蹴りをぶち込んで行くシーンとか、「ああ、こりゃブル様完全に二人を殺る気だな」と思った。
しかし、最大のクライマックスはその後。竹刀を奪ったアジャ、バイソンが二人がかりでブル様を滅多打ち
にするんだけど、ブル様は仁王立ちで耐える耐える・・・そして竹刀を奪って「こうやってやるんだ!!こう
やってやるんだ!!!」とアジャを滅多打ち。ここで完全に竹刀は破壊。
あと、試合後、涙目になったブル様とアジャがマイクで決着戦を希望する場面も印象深かった。
638:お前名無しだろ
06/08/18 22:36:17 Yt3tjeb/0
>>637
あーそれみた!凄い迫力だったよな!
ブル様すげーかっこ良かった。
ハッタリじゃないトップヒールの女王だった。
武器使わなくても十分戦えるけど、ブル様は最高にかっこ良かった。
639:お前名無しだろ
06/08/18 22:50:30 zPYaVzwf0
>>636
d-powerってフリーダムフォースとは違うユニット?
640:お前名無しだろ
06/08/18 23:56:53 0FK+xepNO
場外戦でイス攻撃の時、ブルはあえてシート部分をひっくり返して金属部分でバイソンに振り下ろしてるんだよね。尋常じゃなかったな。それについていけない岩本が痛々しかった。バイソンがバイソンになり、グリズリーはグリズリーになれなかった、とはよく言ったもんだ。
641:お前名無しだろ
06/08/19 00:18:00 OKgM+w730
>>639
別
豊田、吉田、伊藤、玉田、府川
見た目はアムロwtihスーパーモンキーズばりに豊田&その他になっていたが
642:お前名無しだろ
06/08/19 02:38:49 AcES4q/x0
アムロwtihスーパーモンキーズってw
でら懐かしいですねw
確かにそんな感じでしたね~。
643:お前名無しだろ
06/08/19 03:31:30 yUE3n7YI0
ブックにしても何か裏があったような気はするな。
644:お前名無しだろ
06/08/19 08:17:49 offNQ6ZS0
>>637-638
セルビデオ持ってるよ。他の試合も豊田-北斗の世代闘争大将決戦、
立野2000試合突破記念試合などいろいろ。
メインは……試合前のブル様「今日はなぁ、どれだけやれるのか奴らの根性見てやる!」
ほんとにそんな感じの試合でもあった。横綱が若手に稽古をつけるような場面も。
竹刀攻撃はささくれになって破片が飛んでたぐらい凄まじいもので。
試合後「殺せんのかー!」「殺せよー!」「絶対殺してやるー!」なんて
剣呑なやりとりの応酬だったな。バイソンは試合後コメントできないほど
大ダメージを受けていた。
一方、グリ様は……4人の中ではちょっと影が薄かったな正直。
あの激痩せは当時驚いた。絞ったんじゃなくてしぼんだ感じの痩せ方だった。
645:お前名無しだろ
06/08/19 10:14:56 AVUqUJkB0
あの試合は凄かったね。伝説の一戦と言ってもいいんじゃないか。
特にアジャのあんな姿、今じゃ考えられないな。それにしてもバイソンとアジャに
竹刀で何度も叩かれても仁王立ちでびくともしないブル中野。超格好良い。
アジャを竹刀が割れるまで叩いた後、何気に止めに入ったボブ矢沢もブル様に
背中を思いっきり叩かれていたな。
646:お前名無しだろ
06/08/19 11:21:13 p7o4w5QDO
あの頃のオフィシャルビデオは、寺内1/2兵衛の実況が試合を台無しにしてるんだよなぁ
647:お前名無しだろ
06/08/19 12:41:09 zGKMqneX0
90年7月の大田区のビデオ見てる。ブルvs豊田のWWWA戦のやつ。
この一ヶ月後くらいに獄門党同士のあの凄まじい試合になるわけか。
岩本、この時はまだいい体格してるね。獄門党も不穏な感じでも
なさそうだし、一ヶ月の間に何かあったんだろうか?
ちなみにブルvs豊田はブル様の圧勝だけど豊田もけっこう頑張ってるね。
個人的には北斗、みなみvs立野、堀田の試合が良かった。
648:お前名無しだろ
06/08/19 13:51:22 vnpM0Eg/0
>>647ブル様余裕の圧勝だったやつだね。
ぶる様って結構豊田には厳しい攻撃していたよな。
そんだけ、豊田の事評価してたのかも知んないが。
女帝ブルも格別だったが、あの頃のトンがってたブル様が一番好き。
649:お前名無しだろ
06/08/19 15:45:10 zCBqlkMq0
>>644
試合後豊田がインタビューされてるバックに北斗の高ぶった声で
コメントとられてるのが入ってなかった?
ビデオ取っておけばよかったな~手放してしまった…
>>646
音声がね~二重音声できるようにしてくれれば解説なしで
観たい時もあったよ。
>>648
井上貴子がアイドルレスラーっぽく人気上昇してきた頃の
ブル井上(京)VS豊田井上(貴)のブルは貴子のことを
完全に相手にもしてなかった。
貴子と豊田がタッチしても出てきた豊田の髪つかんでコーナー
に返して貴子引きずり出したりしてた。
650:お前名無しだろ
06/08/19 18:35:22 Qg88Z/W+0
650
651:お前名無しだろ
06/08/19 22:02:44 uBVaSBCk0
>貴子のことを完全に相手にもしてなかった
>豊田がタッチしても出てきた豊田の髪つかんでコーナーに返して貴子引きずり出したりしてた
相手にもしてねえ貴子を、なんで引きずり出すんだよ。矛盾してねえか。
652:お前名無しだろ
06/08/20 09:36:14 CxLlDMbpO
豊田の気の強さには気付いてたから、あえて無視して向かってこさせようとしたんじゃね?
ブル様らしいよ
653:お前名無しだろ
06/08/20 13:31:24 rlbYvzyH0
昔の貴子ってジャンピングニーと腕ひしぎ、膝十字くらいしか何とか
通用しそうな技無かったな。
654:お前名無しだろ
06/08/20 16:02:17 FyNqH6ymO
たぶん、そうだね。ある意味、豊田がこの先、全女の看板選手の一人になる事を見抜いての厳しさは見てて思ったな。地方だったからあまり知られてないけど、豊田の初流血も相手はやっぱりブルなんだよね。
655:お前名無しだろ
06/08/20 21:52:30 mZliIzLW0
>>654
テレビでブル京子VS山田豊田戦観た。
その時珍しく豊田が流血してたな。
豊田らしくない体力消耗っぷりに驚いたよ。
656:お前名無しだろ
06/08/21 02:11:02 jl5gcGpF0
>>655
いつの試合ですか?結果はどういう形だったんですか?
657:655
06/08/21 03:37:04 0jDnTojI0
>>656
間違えた。すまん。
ブル、バットVS山田、豊田だった。
最後は豊田がバットにムーンサルトプレスで勝った。
勝利者インタビュー受けたが山田がしゃべっている
間は椅子に座ってぐったりしてた。
試合時期はもう一度調べる。92~93年だと思うんだが。
658:お前名無しだろ
06/08/21 06:57:03 idAjeoGd0
>>657
92年の7月頃の岡崎大会では。テレビ収録ありの大会。
元祖ラスカチョ(北斗、三田、下田)が初登場の日ですな。
前スレにカードうぷしたかなあ。よければ改めてうぷするが。
659:お前名無しだろ
06/08/21 08:52:32 aNNnAOZ40
バットはよく負けてたけど、明らかに勝った対戦相手の方がヘタってる
ことが多かったな。
660:お前名無しだろ
06/08/21 10:58:05 Aeaq0e3jO
バットVS神取、バットVS関西は見たかったなぁ。
661:お前名無しだろ
06/08/21 11:44:11 VcWSZL6RO
バット最強説、よくあったな。LLに行った時の強さと貫禄は伝説。みなみとのタッグも異色だが魅力的だった。
662:お前名無しだろ
06/08/21 13:43:32 BPlsOgxN0
バット、昔連れと観戦しに行った時に連れがバット持ってったら、バット折りしてくれたよ。
見事に折れた。
いまは何してんのかな?
663:お前名無しだろ
06/08/21 13:59:02 jGRKVIcgO
バット吉永の画像ってないですか?出来たら異種格闘技戦ではなくてプロレスでのコスチュームが解る画像。
664:お前名無しだろ
06/08/21 15:00:10 e04ip41g0
(・∀・)
665:お前名無しだろ
06/08/21 16:10:37 tkzHeh6o0
>>662
若隼人&神谷夫妻の店にまだいるのかな。
>>663
試合のビデオはたくさん持ってるが、アホな小生はうぷの方法がワカランorz
お許しのほどを。獄門党入りから引退まで、コスチュームというか、
競泳用水着を補強して使ってた気がス。下は空手着(白か黒)。格闘技戦の時は
上着を着ることも。
666:お前名無しだろ
06/08/21 16:28:33 i1A9k4ap0
666
667:655
06/08/21 16:36:21 0jDnTojI0
>>658
ありがとう。前スレ見てみるよ。
>>659
バットVS北斗の噛みつき合戦は凄かったぞ。
北斗の噛み痕が紫になってバットのふくらはぎに
残ってたからね。
でも北斗は蹴りで耳おかしくなってたよ。
>>665
そうだね。試合のコスは青黒カラーの競泳用水着に下は空手着だった。
レガースは格闘技戦の時だけ使用してたっけ?
渡辺も昔はオレンジと黒使いの競泳用水着に下は柔道着じゃなかったかな。
空手着と柔道着の下の違いがいまいちわからなくてすまん。
668:お前名無しだろ
06/08/21 18:05:30 jGRKVIcgO
>>665>>667
ありがとうございます、それだけ解れば充分です。
669:お前名無しだろ
06/08/21 19:05:40 E2VYGbva0
バットといえば、後楽園でシンティア・モレノに決めたニールキックが最凶だった。
あの時はシンティアが死んだかと思ったよ…
場内も異様なまでのどよめきが起きた。
670:お前名無しだろ
06/08/21 19:34:23 0jDnTojI0
>>669
シンティア懐かしい。
確か同じくバットの蹴りだったと思うが斎藤和枝に思い切り食らわせた
シーンが記憶にある。
671:お前名無しだろ
06/08/21 23:10:13 jl5gcGpF0
バットといえば、ブル中野全女イズム伝授7番勝負第一戦で、ブルを蹴りで追い込み
あわやというところまで追い詰めた試合が忘れられない。当時の週プロで、こんなに
弱々しく見えるブルはいつ以来だろうか?って書いてあった。実際この試合ビデオで
見たが、ブルがある程度受けてた部分はあるが7割がたバットが攻め込んでいた。
試合後マイクでブルが「バット、強くなったな」としみじみ語りかけてたシーンは
印象に残っている。ただこの試合でバットは首を痛め、長期欠場になって1年後に
引退に追い込まれたので、さあこれから飛躍という時だっただけにとても残念だった。
■93年8月21日=後楽園ホール
◎ブル中野全女イズム伝授7番勝負第一戦
▽30分1本勝負
○ブル中野(14分38秒、体固め)バット吉永●
※ダイビングギロチンドロップ
672:お前名無しだろ
06/08/22 00:58:27 4PyGzYay0
>>671
あの試合は生で見てたけど、ブルのサンダーファーヤーパワーボムで
バットは相当腰を痛めたっぽかった。
673:お前名無しだろ
06/08/22 00:58:59 L6nQLsdV0
ブル様もバットは「安心してみてられる」って言ってた。LLとの対抗戦でも
蹴り合いで完璧リードしてたバットにサイドから、ニヤリと笑ってたブル。
ちょっと引退早かったね、バットは。
674:お前名無しだろ
06/08/22 01:07:32 Og3XKUTC0
バットのニールキックはよくタッグパートナーに誤爆してたなw
>>662
当然なのかもしれないけど、トリックは一切入れてなかったわけか
いきなり持ってこられたバット、蹴るの怖くなかったのかな
675:お前名無しだろ
06/08/22 01:59:15 YfCYgSY10
バットは元年組の中で出世が早かったように思うがどうだろう?
意外だったのは引退して解説者席についた時けっこう話が上手だなと
思ったよ
676:お前名無しだろ
06/08/22 06:01:12 1MduRGuO0
>>93
受け身も取れないぐらい首をやっちゃたからねえ。残念だった。
93年はレスラーとしても飛躍の年になりそうだったが。
ジャパングランプリで京子に勝ったり。マスコミ、関係者も
「文句なしに強かった」って言ってたし惜しい人材だったな。
>>675
格闘技戦の実績もあってプロレスでも早いうちから後半の試合に
出る事も多かった気が。91年には早くもオールパシフィック挑戦。
流石に負けたが蹴りをボコボコ決めてあの北斗に「怖い」と言わせた。
インパクトという点では90年7月の大田区、鳥巣戦だな。
試合前に「単なるデブですね」と言い放ち、その通りに瞬殺。
多分本人には鳥巣がフルコンタクト未経験という情報も入っていたんだろう。
何と言ってもバットは極真。こりゃ無茶だ。
677:お前名無しだろ
06/08/22 07:55:05 dFmoRsUYO
腰を痛めたのがブル戦で、首を痛めたのは下田のデスレイクじゃなかったかな?頚椎の手術をして復帰に向けてのエキジビションで腰痛再発→引退…だったような
678:お前名無しだろ
06/08/22 08:32:30 pMkoNdR/0
身体、固そうだったもんな。
ボム系の技が大流行だったのもまずかったよな。
679:お前名無しだろ
06/08/22 12:48:04 ex+u5PQOO
地方の体育館で、三田に放った高速ニールキックも、観客どん引きだったのを覚えてる。顔面で受けた三田も見事だったが。思えば、第一試合から神谷VSシンティア、下田VS堀田、貴子VS長谷川、みなみVS伊藤…などなど。最初から最後まで楽しめた。当たり前だが、いい時代…
680:お前名無しだろ
06/08/22 12:57:07 KOTOvHhz0
バットが会場で焼きそば焼いてた時、結構上手だと思った。
中にはとんでもない下手で麺が切れ切れになっちゃう選手も居たよね。
681:お前名無しだろ
06/08/22 13:04:09 ElQkiP94O
LLとの5対5イリミネーションマッチで、最後まで残ったのは、ブルとバットだったよな?。
下田、三田、みなみは、イーグルに圧殺されてた。
あの時のバットはめちゃくちゃ強くてカッコ良かったわ。
682:お前名無しだろ
06/08/22 19:52:37 YfCYgSY10
>>676
鳥巣は鼻血でTシャツ真っ赤にしてたよね。
683:お前名無しだろ
06/08/22 19:54:24 QSuCkTPV0
バットって入団テストでバット折りを披露して、それが認められて全女
に入ったんだよね。それなのに入団したらなまけてばっかで、それに業を
煮やした会長がブル様に「こいつなまけてばっかだから獄門に入れてしごいて
やれや」って。
684:お前名無しだろ
06/08/22 20:23:04 GOh+fnzx0
下田のデスレイクで首痛めたなんてネタのようだなw
685:お前名無しだろ
06/08/22 21:27:03 ASttmvDI0
ネタどころか、実際、雪崩式投げっぱなしオースイ・スープレックスなんて
かなり危険な技だろ。
686:お前名無しだろ
06/08/22 21:32:53 ASttmvDI0
>>679
受けが前提のプロレスで、あんなキレキレのニールキックを入れるのは
ある意味反則だよなw
バットのニールキックって決まるときは、所謂、普通のニールキックのように
腿裏若しくは、膝裏のような柔らかい部分がヒットするんじゃなくて
前田ばりに足先がヒットするからなぁ。
687:お前名無しだろ
06/08/22 21:42:53 xLSpXO6i0
あとバットは92年のジャパングランプリで負けたけどアジャの顔面が壊れるくらいぼこぼこに
したこともあったね。アジャは同年の四月にブルのムーンサルトで顔面が壊れた時と同じような顔になってた。
688:お前名無しだろ
06/08/22 21:54:56 4PyGzYay0
神風杏子戦が語られて無いが、あの裏拳はすごかった
689:お前名無しだろ
06/08/22 22:06:13 ASttmvDI0
>>688
神風戦はバットの格闘技戦でのベストバウトだと思う。
神風はあれ一回のみだったのは勿体無かったなあ。
プロレスでキャラが似てた吉田と組ませたかった。
690:お前名無しだろ
06/08/22 22:17:22 KOTOvHhz0
バットは真面目にやれば凄いんだけど、かなりグウタラな性格みたいだね。
691:お前名無しだろ
06/08/22 22:24:01 ndQQ5DTdO
>>690
ぐうたらというかいろいろ問題ありだったね。
雑だし、妬み嫉みは強いくせに向上心は高くなくいじめに走るし。
692:お前名無しだろ
06/08/23 01:30:32 J/LksLak0
獄門党もブルが強すぎて下が目立たなかった。京子が頑張ってたけど。
ジャングルジャックもバイソン抜けてからはアジャの一人旅。
ラスカチョも北斗の存在があったからで・・
ボスが強すぎたりインパクトありすぎるとついていく方も大変なじだいっだったよな。
693:お前名無しだろ
06/08/23 07:06:11 vNhs/LXKO
フリーダムフォースもね。
694:お前名無しだろ
06/08/23 09:05:03 H+SpYZZzO
フリーダムフォースの場合、目立ってたのは豊田だけど、ユニットとして成立するようにコントロールしてたのは伊藤だったね
695:お前名無しだろ
06/08/23 10:06:07 boxfv2IX0
今でも親交はあるみたいよ、どっかで見た>吉田と神風
696:お前名無しだろ
06/08/23 11:19:20 tS8wr8dQ0
FF発足の直前に豊田が周りから総スカンくらってたけど、あれはアングル
なのか?
豊田は周りと軋轢あるようにも思えなかったんで結構違和感あった。
697:お前名無しだろ
06/08/23 12:59:19 GDoyXv1D0
>>657が話題にしていた92年7月・岡崎市体育館大会。
前スレでも載せたかもしれんが、勝負結果・フィニッシュ技付きで改めて。
第一試合 全日本ジュニア選手権 ●鳥巣vs玉田○ ミサイルキック
第二試合 全日本選手権 ○長谷川vs伊藤● ローリングソバット
第三試合 ○吉田vs神谷● 回転エビ固め
第四試合 ○北斗&三田&下田vs●渡辺&沼田&シンティア ノーザンライトボム
セミファイナル ○井上(京)&井上(貴)vsアジャ&●テリー ナイアガラドライバー
メインイベント 山田&○豊田vsブル&●バット ムーンサルトプレス
第二試合と第四試合~メインまでテレビ収録。この約2ヶ月後にブル&北斗が
FMWに乗り込む対抗戦前夜。元祖ラスカチョが3人では初登場の日だが、
5分弱で終了。相手を見れば勝負にならないのはよくわかるが、三田と下田が
攻め込まれる場面もあり試合中、試合後とも北斗は機嫌悪し。メインは負けたものの
バットの強さが目立った。山田に対する蹴りは強烈。この日は裸足にレガース着用。
試合後の豊田はダメージが大きく、インタビュールームの椅子に座り込んでしまった。
山田が肩を貸して立たせるがコメントはできず。
あと全日本選手権が第二試合に組まれたのを見ればわかるがこの頃からすでに
平成2年組以下の新人の層が……。
698:お前名無しだろ
06/08/23 17:43:55 cHr+mlvmO
>>696
あれはガチだよ。
一頃の豊田の総スカンぶりはすごかったが豊田も豊田でほとんど意に介してなかった。
699:お前名無しだろ
06/08/23 18:11:38 F+vRV31K0
>>698
豊田ってシカトされてもそれが何か?って感じだよな。全然効いてない。
700:お前名無しだろ
06/08/23 18:20:02 k51Thav50
700
701:お前名無しだろ
06/08/23 20:59:41 37b5M6QX0
>692
獄門が分裂する前のポスターとか見ると、ブルとアジャが大きくドカンと載ってて、
グリズリー、バイソンが割りと小さく載ってたんだよなぁ。あれ見ると
大将・・・ブル
副将・・・アジャ
兵隊・・・グリズリー、バイソン
て感じだけど、本当はブルとグリズリーが大将、副将なのね。
702:お前名無しだろ
06/08/23 21:33:10 3PbRpjo9O
やはり豊田真奈美の白い太ももが拷問される姿がよかった。
703:お前名無しだろ
06/08/23 23:40:04 9r1i1i490
(・∀・)
704:お前名無しだろ
06/08/24 00:31:11 XjoEuAae0
>>701
そうだね。
自分の中では、グリズリー、バイソンのセットのイメージがあったんだが
アウトサイダーズを結成してたからかな。
迷彩着てかっこよかった記憶がある。
705:お前名無しだろ
06/08/24 00:37:30 cT5WZkiz0
獄門VSJJはブル様がバイソンを滅多打ち
アジャがグリをボコボコ のパターンで
最後に結局ブル様がバンソン滅 が多かった気がする
706:お前名無しだろ
06/08/24 02:34:24 j+zbQ9wHO
若槻千夏とか上戸彩が女子プロレスに転向して悪役に太腿をボコボコにされてほしい
707:お前名無しだろ
06/08/24 07:49:21 mWrnmCQsO
長谷川咲恵の獄門党卒業試合も感動したなぁ。
708:お前名無しだろ
06/08/24 07:52:27 SW1eFzjg0
>>705
ブル&グリvsアジャ&バイソン ってあの後楽園以外では
ちょっと見た事ないが。アジャとバイソンが獄門党を離脱した日に
グリ様は引退した訳で。さらに言うとJJっていうチーム名がついたのも
その後。ブル&京子vsアジャ&バイソンの髪切りの日。
709:お前名無しだろ
06/08/24 09:16:50 4UH9yHLy0
豊田真奈美vs井上貴子の全対戦成績を教えて。
710:お前名無しだろ
06/08/24 09:40:13 5DPrjc6LO
709 たぶんシングルでなら豊田は一回だけしか負けたことない 大量離脱してから2年ぐらいあとのジャパングランプリで
711:お前名無しだろ
06/08/24 10:16:29 HjUULAGi0
>708
ブルは下手したら、後輩全員に背かれたデビルの二の舞になるところだったのに、
まだ若手の京子がブルを励まし、おだて、時には叱咤し…wブルは自信を取り戻した。
あの頃の京子は、ブスなのに性格が良くて可愛かったなあ。今では(ry
712:お前名無しだろ
06/08/24 10:58:21 XjoEuAae0
>>711
若手の頃は明るくて性格良いネーチャンというイメージだった…。
ブルとタッグ組むとよく試合中に「アダモ!」って言われてた当時
713:お前名無しだろ
06/08/24 12:34:41 fRO6rliZ0
客席から聞こえた
「あーーさーーりーー!」とか「京子ちゃーん」も懐かしいなww
714:お前名無しだろ
06/08/24 13:33:59 /g8HKqZm0
>>712
テレビ中継の特集で「私ってそんなに死ぬほどブスですか?」
「普通よりちょっとはブスだと思うんですけど……」とか言ってた頃ね。
この頃(91年頃)は器量はともかく?性格の良さそうないい顔つきをしていた。
だんだん変わってきて全女離脱~ネオレディース あたりの97年頃は
引きつったような悪い顔つきになってしまった。全女の経営難が深刻な頃で
ストレスも溜まっていたんだろうが。
715:お前名無しだろ
06/08/24 13:51:05 pGkXR/LM0
>>707
それどんなんだっけ?
忘れちまったよ
716:お前名無しだろ
06/08/24 14:26:08 PxQ3zUx2O
グリ様はトークショーかなんかで、本当はダンプさんの下で極悪同盟がよかった、ブルの獄門党の下は嫌だった勝手に好きな選手はブル中野にされてたけど…今だから言えるけどほとんどダンプさん派だった…と言っていたぞ。
717:お前名無しだろ
06/08/24 17:00:32 mWrnmCQsO
>>715
'91.6ユニバに参戦したあたりから、獄門党なのに人気が出だした長谷川。ベビーへの転向が決まり後楽園でケジメの試合。北斗&長谷川VSブル&バット。試合後、師匠・ブルに声をかけられ涙の長谷川。『これからは敵同士だよ』という儀式のようだった。
718:お前名無しだろ
06/08/24 17:16:54 1xE97RGx0
極悪同盟は好き勝手に反則やってれば良いような雰囲気あったけど、
獄門党はレスリングもちゃんとやるように求めそうだもんな。
クラッシュブームに乗っていれば良かった時代と何やっても客が来ない
時代っていう違いもあったんだろうけど。
で、長谷川はなんで獄門党に入ったの?
719:お前名無しだろ
06/08/24 17:27:46 /g8HKqZm0
>>717
前スレにカードうぷしたが、91年5月の後楽園ですな。
>>718
自伝「咲夢」によると自分から希望して入った。誰がどう見ても
ヒール向きとは思われなかったが。無理矢理入れられたバット、渡辺とは
対照的。あの2人はブル様も言っていた通りヒール向きだと思う。
720:お前名無しだろ
06/08/24 18:12:01 mWrnmCQsO
>>719
長谷川がユニバに出たのは獄門党を離脱した後でしたね。反省します…。
721:お前名無しだろ
06/08/24 18:45:01 p7E1U7fu0
長谷川って自伝読むと高校の先生にやたら言う事聞かないってボコボコにされてて
今だったら絶対訴えられて首、って感じの先生だ。
722:お前名無しだろ
06/08/24 18:55:19 XjoEuAae0
>>719
あの時観戦してたが2本目まですぐカタがついたからビデオの通り
大盛り上がりだったよ。
ブルのTシャツが今までの傾向が違ったから観客がちょっとどよめいてたね。
723:お前名無しだろ
06/08/24 19:14:31 pGkXR/LM0
>>717
ありがと!
微かに記憶が蘇ってきたような・・・
ただ組んだのが北斗だったのは思い出せない
724:お前名無しだろ
06/08/24 21:03:40 I6iZsvek0
>>714
90年代前半の京子は、ブスでも試合でも会場でもサービス満点で好感度高かった。
ネオ旗揚げして客の前で暴言を吐いたって記事を目にしてちょっと信じられなかったな。
725:お前名無しだろ
06/08/24 21:09:37 fXQxCXBqO
>>711
京子ってもともとは性格よかったんだ。でもイジメの話しは本当なのかな
726:お前名無しだろ
06/08/24 21:18:28 i9Traoki0
>>709地方で一部わからないのもあるがオレが把握している対戦成績は豊田の13勝1敗
727:お前名無しだろ
06/08/24 21:23:48 ICs2d6FB0
>>726
貴子の一勝は偶然て感じ?
728:お前名無しだろ
06/08/24 21:28:10 mWrnmCQsO
>>727
貴子がスタンガン攻撃とパンチで勝ったんじゃなかったっけ。豊田VS貴子はハズレがないカードなのに、そんな結末でガッカリした記憶がある。
729:お前名無しだろ
06/08/24 21:38:32 ICs2d6FB0
>>728
ありが㌧w
スタンガン持ってた頃か・・・そーかそーか(納得)
730:お前名無しだろ
06/08/24 21:48:56 i9Traoki0
>>728その試合で貴子はスタンガン使ってないよ。その試合の数日前のWWWA戦で
貴子が堀田にスタンガンを浴びせて京子に勝たせたあとだったから豊田もかなり警戒
してて、貴子も使うぞと見せかけて使わず心理戦で優位にたって結局クリーンファイト
で最後は裏拳の連発で堂々とホールを奪った。観客もスタンガンを使いそうで使わなかった
からかなリ拍子抜けしていた。試合後豊田は「スタンガンを意識しすぎた」てコメント
していた。逆に貴子はしてやったりの顔してた。
731:お前名無しだろ
06/08/24 21:55:36 mWrnmCQsO
>>730
使わなかったっけ?記憶違いでスマソ…
でも最後は裏拳じゃなくて右ストレートだよ、たぶん
732:お前名無しだろ
06/08/24 22:05:34 paXLTmcz0
>>730
その試合見に行ってたと思う。
確か99年の夏、大雨の中のお台場フジテレビ前じゃなかった?
貴子がスタンガン持って堀田を場外中追っかけまわしてたような気が・・・
で、試合後に負けた豊田がマイクで貴子批判してたような・・・
あぁ、記憶が曖昧でスマン・・・
733:お前名無しだろ
06/08/24 22:14:26 mWrnmCQsO
>>732
お台場で堀田VS京子の3WA戦。介入した貴子がスタンガン!京子が勝ち、豊田が激怒!それを受けて後楽園で豊田VS貴子のJGP公式戦。で右ストレート(?)で貴子の勝ち
734:732
06/08/24 22:15:56 paXLTmcz0
>>733
何となく思い出して来た、
サンクス。
735:お前名無しだろ
06/08/24 23:03:32 i9Traoki0
貴子は京子にスタンガン使ってでも勝たせた理由は、堀田は王者の器ではない。
過去の歴代チャンピオン中最低だ。ってレディゴンで言ってたね。
736:お前名無しだろ
06/08/24 23:06:38 7u7qmhqOO
ヘッタクソな文章だなこりゃw
737:お前名無しだろ
06/08/24 23:21:39 i9Traoki0
90年代最後のWWWA戦は堀田VS貴子だったね。貴子がスタンガン2つ持ってきてて
1つをぶっ壊して油断した堀田にリング下に隠してあったもう一つで堀田をあと一歩
迄追い込んだんだけどしょうてい一発でやられてしまったあの試合。しかし、
WWWA世界戦がセミ前とは少し寂しかった。(その日のメインは豊田VS京子、セミは
渡辺&前川)。たぶんセミ前のWWWA戦はアジャVS工藤戦以来2回目だったと思う。
738:お前名無しだろ
06/08/24 23:29:10 +hE7DTxO0
>737
最初はその順番だったけど、影が文句つけてセミになったんでは?
しかしセミ前のタッグ戦、ナベ前川の試合の割にはもの凄い盛り上がりだったけどなw
反対に貴子の試合は、シラケムード。
739:お前名無しだろ
06/08/25 04:18:02 MZQJQcPA0
貴子のベストバウトって何だろ?
740:お前名無しだろ
06/08/25 08:45:22 Lb95xjfD0
女子プロって凶器攻撃から覆いかぶさっても、レフリーがカウント取るから笑えるよ。
新日や全日では凶器や反則攻撃からのフォールは認めないんだけどね。
741:お前名無しだろ
06/08/25 09:09:26 p68+wNQOO
>>739
やっぱり対抗戦が始まってからの試合だよね。
◆堀田&貴子VS尾崎&福岡◆京子&貴子VS尾崎&キューティー◆貴子VSキューティー◆貴子VSハーレー…この辺りは何時見ても飽きない試合だなぁ。コンスタントに好勝負を展開していたのが豊田戦。名古屋でやった二冠戦が一番好き。
742:お前名無しだろ
06/08/25 10:45:37 NZtQYS820
ブルも北斗もいないしアジャは自分のことしか考えてないっぽいしで、
にらみをきかせる先輩がいないってのもまずかったのでは?
下田の勘違いはもちろん、京子の増長なんてのもまさにそこに原因
がありそう。
743:お前名無しだろ
06/08/25 11:24:09 6PMUcuIK0
>>741
対抗戦ぐらいの時期からか使ってた貴子の
ツームストンパイルドライバーが良かった。
顔面に膝蹴りいれてから落とすの。
北斗の早いパイルドライバーは怖かった。
三田相手にやった時は技かけるたびに
髪つかんで起こしてフォール取りにいかない
744:お前名無しだろ
06/08/25 17:52:40 +/hae0w40
>>735
あの堀田は「王者の器じゃない発言」はうざかったな。誰が言ったか
知らんけど。(ジャガー、デビルあたり?)
昔みたくジャーマンやムーンサルトだけでフォールを奪えるわけじゃなし、
裏での人格は知らんが、ファンを盛り上げるだけの試合を組み立てるのって
大変だと思う。少なくとも京子と堀田じゃあまり変わらんだろ。
745:お前名無しだろ
06/08/25 19:24:51 1J675p4bO
まあ、堀田が器じゃ無かった事は確かだなw
746:お前名無しだろ
06/08/25 19:27:31 9TcKhwek0
>>744
ジャガー。理由としては相手の良さを引き出さない一方通行な
ファイトスタイルや危険な技が多い点などを挙げていたと思う。
平気で新人の顔面に蹴り入れたり。
747:お前名無しだろ
06/08/25 21:33:45 6PMUcuIK0
堀田はジャンボスープレックスいつのまにか使わなくなったね
748:お前名無しだろ
06/08/26 11:24:42 GQGtC/Mf0
ジャガーのジャーマンもクロスアーム式だったりダルマ式だったり
あまり受け身を考えてない感じじゃなかったっけ?
749:お前名無しだろ
06/08/26 13:18:21 wthnCZjh0
上で話題の90年8月19日・後楽園ホール大会。
第一試合 ○三田vs神谷● ブレーンバスターを潰して押さえこむ(全女固め?)
第二試合 格闘技戦 ○長谷川vs伊藤● 判定
第三試合 ユニバーサルレスリング連盟特別試合 ○クーリー&ブルドッグvsワキタ&●みちのく
変形インディアンデスロック(両腕も極めていた)
第四試合 高橋&前田&○エステルvs●ハイパー・キャット&ディアボリカ&井上(京)
ムーンサルトアタック
第五試合 格闘技戦 ○堀田vs下田● 6RKO
第六試合 立野記代2000試合突破記念試合 立野&●メドゥーサ&西脇&○みなみ
前方回転エビ固め
セミファイナル △北斗vs豊田△ 30分時間切れ引き分け
メインイベント アジャ&○バイソンvsブル&●岩本 ジャーマン
格闘技戦ブームの真っ最中。格闘技戦が2試合。で、格闘技戦の試合後になると
荒れる下田w。アジャの台詞じゃないが、試合中にそれをやれってな感じだ。
京子がこの日から正式に獄門党入り。黄色と黒の妙なペイント。
ユニバーサル提供のタッグ戦は4人とも頭で考えてる事に体がついていかない感じだ。
今となっては夢のカードですな。
あと上で誰かが酷評してた寺内1/2兵衛だが、確かにちょっとアレだな。
無駄に叫び過ぎな事、早口なのに滑舌が悪くて聞き辛い事などが目についた。
750:お前名無しだろ
06/08/26 17:20:02 9RNDPTdw0
750
751:お前名無しだろ
06/08/26 18:09:14 AjFu13pq0
>>746
あとジャガーは堀田と神取が99年3月21日にやったWWWA戦でギブアップかKOのみの
ノーホールマッチでやったことがホールが基本だと思っているジャガーには気に入らなかったらしい。
ジャガーと飛鳥は堀田がチャンピオンなら自分たちをWWWAの歴代王者から名前をはずしてほしいとまで
言ったからね。ちなみにジャガーが歴代王者で一番評価しているのはブルだって言っていた。
もし1枚ブロマイドを買うとしたらブルを文句なしに買うって言ってた。
752:お前名無しだろ
06/08/26 18:52:57 U9RiJyrz0
>>751
まああの試合は確かに最後がかなりグレーだったからな。
客にリングアウト、KOについて詳しい説明がなかったから、LLファンが
荒れたのも納得はできる。
でもフォールが基本と思ってるジャガーだって、かなりビミョーなのが多かった
よな。本人がジャッキーからベルトを奪ったあの試合もそのひとつ。全女固めと
いえば聞こえはいいが、明らかにジャッキーの肩はあがってたろう。
あとギャラクティカとやった最初の髪切りにしたって、お台場の京子VS堀田並みの
クォリティーだった気がする。モンスターリッパー乱入しすぎだしw
753:お前名無しだろ
06/08/26 19:31:30 AjFu13pq0
>>752その前のLLの後楽園ホールに堀田が単身乗り込んでWタイトル戦やったほうの試合のことだよ。
あとジャガーのWWWA戦でグレーだったのは83年9月にやったデビル雅美戦かな。
人間風車から全女固めで勝った試合。明らかにデビルの肩が上がってた。でその1年3ヶ月後の
85年12月にデビルと2冠戦で決着つけるはずだったのに、前日の試合で右肩脱臼で返上して、
デビルとダンプの決定戦になっちゃった。あの脱臼もかなり疑わしかった。
754:お前名無しだろ
06/08/26 19:40:38 apQ64pVZ0
>>753
ああ、あのデビルの「こんな会社辞めてやる~!!!」発言ね
あの決着は頂けなかったな
しかし右肩脱臼が疑わしかったのは知らなかった
負けブック飲むのが嫌だったから?
755:お前名無しだろ
06/08/26 19:47:47 AjFu13pq0
>>もともとジャガーの引退は裏で決まってたらしいよ。不敗のまま引退させてやろう
という全女側の親心もあったらしい。しかし、ジャガーの引退のコメントで「自分が
いたら下が上に行けない」って言ったのはいただけなかった。JDを引退する時も同じ様な
事を言ってデビルが猛烈に批判していた。
756:お前名無しだろ
06/08/26 19:50:12 U9RiJyrz0
>>753
あー、あっちの方か。でも堀田がダメってことは、ジャガーは
戦った神取も認めてないのかな?
>83年9月にやったデビル雅美戦かな。
大田の試合だっけ?>>754氏も書いてるけど、あれこそグレーだったな。
デビルはああみえて、案外グレーが嫌いだよね。前にJWPの後楽園のタッグ戦
(福岡か久住が絡んでた記憶が・・・)でレフリーの3カウント裁定に気が喰わず、
途中でリングを降りたことがあったな。結構潔かったw
757:お前名無しだろ
06/08/26 19:59:25 AjFu13pq0
>>756
ジャガーは神取も認めていないと思う。以前週プロかなんかのインタビューで
「私が他団体の選手で唯一認めているのは関西だ」って言ってた。
758:お前名無しだろ
06/08/26 20:03:34 U9RiJyrz0
>>757
そうなんだー。でもよりによって関西ってw
里村とかあの手が好きそうな感じがするんだけどね。
759:お前名無しだろ
06/08/26 20:08:09 AjFu13pq0
>>758
まだ関西がJWPのエースだったころで、里村はまだ若手だった時だからね。
760:お前名無しだろ
06/08/26 20:12:14 U9RiJyrz0
>>759
あー、その頃の話か。わざわざありがとう!
761:お前名無しだろ
06/08/26 21:11:15 +dJM4lth0
グレーだとか、裏で決まっていたとか今さら言うな。
そもそも女子プロなんて八百長の見本だろ。バカタレ!
762:お前名無しだろ
06/08/26 22:08:09 t12Jn5zk0
>>755
へぇ~、デビルってそんな批判してたんだ
知らなかったずら
あの二人結構仲良さそうに思ったんだけど
違ったのかな? 仲が良いからズケズケと言えるってやつ?
763:お前名無しだろ
06/08/26 22:50:43 AjFu13pq0
>>762
もともとジャガー派とデビル派に分かれていたくらいだから仲はよくないよ。
764:お前名無しだろ
06/08/26 23:14:32 86aP22Gy0
デビルはやっと歳くって丸くなったが全女時代は・・・
ブル様がいなかったらどうなっていただろう・・
765:お前名無しだろ
06/08/27 00:59:28 bY7O3wfJO
大量離脱後の全女の大黒柱として頑張ってた堀田を批難されてムカついたなぁ
766:お前名無しだろ
06/08/27 07:22:56 BaYgyTz10
>>763
新人~若手の頃は仲良さげだったんだが。デビル自伝によると。
「ジャガーさんは1年先輩だが、同い年という事もあって
「利美ちゃん」と呼ばせてもらっていた」そうな。トップになると
周囲に人が集まってきて本意でない形で派閥が出来ちゃったりって事も
あったんだろうか。
767:お前名無しだろ
06/08/27 10:27:45 +WAmIOPd0
ジャガーVSデビルは、川崎市体育館、横浜文化体育館と二回やったね(間違ってたら
ごめん)
川崎市大会は、確か週プロが出したビデオにダイジェストが収録されてたと思ったけど、
かなりいい試合だったみたい(最後は両者リングアウト)。因みにテレビゲストでハナハジメ
が来てた。
横浜文体は・・・・試合後例のデビルの「こんな会社やめてやるー!!」発言があった試合か。
当時はヒールもしくはヒールからベビーになった選手はWWWAチャンプになれないと言うと言うか
してはいけない、みたいな不文律があったみたいだね。
768:お前名無しだろ
06/08/27 11:43:54 gT2eKCJD0
>766
新人時代は仲良かったけど、お互いにベビーとヒールのトップになって、ベルト争いに
シノギを削るようになって、不仲(といってもライバルとしての闘争)になった。
しかし、デビルがダンプに造反?され、デビル軍団が崩壊してひとりぼっちになった時、
ジャガーが手を差し伸べ、女帝タッグとして生き延びることができたから、また仲良くなった。
いつだったか、デビルがJWPで引退騒動起こしたとき、ジャガーに「あんたの試合を
楽しみにしてる人が、沢山いるんだから!」って言われて、デビル大泣きしてなかったっけ?
769:お前名無しだろ
06/08/27 15:52:32 clYfE+Cx0
なんだかよくわかん関係だな
それでデビルは公然とジャガー批判する訳?
770:お前名無しだろ
06/08/27 17:29:43 +x8ggmGf0
デビルってほとんど試合してないけど、どうやって生計立ててんの?
関西の店でのバイトだけで成り立つのかな。
771:お前名無しだろ
06/08/27 20:27:53 xxTTpAZe0
>>769
ジャガーがJdを引退する時のコメントが>>755に書いている通り「自分がにいると下が
上にいけない」で全女を引退する時とまったく同じコメントをしてそれに対しデビルが
「自分がにいると下が上にいけないとは何事だ。何考えてんだか。まるで後輩に負けるのが
怖いといっているのと同じだ。体力の限界で引退って言ってくれたほうがまだ潔くてよかった。
私は後輩に負けるのなんてぜんぜん怖くない。後輩になめられるほうが怖い」って
いったんだよね
772:お前名無しだろ
06/08/27 21:31:13 s3MfYZ2J0
けっきょく辞めた理由がそうだから
何度も復帰したのかな?w
773:お前名無しだろ
06/08/27 21:31:15 clYfE+Cx0
後輩になめられるのが嫌だから虐めばっかしてたのか
774:お前名無しだろ
06/08/27 21:41:16 LsVZOQTMO
なるほど。デビルの批判には一理あるけどね。間接的に「辞めなくても」って意味にも取れるし。二人は仲は悪くないでしょ?旧知の間柄だからお互いの事を遠慮なく言える感じがする。デビルはともかく、ジャガーは派閥やイジメとは無縁な人だし。
775:お前名無しだろ
06/08/27 21:50:42 clYfE+Cx0
そういえば大昔のデラプロでデビルが
ある若手レスラーが先輩レスラーが引退した次の日から
その先輩の得意技を使い出した
私は絶対許さないと言ってたけど
誰の事だったのかな?
776:お前名無しだろ
06/08/27 22:13:45 oSgzYsAd0
>774
人間として好きだし、信頼しているけど、どうしても納得いかないことにだけは
ちゃんと文句言うってかんじ?w< デビル→ジャガー
777:お前名無しだろ
06/08/27 22:17:31 xxTTpAZe0
デビルにいじめられた主な選手リスト
ブル中野、小倉由美、小松美香、永堀一恵、コンドル斎藤、加藤悦子、田村久美子、
北斗晶、工藤めぐみ、宍戸江利花、他多数
デビルに好かれていた後輩
長与千種、タランチュラ、山崎五紀、浅生恭子
778:?
06/08/27 22:58:43 LsVZOQTMO
飛鳥との不仲も有名だね。
779:お前名無しだろ
06/08/28 00:14:33 Qtx3I4Nc0
北斗・・・あんなにデビルを嫌ってたのに、何も無かったように
ガイアで組んでるのを見てショック受けますた。
自分は北斗の自伝読んで、酷いイジメをしてたデビルが大嫌いになったから。
780:お前名無しだろ
06/08/28 01:38:05 AECaX2fc0
北斗は女子プロを越えた部分で「トップ」にたってたから、デビルにも
優位に接せられたんじゃないかな。長与についても「嫌い」だったみたい
だから、過去に雲の上だった存在だった二人より有利な立場にたてたのは
北斗にとっては快感だったんじゃないの。
781:775
06/08/28 02:00:26 Hrsi5EN80
>>778
時期的に考えると飛鳥かな
ジャッキー佐藤のジャイアントスィングを盗んだ?貰った?
事を言ってるんだろうか
782:お前名無しだろ
06/08/28 08:11:08 IVWuuOqUO
オールスター戦で挨拶に来た長与をシカトしたんだよね、北斗。それをデビルと共に雑誌の対談で暴露。でもGAEA旗揚げで客寄せパンダとして北斗を招待。まさに立場が逆転したんだね。俺的には全女の低迷を支えて盛り返した北斗やブルの方に感情移入できたけどね。
783:お前名無しだろ
06/08/28 08:18:38 UD7v3QDM0
>>777
「アジャは気が弱くてすぐエーンって泣いてしまうような子だった。」
デビル自伝「ただいま場外乱闘中!」より。
あんたが怖過ぎたんだろ……。という感想。
>>780
「プロレス少女伝説」でも書いてあったね。デビル、と名指しこそしてなかったが
明らかにデビルの事とわかる書き方だった。59~62年頃のデビルは
恐ろしげな逸話がてんこ盛り。
784:お前名無しだろ
06/08/28 09:51:04 rClxoD8t0
三田・下田が遠慮無く北斗を椅子でぶん殴ってるのを見て、「北斗も終わっ
たかな」と思った。
対抗戦時代はやられ役は三田・下田だったり、アジャとかブルみたいに
強いパートナーに暴れさせておいて美味しいところだけ持っていけてたとこ
ろがあったけど、ガイアでのパートナーはもっぱら尾崎だったからなぁ。
後楽園だっけ?飛鳥に呼ばれてリングへ走ってきた北斗を見た時は鳥肌
ものだったんだけどな~
785:お前名無しだろ
06/08/28 16:44:02 CfkjARkvO
80年代の話が出てるから2000年以降の話もしていい?
好きだったなぁガレージマッチ。
786:無記無記名
06/08/28 16:57:02 zVH1/8DX0
豊田真奈美って山田に負けて
髪きり要求しなかった?
あれ全女の事務所に反対のメールや電話が
いっぱいきたみたいね
787:お前名無しだろ
06/08/28 17:45:20 2AKE6GGq0
>>777
ダンプ派は自動的にデビルの標的になる?
788:お前名無しだろ
06/08/28 17:56:17 BFVMCWaWO
>>766
ジャガー派とデビル派は仲がとことん悪かったけど、ジャガーとデビルは仲が良かった…
これがややこしいんだよな。
789:お前名無しだろ
06/08/28 18:40:32 wwMeyM1h0
>>786
反対のメールって、、あれ92年だから、まだウインドウズが普及する前だろ。
まあアナログメールの事言ってるのかもしれんが。。。
790:お前名無しだろ
06/08/28 20:36:46 IVWuuOqUO
ジャガーは飛鳥や記代など弟子や可愛がってる後輩はいたけど、基本的には別格状態。だからわかりやすく言うとデビル派VSダンプ派で一時の全女は真っ二つ。しかも記代以下の選手達はほとんどダンプ派。
791:お前名無しだろ
06/08/28 21:20:22 8sCuCqU30
「金網の青春」によるとダンプは引退して芸能界にいく時
ブルも一緒にって誘っていたがブルが断ったエピソードが載ってる
「パンダちゃんが(ブルのあだ名)一番大好きだよ」と
お別れ会で皆に言ったそうな。
ダンプはああ見えても、本当に面倒見が良かったって書いてあった。
792:お前名無しだろ
06/08/28 22:19:57 IVWuuOqUO
印象的だったのは、ダンプ引退が近ずいてきて、最後の対戦となった小松との試合。もちろんダンプはあのメークだし、小松はベビーなんだが、試合後ダンプの胸に顔を埋める小松。その小松の頭を撫でるダンプ。裏の人間関係を垣間見た気がした。いい光景だった。
793:お前名無しだろ
06/08/28 22:59:05 ecA3t+Io0
ブル、コンドル、小松、宇野、がデビルのいじめに耐え切れなく八戸から脱走した時、
全女の事務所の裏にいる時、ダンプが4人を見つけて、「大丈夫だからね、戻っておいで」
泣きながら4人を抱きしめたらしい。
794:お前名無しだろ
06/08/28 23:05:44 ecA3t+Io0
ちなみに、その脱走の時、小倉と永堀も誘ったけどこれなかったらしい。
ブル達4人が脱走した日、小倉と永堀はいつも以上にデビルにいじめられたらしい。
795:お前名無しだろ
06/08/29 00:28:45 +4qZTkqK0
ジャガーの時は、ジャガーが上手に選手の管理をしていたけど、デビルになったら
上手く行かなくなった。確かデビルは割かしすんなりと全女に入れて、すんなり上の
地位に行ったし、歌は抜群に上手かったからちやほやされたんだろう。
ダメだな苦労をしない人は。
796:お前名無しだろ
06/08/29 03:04:09 JCFfxmPt0
そんな人間が偉そうな事を言っても全然説得力ねーな>デビル
797:お前名無しだろ
06/08/29 05:00:42 mDwDJBS6O
つうか、別に全女に入りたかったとか、プロレスが好きだったわけじゃなく
履歴書を書いてみたかったから、たまたま書いて出したのが全女らしいからね。
で、受かっちゃったし、落ちた人に悪いからプロレスを始めたって。
デビルはかなり特殊なタイプのレスラーなんじゃないかな。
いい意味でも、悪い意味でも。
798:お前名無しだろ
06/08/29 05:06:33 FxZfR3L00
>落ちた人に悪いからプロレスを始めたって。
うそ~ん・・・ホント始めなければ良かったのに。
コイツのせいで、どれだけ多くの有望な選手が潰されてきた事か。。。
799:お前名無しだろ
06/08/29 07:01:03 VQH8rVrL0
>>797
そんな話すぐに信じるなよw
自伝やインタビューなんて意味の無い妙な格好付けばかりなんだからさ
800:お前名無しだろ
06/08/29 08:29:21 mDwDJBS6O
>>799
?
797の理由のどこが恰好付けなんだかわからないんだけど
俺様はわかりきってるぜ語りのがどうかと思うよ。
801:お前名無しだろ
06/08/29 10:16:56 PWqfw82VO
それは有名な話だよ。だからデビルはプロレスは仕事以外の何物でもなかったと。カナダ遠征でプロレスに対しても人に対しても考えが変わったんだろうけど…なら、もう少し早く遠征してれば…
802:お前名無しだろ
06/08/29 10:17:03 T72wi6SF0
>793
脱走の罰金、ひとり10万払わされたんだよねw
当時はギャラも良かったから、比較的楽に払えただろうけど。
803:お前名無しだろ
06/08/29 12:49:16 ZnS/c1Hc0
デビル夫人とERIKAにはそんな過去があったのね
804:お前名無しだろ
06/08/29 14:29:21 o4A9OCHR0
デビル糾弾スレになってきたから、ちょいと話題を変えようかww
良い話題がいいなw
フリーダム・フォースの歌は好きだったぞ。
♪ツーリラー ツーリラ ツーリラ
805:お前名無しだろ
06/08/29 14:50:43 NelWpIba0
>>804
フリーダムフォースって歌うまかったの?
誰がうまくて誰が下手とかよく知らないから教えて
806:お前名無しだろ
06/08/29 14:57:52 AvW76aVSO
フリーダムフォースじゃなくてd―power
807:804
06/08/29 18:08:50 o4A9OCHR0
>>806
d-powerか…orz
>>805
確か、フリーダム・フォース+府川+玉田だった
W井上も対抗してCD出してたな
そっちの名前も忘れちゃったよ。
808:お前名無しだろ
06/08/29 19:23:37 LufP/WyP0
>>807
Passion Rougeじゃなかったっけ?違ってたらごめん。
809:お前名無しだろ
06/08/29 19:36:14 9sHYJT2U0
地方会場で京子やバットが半分ふざけながら、
楽しそうにパワーオンザドリームを歌ってた。
810:お前名無しだろ
06/08/29 20:08:25 yBs9nL7/0
京子の歌といえば「鉄と鎖のレクイエム」のバックで歌っていた印象が強い。
き~れ~い~ごとだけ~ならべ~♪(だったかな)
811:お前名無しだろ
06/08/29 21:56:04 EbaB9N9F0
貴子は「奇跡の扉」のイメージが強烈だった。出だしの「窓辺に今」の部分のあまりの
の音程の狂いに思わずずっこけてしまった。(苦笑)
812:お前名無しだろ
06/08/29 22:07:08 PWqfw82VO
バイソンの歌の上手さにはびっくらこいた!
813:お前名無しだろ
06/08/29 22:08:30 EbaB9N9F0
歌唱力がある選手・・マッハ文朱、デビル雅美、ミミ萩原、
明らかに音程が狂っていた選手・・ナンシー久美、ビューティーペア、井上貴子、
三田英津子、JBエンジェルス
まずまずの選手・・・ジャガー横田、クイーンエンジェルス、クラッシュギャルズ、
814:お前名無しだろ
06/08/29 22:47:01 AvW76aVSO
アジャ様のいんちきラップにも、びっくらこいた
815:お前名無しだろ
06/08/29 22:50:29 eDARcIy+0
>>813
貴子は上手って聞いたけどちがうのか
あとクラッシュギャルズの歌を聴くとまずまずかも知れないが、長与千種はかなりうまいんじゃね
816:お前名無しだろ
06/08/29 22:54:19 AvW76aVSO
千種の「友情1987」はイイ曲だよなぁ
817:お前名無しだろ
06/08/29 23:22:07 EbaB9N9F0
>>815
貴子ははっきり言って下手だったよ。長与は一人だとうまい部類に入ると思う。
818:お前名無しだろ
06/08/29 23:25:36 Aw5g7vZ20
こんなスレあったのか、懐かしいな
対抗戦のころの貴子好きだったな
格下相手にイジメてる時の楽しそうな顔とかwww
819:お前名無しだろ
06/08/30 00:06:23 F/hweOaYO
>>818
キューティー鈴木戦や紅夜叉戦なんかサイコーですな。
全日本タッグ獲られた後に、泣きながら歌のコーナーをつとめる貴子もよかったよ~。
820:お前名無しだろ
06/08/30 00:42:00 8nVqPgKs0
93年の武道館でのキューティとのシングルよかったね。
貴子よりキューティの打たれ強さにビックリしたけど。
そんな貴子も「傷つくもんか」だとバスの中で新人時代殴られてこめかみを骨折したとか。
先輩レスラー3人分の給料が無くなったら、会社ほぼ全員から盗人扱いとか酷いめにあっているな。
821:お前名無しだろ
06/08/30 00:57:47 SKghk6By0
>>820
貴子はなんでそんなにいじめられてたの?ヌード写真集出る前からだよね?
822:お前名無しだろ
06/08/30 01:17:35 ZBYppqE/0
貴子は「虐められてたけど、ブルさんや北斗さんには
試合以外のことでは起こられなかった。トップの人達は違った」
って言ってたな。ブルは「貴子は本性まだまだでてないから引き出してやりたい」
と試合は厳しく相手したとか。
823:お前名無しだろ
06/08/30 02:13:02 aQxTqFEa0
>>821
性格悪いから
824:お前名無しだろ
06/08/30 10:51:55 zcRoZug80
またいじめ話かw
825:お前名無しだろ
06/08/30 12:48:04 LRgThNz50
>>816
友~情は戦いさ~あ~まえ~る事じゃない~♪
クラッシュでは文句なく長与クンの方が上手いな。
>>822
本性が試合に出てきたのが92年の終わりに堀田と組んでJWPと
やったあたりからかな。
>>824
まあそれだけ頻繁にある訳で、切り離して全女を語るのは難しいとも言えるな。
826:お前名無しだろ
06/08/30 13:02:04 k5ulR5af0
虐められてもその先にビューティなりクラッシュのような
成功の可能性が見えていれば・・・なんだろうけどな。
827:お前名無しだろ
06/08/30 13:57:51 +JP0ZE6S0
じゃあ、虐めまくっていたデビルが松本香に復習されて泣いた話をしてください。
828:お前名無しだろ
06/08/30 14:24:19 F/hweOaYO
また虐め話になっちゃったのでー話題を変えて…楽しかったなぁガレージマッチ
829:お前名無しだろ
06/08/30 14:26:17 J82prAR90
>>828
確かに楽しかった。
豊田の作った焼ソバ喰いたかったな・・・
830:お前名無しだろ
06/08/30 14:40:14 LRgThNz50
8月は毎年全女が地元(屋外)に来ていたんだが。会長の焼きそばでもいいから
食べたいなあ……。何の変哲もない焼きそばなんだけど、アレを食べると
全女を見に来た実感が一段と増したのは覚えている。
831:お前名無しだろ
06/08/30 15:16:49 Nwho0R+i0
うちの実家の真上に、リングスターフィールドがあった。
ああそうさ、秩父の山奥さ。
832:お前名無しだろ
06/08/30 16:12:51 ljFB/wUxO
売店と言えば、豊田がほとんどの選手から総スカンを喰らって孤立状態だった頃、豊田のグッズ売場は一人勝ち状態。他の選手は気の毒なくらい誰もいなかったな。人気って正直だとつくづく思った。
833:お前名無しだろ
06/08/30 16:50:21 F/hweOaYO
豊田真奈美がナース姿で「よっしゃいくぞ~!」
834:お前名無しだろ
06/08/30 19:32:09 b7JM98oJ0
このスレの住人って↓のどれが多いのだろ?
1.(頻度はともあれ)今でも会場に足を運んでいる
2.会場には行っていないけど雑誌やスカパー等でチェックはしている
3.最近はほとんど(全く)観ていない
ちなみに自分は1です。
全部じゃないけどJWP、LL、NEOの後楽園は観戦してます。
835:お前名無しだろ
06/08/30 21:28:59 AxARvSxy0
>>810
2番のバットのパートはガチ
京子が上手く聴こえる
>>834
3
836:お前名無しだろ
06/08/30 23:10:32 vkUNgjLy0
そういえば、ちょっと前に芸恋リアルだっけ?
芸能人の恋をかなえます、みたいな番組
あれで、アジャがHGにラブレターだしてたっけ
アレどうなったんだろうね
>>834
3だな
837:お前名無しだろ
06/08/30 23:42:06 cNgh+g3x0
90年代の全女っていうことで、万年エース候補だったが結局エースになれなかった
かった山田敏代について触れたい。90年ブルがWWWA世界シングルのベルトを巻いた日の
試合後のコメントが「次の挑戦者は山田を指名したい」だった。同日グローブマッチで
先輩堀田に勝ってさあこれからって時に頚椎をいためてしまいリタイア。しかし不死鳥の
ごとくよみがえり、復帰からわずか1年でタッグリーグ優勝。さらに豊田と組んで
WWWAタッグを取り団体対抗戦に突入。一気にエースに上り詰めるかと思ったが一気に失速。
94年の後半からは見るも無残でライバル豊田に大きく水をあけられ、ガイアに移籍し、
思った活躍も出来ないまま結局一昨年の12月引退してしまった。山田は私自身もすごく
期待しただけに一度は赤いベルトを巻いてほしかった。巻くどころか一度も挑戦すら
出来なかったのは残念でならない。
838:お前名無しだろ
06/08/30 23:47:35 8nVqPgKs0
834
俺は1。
839:お前名無しだろ
06/08/31 01:06:28 oChl5AaO0
豊田と京子の60分フルタイムドロー
ありゃあすごかった
840:お前名無しだろ
06/08/31 01:16:02 xVHM4Mfr0
>>837
そっか・・・山田って結局一度も赤いベルトに挑戦出来なかったんだ・・・
あの貴子でさえ挑戦できたというのに
つくづく頸椎をいためたのが悔やまれるな
841:お前名無しだろ
06/08/31 03:31:58 tqIaj4X00
>>837
横アリの第3試合で三田とシングルってのもあったな
新人が逃げたのが原因だけど
842:お前名無しだろ
06/08/31 08:21:08 CGrDK7wG0
男にウケなかったのが失速の要因では?<山田
843:お前名無しだろ
06/08/31 10:02:43 jHaYmt+K0
>>834
3。
>>837
リバースゴリーがもっさりしすぎてて、説得力が無かった。
844:お前名無しだろ
06/08/31 10:36:19 HyD0l6+a0
顔立ちは綺麗なのに、肌が汚すぎた<山田
845:お前名無しだろ
06/08/31 17:06:52 QX7jnwW20
山田の肌荒れって、首やったのが原因じゃなかったっけ?
846:お前名無しだろ
06/08/31 18:11:39 tMFiyYGE0
>>845
そうだったのか。
顔に「不死鳥」とか描いてたせいだと思ってた
>>834
3
847:お前名無しだろ
06/08/31 22:35:47 +FPZi3Tu0
>>846
違うよ、元から肌汚いよ。汗かく上に化粧の濃いレスラーは
かなり素肌は悲惨
ブル様や北斗のヒール達、化粧に2時間もかけてた貴子や豊田なんて
かなり・・・・・・
848:お前名無しだろ
06/08/31 22:38:57 dKNUua0J0
山田の蹴りは汚すぎて見ていられなかった。
プロレス自体も雑だったし。
唯一良い選手だと思えたのは、ドームのタッグで神取と当たった試合。
849:お前名無しだろ
06/08/31 22:50:03 tHDsuDYT0
体がやわらかいこともあるがブルの蹴りの形はきれいだった
850:お前名無しだろ
06/08/31 22:51:25 AAY71tgxO
山田&豊田VSアジャ&バイソンの後楽園ダブルタイトルマッチ。お互いに勢いがあったから40分強の試合も目茶苦茶な展開。バイソンの歯は飛ぶしアジャは脳天から落とされるし、ベビーの山田&豊田の方がひどい事してる。豊田もだけど、あの頃の山田はしぶとく強かった。
851:お前名無しだろ
06/08/31 22:52:26 WCs3IGt30
>>847
化粧して汗かくと肌あれるの?
852:お前名無しだろ
06/08/31 23:35:02 tHDsuDYT0
>>850
アジャが試合後に敗れた腹いせに旧WWWAタッグのベルトをびりびりに破いたときだね。
あの最後のなだれ式バックドロップはアジャのおちかたがマジでやばかった。その試合の
4ヵ月後の大田区体育館でアジャが当日、パートナーに京子を指名して挑戦した試合も
同じようなフィニッシュだったね。あの時が今思えば山田の全盛期だったね。
853:お前名無しだろ
06/08/31 23:46:58 tHDsuDYT0
そういえばあの年(92年)、当時の2強のブル、アジャ両方からタッグとはいえ
ホールを取ったのは山田だけだったね。ブルからはブルの10周年記念マッチの三本勝負
の一本目、ブルが山田と吉田の二人を一人でブレンバスターで返そうとして山田がうまく
首固めで丸め込んでのホールだったけど。
854:お前名無しだろ
06/09/01 06:36:47 wZC4L4FCO
一瞬の丸め込みでもブルから三つ取るなんて、当時は有り得なかった。山田がいかに昇り調子だったかを象徴してますね。コスチュームの足の部分が長いのから短いのに変わって運勢が変わってきたのか…?
855:お前名無しだろ
06/09/01 08:38:32 9yPolTcD0
結局プッシュされてチャンスもあったのに活かしきれなかったってことだな。
性格的にドライっていうか遠慮気味っていうか、そういうのもあったのでは?
やっぱりあの時代、北斗に代表されるような前へ前へと出ていく自己主張が
強い選手じゃないとトップには立てなかったように思う。
856:?
06/09/01 11:36:17 wZC4L4FCO
パートナーの豊田は人一倍そんなタイプだったから失速ぶりが目立ってしまったね、山田。
857:お前名無しだろ
06/09/01 11:52:10 1j9EDpb+O
山田は気は強いけど我が強くなかったのかな
858:お前名無しだろ
06/09/01 15:26:27 X6jfOa2E0
>>857が上手いこと言ったー!
859:お前名無しだろ
06/09/01 21:20:01 LkvVLge30
山田はブルアジャがトップだった頃、豊田、京子と並んで次世代のエースと
目されてたけど、天性の才能みたいなところで豊田、京子には一歩劣ってた。
そこを努力でカバーしてたんだけど、埋めきれない差が広がっていった。
そんな印象。個人的には好きだったんだけどなあ。
860:お前名無しだろ
06/09/01 22:30:06 wZC4L4FCO
みんながどんどんオリジナル技を開発してく中、蹴りのバリエーションとリバースゴリーしかなかったのも痛かった。同時にレスラーとしての華もどんどんしぼんでったし…長谷川とあたると特にそう思った。
861:お前名無しだろ
06/09/01 22:51:06 fO/JOHD70
ファンの男性層が増えてから評価が一層厳しくなったしね。
ブルやアジャの様な男子に衰えない強さ、豊田や北斗、京子とかの
華麗さ、スピード、パフォーマンス。
何か一つでもなきゃ若手も詰まってた全盛期、上がるのは至難だよな
山田はどれをとっても中途半端だった気がしてならない。
あと堀田も。
862:お前名無しだろ
06/09/01 23:53:35 wMIif8+C0
>>851
荒れると思うよ。
特にヒールは普通のメイク用品以外に水性マーカーとか使ってたから。
アジャはメイク落としてもなんとなく残っている気がする、と言ってたし。
山田の皮膚の調子が悪かったのは首痛めて復帰してしばらくひどくなってたと
記憶しているよ。
863:お前名無しだろ
06/09/02 00:41:43 +VUlIc4E0
新人の頃に長与2世といわれたレスラーって
みんな微妙な気が
864:お前名無しだろ
06/09/02 02:16:36 OPkU6IL80
<<863
本当に微妙な選手が多いね。特に山田は新人時代から長与のコピーと言われ続けてきたよね。
ただ長与と山田では性格が違いすぎる。だから山田が長与のマネをしようとしても
所詮無理だったと思う。ビューティーファンやクラッシュファンの時代のようにミーハー的な
女子中高生相手だったらファンも長与に似ているってだけですごく支持してただろうけど、90年代はプロレスを
よく知っている目の肥えた男性ファンが相手だったから、厳しい言い方をすれば、
はっきり言ってプロレスは雑だし何をとっても中途半端な山田のファイトはブル、アジャ、
北斗、豊田、京子に比べて全然魅力がないからあまり支持されず会社からも見放され、
全女最後の3年間は全然チャンスすらもらえなかったのではないかと思う。
865:お前名無しだろ
06/09/02 02:59:56 VNn4K2At0
決め技がもっさり感爆発してたもんな。
アジャの裏拳みたいな「あ!」みたいなインパクト無いし、北斗の
ノーザンや三田のデスバレーのような「うわ~もうだめだ」的なもの
もない。
豊田のJOもかなりもっさりしてるけど、リバースゴリーほどひどく
ないし。
UWFはウケてたし漏れも好きだったけど、山田にしろ堀田にしろ
もっと言えば長与もそうだけど、キック主体の女子レスラーには
どうも乗れなかったなぁ。
866:お前名無しだろ
06/09/02 05:06:14 lSf0gb4m0
俺が嫌いだった女子レスラー
長与、堀田、山田、関西
全部キック系だw
867:お前名無しだろ
06/09/02 08:14:19 IelHwvaF0
長谷川咲恵を好きだったな
これぞ女子プロレスという華があった
ベビーフェイスなのに強い、それでいて綺麗
もうあんな逸材は出てこないのかなあ・・・
868:お前名無しだろ
06/09/02 09:07:04 M+ezwr7K0
>>864
前スレにも出てたけど、そんなミーハーファンを会場から追い出したから
女子プロは衰退した。いくら男人気があっても、なり手は生まれない。
869:お前名無しだろ
06/09/02 10:18:30 b7aO4g1z0
そうだね~今は会場にいっても圧倒的に男が多いからな~。
870:お前名無しだろ
06/09/02 12:58:04 h4yil+0B0
時々女子もいるけど、昔のような可能性のある若い子は殆どいないね。
871:お前名無しだろ
06/09/02 21:08:20 nLuYLXiX0
そうかな?ミーハーは何処までいってもミーハーで終り。
全盛期時代は純粋に「試合」楽しんでたよ、俺は。
北斗がヒールになったり、ブル様の強さに魅入られたり。
試合の中のドラマがあった。
ブックでも素直に感動した場面も多々あった。
872:お前名無しだろ
06/09/02 21:40:09 CN2RX4H30
(・∀・)
873:お前名無しだろ
06/09/03 01:11:29 /7BYksxr0
京子!出て来い!
874:お前名無しだろ
06/09/03 10:13:57 d1t+2vZSO
夏樹はミーハーからレスラーになったよ。辞めちゃったけど和田優も。
875:お前名無しだろ
06/09/03 11:21:18 bZbJcYMV0
ミーハーかどうかはともかく、ほとんどのレスラーは先輩レスラーにあこがれて
入門ってクチだろ(例外はデビルや京子くらいか?)。多かれ少なかれファン時代はある。
ヒカルをプッシュしてたのはそういうファンを開拓するためだったんだろうけど、
時すでに遅し、って感じがした。
876:お前名無しだろ
06/09/03 20:46:01 S308LlWD0
山田はロープに振られて返ってくるときに反撃するキック、
反転しながらの飛び蹴り、あれだけかっこ良かった。
あの技は名前があったっけ?
877:お前名無しだろ
06/09/03 20:57:23 iN7QEKfC0
名前はあったよな。なんだっけ…?
スピニングなんとかじゃなかったっけか。
878:お前名無しだろ
06/09/03 22:25:51 ytEiSoR50
きちんと高さのあるソバットが出来たレスラーって、誰かなあ?
咲恵、前川、山田?
879:お前名無しだろ
06/09/03 23:09:49 CA9ZFgAH0
>>878
ソバッドの高さならやっぱ咲恵でしょ。
顔も体格もいいし、素材としては言うことなしだったが、
プロレスセンスがイマイチだったのかな?・・・
880:お前名無しだろ
06/09/03 23:12:24 ytEiSoR50
>879
姿勢も威力も満点だったよね。
881:お前名無しだろ
06/09/03 23:21:35 8nlhxEwoO
プロレスセンスと言うより、性格のムラッ気が災いしてたのはあるかも。無茶な受け方してたし、ケガ多過ぎ!
882:お前名無しだろ
06/09/04 00:49:14 BgnH1np40
>>878
そしてジェンヌゆかり
883:お前名無しだろ
06/09/04 07:14:34 mFKSE1/y0
しかし長谷川は3大タイトル一つも取れずに終わるとは
誰が想像しただろうか。実績っていう点では完全に期待外れだったな。
素質を考えたらありえない。
884:お前名無しだろ
06/09/04 09:54:00 4pSvFDoI0
ソバットに助走って必要か?って思ったものだ。
885:お前名無しだろ
06/09/04 10:05:22 yYQyZMk90
ブリザードユキは汚点だったな
886:お前名無しだろ
06/09/04 10:09:09 2n1bGc760
咲恵vs福岡晶はなかなかイイ勝負だった。
といっても咲恵のほうが実力は断然上っぽ
かったが。
887:お前名無しだろ
06/09/04 11:08:04 gQvJ9D810
長谷川は新日のパクリやってた時点で終わってるよ。
スタイナーのまね、馳のまね、あげくに垂れ幕は超戦士!
888:お前名無しだろ
06/09/04 11:09:44 UZih2UsIO
当時の全女ファンで「長谷川が大嫌い」だった人は少なかったんだろうなぁ。
素質も才能も申し分ないのに、マイナス思考な性格と怪我の多さがなぁ…。
長谷川のベストバウトって何だろう?豊田に勝ったJGPは良かった。
889:お前名無しだろ
06/09/04 12:32:56 2iPwxxarO
今にして思えば、豊田が勝たせてあげた感がなくもない。しかし試合は面白かった。
890:お前名無しだろ
06/09/04 13:17:00 228jkrAO0
890
891:お前名無しだろ
06/09/04 20:06:53 k0KJHdun0
長谷川は小型化が始まった平成元年組でひときわでかかったし、ルックスも
男にも女にも受けそうだったし、惜しかった。
892:お前名無しだろ
06/09/04 21:23:09 V8kpNUY/0
俺的には長谷川のベストバウトは94年2月に大阪府立体育館第二競技場でやった
アジャとのシングル戦かな。ちょうど長谷川がエースになるための試練的な意味合い
で当時のWWWA世界王者との試合が組まれたんだけど、長谷川が果敢に攻めてそれを
アジャががっちりと受け止めて好試合になったんだよね。途中チョークスリーパーで
アジャを落として(これは反則だが)かなり追い詰めたんだよね。最後はバックドロップ一発
で敗れたけど、将来必ずエースになれると当時は確信をもてるくらいの好ファイトだった。
アジャも試合後のコメントはかなり満足そうだった。
893:お前名無しだろ
06/09/04 21:33:55 V8kpNUY/0
あと内容は別として心に残っている試合としてはファイナルカウントダウン
で行われたブル戦かな。ブルがわざと負けてあげた試合。らくに返せるはず
なのにローリングソバットをうけてあげて返せるはずなのにブルはカウント1の
段階で下から長谷川をだきしめて一緒にカウント3を聞いて花をもたせてあげた
試合。あれはとても感動的だった。改めてブルの心の大きさを感じさせる試合だった。
894:お前名無しだろ
06/09/04 21:45:53 Z7Zcfr0U0
長谷川の引退ロードで対豊田戦てあったっけ?
895:お前名無しだろ
06/09/04 21:48:14 cGRCnroV0
>>885
試合までブリザードだったもんなぁ。
896:お前名無しだろ
06/09/04 22:20:48 V8kpNUY/0
>>894
なかったよ。ファイナルカウントダウンの相手は渡辺、山田、ブル、吉田、福岡、
バイソン、長与の7試合だと思う。
897:お前名無しだろ
06/09/04 22:32:53 Z7Zcfr0U0
>>895
ワロタ
>>896
有り難う!
記憶に無かったからもしかしてと思ったけど
やっぱそうだったんだ
898:お前名無しだろ
06/09/04 22:57:50 V8kpNUY/0
長谷川の主な選手とのシングル戦成績
対ブル 7戦1勝6敗 対アジャ12戦12敗 対北斗6戦5敗1分け 対堀田16戦1勝15敗
対みなみ12戦1勝11敗 対豊田25戦1勝22敗2分け 対山田 17戦1勝14敗2分け
対京子 26戦1勝25敗 対貴子25戦1勝20敗4分け 対吉田 20戦6勝12敗2分け
対伊藤 38戦11勝22敗5分け 対長与1戦1敗 対関西1戦1敗 対福岡3戦1勝2敗
899:お前名無しだろ
06/09/04 23:03:27 2iPwxxarO
残念でした!豊田戦はちゃんとあるんだよ。博多スターレーンで。メインで30分越えたかな?その辺は忘れたけど、スターレーンは興奮の坩堝状態。豊田の勝ちだったけど、最後はFFのメンバー全員で長谷川を肩車してたな。週プロにはもちろん、ビデオにもなってるよ。
900:お前名無しだろ
06/09/04 23:04:07 2n1bGc760
咲恵はほんとレスラーとして不思議な魅力をもってたなあ。
ルックスも男受けしたんだろうけど、ちゃんとプロレスラー
の風格を持ってた。ある意味理想的な女子プロレスラーだっ
んじゃない?
ブリザードは・・・あれは何だったんですか??
901:お前名無しだろ
06/09/05 00:01:42 9Zgick1/0
どちらかというと受身のタイプのレスラーだったから選手生命を短くしてしまった。
902:お前名無しだろ
06/09/05 00:05:38 Hb7V4aUc0
俺の中では
ブル様→アジャ→豊田→アジャ→豊田→京子→豊田→(略)→長谷川→田村
赤いベルトこんな感じで受け継がれる予定だったw(アジャ、豊田、京子間は適当)
903:お前名無しだろ
06/09/05 01:09:40 VNnvPQDPO
当時貴子のおっかけやってたオッサン。テレビとかあげてたなぁ 当時高校生の俺は豊田派だったが。 豊田て過去から今男いたんかな?
904:お前名無しだろ
06/09/05 01:51:42 LeJwLg9B0
長谷川はジュニア7番勝負もやってなかったか?
905:お前名無しだろ
06/09/05 16:03:42 xWFstYeQO
デビーと日米タッグの7番勝負もあったような…?同期の中では異例の待遇だね。でも全て中途半端。そこがらしいと言えばらしい。ブリザードに限ってはドームで派手にデビューしたのに、引退はみちのくの地方体育館だったな…やっぱりらしい。
906:お前名無しだろ
06/09/05 21:41:40 S5QnRZXL0
age
907:お前名無しだろ
06/09/05 21:48:23 o1bgEAcyO
この間雑誌で咲ちゃん見たけど、全然体型変わってないんだよね。
908:お前名無しだろ
06/09/05 21:49:09 Zn2weGXp0
ダンナがアレだからゲテ(ryだったんだなw<長谷川
909:お前名無しだろ
06/09/05 22:14:02 QsX+HtUy0
902の続きという観点では、いずれ
田村 対 中西
が大会場のメイン確実…ってシナリオだったんだろうな。
今やってもいい試合できそうな気がする!
910:お前名無しだろ
06/09/06 00:38:50 K5ODPI/L0
>>893
同意。女子プロで泣いた試合はこの試合。
911:お前名無しだろ
06/09/06 13:08:18 n9Ynq7fOO
長谷川のローリングソバットはブルが練習をよくみてあげて、形になってきた時は二人で喜んでたとか。ブルにとっても思い入れがあった技なんだね。
912:お前名無しだろ
06/09/06 13:28:21 Kc8d8rBS0
ところで三大タイトルって何だ?
913:お前名無しだろ
06/09/06 14:00:32 aE2+CGBrO
そういえば長谷川も元獄門党だったんだ
914:お前名無しだろ
06/09/06 14:23:10 m3dN2FN/0
>912
赤いベルト白いベルトと3WAタッグじゃない?
まさかIWAじゃないよね。そういえばどこに行ったんだ>IWA
915:お前名無しだろ
06/09/06 14:29:50 99FuSQP00
915
916:お前名無しだろ
06/09/06 15:25:05 Qfll/H7F0
>>912
普通にWWWAシングル、WWWAタッグ、オールパシフィックだ罠。
917:お前名無しだろ
06/09/06 21:45:34 FS+/4tzZ0
age
918:お前名無しだろ
06/09/06 23:19:02 xtgInRgy0
なるほどタッグも入れるのね
でも長谷川は一番大事なベルトを巻いたじゃないか!
お客さ(ry
919:お前名無しだろ
06/09/07 08:57:47 Ou6n8cLH0
試合も割と面白いし本人も好感持てるんだが、マスコミを筆頭に
周りがよってたかって寒いことばっかりしてたような気がしないで
もない<長谷川
例のベルトはその最たる物だと思うんだが・・・
920:お前名無しだろ
06/09/07 10:46:45 TExIa33X0
920
921:お前名無しだろ
06/09/07 15:29:18 8W+EURne0
age
922:お前名無しだろ
06/09/07 22:04:03 bvtw+dOI0
長谷川が引退するときに
あまりにマスコミが長谷川をもてはやすので、
先輩レスラーのだれかが不満をもらしていた、と聞いたことがある。
それほど長谷川シンパではないオレは
そのだれかわからない選手の不満に同意したな。
923:お前名無しだろ
06/09/07 23:16:18 fCk6M7j9O
↑京子&貴子のW井上。
三田&下田のラスカチョ
あたり、怪しいですな…
924:お前名無しだろ
06/09/08 00:01:19 fYAVJEMq0
京子と長谷川のオールパシフィック選手権?での
京子のナイヤガラドライバーはものすごかった。
TVでダイジェストしか流れなかったけど、その分インパクト大
925:お前名無しだろ
06/09/08 01:02:28 LToZY+Sy0
>924
仲悪かったしな
926:お前名無しだろ
06/09/08 11:37:23 kKmeN/OL0
前からあったんだろうけど、対抗戦のあたりから記者の個人的な
思い入れっぽいミョーなプッシュは感じたよな。
工藤とか確かにかわいいけど、週プロのプッシュとかキモかった。
927:お前名無しだろ
06/09/08 16:17:50 XOwpxzmZO
長谷川プッシュがまだキモい
928:お前名無しだろ
06/09/08 16:24:10 n6nLOHJ50
しかし京子って一見、明るさだけが取り柄のブスって感じだが
内面までブスだったとはな・・・やっぱ性格って顔に出んだな
929:お前名無しだろ
06/09/08 16:37:38 N/I8IgtN0
ターザンが編集長の特権を利用して、豊田オンリーのカレンダーを作ったのには大いにワラタ
930:お前名無しだろ
06/09/08 17:41:21 d0x6axWB0
>>928
上の方にも書いてあるけど、90年代前半はそうでもなかったんだけどね。
全女の終わり~ネオレディース旗揚げ頃は目は吊り上がってるし、
特に口が前に尖った感じで本当に人相が悪くなってしまった。新団体旗揚げ後も
興行は惨敗続きで給料の遅配は全女と変わらずだったり、同情の余地はある。
931:お前名無しだろ
06/09/08 22:00:36 yIZaLkpU0
age
932:お前名無しだろ
06/09/09 02:00:13 uh9gBEly0
京子はブルに忠実だったけど、いなくなってからかなり毒気だしてきたよな
933:お前名無しだろ
06/09/09 09:26:41 2F6fHqCX0
>>929
そんなカレンダー需要あったの?w
934:お前名無しだろ
06/09/09 12:58:46 oKaq3BBa0
>>933
確か週プロの付録じゃなかった?
当時のター山でもそこまでの
力はなかったでしょw
935:お前名無しだろ
06/09/09 14:45:09 R9UBBd8W0
935
936:お前名無しだろ
06/09/09 16:05:27 +JpdsFov0
プロレスラー年鑑掲載号の表紙が豊田のみだったんだよな確かw
937:お前名無しだろ
06/09/09 18:36:14 rptsMhBi0
>>932
そうかー。ブルがいなくなったのが原因だったのか。
いや本当かどうかは分からないけど、なんか納得した。
地方の野外会場で「ブル中野サイン入りタオルいかがっすかー?」
と声を張り上げてた京子はホント善人っぽく見えたもんな。
938:お前名無しだろ
06/09/09 22:59:10 x/6fwib+0
京子は根性がありすぎるからなぁ。(若い頃限定ね)
新人の時、みんな練習と先輩の世話の無間地獄みたいな生活で、
泣いたり逃げ出したりしてるのに、京子は余裕で、彼氏まで作って
三禁破ってたというツワモノ。
自分より強い人(先輩)には、素直になれるけど、
自分より劣る存在(同期、後輩)に対しては、イライラするんだろうね。
939:お前名無しだろ
06/09/09 23:02:43 3SIebolhO
外ヅラがいいだけ。京子は。
940:お前名無しだろ
06/09/10 00:08:05 vFEOEDcq0
>>928
「ブス=性格いい、というのは間違ってる。ブスは人から好かれなくて、人間嫌いになっていって、段々性格がひねくれていく」
って、テレビで光浦靖子が言ってた。
941:お前名無しだろ
06/09/10 02:17:31 nJ53sDBp0
>>932確かにブル様が居た頃は「中野さん、中野さん」って
心底信頼してたよね。
942:お前名無しだろ
06/09/10 07:24:21 AGoFX6XDO
早い時期から、そのセンスが注目されてチャンスも沢山貰ってるのに、実はあまり結果が追い付いてないのが京子。先輩に対しては明らかに勝率悪いし、シングルのベルトを巻いたのも遅過ぎ。やること変わらないから見る側は飽きてるのに本人が気がついてないのが哀れ…
943:お前名無しだろ
06/09/10 11:08:28 MWuBr/ak0
age
944:お前名無しだろ
06/09/10 11:58:51 x6WW6bRi0
>>938
>自分より強い人(先輩)には、素直になれるけど、
>自分より劣る存在(同期、後輩)に対しては、イライラするんだろうね。
ネオレについて行ったメンツを見る限りそんなことはないと思うが。
って言うか、ブル引退後に京子より強い人っていた?
>>942
WWWAタッグや赤いベルト、確かに、なかなか結果をもらえなかったね
でも赤いベルトについて言えば、、
ブルから獲ったアジャからすぐに取上げるわけにはいかないし
豊田にも長く持たせる必要はあったはず。
となると、初戴冠はあの時期になるのかな
W井上って、対抗戦でワリを食った者と脱皮のきっかけを得た者のユニット!?
945:?
06/09/10 12:49:15 AGoFX6XDO
結局、W井上でチャンピオンだった頃が京子の全盛期になるのかな?
946:お前名無しだろ
06/09/10 13:57:30 3m0vlORX0
IWAチャンプだった頃。
ポジション的には中堅だったけど、
毎度毎度ありえないムーブを起こして、
全女の興行は京子の試合を見るのが楽しみだった。
あと後楽園大会での全選手入場→京子のご飯シリーズ
947:お前名無しだろ
06/09/10 17:56:04 ivoZcbvX0
>>944
>って言うか、ブル引退後に京子より強い人っていた?
アジャ、豊田
948:お前名無しだろ
06/09/11 00:28:01 npe6h7x+0
age
949:お前名無しだろ
06/09/11 00:45:06 Y9G4PBnU0
W井上も一時犬猿の中になったけどなんかあったの?
950:お前名無しだろ
06/09/11 02:20:07 UHDDNFgG0
俺、全女、観に行ったけど京子選手は感じ良さそうだったよ。
豊田、貴子が感じ悪そうな気がした
951:お前名無しだろ
06/09/11 04:14:45 McAOm+rCO
豊田真奈美は、めちゃいい人だよ~62年組はわりと感じよいよ。京子、伊藤最悪
952:お前名無しだろ
06/09/11 04:33:20 +uek8LcJ0
心はもうどうしようもない
最悪
953:お前名無しだろ
06/09/11 10:08:29 hICVDkt20
豊田はたまにだけど、愛想が皆無の時があった。
京子のファンサには定評がある。心は知らん。
954:お前名無しだろ
06/09/11 15:54:42 GSNcXNoJ0
良くも悪くもマイペースなのが豊田なんだろうな。
圧倒的な運動神経とセンスがあるからこそ認めざるを得なかったけど、
その周りの鬱憤が爆発してしまったのがあの総スカンの時期だったの
かもな。
嫉妬&ひがみ根性丸出しって感じだが。
955:お前名無しだろ
06/09/11 16:36:31 wwBppPGk0
心と魂はどうしようも無かったなw
956:お前名無しだろ
06/09/11 18:14:26 McAOm+rCO
魂ってだーれ?心はわかるんだけど(笑)鍋?掘った?あと、時代が違うけど7落下も最悪(涙)
957:お前名無しだろ
06/09/11 18:16:25 O3wXpt/F0
>>949
全女の大量離脱直前の頃、京子がみんなで独立しようとほぼ全選手に
水面下で誘いをかけていた。それをフロントサイドにリークしたのが
貴子……という説がある。真偽は不明だが。それで京子は全女を
追い出されるように退団した。
俺の観戦した時の印象では貴子は感じ良かった。他の人にも笑顔だったし。
豊田は印象が悪いという程ではないが、愛想ない感じ。性格なんだろう。
958:お前名無しだろ
06/09/11 21:54:32 vyn2ZsWjO
やっぱり性格がいいのはブルか北斗なんじゃね?
959:お前名無しだろ
06/09/11 23:49:33 ZTsLnepR0
>>957
その時京子が声をかけなかったのが豊田とナベ。
フロントにリークしたのは貴子という説と堀田という説がある。
豊田は別として、なぜナベに声をかけなかったのが今でも謎だ。少なくとも96年の
冬までは京子とナベの関係は良好だったはず。いつ亀裂が入ったのかわからない。
960:お前名無しだろ
06/09/12 00:31:51 CVfE3pvHO
それロッシーの本にあったこと書いてるだけだし
961:お前名無しだろ
06/09/12 00:54:53 0IPDBQ/C0
豊田は強いって言うより旨いって感じだった。
たー山他、業界マスコミが躍らせただけ。写真集なんか出して欲しくなかったな。
962:お前名無しだろ
06/09/12 01:03:49 DjETTYNf0
確かに強さは感じさせ無かったよね
でもこれぞ正に女子プロって感じだった
963:お前名無しだろ
06/09/12 01:43:27 wQ1AsKkI0
>959
いつまでも威張り屋の京子の下にいるのをやめて、前川と組むことを決めて、
ガラにもなく格闘集団U-トップスに入っちゃったから?
最も京子やナベのスタイルから掛け離れてるのに。
京子にすりゃ「ハァァァァァ?!」な事態だよw
964:お前名無しだろ
06/09/12 06:34:32 1xXnFyZJ0
>>963
UTOPSのメンツは全員全女に残留した訳で、何らかの因果関係は
あったんだろうな。ちなみに渡辺&前川組はUTOPSより半年ほど前から
組み始めてたよ。
965:お前名無しだろ
06/09/12 06:43:55 zztBVefX0
今、渡辺ってどうしてんの?
966:お前名無しだろ
06/09/12 06:52:42 VPTmXqJZ0
アラヤ塩メグミの会話集より(北海道旭川出身、白金在住35歳
田村潔オタ、多数のネットオタとのsexの経歴あり)
デビル井和井「ねえ、明日は出勤なの?」
アラヤメグミ「う、うん。」
デビル井和井「何時くらいなの?」
ピカピカピカピカピカピカっ~~~~~~(雷の轟き)
6(ろくっ)
5(ごー)
4(よんっ!!)
3(さんっ~~~んん)
2(にーぃ!!!!!)
1(いっちぃ~~~~)
アラヤメグミ「9時ぃ、、、じゅっ、十五分くらいにぃ、、、」
アラヤメグミ「しゅっ、しゅっ、出勤です」
デビル井和井「(心の中の声)ええっ、ここってカウントダウン
するようなとこか普通?おかしくねえか?もしかして、お前、
大竹しのぶバリの、天然君なんじゃないのかあ?なんで6カウント?」
アラヤメグミ「どうかしましたか?」
デビル井和井「いやっ、なんか、決定的な瞬間を避けるかのような
心的な動揺を察知したような気がしまして・・・なんか深刻な秒読みが
あったような、そんな感じがしたんですよぉ・・・・」
アラヤメグミ「えっ、そうですか?なんか考えすぎてませんか?」
デビル井和井「そ、そうかもしれないですねぇ、、」
メグミの「ヒリヒリしてきたよ~~~~~」まで
3日と15時間28分05秒を迎えたデビルであった。
デ~~~~~~~ビ~~~~~~ル
967:お前名無しだろ
06/09/12 07:27:56 Y5VNdfHQO
コピペ厨ウザイ
968:お前名無しだろ
06/09/12 10:06:15 etuJboQ90
>>956
魂って渡辺じゃなかったっけ?
高橋も最悪だな。
969:お前名無しだろ
06/09/12 12:21:29 fkO3ccw5O
名萎えは外からも内からも評判悪過ぎる。取り柄ナシ!
970:お前名無しだろ
06/09/12 13:00:50 lQU16z4T0
>>949
全女離脱直後の紙プロで京子が貴子の悪口をボロクソ、締めには「もう一生関わること
はありません」と宣言してたのだが、2~3年後にはあっさり仲直りw・・・
>>950
豊田はムラッ気があるんだよね。機嫌のいいときはメッチャ対応がいい。
でも、悪いときもそれ程ではなかったけどな・・・
971:お前名無しだろ
06/09/12 19:28:42 goS7sPqt0
age
972:お前名無しだろ
06/09/13 10:37:57 LOCwVR3E0
90年5月の後楽園ホール。WWWAタッグ戦・海狼組vsファイヤージェッツ
のセルビデオを見た。
一本目 西脇 ジャガー式バックドロップホールド みなみ
二本目 みなみ ジャックナイフ 堀田
三本目 北斗 パワーボムを押しつぶしてエビ固め 西脇
で、王者防衛。この4人では最後のタイトルマッチな訳だが、
内容以前に応援の仕方が……もろクラッシュ時代のノリで。
堀田の例の応援も出たw。実況なしの会場内の音声のみだったので
余計よく聞こえた。前座で豊田vs三田の全日本選手権。豊田危なげなく防衛。
973:お前名無しだろ
06/09/13 22:26:25 tA6jPHjX0
age
974:お前名無しだろ
06/09/13 23:32:01 ZEtbmUgeO
同期が4人いてタッグマッチができるっていいことだよなー。山田三田のドリームオルカのオルカつてどういう意味だったんだろう???
975:お前名無しだろ
06/09/13 23:41:53 Bg5xCLDk0
>>974
シャチ
976:お前名無しだろ
06/09/14 01:43:50 zifCHGp3O
↑ありがとう。シャチかぁ…シャチ?夢のシャチ、何じゃそりゃ
977:お前名無しだろ
06/09/14 07:38:56 g3x4aE3V0
>>974
同期だけでタッグマッチが可能な年。ある程度全女に在籍したメンツで。
60年組 北斗&みなみ、堀田&西脇
61年組 アジャ&バイソン、前田&高橋、天田&神谷
62年組 豊田、山田、三田、下田(組み合わせはいろいろ)
元年組 長谷川&伊藤、バット&渡辺
あとはずっと先、6年組、8年組ぐらいか。
>>976
実際ビデオとか雑誌で夢鯱とか言われてた気が。何じゃそりゃといわれれば
それまでだなw。
978:お前名無しだろ
06/09/14 09:43:19 U4Q3DQAF0
ルックス的に豊田&下田、山田&三田だったんだろうけど
三田下田があまりにも塩すぎて総崩れになりそうになったので
豊田&山田にしたって感じか?
979:お前名無しだろ
06/09/14 12:16:14 xm6S99Ut0
>>978
デビュー10周年試合、「豊田&下田vs三田&山田だ」を後楽園でやったなぁ。
丸め込み合戦の末、下田が山田をフォール。
デビュー後10年も4人残っているのはレアだったね。
980:お前名無しだろ
06/09/14 13:35:53 HheFD7i50
あと20
981:お前名無しだろ
06/09/14 13:39:27 ZLAeXd3JO
LLPW両国でやるらしい。両国だったかな?神取対北斗の第二戦目
982:お前名無しだろ
06/09/14 14:11:52 QtfcIb/l0
62年組の組み合わせ、「山田&下田」というのは見たことないけど、
この二人だけで組んだことはある?