基礎水泳指導員at SWIM
基礎水泳指導員 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 01:04:08 nekcPPiW
今年度から「水泳アシスタント指導員」から名称が変更された
「基礎水泳指導員」について

2:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 01:17:55 SUDo3eu3
どっちでもよくないですか?

3:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 01:18:33 SUDo3eu3
ってか今回変なの書き込む人来ませんね

4:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 23:07:30 89bTaMEl
>>1
せめて概要の説明くらいしておかないか?

5:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 12:59:41 vhstNgUQ
○目的
財団法人日本水泳連盟公認基礎水泳指導員規則に基づき、基礎水泳指導員養成
講習と資格検定試験を実施し、水泳指導者としての資格・技術の向上と多くの
指導者の輩出を図る。
○主催 財団法人 日本水泳連盟
○主管 各都道府県水泳連盟(協会)地域指導者委員会
○講習科目・検定試験(大阪水泳協会の場合)
第1日 講義(約3時間)
・水泳技術の構造
・水泳指導法の基本
第2日 プール実習(約3時間)
・四泳法
・横泳ぎ、潜行
第3日 プール実習、講義(約3時間)
・個人、集団の指導法
・水泳の特性、歴史
第4日 プール実習、講義(約3時間)
・競技規則と審判法
・水泳の管理と安全対策
第5日 プール実習(約2時間半)
・人工呼吸法
第6日 
・学科検定試験(約2時間半)
・実技検定試験(約3時間)
○受講・受験資格
検定試験当日、満18歳以上で大阪府に居住または通学・通勤している者に限る。
但し、高等学校(専門学校も含む)最終学歴において、17歳の者も特例として認める。
なお登録は、満18歳に至るまで保留する。
地域においてスポーツ指導を実施しているクラブ・グループ・スポーツ教室で実際に
指導に当たっている指導者および今後指導者になろうと希望する者。
講習、実習、検定試験の全日程出席可能な者。
○受講定員 100名
○受講・受験料 15.000円(登録料は含まれていない)
(財)日本水泳連盟編「水泳指導教本」を使用するので、教本代として、
別途2.520円が必要(講習会で使用する教本が新しくなったので、受講者は
購入すること)
○申込期日(大阪水泳協会のみ)
8月30日(火)午前10時~午前11時30分まで
○申込方法
所定の申込用紙に必要事項を記入の上、写真2枚(免許証サイズ)を貼り、
受講・受験料(15.000円)とテキスト代(2.520円)を添えて提出すること。
返信用封筒(23.5㎝×12.0㎝)に90円切手を貼り、各自の郵便番号、住所、
氏名を記入して提出すること。
即納の受講・受験料、テキスト代は一切返却しない。
申し込みは必ず本人であることを原則とする。
○備考
検定試験合格者には、各都道府県水泳連盟(協会)より合格通知書と登録申請書を
送付する。登録申請を完了すると、財団法人日本水泳連盟より「基礎水泳指導員証」
が交付される。
今までの「アシスタント指導員」は、平成17年より、「基礎水泳指導員」に
名称が変更になり、資格更新ができるようになった。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 15:32:21 iLGw+RJy
今日、大阪水泳協会で申し込んできた。自分含めて20代の男女が多かったが、
50代くらいの男性もいた。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 22:05:06 s/6ypwUQ
褌姿の水泳の師範…ハァハァ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 17:05:37 aG0gijWA
>>7
今でもそんなコーチっていてるの?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 11:00:24 Ao4tP2Z0
>>8
わかりましぇ~ん

10:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 13:42:56 DyfZ3Qv/
まさかスイミングスクールに褌姿で指導しているコーチなんていないよな。
もし、いたら見てみたい

11:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 18:15:38 //ABvqMF
スイミングスクールじゃなくて遠泳とかのときにはいたかも

12:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/18 19:43:30 HSQzoE60
>>1です。
1日目の講習会、水泳技術の構造と水泳指導法の基本の講義がそれぞれ1時間半
ずつ行われた。最初に水泳技術の構造の講義で大阪市内の公立小学校で教鞭を
とっている40代くらいの男の先生が担当だったんだけど、試験に出るところを
教えてくれるなど、とても親切でわかりやすくい講義だった。それに比べると、
後で水泳指導法の基本の講義を担当した70歳くらいのジイサン講師は最初に自己
紹介もしないし、「試験に出るかどうかわからん」とごまかしたり、ええ加減
だった

13:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/20 01:19:13 6OWqouYF
私は、20代の女子です地域は違いますが講習会に参加しています。
スイミングに行ってますが生徒です。
そこの女子社員も行ってますが意地悪で、すぐコーチぶり知ったかぶり
をして、私の事を馬鹿にします。その他色々嫌な思いをさせられています。
別にコーチして無い人でも受けて良い試験なのに。



14:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/25 12:46:42 aIF1duIZ
赤ふんティーチャーカモーン


15:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/29 20:59:04 ECfUWlYm
実際に実技の講習でどのくらい泳がされるの??
それが不安で不安で・・・
部活動の経験がないんだけど、趣味の延長で取ろうとしてます・・・

16:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/07 18:35:13 jKGfrROY
100m個人メドレー 制限タイム1分40秒
横泳ぎ20m 12煽り以内
潜行25m

17:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 02:42:21 7kvi1JcT
13です、とうとう女子社員の意地悪に、耐え切れず辞めてしまいました。
その人とスイミングで会っても顔を合わせないようにしています。
でも、泳ぎは好きなのでまたチャレンジしたいと思います。
誰かに言いたかったので書きました。



18:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 16:34:36 KzlfhetN
>>17
もう見てないだろうけど。
水泳の世界にどっぷりと浸かっていた人間からすると、
あなたみたいな人は貴重なのに
教える立場の人間がそれでは…。

どこの世界にもつまらないことをする人はいるものです。
いやなことは忘れて、どんどん泳いでください。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 00:00:52 wPj3ksfj
>>16
これは35歳以下の男子の場合、女子35歳以下は1個メの制限タイムは1分50秒
潜行は20m。36歳以上は1歳ごとに1秒タイムが加算

20: ◆kMUdcU2Mqo
05/11/21 05:13:24 gxcg8Iif
【日体協公認】指導員・教師・コーチ【日水連公認】
スレリンク(swim板)

21:セイセイセイ
05/11/22 11:17:46 TtAtcaYg
そんな資格とっても意味ないでえ。
趣味で泳いでたほうが楽しいよ。
って引きこもりの俺が偉そうに言ってみる。
俺もバイトでコーチしていたけど水泳というか水を見るのも嫌になった。
男の仕事でもないし、女は体に悪いし、待遇悪すぎやろっとニート3年の
俺が言ってみる。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch