国立をヴェストファーレンみたいな専用型に建て替えよう 3at STADIUM
国立をヴェストファーレンみたいな専用型に建て替えよう 3 - 暇つぶし2ch47:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 02:35 GGKZlmM+
将来、駒場が改修され5万7千人の全席屋根付き箱型専用スタになります

48:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 11:20 ESYjhL86
>>47
なるほど2121年

49:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/31 17:41 hHHDAoIM
キャパ10万人の専スタなんてどーやって埋めるんだ?
W杯の最終予選でも微妙だろ
自国開催のW杯は数十年回ってこないことを念頭に追いとくべき


50:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/31 22:57 1k/Cx5g7
キャパ10万、いや8万に対する、決定的なリアリティor想像力の欠如

横国でさえキャパ7万だ。傾斜ない、遠い、、、
さいスタ最上段はその横国最上段より高く、遠い。そしてキャパ6万。

その後ろに、さらに2~4万の人間が座るんだよ?
きみたちは、そんな後ろに座りたいかい?
わーい生観戦! とか言ってられるかい?
適正規模について考えたことはあるかい?


51:ななし。
04/09/01 14:28 EHtYADCi
現状の国立を改修でキャパ10万オーバーにするには、
バックスタンドの膨らんでいる部分を削り、
スタンド全体に上からもう一層スタンドを乗せるとかしないと、
とてもキャパ10万には届かないなぁ。
それでも10万も行かないかも。せいぜい8万が精一杯。

>44
スタッドドフランスの様なトラックフィールド上に座席を設置するというのは、
陸連からの猛反発を食らうから、現状では不可。
陸連は未だにヨーロッパに良く見る3000m障害の水豪障害がトラック内に設置されている、
トラックのカーブ部分が半円ではない2つの頂点を持つカーブの競技場は1種には認定しない位の
意固地、頑固な団体な訳だから。
→このトラックだと観客席からの距離が少しでもフィールドに近くなるのだが。
ローマのオリンピコやミュンヘンのオリンピックシュタディオンが国内の兼用スタジアムより、
スタンドからフィールドが近く見えるのはこの為。

国立付近の再開発は独立法人や、明治神宮との兼ね合いも有るから、
余程の事が無いと進められない。
→オリンピック誘致とか、JFAが国立を買い取るとか。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 20:21 ONPqWqTt
国立スタの最大キャパのポイントは最大に入るイベントを想定するものである。
国立フットボールスタならワールドカップのメイン会場や日本代表のビッグマッチを想定。

川淵さんも同じ様な見解のべつつ嘆いてたことあった。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 21:53 IyLVi5Pv
あと誘導な

国立をヴェストファーレンみたいな専用型に建て替えよう 3

スレリンク(stadium板)

国立の話題はこっちでな

54:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 21:58 IyLVi5Pv
誤爆無念

55:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/02 00:57 7eeAEmej
ヴェストファーレンは国立の地には似合わないな。
千葉の工業地帯とかに在ったらすごくいいかも。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/02 19:42 EoPy1h7M
とりあえず10年以内に駒場の最終型がヴェストファーレンみたいになります
住宅街の中にいきなりそびえ立つ建造物

57:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/02 21:47 DBv+384c
>>50
公称10万収容のスタジアム(しかも陸上トラック付き)の最上階
に行ったことがあるが、それほど悲惨な感ではなかったぞ。

サンシーロでもまあ同様な感じだった。
(あそこはサイドスタンドの増築部分はやばいと思うが)

58:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/04 00:33 H5gObaf5
ローマのオリンピコやミュンヘンのオリンピックシュタディオンが国内の兼用スタジアムより、
スタンドからフィールドが近く見えるのは




トラックの外側に走り幅跳びのレーンが無いからじゃないんですか?


59:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/04 03:11 GMwPcMbs
国立自体はそのままでいいような気がする…。
それよか半径4km以内にキャパ5万以上の専用スタが3つもあるグラスゴーみたいのがうらやますぃ・・・
ためしに地図を重ねてみたら
ナショナルのハンプデンパーク(52000収容)=国立とすると、
セルティックパーク(60800収容)=ちょうど東京ドームのあたり
アイブロックス(50400収容)=中野と東中野の中間あたり と、なった。
いいなあ・・・

ちなみにハンプデンはウェンブリー同様、代表戦&カップ戦決勝が主用途だけど、
なぜか3部QUEENS PARK(アマ)のホームになっている。間借りとかじゃなくて昔からずっとみたい。
スコッツ最古のクラブだから? ホームゲームの観衆は600人くらいらしい。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/04 15:54 fQFg1Yvr
国立は今日も雨だった

61:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/04 16:03 qd7NkXVV
とりあえずモルツ嫌いなんだよなぁ。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/05 13:07 U4G/1s4g
別に専用にしろとか贅沢は言わないから
・全席に屋根を設置
・席と席の間や通路を広く改修

どうにかしてほしい

63:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/05 15:59 QKOBcElt
古すぎて改修できない建造物

解体新設の方が安上がりな建物になってるよん

64:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/05 22:53 /BhtgSMY
まあ、あと10年くらいで構造物としての寿命になるはず。
ナショナルスタジアムを作らない、ってことは無いだろうけど、
サカ専というものさすがに考えづらい。

まぁその時にどれだけサッカー協会が陸連に対して発言権もっているかだろうね。




65:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/05 23:26 x2wM5n+z
味スタを陸上競技場に改修して、国立を球技専用に改修すればどうだ!
でもそうなってもJのホームはダメ!特に瓦斯。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 18:00 QwQr+4Ki
>>65
味ってもともとトラック付きだったけど、設計者が間違えてレーンが7つになってしまい、
恥ずかしいから人工芝で隠しているそうです。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 23:53 sB0vCqLh
”国立をヴェストファーレンみたいな専用型に建て替えよう ”

63じゃないが、ここを読もう
 ↓
建て替えよう
 ↓
改修じゃない

68:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 01:40 QBBSJgL/
観客席とか全部建て替えでもグラウンドはそのまま使うのも改修に入らないのか?
建築用語はよく分からないけど。
今度のドイツWCの陸上競技場→サカスタは建て替え?改修?
まあどっちでもいいけどドイツWCはサカ専8、陸上競技場2だっけ?
いいな~。
今時WC会場で陸上競技場7、サカ専3はないよな~日本。
(しかも埼玉は新築のくせに陸上競技場改修のような1階席の傾斜、豊スタ外す暴挙)


69:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/12 22:38:03 JGmDXxju
そもそも総合スタは1個だけ用意すればいい五輪でさえ後利用ないので困るのに、
5個も7個も10個(以上)も大きな総合スタ持つ国の方がどうかしてる。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/13 22:12:15 kuOjN9go
世界一の陸上競技場大国の日本

日本の常識は世界の非常識

71:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/14 22:45:01 pXkgzzTx
国立霞ヶ丘競技場の天気予報
URLリンク(weather.yahoo.co.jp)

72:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/15 12:33:59 ZzuPajvo
宮城とかエホパとかみるにつけ、>1のほうが役に立ち、喜ばれただろうからと思うにつけ

勿体ない

73:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/15 13:47:41 KjtE9oFd
国立ぶっ壊して7万人収容のモダンなサッカー専用スタジアム作ってくれ
ルススタジアムみたいなの

74:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/15 20:29:59 YxEfILQe
ルスって?
ヴェストファーレンの進化系?

みてみたい

75:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/15 20:39:24 nP6SYt4Q
国立はこれまでJリーグの試合を「199」試合開催し、「6,795,243」人の観客を集めたみたいです。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

76:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/18 05:52:11 rnECVm68
海外板のスレは突然の多量スレ落ちに巻き込まれたみたい


77:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/19 19:48:47 sQYPwpH8
サカつくしかやってなさそうな連中ばっかりだなこのスレ
W杯で「もうだまされんぞ」って自治体連中も財布の紐引き締めてるし、
まずどうやって予算を用立てるのかから考えれ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/19 20:37:39 AL7Qkpw+
一般論で無駄な財政出動しないのはいいこと。

スポーツ施設を今後作るにあたって霞ヶ丘の国立蹴球場改築にするチャンスあれば議論する価値あり。
無駄な国体総合スタに比べてね。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/20 15:04:51 AA6L3CzS
現状維持をあと二十年は頼むょ無料青空駐車場は貴重なんだ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/21 13:00:19 zEVnNS5f
せめて南サイドの通路は拡張してほしい。混み杉

81:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 01:34:54 IpKJjFwF
Jリーグ200試合開催おめでとう!
URLリンク(www.geocities.co.jp)

82:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 12:35:59 Y1HTuWos
代表、クラブ、ユース、子供年代、女子まで
やはり一番需要あって、大試合開催が多いスタ。

イの一番に投資してOKのスタ>1

83:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 18:16:39 cF6u3Zbp
それにしてもサカヲタはバカ揃いだな。
国立をサッカー専用にしてどうするんだっての。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 18:30:16 fb4X881g
今まで通り、サカーの重要な試合するんだろw
イソグランドでいえばウェンブリーみたいな使われ方プラスもっと活用される
=Jとかでも沢山使われてるように

85:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 02:57:22 Egxg1ek4
サッカー専用だと
TVで見る方も迫力を感じるんだよな
客が映るから
でスタジアムに行った人も近くて迫力があって見やすい

86:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 02:59:06 Egxg1ek4
スタジアムで見ても迫力があって見やすい
の方が分かりやすいな

87:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 14:30:20 IJKMoKWX
全日本ユース準決勝も国立開催らしい。
これからやる市原vs浦和も国立開催。

地方、大都会どちらも今後総合スタ作るのなんか凍結して、国立をヴェストファーレンみたいな
球技専用場に建て替えように1票

88:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 19:31:00 a35poYjR
国立は陸上付きで本来いいはずなのだが

横や味、宮城にエコ
などあまりにアホ林立してしまったために
国立を総合にするのが馬鹿馬鹿しくなる
だから国立さか専案が出る

でも国立は日本にとって特別な五輪スタだから総合でも仕方ない
他のアホスタ壊せ
西が丘や日本平増築するしかない

89:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 23:00:13 Tmk5HLth
東京五輪世代にとっては国立が特別な存在かもしれないけど
東京五輪知らない世代にとっては特別残して欲しいとか思わないなあ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/28 00:33:13 Gvz/yZAg
>>77 >>78
ラグビーW杯開催で球技専用化
URLリンク(www.rugby-japan.jp)


10月の予定
 URLリンク(www.naash.go.jp)

91:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/28 22:38:04 +3QBisNp
>>89の意見は素直といえば素直だが、
プレミアやワールドカップの歴史にはこだわるくせにこういう時はドライな海外厨がいっぱいいる。
頭の中がサッカーで特化されているバカが多すぎる。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/30 00:06:00 RqgsaUyx
>91
東京五輪世代っていうの自体意味不明だが、
別に今のまんまの国立に思い入れやノスタルジーなんかねえだろう。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/30 17:52:24 sFQ3iWwK
ヴェストファーレンの観客席
傾斜どのぐらいあるだろう?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 00:40:13 qO1CIThy
浦和が出てきた時のナビスケ決勝か天皇杯決勝くらいしか満員にならないだろう。


95:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 23:00:41 r4XwSdgX
傾斜知ってる人はいなさそう
                    とみた

96:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 02:29:58 EnV5Ie/3
丹下事務所が知ってるけどね。

97:基本的に野球派 ◆0x.mxZktEk
04/10/03 09:46:23 9mKe9clN
サッカーはサッカー専用球技場で観るのが一番、
という意見は判る。
が、国立云々はチト関心できないな。


98:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 10:08:10 hm4xIvVj
一番有益で重宝>国立のサカー専用化

ガイシュツ理由)
・陸上スタは東京圏内に足りてる
・日本サカー代表の聖地でビックマッチの会場になる
・クラブの主要大会ファイナルの舞台
・高校その他大会のファイナル会場
・Jリーグでも毎年多く使われる
・今後23区内にJが誕生し、増えていけば準ホームとしてますます需要生まれる要素あり

99:基本的に野球派 ◆0x.mxZktEk
04/10/03 12:13:44 9mKe9clN
>>98
確かに陸上の大きな大会は最近やらないけどねぇ、
だからと言ってサッカー専用とは。

屍肉にたかるハイエナだよ、それじゃ。
「サッカーが一番客集めてるんだから!」って、ナベツネかよ。

「カール・ルイスも走ったトラックだったね」
ぐらいは思ってくれよ、人情があるなら。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 12:49:30 fQyg0eEX
↑アフォでつか?

100

101:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 23:12:12 k5k/ZRkw
>>99
 あんた滅茶苦茶だな。


102:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 23:47:28 ezDul325
99の身方じゃないが、
国立は陸上競技場で良いよ。
唯一の夏期五輪メイン会場を、サカ専にしろってのは、やっぱ無理だわ。

見やすい兼用とか、
屋根のある兼用とか、
トイレの多い兼用とか、
イスと通路の広い兼用とか、
食い物の売店がバッチリある兼用とか、
警備のバイトがしっかりしている兼用とか、、、
それでイイよ。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 01:15:21 z5S9Hj+Q
推進派に較べて理屈がなってない>>102

104:99
04/10/04 02:23:50 +H5XTgz2
理屈がどうこう言ったら、収拾つかんぞ。

陸上は横酷あるじゃん→サッカーもさいたまあるじゃん
埼玉は都心ではないし見辛い→横酷モナー
国立はサッカーの歴史が詰る聖地→陸上にとってもなんだけど

で切札が
サッカーが一番客集めてるんだから、
だろ?
これをナベツネ同然と言わずして、なんと言えば良いのやら。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 13:53:25 /B92FI/Z
陸上はとっくに国立なくても充分。
逆にその国立は昔以上にサカー需要増してる。
理屈的には>1その他十二分で、99はハァハァハァ?
財政的には>1その他は不十分

106:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 14:53:49 7X+lXcWP
ワールドカップ会場の中から宮城と静岡作らないで、新潟と大分を専用にしてたら
その差額で頭金以上は捻出できた。
どの行政単位の税金だろうと、元は国民の税金という視点でみると。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 23:33:36 k/u06Xi0
ワールドカップ会場である前に国体の会場ね
裏苦情競技場造ったら補助金出るけど
陸連が出すわけでもない
元は国民の税金

108:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 11:43:30 Bm3F9UIm
>93の答え知ってる人いない?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 13:51:30 hXZWH9eE
ねえ>>102って上の段落が屋根で
下の段落がスタンドっぽくね?
屋根デカ杉っぽいけど。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 14:01:36 ZCycHd5t
別にサッカー専用じゃなくて球技場でもいいじゃん。
ラグビーも使えるほうがお偉いさん達の年代には好印象だからな。


111:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 14:15:03 24bZggv4
>>110
国立のすぐそばにラグビー専用があるじゃん

112:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 14:29:40 ZCycHd5t
>>111
小さいんでしょ?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 14:54:51 ooHERFjE
取り壊して
新野球専用球場希望(5万人収容・セーフコフィールドタイプ)至急


神宮球場を取り壊して
ラグビーの聖地建設希望







114:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 17:52:19 vXEu7KVU
野球は使い手が今後なくなる方向だしね

115:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 20:03:42 GwEp9a91
>>112
小さくて困ってんの?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 22:38:07 Sh7U3bAi
ヴェストファーレンの傾斜は知りたい。
下の方も上の方も。
豊田スタの上の方は負けてないと思うけど、下の方は駄目だな。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 00:18:05 9qblIjst
意外に町有名スタの傾斜でも知られてないんだね

118:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 02:50:28 md8Y/zH8
>>111
ラグビー専用って意味不明だよね。
そこでサカでもやってろって感じ。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 01:24:41 a6buFfQs
全日本ユース決勝は埼玉になってたね。
昨年もそうだったかもしれないけど(忘れた)。
国立ヴェストファーレン?だったらそんなこともないだろうな。
仮に8万5千人規模で実現しても、古ハウス期待できるのはそんなないから
形態はバックスタンドとサイドの一方だけは見た目は1層でも2&3層式にするべし。
全日本ユースやJリーグその他カードによって、使用カテゴリー制限。
(例)ユースや全日本女子選手権やインカレ決勝その他ならメインとバック1層のみ。
Jリーグの半数以上のカードならメイン、両サイド全部とバック1層。
代表の親善試合なら上のJに加えてバック2層目まで。
ワールドカップ予選、日韓戦、天皇杯決勝、国際大会決勝などは全部解放

120:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 01:39:47 eNH4kQIC
だったら秩父宮取り壊して新しくラグビーの聖地を
作り直せばいいじゃん。
収容人数は3万もあれば十分だろ。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 16:09:18 36DfKI/B
みんな自分が興味ないスポーツだと言いたい放題だな。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 10:08:19 7zARnpaX
国立、埼玉連続していってきて、思ったことは
>1だよなあ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 12:17:14 bAKTDfpn
サッカー専用の国立巨大スタジアムなんて今の日本では無理だわな。
できたとしても球技場だろう。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 17:35:13 9xmMy4LG
球技場は求めていないから別にいいんでは?
証拠にラグビーやアメフトファン向け某スレ見てみ。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 01:03:57 iL37CRfO
秩父宮とか

126:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/14 16:39:46 oRgZcc6y
ナビスコカップ決勝、国立が久々に満員の観客で埋まりそうだね。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/14 19:05:23 yrd9n+md
マスカットの陸スタも埼玉も臨場感に大きな差がなさそうに思えた。
早く国立をヴッストファレーソに建て替えよう

128:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/15 02:09:36 m7Gd5i86
最近の市原vs浦和も国立開催だったし、今節の東京vs磐田も国立使う。
サカヲタの見地でなくとも、国立霞ヶ丘って実際にサッカーないし球技場にするのがいいんでないの?
もし国立球技場化された場合、サカー界が稼働率や集客で貢献できるの?と問われれば
全国にある他の全てのスタと比較しても最も有効活用できる候補になるんでないか。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 22:38:51 A2yIc4bZ
ナショナルスタジアム、もしくはそれに準ずるスタジアムは国内的試合や国際試合や大会
での最大動員を見込めるキャパシティーを考えるべき。
川淵氏もそういってた。

ちなみに日本プロサッカー界の一タイトルのプロリーグ杯決勝で一番動員見込めるパターンのひとつ。
URLリンク(www.nikkansports.com)
あと想定すべきなのはW杯などのメイン会場時の動員力。
W杯予選。
天皇杯決勝やJリーグの好カードやビックマッチ。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/17 01:20:39 +EDoMXxG
85,000

131:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 12:29:19 qIG2GWn+
サッカーは地域スポーツの復興を掲げて地方自治体から血税を奪ってるのに
他のスポーツ競技を無視するなんて・・・
やっぱり、日本のスポーツはラクロスが引っ張るべきだね。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 19:03:34 K3grYYmD
日本語が

133:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 07:46:59 kP5v1Q32
おまい熊が腹減らしてるときになんてエサを・・・

134:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 18:34:08 ZcOm4vNI
通訳は?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 00:59:32 MQkP1IbS
URLリンク(new1314.freespace.jp)
ヴェストファーレンいいなぁ
バイアレーナとかも良いけど

136:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/21 00:14:29 Q0QMAFMH
>135
その画像は初めてみた。
埼玉スタのゴール裏を思い浮かべてしまった。
なんでそういう風に簡単に考えて作らないかな?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/21 03:25:29 fAcwYpf0
>>136
日本の場合芝が育ちにくい

138:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/21 12:32:04 9XFobxIs
>>135-136
もし国立がそういうのになって、日本代表サポや浦和サポ(今度のカップ戦決勝)
などによって満員に埋まった雰囲気サイコーやろね。
埼玉や豊田みたいなスタンド(複層式だったり、離れていたり、傾斜緩かったり)
だとそうはいかん。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/21 18:21:44 El57/NfR
埼玉スタSスタンドが全方位ある感じのが、まさに蘇我スタジアム

140:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/22 12:38:36 E61buqPb
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

ぜってえ>1を実現しよう。
>>135最強

141:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/22 14:41:20 e6F21BI+
国立はあのままでいいの。
サッカーするんだったら埼玉でやればいいじゃん。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/22 18:49:13 WEQdtn5s
よくない

143:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 00:00:28 1bCq7mY6
東京の中心にあってこその国立霞ヶ丘球技専用競技場(仮)です。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 00:52:42 NdYb0by9
そのとーし!
ワールドカップ予選とか大きな試合、重要な各種試合が行われるのが国立教擬場。
ドルトムントにお願いして、霞ヶ丘をそうせんと

145:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 20:12:08 eOSq7xqP
まだ有明に土地余ってるだろ、そこに作れ。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 16:10:54 qOD+4oTy
千駄ヶ谷だな。
同じ場所で解体改築。
有明は2万5千人規模のひとつ作って、J2、3クラブでホーム共用しる。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 21:53:17 th3f7fsg
埼スタのそばに国立陸上競技場作って,今の霞ヶ丘の床を掘り下げる。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 23:24:04 KStEqLFt
>147
横酷あるからイラン

149:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 00:06:47 rYf/KuxA
HPの話しあったスレだぞな、もしかして

150:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 03:18:09 x1mMS3ri
実際、改修するのであれば8万人収容よりも、
キャパは現状のまま、全席「背もたれ、跳ね上げ式の椅子」&「カップホルダー付き」
(バックスタンド除く)でゆとりある客席が理想だな。

清潔なトイレをたくさん、各通路は広く・・・
トラック分の余裕あれば可能だと思う。
もちろん屋根は必須で。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 20:02:42 aMUq4Jas
用途考えると、国立改築で5万人じゃ問題ありだな。
ビックマッチやビック大会で5万人収容は物足りないし、
しかも近所の埼玉や横酷が6万7万規模。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/28 19:08:19 /EcDyAxe
陸上競技場をサカ専スタに改修した例
URLリンク(www.stadionwelt.de)

国立はこれを参考に改修してホスィね。
近くにラグビー専用、野球専用あるんだからサカ専があってもおかしくない。
陸上の国際試合は横浜オンリーで。
つーか、国立じゃ無理なんだし。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 11:28:14 Mq9U6Ks4
>>151
ビックマッチにビック大会か。ビッグだろアホ。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 19:32:37 HDYgsvVE
英語ならビックの発音で無問題(通じる)。
しかし、ここが安さのBC!で間違えるとパンチ飛んできます。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 21:50:30 0xJFaMPo
西が丘もなんとかしる。

>>152
>>135(を参考にするの)がいい

156:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 23:01:16 0xJFaMPo
ゲゲゲ

0 ×  JFA ムリポ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 09:42:14 Hv97FATG
シドニーのオリンピックスタジアムも球技場に替えたよね。
もっぱらラグビーばかりだけど

158:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 11:11:21 CCt+4SBI
アトランタのオリンピックスタジアムは野球場に改造されたね。
日本でも長野の開閉会式会場が野球場になったし、オリンピックの
メイン会場だからと言って改築しちゃいけないってことは無いと思う。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 12:57:17 o5OXe+UN
国立ヴェストファーレンに限らず、これからのスタは観客席の屋根必要!!!!!!

160:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 17:57:25 vpXNQEfL
なんでヴェストファーレン?
ヴェストファーレンよりサンシーロとかオールドトラフォードとかルスのほうがいいだろ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 20:59:42 fuV3fA4V
サンシーロはふさがりすぎで、
傾斜とかスタンドの迫力が他のよりヴェストファーレンに軍配あがる。
ヴェストファーレンにしても、あのまんまじゃふさがりすぎで日本じゃ芝市ぬぞ。

てかなんでヴェストファーレンより
”サンシーロとかオールドトラフォードとかルス”がいいんだろう???

162:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/31 00:39:05 w97gjLLU
昔からあそこ有名だよん

163:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 13:02:17 wBCOVmsm
賛成するから早くHPを

164:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 17:16:04 sbmxKiDc
オリンピアシュタディオンってどうなるの?
バイエルンはアリアンツ・アレーナを本拠地にするらしいけど

165:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 18:00:17 88JfBFJc
>164
バイエルン州の陸上競技大会のメイン会場では?

166:㌦ファン
04/11/03 20:05:19 ygn85yZr
今日国立でナビスコ杯決勝を見てきた。
前から10列目くらいだったがトラックが邪魔で臨場感が薄れる。
しかも屋根がなくて西日まぶしいし。

やっぱり国立のヴェストファーレン化激しくキボンヌ。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 01:08:11 QLPIwTYa
漏れは仕事だったが、あとから録画見た。
166にまさに同意。
代表の大きな試合もそうだが、
Jの試合にとって国立箱スタ化(屋根付き大アルプススタンド)が役に立つよなあ。。。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 02:18:50 ZrFR7DEO
さいたまがあるだろ。
無駄使いすんな。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 03:29:35 31P/qqkj
近い将来に必ず、改修改築の話が出てくるはず。
早くて5年、遅くても10年後には・・・。

専スタ化が実現するように、根回しをしてほしいね。
すぐそばに「野球」「ラグビー」とあるのだから、サカ専があっても何ら不思議じゃない。
陸上は横国があるのだし。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 11:43:56 bM7V4rTV
国立は補助競技場がないんだよね。
陸上競技的にはそこが痛いところじゃないかな?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 17:04:11 jrbJPMSK
さいたまスタは国立競技場でないだろ。
天皇杯決勝の舞台でもなければプロリーグ杯(現ナビスコ杯)決勝の舞台でもない。
Jリーグの東京における準ホームスタになれるわけでもない。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/05 03:00:04 YsIhO/4V
国立専用にしてベルディが移転してきたら?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/05 07:52:22 gy1aLFDc
ネーミングライツは日テレスタジアムですか?
・・・なんかやだな

174:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/05 15:17:39 CdljS0LV
国立をどこぞのクラブに与えるなんて・・それは萎えるw
国立は国立。

各大会の決勝や代表戦を行う聖地であってほしい。

今なんて、ほとんどサッカーにしか使われない国立。
たまに入場無料の陸上イベントやラグビーが開催される程度。

サッカー専用が無理であれば「球技専用」に改修してほしい。
とにかく、国際規格に合わない陸上トラックは過去の遺物。無駄以外の何者でもない。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/05 18:30:32 /timdqVX
>国立をどこぞのクラブに与えるなんて・・それは萎えるw
こんな意見あるんかいな???
少なくとも、このスレでは記憶ない。

国立ヴェストファーレン霞ヶ丘シュタディオン
  開催対象試合によって使用スタンド使い分ける
8万5千人(フルハウス):代表マッチクラスA、天皇杯ファイナル
6万人:代表マッチクラスB、ナビスコカップファイナル、Jリーグ最人気マッチ
4万人:代表マッチクラスC(五輪代表など)、Jリーグ、高校選手権決勝
2万人:代表マッチクラスD(女子代表、ユース代表など)、全日本ユース、インカレ決勝

176:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/05 23:06:38 WZawuBQu
国立を球技専用に改造するなら、隣りに秩父宮ラグビー場もあることだし
高円宮スタジアムとか改名できないかな。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 01:14:22 ZFlgnRVS
>>176
いいねぇ~「高円宮スタジアム」

日本は球技が比較的弱いんだし、この機会に改修してほしいね。
もちろん基本はサッカーでw

規格の問題はあるけど、ホッケーやラグビーに対応できる程度の球技専用でも十分。
陸上トラックさえなくなれば、なんとでもなりそうな気もする。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 08:58:46 FJ0it44u
球技場でいいと個人的には思ってるけど、2ちゃんの他板みると
「当の他球技ファンの意識が全くない=欲しいという意見殆どなし」
だから、このままなら”サッカー専用場でいいんですね?”と年を推してみたらどう?
それでも無関心ならサッカー専用にすればいい。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 21:49:52 yQhfUxWP
国立なんてサッカーファン以外行かないところですから
残念



解体サッカー場にしる


180:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/07 12:18:01 aWfhz1s5
実行に動き出すきっかけみたいのがほしい。
W杯のチャンスをのがしたのが残念…。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/07 12:20:46 tFLDtpSR
>W杯のチャンス

宮城、静岡、新潟、横浜、大阪、大分
嗚呼。。。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/07 16:11:59 jILB0Gwf
西が丘を陸上競技場にするんなら霞ヶ関くれってかんじなんだよな。
夢の島も球戯場から陸上競技場にしちゃったくちだし・・・

183:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/07 16:58:06 BHRBNXjT
協会あたりが地道に陳情してほしいね。
金ないから、すぐは無理だけど。
2004年度(もちろんそれ以前も)に国立で開催されたイベントの大半がサッカーなのにw
他にもあるけど、集客が見込めないものばかり。

なんとかしてほしいね。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/07 19:15:24 T5wltAPo
>夢の島も球戯場から陸上競技場にしちゃったくちだし・・・
それは知らなんだ。
詳細キボン

あと西が丘なくなったら(サカー場としての)、いくら霞ヶ丘がサカー専用になっても困るよ。
大学その他の聖地(メイン会場)として”貴重な存在”なんだから。
有り余ってる超立派な陸上競技場群のひとつ無くすのとは訳が違う。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/07 20:00:19 NT0VwZXk
西が丘は陸上競技場にならないよ。
陸連嫌悪あおりの悪質なデマ。
トラックは近所の別の敷地にできる。

西が丘にはかつて3万規模に拡張計画があったし、
それを前提とした設計で建ってる。
単なる弱小競技別団体に過ぎなかった日本サッカー協会が
ワンチャンスをものにして何とか将来に望みをつなげつつ
作ったのが現西が丘。
カシマのように四方にはスタンド増築用地が用意されてた(されてる)

でも国立スポーツ科学なんちゃらができて、
今後の西が丘全体の重心はそっちだろうから
増築はないね。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/08 04:45:29 jAfIl1K7
はじめまして。
国立改修は当然賛成なんですが、今の姿ケッコー好きです。

・屋根が小さいゆえの開放感
・1層式独特の応援の一体感
・ゴール裏スタンドのカーブ&傾斜

が、私はたまらなく好きなのですが、皆さんはどうでしょう?

ところで質問なのですが、専スタにせよ改修にせよ、
有明コロシアムやセーフィコ・フィールドのような可動式屋根の設置は可能なのでしょうか?
そうすれば開放感もあるし、芝育成にもいいのでは?
過去スレ閲覧不可な環境ですので、ガイシュツでしたらすいません。


187:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/08 06:08:04 5bskGwMv
>>186
コスト面でどうだろ。
改修自体に数百億はかかると思うし、余計な事に税金投入は無理では?

屋根は必須だから、固定式になると思う。
晴れの日の開放感はオレも好きだけど、雨の日がねぇw
まあ野球場も同じ事が言えるけど。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/08 07:40:18 y7i2o/vJ
>>187
ですよね。有明のとは規模が違ってきますしね。。。

では、行ってきます。今日は気分変えて国立の前通ってみます。


189:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/08 08:39:02 CJ5TrK+U
野球はまだ雨→中止だけど、フットボールは関係ないからね。
各スタに屋根あったら今までのJ観客動員変わってた。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/08 13:22:12 4DOPrF/b
サッカー専用にしたら東京国際マラソン出来ないじゃん。
そう考えると味スタの建設費を国立競技場の改装費にまわしてたら
よかったのに。 
もちろんサッカー専用じゃなくて陸上競技場でね。

ってかいつやるかわからんような国体の為に味スタなんて造るなって話だよ。
>>141みたくサッカー専用は埼玉にあるんだから十分ジャン。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/08 13:50:53 4DOPrF/b
>>190本人です
多摩国体が正式にやることになったんだったら改装した国立でやりゃあよかったんだよ。
ちょっと舌足らずだったので念のため。

まあもう味スタできちゃったんでしょうがないんだけどね・・・。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/08 15:37:56 vdLrGEsM
埼玉は首都じゃないジャン。“国立”の意味がないジャン。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/09 08:24:03 hnIhgASd
マラソンのスタートゴールが別に陸上競技場じゃなくてもいいでしょ?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/09 12:43:47 z41AyXTC
>>193
じゃあ今までの東京国際マラソンの歴史を無視してサッカーの為だけに
コースを変更するって事ですか?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/09 13:41:41 z41AyXTC
>>192
国立どうこうじゃなくてサッカー専用は埼玉にあるんだから
わざわざ税金使って国立をサッカー専用にしなくてEE JUMPって話だよ。

196:
04/11/09 16:08:49 S0CRmdFs
195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/09 13:41:41 ID:z41AyXTC
>>192
国立どうこうじゃなくてサッカー専用は埼玉にあるんだから
わざわざ税金使って国立をサッカー専用にしなくてEE JUMPって話だよ。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/09 17:37:00 ugUBL8he
ほとんど使われないトラックを
東京五輪や東京国際マラソンの歴史の為に残せ!
というほうがどうかと…

というか、またこの手の話?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/10 00:40:18 dy27h6dv
陸連の規格にあわなくなった国立のトラックを今後どうするかって話じゃないの?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/10 01:22:10 WRKao00H
>>198
そうそう。
現状だと利用価値ないのよね。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/12 01:10:11 lrl78hCY
>>180
ワールドユースとかコンフェデ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/13 00:39:33 XUoC0i2U
ラグビーWカップに便乗してみる

202:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/13 15:02:18 en3FO7dh
かつて('79)日本で開催したワールドユースは今や
W杯が開けない中小国や、発展途上国、サッカー不毛の地向けの
大会になった。だから日本はないね。次回開催国はオランダ。

コンフェデも、W杯前年はプレ大会(新設スタのシミュレーション)
W杯翌年は既存のものを活用で会場はいじらない。
FIFA&サッカー界の位置付けがあやふやで、国立改修のキッカケには弱い。

やはり、2050年日本単独開催でのワールドカップを待たねばなるまい。


203:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/13 15:20:22 2D/iQRQE
さらに老朽化してるよ。
サッカー専用かどうかは別にして、数年~数十年の間に何かしらの動きは絶対にある。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/14 16:15:48 /z5AYJyc
世界最強の近代的陸上競技スタ軍団誇る日本国

205:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/14 21:23:32 SkdtoZzD
元旦にサカなんかに貸すなよ。
昔から不思議。昔はスタンドの
いたるところでキャッチボールができたなwww

206:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/14 23:55:21 QUWUgnRs
>205
同意。
国立は当然として、各地のスタもJのホームたるサカ専にして
元旦には各地8カ所ぐらいの専スタで天皇杯準々決勝ぐらいをやるべき。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/15 02:39:51 sZ0mp0ae
6万くらいでいいよ。外観に瓦屋根きぼん

208:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/15 04:26:53 A9Po1KVJ
内外野天然芝のボールパークがいいな。
巨人と西武の新本拠地に。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/15 04:46:57 Opo33OKA
>>208
東京ドームの天井に穴開けて、天然芝入れりゃ解決だな。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/15 19:21:19 zb1bF6Au
>国立ヴェストファーレン8~10万人版

Jのホームスタとして、そういうので規模が60%、50%、・・・20%版欲しい。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/16 06:39:06 CUDCOTGJ
最近はキャッチボールをする人も見なくなったな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/16 12:04:54 4SJ0kkEJ
>>211
場所ないしなw
公園じゃ禁止されてるし、野球場は予約が必要で勝手に使えない。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/17 11:43:41 gB/nr+xm
サッカー場後進国日本だね。哀しい

214:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/19 03:03:11 jHxyK36B
国立改修より西が丘改修を希望。
かっての有った計画通り3万人規模規模のスタジアムにして、隣の補助グランドを
5千~8千人規模スタンドで天然芝グランドの第二サッカー場にしておくれ。
いわばサッカーの神宮球場版、実際に西が丘は学生サッカーの聖地だが神宮・秩父宮と
比べると悲しくなる。まぁ神宮外苑内に無い(あったら西が丘で無くなるが)のも寂しいが
無理だろうけど周辺地を買収して、熊谷ラグビー場みたいなサッカー公園にして欲しい。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/19 23:32:10 FfUa7S24
三菱が西が丘を2万人に拡張してホームにしようとしたけど
住民に反対されて浦和に漂着した


駒沢の住民ならもっとすごい反対運動するんだろうけどなあ

216:214
04/11/20 00:24:03 aBRJGlGH
>>215
そうだったんですか、となると西が丘改修は難しいですね。
そうなると「聖地 西が丘」を諦めてスポーツの聖地神宮外苑への引越ししか無いかな。
第二体育館と神宮球場の中間点にそこそこの広場が有りますよね、サッカー場が造れそうな広さですよね。
野球やラグビーに負けない聖地が欲しいですよね。
数年前にテレビで或るブンデスリーガのホームスタジアムを取材した番組をみました。
陸上競技場を使っているのですが、サッカーの試合時にはスタンド全体がピッチ側に移動して専用スタジアムの
ようになる構造の競技場でした。「凄い!」とおもってみていましたが、国立はこのタイプが良いような気がします。
でも予算が無いでしょうね。大改装できたら東洋最大を奪回して欲しいな~。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/21 12:39:53 uMOT3USX
国立はそのようなタイプがいいというからにはトラック必要な理由が欲しい。


218:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/21 16:52:33 prrbRnE7
少しスレ違いかもだけど、、
移動といえば、静岡のエコパも一応そうだと思うんだけど
アレは全く意味無いね! トラックを全て覆ってくれるなら
いい感じになってたと思うんだけどね
静岡が専用場を作らなかった事にはホント腹立つよ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/21 17:08:38 Qfq1+Z4Z
一時J入り表明した浜松(ホンダ母体)がその後断念した最大の理由はスタジアム問題。
当時ワールドカップ2002の開催ベニューのひとつだった静岡県は袋井市というところに
5万人規模の総合スタを新築した。

この国のスタジアム建設の在り方を問いたい具体例のひとつであった。

220:214
04/11/22 00:31:04 VTMMxkIW
>>217
味スタ・横浜と誕生して存在意義は以前より薄くなっているとは思います。
でも個人的には都心に大陸上競技場がやっぱり有って欲しい。
それに神宮外苑地帯は最大規模の各競技場が揃った、日本スポーツの聖地であって欲しい。
だから神宮外苑地帯にサッカー専用スタジアムないのは寂しいです、国立が有るから代用できる
との考えでしょうが、ラグビー用があるのだから・・・。秩父宮球技場だったなら説明がつくけど。
6~7年前だったと思うけどお台場あたりに10万人規模のサッカー専用スタジアム建設計画がありましたね。
すぐに立ち消えになったけど。


221:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/22 00:45:29 yRm2vCy8
日本で唯一開催された夏季五輪のメインスタジアムを
ぶっ壊して最近ポッと出のサッカーがその地を占めて専用を建てる
というのは、考えにくい。
オレは専スタほしいけど、サッカー界よりも広い世界の歴史を考えると
いくらここ10年ほとんどの観衆動員を稼いでいるとはいえ、
とてもサッカー専用にしろとは言えないよ。

いつもFIFAフェアプレー旗が掲げられる
メイン・ホーム側コーナー脇の「あの邪魔な棒」だって、
日本人初で陸上金メダルをとった3段跳びの距離を
一歩ごとに刻んだ織田ポールだし、、、

神宮が老朽化して、国立がやきう場なったら俺ら怒るべ?
乱暴な言い方だけど、俺らだけのための箱じゃあないんだよ。
国立だけは

06年決勝会場ベルリン五輪スタのように、基本形は変えず、
後付けの屋根をかけて、中身を徹底的に近代化するしかないだろ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/22 00:48:35 lewHoEAV
>>220
移動式スタンドってコスト高いよ。作るのもそうだし、動かすのも。
もうそんな金かけれない。
でも全面改修は数年内、遅くても10年内には現実的な議論になってくる。

ランニングコスト等を考えれば、球技専用が現実的ではないかな?
仙スタのように、サッカー、ラグビー、アメフト3協会が一体となって根回しすれば
夢物語ではないような気もする。
秩父宮があるけど、そこはそれw

伝統のマラソン云々って問題あるけど、2、3レーンだけトラック作るとかさ。
イメージはアテネの競技場みたいな感じ。陸上はマラソンに特化させるw

223:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/22 03:37:24 gBZjaUB8
総合スレ立ててみました。今の国立も悪くはないと思う方ヨロシクです。

国立霞ヶ丘競技場
スレリンク(stadium板)l50

224:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/22 18:30:56 5BY/AcuB
>>221
合理的でない論理なんだけどね、そういうのは。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/23 13:18:33 D/dq4zdg
サカバカなんかに使わすな。
現に昔はガ~ラガラ(プ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/23 17:32:05 HDh8lZpw
>>225
時代遅れの焼豚かよ
昔の話なんかしてねぇだろが
頭悪杉 出直してコイヤ
カスが

227:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/25 16:28:32 +tydT1cg
>国立をヴェストファーレンみたいな専用型に建て替えよう

仮にそれが10万人規模で完成しても、敷地は現在のより少し空くね。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/26 18:44:51 4duZuXNE
殺陣替えよう

229:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/29 16:27:52 hLkVYQh/
静かだな。
アイスバーンがあるとは思えないようだ。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/29 17:36:38 R4ekJ3Sg
とりあえず逝ったことないヴェストファーレンに来年にでも体験してみたいんだが
まだ予定立てられない。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/29 18:37:33 YuYkT+8A
合理性を絶対正義にする、
怖い方がいらっしゃいますな…

232:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/01 12:29:10 tMcSBwBq
    ↑
駄目なタイプ再登場

233:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/03 19:39:03 9cVpWvv0
余計な国体スタは今後いっさい凍結でいいから、国立蹴球場に作り替えよう。
作り替えたら、サッカー界(JFA&Jリーグ)は滅茶苦茶利便計って有効活用してくれるぞ。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/03 22:03:42 jNyYfTCv
代表人気に溺れて、視野狭窄になってる方がいらっしゃいますな。
20年前位の巨人ファンみたいで、死ぬほど笑えます。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/04 10:03:57 Xlkj/bLA
神宮第2球場跡地含めて、JOCナショナルトレセンにしたらいい。
勿論国立霞ヶ丘競技場ある所には国立フットボールスタがある>1

236:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/04 14:25:59 dsEBM6mz
西が丘の敷地全部をナショナル・トレセンにして、
西が丘サカー場を霞ヶ丘ヴェストファーレンに隣接して作るに投票。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/04 16:17:11 Ge15mRk/
国立と云う言葉の意味から勉強しなければならない方がいらっしゃいますな。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/04 16:19:47 oPpRx8d5
物知りキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

239:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/04 17:14:24 jOhpb2IQ
今から237先生の講義が始まるますので、至急大講堂に集まるように。
では、先生どぞ↓

240:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/05 16:14:23 6X+W71N3
国立音楽大学は国立大学ではないのです
国立市にある私立大学なのです

241:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/05 17:02:40 aprdYMph
国立のサッカー場ってねーな。
あははっはははは。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/05 19:45:43 D14GSMsK
>>221
比較するのもなんだが冬季五輪の開会式会場は今は野球場だったりする。
人工芝だから他のイベントもできるしやってるけどね

243:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/05 22:48:39 aprdYMph
秩父宮ラグビー場たのみこんで使えよ。バーカ。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/06 01:21:15 0QcctdBt
221にマジレスするのもなんだけどな>242
長野やアトランタもそうだが、五輪スタみたいな多目的総合スタの後利用は困るのよ。
だから野球場にしたりするんだろう。
需要ある可能性あるのは各種フットボールや野球などの専用施設。
五輪の思い出があるからなんて理由で無目的大スタ残すなんて理由は藁ちゃう

245:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/06 20:03:53 DMvxmYFc
ラグビーファンがもっと数いて、”熱心度”もサカヲタのせめて半分あれば大きいんだけど。
ワールドカップ招致目指してるけど、2ちゃんラグビー板でも全然”熱意”ないんじゃない?
FIFAワールドカップ2002で日本のサカヲタはスタジアムについても口うるさくなかった?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 17:00:12 Y+zfHbuu
>All
サカヲタも意外にそれほどでもないじゃん

247:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/09 20:21:26 9LlEg+5C
アメフト、ラグビー、サッカー兼用にすれば文句あるまい

248:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/09 21:42:08 esA0KgQR
>>247
アメフトって天然芝でも出来るの?人工芝じゃない?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/09 21:51:09 vx2pXLbN
>248
幕間本が作ったリーグは天然芝のスタジアム使ってたね。
単に立派なスタジアム使えない事情からだったんだけど。
で、答えは一応イエス。
昔、東京国立で全米大学オールスター(東部と西部の4年生選抜)を毎年開催してて観戦したことある。

>247
サカヲタはともかくラグヲタ、アメフトヲタがいる板では無関心だった。
サカー専用で進めても、2チャンネラーのナカでは文句言えないんでは?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/10 13:41:42 BCm76lGC
ラグビーは秩父宮があるからある程度無関心でいられるんじゃないの?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/10 16:27:50 V3VSThk9
ラグビー板、スレ見て
そう都合よく受け取れないんだがw

252:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/10 22:28:38 ytCIkw9u
ラグビー板ってけっこう過疎板じゃん

253:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/11 18:12:13 IfDGhsfk
霞ヶ丘がヴェストファーレンみたいのになったら、
国内他の専用スタやその後にできる専用スタがショボクみえるだろうなあ。
規模の事じゃなくて。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/13 00:18:06 vrG84CqU
陸上スタとしても今やショボク見えますが。
横酷始め各地に凄いのできたから。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/13 00:21:09 4qzD220U
ショボク見えるなら使うなや。
サカバカって痛いのばかりだな。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/13 03:31:25 spdS15Jw
>>255
身の程知らずのヤキブタ君
ちゃんと学校行きなさいね(^◇^)

257:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/13 19:30:35 potKjQre
国はここを改築しないで、このまま残す気なのか?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/14 00:24:17 eN7dn+hh
ポットきて、建て直し記事でも書いてクレ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/14 02:43:38 DP/C5rwW
屋根がほとんどなく
ピッチに影が被りにくいのはいい

260:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/14 12:56:31 lB26vJhy
あ、そっ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/14 19:34:55 O80BpZFs
専スタ専スタとうるさいサカバカについて

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 03:52:27 ID:etgOzbw/
ポッとでの分際で調子ぶっこいてんじゃねー!
試合できるだけでもありがたいと思え(プ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/15 23:43:42 RuSAXAi5
↓なににつかう?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/16 11:32:17 e+RnLamE
大阪城公園に3~4万の専用スタジアム作れないかな?大阪城ホールの隣の太陽の広場グラウンドの場所。
環状線沿線だから大阪市内からアクセス抜群だし。
さくらの名所100選の公園にセレッソのホームスタジアムがあるってのもオツだしな。
ラグビー、アメフトにも使えればなおよし。
野球のグラウンドは無くなるが代わりに大阪ドームの使用料を下げまくればいい。


264:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/16 16:12:08 mDYAoqcT
>代わりに大阪ドームの使用料を下げまくればいい。
これ以上、大阪の財政事情を悪化させないで

265:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/16 17:40:48 ASBX3DYy
大阪市のど真ん中に1層式5万人箱スタええよ。
その代わりJ2クラブの完全ホームスタ化前提。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/16 19:04:18 4dxZYrxy
関西は阪神さえあればええんや。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/16 19:43:00 RBPEJK0L
蘇我みたいの作られたらタマランは

268:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/16 23:22:57 e+RnLamE
野球場は舞州にもあるし森ノ宮にもあるから城公園の太陽の広場グラウンドはサカスタにしてくれ。
2~3万でいいから。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/17 02:27:50 xNcCLyEU
大阪サッカー発展の為には専スタが必要だわよ
スレ違いか

270:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/17 03:46:24 cs3npH+1
京都とガンバの専スタ計画が上手くいけばな・・
京都は京セラ会長が頑張ってくれてるが、ガンバは高槻市長がトーンダウンしてるし

271:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/17 13:01:09 fPNsLq3l
実現できるスレひとつ選べると言われれば、ここにする

272:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/17 21:37:53 OkMHdU8f
大阪の鍵は環状線だと思う。
長居では集客の頭打ちが近いような。京都に頑張ってほしい。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/17 21:54:46 m6MqgMqF
関西人は夏は野球、冬はアメフト観るねん。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/18 06:25:58 Szys3oVZ
アメフトなんて大学だけのオナニースポーツだろ。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/18 07:27:18 B0VKKKN6
いくら関西といえども
(阪神は別格だが)実際はJの観客動員数&サカファン数>>>アメフトだな。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/18 11:13:49 5SANAh/T
年末年始の主なイベント
URLリンク(www.naash.go.jp)

◆ 国立霞ヶ丘競技場

高円宮杯第16回全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会決勝(12/25)
第84回天皇杯全日本サッカー選手権大会準決勝(12/25)、決勝(1/1)
第83回全国高等学校サッカー選手権大会開会式・開幕戦(12/30)、準決勝(1/8)、決勝(1/10)
第26回全日本女子サッカー選手権大会決勝(1/1)
第41回全国大学ラグビー選手権大会準決勝(1/2)、決勝(1/9)
第28回全国高等学校東西対抗戦(1/9)


277:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/18 13:03:43 nU419ko9
1で姉妹スレにしたんなら、せめてここに紹介したらどう?
大阪にもサッカー専用スタジアム待望論
スレリンク(stadium板)


278:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/19 01:16:23 5sBB005y
西が丘もこのスレと兼用でいいね?
あそこも1万人規模で良いから、もっといいものに建て直して欲しい。
男子のフル代表はもうやることないが、それ以外の国際試合や大会の会場にもなるんだし。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/19 12:36:46 9Uur9im9
国立のサッカー専用スタジアムはないし造らない。
ま、そーゆーことだ。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/19 12:56:14 7HfkNGqg
↑カスだな

281:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/20 07:54:58 hIDW/xTp
こっちに投資するべきだった

282:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/20 18:57:11 rCpfYF72
これ実現に向けたHP作るっていってた香具師が過去にいたの知ってる?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/20 23:51:30 +RYewYqc
>>282
海外サッカー板の1スレ終わりか2スレ目時代の?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/21 02:06:58 ZgFkmMGR
てゆーか建替えって解体費用やらけっこうするだろ?
新規にどっかに建てたほうが安上がりじゃね?

ま、野球ファンの私にはいらないけどね。

285:ブラックハー党
04/12/21 04:15:43 OmmcRB+g

ブラックハー党秘密基地別館 - HOSOKAWA'S BIZARRE ADVENTURE -

URLリンク(freett.com)

当サイトは、2000年03月30日に株式会社カプコンより発売された
DC用ソフト『MARVEL VS. CAPCOM 2 -New Age of Heroes-』の公式掲示板にて
その芸風から一躍一世を風靡した『定山渓秘宝館』氏の軌跡を保存するサイトです。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/21 10:33:30 UDbjweBp
>284
国立蹴球場としての立地、用地取得費考えると
今の建て直しのがいいかと

287:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/21 14:03:11 qm+SbfQT
立て直す必要無し
現在、維持費が大変だろうから
解体して更地にすべし。
税金の無駄使いだ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/21 17:51:43 uCJVYmW8
無駄どころか日本一有効活用されてるスタジアムのひとつ。
特に球技場、陸上スタの類の中では。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/21 23:47:53 ZgFkmMGR
神宮競技場時代から日本サッカー界には
なくてはならないスタジアムだぞ。
サッカーの甲子園、国立競技場を
立て替えるなんざ真のサッカーファンじゃねー!

私は野球ファンだがね(爆)

290:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/22 11:59:27 1Pfb8nL6
ぶっ潰して大規模駐車場にしようよ
立体にすれば尚可

291:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/22 20:44:21 +mj86oe2
霞ヶ丘→ヴェストファーレン
西が丘→???

292:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/22 23:54:09 5sEFrqpA
サッカーは国技じゃないから無理だ。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/23 16:56:05 K7pHDI/H
西が丘は藤田がオランダでプレイしたクラブのスタで

294:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/24 01:10:00 EummQKOB
神宮球場を解体してそこに建てても良いな
野球はドームがあるしな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/24 07:56:45 WsshxRR/
国立の今後の在り方について語れ
↓>295-394



296:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/24 18:29:13 WaCPa/wy
>>297
どうぞ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/24 23:43:23 OkWZlsVt
>>295
スレ違い。向こうでやれ。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/25 02:12:33 CWqXhkGB
>>295
詩ね

299:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/25 08:05:34 eR1Na9ur
どこがスレ違いやねんw
乱立すな

300:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/25 12:49:25 tmPzaUko
東京五輪の思い出に浸る施設。
それが国立競技場。
だから今後もそのまま残す。
だよね?あなた

301:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/25 14:08:08 HIE5sS9S
サッカーは西が丘で上等。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/25 16:00:41 /LLK2eGH
ヴェストファーレンみたいに作り変えるなら
是非、ホープ軒を施設内に作っておくれ。

でもアステカの方が好き。
二階席から、あの太い面が垂れてきたら最高じゃないか。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/25 18:28:32 Cj0mhqh+
ホープ軒がいいのか?
アステカはホープ牽レベルなのか、、、

じゃあヴェストファーレンは?
伝説の平か?


304:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/26 12:32:37 24PkB+ri
>>295
球技場にする(>1)

305:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/26 16:47:38 Qjx4uE7j
同じ霞ヶ丘敷地内に2つ建て直したら?
ヴェストファーレン?みたいな国立と西が丘の代わりのを

306:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/26 21:03:49 8KGQXwid
天皇杯、Jリーグ、代表、その他でフットボールマッチをだいぶ見る機会多いスタになるけど
現在ではあまりにも寂しすぎな施設。
韓国はソウルにワールドカップスタジアム作った事で必然的にチャムシル→Wカップスタになった。
日本は埼玉をフル代表は使うこと多いけど、どうしてもファイナルなどのメイン舞台は東京にある
国立競技場にならざるを得ない。
国立陸上スタとしてもチャムシルより小さくて古いし、国内的にも寂しいぐらいな施設。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/27 00:25:34 F17Xgura
結局>>295には
サカー場にしないなら、可能な限りお金使わないで現状維持。
そしてビックマッチを埼玉スタに無期限臨時措置で移行する。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/27 17:24:45 JMaHQSIH
シアター オブ ドリームス
その名は千葉蘇我スタジアム(笑)

309:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/27 17:30:50 ilchpAef
堺に↓作るんだって。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

場所は↓
URLリンク(www.city.sakai.osaka.jp)

アクセスは将来↓
URLリンク(www.city.sakai.osaka.jp)

代表の宿泊するホテルから近くだしここにヴェストファーレンみたいなん建てればいい。
まわりは海と工場ばっかだから騒音も気にしない。
しかも大阪五輪が決定してたらスタジアム建設候補地だったおまけつき。


310:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/28 12:38:05 U3n6N/n+
堺と国立スレがなんの関係あるんだ?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/28 17:51:15 SearNXAf
堺市に国立競技場移転とか

312:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/28 19:16:19 d2uTvboK
もともと専用スタジアムを広げようって奴が建てたのが始まりだからね。

313:専用スタジアムを広げよう?
04/12/28 19:49:45 opWE7WwI
            広げる
             ↑
      広げる←専用スタジアム→広げる
             ↓
            広げる

314:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/29 11:36:23 1EP77ZBX
雪だから西が丘行き中止。
元旦も天気やばくね?

屋根付きフットボールパーク。
これ必要

315:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/29 21:11:05 o4aRboX1
一番重要なタイトルマッチ戦の舞台になる国立がもはや最もミズボラシイスタジアムである現実

316:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/29 23:55:33 VQNx1fmv
重要な試合で国立を使わない

それが一番効果的だろ
こんなボロ陸上競技場をいつまでも大きな試合で使うから
建て替えの必要性を国も鈍感になり後回しにする
それどころか伝統だとか言い出す戦前の化石が喜ぶ始末

317:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/30 03:46:12 8ZGuF30W
高校サカーで日テレはまた「夢の国立」連呼するんだろか・・・
高校生にしてみりゃ普通に埼スタや横国の方でやりてんじゃね


318:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/30 13:00:05 8RWEH9Il
明後日には日本一を決める舞台になる。
主役はレイナス

319:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/30 14:59:25 JgaZdvI3
明日日中に霙の可能性あり。
元旦以降は天気持ち直しで、気温9度~14度の日が続く

320:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/30 22:41:07 gPo/FBjw
天皇杯決勝のチケット分けて頂戴

321:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/30 23:28:24 gH6/OwdY
一昨年の決勝戦時は大晦日に御徒町にある金券ショップで最後の一枚を低下割れで買えた。
いってみろ。
新宿にはどこもなかった。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/31 00:08:58 hug3RYuh
首都にはサッカースタジアムは
造らん。ま、そーゆーことだ。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/31 11:50:24 6HEMl3rK
↑低脳(笑)

324:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/31 13:36:20 5wdYPMTC
神宮第2球場潰して、西が丘の第2に相当する新国立ソカー場を。
霞ヶ丘の建て直しのほうは周知の通り(以下略

325:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/31 20:26:06 VGucwZl2

氏ね

326:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/31 20:28:25 CglAWTZ/
>>221
このブログ参考にしてみたら?
URLリンク(blog.livedoor.jp)
12月11日のところに書いてあるよ。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/01 01:53:39 mWH/Z3LW
なんや?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/01 09:09:04 Ytykn1Q1
あけおめ

1年の始まりは国立から

329:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/01 17:00:02 tTLkhD1I
日テレFCと共に現国立もアボーンしてくれ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/01 17:07:40 kMuE+pUU
立川の手前ぐらいに新しいの立てようぜ専スタで

331: 
05/01/01 18:00:46 VXpklB90
お台場に土地余ってるんだからあそこに作って欲しいよ。
ちょっと交通の便が悪いけど。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/03 23:21:43 OJmT0r7D
今の国立に変わる国立蹴球場なら同じ場所に1の路線でしょ?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/04 00:13:03 EtjfThpP
野球のビックスタジアムはすべて
民間だぜ。サカはダメダメねw

334:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/04 01:13:08 A0c2OyZL
いまどき野球はねえだろ、野球は

335:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/04 11:47:26 ij+Wq9tB
日本は無駄に野球場が多過ぎる ~負の遺産~ だな

336:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/04 19:55:28 A0c2OyZL
国体スタも

337:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/05 16:57:24 6OdfwOUd
陸上競技者にとっても国立は重要なんだよ。
勘違いするな、サカヲタどもよ。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/05 19:48:56 fauaP7+6
うん、重要だよね。
横酷、長居、長居第2、神戸ユニバ、江戸川、夢の島、柏の葉、エコパ、ビグアイ、ビグスワン
ヒロシマビグアチ、ヒロシマ広域、万博、西京極、熊谷、宮城、新潟市営etc
と共に特重要な国立霞ヶ丘陸上競技場

339:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/05 22:18:22 /5//eHa8
>>ヒロシマビグアチ、ヒロシマ広域

走るだけの人は頭が弱いんだね

340:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/07 00:44:38 iljhYc94
陸上の腫瘍大会開催するにはサブ競技場必要とか誓約ある。
という理由で現状擁護するケース見受ける。

とするとサカーやラグビー界が専用スタでなければならない。
勿論芝生サイズとか製薬細かく。
プラスして出場チームの為のサブスタも隣接してなければならない。
とか作れば同じように黙ってても国体スタみたく整備されるのだろうか?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/07 23:43:32 XA4cKWNK
HPまず作れや>作れる人

342:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/08 00:13:08 Jd2S320l
ラグビーの逝地はトゥウィッケナム

343:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/08 12:12:14 seUa1wnu
↓HP管理人

344:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/08 21:01:31 QRRa8XKR
野球場はそれぞれ特色があって
雰囲気の違いを楽しむんだが
サカ場はどこも四角くて
スタジアムに愛着がないのがわかるね。

野球ファンに甲子園潰せなんて言う人は
いないのだ。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/08 22:33:14 DQQU69tn
甲子園潰して新甲子園ボールパーク作れ!

346:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/09 11:19:51 aRbqaDlx
そんな金があったら野球場を
もっと増やしましょう!

                                大先生

347:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/09 18:20:11 h2sOPD1D
高校選手権、観に行くよ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/09 18:34:26 tLkfwTAb
協会後援会員向け券はあり?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/09 18:45:04 Lo+vb3W3
野球場に金は使えません

以上

350:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/09 20:03:21 56xYI7+Z
現実には
地元プロサカークラブある所でも(例、新潟)、球技場は作らず国体スタとプロ企画野球場は作る。
松山その他でも作られました。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/09 23:25:12 QnV/LLzW
「甲子園潰すな」なんて言う人は阪神ファンと高校野球ファンぐらいだろ


352:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/09 23:50:59 pZhz42oG


353:”削除”人(ニヤリ
05/01/10 11:47:20 vHtbc9z9
137 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 02:36:29 ID:VLE4a57b
71回大会 国   見2-0山城(45,000人) 晴れ
72回大会 清水市商2-1国見(45,000人) 曇り
73回大会 市立船橋5-0帝京(35,726人) 晴れ
74回大会 静岡学園2-2鹿児島実(16,639人) 雨
75回大会 市立船橋2-1桐光学園(27,080人) 曇り
76回大会 東福岡  2-1帝京(16,239人) 雪
77回大会 東福岡  4-2帝京(18,148人) 晴れ
78回大会 市立船橋2-0鹿児島実(29,042人) 晴れ
79回大会 国   見3-0草津東(12,457人) 曇り
80回大会 国   見3-1岐阜工(14,317人) 晴れ
81回大会 市立船橋1-0国見(51,986人) 曇り ※成人の日開催開始
82回大会 国   見6-0筑陽学園(46,754人) 晴れ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/10 17:03:46 26DdEvDs
もはや日本で最もボロイ大陸上競技場じゃないか。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/10 20:56:24 U6TQzcDh
ラグビーの大試合が行われる季節突入した。
海外ラグビーで、ああいう陸上スタで開催してる所は記憶ない。
日本で見てるようなリーグや国際試合は概ねラグビー人気国からかもしれないが。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/11 17:56:04 wjo+pv8D
ラグビーW杯2011がオセアニア開催になると読んで、
それ以後のラグビーW杯日本開催をも睨んで
国立霞ヶ丘フットボールスタ推進運動訴える。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/12 02:11:31 DLNoDbSd
近くにラグビー場あってサッカー場
造るってか?ぼけてんの?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/12 12:23:48 jc8I349h
乳房宮(3万人)をワールドカップメイン会場にするってか?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/12 18:29:16 E73lnJVC
意味不明な書き込みあり。

近くに遊園地あって映画館
造るってか?ぼけてんの?
                とでも言ってみるか

360:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/13 08:24:08 vnKNPSKW
啓蒙

361:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/13 11:59:20 Gxjzn58z
神宮球場や神宮第2を取り壊せと言うのがいるが、
どっちも宗教法人明治神宮の所有だとわかってるのか?
国立と秩父宮が隣接してるから勘違いしてんじゃないか?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/13 17:48:46 ZIv7vOf+
361=357だろ。
突然支離滅裂なレスしてる

363:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/14 18:42:13 EuI+U1WV
北チョン戦の応募26万人だってよ
最終予選だったら10万人収容でも入っちまうだろ

ラグビーW杯決勝開催の名目でぜひ実現してくれ!

364:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/15 12:53:32 01iLe4uK
>363
HPよろ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/15 18:32:23 0n8sjf7/
応募26万で10万必要てのは微妙かも。
8万5千人規模がベスト。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/16 09:21:28 N760iAhD
末広がりで
八万人

367:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/16 10:28:27 VQb9sw1Z
HPあるだけでもかなり違うだろう

368:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/16 15:03:23 nqBDuVzX
▲ウインクルセイド

369:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/17 21:51:09 JLV80wRI
神宮球場をセーフィコ・フィールドみたいなボールパークに建て替えよう

370:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/18 18:40:37 s2glZT7r
>>372
凄い。
よろしこ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/19 12:37:46 W6gL28AG
前スレの69は?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/20 18:47:47 TgaFdFVw
>352
禿胴

373:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/21 14:20:02 6jf28r69
国内フットボール板に引っ越せよ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/22 05:01:51 2D/s0bki
ふぉんと

375:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/22 19:06:35 +tN2exfT
一層式で ウワァァァアって伸びてるところは評価できる>国立

376:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/23 05:59:09 AlHfxL9g
国立は良い

377:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/23 14:06:52 VwNKwrWo
立地はね

378:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/23 21:22:38 zj7KcnmN
メインスタンド外周沿いの建物の骨組みが大体できてきたが、幅10メートルで
長さが約100メートルと大きい。第1期は1階のみでメインスタンドとつながった
屋根の部分がコンコースとなる。簡易屋根がつくようなので雨避けになるのかも。
第2期はこれを4階建てに増築しメインスタンドに覆い被さりVIP席と庇ができる。

当初の計画だとメインスタンド最前列に観客席を増設するのが第2期となって
いたので、今期の砂かぶり席がそれに当たるのかが疑問だ。最上階にVIP席が
できれば、今の1階のガラス張りの関係者室をなくして座席をさらに前に拡張する
余地がある。砂かぶり席の屋根にもなってちょうど良い。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/24 13:02:00 WW1Y75kW
miyagi...

380:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/24 20:28:53 w/5JYT+G
蘇我スタの拡大版にされちゃうよ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/25 12:37:10 mk61hrYZ
埼玉スタ?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/25 13:25:33 BF687gJn
秩父宮をサカー兼ラグビー用スタジアムにしてスタンドを2階建てとかに
改装すればラグビー専用よりは稼働率も上がるしよさげだが

383:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/25 17:39:18 iTp8F+BT
うん


384:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/25 19:13:16 mpxlS6pa
秩父宮や花園てなんだかんだいって、シーズン中の週末は使われてるんじゃないかと。
トップリーグから大学高校まで、そこ中心に賄う聖地だから。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/26 00:42:14 NV9wwGFj
話の流れと違うんですまんが、去年の新潟の大地震の夜、国立でヴェルディ対エスパルス、
ベレーザ対バニーズの試合があった。
地震の時、国立競技場もゆらゆら揺れて気持ち悪かったが、特に問題は生じなかったはず。
だけど、やはり40年以上前の建築物ってのは正直怖いね。
そろそろ建て直し考えて欲しい。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/26 18:11:40 ZLYwOQ/w
こうやって地図に載るとますます実感がわいてくるねぇ。

ところで、蘇我スタのシートは赤と黄色で、緑色は使わないようだが、ジェフのユニが
黄色と濃紺の組み合わせに変更されることを意識してるのかな?
臨海は緑使いまくっちゃってるけどw


387:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/27 10:58:40 76ZZ2dM4
ゼロックススーパーサッカーが国立改修の為横浜国際での開催らしいが、改修って何の事っすか??

388:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/27 13:23:47 ZCX/1PPS
なんかドイツのワールドカップ会場みたいに改築するらしい

389:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/28 18:25:13 e5Rk7fNY
森さんなどとラグビー連盟やJFAなどが地下で議論してるようだけど具体的動きに繋がるのかね?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/28 19:20:37 T4KXO227
>>388
もう少し詳しくおながいします

391:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/29 00:39:30 xMANsqR+
多目的(笑

392:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/30 18:59:17 9yNyFjzC
キタキタ━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━!!
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

議員連盟、(中略)ら ドイツワールドカップスタジアム視察
         (略)
ラグビーワールドカップ承知に弾み

393:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/30 22:07:34 U8Gd5xcw
2011に間に合わせる

394:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 17:03:50 gq8LKBt7
今後一切野球場や国体スタ作らなくて、こっちに予算集中させれば不可能ではない

395:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 12:59:56 FydVGCH9
国立なんてどうでもいい香具師が大半?

396:  
05/02/01 21:03:25 vu6U3jUG
仮HP作ってみたけど公開するにはまだショボイ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/02 12:27:58 U7H0Idxt
どうせ蘇我みたいなやつの巨大版になり、ハイ、球技専用場です!
って自画自賛されるのが墜ち

398:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/02 17:21:07 e4lVxEpO
>>395
いえいえ
高校生にとっては”夢の国立”ですから
日テレ曰く

399:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/02 17:33:31 vgRZv0p3
俺の母校の単なる体育祭会場w

400:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/03 01:24:23 WFcZsE3x
うーん


401:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/03 16:52:21 l3I8YCqt
逆にききたい
相撲のできない土俵施設ってあるのか?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/04 23:26:47 M7orCx2t
なんや

403:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/05 12:12:17 HDSi4srw
FIFAに提出したワールドカップ2002開催要項?時点での札幌サカースタジアムが
こんな風に・・・
URLリンク(www5.hokkaido-np.co.jp)


404:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/05 18:54:51 xaubSh6t
日本で最新のサカー専用場(かな???)。
それが蘇我スタジアムだってさ(苦笑

405:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/06 10:26:56 LfOvXxYP
無用。
更地にしませう。
今後は埼玉が聖地です。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/06 15:07:52 KUN5OfaA
むしろ陸上専用型にしちゃおう

407:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/06 17:35:28 oyxz5Mi0
URLリンク(www.japita.com)

408:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/06 20:34:25 o/UJAlHr
>>406
それ国立に限らず宮城静岡などの国体スタにも当てはめると

409:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/07 12:26:06 JZ533kcj
陸上ヲタってスタジアムに執着ねーのかな
ここに集ってんのも結局サカヲタばっかだし

410:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/07 17:22:58 DV5UCFMG
即刻できることはJリーグの仙台、磐田、清水、大宮、浦和が
宮スタ、エコパ、熊谷を一切使用しないこと。
あとJFAが代表戦全て、国体スタを”それ”理由に使わないこと。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/07 19:23:50 Z6bgU2w+
東京臨海部にサカー専用スタジアムを!
署名を藻ってA都知事に提出。
  結果)なんもなし

しかしながらその後
署名も、陳情も、スポーツファンの期待の声(ここみたいな)もなんもないにも関わらず
東京スタジアムとかいうものはしっかり作られた。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/07 19:53:45 DEhejswg
国体は負の祭典

413:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 00:47:09 AoirVIYb
仮に江東区にそのサカ専スタできて、味スタができなかったら
現状との比較でどうなっていたか?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 17:51:38 AH24LO6J
神宮に変わる野球専用場に立て替えか

415:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 20:34:16 6d+6ajuS
危険なー誘惑のぉパーラーダーイス

416:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 11:54:20 ALig6yp+
サカ専改装 最終予選開催キボン もう遅いか…

417:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 22:00:35 7EHVi42W
自称サカ専スタで最終予選やったが。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 11:34:00 WiZ0JZRj
お台場スタの返事は結局どんな内容だったんだ?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 12:48:47 FgY5GFN9
調布市に5万人収容の東京スタジアムという最高クラスの施設を作る所存で御座います

420:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 20:28:47 +QYbkmDY
調布は都心じゃないからねぇ…
ピッチとの距離は陸スタと変わらないし…

421:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 21:29:12 U2OSAIHJ
瓦内も何も

422:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/11 03:48:31 xhwP21lc
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

423:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/11 16:58:03 fg02LmJg
Jクラブがなかったら(使わなかったら)どうするつもりなんだろう?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/11 20:18:55 HXrRuriq
>422
餌なしですが?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/12 12:46:46 SkAaSFyc
ワールドカップ予選で使われなくなった国立競技場。
もはや

426:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/12 16:13:58 VlXVns87
不要

少なくともサカー界にとっては

427:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/12 17:50:38 Ras9jwSu
最近は関東で大きな陸上競技大会は横酷でやること多いし、
サカー代表の腫瘍マッチは埼玉でやるし、
今後の国立競技場の在り方は?

今のところ万単位で有料観客集める利用はJリーグとラグビーの腫瘍試合。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/12 23:09:02 t1+mSONH
しかしながら日本人が今後作る腹づもりなのは再び・・・
球技場撤回してドーム野球場つくった北海道に大型(8万人か?)陸上競技場を新設か?
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

429:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/13 11:29:40 gXhyr86X
多目的で有効活用

430:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/13 14:11:11 t6vBG2R5
>>428
選挙の為のリップサービスも人それぞれ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 00:38:28 OwwJw+Zm
札幌に夏期五輪を!
五輪スタジアム=7万人収容陸上競技場建設。
キャツラ・・・五輪後にはサカー日本代表戦誘致やJリーグ開催を期待、、、、、、、とみた。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 09:00:28 NVr+vxW9
あほだ
あほにも程がある

433:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 11:43:07 yVosT9mU
大阪も同じ様な展開だった

434:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 22:17:39 4F7n32wD
国立霞ヶ丘ってサカーとラグビー以外で何にどのぐらい使ってんの?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 22:19:57 G6e0zIhy
昨日マラソンやってた

436:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/15 12:16:58 7DF9Zn8r
西が丘&霞ヶ丘スレ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/15 19:10:30 B2z5diJC
西が丘→JOCナショナルトレセンのメイン陸上スタに模様替え

438:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 00:42:55 ZrZMbvtG
もう神宮の森全部を国が買い占め、全て並べて新たに整備しちゃえよ。

国立神宮ボールパーク(プロや代表の聖地)、国立神宮第2ボールパーク(学生その他の聖地)
国立ヴェストファーレン(代表やプロレベルの蹴球聖地)、国立神宮蹴球場(学生、アマその他の蹴球聖地)
国立秩父宮ラグビー場(いわずもがな)

439:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 12:39:38 CDvrSN6s
周辺道路を再整備。
インディカーレースコースに。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 17:44:31 J8Uc1X0E
野球場は陸上競技投擲競技練習場になりますから。
残念!

441:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 19:08:23 +Di8pjyK
やっぱり日本人は野球だね

442:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 21:31:18 SYVhJWvt
防衛軍

443:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 02:45:54 7ENJrL9A
未だに野球とか言ってる時代錯誤が居るもんだな

444:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 15:00:41 0HIjOQhJ
444単発かよ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 21:08:52 vsC1aQDL
毎日のスポーツニュース見れば何が一番需要あるかがわかるってもんだ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 10:46:49 8sr2ply7
噂によると北朝鮮戦の応募35万以上あったようだ
もったいない・・・
12、3万位入るサンドニスタイルの陸上・球技併用のスタ作ろう
国立ぶっ壊して
地方の国体用施設は今後一切建設なしで!!!

447:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 12:30:36 IM9tu/EF
陸上対応にしても需要なし=横浜など足りてる>446

448:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 14:59:27 fHkp4Dt7
Jりーぐキャンプの観衆

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□□□□■□□□□
□□□□■□□□□■□□□□■□□□□□□■□■□□□□□□□□□■□□□□
□□■□■□■□□■□□□□■□□□□□□■□■□□□□□□□□□■□□□□
□□■□■□■□□■□□□□■□□□□□□■□■□□□□□□□□□■□□□□
□□□□■□□□□■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□□□□■□□□□
□■■■■■■■□■□□□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□□
□□□□■□□□□■□□□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□■□■□□□
□□□□■□□□□■□□□□■□■□□□□□□□□□□□■□□■□□□■□□
□□□□■□□□□■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□■□□□□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

>> 平 日 の 1 0 倍 にもなる 約 2 5 0 人 が集結


449:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 17:54:25 pjVHqQbI
ヴェストファーレンを国立霞ヶ丘みたいな陸上競技場に建て替えよう

450:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 20:23:30 xGAWjs+j
日本は無駄に野球場が多過ぎる ~負の遺産~

451:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 21:37:49 /biJcKWR
で客観的にみたらヴェストファーレンみたいな国立なのと、
大きな陸スタにした国立なのと
どっちが有益なのか?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 16:53:16 YeBN/nsI
>451

453:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 07:20:36 E9tItRql
バーレーン戦応募50万枚超えも
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)


横国でやって陸上トラックの部分に客入れりゃ9万人位入るだろw

454:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 09:58:34 poVvWjSY
>>453
東京ドームでプロレスやるんじゃないんだから
だったらピッチを1mぐらいの高さにもちあげなきゃ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 17:21:21 76/I5fnq
横国もあれだな。
アッパースタンドがあと10度傾斜あって、それがピッチレベルまでそのまんま伸ばした1層式になり、
しかもピッチを15メーター掘り下げた感じだったら最高レベルの大球技場になるかもな。
あと屋根をもう数十メーター長く。

それだとフィールドターフしかないが。


456:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 17:17:50 dR+8PjpW
なんとゼロックス・スーパーカップが国立開催でない

457:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 18:39:23 qMqKchDd
ちゃんと陸スタ隠せよ
手抜きしないでさっ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 12:14:23 GOACSdbV
国立もトラック部分に仮説スタンドでも置けばなぁ…
なんちゃってサカ専

459:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 16:38:40 TOMcXbE2
平面で写した時、専用っぽく見えるからね
ピッチレベルまで降りてれば。
欧州は勿論だけど中東のスタもそうだよね


460:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 21:31:40 aDg7A/z4
国内蹴球板スレだったか忘れたけど、サカ専画像職人さんが新潟スワンと国立を
専用化したのをうpしてくれたことがあった。
意外に専用の良さである臨場感、迫力は
国立>>>新潟だった。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 12:37:29 edy74Gtk
でもって>>451はどうなのよ?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 17:59:03 3Mvd2NE8
陸上競技にもフットボールにも段々使われなくなった国立。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 23:18:16 kn7tQtcg
質問に対する返信、意見がないぞ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 12:38:23 1Fw9lOGz
スーパーカップ始まる。
当然ナショナルスタジアム開催だよねえ?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 18:32:34 uo7UObY7
>>464
万博開催じゃないぞ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 21:48:33 lRDQid6w
でも国立がないと困るケースが結構あるんだよね。
FA杯決勝みたいなイベント。
そういうのを特定ローカルのスタ開催はそぐわない。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 12:37:33 6uNLqCFb
例の質問に誰もノーリアクションですが?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 19:23:48 hrqH9R7h
ヴェストファーレンできんならいいが、駄目なら破壊王に頼め。
跡地は国立菌チャン劇場。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 14:01:51 esyBN3WL
優先度

国立霞ヶ丘蹴球スタ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>宮城ドーム

470:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/02 12:36:33 9HfRkQqy
>>451は?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/02 20:35:53 yFRKy+oP
東京国際マラソンも
東京国際女子マラソンも
無くなるから、止めれ。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/02 21:38:40 fCTv7OVE
マラソンは公道を走るもんだから立て替えれ。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/02 21:44:33 JLNVqXSQ
伯林は五輪スタあるけど公道スタート&ゴルだよな?
ニューヨーク、ボストン、ローマ、ロンドン、アムステルダム等々
殆ど公道だったような。

特に米国各都市にはこれといった陸上スタあるんだろうか?
日本て凄いぐらいに・・・

474:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 12:19:56 qLLsdeYv
東京国際マラソンも
東京国際女子マラソンも

国体後は、味スタでやれ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 12:23:08 RYbp4/Nx
ジーコさんにも嫌われた

476:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 20:00:12 iHeX2vu8
なんで返事がないんだ?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 22:11:08 VZB6W9Ac
なにがベストな選択か難しいから

478:サカ好きさんへ
05/03/03 23:50:25 nnjulkT1
コソーリ募集中
サッカー観戦しながらギネスを飲むオフ
スレリンク(offreg板)
【青山】表参道・外苑前・広尾・西麻布【六本木】
スレリンク(offevent板)
↑は六本木周辺のサカバーで。
男女ともにぼしゅ。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 01:06:12 NFIl2BQv
国立も良いが、駒沢をなんとかできんのか?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 02:53:16 Uj4KNbh5
駒沢って、陸上競技場のことか?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 04:10:10 Ji906jyv
都心から離れてるトコはこの際ど~でもいいよ


482:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 05:01:22 Uj4KNbh5
だと、国立改修か、青空球場ブッ潰すしかないんだよね
代々木の織田フィールドは大型スタには微妙に不足
まさか、北の丸とか明治神宮の土地削るわけにいかんし
他に都心で遊んでる土地なんてそうそう無いだろ?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 10:22:28 YyXmZ9UM
駒沢って病院の隣にあるからナイトゲーム出来ないんだよな
何がしたかったんだろうな あんな所に建てて

484:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 11:57:02 mfAxUsFj
>>483
オリンピックをしたかったから。
ちなみに病院は後から出来た。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 12:31:49 SJdC63VM
病院が隣にあってもナイトゲームはできる

横浜国際のすぐ近くは労災病院

ただし、光漏れ、音漏れに万全の対策がしてあり
屋根や2階席の裏には吸音材。屋根は金属製
照明灯ではなく(屋根先端でもなく)屋根の中央に照明
スタンド後方はサッシまたは壁

駒沢は今の構造で照明灯だけ設置、というのはできないが、
今の敷地にこれらの対策を施せば、味スタくらいの規模の箱なら可能
まあ、財源だよ。要は

486:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 17:42:34 Gy/784ce
財源問題は何処の如何なる施設でも最大の問題ではある。

それを解った上であえて言うならば、駒沢でもナイトマッチ開催可能な球技場新築
は不可能ではないということだね>485
でもって同じ収容力なら陸上スタより安価で、需要も期待できると。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 20:16:12 vRWEn8YR
スペイン スペイン スペイン マンセーーー!!!

488:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 00:32:16 KeAmnYa4
神宮外苑が一番無問題な場所なんだが

489:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 00:37:33 doBFbSuz
やはり、ラグビーWC日本開催に合わせて球技場化が現実的か?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 02:26:38 MWskPYtr
駒沢は住民の反対運動がすごいぞ

住民が駒沢大学を追い出さそうとT豚Sまで呼んで煽ってた
あと公園の南にある道路に「マンション建設反対」って看板が捨て看板のように立ちまくってる


491:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 12:03:56 bs01ZdS2
住民エゴが強いお国柄か。
ところでT豚Sってなに?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 13:40:49 MWskPYtr
TBSニュースの森で駒沢大生のマナーの悪さを大紹介してたの




493:サカ好きさんへ
05/03/05 18:57:23 Gl/tKoW9
3/8 PM11:00~
新宿にてCL観戦オフ開催!!
待ち合わせは新宿ドンキ前。
帰りが朝になってもいいサカ好きの老若男女、日本人も外人も、二十歳年以上なら集まってくれ。
興味あるヤツは
alex@fooos.comにメールするか、↓にレスを。
サッカー観戦しながらギネスを飲むオフ
スレリンク(offreg板)

494:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 21:54:09 bvHnngux
URLリンク(www15.plala.or.jp)

495:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 23:20:51 Hqaj+xYP
薬屋戦か弾薬庫戦なら見たい

496:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/06 18:09:16 92+0dUmc
プロ野球オープン戦

497:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 01:26:51 2INcTtlb
本場もんのチキンカレー&ナン大売店設置もよろしく

498:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 16:45:08 KHxo7LeT
>【80周年】阪神甲子園球場【改装計画】
賛成。
現在みたいな1層式アルプススタンドでスタンド100%覆う屋根の天然芝。
>大阪にもサッカー専用スタジアム待望論
大阪五輪スタ予定地に5万人アンフィールド的箱をJ2クラブホーム前提で賛成
>取り壊せ!!オンボロ宮城球場、早よ造れ!!ドーム球場
仙台スタが4万人以上規模で、宮スタなんて作らなかったら賛成してたが。
宮スタなんとかせい!
>◆駒場スタジアムを5万7千収容専スタに!◆
馬鹿いってんじゃないよ。
>国立競技場
ヴェストファーレン化賛成。
立地、需要的には一番問題なし。
でもお金ない。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 21:08:16 BdIqIKaJ
599-100

500:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 02:13:00 4Ai6aOMY
500バイエルン

501:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 12:38:22 H3/yAMar
陸連としても東京にまともな競技場は残したいだろうしね
ただサッカー専用に立て直すなら敷地面積は十分じゃないでしょうか?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 12:45:46 VgMSPlU8
>>501
国立霞ヶ丘競技場
スレリンク(stadium板:84番)
姉妹スレ(?)のここも参考にしてね

503:502
05/03/08 12:51:10 VgMSPlU8
>>501よ、良く読み直したら
国立霞ヶ丘競技場
スレリンク(stadium板:83番)

と一語一句同じじゃねえか
そしてそれは俺が書いたんだよ(`・ω・´)


504:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 18:02:08 giACqV6/
まるで脚本があるかのように期待に応えてるのにワロタ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 08:22:31 TlZKNHjJ
ラグビー兼用は芝の負担を考慮したら代表戦は厳しいしJのホームスタとして使うにしても全戦は無理。
結局は批判されるんだよね

506:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 17:42:29 VS2RaDRE
「ソカー」
各カテゴリー日本代表戦        10試合未満
Jリーグ(都区内J増える将来)    30試合
天皇杯決勝               1試合
全日本女子選手権決勝          1試合
高校選手権決勝(のみでいい)      1試合
全日本ユース決勝            1試合
国際大会メイン会場           ?試合

「ラグビー」
日本代表(フル代表以外は他で)     5試合未満
日本選手権決勝             1試合
トップリーグ              3試合未満
大学人気試合              3試合未満
大学選手権決勝             1試合
国際大会メイン会場           ?試合

国立フットボールスタとしての需要は国体スタと正反対で見込まれる。
むしろ上記から使用する試合を選別する必要ありか。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 21:48:32 3ggjnNBi
国立がトヨタカップの会場に選ばれました

508:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 17:35:58 IjYuwfj1
サカヲタ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 21:39:45 UqMt2tlL
ワールドカップの為に全国に建てたサカスタをなんとかしろ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 12:20:55 +yw24xSZ
宮城はぶっ壊していいな
座席だけ仙スタに移動できないかなw
4万位の球技場になったら最高だねあそこ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 12:36:33 EJK7G2en
赤字垂れ流しのワールドカップスタ群

512:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 14:56:14 sc2icwoZ
世界クラブ選手権には使って欲しくなかったな
味スタにしろよ ボケ幹部

513:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 19:58:08 gZ/b2EPv
目糞鼻糞だろ>国立vs味スタ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 20:45:59 2zCF0LPo
天気がよければ
国立>>>>>味スタ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 12:28:39 RwOXoGJu
横浜と国立にした決定はマジ学区氏

516:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 14:02:45 bi96bU3C
国立に東京FAがあるの知ってる?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 17:30:57 G9fK8+pN
日本は陸上スタなら国立みたいなのに、球技場なら蘇我スタみたいなのに
なっちゃう駄炉、どうせ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 20:14:22 hH5FGTxx
蘇我とヴェストファーレンの画像出してみてよ

519:7氏
05/03/14 23:02:01 Cdt2NsuJ
たかが名無しが何を言う!

520:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 12:43:26 a4iYlhYU
豊田スタジアムの最上階スタンドの1層式

521:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 14:34:10 UyVr7GIh
>>518
URLリンク(www.bangedup.com)

522:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 18:12:33 4bTJvIX6
>521
真鍋カヲリのポロリなんてあったのか。
それいつの?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 20:47:49 HF4hYvll
>>521
かおりタン
URLリンク(www7.plala.or.jp)


524:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 12:17:24 3lmSrkTc
横スタが今年から導入したコンセプト。

やはりピッチレベルから。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 12:08:59 juQTeyji
なんか工事してたが

526:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 18:56:48 5qL6TXjJ
>501→>502>503

ハヤッ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 20:09:02 P0mPL/2z
今更だが国体で陸上競技場建ててるのは自治体が勝手にやってるだけだよ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 22:43:24 VxmJJbRf
陸連がお金だけは出さないので
陸連の基準にあわすために
勝手に県民に募金まで募って
新設の陸上競技場を建て国体を開催させられた埼玉県

529:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 22:52:53 1LyfvVGv
陸上にすると国の補助金の額が違うんじゃないの

530:バスケ大好き名無しさん
05/03/17 23:09:34 74Ufztsn
>>528
ラグビー場が3面ってw何こんなモン作ってんだよ
URLリンク(www.parks.or.jp)

531:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 13:12:52 vfnpJe6z
クラブ選手権開幕戦に国立決定。

こういうのにサカー界が使うから駄目なんだろう

532:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 13:16:00 NrNO13SP
日本におけるサカスタ建設で今後の指針となるようなものを設計したい


              →→→       蘇我スタ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 20:08:06 ih4QqcKU
今夜 道路混みすぎ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 00:58:58 7vtZVZUx
国体廃止。
今後サカ目的の陸上スタ建設禁止。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 11:58:01 gqUmKrb9
今のアンフィールドを貰ってきて西が丘のとこに置きませんか?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 14:24:53 /K95Gve7
とりあえず言えること。
宮城ドームなんかいらねえ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 22:02:21 jsL4Lolo
国立改修工事なんかしなくていいから改築しる。
それが駄目なら西が丘を改築だ。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/22 17:31:09 csxZpKrJ
>>502>>503
お笑いネタかよ。
503だけでいいものを、わざわざ502というワンクッションいれてるw

539:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 17:32:09 h3yviB4C
本当に野球好きの人は 天然芝とか広いアウトフィールドとか要求するのに対し、
やれドーム、ドームだと騒ぎ立てるのが田舎の財界のおっさん連中。
新幹線や高速道路、大型箱物をつくれというのと似ている。
ドームへのあこがれもあるし、利権がらみがけっこうあるんだろな

540:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 20:18:02 Xd9PgXN8
大阪ドームは採算取れると思ってたんだろうか


541:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/24 16:19:11 CHTYGebO
南アフリカ・ヨハネスブルクサッカーシティー欲しい。。。
URLリンク(www.stadionwelt.de)

542:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 00:13:14 ILjugOEp
陸上競技場スタでやりまくる初のラグビーワールドカップが実現するか?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 19:12:14 T8fg8YaI
キーウィーに1票

544:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 12:13:21 aqf3r1bp
宮城ドームとか国体スタ作るんなら、これに使う方が

545:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 15:04:54 Ts4olsre
広島市民球場ファースト

546:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 14:23:19 8/FUw9I9
昨日のバーレーン代表練習で国立が映ってた
改修後のメインスタンドもチラッと見えたけど
メイン真ん中のSSゾーンだけ背もたれつきの椅子になっていた
埼玉と同型だろうか

新スタンドを使用する最初のイベントは3/30のバーレーン戦PVか



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch