スノーボード(アルペン限定)18ターン目 at SKI
スノーボード(アルペン限定)18ターン目 - 暇つぶし2ch2:1
06/08/28 23:23:39
<過去スレたち>
17ターン目 スレリンク(ski板)
16ターン目 スレリンク(ski板)
15ターン目 スレリンク(ski板)
14ターン目 スレリンク(ski板)
13ターン目 スレリンク(ski板) (dat落ち)
12ターン目 スレリンク(ski板) (dat落ち)
11ターン目 スレリンク(ski板) (dat落ち)
10ターン目 スレリンク(ski板) (dat落ち)
 9ターン目 スレリンク(ski板) (dat落ち)
 8ターン目 スレリンク(ski板) (dat落ち)
 7ターン目 スレリンク(ski板) (dat落ち)
 6ターン目 スレリンク(ski板) (dat落ち)
 5ターン目 スレリンク(ski板) (dat落ち)
 4ターン目 スレリンク(ski板) (dat落ち)
 3ターン目 スレリンク(ski板) (dat落ち)
 2ターン目 URLリンク(sports.2ch.net)
 1ターン目 URLリンク(sports.2ch.net)

<ローカルルール>
スピードやテクニカルについての能書きを語りたい者は
先ずは自分の滑りを動画にしてUPする事。。。



3:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/28 23:39:13
保守

4:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/28 23:39:14
アシックスは肝禁で

5:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/29 00:04:00
5

6:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/29 09:35:59
A7ってあれアシックスかなんかでなかったか?

7:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/29 11:02:05
ということで、アルペンでもカッコイイウェアを考えるスレになりました。

8:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/29 12:37:04
格好の前にまず滑りからだな。アルペンなんだから

9:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/29 12:41:23
いやいや、いくら足前が良くてもウエアがアシックスではなぁ

指差され笑われ率相当高いですよw

10:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/29 13:37:26
アルペンの滑りがわかる奴なんてほとんどいないんだから、
ウェアのほうが重要だろ。残念ながら。

11:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/29 14:08:19
A7はちゃう。というかアシックスってスノボウェアのブランドあるし

12:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/29 14:29:39
ちゅうかF2なんかでかっちょいい細身のウエアあるじゃろ

13:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/29 17:52:16
>>12
それ国内で普通に買えるんだっけ?

14:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/29 20:04:31
予約しないと買えないかもしれんな

15:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/29 20:48:11
でぶオヤジが細身のウエア着てパツンパツン

マジ肝

16:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/29 20:51:25
驚いたねーアルペン乗ってる肝オヤジでも格好を気にするんだ!
アルペン乗ってる時点でダサダサだよ

17:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/29 20:53:43
と ワオキツネザルが言っています。


18:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/29 21:02:52
俺も今年三十路突入だしいい加減子供二人もいて何時までもボーダーやってられないし、そろそろ地味にアルペンかなと思ってたんだけど、ここ見てたらすっかりヤル気なくしたわ。アルペンってこんなやつばかりなんだね

19:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/29 21:16:41
>>18
よかったね。理由ができて。

20:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/29 21:18:52
おまいら前スレぐらい使い切れよ

21:18
06/08/29 21:19:02
うん。このままフリーライドのままでいるよ。そのうち子供がデカくなったらゲレンデクルージングにしとく。
アルペンなんかやってるとマジに学校で苛められそうだしね

22:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/29 21:41:11
地味にアルペンとか発想してる時点で
アルペン辞めた方がいい

23:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/29 22:19:47
A7はデサントだな。

スキーウェア原理主義者の約1名は
A7やBLUEやH/HやPROWESSあたりの元メーカー知らんのか?

24:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/29 22:56:25
>>22
派手なアルペンは痛杉

25:NisekoSP
06/08/29 23:41:29
悲惨な18スレ目 ごくろう

ウェアーの話題で盛り上がっているようだが、そもそもアルペンボーダーという人種は
ボーダーの9割をも占めるフリスタ系とは滑りのスタイルやコンセプトで一線を分かち
独自の嗜好と価値観でわざわざ高額少品種の不人気板を好んで乗り続ける稀少珍種

主流たるフリスタ系と一線を分かつ独自の価値観を貫くアルペン乗りがだ、フリスタ系の
流行を追い商売されているスノーボードウエァーに目を向けるなどこれは本末転倒であろう



26:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/29 23:42:44
早く宿題仕上げろよ

27:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/30 00:05:28
1000 名前:1000[] 投稿日:2006/08/29(火) 22:58:22
1000とったら引退します


28:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/30 01:44:40
最近あまり見かけなくなって来たがアルペン頑張ってくれ

29:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/30 05:52:15
>>25
一線わけた覚えはない

俺、スノーボーダー

30:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/30 05:56:51
ひさしぶりに リュータギの映像見た。
血がたぎった。ニイチャンもオヤジも アルペンだよ~。。

31:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/30 07:11:53
>>29
君が覚えが無くとも世間一般が壁を設けるの

私は、フリペン

32:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/30 07:26:30
>>25
アシックス肝オヤジはきえなちゃい

33:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/30 08:13:25
本物ニセコはメーカーからもらたk2

34:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/30 12:44:24
アルペン用のウェアなんかどうせ作っても売れないぞ
肝オヤジはスキーウェアで十分。スノボウェアは着ないでくれ

35:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/30 18:06:58
わかってないなー
腰履きでゆったりウェアーを着こなすのがイキなんだよ
もちろんバリバリの腕前で クネクネはダメだよね
やってみな絶対カッコいいから
フリースタイルの連中とだって仲良く楽しめるよ
ピチピチ・ピッタリウェアもいいと思うよ。人それぞれだから
でもホント、ルーズは楽だよ温かいし  そしてモテル!本当。


36:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/30 19:32:48
>でもホント、ルーズは楽だよ温かいし

へ~、半ケツ出てても温かいんだ

>そしてモテル!

雪山で、もてて(ry

37:NSP
06/08/30 21:14:55
こりゃアシックスで本当に良かったわ

38:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/30 21:57:42
とりあえず>>35をイタイ奴スレに吊るしてきたw

39:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/30 22:09:11
スキーウエア着ててもいいじゃないか。
腰履きのダボダボ着ててもいいじゃないか。
ましてアルペンに乗ってなくてもいいじゃないか。
人口の少ない過疎スレでこうやって出会って一緒に語り合う俺たちは
仲間じゃないか。
仲間同士仲良く未来の無いアルペンが少しでも長く存続でき居るよう
語り合おうじゃないか。

40:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/31 01:03:24
スキヤ上がりでつ。
正指はとったけどクラは無理なのでアルペンを始めました。
やっと壱急合格。
ウェアはこれまではスキウェアでした。
今年は・・どうしようかと。
いい加減オヤジなので、どうしようかと思っています。
上は、コロンビアとかマーモットの山ウェアにしようかと。
下は、どっかのSBパンツでいいでしょ。
エッジガードなんて無くても大丈夫だよ。スキーもするけれど。

山ウェアを来ているアルペンの人いる_?


41:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/31 05:54:39
ボードウェアも持ってるけど、
デザイン、カラーはもう1年サイクルだから
もう買わないことにした。
GOREだとすんげぇ高いし、NEWモデルは高いし
おまけに長持ちしないし。(ケツやすそはすぐボロボロ)

長く着れるんだったら、
○ーモット、○ンベル、N・○ェイス…
オレは今度買うときにはそうします。
オヤジにはイイ選択だと思う。

42:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/31 07:06:19
>>40
コロンビア着てます。変にだぼってないからアルペン向きだと思うのだが、
パンツが長さに対してウエスト太すぎなのが気になる。

43:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/31 09:31:34
TALLサイズ買えばイイんじゃないかい

44:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/31 09:35:54
>39
ハゲド☆

>40
コロンビアのピンクとブラウンのジャケット、同系統のブラウンのパンツを
勇気を出して、やや腰履きなんてどうですか?
世の中、ちょい悪オヤジブームってるしw

値段も他のメーカーと比べてだいぶ安いみたいですし。
カタログはコロンビアのウェブサイトで見ることが出来たので、覗いてみては?


ちなーみに、僕はダボダボ非山ウェア着てます。


45:40
06/08/31 16:27:36
みなさんどうもありがとう。
オヤジにはやっぱりいいかな<山ウェア
>>44 の仰るようなチョイ悪系か?、スキーウェアよりはちょっとダボッとした程度の正統派(爆)ぽいウェアをさがします。
今週末にでも行ってきまつ。
求めるのは、10,000~15,000mm以上程度の耐水圧性か?
でも山ウェアだと、上下セットみたいなのはないよね。


46:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/31 16:38:10
モンベルにはゴアテックスの2レイヤー、シンサレート使用でサイドフルジップなんてモデルもある
しかも二万円位で…

47:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/31 16:40:46
おれフリスタだけどさ、で、前スレでアルペン用の
ブランド作ったらうんぬんってレスしたんだけどさ、

フリスタ用のウェアって、アルペンには合わなくないか?
ブーツ、バイが違う分、ジャストサイズで着ると寸足らずになるだろ?
で、ダボダボで着ると、ウェアをエッジで踏みそうになるだろ?

見た目もそうだけど、機能的にもあってないんじゃないか?

48:泥酔ウサギ ◆ozOtJW9BFA
06/08/31 18:19:44
(#゜Д゜){アルペンだってチェック柄のパンツ履きたいお。
ジローラモさんみたいになりたいお。お洒落さんになりたいお。

49:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/31 21:19:53
>>47
フリスタのウエアはドキュソなんでスキーウエアからそれっぽいの選ぶ

50:NSP
06/08/31 22:40:07
俺のASICSウェアーはGORE-TEXで耐水圧45000
当然上下セットで縫目が無いレーザ縫合 ジッパーひとつにしても止水ファスナー
そこいらのなんちゃって山ウェアーとは作り違いすぎる 

51:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/08/31 23:32:00
>>50
レーザでどう縫合するのか教えて欲しい。。。。



52:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/01 08:19:42
>>49
それは。。。
おっさん乙としか言い様が無い。

53:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/01 19:16:50
禿同。。。

54:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/01 19:29:42
普通に使っていれば耐水圧45000なんているのか?
わからん。

どうせ年間30~40日×3年間だし。


55:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/01 20:38:05
普通アルペン乗ってればバックサイドでケツ擦りまくりだから
耐水圧なんていくらあってもすぐ漏っちゃうよ

56:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/01 21:08:38
>>55
フロントサイドの膝も忘れないで下さい

57:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/01 21:44:12
ダブルハンドでビッテリーずるずるする人の事を考えて(ダブルハンドは邪道なのか?)
膝も尻も両腕の袖もね。

58:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/02 01:44:37
>>51
レーザーは知らんが糸を使わない超音波縫合は実際にあるよ。
パタゴニアのソフトシェルとかがそう。

59:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/02 08:17:52
>>50
まだアシックスとか言ってるのか?
ダサくて笑っちまいそうだから俺の前に現れるなよ


60:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/02 09:56:02
>>51
ノースフェイスにもバートンにも糸を使わない接合があったきがする
たぶん探せば他にもある
高価過ぎてイラネけど

61:NisekoSP
06/09/02 17:58:19
私にはどうも良くわからぬが、まさか君らはウェアーを一着しか持っていないのかね?
その日の目的や天候、滑りのスタイルで自由に着替えてこそスノー用ウェアーである
氷点下20度の極寒活動時と、春季での自由なゲレンデ滑走、そしてスクーリング時では
ウェアーがそれぞれ違うのは当然であろう



62:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/02 18:46:40
むかつく・・・・コレクターだか何だかしらないけど

63:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/02 18:50:43
あ?
金が無くて一着買うのがやっとだから無難な奴をひとつだけ選ぶんだろが。
なんでもテメェの尺度で考えてんじゃねーよハゲ。

64:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/02 19:00:26
>>63
貧乏臭え~~www

65:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/02 19:16:03
>>61
俺は用途に合わせて3着ウエア用意しているが
アシクスはただでもいらねーなーw

中途半端コテハソが何を言っても結局アシクスw
野球でもやってろ、ぼけ

66:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/02 19:19:20
>>65 もちつけ ダサックスはNSP そいつは違う

>>33

67:NisekoSP
06/09/02 19:52:26
>>63
ウェアー買うのもやっととは実に情けない。それでは碌に道具も揃えられまい
アルペンボードなど金がかかる遊びは我慢して当分は貯金をしたまえ。

>>61
私は昔よりPhenixの愛好家 アウターだけでなく高機能インナーや発熱素材グローブ
など小物の類まで愛用している わざわざ低機能・品種不足のアシックスのなどいらぬよ






68:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/02 19:59:23
>>67
ワロタ


じゃあ俺ゴールドウィン愛好家

69:泥酔ウナギ ◆ozOtJW9BFA
06/09/02 20:00:32
(#゜Д゜){おまいのウェアとコレクション自慢はつまんないぉ。
「んんーんんースレ」のコテ、NisekoSPのしこりまつよ話のほうがためになるし笑えるお。
冬限定の本物ニセコのほうが尊敬できるお。

70:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/02 20:06:41


  俺、真面目にデサントのGOLDシリーズ(まさにオヤジ仕様)愛好者

   昼飯食ってビール飲んで腹がキツくなっても
   ウエスト調整ベルト緩めると ちゃんと前がしまる  (重要)

71:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/02 20:13:07
>>69
本物ニセコ氏は元アルペンというだけで今はフリペン
最近のアルペンの事はあまり知らないハズです
別に冬限定でもないし稀にニセコのスレに現れますよ
ちなみにウェアーはK2かオンヨネ




72:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/02 21:33:02
インナーはフクスケ以外は認めない!

73:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/02 22:13:20
>>61
>>67  爆々

人なんてどうだっていいことダロ。
暑かろうが寒かろうが自己責任だし、楽しきゃいいし。
自分がかっこよければ人の中で目立てるんだから黙ってろよ。

問題はそんなおまいが巧けりゃ・・・。クスクス。



74:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/02 23:02:28
と、まともなウェアが買えない貧乏人が申しております

75:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/02 23:08:30
>>74
わざわざ高い金出してアシックスやフェニックス買うほうがどうかしてるぞ

76:74
06/09/03 00:24:46
悪いが漏れのはイベントで買った無名のツナギだ

77:74
06/09/03 00:47:21
あっ、そのイベントは、ワークマンフェアでつ。
貧乏でつ。


78:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/03 01:35:00
もうウェアネタやめようぜ。
アシックスでもワークマンでも好きにすればいいさ

79:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/03 08:14:13
とゆう事で。
みんな、来シーズンの準備してる?
俺はチューン出したのを取りに行ったりビンの掃除やら色々。ブーツは5年目だし壊れる前に買い替えかも。
アルペンの道具は耐久性あるほうかも。

80:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/03 09:18:47
先ずは車のメンテナンス 冬以外はほとんど乗らないから細かい不調が分からなくてね 遠出でのトラブルはもう御免

81:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/03 09:26:19
みんなやっぱりバリバリのスポーツカーなんですか?

82:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/03 10:34:54
>>79
来シーズンからアルペンはじめようと思い板を注文しました。
シーズンが待ち遠しい
ワクワクテカテカ

83:NSP
06/09/03 13:42:47
残念ながら暖冬

84:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/03 14:42:18
シーズン券を買う


85:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/03 15:22:40
確かに今年は梅雨明けが変で夏が短かった危ガス 暖冬かもな

86:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/03 19:49:18
北海道の夏は暑く長かった

87:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/03 19:51:42
>>86
だよね。だから今年はむしろ期待しているのだが。

88:NisekoSP
06/09/03 23:05:45
30時間券を懸賞で勝ち取る

89:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/03 23:53:19
ヒールアダプターを分解掃除してたら中が水分を含んだグリスでぐちゃぐちゃになってた。ワイヤーの動き、鈍いし('A`)
掃除したら動きスムーズw

90:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/04 00:17:09
>>81
バリバリの4WD1BOX

91:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/04 09:55:35
7シーズンぶりにアルペンに復帰しようと思っていまつ!
非対称ボードに乗ってる人って今でもいるのでつか?

92:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/04 10:32:04
回りの非対称乗りはみんな対象板に乗り換えたよ

93:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/04 12:06:43
他人の板なんて気にしてんなよ
乗るのはテメェの板だろが

94:NSP
06/09/04 20:13:11
板の性能は気にする割りにウェアの性能は気にしないようだな

95:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/04 20:25:50
>>94
気にするが少なくともアシックスは外すだろ、普通

96:NSP
06/09/04 20:30:47
じゃ俺のアシックスよりいいウェアを教えてくれ

97:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/04 20:41:05
>>96
アシックスとケツマ以外全部

98:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/04 21:19:48
お前はなんでアシックスにこだわるんだ?スノボウェアは着ないのか?性能は認めるけど

99:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/04 21:21:33
コテにろくなのいね~な

100:NisekoSP
06/09/04 21:55:12
本当のウエアを知ってるのか

101:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/04 22:03:09
>>100
しつけーな、アシックスとケツマ以外全部と言っただろう
ジイイは能書きだけで滑りが付いていかねぇんだから何言っても×

102:NSP
06/09/04 22:12:45
>>101
その理由と、それとお前のウェアーを言ってみろ 話はそれからだ

103:NisekoSP
06/09/04 23:45:24
本当のケツマを知ってるのか

104:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/05 06:50:27
昨日ワコールCW-X見てきた。

結構~値段高いね。

ロングスパッツだったけど靴下はいてブーツ履いてる人いる?

膝下で折り曲げちゃ意味無いかな。


105:NisekoSP
06/09/05 06:54:15
Phenix愛好家の私はそんあものより、Phenixの4DMを推奨
ただサポートしてるだけのCw-Xとはデキが違う

106:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/05 07:28:38
>>105
具体的にどう違うのか説明してもらえる?

107:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/05 07:45:02
まずメーカーが違う 
下着メーカーのワコールとスキーウェアメーカーのPhenix 
これだけなら俺にも言える

108:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/05 08:34:29
膝下までだけれどユニクロのサポーターもいいぜ

109:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/05 09:29:56
>>104
CW―Xロングに靴下で問題無いですよ。
個人差があると思うので、セミロング(膝下まで)も試してみてはいかがですか?

>>105
私も4DM気になります。
メーカーホムペを見ても良い事しか書いてないから、実際に使い比べた人の感想を聞いてみたいです。

>>108
ユニクロ行ってみます。
お手頃価格ですか?
試着できますか?

110:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/05 09:45:18
海胆黒とCW-Xプロモデルと両方持ってるけど
海胆黒はCW-Xに比べると履いてないようなもの。
まぁ何もはかないよりかは海胆黒でも履いてたほうがましなレベル。
海胆黒は軽登山とかで使用してるよ。
もちゲレンデではCW-Xオンリー。

ちなみにロングタイプだけどそんなに長くないから上から靴下でも気にならない?
足短い?それともデブ?

111:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/05 20:45:13
>>100
レイヤリングもろくに考えてねーくせに・・・・・・・・
綿のTシャツの重ね着、トレーナー、厚手の靴下2枚重ね、化繊オンリーのインナー
こんな奴がウエアを語るんじゃね~ぞ・・・タコ野郎。


112:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/05 20:51:28
ウァエの下はTシャツ一枚だなー。
寒い時はフリースも着るけど

113:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/05 20:52:41
俺も

114:108
06/09/05 21:44:15
>>109

CWXとは桁が違う。

試着はお店で出来ます。
ユニクロHP
URLリンク(store.uniqlo.com)

115:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/05 21:44:52
ウァエ?

116:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/05 21:57:40
スキーウェア、大分こき下ろされてるようですが、すっきり見えるウェアって
どこのメーカーでしょうか?上だけスキーウェアって、どうでしょうか?

117:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/05 21:58:34
>>111
本当のレイヤリングを知っているのか?ww

118:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/05 22:23:22
>>111
まぁそんなに熱くなるなぁ
NisekoSPとか不特定多数の奴が名無しの代わりに使ってるだけだぞ
NisekoSPの名前で本当の○○を知ってるのか
と、書き込むのはネタだよ。

119:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/05 22:24:32
ユニクロは安物買いの銭失いになるぞ。
買うならCW-Xも両方試着してからにしろ

120:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/05 22:44:47
>>118
そうそう 鳩時計みたいなもの

121:108
06/09/05 23:05:48
>>119

試着してわかるのか?
運動しないとわかんないでしょう。

ワコール、オンヨネ、ユニクロと履いたけれど
ユニクロは劣っていなかった。

後は長く使った時の耐久性か?
これはユニクロはまだよくわからない。



122:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/05 23:36:37
筋肉弱い人はCW-Xの良さはイマイチわからんだろうね。

123:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/06 00:12:30
>>112
そんな格好で滑れるのか・・・北海道のナイター好きからしたら考えられん。

124:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/06 00:59:17
>>123
暑い、寒いなんて、人それぞれだろ。

もういい加減にしてくれよ。
ウアエ話は。


125:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/06 01:39:48
>>123
そんな格好で滑れるのか・・・月山の夏山好きからしたら考えられん。

126:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/06 07:17:31
本当の月山を知っているのか?

127:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/06 18:13:13
気が早いけど部屋の中でブーツ、ビン、板履いて屈伸運動してみたら…太ももと膝が引っ張られたように痛いんだよね。俺はガニ股だが前後足のカントや角度変えたりしたけど、しっくりこない。関節が変なのか?

128:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/06 20:15:12
間接がへんならへんなりに設定すれば良い。
スタンス広くないか?

129:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/06 21:45:59
おまいらのビンセッティング教えろや!

とアルペン始めたい漏れが言ってみる('A`)

アルペンセッティングが、さぱーりわからないよ。

130:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/06 21:52:18
>127
スタンス狭すぎないか?
がに股なら無理に内股にしようとすると膝も股関節、筋肉にも悪影響を及ぼすから後足角度を開けて、さらにヒールアップしてみ。


131:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/06 23:02:51
>>129
会ったことも無いのに教えられんよ。

132:NisekoSP
06/09/06 23:17:09
>>129

前(左)52~20
後(右)45~15

その日の気分しだい


133:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/06 23:54:12
角度だけかよ

134:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/07 06:37:37
何せアシックスだからな

135:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/07 10:16:39
前足51度 後ろ足45度
カントリフト 前足無し 後ろ足 リフト1センチ
スタンス幅 カカト→膝の長さ
から初めてみろ。
その後自分の骨格などから自分と相談しながら自分のセッティング見つけろ。
オレは初心者にはこうアドバイスしてる。

136:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/07 10:27:31
↑そして、みんなやめて行く

137:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/07 18:32:38
前足フラットという時点でアウト

138:NisekoSP
06/09/07 21:19:06
リフトやカントに頼ってる時点で資格無し

139:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/07 21:21:04
そうか?普通初心者なら前足加重から始めないか?

140:NisekoSP
06/09/07 21:22:26
スタンス幅やアングルに頼ってる時点で資格なし

141:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/07 21:24:05
ま、まさか前後フラット!?

先シーズン、うちにふる~~~い非対称に穴あけ固定のBIN付けた人来たけど、
教えるの苦労しちゃった・・・
午後は板貸してあげて、ちゃんとカント&リフト使ってセッティングして、やっとまともに滑れるようになったよ。

142:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/07 21:27:20
>>140
アシックスにたよってる時点で資格無し!

143:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/07 21:39:09
シェル出し上手なショップおせーて。
俺、群馬だっペ。

144:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/07 22:31:55
>143
言いたい事は、わかったが…


おまいの態度が気に入らないから教えない。

謙虚さが足らん。

145:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/07 23:00:44
フェニックス着てる時点で生きる価値なし

146:NisekoSP ◆SNOWmsiBTI
06/09/07 23:25:28
久しぶりに覗いてみたのだが、私の偽者が増殖中の模様

>>141
私も板によっては前後フラットにロースタンスで、ライケルの5ポジション
フラットによって得られる繊細な感触というのもまたライディングの楽しむと信ず


147:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/08 00:11:14
>>141
うん、自分が好きでそうするのは良いんじゃないの?
でもこれから始める人に勧めるのはちょっと問題だね。

初めて聞いたんだが、
ロースタンスってどういうの?

148:NisekoSP
06/09/08 00:12:51
ほんとうのそんあものをしっているのか

149:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/08 00:24:29
>>147>>146でした

150:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/08 00:27:57
>>147
ナロースタンスの間違いじゃね?

151:143
06/09/08 10:16:18
>>144
知ったかマジうぜ。
ドリってろ素人。

152:144
06/09/08 12:22:16
また幼稚園から教育しなおした方がいいな。

153:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/08 13:10:45
残念ながら幼稚園では教育は行わない

154:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/08 14:00:54
じゃあ親の問題だな

155:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/08 15:50:18
レーサーと友達になって、一緒にゲートで遊びたいんだけど、
おまえらどこにいるんだ?
当方、フリースタイル。

一度、ゲート練習中のどこかのチームにこえ掛けたことあるけど、
むちゃくちゃ高圧的な態度とられたんだよ。
別に、そんな本格的なレースチームってわけじゃなかったんだけど。
それ以来、ゲートには入りたいのに、レーサーうぜえみたいな感覚でさ。


156:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/08 16:24:28
>155
レーシングキャンプ野辺山に行け!!
オレは行った事ないけど

157:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/08 17:18:17
チームで練習してる所に遊ばせてくれなんて来られたら、そりゃ迷惑だから断るさ。

ポールレッスンもやるようなキャンプに参加するのが良いと思うよ。

158:泥酔ウナギ ◆ozOtJW9BFA
06/09/08 19:03:14
>143
(#゜Д゜){スノ○ワッークショップでググってね。
関東方面なら近いと思うお。
インソール調子いいみたいよ。

159:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/08 19:16:58
昔の話しだがキムジーのウエァを着ていた俺は負け組なのか?
高い、寒い、破れるの3拍子揃ったメーカーだぜ。


キムジー=アシックス時代

160:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/08 19:23:19
ん?キムジーの高いヤツはゴア使ってるだろ?全然寒くないし、破れたら直してくれる。
お前、高いって思ってるみてーだけど、それ、キムジーのラインの中でも
スゲー安いキムジーだぜ・・・・プっ。(恥

161:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/08 19:41:07
>>160
ゴアって透湿防水素材…
防寒機能は無いでしょ。
>>159みたいに流通量少ない時代に買ってる人は高かったよね。
俺は高くて買えなかった orz
高いやつはその機能に特化していて、防寒はほかのアイテムに
まかせてるって感じ。

162:161
06/09/08 19:42:35
あ、ごめんなさい。
>>159はゴアなんて一言も言ってなかったよ orz

163:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/08 19:48:26
キムジーは、お付き合いで毎年一着は買うよ。
着心地がイマイチなんで数回着て売っちゃうけど、買った値段で売れる。
1シーズン(20日くらい)着ても、きれいなら半額以上で売れるから、
そういう意味ではお得だね。


164:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/08 20:15:57
まったくオヤジはアシックスだのキムチだのセンスゼロだな

今時キムチなんか着てたらアシックス並みに指差されるぞw

165:NSP
06/09/08 20:32:13
どうも他人のウェアは叩くが自分のウェアは吊せないユニクロ愛好者がいるようだな

166:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/08 20:44:47
たぶんケツマだろ


167:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/08 20:46:51
まだ生きてるのか

168:泥酔ウナギ ◆ozOtJW9BFA
06/09/08 20:48:03
(#゜Д゜){マジレスで俺いまだに厳寒仕様シマノの釣り用ウェアでゴメンね。

リフト待ちでフリスタ君に、シマノってウェア出してるんだぁー?!と聞こえるように言われる。

釣り用で本当にごめんね。

169:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/08 20:51:10
>168
オモシロイからおk

170:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/08 20:59:44
>>165
本物ニセコ氏に比べるとお前さんかなり馬鹿っぽいなw

171:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/08 21:01:26
>>158
スノーワクショップは茨城の牛久だ
群馬から近いわけねぇだろ・・・・

172:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/08 21:23:49
>171

関東から遠いのか?

夜中にゲレンデ目指して片道300Kmより近いと思うが。群馬からスノワクショップへブーツチューンして貰いたくて行く奴だっているだろ。

173:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/08 21:29:29
例えば高崎から牛久だったら100km以上あるね。
ハードブーツのシェル出しやインソールなら、スキーショップのほうが上手いよ。
それなら群馬にもあるはず。


174:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/08 21:50:29
スキーのブーツチューン専門の職人にアルペンボードの足の動きや感覚、ハードブーツチューンは出来るのだろうか。アルペンボードの事を理解していて、現役で滑っているスノワクの店主のほうが間違いない。

175:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/08 21:57:56
ブーツ直しの職人さんは一人一人が独自のノウハウを持っていて千差万別
誰が良い悪いじゃなくて相性の問題だよ

176:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/08 22:05:17
>143
みんなが色んな事を言ってくれてるよ。

>143、君の使用ブーツやレベルを教えて欲しい。


177:NSP
06/09/08 22:39:27
群馬といっても広いぞ
館林や板倉ならともかく、安中や高崎から牛久に行くのは168のような地理感覚のないものであろう
群馬からゲレンデ目指して300kmも行くのは30kmにあるゲレンデをわざわざ通り越して行く一部の変態


178:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/08 22:39:53
>>174
キミの足は、スノーボードするときとスキーするときで変化するのかね?



179:NSP
06/09/08 22:41:23
>>174
お前まるでシェル出しの事わかっていないな

180:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/08 22:46:51
☆★レシピ板にバカ女が降臨しましたよ、まだまだ間に合いますよ★☆ 
スレリンク(recipe板)l50
 
【胡椒】料理の画像をうpしよう part1【油】 
 
ある男がパンチラ画像ねだる→パンチラくらいならと画像うp→住人に乗せられる→パイチラもうp 
ちやほやされる→だんだん過激に→しかし画像の消し方を知らない事が判明 
プチ祭りに 
 
596:まなみタン :2006/09/06(木)18:19:23 ID:5Z9t6N3U
llii|ili(つω-`。)illl||ill うえ~ん誰か消し方教えてぇ~ 


181:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/08 23:36:39
どんな展開になるのか期待したのがバカだった。
おれはバカバカバカ!
ここは無知とシロートと勘違い野郎のパラダイスですね。
どんな滑りしてんのか想像つくよ。






おっと、動画のアプなんかしないよぉ~。F○CK!

182:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/08 23:54:57
モノホンNiseko氏は過去ログでうpしていたというかされていた

183:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/09 03:17:15
181=174

184:NisekoSP
06/09/09 03:40:14
おまえらわかったから職探せ

185:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/09 08:03:11
>>184
君の滑りをドーガにしてうpしてくれ

186:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/09 19:09:13
こんいちは。
去年オクでアルペン一式中古かいました。

練習量が少ないのもありますが、なかなかうまく滑れません。
というか足が痛くなってくるし。。

カントリフトとかブーツの角度とか、体勢とか
わからないことだらけなのに、周囲にはアルペンに興味持ってる人すらいません。
どうやって教わればいいでしょうか?

あと、ビンがライケルのXボーンカーボンってやつなんですけど、
セッティングメンドクサイですヨネコレ?幅も広いし。

今のセッティングは、前使ってた人のままで、
前後ろともカントあり、後ろリフト1cmくらいです

187:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/09 19:24:17
だからスクール入れって

188:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/09 20:14:14
>186
おまいのホームゲレンデどこ?

教えたるお。

189:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/09 21:10:59
一番安いアルペンはなんですかね?ちょいと試しに乗ってみよかと
フリスタで10年近く乗ってるけど全然別モノかな?

190:NisekoSP
06/09/09 21:42:59
>>188
>>186じゃないけど教えてください。
岡山県からですが妙高エリアくらいでしたら行きます。

2chでなんですが、マジで教えて欲しいです。
男ですが、よかったらポイントポイントでいいので
見て欲しいです。

191:NisekoSP
06/09/09 22:05:33
ニセコに来たら教えます

192:栗マロン
06/09/09 22:07:13
俺のホームゲレは岐阜。
奥美濃か木曽エリアなら初~中級レベルまでなら教えられるけど。

193:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/09 22:35:26
>>189
10年やってそこそこ自信あるなら
最初アングルの違い、ブーツの堅さ、板の細さに戸惑うと思うけど
そこそこ滑れると思うぞ。

オーンズに来たら教えてやる

194:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/09 22:48:18
アルペンボードデビューの人、ガンガレ!
(・∀・)

漏れはダイナがホーム

195:186
06/09/09 23:09:32
>>188
奥美濃行きます。

>>194
ナカーマ

今日ブックオフ行ったらアルペンのビデオが500円だったので買ってしまった。
スノーボードアルペンテクニックってやつ。全部英語。1998年
滑ってるの見てるだけでかなり気分うp!

196:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/09 23:10:51
>>189
はっきり言って無理だと思う
FS乗りは,足首を使って曲がる癖がついてしまってるから
でも一週間も練習すればなんとかなるかな?

197:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/09 23:32:20
>>186
奥美濃でしたらダイナランドへ
確かレッスンでアルペンはフリーと別の班になるはず

近場ですと
ハチ北に行っても可
ただしプライベートレッスン&平日が必須
選ぶ人も校長ね

198:197
06/09/09 23:35:31
>>186

アルペンでバッジ1級取得したチンケなレベルでも良ければ
兵庫北部で教えるよ

199:186
06/09/09 23:35:52
>>197
ダイナですか。あそこはポールバーンもあって力入れてそうですよね。
道具のアドバイスもしてもらえるでしょうか?
去年もスクール入ろうかと思ったんですけど
勇気無くて自分でコソ連してました。
しかしすぐに足が痛くなって、1日滑ってたことが無い。。

200:泥酔ウナギ ◆ozOtJW9BFA
06/09/09 23:39:10
>195.>186
(#゜Д゜){うまいヤシも初めて君も奥美濃に集合w

みんなナカーマw

気軽に声かけてちょw

201:197
06/09/09 23:40:39
>>186
そこの所を詳しく知らないもんで。
上記の、ダイナではアルペンは別で教えると聞いただけ。

ハチ~ハチ北の校長はそこそこ有名な人なんで、
信頼置けますよ。

202:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/10 00:03:04
>>155
八ヶ岳方面に来られるなら、まじ野辺山に行ってみてください。
ゲートに入るだけなら、+1000円で入れるはず。
野麦峠は、フリーのゲートを設けることがありますよ。
いつもじゃないみたいだけど。

ゲートは、スキー場に金払って場所を占有させてもらったり、スクールだったりするので、
気軽に来られても困ると思いまふ。
時と場合と人によりますが、例えば大会前で練習しているところに「遊び」とか言われたら
冗談じゃないって思う人がほとんどじゃないかな。

203:155
06/09/11 11:08:23
八ヶ岳か~遠いな~。
なんにしても情報サンキューです。

「遊び」って言ったのは、俺にとってスノーボード自体が遊びだから、
大会前の練習だろうと遊び。定職持ってるから。
>>155では、本格的じゃないって遠まわしに言ったけど、
ぶっちゃけヘタクソだったんだよね。
フリーの俺よりも速そうな奴はいなかったし。
大会まわってるようなチームには見えなかったんだよ。

204:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/11 13:09:43
>>203
「おい、アルペソのヘタクソども、俺様がぶっちぎってやるからポール入らせろや」みたいな態度じゃ、
どこへ行っても鼻つまみだよ。


205:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/11 13:33:48
>>203
まぁお前も上手かもしれないけど、性格に問題ありそうだな
あと、アルペンより速いっていうのは自分の世界が狭いだけかもしれないよ
たしかに地区選レベルの大会でもフリースタイルが入賞する事もあるが…
自信あるなら動画上げてみ
謙虚にできて、やる気があるならチームに迎えてもいいし

206:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/11 13:33:57
>>204
普通に考えて、そんな態度なわけねーだろw
被害妄想激しくないか?

207:155
06/09/11 14:04:22
>>205
なんだかな~、アルペンの人と話してるとこんなんばっかだな。
同じスノーボーダーと話してるとは思えないんだけど。
なんかスキーヤーと話してるみたい。

別にヘタクソだったから馬鹿にして話し掛けたわけじゃなく、
これぐらいのレベルの人たちになら迷惑かけずに練習できると
思っただけ。
(あと、楽しそうにやってて、本格的に練習してるようでもなかった。)
俺もゲートの大会に出るわけではないし、クロスの練習の一部だからさ。
アルペンより速いって言ったわけではなく、俺が話し掛けたチームの
中には速い奴がいなかったってだけだよ。
>>203にもそう書いてあるだろ。

208:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/11 15:52:13
まぁ見るとやるとじゃ大違いってのはおいといて
同じアルペン乗りとして>>204>>250の態度はどうかと。
>>155もあまり好ましい態度ではないけど。
普通はチーム作ってチーム維持費の会費だのゲレンデ使用料だの
ポールや計測器の費用もしくはレンタル代払って
経済的負担と交渉の手間を惜しんでやっとポール立ててるという
チーム側の状況も>>155には理解して貰いたい。上手かろうが下手かろうが。
そこにひょんと現れたどこぞの兄ちゃんに端から見ると暇つぶしで
仲間に要れとと言われても邪険にしてしまうと言うことだな。

まぁチームによっては飛び込みの人にも気持ちよく入れてくれるような所もあるるけどな。
全日本クラスでもな。

なんだったらチームに入れてくれないか?くらいで話しかけてみたらどうだ?

まぁオレはレースもしないから聞いた話しかしらんが。

209:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/11 16:09:07
スマン ついカッとなった
今は反省している

210:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/11 18:24:45
>>208
うーん、言葉が足りなかったけど、いきなり現れてゲート入れてって意味じゃなくて、
ポールセットも手伝うし、整備も手伝うし、もちろんゲレンデレンタル料とかも出すし。
全部一人でやるのは無理があるから、シェアする中の一人に入れてくれって意味だったんだよ。
ホームゲレンデだったからね。
ただ、>>155のときはそれ以前の問題で、「フリースタイラーウザい」的雰囲気まんまんで、
そんな細かい話には発展しなかったんだよ。

211:NisekoSP
06/09/11 18:58:42
私からアルペンの真髄を学びたまえ

212:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/11 21:45:50
世間一般的にアルペンレーサーには遊びで滑ってる人やフリースタイルの人を見下してる奴が多い。
ゲレンデで自分以外のヤツは邪魔者扱い。
ポールに近づけば罵声を浴びせる。
仮にメンバー内であってもゲート初心者又は一見さんはデラ要員。

そりゃキモがられるよ。

213:NisekoSP
06/09/11 23:11:07
とりあえずアルペンはいて話しかけてくれないとなぁ

214:NisekoSP
06/09/11 23:21:21
それがアルペン族が絶滅寸前種、平たく言えばマイナーである最大の理由
エントリー層にゲートが開放されていないカテゴリーなど成功する理由がない
しかしそんなアルペン属にも軽視されない稀少種がフリスタの延長にある
それがエクストリーマー 

215:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/11 23:56:25
>>210
ずいぶん態度が軟化したね。
そういう気持ちなら、レッスンしてる最中じゃなくて昼休みとかに声かけるのが良いんじゃないか?
うちのチームはほとんどが両刀使いだし、飛び入りも受け入れる事もあるが、
レッスン中にはお断りしてる。 当然だと思わないか?
同じスノーボーダーだという以前に、それが社会のルールだろ?

216:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/12 00:02:01
>>155はスキーのポールに入れてもらってみ
もっと酷い目にあうから

217:NisekoSP
06/09/12 00:07:05
東京で売れてる芸人全員死ね

218:155
06/09/12 09:45:51
>>215
アルペンの人は、なんでそんな上から目線で話すんだ?
>>155のときに話し掛けた人たちもそうだったけど。
カキコ内容もちゃんと読まずに、想像でレスするし。

レッスン中に飛び入り参加をお願いしたなんて書いてないだろ?
本気で練習してるような感じじゃ無かったから、シェアする仲間に入れてくれ
ないかな~と思って話し掛けたって読めない?

ゲレンデでも2ちゃんでも、アルペンの人は先入観が激しい人が多いとこはよく分かったよ。
話がかみ合わない。

>>216
別にひどい目に合ったわけじゃないんだけど。
スキーは無理でしょ。それこそ邪魔になっちゃうよ。

219:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/12 10:43:39
とりあえずナスターレースで遊んだらいいのでは?

別にアルペンはレースだけの道具ではないと思うけど。

敷居が高いから・用具が高いから こんな理由で少数派なんかな?と思っていたけど
みんな楽しんだらいいんじゃない?

220:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/12 10:58:53
まぁとかくレーサーは高圧的な態度ってのはあるかもしれんな。
ポール張って我が物顔で滑ってリフトの列に横入りしたりして。
まぁフリーランオンリーなオレからしてもレーサーはちと上から目線が気になり
近寄りたくはないな。

でもよ、ローカル色の強いゲレでローカルがせっせと整備して
仲間内だけで盛り上がってるキッカーやパークなんてのも考えてみれば
似たような傾向はないか?

まぁ夏なんだし暇だし地元のアルペン色の強いショップで
レースチームのことなんか相談してみたらどうだ?
そこまでする気はない?
そうだとしたらやはり「遊びの相手はしてられん」って思われるんじゃないか?

スキーのポールはボードで入ると身体にまともにポールがおそってくる。
下手すると骨折するから怖くてラインなんか攻められたもんじゃない。

221:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/12 11:08:12
>>218=155
そんときの状況がよくわからないからなんともいえないけど、
仮にアルペン板でキッカーの順番待ちに並んだら
「コイツなめてんのか?」みたいな目で見られるじゃない?
その逆パターンだったのかもしれないね。

確かにフリスタうざいを前面に押し出すアルペン乗りが居るのは事実。
残念だけど運が悪かったんだと思ってよ。
そんなやつらばっかじゃないからさ。

>>219の言うようにナスター入るのもいいよ。
ちょっとセットが簡単すぎるかもしれないけどね。

222:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/12 11:19:53
>>218
>一度、ゲート練習中のどこかのチームにこえ掛けたことあるけど、

>>155を声に出して20回読んだんだが、
休憩中にお願いしたとは読めなかった・・・
読解力なくてすまん。

223:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/12 11:52:44
>>155>>203>>207>>210>>218を読んでみると、
何だか矛盾点が多いね。

クロスの練習のために、ポール張って楽しそうに練習してたヘタクソな集団に、
練習中に「一緒にポール入って遊ばせてくれ」と声掛けた。
そうしたら高圧的に断られた。
その時は言わなかったが、準備や片付けだって手伝うし、必要なら金だって払う気持ちはあるのに・・・
2ちゃんに書いたら、昼めし時に言えとかキャンプに入れとか、
本格的に練習してないみたいだったのに、入れてくれたって良いじゃないか。
2ちゃんでもゲレンデでもほんとにアルペン乗りってうぜえよな。

こんな感じに読めるんだけど、違う?

224:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/12 11:55:42
>>221
アルペンでキッカーに並んでもみんな普通だよ?
知らない人とも普通に話もするし。
やっぱゲレンデによっても反応違うんですね ^^;
ちなみにゲレンデにアルペン自分だけみたいなシチュエーションが多々ある田舎のスキー場ですが。
自分が違うって思い込んでるのはアルペンの人だけなんじゃない?
たいていのフリースタイラーは「アルペンかっこいいですね」って思ってるだけ。
話してみれば、アルペンもフリスタも同じスノーボーダーだよ。
大衆車に乗ってる人がたまにスポーツカーいいなって思うのと一緒。

225:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/12 11:58:27
>>155
> >>215
> アルペンの人は、なんでそんな上から目線で話すんだ?
一言、言っておく。
アルペンである以前に、2chであることを忘れるな。

226:155
06/09/12 12:05:17
>>219-221
まあ、なんとか探してみるよ。
俺みたいに、飛びもゲートもっていうフリー乗りは少ないから、
あんまり理解得られないのかもな。

スキーのセットは確かに駄目だな~。
たまにポール常設してるゲレンデあるけど、やっぱり責めきれないしね。
ちょっとでも当ると結構痛い。

>>222
>>207
>(あと、楽しそうにやってて、本格的に練習してるようでもなかった。)


227:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/12 12:24:16
>>226
ずっと読んでて思ったんだけど。
本格的に練習してる人は楽しそうじゃいけないの?
うちはかなり本気のチームだけど、楽しく練習してるよ。

群馬だけど、来ればポールにも入らせてあげるよ。
でもうちもゲレンデで突然言われてもちょっと無理だなあ。
時々ゲレンデで言って来る人いるけど断ってる。
勝手に入っちゃう人もいるけど、そういう人に限ってコケてポール抜いちゃっても放置なんだよね。

スクールとも連携してるから、スクール経由で申し込んでもらえばOKだよ。
アルペン:フリースタイル比は4:6くらいだね。


228:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/12 12:36:41
>>227
楽しそうにやっていて、しかも本格的に練習してるようでもなかった。
ゲートを使って遊んでるように見えたっていえばよかったかな?

ちなみに、いきなり滑らせてって言ったわけじゃなくて、挨拶から
入ったんだけど、その時点で嫌な雰囲気だったんだよ。

なんにしても、群馬方面に行くこともあるから、ニアミスするかも。
そんときは宜しくね。

229:227
06/09/12 12:53:07
>>228さん
そういうことじゃなくて(笑)
そりゃ挨拶はすると思うけど。

前にも書いてる人がいるけど、チームなりスクールなりでやってるところに、
混ぜてくれってその場でいわれても困るんですよ。
スノーボード自体遊びなので、遊んでるように見えて当然だし、レベルの低いクラスもあるし。
そのグループは目的があって練習したりしてるので、理解してください。
団体の中に混じるにはそれなりの手順を踏んでもらわないと。

もう少し突っ込んだ話をすると、怪我や事故があった場合も、
ちゃんと申し込みしてないどこの誰だかわからないと困るんです。
よろしくお願いしますね。

230:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/12 13:05:38
>>212

>ポールに近づけば罵声を浴びせる。

金も払わず、一言も断らず、ゲートに入れば文句を言われるのは当然
練習中で上から来る人も見ずに、ゲートに近付けば、危険だから怒鳴られる
そういうゲレンデマナーは、知らないと不味いよ

>仮にメンバー内であってもゲート初心者又は一見さんはデラ要員。

そりゃどうか判らんけど、ちゃんと滑れなかったら教えてもらえば、それが嫌なら転けながら
コース整備するみたいに降りるしかない。
撤収する時にチーム員以外の一見さんや初心者が、デラ要員なのは、当然のこと。。

231:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/12 15:17:07
言って置くがクロスはラインがいっぱいあって
一つのコーナー失敗してもリカバリー効くけど
ポールは1旗門落とされるとずっと落とされ続ける。
見るとやるとじゃ全然違うよ。
すれ違い

232:228
06/09/12 16:19:13
>>229
うーん、掲示板で全部説明するのは大変だな。。。

>>155のときは、混ぜてって話までいってないんだよね。
将来的に仲良くなって、ゲートをシェアできるようになったらいいな~
とは思ってたけど。どこかでも書いたけど、ホームだったからね。
こんにちは~、どっかのショップかチームの方ですか?
ぐらいしか話さなかった。
もちろん、スタート待ちしてる人たちじゃなくて、
スタートの回りで談笑してた人たちに声かけたんだけど。
その時点で険悪な雰囲気で、結局は何の集まりかも聞けず、
「すいませ~ん。」って感じでその場を去ったんだよ。

>>231
クロスやったことがあったら、そんなこと言えないよ。
1コーナーで勝敗が決まることなんていくらでもあるし。
ラインがいっぱいあるってどういうこと?
最速ラインは限られてるし、1位じゃない限り好きなライン
を通れるとは限らないよ?
やっぱり先入観の強い奴が多いな~。

233:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/12 16:28:25
じゃぁどうやってコーナー外から抜くんだ?

234:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/12 16:30:54
はいはいキミが正しい。
さぁBX厨はおいといて排他的なアルペン海苔で楽しく語らいましょう。

235:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/12 16:36:23
>>233
それこそクロススレで聞いて欲しいが、
・抜かれるほうが、それまでのセクションでミスしていて減速している
・そのセクションは、コーナー外から入ったほうが加速できる形だった
(抜かれるほうのラインどりミス)
同レベルの争いならこんな感じか。

236:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/12 16:40:20
>>234
ああ、そう。すまんかったね。
予想以上の反響&誤解が多くてたくさんレスしちゃったよ。

237:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/12 17:20:26
>もちろん、スタート待ちしてる人たちじゃなくて、
>スタートの回りで談笑してた人たちに声かけたんだけど。
>その時点で険悪な雰囲気で、結局は何の集まりかも聞けず、
>「すいませ~ん。」って感じでその場を去ったんだよ。

この場合、険悪な雰囲気と感じたのは、聞いた本人の問題だけで、聞かれた方はそうでもなかったかも
しれない。単純に、そういうキャラの人だったかも知れないからな。

238:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/12 17:42:47
突然現れてポール張ってる奴らに入れろやって言ったら
邪険に扱われた。なんなんだこのアルペン厨は。
なんて書き込んでいろいろアドバイスやらこちらの状況を説明してるのに
そうですかの一言もなく自分の反省は全くなく
オレはオレはって発言ばかりで
あぁ奴らはこうこうでここの住人もうぜぇよ。
みたいな書き込みすれば当然住人には反感を買うよな。

まぁ初めましてから言えとは言わないが初めて入るスレには
それなりの入り方って物があるだろう?

それにしてもこいつのお陰で過疎スレがずいぶん延びたものだな。

239:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/12 17:51:12
アルペン3点セット set レディース 初心者向き 未使用品
希望落札価格:39,800 円
来シーズンからアルペンを始めようと考えている女性向きです。
板の長さは147cm、ブーツは23.5cm、すべて新品未使用品です。
●板は国産品、Bluemoris ブルーモリス WRA147 定価47250円
URLリンク(www1.odn.ne.jp) 
●ビンディングはblack pro 定価21000円 
●ブーツはBLAX(現HEAD)定価は不明ですが6万円程度ではないでしょうか。
 ブーツのソールはINTECソールを軽く合わせてみましたがぴたりと合いました。
 おそらくですがintec・SHRなど合うかもしれません。
新品なので完全にあわせるわけにはいきませんので、
おそらくということでご理解ください。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

初心者にこのブーツはトニーか?硬すぎるよ。
インテック付けるには裏にナット取り付け、ワイヤー用の穴を開ける必要もある。
板8.000円 ビン2.000円 ブーツ5.000円
計15.000円ってとこが相場か?
詐欺だな。
これでまた一人アルペンなんてキモイっていう若娘が増えるのか。

240:227
06/09/12 18:23:02
>>232
あ、そう。
じゃしかたがないね。
自分が正しい、相手が理解しないのが悪いわけね。

好きにやってください。
アフォなアルペン厨がいっぱい釣れてよかったね。
もう来ないでね(^^)/~

241:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/12 18:33:14
>>155さん
悪いけど、オレも>>238さんと同じ感想を持ったね。
あなたの文章を読んでると、あまり謙虚さが感じられない。
自分の何が悪かったかって、省みる部分が無いように思う。

アルペンやってる人達の中に排他的な人が多いのは認める。
ただ、自分の態度や身なりに問題が無かったか考えて欲しいナ。
「たいして上手くないし、楽しそうにしてんだから、自分でも大丈夫だろ」
ってな軽い気持ちが態度に出ていたかもしれない。
もちろん、こっちの勝手な想像だけど、文章からはそんな推測ができる。

練習してる人たちを見かけて一緒に練習したかったら
スキー場の人に聞いて、どういう人達なのかを先に知っておく方がいいんじゃないかな。
そうすれば、スクールなのかチームなのか、お金を払ってるのかとか
彼らの状況もある程度推測できるはず。
今回のは苦い経験かもしれないけど、勉強と思って次に生かすんだね。


242:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/12 19:21:46
もういいよ スルーしようぜ
釣りにマジレスした自分が恥ずかしいw

243:ミナちゃん
06/09/12 19:34:33
こんにちわ!お初でございます(ΦωΦ)ノ

最近モリスポ行った方いますか~????ウエアとかもう出揃ってるかな???

244:まぁ
06/09/12 20:14:00
>243
ちょwww
あのミナちゃん?
(@∀@)ノシ
お初です~。ここの皆さんもお初です~某所のまぁです。
モリ○ポとわ?


245:ミナちゃん
06/09/12 20:18:57
>>244
ちょと待て~!どこのまぁ(ΦωΦ???ってか私を知ってるのか???wwwwウケルw

モリスポはね~滋賀にある守山スポーツだよ~けっこうでっかいヾ(≧▽≦)ノ"
去年もそこでウエアとか買ったんだよん♪

先月行ったら全然ウエア揃ってなくて・:(´Д\):・。


246:ミナちゃん
06/09/12 20:25:08
アルペンもけっこう揃ってると思う!去年だけど板+バイン+ブーツの3点セットが
4~5万で売ってて衝撃うけた・・・・・マジか!!!!って^^;さすがに型落ちだけど・・・・

とりあえず来月は行く予定だからレポしま~す(・∀・)ノシ

247:まぁ(名古屋人)
06/09/12 20:34:17
>245
ぎりぃー…37カキコの名古屋人まぁっちゅーモンだす。

GWコスプレのチャオで皆さんと、すれ違ったかも?

モリ○ポは滋賀県なんですか~サンクスです♪(@∀@)ノ



248:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/12 20:37:25
六月お疲れ!!

またやりましょう!!

249:ミナちゃん
06/09/12 20:41:24
>>247
あ・・・GWのチャオは行ってないんだよぉ~^^;でもどっかで会ってるかもねwww(*ノωノ)

モリ○ポは高速使えば名古屋から1時間ちょっとくらいかな???
頻繁には行けないけど一度行くのお勧めだよ~ん(・∀・)ノ

>>248
はい!お疲れ!!!! 
10月もやるからよろしく~~~~ヾ(≧▽≦)ノ"

って・・・・・意外と2chにいるんだなぁ・・・・・wwww

250:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/12 20:56:42
またおかしなのが湧いてきたな

251:まぁ(名古屋人)
06/09/12 20:58:25
>249
たぶん…あなたにブチ抜かれた事がありますw
(・∀・)そちらにカキコしときますたw

今度、琵琶湖ついでにモリ○ポ、チェックしてきますね(@∀@)ノシ

>248
お疲れさまですた!!
どこかで会えるといいですね(@∀@)ノ


252:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/12 21:02:03
>250
禿同。キタコレw

253:ミナちゃん
06/09/12 21:05:39
ん???もしかしてここってコテとか馴れ合い禁止だった???
なら悪いこといたしました^^;ごめんね~>>250>>252


254:泥酔ウナギ ◆ozOtJW9BFA
06/09/12 21:13:55
(;#゜Д゜){あ…大和撫子タソ…

炸裂~!!!

まぁ…おまえ…まだロシ? クロス復帰しろ。

255:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/12 21:14:36
>>251
カキコ確認しやした!

256:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/12 21:21:13
漏れ名古屋人なんだけど、
アルペン仲間欲しい

257:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/12 21:31:15
>>256
ネットで探索すると結構いるもんだよ~

mixiとかやってるなら更に探しやすいかもね!!愛知県のアルペンってキーワードで探すとか・・・

258:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/12 21:41:53
>256
おまいのホームゲレどこだお?



259:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/12 21:46:11
ホームゲレンデなんて限定するような田舎にゃ住んでない

260:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/12 21:50:38
>254
泥ウナ。出てくんじゃねー寝ろwww


261:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/12 22:10:24
>253
禁止です さよなら

262:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/12 22:22:50
>261
だからアルペソは嫌われる


263:256
06/09/12 22:30:13
めいほうは良く行きますが。
まあ奥美濃周辺です


264:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/12 22:40:01
>263・>256

( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ

めいほー第3ゲレンデに全員集合



265:256
06/09/12 22:43:43
漏れ第3ゲレ好きです!リフトがもう少し速ければ。
でも遅めだからゲレンデが込まないんだなー。

一緒に滑って(練習)してくれ~

266:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/12 22:49:35
私はワシばっかだなぁ~
めいほうもたまにいくけどやっぱ第三ばっか(笑)

267:まぁ
06/09/12 22:50:36
>265さん

(@∀@)ノYES!!


268:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/12 23:04:13
アルチューいねぇの?

269:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/12 23:06:17
>>268
もう解散しちゃいましたね‥‥‥‥

270:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/13 12:37:59
アルペンでクロス出てる人っていますか???

私は去年初めて出たけど、自分以外に2人くらいだけだったかな・・・アルペン( ̄◇ ̄;)
フリーとアルペンどっちがクロスに適してるんだろ??

271:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/13 14:09:17
ホールショットが決まればアルペンじゃまいか?
板が当たったり、外乱には弱いよな
エアーの着地は慣れだからなんとかなるし

と、クロスの時はもっぱらフリースタイルの俺が言ってみる

272:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/13 14:15:24
>>271
そうなんだ~ オリンピックでもアルペンだけどクロスはフリーって人いたような??

ちなみにホールショットって何ですか????

273:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/13 14:42:08
>>270
おれもアルペンで出るよ。
環斜面が長くてバンクが多いコースは有利だね。
バンクで内側に入ってもスピードが落ちないから、安全に抜ける。

オリンピックでは男子のアルペン率が高かったからか、少し増えた気がする。



274:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/13 14:52:07
スタートしてスグのマクレっぷり見て両刀の人はフリーにしたんじゃない?
なんて素人みたいな訳無いか…
俺だったらアレみたら棄権しちゃうかも…

275:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/13 15:33:51
ホールショットの由来
URLリンク(www2.yamaha-motor.jp)

276:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/13 15:59:48
>>275
ありがとうございます(・∀・)ノ勉強になりました
バイク用語なんですね~

277:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/13 18:31:56
URLリンク(angel.ap.teacup.com)



278:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/13 18:59:49
>>277
個人ブログを貼らないでください。削除依頼しておきました。

279:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/13 19:43:34
フォーム未使用
削除理由はガイドラインから

見られたくないのなら、鍵掛けな


スレリンク(saku2ch板:118番)
> スノーボード(アルペン限定)18ターン目
> スレリンク(ski板)
> の、>>277に個人ブログのアドレスを貼られました!!!削除お願いします!!!!


280:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/13 19:55:30
>>279


281:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/13 20:53:45
ライケルのインテックつかってるんですが、
ユニバーサルカントというものって使えますか?



282:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/13 21:18:48
>281
心配はいらぬ!使える!ただ、ネジを締める数が増えるだけ。

283:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/13 21:20:01
>>282
どういうこと???

284:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/13 21:23:06
>>281
確か使えるはず!詳しい人説明ヨロ

285:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/13 21:57:08
>>281
使える、というか使っていたけど、かなり重くなる組み合わせだよ。
自分の場合市販のリフト、カントパーツで用が足りることに気がつき
外してしまった。

286:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/13 23:03:49
>>281
もちろんユニカン使えるが、
ライケルの付属パーツで調整できるなら、そのほうが良いとオモウヨ。


287:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/13 23:13:07
>>283
ユニカンを装着するのに4本(3Dなら3本)余計にネジを使うからです。

288:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/13 23:30:19
>>283
実物を見る機会があれば構造とかわかると思うんだけど
写真を参考にしてみてください。

URLリンク(shop.yumetenpo.jp)

メーカー(?)
URLリンク(www.overwrite.co.jp)

289:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/13 23:49:25
ライケルにユニカン付けると偉い上げ底になって板が遠いぞ。
死ぬほど重いし。

290:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/14 00:04:28
付属のカント、リフトでセッティングしてみてしっくりこればその方がよい。(軽い為)
それでもしっくりこない場合は、重いけどユニカン使う価値はある。但し初めての人は、セッティング方法に悩むかもしれない。

291:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/14 00:36:02
ちょっと前まで
X-bone インテック +ユニカン
していたよ。

滑っている時には重さを感じにくいけれど
リフトに乗っている時に重くて膝に負担がかかりますぜ(特にGSボード)。
駐車場からゲレンデまで距離が有る所も辛い・・・。

292:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/14 00:56:54
>>291
やっぱりリフト派には辛いよね。ナイターで20~30本リフトのみとかだと
GSボードではちょっとね。

293:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/14 01:31:01
>>288
値段上がったね。

294:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/14 07:23:40
>>288
お店によって違うだろうけど、実売は4000円/個くらいかな。

295:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/14 21:44:04
>>291
X-Boneにユニカン???
それ拷問だべ

296:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/14 22:46:07
ハイパーグライド軽いべ

297:NisekoSP
06/09/14 23:04:57
ごくろう

私は初心者にはあえてロー・フラットポジションを推奨し、柔らか幅広の入門ボードに乗せている
ウッドコアーボードのもつ自然なたわみ・粘り・そしてスムーズな反発力を掴みやすくするためだ。
ラジカルでクイックな操作は中級者になってからで十分であろう。
ちなみに私自身、オールラウンドボードではいわゆるベタ足
高速滑走のGに負け捩れながらもまたじわりと復元していこうとするボードの動きもまた興
しかし反面足への負担も酷く、どうやら左足首はもう壊れてしまったようだ。
今日も歩行時にいきなり転倒、、、


298:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/15 00:01:33
>>297
日記更新おつかれっす
続きはmixiでってことで

299:NisekoSP
06/09/15 07:29:03
足首を壊すってどーゆー状態だ?病院逝け

300:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/15 09:01:44
は阻止

301:NisekoSP
06/09/15 10:37:05
>>297
無理にフラットにしてアングルと膝の角度も合ってないんじゃマイか?
フリスタ君でよくダックなのに後ろ足が前に入ってる状態。

302:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/15 21:52:20
↑自問ワロタ

303:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/16 00:00:19
NisekoSPのほとんどは偽子。
名無しさん@ゲレンデいっぱい と同様に使われている。

304:NisekoSP
06/09/16 08:53:39
>>301
そいつは知らんが本物SPはフリスタ出身で40度くらいで滑るよ
二年前に勝手に動画うpされてるのが本物SP まさにフリスタマンセー滑り

305:NisekoSP
06/09/16 09:33:22
噂でしか知らんが、なにやらケツが思いっきり外れた面白い滑りをするとか。
本物も前後フラットにしてるんなら、それも納得だね。

306:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/16 10:36:29
HEADのコンツァーインナーは単品で売ってないのでつか?

307:NisekoSP
06/09/16 10:55:13
>>305
本物はイベントで来日したあのピーターバウアーと滑って衝撃を受けたとか
ピーターバウアーのようにケツ外し両足を伸ばしきりでターンするんじゃマイカ?
フラットは知らんけど

308:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/16 11:44:50
Mina☆成長日記
URLリンク(angel.ap.teacup.com)

309:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/16 13:01:22
ageんなボケ!

貼るなボケ!

310:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/16 13:41:47
ピーターバウアーって凄い人なの?

311:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/16 14:27:48
ピーターを知らないなんて、、、唖然

312:NisekoSP ◆SNOWmsiBTI
06/09/16 18:32:55
相変わらず偽者やらパクリばかりだな

なお私の場合、関節自体が変化し一部金属のサイボーグなので
後付によるカント・リフトの類は不要

313:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/17 15:37:05
》806
ディーラックスとGスタはインナー単品で買えた気がするが、HEADは知らん。

314:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/17 18:24:20
>>311
知らん マジ知らん

315:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/17 18:42:04
>>306
売ってるよ。
ショップで注文すればいい。
ヤフオクでも出てくるがね。

316:アルペン初心者
06/09/18 00:24:18
バートンのR-17を折ってしまい替わりに
SGボードを頂いたのですがSGボードって知ってる人います?



317:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/18 00:26:38
レース用の板

318:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/18 00:33:08
>>316
URLリンク(www.sgsnowboards.com)
ちったあ検索せい

319:アルペン初心者
06/09/18 00:46:59
>>318
ありがとうございます。
早速調べてみますm(__)m

320:アルペン初心者
06/09/18 00:51:19
アルペン練習するならっていうゲレンデ教えてください~
質問ばかりで申し訳ないm(__)m


321:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/18 01:03:53
>>320
まず何処に住んでるか聞こうか?

322:アルペン初心者
06/09/18 01:08:31
>>321
北陸地方です。


323:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/18 01:10:19
>>322
白山瀬女で決まり!

324:アルペン初心者
06/09/18 01:14:30
どんな感じのゲレンデですか?

325:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/18 01:20:34
>>324
程々の斜度とピステンかかったフラットバーンでカービングに最適
URLリンク(www.senakogen.co.jp)

326:アルペン初心者
06/09/18 01:26:09
来シーズン行ってみます~
ありがとうございました(^o^)

327:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/18 01:29:11
うむ、がんばりたまえ

328:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/18 21:02:48
>>326
R-17折ったら、SGが貰えるシステムを
教えてください。
<(_ _)> お願いします。

329:NisekoSP
06/09/19 16:21:04
R17折れたぞゴラァ
新品に変えろやショップ
なに?R17もう無いって?
なんとかしろゴラァ

330:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/20 00:34:35
メーカー補償は、とっくに切れてるよね?
ショップが補償するのか?

331:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/20 00:44:50
>>329
お前が下手糞で立ち木に激突したのだから仕方ないな 自業自得

332:NisekoSP
06/09/20 11:07:52
本当のグレイを知ってるのか?

333:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/20 12:21:26
俺は十数年ほどアルペン板乗ってて、地方選手権にも出てたが、
折れたことは一度も無いな。
板折れて新品交換って、おまえはヴァカか?
激しくジャンプした時の着地の衝撃で折れたってのは見たこと
あるが、そんなのメーカー保障外だろ(w

334:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/20 12:37:51
俺は十数年ほどアルペン板乗ってて、地方選手権にも出ているが、
折れたことが一度ある。知り合いの一人は二度、もう一人は一度折れた。
二度折れた知人は、保証期間内で新品交換、もう一人の方は、補償期間外
だから、そのまま廃棄。

自分も保証期間内だったから同じモデルだったが、新品交換してもらった。
激しく転倒した時の着地の衝撃で、前足ビンディングの根本から折れた。
それでもメーカー保障内で対応してくれた。

オマイが知らないだけだ。

335:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/20 12:46:29
>>332
愛機だけど。

336:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/20 16:22:37
オレも一昨年折れた
メーカーに言うと当然のように何事もなく
新品交換してくれたぞ

プロでも折るぞ もちろんサポートしてるから新しいのが来るよな。

337:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/20 18:53:29
ジャンプの着地で折っても、無料交換だよ。
だって、スノーボードってジャンプもするスポーツでしょ?

338:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/20 20:40:31
なるほど。
保証期間内に折っとけってことだ。
最近、新板購入してない俺には関係無いですかそうですか。

339:NSP
06/09/20 23:13:41
補償交換品ってB品落ちにしても仕方ないような
処分まちの在庫品なんだけどなw そんな板もらって喜んでいるうちは・・・wwww

340:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/20 23:21:31
以前こんなスレあったよね。
モテる=合コンしたい、恋人にしたい
って意味でよろしく。

72 電通 フジ
71 日テレ 三菱商事 三井物産
70 博報堂 テレ朝 TBS
69 伊藤忠 ソニー
68 住商 JAL ANA
67 ドコモ トヨタ テレ東
66 丸紅 サントリー
65 NHK キヤノン 松下電器
64 リクルート IBM ホンダ 資生堂
63 ADK 共同通信 三井不 味の素 日産 シャープ
62 東宝 楽天 NTT東西 KDDI アサヒ 日立 東芝
61 森ビル NEC オリエンタルランド
60 ベネッセ 三菱地所 東京海上 花王 P&G




341:NisekoSP
06/09/20 23:38:19
以前こんなスレあったよね。
モテる=合コンしたい、恋人にしたい
って意味でよろしく。

72 電通 フジ
71 日テレ 三菱商事 三井物産
70 博報堂 テレ朝 TBS
69 伊藤忠 ソニー
68 住商 JAL ANA
67 ドコモ トヨタ テレ東
66 丸紅 サントリー
65 NHK キヤノン 松下電器
64 リクルート IBM ホンダ 資生堂
63 ADK 共同通信 三井不 味の素 日産 シャープ
62 東宝 楽天 NTT東西 KDDI アサヒ 日立 東芝
61 森ビル NEC オリエンタルランド
60 ベネッセ 三菱地所 東京海上 花王 P&G
59 中央バス

342:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/20 23:46:26
鷲が岳スキー場でヤクザの石原組長がズン券を購入するに当たっての回答

こんにちは鷲ヶ岳スキー場です。
お問い合わせいただきましてありがとうございました。

ご質問の件ですが、プライバシーの問題からお答えすることができません。
申し訳ございません。
スキー場ではご来場者のお客様の職種は把握いたしておりませんので
多数のお客様の中にはそういう方がいらっしゃる可能性はあると思います。
ただ施設の特性としてそれらを把握し規制することは不可能でしょう。
(他スキー場も同様かと・・)
今のところ特に問題が発生したという話は聞いたことがありませんが
今後何かトラブルが発生するようなことがあれば何らかの形で対処していきたいと思います。

シーズン券ご購入につきましてはご本人様の意志です。
スキー場という不特定多数のお客様が訪れる特性をご理解の上、ご判断下さいませ。

343:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/21 10:38:50
>>306
オレの場合はHEADのSTRATOS PROのインナーほしくてショップに聞いたら、
インナーだけの販売はしていないと言われたきがするよ。 

344:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/21 11:16:29
>>343
自分で問合せたのに、はっきり覚えてないの?

345:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/23 00:48:35
漏れは今、SHRのビンを使ってるんだけど、
今期は製造しないって言ってるらしいんだよね。
パーツも取り寄せできない状態だから、
買い換えようかなぁっと思ってます。

ブーツからエノキを出さなくても良い、
ステップインのビンディングって、
SHR以外でありますか?


346:NSP
06/09/23 03:56:11
>>345
M-P-D

347:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/23 18:06:48
ACTのギガが最適だな

348:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/23 22:40:49
フィリッチが最適

349:345
06/09/23 23:04:47
>>346
MPDのHPってないの?

>>347
ACTGearのHP見るとINTECなんだけど?

>>348
スキー用ですか?

350:NisekoSP
06/09/24 00:33:41
>>349
ない

INTECだ

左様

351:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/24 02:14:33
>348
フィリッチって何?

352:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/24 02:20:30
山スキーの、
アルペンビィンディング(テレマークと対比させてこういう)、
のメーカーの名前がフリッチ。(フィリッチではない)
URLリンク(www.rakuzanso.com)

>>348は、素で間違えたか、呆けたかどっちか。


353:NisekoSP
06/09/24 07:14:21
>>350 偽者ウザイし馬鹿杉
フリッチは10年も前にプレトビンディング作ってる


354:NisekoSP
06/09/24 10:33:41
正直、すまなかった

355:NisekoSP
06/09/24 11:42:02
>>354
本物のNisekoSPになるためにはもっと勉強して詳しくならなきゃ
稀に間違ったときは別な見方だとこうだとか、酒が回っていたとか言って口実つけなきゃ 簡単に謝っちゃだめ!

356:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/24 21:50:51
久々にブーツやビンを新調したんだが最近のブーツやビンは硬いんだね。
膝を入れる動きは通用しなさそうだが、もはや膝を入れるのは古いのかな?

オヤジですまん。

357:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/24 22:11:51
古いよ、古すぎる。

358:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/24 22:12:28
古いっす。
10月に発売される雑誌、「CARV」でも見とくといいと思います。
そこそこ見かけますけどね。膝入れてる人。
たいがい、板がバートンだったりします。

359:NisekoSP
06/09/24 22:22:46
>>356
最新のアルペンでは膝を入れる云々の動きはないから道具が対応していないだけ
だからといって膝を入れるラィデング自体が「ふるい」わけでもない 
ターンの原理から言うと板を自然にたわませるためのオーソドックスな手段

360:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/24 22:34:07
へ~   ヒザ入れて自然にたわむんだ

361:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/24 22:48:27
>356さん
膝を入れるのは複数ある技術の一つだし新調した硬いと感じたブーツ、ビンと板を装着してカント、リフトを調節してから後足の膝と足首の動き具合をチェックしてみては? 部屋と実際の滑走とは違うけど感覚を掴むポジショントレとして。

362:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/24 22:50:03
でもくっつけちゃ嫌よ(は~と)

363:NisekoSP
06/09/24 23:28:14
>>360
そっとしておいてやれよ・・・

364:NisekoSP
06/09/24 23:51:15
まぁ昔の板は膝入れないと曲がらんかったからな。
でも今は・・・・

365:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/25 00:35:07
フリッチ、アルペンボード用じゃないじゃん・・・

366:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/25 07:52:49
膝入れ用の板があるスレはここですか?

367:NisekoSP ◆SNOWmsiBTI
06/09/25 07:55:45
おはよう
何やら10年~20年以上前の話がされている模様
・フリッチのアルペンBIN 
 思えば私が二番目に買ったBINで、BURTONのバリプレートBINと違い
 当時としては画期的なステップインBINであった。 しかし構造上そして
 素材的にも耐久性が著しく乏しく3回使用しただけで壊れてしまったが
 
・膝入れターン
 それは95-96年頃BURTONがRRF(ライダーレスポンシブフレックス)と
 呼んだターン理論による産物。しかしその原点はスノーボードの神様である
 故C・ケリーの独特なラィデングから生まれたものなので、単に古いという
 のは神様に失礼であろう
 カービング理論 
 


368:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/25 16:06:52
少し前になまらぼーどで328がそんな滑りをしてたな

369:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/25 18:51:35

      、 l ,
     -(-@∀@) -
       ' l ` 


         /''⌒\
       ,,..' -‐==''"フ  / NEWボード届いたよぉぉ~
__     (n´・∀・)η    今日から毎日筋トレするよぉぉ~!!!
    ̄ "  ̄(   ノ.   \ 、_
 " ""    (_) _)""" "  ,ヽ           / ̄ ̄\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|         /     .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |   .....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i .....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘::::::::傘傘傘....



370:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/25 19:18:56
>369
三日ボウズ、しちゃダメだよwww


と…筋トレをサボり気味な俺が言ってみた('A`)

371:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/25 21:04:00
本物のニセコも367のような有益な情報を書き込んでほしいものだな

372:NisekoSP
06/09/25 23:08:49
>>371
367はどう見ても本物Nisekoなのだが
偽者の俺が言うのだから間違いない

373:NisekoSP
06/09/26 02:14:04
ホンモノのNisekoSPは博士なんだって知ってた(実話)?

蘭越で雪の研究をしているよ。



「博士が100にんいるむら」
URLリンク(www.geocities.jp)





374:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/26 12:55:24
あの~
すみませんが
マチュ-・ボゼットの使ってるブーツのメーカーどこですか?

375:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/26 13:39:40
NORTHWAVE
ここ↓の3ページ目の下から4番目のヤツじゃね?詳しくは知らんけど
URLリンク(www.snow-workshop.com)

もう生産してなくてボセットも「手持ちの2つが壊れたら引退w」とか言ってたけど
オリンピック見てたらみんな結構古いブーツ履いてるみたいだったね。


376:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/26 15:05:34
>>375
ありがとうございます

377:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/27 00:51:33
フリッチは確かに画期的なBINですね。ステップインシステムはどんなブーツにでも合うし、
下につけるプレートは、カント角も自由に変えられます。ユニカンみたいな感じだな。
6年くらい(シーズン滑走日数1年平均30日くらい)使ってますが、私のは壊れませんね。
重いのがネックですかね。ユニカン+普通のBINと比べると、どっちが重いのかな?
まだ売ってれば、もう1セットくらい欲しいですね。

378:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/27 13:48:26
URLリンク(www.iwatekogen.jp)

379:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/27 22:38:39
衝撃の商品を発見した。
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

信者いる?(w

380:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/27 22:44:56
そういえば、来期モデルの板ってどれがオススメ?
GRAY SONIC80かOGASAKA LV171かFS SILVERPFEIL 168あたりで悩んでいる漏れがいる
身長175センチ 75キロの筋肉と脂肪が程よい体なんだが orz

381:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/27 23:05:01
ソニックとLV、シルバーだったら全然違う板だろ?
どう悩むんだ。
だがシルバにするんなら信者乙と言われるけどVIRUSにしとけ
悪いことは言わん

382:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/27 23:42:43
>>381
それがさ~、3つのうち乗ったのはシルバーだけなんだよな。今持っている板はバートンFP168 FS SL163なんだけど
VIRUSか。ゲレンデクルージングできる落とすというより曲がる板が欲しいんだよ(もっともロングボードで落とすのは当たり前なんだけど)

383:380
06/09/27 23:47:56
>>381
ついでにYONEXのCOMPも気になってました(汗
どれも欲しいが一本しか決めれないんです orz

384:381
06/09/27 23:54:32
YONEXはクルージングと言うより気合い一発の板だな。
良く曲がるのが欲しいならVIRUSにしとけ。長いのも良く曲がるぞ。
がんがん横に走るぞ

385:380
06/09/28 00:02:23
>>384
うわ、悪魔の囁きに聞こえてくるw
あーー悩む。って、売っているところ少ないな。トホホ

386:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/28 00:11:55
ただ曲がる板っつったって、エッジグリップ、反発力、スイングしやすさ、バタつき、色々個性があるだろ。
どんなのが好みなんだよ?

387:NisekoSP
06/09/28 00:24:28
YONEXは最近の板にしては珍しく折れやすい

388:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/28 07:09:22
>>386
バタつきのないのがいいな。一時期HOTとOGASAKAにも乗っていたから重さには全然拘らない
反発力も自分では踏めている方だとは思う。なので、高反発を求めるほどじゃないな

エッジグリップが効いているものは好きだよ

>>387
そうなの?
以前3年ほど前にYONEXのCOMP158を試乗しただが、あれは反発力万歳で好きにはなれなかったけど、それなりに楽しかったよ

389:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/28 13:53:13
なんか
HEADがインテリファイバー(チップ?)つかったアルペンボードを作っているらしい?完成した?とか

が 06/07シーズンに出まわるかは微妙

390:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/28 16:15:27
プロトならすでにあったんじゃん?

391:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/28 16:31:14
>>389
へー
フリスタのインテリは何年か前に発売になってたけど、アルペンバージョンも開発してるんだ。

392:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/28 19:33:36
シルバーファイルはエッジグリップええぞ

393:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/28 21:39:03
ナローじゃないとズレちゃうヤツっているよねw

394:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/28 21:51:43
ハイ、ボク普通の板だとズレちゃいます。
BCの16cm乗ってます。
VIRUSの15cm乗ってます。
Skwal乗りたいなぁ~

395:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/28 22:29:15
>>394
やっぱり。
内倒してるんだと思うけど、楽しけりゃいいやねw

396:NisekoSP
06/09/28 23:00:50
ナローにもオフピステにも幅広く乗ることを推奨

397:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/29 00:18:37
別にオフピステなんてどうでもいいし

398:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/29 00:25:33
圧雪バーンとコブだけでいいや、どうせ遊びだし

399:NisekoSP
06/09/29 00:32:50
オフピステ=やわらかパウダーではない
腰まで埋まるディープスノーからカチンコチンの氷もある
お前がわざわざアルペンに乗っている理由は何かね?
どうせの遊びだからかね?

400:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/29 00:48:20
うんこっこ?

401:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/29 01:58:35
396>>
何故ナローの話に突然オフピステが?新手の病気ですか?

402:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/29 07:19:10
なんか、今回のニセコは日本語が変だぞ。

403:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/29 07:38:33
偽者特有の症状です

404:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/29 09:34:52
オフピステ滑るンならソフトブーツ履くわ

405:偽koSP
06/09/29 13:00:09
Nise者!!出てこい!

406:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/09/29 17:38:46
ソフトブーツに3バックルのソフトビンディングで滑るのが本物SP

407:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/10/01 12:02:43
しかしなんでアルペンの人口増え無いのかね~(>_<)
おかげでゲレンデで目立つからいいけどね!
スピードと遠心力がたまんね~(^-^)/

408:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/10/01 13:20:33
>禿同!

少数派だからか広いバーンで大回りで雪面をきると自分のだ!と、すぐにわかるww

リフトから見て…自己満足
(・∀・)ニヤニヤ

でも、ちょっとズレてる('A`)イター


409:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/10/01 17:47:57
まずはそのキモイアンカー何とかしなさい

それからオヤジのニヤニヤはもっとキモイです

410:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/10/01 19:58:43
増えたよ♪
十年くらい前の話だけど

411:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/10/01 21:28:59
>>407
周りをよく見ろよ おまいの後ろにフリスタ君がぴったりついてるぞ
板の差を考えればお前は遅い スピードに遠心力?太っているだけ


412:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/10/01 22:00:48
>>411
同じターン孤でついてきてみれば?直下り君

413:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/10/01 23:22:46
>>412
少なくともボダクロス野郎だったらいい勝負
でバーンがちょっと荒れだしただけでボダクロスに抜かれる>>412www


414:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/10/01 23:25:14
ボダクロス程度では同じ孤は描けないなぁ

415:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/10/02 00:12:36
>>414
はあ?悪いけど緩斜面でしかきれいな大回りができない
アルペンキモオヤジとはレベルが違うよ俺らは

416:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/10/02 00:14:37
凄いですね!

417:NisekoSP
06/10/02 01:04:04
君たち。またーりやりたまえ

418:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/10/02 01:12:02
>>417
フリペンはひっこんでなさい!

419:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/10/02 02:55:23
>>145
君!滑れるの?滑れても棒立ちはカッチョ悪いよ!

420:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/10/02 06:25:04
ボダクロス野郎速いのはわかるけど。
ガリガリのアイスバーンじゃ話になんないよ。
これは技術じゃなく道具の問題。

421:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/10/02 10:14:37
コースでもインイン突っ込めないだろう

422:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/10/02 10:18:12
ボダクロスだって、バンクじゃアルペンのほうが速い。

423:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/10/02 12:10:16
まぁオマエが威張るとこじゃ無いけどな

424:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/10/02 14:31:30
最近のフリースタイルのマテリアルは昔と比べ物にならない位しっかりしていて、
腕とチューンがちゃんとしてあれば、アイスバーンでも結構いけます。
それに比べてアルペンの道具の進歩は......。

425:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/10/02 15:57:31
それでもまだ、結構いけるレベルだからね。
ソフトブーツが今より固くなったら、「ソフト」じゃなくなるよw

426:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/10/02 17:01:16
どうしてこうもアルペンに勝負を挑戦したくなる輩が多いのだろう?
それほどアルペンは高貴な憧れの追いつけぬ存在なのだろうか?
いっぱい稼いでアルペンを買ったらどうだ?

オレは喰う物もケチって板買ってますがなにか?

427:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/10/02 22:06:25
なにかじゃぬぇよ、2ch依存オヤジ君

428:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/10/02 22:34:31
>>426仕方ないよ。だって、アルペン買うお金がない収入の少ない人達ばかり…相手にするだけ時間の無駄ですよw

429:NisekoSP
06/10/02 23:41:32
>>426
わたしから見ればアルペン一辺倒の小僧などお笑いの対象物

430:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/10/02 23:48:10
>429
好きならそれでも良いのでは?まあ、一度くらいはフリースタイル乗ったほうがいいかもしれんが・・・

431:426
06/10/03 00:11:28
両刀使いでツガなにか?

432:NisekoSP
06/10/03 00:17:11
>>431
わたしから見れば自称両刀使いなどいっそうの嘲笑対象物

433:NisekoSP
06/10/03 00:18:38
わたしからみれば蘭越の博士がほんとうの笑いもの

雪についての難しい質問に答えられます

434:NisekoSP
06/10/03 00:23:58
わたしから見れば偽koの騙りが一番嘲笑対象物 バーカ

435:NisekoSP
06/10/03 00:38:10
ほんとうの一番嘲笑対象物をしっているのか

436:426
06/10/03 09:38:17
喰う物を惜しんで板を買ってるって言うだけで
たった1枚買うのがやっとだと言う自分と一緒にする時点で
いっそうの嘲笑対象物。
喰う物も惜しんで毎年数枚の板を購入してる。
フリーもアルペンもやってるから金が掛かる。

SBX野郎を煽ってるならまだしも
同じ種族を煽るとはいっそうの嘲笑対象物

437:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/10/03 22:03:12
「嘲笑対象物」って、ブラインドタッチしてみると
けっこう小気味いいw

438:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/10/03 23:08:36
かーぶまだぁ,ちんちん〃

439:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/10/04 00:10:49
>>436
ちょっと必死すぎるなw

440:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
06/10/05 10:05:55
必死の何が悪い
必死に生きてる人生なんて素晴らしいじゃないか
あっカーブ予約するの忘れてた


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch