05/12/16 19:14:01 JCfQRc8v
スレリンク(muscle板)
スレリンク(muscle板)
kazu_jon ◆TNMyVN0tEs ことステロイドユーザーが
松 田 朋 也
であることが判明。
松田朋也はステロイドを利用しつつJBBFに出ている卑怯者。
これを許していいのか?
彼はサンプレイ、ゴールドジムに出没する。
H14.7.21 東京クラス別選手権 75kg級 7位
URLリンク(flare.main.jp)
HH16.9.20 東京選手権 9位
URLリンク(flare.main.jp)
H17.9.11 東京選手権 12位
URLリンク(flare.main.jp)'s/05tokyo_men21_01.html
448:石原義純
05/12/17 08:22:43 yCCA+IFw
アノミーさあ、まえダンベルベンチ70㎏出来るって言ってたけど
アレホントなの
ホントなら俺今度からあんたのこネ申と呼ぶよ
449:アノミー ◆oqnPLS3ufk
05/12/17 08:23:50 lye2+u7n
正確に言えば160ポンド、約72kgで8レップスいけるがwwwwwwwwwwwwww
450:無記無記名
05/12/17 08:54:01 WEhN3n15
ベンチは?
451:無記無記名
05/12/17 12:01:56 1VEXx4Pn
松 田 朋 也
って汚い奴だな!ゆるせん
452:無記無記名
05/12/17 15:36:14 ryWdCzgi
アノミーって自分のホームページ持ってるの?
453:アノミー ◆oqnPLS3ufk
05/12/17 17:42:26 lye2+u7n
もってないが、ばかばかしくて作ってられないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
454:無記無記名
05/12/17 20:42:18 PUIemA8O
アノミー身長は?
455:無記無記名
05/12/17 21:42:12 TIfn4/+C
>>454
170cm100kgだって
身長は日本人の平均以下なのに体重は40kg近く多い
ピザ
456:無記無記名
05/12/17 22:01:37 N82diXAm
この体重でマッチョならすごいな
体脂肪率は?
457:アノミー ◆oqnPLS3ufk
05/12/17 22:33:50 lye2+u7n
今現在は110kgあるがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちなみに100kg時は腹筋は見えてたがなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
458:436です
05/12/18 00:41:25 L181RnNj
>>438
アノミーはこのサイトの意見にはほぼ賛成なのですね。ふと思った事なのですが
例えばトレの次の日などに筋肉痛などが出た場合その日も普通の食事だけでプロ
テインなどは一日に何回か飲んだりしなくてよいのでしょうか?それでホントに
アノミーは筋肥大などトレの成果はでていますか?寝る前にプロテインを飲んだ
りもしていないようですし。あとこのサイトのビルダーさんは有名な方なんでし
ょうか?アノミー以外の方の意見もあれば聞きたいです、長々と失礼しました。
459:無記無記名
05/12/18 03:02:56 kYZ84/Pc
>>457
すごいな!
一週間もたたずに10kgも体重が増えるんだ!
460:アノミー ◆oqnPLS3ufk
05/12/18 05:23:44 JGJOenXv
プロテインは毎日飲むもの、トレーニング後だけではないwwwwwwwwwwwwwww
それに俺は寝る前にもプロテインを飲んでいる、俺が飲むのは寝る前とトレーニング後wwwwwwww
あとは固形物からたんぱく質をとるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
筋肥大の効果は当然出ている、そのビルダーは有名ではないが一応結果を出している奴wwwwwww
かなり前から110kgになったと書き続けているが、他のスレを見るんだなwwwwwwwwwwwwwwwww
461:アノミー ◆oqnPLS3ufk
05/12/18 06:39:07 uFLydPqD
悪いが写真のうpは勘弁なwwwwwwwwwwwwwwwwwww
462:無記無記名
05/12/18 07:52:09 HqNFcJda
うP
463:無記無記名
05/12/18 10:18:52 wvtSpiOp
ぜひ見たいな!
464:無記無記名
05/12/18 10:18:53 6UbYstPW
おまえさんはそのあとにプチ減量して105になったといいってるんだが
わすれたか?あ?
465:アノミー ◆oqnPLS3ufk
05/12/18 10:27:25 JGJOenXv
108→ダイエットする宣言105→110
上に上がってるスレをすべて読めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
466:無記無記名
05/12/18 10:32:36 6UbYstPW
しらねーってばーか。
467:無記無記名
05/12/18 10:58:17 JIcHooFW
アノミーの胸囲、ウエストは?
デブ、デブマッチョどっちだ?
468:無記無記名
05/12/18 12:20:41 yv0fSvIx
高重量を扱うデブ。
重量は自慢できるけど体は自慢できない。
だからうpしない
469:無記無記名
05/12/18 13:05:21 Kq0dvzIj
ナチュラルバルクのような感じか?
470:無記無記名
05/12/18 13:19:44 kYZ84/Pc
>>467
ピザ
471:アノミー ◆oqnPLS3ufk
05/12/18 13:33:01 JGJOenXv
胸囲は測ったことがない、前も書いたがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
デブマッチョではなくマッチョ、顔は太ってないwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うpしないのは条件が整わないから、何度も言わせんなwwwwwwwwwwwwwwwww
472:無記無記名
05/12/18 19:15:40 LaSjgsEy
170cm、110㎏でマッチョはすごいな
473:アノミー ◆oqnPLS3ufk
05/12/18 19:25:26 JGJOenXv
偉大だろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
デッドリフトに関して言えば最近思うのはポジティブを一気に押し上げるのは効果的ではないなwwwwwwwwwww
明らかにポジティブをゆっくり上げたほうが金肥大にはこうかありそうだwwwwwwwwwwwww
トップぐらいになると軽いから一気にもって言ってしまっていたが最近ではゆっくり挙げるように意識しているwwwwwwwwwww
474:無記無記名
05/12/19 15:54:34 0s555mfC
挙げるという感覚でデッドやっているんじゃ背中使えてないね。残念。
出直しで。
475:無記無記名
05/12/19 16:31:43 1DuXCH7n
いいこというねぇ。ひっこぬかないとねー。
476:無記無記名
05/12/19 17:32:14 DAHYi6ov
ファーストプルは立つような意識で足の力で挙げる。
そっからゆっくり挙げていけば強烈に背中に効くだろ。
セカンドプルの強化にはいいと思う
477:アノミー ◆oqnPLS3ufk
05/12/19 17:39:07 c0GrygtE
背中は使えてる、1セットだけでもやばいぐらいの筋肉痛になるし
何よりやっているときの感覚は常に糸が張っているような感じで緊張し続けているwwwwwww
478:無記無記名
05/12/19 21:44:26 GiAP+hvW
アノミーは一刻も早く総合格闘技のジムに入門するべき。
あんたのその肉体的素質と頭脳なら3、4年本気で取り組めばヒョードル殺せるよ。
日本人初のプライドヘビー級王者になってくれ。頼む。
479:無記無記名
05/12/20 00:27:27 llfbmwzd
どうせ100kgあっても室伏よりパワーもスピードもないんだろ?
480:無記無記名
05/12/20 00:45:27 4f3T+3ww
室伏より身長が15㎝くらい低い。肝心な顔は?
481:無記無記名
05/12/20 00:56:53 p9sC/dAe
(´-`).oO(室伏より5cm顔デカと予測)
482:無記無記名
05/12/20 00:59:06 Y11BzojJ
そしてブサ面
483:無記無記名
05/12/20 01:02:15 KiVliLVh
アノミーを煽るのに室伏をもってこなくてはならんのか…
484:無記無記名
05/12/20 01:35:33 0LX0rwad
アノミーの性格は?
485:無記無記名
05/12/20 02:57:17 ZT3YQACi
>>484
この板見てればわかるだろ
486:無記無記名
05/12/20 04:18:39 gWX1tYi7
パワーだけなら室伏より上だろ?
ナチュラルで超ストリクトにダンベルベンチ72kg×8できるやつなんて日本じゃ数えるほどしかいないって。
ベンチだけじゃなくその他の種目も桁外れだしステ入れて真剣に総合に取り組んだらマジでヒョードル殺せるって。
少なくとも日本人最強には確実になれる。
マジで一刻も早く総合始めてくれアノミー。
487:アノミー ◆oqnPLS3ufk
05/12/20 04:55:29 7I6qWv2j
まず結論からいえばヒョードルも室伏にも当然のごとく遠く及ばないwwwwwwwwww
俺がボディビルを徹底的にこき下ろすのは恨みがあるからではなく本当にレベルが低いからwwwwwwwww
室伏よりパワーはない、クリーンで170kgなんてとても無理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヒョードルもそうだがあの体型であれだけのスピードで動けるのは驚異的wwwwwwwwwwww
藤田もそうだな、120kg時でもかなりのスピードだった、ビルダーやウエイトヲタクなんぞじゃ到底
たどり着けないところにいるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ビルダーはただの落ちこぼれである、他にとりえがないからあんなくだらんことをやっているんだwwwww
488:無記無記名
05/12/20 06:06:56 llfbmwzd
おまえらアノミーが謙虚ですよ
489:祭 ◆DlyW/s8ibQ
05/12/20 07:01:25 janqGtCO
アノミーさん!ヒョードル・藤田等は、どういった練習で
あの域までの身体能力が身についたと考えますか?
490:無記無記名
05/12/20 07:14:03 LK6dHtR3
生まれながらの才能がでかいんじゃないかなと思う、個人的には
491:無記無記名
05/12/20 07:15:25 LK6dHtR3
答えになってないね、ゴメン
492:祭 ◆DlyW/s8ibQ
05/12/20 07:28:31 janqGtCO
いいえ、それも「有り」です。
でも「才能」って、みなさん持ってて、
それに気付けるか、気付け無いかの、どっちかって感じしませんか?
色々な場所や物事に身を置いて
何となく肌で感じて、開花する・・・みたいな。
折角生きてるんですから
気付きたいです。
493:無記無記名
05/12/20 07:45:55 QXvuQfnH
自らの持っている才能に気がつく人は少ない
その才能を開花させることが出来る人はさらに少ない。
自らの持っている才能に気がつき
その才能を開花させるために努力を惜しまない人が天才なのだ。
by リーヘンリー
494:祭 ◆DlyW/s8ibQ
05/12/20 07:53:59 janqGtCO
>>493
なんかイイ言葉ですね。
でも悲しい・・・みたいな。自分は、勉強嫌いで
とにかく「学」がないです。
もう少し真面目に勉学も、学べば良かったです。
495:無記無記名
05/12/20 10:34:26 1ht6qKgV
>祭さん
自分の実感としては、才能のある人は確かにいる。でも才能の無い人はいないと思う。
なんかジム入っていきなりパンチ強い人とかいるじゃないですか?
それに比べ俺はずっとパンチ弱くて生まれつきと思ってた。
でも体の使い方とか意識のし方とかで一気に飛躍した。
自分の場合は、相手を人間と思わないでがむしゃらになることでほんとに一気に伸びた。
知らないところで手加減してたらしい。生まれつき優しい性格だったから。
なんかそういう一気に伸びるポイントに気づけるか否かも人からしたら才能にされてるのかも。
だから、本当に良いトレーナーに出会うことがものすごく重要な気がするよ。
自分だと気づくのに時間がかかるポイントをトレーナーがすぐに見つけてくれるから。
長文スミマセン。風邪引いて暇なもので。
496:無記無記名
05/12/20 11:16:01 Zac23/ls
相手を人間と思わないって嫌だな。
497:祭 ◆DlyW/s8ibQ
05/12/20 12:10:59 janqGtCO
>>495
分かります。どれだけ自分にとって+になる人達に
出会ったかも、才能を開花させるキッカケに繋がるモノですね。
そうやって向上しあえる
人達に出会えた人は、本当に幸せです!
風邪の時は、出来るだけ水分とって、
ゆっくり休んで下さいね。
498:無記無記名
05/12/20 13:27:33 mKBYOSWt
デッドリフトの話をしてもいいかな?
499:石原良純
05/12/20 13:29:00 3AORTwMY
祭は総合やってんの
500:祭 ◆DlyW/s8ibQ
05/12/20 13:41:44 janqGtCO
良純さん
デッドの話しましょうよ。
デッドとクリーンを同じ日に続けてやるんですが、
別にした方がいいんですか?
501:アノミー ◆oqnPLS3ufk
05/12/20 13:42:05 ye7IWqKs
一言で言って素質。そしてそれを生かすための継続的な努力。その努力をいかせる
練習方法などを提供してくれる人とのめぐり合い。などなど。
才能がない人は絶対に存在する。495の例はただの一例。
がむしゃらになろうが何をやろうがモノにならないのはいる。
ただ成功できないと言うことではない。単に才能がある人間よりもはるかに遠回りを
しなければいけないということ。才能ある人間が1でいけるところを
ない人間は5も10もかかる。同じ努力をされたらもう太刀打ちができない。
ただその才能がない人間は別の分野で才能を持っているかもしれない。
それを見つけられるかどうかも大きな分かれ目。
502:祭 ◆DlyW/s8ibQ
05/12/20 13:59:06 janqGtCO
納得です。「素質」あるんですね、本当は認めたくないですけど、
東海大行ってた友人が話てました。
井上さんは、やっぱり別格な素質あったようです。
そしてアノミーさんが言う、
「遠回り」の努力も、本当そうだなって思います。
友人は卒業して、今は指導者側で頑張ってます。
別の道ってヤツですね。
彼は指導の才能があるのかもしれません。
アノミーさんって、やっぱ絶対すごい人だ!
デッドの事に触れないで、すみません。
503:デッド嫌い ◆TpnkBYAglE
05/12/20 14:05:41 qXHUqgzT
>>500
一緒にやれ
504:祭 ◆DlyW/s8ibQ
05/12/20 14:13:27 janqGtCO
はい!ありがとうございます。
505:無記無記名
05/12/20 15:54:00 4618yR4Y
スクワットやらずにデッドだけにしようと思うけど良いかな?
506:石原良純
05/12/20 18:20:41 3AORTwMY
今日のアノミーの言葉は俺の心を揺すぶるぜ
>>500
俺腰弱いからデッド怖くて追い込めないんだよね
507:アノミー ◆oqnPLS3ufk
05/12/20 19:41:58 gknSMEIn
基本的にデッドで腰壊す奴はやり方が間違ってるからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
背中をそらしすぎる奴が多いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
508:無記無記名
05/12/20 20:51:18 gsWn2CsX
デッドリフトってどのくらい挙げればすごいか基準が分からない
509:無記無記名
05/12/20 21:59:04 gWX1tYi7
まぁ体重の2.5倍以上くらいからじゃない?
510:無記無記名
05/12/21 00:34:29 3QCwOsRz
アノミーさんが室伏よりパワー無いのは疑問。
単にアノミーさんがクリーンの練習してないだけなのでは?
室伏ベンチ170だから同じくらいじゃん。
511:無記無記名
05/12/21 00:59:13 M1j6GyII
なんでベンチで比較するかな
512:無記無記名
05/12/21 02:04:20 178EGYR1
クリーンすごい奴はアスリートとして有能で
身体能力が高いと言える。
513:アノミー ◆oqnPLS3ufk
05/12/21 03:49:59 /92NLNpL
まず身長が室伏のほうが高い、つまり彼のほうが少ない体重比率で上げられているwwwwwwwww
腕も長いし、何よりベンチなどいくら上げられてもアスリートとしての格の話とはまるで別wwwwwwwww
俺はウェイトリフティングで高重量ができる人間はすごいと思うがベンチなどで高重量が上げられても
さほどすごいとは思わない、なぜなら技術的要素がかなり少ないからwwwwwwwwwwwwwwww
514:無記無記名
05/12/21 15:20:52 BntTOSdA
室伏がドーピングやってる可能性ってあるのかな?
515:無記無記名
05/12/21 16:37:36 xUGaKsov
そいつはブラックで笑える
516:無記無記名
05/12/21 18:35:55 DU8S/X1v
>>509
それってMAXでの話?
8レプスぐらい出来ての話?
517:無記無記名
05/12/22 18:15:31 B2sg9Spr
それを使えない筋肉のお前が言っちゃあ、駄目だろう。
518:無記無記名
05/12/23 00:47:25 IRU7roFL
室伏は300kgくらい床から引けるの?
519:無記無記名
05/12/23 07:50:04 aR3QwlrJ
スレリンク(muscle板)
スレリンク(muscle板)
kazu_jon ◆TNMyVN0tEs ことステロイドユーザーが
松 田 朋 也
であることが判明。
松田朋也はステロイドを利用しつつJBBFに出ている卑怯者。
これを許していいのか?
彼はサンプレイ、ゴールドジムに出没する。
H14.7.21 東京クラス別選手権 75kg級 7位
URLリンク(flare.main.jp)
HH16.9.20 東京選手権 9位
URLリンク(flare.main.jp)
H17.9.11 東京選手権 12位
URLリンク(flare.main.jp)'s/05tokyo_men21_01.html
520:無記無記名
05/12/23 15:38:07 QtpUgou7
デッドリフトって2週間に一回でも効果あるかな?
521:無記無記名
05/12/23 20:05:00 7pcW9JT1
一ヶ月に一遍でも効果あるよ。追い込めば。あとスクワットも平行して
やってれば。
522:無記無記名
05/12/24 12:58:03 elYHFQxk
うーん、腰より先に前碗がへたるなあ。小指側の肘付近の筋肉がすぐ痛くなる。フォームが悪いのかな?
523:無記無記名
05/12/24 14:22:15 ZVsSy1cM
そうだな。フォームが悪い
524:アノミー ◆oqnPLS3ufk
05/12/24 17:59:55 E8HfpkMc
フォームと言うより握力が弱いんだろ、ストラップ使えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
525:無記無記名
05/12/24 18:24:03 0UjaoEDv
小指側となると、どっかに無駄な力が入ってるのかもしれんな。
526:無記無記名
05/12/25 11:04:12 hU2e/ewZ
固有背筋鍛えるため、ベルトなしでデットする人いる?
527:無記無記名
05/12/25 23:56:36 OsqnZNsv
ノシ
528:無記無記名
05/12/26 00:15:27 7DSD+pJy
デッドも1回のサイクルで5㎏くらいは記録伸びるよね?
529:無記無記名
05/12/26 14:22:51 aU5wwk0z
いまんとこ5キロずつ伸びてる
530:無記無記名
05/12/27 05:49:50 IWLYGTne
俺左手の親指がかからなくなってく
531:無記無記名
05/12/27 06:44:10 TuI3d5oQ
ベルトすると圧迫されて皮膚が痛いんでしてません。
532:無記無記名
05/12/27 13:28:03 hXKSVuwu
ベルトって、慣れるけどな。
533:アノミー ◆oqnPLS3ufk
05/12/27 13:36:26 9DWv8Obr
合土のチンコあたりから引くチンコデッドやってる奴がいて笑ったwwwwwwwwwwwwwww
あれ見て感化されたんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
534:無記無記名
05/12/27 13:45:39 FOVxjdyC
背中を本格的に鍛える為、デッドリフトをメニューに組み込みました。
まずはフォームを身につける為に30~40kgでやっていたのですが、昨日のトレーニング後、背骨の下の方を痛めてしまいました。
脊柱起立筋の筋肉痛なのか腰痛なのか何とも言えませんが、当分腰に負担のかかるトレーニングは控えようと思います。
背中のトレーニングって本当に難しいですね。
535:無記無記名
05/12/27 13:51:07 9DWv8Obr
スレリンク(muscle板)
スレリンク(muscle板)
kazu_jon ◆TNMyVN0tEs ことステロイドユーザーが
松 田 朋 也
であることが判明。
松田朋也はステロイドを利用しつつJBBFに出ている卑怯者。
これを許していいのか?
彼はサンプレイ、ゴールドジムに出没する。
H14.7.21 東京クラス別選手権 75kg級 7位
URLリンク(flare.main.jp)
HH16.9.20 東京選手権 9位
URLリンク(flare.main.jp)
H17.9.11 東京選手権 12位
URLリンク(flare.main.jp)'s/05tokyo_men21_01.html
536:無記無記名
05/12/27 15:21:43 SJ/KXCvg
>>534
腹圧を意識できてないとびっくりするぐらい軽い重量でも腰をやってしまうのがデッドリフト
537:アノミー ◆oqnPLS3ufk
05/12/27 17:11:09 9DWv8Obr
久々に山岸の日記見たら230しか引けないんだなwwwwwwwwwwwwwww
スクワット260kgで6発もできるというのにwwwwwwwwwwwwwwwwww
538:無記無記名
05/12/27 17:54:30 rw+zlpwJ
山岸さんは腰より脚で引くタイプなんじゃないか?
539:無記無記名
05/12/27 18:09:51 y2n8dibx
やっぱりよく思うんだが、なんでトップビルダーの人って見栄を張っているみたいに、わざわざ少しの可動域でしか引けないような高重量でトレーニングするの?フルレンジで行える重量にしたほうが記録も伸びて良く効くと思うんだけど
540:無記無記名
05/12/27 18:14:14 Jf7h89ZD
>>538 おいおい逆だろ脚でひいてたらもっとできるって。
写真でみるかぎり完全なヨーロピアンだしね。でも230はよわすぎ。
数年まえの日ク控えで本人と少し話したとき自分はコンテスト2週前で
230でデッドしてましたよって言ったときに大仰に驚いてはいたが、
まさかほんとにそんなに弱かったとは・・・
541:無記無記名
05/12/27 21:33:15 hXKSVuwu
手足が短いんだろwwww
その割にベンチも弱いがwww
542:無記無記名
05/12/28 00:38:49 LMAmyP3j
スクワット260とか言ってもハーフかクォーターだろ。
フルとは別物。
デッドだって相撲よりヨーロピアンの方が弱いとは限らんしな!
543:無記無記名
05/12/28 02:13:10 lmu0Jvj3
4年前の当時、ジャンク・スポーツに出演したときも260㎏やっているところが映像で紹介されたけど、確かハーフくらいでかなりきつそうにやってたよ。まぁ~浜田は驚いてたけどな
544:アノミー ◆oqnPLS3ufk
05/12/28 07:56:08 pxWglPfP
いやハーフでもなかなかなものだと思うがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
545:無記無記名
05/12/28 22:41:29 LMAmyP3j
ハーフで260ならフルならせいぜい200だな!
パワーなら軽量級でもパーシャルなら300でやる奴ごろごろ居るよ。
あのミー260が凄いってWお前のバカにしてる三土手選手だって300八発だぞ!
パワーバカにしてるけど、野球の超一流のイチローや松井がパワーやってたら300あがんのか、別にあのミー嫌いじゃないけど、パワーバカにしてる所だけは嫌いだな。
何のスポーツが凄いとか上なんていうものはない。どんなスポーツだってトップになるのは大変なんだよ!
546:アノミー ◆oqnPLS3ufk
05/12/28 22:52:54 a1fFiRx/
パワーの連中のスクワットとビルダーのそれではまるで違うしなwwwwwwwwww
パワーはワイドスタンスで移動距離は短いしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それにハーフで260、6発いけるならフルでも220は絶対にいけるwwwwwwwwwwwww
イチローなどが300上がるかどうかはやっていないからわからないが三土手があのクラスの
プロ野球選手になることは絶対にないと言い切れる。三土手に限らずパワー界のすべての人間を対象
にしても同じくいけない。パワーなど極めて単純な競技。エリートアスリートはこんなものはやらんよwwwwww
バーベル系をやるにしてもウエイトリフティングだろうなwwwwwwwwwwww
547:無記無記名
05/12/28 23:18:44 M3Z+ohvy
>>546
やっぱお前は口だけだなw
パワーの選手によってはナロー気味でスクワットする人だっているんだよ
教科書通りの脳内だなw
548:アノミー ◆oqnPLS3ufk
05/12/28 23:20:40 a1fFiRx/
する奴がいるというだけでセオリーではないwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなことを言うならビルダーでもワイドでやる奴はいるしサプリを取らない奴もいるwwwwwww
ホモの奴もいればインポもいるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
549:無記無記名
05/12/28 23:37:03 lmu0Jvj3
スクワットやってるときの山岸さんは顎がしゃくれてました。それほどきついという事だろうけど
550:無記無記名
05/12/28 23:42:05 LMAmyP3j
75の福田選手はスタンス狭くてノーギアフルで240で4、5回と聞いた。
あのミーはウェイトリフター好きだが、アホーラやカールセンはパワー出身。
ベルグマヌスはウェイト出身。
どっちがストロンゲスマンで活躍したか言うまでもないだろ!
お前の尊敬してる室伏だってマイナー競技だぞ。パワーなら室伏よりハンマーの選手の方が上だろ!
個人の才能より何のトレーニングやってるかの方が、能力に影響するだろ!
551:アノミー ◆oqnPLS3ufk
05/12/28 23:50:06 a1fFiRx/
出身は何の関係もない、ただ単にリフターで活躍できる人間がパワーをやっていただけの話だwwww
パワーをやっていたからウエイトリフティングでも成功できたということではないwwwwwwwwww
個人の才能はでかい、練習等の努力をするのは当たり前の話なんだよwwwwwwwwwww
その努力外科に開花するかが問題なわけで、それが素材というものであるwwwwwwwwwwww
552:無記無記名
05/12/28 23:50:26 dzpsPhpW
>75の福田選手はスタンス狭くてノーギアフルで240で4、5回と聞いた。
185キロで8発だよ。
ノーギアフルで240キロ4~5発は宇佐美選手や小早川選手でも微妙。
553:無記無記名
05/12/29 00:11:44 ziZFkNjB
125の市川さんはトータルいくつ?
554:無記無記名
05/12/29 01:41:17 CKVs9Egj
わざわざ似て非なるマイナー劣下競技を選ぶ人はスゴいですね
日のあたらない裏の世界に自ら身を投じ
555:無記無記名
05/12/29 08:55:05 khZljPvQ
自分がメジャーにしてやろうという気概もないのかよ!
人の顔色うかがってメジャー競技やってろよ!
本当に凄い選手は他競技だからと見下したりしない。
大したこと無い奴ほどよく吠えるな!
556:アノミー ◆oqnPLS3ufk
05/12/29 09:02:37 +m6ZABaG
メジャーにしてやろうというか、パワーがメジャーになれないのは当たり前だからなwwwwwwwwww
すごさを感じないんだもの、三土手のベンチ見てもなにこれ?って感じだが
260kgのクリーン&ジャークは一見してすごいと分かるwwwwwwwwwwwwwwww
557:無記無記名
05/12/29 09:32:50 NrkhX/uV
アノミできもしねえ事言うんじゃねぇ。一回パワーでてみろ。たぶん一本もとれねえだろうな
558:無記無記名
05/12/29 09:35:59 +m6ZABaG
なんでもいいがくだらん競技だわなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
559:無記無記名
05/12/29 15:20:59 khZljPvQ
アノミ~、一日中2ちゃんに張り付いててよくトレーニングする暇あるな!
一回大会出てみろよ
やってみれば面白さがわかるから!
560:アノミー ◆oqnPLS3ufk
05/12/29 15:24:20 +m6ZABaG
最近ロンリーで暇なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺は電話無精だからすぐに自然消滅してしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
561:無記無記名
05/12/29 15:44:13 lbKJZJM4
>552
宇佐美はパワーハウスのビデオでノーギアフル260㎏×5やってたが
562:無記無記名
05/12/29 21:07:46 HyoPQ6F4
初歩的は質問ですまんけど。。腹圧についての質問!!
ベルトをしてデッドしてるけど。
腹圧って腹をベルトに押し付けるように力を入れる感じでいい?
圧力があがってる感じはあるが正解かどうか不安。知ってる人よろしく。
563:無記無記名
05/12/29 21:55:47 ViHdLhIX
うん。それでいいとおもうよ。デッドはベルトきつく締めすぎるとやりにくい
人もいるのでやりやすい程度でね。
564:無記無記名
05/12/29 21:59:52 HyoPQ6F4
>>563
レスサンクス。
年明けになると思うけどベルトの加減みながらやってみます。
565:アノミー ◆oqnPLS3ufk
05/12/29 22:46:22 +m6ZABaG
ベルトっていうのは全力で締めなきゃ意味ねえんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それこそつけてるのもつらいぐらいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんな基本中の基本もしらねえのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
566:名無しさん名無しさん@腹打て腹。:
05/12/29 22:49:10 mC8Pr8YH
エド・コーンてノーベルト、ノーギアだと365キロがmaxらしいが
試合だとこんなに重量違うものなのか、リフターて?
567:アノミー ◆oqnPLS3ufk
05/12/29 22:54:46 +m6ZABaG
ケツ出して俺におねだり、こいつめ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
568:無記無記名
05/12/29 23:07:42 HyoPQ6F4
アノミー、本当か?
じゃぁ。ベルトは思いっきりしめて、
腹の圧力でそれを押し返す感じでオッケーか?
569:アノミー ◆oqnPLS3ufk
05/12/29 23:17:41 +m6ZABaG
うん、そうだよ。だからベルトは毎回はずすんだよ。でやる前につけるんだ。
もちろん全力でもうパンパンになるぐらいね。そうじゃないと腹圧抜けるよ。
腹をへっこましてベルトしめる感じだな。もう俺は限界までしめる。
570:無記無記名
05/12/29 23:50:40 ViHdLhIX
ばーか 外人のリフターの中にはやりにくいからという理由で
ノーベルトの人間もいるんだよ。無知アノミー。
571:無記無記名
05/12/30 04:26:39 foCEEYH+
ベルト使わないで腹圧高められるのが理想。つうか腹圧使えない人は幾らきつくベルト付けても意味なし。
572:アノミー ◆oqnPLS3ufk
05/12/30 05:29:32 b9qmrzsq
ノーベルトのリフターがいるのは知らないな、本当にいるのかどうか分からないが。
腰の保護の役割も果たしているわけだし。そんなアホナコトをやっている奴がいるのか。
ベルト使った状態と同じぐらい腹圧が高められる奴なんて存在しないと思うが。ふつーに。
腹圧を高められるのは当たり前でさらに高めるためにベルトをきつく締めるんだがな。
573:無記無記名
05/12/30 06:42:36 yNVsDp6m
今日のアノミーちゃんはやさしなぁ(T_T)
オレは、腹圧がそんなに強くないだろうし、
健康第一だから、とりあえずしっかりしめてみるよ。サンクス。
574:無記無記名
05/12/30 10:07:48 boACSsrV
デッドの1レップ目、挙上スタート時に
脊髄のレントゲン写真みたいな映像が目に浮かぶ様になってきた。
野生のカンが脊髄がヤベーと感じているのか。
これはフォースの一種か?予知白昼夢か?
今のところ痛みとかは特にありません。
575:アノミー ◆oqnPLS3ufk
05/12/30 10:09:35 Q38QBlds
そんな意識だから高重量扱えないんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
上がらなかったら死ぬと思ってあげろよ、リアルに後頭部に銃口突きつけられた
イメージをしてやれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
576:無記無記名
05/12/30 11:26:21 te0KEXIV
>>574
わろた つーか伝染ったらどうしてくれるw
577:無記無記名
05/12/30 12:39:05 O0ecmic0
ベルト巻かないやり方だとウエストが太くなると聞いたことがある。
だからロニーなんかはあれぐらいキツキツに巻いてるんだと
578:アノミー ◆oqnPLS3ufk
05/12/30 12:44:50 Q38QBlds
それは関係ないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
579:無記無記名
05/12/30 13:46:17 foCEEYH+
関係あるんだが。
お前世間を知らなすぎ。
580:アノミー ◆oqnPLS3ufk
05/12/30 13:46:58 Q38QBlds
素人諸君はそう思うだろうねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
581:無記無記名
05/12/30 17:42:00 JXu6W/4j
アノミ頭ほんとわるいね。
582:無記無記名
05/12/30 22:39:59 imcI+2o8
つかイチイチ糞コテにレスするヤツってどうなの・
俺は見えない設定にしてるから内容わかんないけど。
583:無記無記名
05/12/30 23:18:46 zcLwXvlt
来年のみんなの目標は220kg。 いいかい、約束だよ
584:デッド嫌い ◆TpnkBYAglE
05/12/31 01:10:36 koJ07u1H
来年はスクワットと同じくらいデッド出来たらいいなぁ。
585:無記無記名
05/12/31 01:25:42 xOj7cHWg
ヘルニアから立ち直って200kg引けるといいなあ
586:無記無記名
05/12/31 01:28:13 kVAlkQVa
とりあえず200㎏を目標に。
587:アノミー ◆oqnPLS3ufk
05/12/31 07:31:44 8BrQxzsz
クソコテにレスしてしまう奴はしょうがないよ、そこまでのカリスマ性があるんだからwwwwwwwwww
むしろ彼らよりも、毎回582のようなレスをする人たちの知能の低さに驚くwwwwwwwwwww
それを毎回書くことで何があるのか?いい加減無意味だと知ったほうがいいwwwwwwwwwwwwwww
588:無記無記名
05/12/31 10:00:15 5pGeUQvP
それを毎回書くことで何があるのか?いい加減無意味だと知ったほうがいいwwwwwwwwwwwwwww
それを毎回書くことで何があるのか?いい加減無意味だと知ったほうがいいwwwwwwwwwwwwwww
それを毎回書くことで何があるのか?いい加減無意味だと知ったほうがいいwwwwwwwwwwwwwww
それを毎回書くことで何があるのか?いい加減無意味だと知ったほうがいいwwwwwwwwwwwwwww
それを毎回書くことで何があるのか?いい加減無意味だと知ったほうがいいwwwwwwwwwwwwwww
それを毎回書くことで何があるのか?いい加減無意味だと知ったほうがいいwwwwwwwwwwwwwww
589:無記無記名
05/12/31 12:08:06 LMNJ2QIN
昨日、アップがおわり180х1 170х2を2セット 150х4を2セットしてクールダウンしました。当面の目標は200です、今日体がだるいです。
590:アノミー ◆oqnPLS3ufk
05/12/31 12:18:00 L7bu9LIo
5セットもやる意味あるのか?wwwwwwwwwww
591:無記無記名
05/12/31 12:24:25 uWvxZsyl
効かせられないにんげんではひつようだろう。あんたは幸い練習がうまいから
1セットでもいいだろうが。
592:アノミー ◆oqnPLS3ufk
05/12/31 12:50:55 L7bu9LIo
効かせられないというよりも5セットもやったらやばくならないか?ww
疲労困憊でもう5セット目などまともに上がらないだろwww
593:無記無記名
05/12/31 13:09:04 uWvxZsyl
うん じぶんもそうだよ。ただまわりをみるとやすめばできるというやつが
多いのはじじつ。デッドならおれもおいこめれば1セットでいいとはおもう。
そんな体力があればベントローにまわしたほうがいいのかもしれないが。
さいきんアドバイスをもとめられる機会がふえて他人の練習みることがおおく
なったけど おい もう離すのかというところで手はなしてるよね。
594:無記無記名
05/12/31 16:02:40 R7HGPtcK
極限まで僧坊筋に刺激がいかないようなデッドリフトをするには
重量軽めで15回くらいの高レップこなすのが良いでしょうか?
(当方なで肩なんで僧坊筋はいらないのです・・・)
595:無記無記名
05/12/31 16:40:32 uWvxZsyl
むり。重りをもつということをよくかんがえてみれば?
下からおもりを引っ張るということは、僧坊の関与はどうしたって
あるんだよ。ほかの種目をかんがえれば?でもなでがただからソウボウは
いらないっていうのはおかしいね。ソウボウが強いと他の種目にもいい影響
でるからそんなことかんがえないほうが良いよ。三角筋がでかくてなでがた
ソウボウでかいとかっこいいぞ。
596:無記無記名
05/12/31 23:33:33 Imb6aMmi
基本的になで肩の人は何やっても発達すると思うけど、僧帽。
特にデットはwwwww
597:無記無記名
06/01/01 00:35:38 ZOcrwVXJ
いつもデッドやってる時に鏡を見ると物凄いなで肩になっている
598: 【大吉】 【1199円】
06/01/01 00:39:23 1NejvJTP
たしかに
599:無記無記名
06/01/01 00:41:51 1NejvJTP
おお、大吉出た。
600:無記無記名
06/01/01 04:26:15 Dv7GVGKy
今年の目標はスクワットともに40kgアップだ。
いいかい、みんな約束だよ。ベンチなんか二の次だ。
601: 【吉】 【1042円】
06/01/01 04:57:23 ZOcrwVXJ
602:無記無記名
06/01/01 04:58:06 wTNhHJLF
俺はなで肩に憧れるけどなあ。
首が短く見えるのも考えものだぜ。
603:無記無記名
06/01/01 05:01:08 ZOcrwVXJ
最近はシュラッグをまったくやっていない…先に肩幅アップしたいしな
604:アノミー ◆oqnPLS3ufk
06/01/01 16:53:22 xns5goPH
なで肩だからシュラッグしないというのはある意味正しいなwwwwwwwwwwww
木澤みたいになってしまうからな、あれははっきりいってキモいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
605:無記無記名
06/01/01 22:54:07 AH6haLPc
シュラッグなんて生まれてこの方一度もやったことないよ。
KIDとかダンヘンみたいな横に張った体に憧れてるから
背中トレとショルダー、サイドレイズをやりまくってる。
606:無記無記名
06/01/02 01:39:41 rc7S/XOp
シウバも木澤みたいだなwwwwww
607:無記無記名
06/01/02 02:48:48 iic33aUs
武藤全然ダメ
608:無記無記名
06/01/02 02:58:55 I5N947ZY
武藤はデッドリフトが日本一なんだが運動神経が悪すぎる。
609:無記無記名
06/01/02 03:06:42 iic33aUs
アノミーのレス楽しみ
610:無記無記名
06/01/02 03:23:26 Fzkb8ub0
>>608
運動神経悪い188cmの巨漢が
ムーンサルトやオーバーヘッドキックできるわけないだろ
611:無記無記名
06/01/02 03:56:49 iic33aUs
釣りかい?
612:アノミー ◆oqnPLS3ufk
06/01/02 07:13:40 DWRRf7MT
そういえばシュラッグで思い出したがなんかの雑誌で
『なで肩の人はシュラッグをわざとやらないと言う人がいるがそれは間違っている。
トップビルダーでシュラッグをやりこんで肩幅がせまく見える人がいるだろうか?いやいない』
とか何とか書いてる記事があってそれは違うだろうと思ったwwwwwwwwwwwwwww
おそらくこんなクソ内容だからアイアンマンだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwww
613:無記無記名
06/01/02 10:44:46 PussLAn5
武藤さんは運動神経とか言うよりも性格か優しすぎてだめなんだと思う。運動神経悪いとか言うけどあれだけのデッドをできるだけでも凄いよ!
614:アノミー ◆oqnPLS3ufk
06/01/02 11:00:34 DWRRf7MT
昨日、武藤でてたがあっさり負けてたなwwwwwwwwwwwww
動きもとろくてまさにでくの坊って感じだったwwwwwwwwwwwwww
615:無記無記名
06/01/02 11:30:36 PussLAn5
出れるだけでも凄いだろ!
616:無記無記名
06/01/02 11:45:23 I5N947ZY
出ても動かないんじゃ出るだけ無駄だよ
617:無記無記名
06/01/02 11:49:14 nIhHKNB+
ウェイトだけで、全然走ってないんだろうな。
618:無記無記名
06/01/02 11:51:36 PussLAn5
パワーリフターは重いものを上げる競技
速く走る必要はない
619:無記無記名
06/01/03 10:52:47 HBM/Pube
武藤ってどの武藤?
620:
06/01/03 23:47:45 r/ml86NJ
松井とか松坂とかデッドはどれくらい引けるんだろうか?200前後はひけると思うが。
スポーツ選手のデッドの記録とか聞かないよね。朝青龍とかすごそう
621:無記無記名
06/01/04 00:40:07 dI83qPg6
松いも松ざかも150kg程度じゃねかなぁ。
1年デッド練習したら200kg行くかもしれんが。
622:無記無記名
06/01/04 01:39:25 UE3fcjoG
200kgは普通にいくだろ
623:無記無記名
06/01/04 03:47:19 dI83qPg6
普段やりこんでるなら話は別だがいきなりやって200kgは挙がらないと思われ。
624:無記無記名
06/01/04 12:47:53 2xHo0g1j
ウェイトでパワーがある は競技に直結しないからなー
そんなに挙がらないと思うよ
625:無記無記名
06/01/04 13:03:19 cq4b8kob
競馬の岡部は調整ルームで200ぐらい挙げてたらしいけど
626:
06/01/04 15:22:54 Ic9dbPlG
150はないと思うけどなぁ。200近くは引けるんじゃない?
競技にウエイトの記録は直結しないけどさすがに150は・・。
体重70キロのおれでも150なんて1ヶ月で挙がるんだから
スポーツしてて、そこそこ体力あるほうなら最初から100以上挙がる
のが普通だろうし
627:無記無記名
06/01/04 16:03:08 UE3fcjoG
スクワットじゃないんだし200kgは別に普通だろ
628:無記無記名
06/01/05 03:43:57 GGn0RO+6
体重と素質からして220kgいってもおかしくはないだろう。
629:
06/01/05 04:01:44 //gDNw8u
舞の海が200kgピクリとも動かせなかったのをテレビで見たことある。
いくら松井でもいきなり200は無理。普段からやってるなら十分可能だが。
630:無記無記名
06/01/05 04:42:58 GGn0RO+6
松井と舞の海じゃ違いすぎるだろう。
631:無記無記名
06/01/05 04:52:25 GHvFLw/a
松井も弱そうだけど
632:無記無記名
06/01/05 05:50:54 RsH6Nadj
いくらなんでも岡部は
633:無記無記名
06/01/05 17:05:53 GGn0RO+6
松井が弱そう? 松井稼頭央でも200は普通に引くだろ。
むしろどう考えても200以下とは考えにくい。
634:アノミー ◆oqnPLS3ufk
06/01/05 17:59:08 nuK8XqJZ
まあそんな無理はしないけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウエイトやるためにやってるわけじゃねえしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
635:無記無記名
06/01/05 18:52:24 TMgRG0TN
引いてもおかしくないし 引けなくても不思議ではない
636:無記無記名
06/01/05 19:07:29 GHvFLw/a
200引けたと言っても猫背気味のフォームで1回がやっとかもな
637:無記無記名
06/01/05 19:29:16 fl4AVDps
素朴な疑問だけど、みんなのデッドの数字は相撲で?
それともかかとほぼそろえて?
自分は股関節が根性無いんで
めっちゃナローの方が全然上がるんだな。
638:無記無記名
06/01/06 00:18:17 Iul34FPW
おまえらが200kg引けないのはよくわかった。
639:無記無記名
06/01/06 06:18:13 Ekzd/tQs
デッドは週1でいいというけど、
やればやる程いいっていう厨房の頃の悪い考えを引きずってるから、
どうも足りないんじゃないかと思ってしまう。
640:無記無記名
06/01/06 09:37:19 bsnIS59z
ボディービル系の高レップで筋肉を限界まで追い込むやり方じゃ週一が限界じゃない?
東欧のリフターはもっと高頻度だけど、重量挙げの練習方法も研究してみるといいよ。
641:無記無記名
06/01/06 11:47:03 dCIQiNvu
東欧のリフターもデッドは週一くらいだと思うが…
642:無記無記名
06/01/06 18:46:59 bsnIS59z
せめて調べてから言ってよ
643:アノミー ◆oqnPLS3ufk
06/01/06 18:49:19 TgbP7xxv
お前らの意見なんて外人が日本をハラキリ、フジサン、ゲイシャ、とかいってんのと同じだからなwwwwwwwww
644:無記無記名
06/01/06 20:35:46 /FkXt8P5
皆さんレップ数はいくら? 5~8回くらい?
俺は6~7回の重量でやってるんだけど、何か調子出ないので
次から以前やってた8回に戻そうと思っておりますが。
645:無記無記名
06/01/06 22:08:47 hOY6TToI
6回でゆっくりやったり10回で速くやったり、日によって変化つけてるけど。
646:無記無記名
06/01/07 01:34:01 eCIT2Mdd
おまえらスクワットやってる?
647:無記無記名
06/01/07 02:48:53 qjmZdMGK
URLリンク(www.training-craftsman.com)
みんなでこいつに抗議のメールを送ろう!
14日で5キロ筋肉がつく方法が載ってるというありえない本をありえない値段で売ってる!
完全に詐欺だ!
648:641
06/01/07 13:55:29 LTQVfDdv
>>642
向こうに行ってトレーニングしてきた某有名リフターの方に直接聞いたんだけど…
向こうのトップクラスの選手も
ベンチとスクワットは週に何回も練習するけど、
固有背筋の回復が遅いという理由で、デッドは週一回しかしないって
ご意見があればどうぞ
649:無記無記名
06/01/07 21:32:59 4ejxTOel
デッドを1年ほどやったら、180キロまで上がるようになった。
体重は68キロ。今年は200以上上げる。
650:無記無記名
06/01/07 21:35:09 eCIT2Mdd
自重の3倍引けたらまた報告してくれ
651:無記無記名
06/01/07 21:51:45 DoEcfpWw
>648
だからもっとよく調べてからレスしろ。
重量挙げのサイトやパワーワールドニュース、アイアンマンのバックナンバーなんかも読んでみろ。
もうお前とはしゃべらん
652:無記無記名
06/01/07 22:08:29 mH5qFSY/
>>651
せっかく648が意見を求めているのに「もうお前とはしゃべらん」じゃぁ話にならないね。
しかも、マスメディアでない生の声を伝えているのに。
653:641
06/01/07 22:22:28 LTQVfDdv
>>651
予想通りの答えだったからいいんだけど
まぁ、練習方法なんか人によって違うわけだし、
週に2回でも3回でもデッドやってください
>>652
ありがとね
654:無記無記名
06/01/07 22:23:35 PWQoba5t
これは酷い…
655:無記無記名
06/01/07 23:58:42 206PCQ6P
背筋力の伸びがどうも遅すぎると感じていたけど週イチがいいのか。
今までオーバートレだったのかもしれないなぁ。
故障の一歩手前みたいな状態になりがちだし、これからやりすぎに注意しよう。
656:無記無記名
06/01/08 14:54:41 vTkaRaz3
デッドよりベントローの方が伸びが悪いんですけど、
普通ですか?
657:無記無記名
06/01/08 15:32:05 ZP4o6BnR
筋肉痛自体は2、3日でなくなるけど、それでも週1回の頻度でいいの?
658:無記無記名
06/01/08 15:41:44 bf/cUHUD
>>657
重量やレップスが更新できているのならそれでいいんだよ
659:無記無記名
06/01/08 16:11:50 F+gTTxbU
ウエイトリフターはほぼ毎回やるよ。
てか、やらざるをえない。
ファーストプルがデッドだから。
レップスは少ないが。
660:無記無記名
06/01/09 12:49:22 jLCDcSKX
デッドやってたらスクワットやらなくて良い?
661:無記無記名
06/01/09 13:28:57 o+vll7AF
>>660
まず、本気か つり かはっきりしてくれ。
662:無記無記名
06/01/09 13:54:23 XpdWuA98
>>661
本気です。
デッドやると足も結構きませんか?
663:無記無記名
06/01/09 14:54:45 o+vll7AF
>>662
たしかに、デッドをやれば足にも効く。
でもデッドは、 体の後ろ側を主に鍛える種目という感じだな。
下背部。けつ。ふとももの裏。
(ふとももの前にもちょっと効く)
スクワットは、 下半身全体を鍛えるという感じ。
ふとももの前。けつ。に主に効く
トレはじめたばかりならむしろデッドよりスクワットやれ
といわれるだろうよ。
ウィダートレーニングバイブル 3800円 買うといいよ。
664:アノミー ◆oqnPLS3ufk
06/01/09 15:28:47 HE239Bg4
ウィダーのはぶっといだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
665:無記無記名
06/01/09 15:34:10 o+vll7AF
アノミーのおすすめの筋トレ本おせーて
666:アノミー ◆oqnPLS3ufk
06/01/09 15:37:25 HE239Bg4
とりあえずはドリアンイエーツのすべてをよめwwwwwwwwwwwwwww
基本はすべてモーラされているwwwwwwwwwwwwwwwww
しかし、トレーニング内容については鵜呑みにしないこと、インクラインベンチ至上主義だったり
トライセップスダウンはⅤ字が一番とかいう独自な考え方が乗っているwwwwwwwwww
667:無記無記名
06/01/09 15:39:51 o+vll7AF
マジ?
なんかドリアンのことなんか知りたくねーとおもって
本屋でも手に取らなかったけど。今度見てみよ~
668:アノミー ◆oqnPLS3ufk
06/01/09 15:41:30 HE239Bg4
3000円ぐらいするがなかなかいいぞwwwwwwwwwwwwwwww
ちなみにm&fにちょろちょろドリアンの記事が載るがあれはこの本を
少しずつ乗せてるだけだ、一冊通読した奴ならいらねーページだなwwwwwww
669:660
06/01/09 15:55:34 XpdWuA98
>>663
どっちかというと下半身に比べて上半身がしょぼいので
限られた時間を下半身トレに使うのはもったいないかなと思って
週二、三回ぐらいしかトレできないし
670:無記無記名
06/01/09 15:59:04 o+vll7AF
それならデッドだけでもいいかもね。
671:アノミー ◆oqnPLS3ufk
06/01/09 15:59:48 HE239Bg4
というよりもデッドなどで腰を壊すのが落ちだろうからラットプルチェストプレスやっとけwwwwwwwww
672:無記無記名
06/01/09 16:20:03 XpdWuA98
ラットプルとデッドって引くのが上と下と逆だけど筋肉の付き方に違いある?
673:無記無記名
06/01/09 18:03:09 x5DsBWkO
デッドはハムの上部にかなりも効く。ラットプルとは比べもんにならないぐらいキツい。
ん? 釣りか?
674:無記無記名
06/01/10 01:31:04 aAM/Kgpc
スクワットと腹筋だけで胴部を太くできますか?(デッドはやらない)他のスレで
質問したのですがあまり相手にされなかったので教えて下さい。
675:無記無記名
06/01/10 01:33:22 e9lAldWz
太く出来るけど、デッドすればもっと太くなる
676:無記無記名
06/01/10 01:41:09 aAM/Kgpc
デッドをやっているのですが(まだ半年位)なかなか効果が実感できません
重量も70k位で床からやってます、あと起立筋は肥大するのに2,3年かかると
他のスレでみたので凹みました。
677:無記無記名
06/01/10 01:43:05 aAM/Kgpc
失礼、676は674です。
678:無記無記名
06/01/10 01:50:09 Dl+MVTrW
ウエスト太くして何したいんだと
679:無記無記名
06/01/10 01:53:14 aAM/Kgpc
>>678
やせているのが嫌なので
680:無記無記名
06/01/10 01:56:03 e9lAldWz
ウエストだけ太くしたら細いドラム缶で最低だろうな
681:無記無記名
06/01/10 04:48:43 rLFuaZSe
>>674
胴回り(体幹)を太くしたい についてオレの考えるには
↓
胴回りの筋肉を鍛える(前、後ろ、横)
↓
胴回りの筋肉を進展・収縮させる
↓
進展・収縮 = その部分を中心に 体を伸ばしたり・曲げたり
↓
前 :腹筋を鍛える クランチ など
横 :腹斜筋を鍛える サイドベント など
後ろ:下背を鍛える デッドリフト、グッドモーニング、
ハイパーエクステンション など
その中でもデッドリフトは、体幹を総合的に鍛える効果があるみたい
もちろん、体幹だけ太くしたって、おかしいだけ。
ビッグ3をやりこむのがいいと思われ。
682:無記無記名
06/01/10 06:05:32 yPY5Kal1
>>676
起立筋も腹筋も遅筋だからな。肥大しにくいのは仕方ない。
>>679
それなら大胸筋・広背筋・三角筋周辺を重点的に鍛えた方がいい。
痩せている、というか華奢に見える要因は、胴囲よりも胸囲や肩幅にある。
腹はむしろ細い方が胸や肩の大きさを強調してゴツく見える。
逆三角形のたくましい体、などとよく言われるだろう。
683:無記無記名
06/01/10 06:41:22 Dl+MVTrW
>>682に禿同だけどあと首とかね。180ぐらい背があるなら僧房あるだけでも
大分見た目は違うと思うよ。そういう意味でもやっぱりデッド。
684:無記無記名
06/01/10 06:56:28 rLFuaZSe
>>686
確かにデッドばっかりやっていくと。
ごつくなりそうだな。
徹底的にデッドやってほしいな。カッコはよくないかもしれんが
ごつい感じでそう
685:無記無記名
06/01/10 08:25:57 ZxSgOnV3
私的にデッドで作った体はカッコイイと思う。
ただ、オシャレなイメージは消えるが。
どうしてもタフガイ系になるから。
686:無記無記名
06/01/10 11:32:00 RdFh6bRn
デッドで作った体ってどんな感じ?
有名人で言うとどんな感じ?
687:無記無記名
06/01/10 11:47:11 Bdwc17T9
ヒョードル
688:無記無記名
06/01/10 11:51:10 bA8KAnaU
デッドは撫で肩みたいになるでしょ。室伏。
689:無記無記名
06/01/10 12:58:48 2VYBCTvI
おまえは、筋肉もりもりになるから
ウェイトトレはしませんっていう 女子 か!
簡単になで肩にならんやろ。
690:無記無記名
06/01/10 13:37:56 /c/uokWF
ブロックレスナ―はデッドかなりやり込んでたよ。
691:無記無記名
06/01/10 14:03:40 nJTEHjgp
デッドといえばロニー
692:無記無記名
06/01/10 14:36:11 Mb7waqas
いてぇよお 腰がいてぇよおー
俺はハート様か。
693:無記無記名
06/01/10 14:42:15 mH5Cd+4n
ヘルニアが治らずデッドが出来ん・・・
健康体の人達がうらやましいぞ
694:アノミー ◆oqnPLS3ufk
06/01/10 15:40:45 +2w1ALiU
デッドなどお前らはやらないほうがいいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
695:無記無記名
06/01/10 16:12:13 2VYBCTvI
↑けなしてるっぽいが、真実かも。。。
696:無記無記名
06/01/10 16:33:04 rGPoUi2K
ドリアンイエーツの本、気になるけど買うの勇気いるなw
表紙なんとかならないものかww
697:無記無記名
06/01/10 23:15:43 WrxcrGui
ドリアンの本はマジオススメ
少ないセットで、追い込む事の重要製が書いてある。
ドリアンも昔は3~4種目で、各3セットぐらいやってだけど、
低セット追い込むのに9年もかかったwwwwwwwwwwwwwww
でも、ドリアンは低セットで、インターバル60~90秒なんだよな。
オレは低セット でクリス・アセートの長インターバルがいいと思うが。
698:無記無記名
06/01/11 01:12:10 4hnbhGUi
俺はデッド暦1年だけど、デッドは毎回1セットで10日に1回でも
それなりには伸びた。>>649 は俺だ。ただ、、、デッドを始めてから
ベンチが伸びなくなった。
699:無記無記名
06/01/11 04:24:34 TG/b7IQU
風俗行っても女の体より鏡に写った自分の肉体ばかり見てしまう。
700:無記無記名
06/01/11 04:25:45 VGQoCEnK
>>699
それやばいぞ。
701:無記無記名
06/01/11 04:40:16 TG/b7IQU
>700
だよな…俺もガク然とした
でも女の体なんてみんな似たりよったりだし、鍛え上げた自分の筋肉見てた方が楽しいんだ…
702:無記無記名
06/01/11 04:47:32 VGQoCEnK
>>701
まあ、自分で作り上げた体はいいもんだよな。しょうがねえか。
703:無記無記名
06/01/11 07:24:32 NyiwgNGv
初デッドで130kgって強いかな? ちなみにMAXじゃないよ。
704:無記無記名
06/01/11 07:30:28 TG/b7IQU
スポーツやってたなら普通
全く体鍛えたことないなら強い
705:無記無記名
06/01/11 07:35:19 NyiwgNGv
ども。
706:無記無記名
06/01/11 15:28:12 6+sEad3y
正月番組でさ、香港人だかがチンチンでデッドリフトやってたんだけど凄くない?
max100kg挙げてたw
707:無記無記名
06/01/11 15:36:14 lauI1r2Z
チンコって物理的に100㎏耐えられんのかよ
708:無記無記名
06/01/11 15:42:27 6+sEad3y
シラネ、正直な所ウソくせ―と思ったよ。
張りぼてプレートなんじゃないかってw
709:無記無記名
06/01/11 15:52:09 g7QBZCPQ
チンコを信じろ
710:無記無記名
06/01/12 06:02:24 laLlr/76
信じる。
711:無記無記名
06/01/12 11:47:00 aEA9RznL
ワロウタ
712:無記無記名
06/01/13 17:26:11 i3cg3pk9
デッドリフトは、脊椎のひとつずつがどうしても
押しつぶされる形になる気がするのよ。ヘルニアとかなりそう。
それで高重量は恐いのだけれども。
これを守れば脊椎は安全だというような方法ありますか?
今は、背中のアーチを保つ。
パワーベルトを利用して、腹圧を上げる。
フィニッシュで反り過ぎない
という感じでやっているのだがこんなのでいいのだろうか??
今は、65キロで10レップス。
恐いのでこのまま重量上げれるようになっても100ぐらいまででやめとこ
と思う(そこまでいくか分からんがw)
みなさんの意見を教えてくださいまし。
あと、いいサイトとかあったら教えてください。
713:無記無記名
06/01/13 17:40:53 C9fUvXZV
フィニッシュは直立です。それと背中が丸まらないようにすること
714:無記無記名
06/01/13 17:54:38 +LfDJM7S
バーを膝から離さない。これは非常に重要だ。
715:アノミー ◆oqnPLS3ufk
06/01/13 17:57:48 SUdwRqcz
デッドはやらなければデッドで怪我することはないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
716:無記無記名
06/01/13 18:26:55 ZqSPZHtI
うーん、ウェイト全般に言えることだけど、
リフターやビルだーでもない限り
無理してまでするもんじゃないな。
いくら強くても一銭にもならんし、
それでケガしたら大損だからな。
だからいつも8割で、セットこなしてばてるまで。
ちなみに今デッドは始めて半年で
足肩幅以下で地べたから85kgx10x3セット、レスト1分。
(いつも同重量、同セットのフルスクワットの後)
717:アノミー ◆oqnPLS3ufk
06/01/13 18:34:05 SUdwRqcz
ロニーは3つだけエクササイズを選ぶとしたらベンチスクワットベントローといっていたぞwwwwwwwww
デッドの優先度はベントローより低いようだwwwwwwwwwwwwwwwwwww
718:無記無記名
06/01/13 22:52:46 US64QIY1
四日置きにビッグスリーをやりにジムに行ってるんですが、ベンチは毎回やるとして、
デッドとスクワットは交互にした方がいいですか?
それとも毎回三つともやった方がいいですか?
719:無記無記名
06/01/13 23:27:39 6IQktlIH
もし初心者なら三つやってもいいと思うよ。
回復が追い付かなくなったら交互で
720:無記無記名
06/01/13 23:40:57 +LR6KDQp
ただし順番はスクワット→デッド→ベンチにすること。
デッド先にやると股関節伸筋群や脊柱が疲労して
スクワットを安全にこなせなくなる。
>>712
それらの点に着目できてりゃヘルニアはあまり心配しなくていい。
むしろアーチ作ることに意識が行き過ぎて過度の腰椎の前湾が起きたら
反り腰や椎間板滑り症の恐れがある。
そして10レップできる重量ならベルトは使わんでもいいと思うよ。
高血圧じゃなければしっかり息吸い込んで腹圧使って
腰椎を守ってやる力をつけたほうがいい。
721:無記無記名
06/01/13 23:48:31 US64QIY1
>>719
>>720
どうも!
722:無記無記名
06/01/14 00:17:04 V1cHtBOG
どうも、高卒の人は話をはしょってする傾向がありますね。
理屈を話して、「こういう理屈があるでしょ、だからこうなんですよ」と言わずに
話が飛ぶことが多い。もしくは、「わかってんだろ?」って感じに強引に結論を持っていく。
高卒がとは言うつもりはまったく無いけど、
そう言う奴はこれは説明するボキャブラリーが乏しいのと、
物事を理論づけて体系づけて話せないからだ。
ヤクルトの古田選手なんて実に理路整然と話すだろ?
知的な奴はある程度、言葉を組み立ててわかりやすく話せるんだよ。
723:無記無記名
06/01/14 00:20:03 hdHzaZBA
コピペしか出来ないお前が一番ボキャブラリーが乏しいんだよ。
724:無記無記名
06/01/14 00:57:02 ftOIE8+N
乏しいというか単なる馬鹿w
725:無記無記名
06/01/14 02:07:30 FW0bmyTK
>>712
ま、どの種目でも
高重量になればなるほど体にはよくないことは確か。
726:無記無記名
06/01/14 03:08:29 zbPcMEcO
>どうも、高卒の人は話をはしょってする傾向がありますね。
このスレで、どいつが中卒で、どいつが高卒で、どいつが大卒で、どいつが院卒だ?
高卒だから話をはしょるのか?そうじゃないだろ。
話をはしょる傾向があるのは、
その意見について提示すべき理屈とそうでない理屈との区別が理解がたく、
論理的に考えることができないやつだろ。
>理屈を話して、「こういう理屈があるでしょ、だからこうなんですよ」と言わずに
>話が飛ぶことが多い。もしくは、「わかってんだろ?」って感じに強引に結論を持っていく。
その話の理屈が自分で理解できなかったらその都度自分で調べるなり、
聞くなりしてそれは根拠がなく筋の通っていない意見ですと
そいつに確認させてやればいいだろ。
掲示板で感情的にぶつかってきた相手に対してお前は何もできないのか?
お前の姿勢そのものも直した方がいいんじゃないか?
お前はこんな屁理屈を言って場を紛らわせ、
肝心の論点についてお前は何一つ述べてはいない状況だぞ。
俺がもとの論点に関係ないこんな無駄レスをしなければならないのも
お前が頓珍漢な場違いのレスをするからだ。
>高卒がとは言うつもりはまったく無いけど、
>そう言う奴はこれは説明するボキャブラリーが乏しいのと、
>物事を理論づけて体系づけて話せないからだ。
おまえの前文はなんだったんだ?
このスレで誰が高卒なのか理論づけて答えてみせろ。
できなかったらお前の文章は矛盾してるぞ。
そのとき、お前は、自身が言った論理によって
お前が言う偏見の目でみた、高卒者に傾向のある思考パターンをしているいということだ。
それは、お前とお前が偏見の目で見た高卒者が同等の立場いるということだ。
>ヤクルトの古田選手なんて実に理路整然と話すだろ?
もう少しお前も古田選手をよく見て見習ったらどうだ?
常に自分に良い変化を求めていく姿勢とかな
>知的な奴はある程度、言葉を組み立ててわかりやすく話せるんだよ
文章は分かり易ければ分かりやすいほどいいが、
少し分かり難い文章でもいい意見はたくさんあるし、
おまえはそういう文章を理解しようと求めたか?
結局お前は何が言いたいんだ?
727:無記無記名
06/01/14 03:39:42 PTAkarHI
「コピペニマジレスカコワルイ。これだから低学歴は」
って言われても仕方ねーなこりゃ。
今まで釣られたやつは何人もいたけど、
お前はトップ3に入る痛さだよ
728:無記無記名
06/01/14 04:10:10 YtB2M8hh
無様さではアノミーをはるかに凌ぐな。いつの2ch本参考にしてんだ?
受験ストレスの憂さ晴らしってとこだろうが、まぁおまいでは3流どころが精一杯だろうよ。
729:712
06/01/14 06:34:47 +wXn9Tf+
みなさん、レスありがとうございます。
体には、あんまりよくないようですね。
健康重視で筋トレやっているので高重量はやめとくと思います^^;
ただ、デッドをやって脊柱起立筋あたりにはしっかりと変化があるので
デッドは続けていきたいとは思います。
730:無記無記名
06/01/14 07:22:44 vcrKRZ4y
背中にアーチなんて保ってたらそりゃ悪いだろうな
731:無記無記名
06/01/14 09:47:09 hdHzaZBA
>>729
たまには高重量(自分にとっての)でやるのもいいと思うよ。
732:無記無記名
06/01/14 10:56:52 gborGAEt
おれの周りでは高学歴のやつほど話をはしょるが・・・
論理的にかんがえれば自分が基準になるわけだから頭がよければ
いいほどそれはわかっていてあたりまえ→ゆえにわざわざ説明する必要なし
となるはずなんだが。
まあ相手がばかだと認識してる場合はべつだけど。
733:無記無記名
06/01/14 12:52:04 hdHzaZBA
板違いの話はそろそろ終わりにしろ。
デッドについて語れ。
734:無記無記名
06/01/14 13:39:25 btS8YJXN
次スレいらね。
こんな基地外ばっか召喚する糞スレいらね。
735:無記無記名
06/01/14 14:29:06 0UkPTmIL
召喚魔法
736:アノミー ◆oqnPLS3ufk
06/01/14 17:03:02 CzcW3+N2
俺は超高学歴だが、話ははしょるなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ここでは低学歴の諸君に理解してもらうために1から10まで説明しているがwwwwwwwww
737:無記無記名
06/01/14 18:17:37 zbPcMEcO
>>727
ヒント:コピペ
738:無記無記名
06/01/14 18:39:45 Lo1rHVua
話じゃなくて人生をはしょってる馬鹿がいるな
1から10まで全部嘘のゴキブリ
739:無記無記名
06/01/14 19:24:13 ISoxx70H
自分の体重×2の重さを8~12回を3~5セット
740:無記無記名
06/01/14 19:27:35 +q4Bu4zQ
高学歴だからといって知性が高いとは思わないな。
俺は慶応卒で科目の9割がAだったけどはっきり言って完全な馬鹿だし。
あとはっきり言って相手立場を考えずに話をはしょる奴の知能はタカが知れているよ。
どういう誰に対し何を話をしているかを把握できないような
人間の知性なんてそれこそゴキブリ程度だな。
741:アノミー ◆oqnPLS3ufk
06/01/14 19:31:58 CzcW3+N2
科目が9割Aとか言ってる時点で慶応でもすらないだろうな、こいつはwwwwwwwwwwwww
742:無記無記名
06/01/14 19:42:00 +q4Bu4zQ
文学部人文社会学科だからな。wwww
試しに教授名あげとこうか?
人類学高山博、民族学棚橋訓、中国語車麗などなど
別に信じてくれなくてもいいけど
とりあえず学歴で人間評価する奴はウンコ以下だと言いたいだけ。
743:アノミー ◆oqnPLS3ufk
06/01/14 19:43:36 CzcW3+N2
ちなみに教授名など誰でも上げられる、検索すれば出るからなwwwwwwwwwwww
まあ、そんなことはどうでもいいだ、肝心なのは科目でAとか言う価値観は
お前が言うとおり知能が低い奴のそれ、大学はいってまでそんなものの評価を
基準のひとつにあげるなんてアホそのものwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
744:無記無記名
06/01/14 19:47:48 +q4Bu4zQ
成績証明書提出を求められる一般企業就職が出来なかった
タコの格言?wwwwwwwwwww
745:アノミー ◆oqnPLS3ufk
06/01/14 19:50:20 CzcW3+N2
できなかったんじゃなくてしなかっただけだけどなwwwwwwwwwwwwwww
俺が入ろうと思えば野村證券でも入れたしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
746:無記無記名
06/01/14 19:52:47 +q4Bu4zQ
しなくて出できなくても結果は同じだろ。
そんな事も分からないタコの言うことなんか信用できるか。
相手にするだけ時間の無駄だし。
もう書き込まないから。
747:アノミー ◆oqnPLS3ufk
06/01/14 19:54:34 CzcW3+N2
もう書き込まないなんて宣言しなくていい、勝手に消えろよwwwwwwwwwwwwwww
748:無記無記名
06/01/14 20:07:47 hdHzaZBA
高学歴も低学歴もデッドリフトすればいいと思うよ
749:無記無記名
06/01/15 03:24:19 WpKx30v0
低学歴アノミーw
750:無記無記名
06/01/15 03:26:36 WpKx30v0
アノミーが高学歴じゃないのは、
あれだけ自信家で自慢したがりなのに
大学名、偏差値などを一切言わないことから明らかwwww
どうせ中途半端な大学なんだろ?wwww
偏差値60くらいのwwwww下手したら50台かもなwwwwww
何が野村証券だよ落ちこぼれwwwwwww
一生チビデブニートやってろwwwwwwwwww
751:無記無記名
06/01/15 03:35:42 WpKx30v0
大体本当に野村証券に入れるくらいの高学歴なら、
慶応の文学部ってとこに突っ込むのが普通だろww
男で文学部のクセに高学歴気取りかよってねwwwwwwwww
リアルなら失礼だから言わないけど、
2ちゃんで学歴煽り合いしてる最中なら、法経済落ちたの?って聞くのが普通wwwwwwwww
本人だって文学部人文社会学科だからなwwwって「www」つけてんじゃんwwww
突っ込まれるのをわかってたんだよwwwwwwwwwwww
なのにアノミーは突っ込まなかったwいや、突っ込めなかったwwwwwwww
やっぱりアノミーは高学歴じゃないwwwwwwwwwww
少なくとも俺が認める大学を出てはいないwwwwwwwwwwwww
まぁ田舎じゃ駅弁でも高学歴扱いだからなwwwwww
自分で高学歴と思えば、どこの大学出ても高学歴なんだろうwwwwwwwwwwww
752:無記無記名
06/01/15 03:44:46 ZIhyCGQT
さてと
東大中退京大医学部卒の部長様の俺がきましたよと
当直はしんどいなと
て、誰もおらんかね
753:アノミー ◆oqnPLS3ufk
06/01/15 06:44:40 6FlRbzYD
なんつーか、実力が一回り以上はなれてるからむなしさを感じるぐらいなんだよなwww
だいたい慶応ごとき法だろうが経済だろうが関係ねえよwwwwwwwwwwwwww
754:無記無記名
06/01/15 06:47:47 xyMZoX6W
学歴の話はスレ違いだっていってんだろ。糞ども。
頭がイイならそれぐらい理解せい。
755:無記無記名
06/01/15 08:11:39 o+cg9Q2y
身長168cm 体重60kgの高校生はどのくらいの重量を上げれば強い方と言えますか?
現在MAX110kgです。
あと、高レップでやってると握力が切れて中断しちゃうんですけど(握力50kgくらい)、やっぱある程度の握力は必要なんですかね?
756:無記無記名
06/01/15 08:49:31 F07ygIWN
MAXだと200オーバー。握力はまあある程度は必要。
757:無記無記名
06/01/15 12:31:26 6FlRbzYD
スレリンク(muscle板)
スレリンク(muscle板)
kazu_jon ◆TNMyVN0tEs ことステロイドユーザーが
松 田 朋 也
であることが判明。
松田朋也はステロイドを利用しつつJBBFに出ている卑怯者。
これを許していいのか?
彼はサンプレイ、ゴールドジムに出没する。
H14.7.21 東京クラス別選手権 75kg級 7位
URLリンク(flare.main.jp)
HH16.9.20 東京選手権 9位
URLリンク(flare.main.jp)
H17.9.11 東京選手権 12位
URLリンク(flare.main.jp)'s/05tokyo_men21_01.html
758:無記無記名
06/01/15 12:46:45 Pu0tltlZ
>>755
高校生でその体重ならMAX180kg程度いけば強いと思う。
759:無記無記名
06/01/17 21:38:30 Sz0qlFQZ
握力くれ
760:般若中毒
06/01/18 11:55:56 /vjQIoya
俺は60キロで、計17キロ程度のバーベルでデッドリフトをしている。腰壊しそうで高重量はこわいんだ。一
昨日整骨院で腰がわるいと言われた。バックエクステンションとかしていくよ。今まで背中はラットプルダ
ウンとかばっかだったからな。脊柱起立筋を鍛えないと腰って強くならないよな?
761:般若中毒
06/01/18 11:57:27 /vjQIoya
そうだ、デッドの正しいフォームってか、「こうなったら痛めるよ」みたいなのを是非教えてくれ!クソガリのこの俺に!
762:無記無記名
06/01/18 12:41:00 1iUbpB0b
まず背中反りまくるか丸めまくる。
体の左右どちらかに力を集中。
バーベルは出来るだけ脚から離して。
ベルトなんてしない、腹筋の力は抜いて。
763:無記無記名
06/01/18 17:39:54 qawHviK5
うはw一発で終わりそうだw
764:無記無記名
06/01/18 18:25:11 opHOXDsW
やっぱ重量が体重越えたぐらいから
ベルトすべきなんだろうね。
今体重73でウェイト90x10x3だけど
しょっちゅう忘れつつも毎週5kgアップのペース。
面倒臭いとか言ってるとそろそろやばいかな。
765:アスリート名無しさん
06/01/18 18:27:01 92UVbd9V
>>762
高校生の時に、体育倉庫に転がってたバーベルを遊びで時々ナローデッドしてて、最終的に腰壊してしまった。
真冬だってのに準備運動無し・ベルト無し・背中丸めての最悪な条件だったから当然の結果なんだろう。
「デッドリフトは注意深く行うべし」って認識が少しでも有ったらなあって今でも後悔してる。
766:無記無記名
06/01/18 20:01:17 0EwcZIE+
10回3セットなんてやついるのね。
767:般若中毒
06/01/19 16:46:44 VgpyOcm0
サンキュー!やっぱデッドリフトは難しいな。会長に1からフォームをならうと同時に、初心者のうちはなるべくやらないようにするか!
768:無記無記名
06/01/19 18:32:40 hvuMpzPL
アノミー220kgぐらいは引けるようになった? もちろん床から。
769:アノミー ◆oqnPLS3ufk
06/01/19 18:45:20 3feIC8RM
220程度ならいつでも引けるがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
770:無記無記名
06/01/19 19:38:51 hvuMpzPL
だよな。最低260kgぐらいは床から引けないと男として疑っちゃうよな。
アノミーも260kgぐらい楽々引けるんだろ?
771:無記無記名
06/01/20 02:06:41 URgb8tdm
260くらい挙げないと男として疑うって・・・
こういうこと言う奴って、絶対たいしたことないよな
772:豚肉
06/01/20 03:14:48 cjVzjOo7
皆さんはじめまして。
私、デッドリフト弱いんですよ
MAX220です。
今年からエブリベンチ始めたんですが、ついついジム行くと他のもやってしまって
今まで週一回だったデッドを二回にしたら全然挙がらなくなっちゃいました。
やっぱ週1がベストなんでしょうか??
ちなみに身長体重はアノミーさんと同じぐらいです。
773:無記無記名
06/01/20 03:20:28 Yo9Efc1N
私的にデッドは隔週1がベスト。
さほど疲れは残らないし、週1の時よりもはるかに調子がイイ
ま、参考までに。
774:無記無記名
06/01/20 03:23:13 O6PGgaRQ
>>767
うちの会長は初心者はまずデッドを軽い重量でひたすらやり込め!
という感じだけど。
775:無記無記名
06/01/20 04:29:19 Sil7BiCn
背筋はどんな種目でも活躍するから、
デッド多くするとすぐオーバーになっちゃうよ。
776:無記無記名
06/01/20 06:21:30 OSSMcepR
デッドを生まれて初めて採用しようと思ってますワクワク(背中の種目に。
でも脚に効いちゃうのはいやなんですが、みなさんどうしてますか?脚にきかせない方法ありますか?
777:無記無記名
06/01/20 06:25:03 Yo9Efc1N
最初は脚にもめっさ利いてしまうかもしれないが
デッドは全身種目だから気にせずいこう
778:アノミー ◆oqnPLS3ufk
06/01/20 06:25:30 GgNrrPWL
俺は260kgひいている奴を目の前で見たことないなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
779:無記無記名
06/01/20 07:48:58 g/Ma49+m
あの…背中って言うか足にしかこないんですけどどうしたらいいですか?
780:無記無記名
06/01/20 07:53:19 wYl8OYz4
トレ歴7年。
いまだに自分以外の人間がデッドをしているのを
見たことがない。
あ、公営ジムね。
781:無記無記名
06/01/20 09:20:25 JFuvWpVH
久しぶりに公営ジムに行ったらヤバい若者を見掛けた
一回一回を床には付けていなかったものの、ベルトを着けず、ナローで
しかも足をピンと伸ばしたまま、200kgちょっとの重量を腰だけで8回くらい上げ下げしていた
200kg台でデッドリフトをしている人間を初めて見たし、何よりそんな一発で腰が逝きそうなフォームでやっているのに驚いた
聞いてみたところ、全く腰を痛めてないらしい
さらに驚くべき事に、まだデッドを始めて8ヶ月もたっていないと言うのだ。
係員に聞いたところ、本当らしい。しかも2ヶ月近く休んでるから実質半年くらい。
こんな奴がこのままトレーニングを重ねていき、パワーのフォームでデッドをやったらMAXはどこまでいくんだろうか
782:無記無記名
06/01/20 10:01:48 h+v8Luxv
>足をピンと伸ばし
ここはウソだろ?
783:無記無記名
06/01/20 10:55:11 czhe1ITQ
超人やね。
784:アノミー ◆oqnPLS3ufk
06/01/20 13:59:27 GgNrrPWL
200kgちょっとって表現の時点で信憑性はないなwwwwwwwwwwwwwww
普通そのぐらいの重量なら見ただけで一瞬でわかるだろwwwwwwwwwwwwwww
どうせ140kgぐらいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
785:無記無記名
06/01/20 14:43:50 h+v8Luxv
MAX報告乙
786:無記無記名
06/01/20 15:40:14 O73kjJg0
>>776 >>779
ナローデッドやりゃええんちゃう?
火曜にやったスクワットの筋肉痛が抜けないままナローデッドやってきたが、
ほとんど影響なかった。
787:無記無記名
06/01/20 17:23:48 RBpeRKr2
ダンベルでデッドリフトしてるのですがコツとかやりかたとかありますか?片方30キロで15回ほどしてます。一回一回ダンベルは床に降ろしてません。
788:無記無記名
06/01/20 22:19:54 h+v8Luxv
ダンベルはキツいな
789:無記無記名
06/01/20 22:26:43 MJ/rWMgR
ダンベルでスティッフレッグドやってるよ、バーベルより
効くよ。
790:無記無記名
06/01/20 23:39:28 Sil7BiCn
スクワットは別の日にした方がいいのかな。
デッドでの疲労で集中力が散漫でちょっと危険な気がする。
791:781
06/01/21 02:31:38 Vafl0KLg
いや、マジだって。ちゃんと数えた
200kg+両端に小さいプレートつけてたから200kgちょっとって言い方をした
792:無記無記名
06/01/21 03:20:32 VVY1LNrd
>>790
同じ日にやりたいなら、順番は逆じゃないと危険だと思う。
793:無記無記名
06/01/21 03:38:02 fznL+9W/
俺はデッド→スク。但しデッドは1セットしかしない。スクも1セット。
スクはフルボトムだから、使用重量的には大したことが無い。
デッド190上がるのに、スクはせいぜい120だし。
794:無記無記名
06/01/21 20:15:37 lpZKr0kx
200kg自体が中途半端w
20kgプレート4枚で180kg、5枚で220kgなんだがねww
本当は781はバーベルなんか触ったこともないだろ
795:無記無記名
06/01/22 02:32:31 G9Zk0Li+
一つ嘘をつくとどんどん嘘をつくことになる
796:無記無記名
06/01/22 05:04:12 kFP/R+Nd
デッドリフトてなんすか?
797:無記無記名
06/01/22 08:34:29 En71spwp
地面からバーベル持ち上げる事
798:アノミー ◆oqnPLS3ufk
06/01/22 09:11:53 BOHIgCf8
>>578-580
のやりとりについて偶然リアルライフ見てたら書いてあったぞwwwwwwwwwww
投稿者:山本義徳 (1/19・12)
>わき腹の “たるみ” が気になります。
リポダームが効果的です。ただ、もし30代後半以降でしたら
アブソルブドの方が良いでしょう。
また、このあたりは「水太り」であることが多く、食事の塩分
を控えめにするだけですっきりすることもあります。
ロニーコールマンですが、決してウェストは細くありません。
他がデカいから、そう感じるのです。
ビデオの中でベルトをするのは、内臓肥大を隠すためかも??
俺の意見に同意なようだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
799:781ではないが
06/01/22 09:12:44 vSJ5SpMS
25kgプレート2枚+20kgプレート2枚でちょうど200kg
>794はしょぼいジムでしかトレしたことないんじゃないか?
800:無記無記名
06/01/22 09:20:06 isyaSbg0
ヤベェ!
25キロプレートなんて見たことねぇ
801:アノミー ◆oqnPLS3ufk
06/01/22 09:21:38 BOHIgCf8
俺は260kg程度までなら一瞬で重量が分かるがそれ以上になると計算が必要とされるなwwwwwwwww
あまり見たことがない重りだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
802:無記無記名
06/01/22 10:48:54 RdR1BXyW
ゴールドでは何故かウェストにだけ存在しない25kgプレートか
803:ソノミー ◆oqnPLS3ufk
06/01/22 10:52:14 sIUfCVeZ
150kgくらいから、手のひらの皮がむけそうになって
めちゃくちゃ痛いんですけど。グローブをしたらすべって
やりづらい。こんどパワーグリップ買おうかなと
思ってるんですけど、皆さんは素手でやってるんですか?
804:無記無記名
06/01/22 15:37:59 t+S48Une
イバンコだと赤い奴だな、25kgプレート
805:無記無記名
06/01/22 15:45:41 s8CICEhY
なるべく素手でやります。
806:無記無記名
06/01/22 15:53:21 otR8thbA
小川典秀氏は370キロ×10レップス。
怪物だ。
807:無記無記名
06/01/22 16:01:21 En71spwp
ロニーより遥かに強いなw
808:無記無記名
06/01/22 16:09:22 bsmxgRbI
ウチのとこは15,20,25があるな。色は黄,青,赤でゴム製。公共ジムなのにやたら設備がいい。
金属製の50があるけどつけたことない。一気に100増やすようなレベルになりたいもんです。
>>803
私は限界近づくとストラップしてます。
809:無記無記名
06/01/22 16:21:42 EGjYkZw/
120kgをメインでやるって事はMAX150kgぐらいか
810:無記無記名
06/01/22 16:35:19 En71spwp
炭化マグネシウムつかえばだいぶましになるよ
811:無記無記名
06/01/22 16:37:25 EGjYkZw/
たんかまぐねしうむ?
812:無記無記名
06/01/22 16:38:03 isyaSbg0
>>808
どこのジム?下手すりゃGGウェストよりも設備いいかも…
公共で設備揃ってるのは東京体育館くらいだと思ってた
813:無記無記名
06/01/22 16:49:27 bsmxgRbI
>>812
最南端の県まで来たら教えます w
814:無記無記名
06/01/22 17:13:59 s8CICEhY
沖縄とか暑い
815:無記無記名
06/01/22 17:24:05 5zydmq3J
808>>コザの市営体育館みたいですね。すんでた頃はよく行きました。
やたらとベンチ強い方々が来ますよね。
高一で140挙げるやついましたよ。物凄い身体してたので話しかけたらあどけなく変な感じがしました。
816:無記無記名
06/01/22 17:27:51 1iF0MpM4
なんで沖縄の人はそんなハードコアトレーニー揃いなんだ?サトウキビパワー?
817:無記無記名
06/01/22 17:49:35 s43Cg8W5
高1でノーギアベンチ140だったら信じられないくらいの才能だな!
物凄い身体ってのは何kgくらいの体重かわからないが
高1にしてパワリフの大会でいい成績残しそうだ・・・
818:無記無記名
06/01/22 18:00:59 s8CICEhY
那覇ジムって有名?
沖縄のパワーリフターに、ボディビルやってた人がいるけど。
819:アノミー ◆oqnPLS3ufk
06/01/22 18:11:11 BOHIgCf8
ノーギアとかうるせえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
普通通常ノーギアなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
820:808
06/01/22 23:12:47 EhzySrR6
>>815
ま、まさか特定されるとはw
確かに明らかに異様な(注:褒め言葉)体型の常連が何名もいますね。
100kgは最低ライン、みたいな雰囲気さえ漂ってるので、常連がいない時間帯にいかないとやりずらいです。
>>816
他にすることないし
っていうのは勿論冗談ですが、結構そのとおりな気がしないでもない・・・
821:799
06/01/23 02:43:24 YAYpWKdp
25kgプレートの話を振ったものだが 俺も沖縄だったりする
コザは殆んど行かない
昨日久しぶりにデッドやったんだが 意外と落ちないもんだね
BPは愕然とするぐらい落ちてたが・・・
822:無記無記名
06/01/23 03:09:57 8JXmxm0U
てかデッドって床につけない方がきつくないか?てゆーか握力が続かないって感じかな?あとデッドって10回3セットやってるんですけど、もっと回数減らしてセット数も減らしたほうがいいんですかね?
823:無記無記名
06/01/23 04:52:12 MZ6ytd51
つかそれで伸びてるのか?
824:無記無記名
06/01/23 16:52:20 GMWtZarV
最強のジムは嘉手納基地 ただで本場の設備
825:無記無記名
06/01/23 17:40:18 G4+JF4yu
デッドの為に握力鍛えてる奴いる?
足腰より先に手が参ってしまう・・・リストラップは使いたくないし
826:無記無記名
06/01/23 17:59:06 zrkjoj0W
俺はデッドの為に握力鍛えてるよ。
最近分かったんだけど、炭酸マグネシウム使えば、グローブ使うより
効果あるよ。グローブ付けて150キロで3回やったら握力が駄目に
なるんだけど、炭酸マグネシウムでやったら6回できた。
827:無記無記名
06/01/23 19:35:03 UAvd0sOg
デッドってどんなに正しいフォームでやっても腰に多少きますよね?
828:アノミー ◆oqnPLS3ufk
06/01/23 21:07:10 jY3R6Aem
六本木ヒルズすみてえなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よし、決めたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
829:無記無記名
06/01/23 21:08:41 +cabFb20
家賃知ってるのか?
俺の知ってるゲーム会社1フロア月5000万円だよwwww
830:無記無記名
06/01/23 21:10:28 +cabFb20
ぽっきりでもなく、年でもなく、月5000万円だよwwww
企業は複数フロア借りるから家賃は月に数億wwwwww
これを聞いた時ぶったまげたwwww
831:アノミー ◆oqnPLS3ufk
06/01/23 21:17:05 jY3R6Aem
堀江の家賃は確か240万だったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
832:無記無記名
06/01/23 21:34:08 OxWX6zC3
>>831
しのぶか?
833:無記無記名
06/01/23 21:55:40 3a8dBRHY
本社は36階にあるんだろ?眺めは良いは
834:無記無記名
06/01/24 19:32:59 W7x7s+lR
デッドは腰にくるけど最高の種目
835:無記無記名
06/01/24 19:36:14 hgSwR34w
山梨のニートが六本木ヒルズに引越してどうすんの?
近所は高学歴ばっかだし。山梨大卒じゃ惨めだろw
836:無記無記名
06/01/24 20:36:05 25pm9vvd
小菅ヒルズwwwwwwwwwwwww
837:無記無記名
06/01/24 21:33:31 S6KuG0Wt
>>834
腰にくるからだろ?
838:無記無記名
06/01/26 12:21:58 cGXwMGkh
>>837
腰に負担がかからずデッド並みに全身運動で脊柱起立筋が鍛えられる種目があったらそっちの方がいい
839:無記無記名
06/01/26 23:54:20 NnyQczBI
あるわけないだろ
840:無記無記名
06/01/27 00:01:32 P23xTzVH
・・・レスの意図が判ってない気がする
841:無記無記名
06/01/27 00:18:30 dPS37e3c
踏ん張ったら鼻血出た
842:無記無記名
06/01/28 02:13:26 UyNqZ/fi
>>820やはりそうですか!なつかしいです!知り合いも多かったですが三年くらい前なので名前とかはほとんど忘れてます。笑プレス系ではあの人たちには追いつかないので200キロのベントローとか100キロのダンベルロー(シャフト持参で)頑張ったものです。
843:無記無記名
06/01/28 02:16:00 UyNqZ/fi
当時はベンチで170マックスくらいできましたが周りの方から身体の割には弱いねといわれました。
身体なんてたいしたことなかったんですがあの人たちが異常なんです!
844:無記無記名
06/01/28 05:55:53 EMcbJ06v
アノミーに質問があるんだけど。
俺、腰悪くてデッド出来ないんだけど
他の種目でデッドの代用出来るやつってあるかな?
やっぱデッド出来ない、
と言う事はこの先の体作りには、致命傷?
845:無記無記名
06/01/28 06:12:42 GGeYMbD9
おれはアノミじゃないが…デッドなしでも凄い背中造ったやつは沢山いるから絶対やらなきゃ
とは思わなくてもいいんちゃう?リー・ヘイニ―はデッドやらなかったしドリアンも最後に軽いのでちょこっと
やるくらいだった。ドリアンはあくまで起立筋目的でデッドやってたから起立筋以外の部位は
デッド以外の種目で十分造られるんだと思えば安心じゃないかな。
846:無記無記名
06/01/28 14:21:20 KtpUHjLC
>>843
沖縄怖っ!やはりアメリカンの血が混ざってるからそんなに強いんだろうか・・・
847:アノミー ◆oqnPLS3ufk
06/01/28 14:23:42 FVMkIEXd
よく腰が悪いという奴がいるが、今いためているのかそれとも常におかしいのかドッチなのかが分からない。
だいたい腰が常におかしい奴なんているのか?ヘルニアとかになっておかしくなる奴はいても
早々おかしくなるわけがない、ただ単にフォームの問題。
まあデッドしなくても背中作れるけど、腰が悪いからできないというならベントローもできないわけだから
マシンとチンしかなくなるわな。腰がどうしようもなく悪いならともかく、できるならやったほうがいい事は
まちがいない。デッドの代用はなんだろうな。俺は背中は上、前、下からすべてやるべきだと考えてるから
下から引く系はみな腰に負担がかかるだろうからな。
848:無記無記名
06/01/28 14:55:01 x5EkDjNA
参考にアノミーの背中の種目を教えてください!
849:アノミー ◆oqnPLS3ufk
06/01/28 15:15:08 x8d8F0zk
偽物だけど、あいつの背中メインは確かチンとベントローだよ。
850:無記無記名
06/01/28 20:23:07 a2kXfxr+
847 849
お前ら面白いな。
851:無記無記名
06/01/29 01:10:20 44TQHgJ2
デッドって足も太くなるんですか?
852:無記無記名
06/01/29 01:15:02 lTFCeDBn
「俺は才能あるからスクワットやらない」とか「デッドやらない」 って言ってる奴がたまにいるが
そんなのはきついトレするのが嫌いな屑
いくらボディービル界でトップ張ってても 【デッド】から逃げる奴は 屑
ジムから追い出せ
853:無記無記名
06/01/29 01:16:34 WfdbbnJS
そんな馬鹿な
854:無記無記名
06/01/29 01:20:05 YO3dm6vs
滑り症でもデッドやりまくってます!一か八か!
855:無記無記名
06/01/29 01:28:21 dUfQyV0b
>>852
そんなこと聞いたことないが?www
だいたい、腰が悪いとかだろwwww
856:無記無記名
06/01/29 06:09:25 CtYXkuXj
オサーン 06/01/24(火) 17:02
レニングと偽物がこんなにいっぱい・・
レニング、気にしなくていいぞ。いつかは偽物も飽きる時が来るだろう。
で、Rebecca
入れない??
>うさぎ
>向こうの掲示板でオサーン殿はこうかいておられましたがなぜおいこまないのですか?
この2種目は追い込まないほうがいい結果がでるのでしょうか?
違う。元々太い方だから、今以上に太くしたくないだけ。コンテストビルダーじゃないから、今以上に太くしたいという欲求が無いのだ。
857:無記無記名
06/01/29 16:55:39 fjwiA1vQ
>854
お前は止めろ
858:アノミー ◆oqnPLS3ufk
06/01/29 18:50:56 CtYXkuXj
デッド、ベントロー、チンニング、ラットプル、ワンハンドローなど。
それぞれにパターンあり。ベントローでいうならグリップ、握り幅、ひきつける場所、フォームの変化などを
変えれば刺激を変えることができる、だから実際やってる種目は20ぐらいじゃないか。
859:無記無記名
06/01/29 19:43:50 tMyUxnJt
このスレには良いアノミーがいるなあ。
860:無記無記名
06/01/30 16:53:22 YpseThmB
アノミー、違う。バーベルロウとチンの手幅は変えても意味ない。一番自分に利く手幅
からむやみにいじらないほうがいい。
861:無記無記名
06/01/30 17:48:29 Ec5am5KS
だとよアノミー。お前より経験豊富なんだと。
862:無記無記名
06/01/30 18:14:48 Af6etx2a
大体俺は複合種目があまり好きでないからなぁ。効かせたくない部位まで疲労するから困る。
863:無記無記名
06/01/30 18:19:06 YpseThmB
シンプルイズベスト。少し重量が扱えなくなるといらなく
いじってしまうのがよくない。大きくなりたい
ならしつこくフリーウエイトで。メニューに特に手幅
変化がいけない。手幅で筋肉に刺激変化を期待が
間違い。ベストな刺激が与えられるポジションから
わざわざはずすのはむしろ筋刺激から遠回りをしている
といえよう。ウイダーの筋幻惑トレーニングからきているのか
その手幅変化トレーニング。筋発達
にスランプを感じたら
とりあえず休みなさい。
864:アノミー ◆oqnPLS3ufk
06/01/30 18:30:47 Oa0xZbk6
ベントローもチンニングも手幅を変えることによって劇的な違いが出る。
論より証拠やってみろ。
865:無記無記名
06/01/30 18:32:46 YpseThmB
複合種目が嫌といったらベンチも三頭筋と三角筋との複合
トレーニング、やらないのかな。デッド、本番の1セットすなわち
ボデービルダーならぎりぎり6レップスがぎりぎりを背中の日二回に
一度を。
866:無記無記名
06/01/30 18:35:23 5lYog49E
ん。
懸垂は手幅で刺激が違うことは確か。
でも自重ワイドばかりやってて、
久々に荷重(ナロー)やったら弱くなってた。
今後は交互に隔週でやるわ。
867:アノミー ◆oqnPLS3ufk
06/01/30 18:49:34 Oa0xZbk6
ラットプルなんかじゃ持ち方かえる方法もあるな。
曲がってるところを普通につかむんじゃなくて90度反転させて持つとか。
まあ、試行錯誤すればかなりの数の方法は見つかる。
868:無記無記名
06/01/30 18:50:49 YpseThmB
手幅の変化で筋刺激に違いはあっただろう。
しかしそれで筋発達に進歩があっただろうか。
バーベルロウでシャフトに差し込むプレートに新たに
20キロプレートが追加されたか。
チンで腰に下げるダンベルの数が増えたのだろうか。
フリーウエイトではもっとも筋刺激
すなわち極端に反動を使わず当然関節に違和感無しで
高重量を扱えるスタンスでやったらよい。
869:アノミー ◆oqnPLS3ufk
06/01/30 18:53:36 Oa0xZbk6
目的が何かによる。
1、筋肉を発達させる
2、回りにすごいと思われたいから重い重量でやりたい。
どちらを選ぶかだわな。
870:無記無記名
06/01/30 19:49:37 Mih+2SxT
YpseThmBはもうちょっとしっかり日本語を書け。
読みにくいよ。
871:無記無記名
06/01/30 19:53:49 6bPZYw4F
下背じゃなくて上背でバーベル引きあげたらやばいと思う?
872:無記無記名
06/01/30 20:06:51 KGR83Mgq
>871
俺それやってて背骨の上部痛めて半年治らなかったよ
873:無記無記名
06/01/30 20:19:57 6bPZYw4F
まじで!
これかなり効くから取りいれようと思ったんだけど怪我するのかぁ。
874:無記無記名
06/01/30 22:18:10 uf/5EmeL
>>864
劇的って意味知ってる界。
875:無記無記名
06/01/30 23:05:47 lR/Z07hv
>>868
コンテストビルダーのトレーニングにあてはまるかどうかは意見の分かれる所だな。
ありとあらゆる細かい筋肉まで研磨しなきゃいけないからな。
だが、そのクリス・アセート的な物言いはキライではない。
876:アノミー ◆oqnPLS3ufk
06/01/30 23:07:57 Oa0xZbk6
まあ君らは好きにやったらいいと思うよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
877:無記無記名
06/01/30 23:25:58 /YnVcPLL
なあアミノー、120キロ12レップスならMAXは何キロ位イケるかな?
878:アノミー ◆oqnPLS3ufk
06/01/30 23:26:34 Oa0xZbk6
デッドか?
150kgぐらいなら上がるだろう。
879:無記無記名
06/01/30 23:35:16 /YnVcPLL
>878ありがとうアミノー。デッドやり始めて半年で150の俺って雑魚かな?
880:アノミー ◆oqnPLS3ufk
06/01/30 23:38:39 Oa0xZbk6
体重による。俺は初デッド180kgだったが。
881:無記無記名
06/01/30 23:49:13 /YnVcPLL
やっぱりアミノー凄えや!オレ173せんち体重80きろ。スクワットは2年位前からしてた!週2ペースで。雑魚かな?
882:無記無記名
06/01/31 15:22:46 gCi1krqa
俺は初デッド210kgだったが。
883:無記無記名
06/01/31 15:25:00 gCi1krqa
俺なんて初デッド260kgだったが。
884:無記無記名
06/01/31 15:27:31 EFSsJ0ZM
俺なんて初デッド350kgだったが。
885:無記無記名
06/01/31 15:28:14 fzjZwoDG
俺なんて初デッド480kgだったが。
886:無記無記名
06/01/31 15:28:55 6e7mhFz7
俺なんて初デッド6950kgだったが。
887:無記無記名
06/01/31 15:46:52 nZqRWqaz
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
スレリンク(muscle板)
スレリンク(muscle板)
kazu_jon ◆TNMyVN0tEs こと ス テ ロ イ ド ユ ー ザ ー が
松 田 朋 也
であることが判明。
松田朋也はステロイドを利用しつつJBBFに出ている卑怯者。
これを許していいのか?
彼はサンプレイ、ゴールドジムに出没する。
H14.7.21 東京クラス別選手権 75kg級 7位
URLリンク(flare.main.jp)
HH16.9.20 東京選手権 9位
URLリンク(flare.main.jp)
H17.9.11 東京選手権 12位
URLリンク(flare.main.jp)'s/05tokyo_men21_01.html
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
888:無記無記名
06/01/31 16:11:06 13J5VjUt
オレは初デッドまだだが、250kgだ。
889:無記無記名
06/01/31 18:48:15 /Jfv2+RE
俺は初デッド130kgだった。体重は60kg。
890:無記無記名
06/01/31 19:03:01 MJdj5JXV
俺の初デッドは2㎏のダンベルだったが、さすがに動作域が大きすぎて腰を痛めたぜ
891:無記無記名
06/01/31 19:09:44 WNa+tR3e
ぼく、ごちゃい
892:無記無記名
06/01/31 19:44:01 41W7UZB1
デッドリフトを敬遠していては巨大な背中をつくりあげるため
にトレーニングをしているにもかかわらずわざわざ遠回りを
しているといってもいい。
893:無記無記名
06/01/31 19:53:11 vy2AFWAB
準備が面倒じゃん。
チンニングなんてすぐできるじゃん。
894:無記無記名
06/01/31 19:58:45 41W7UZB1
かつては単なる固有背筋のエクササイズとして
トップビルダーはオフのトレーニングにやる者はほとんどいなかったが これを
これを覆したのがマイケルフランソアだったと思う。
彼は自分の分厚い背中はヘビーバーベルロウとデッドリフトで
つくりあげたと語っていた。
895:無記無記名
06/01/31 20:23:34 9QfpJFNL
893=床上20キロシャフトに20キロプレートを何枚も差したり
抜いてかたずけたりと確かに面倒ではあるがその分効果は
絶大といえよう。
デッドリフトで扱うウエイトはスクワット同様他の種目より
ほぼもっともヘビーのはず。そのためこれを引き上げるために上背の筋肉がほぼ動員され
刺激される。
さらに意味があるのはこのヘビーウエイトが脊椎神経に与える
刺激。これがバルクアップに意味があるようだ。
896:無記無記名
06/01/31 21:06:14 ouijwTqd
確かに効果あるのはわかるんだけどね、たとえばさ、背中の日にするか脚の日にするか
迷ったりしない?
実際やっていると起立筋への刺激のほうが強いと思うから、やっぱ背中の日かな?
君たちは背中の日にしているの?
中途半端にハムに効いてくるのも嫌なんだよなあ。
普段デッドリフトなんてしないけど、このスレ見るとやりたくなってきた。
明日は挑戦だ。
897:無記無記名
06/01/31 21:11:19 9CJMNWpW
デッドに日にやる。
898:無記無記名
06/01/31 21:56:51 uotnYybm
>897
どういう意味?
899:無記無記名
06/01/31 22:03:20 FFjM5Kxn
やはりデッドは背中の日にしたい。ある程度膝を曲げ腰をおろして
脚を肩幅ほどでナロースタンスのいわいるボディービルデッドならハムの刺激
は無視してよい。ハム自体が回復力の早い筋肉というのもあるし
本当ハムに刺激を与えるのは膝をまっすぐにしたままのスティフレッグ
デッドリフトだ。
話が戻るがデッドなどヘビーなウエイトでの刺激を中枢神経に
与えると筋発達には効果的なのだ。
科学的はっきりとは証明されはていないが実際これだけマシーン器具
が充実した現在でもトップビルダーのオフのバルクアップは
フリーウエイトが優先されていることからもわかるだろう。
900:無記無記名
06/01/31 22:20:35 x3x0Td3z
たしかにナローだと、ハムに筋肉痛残ってても問題なくデッド出来るな
901:アノミー ◆oqnPLS3ufk
06/01/31 22:24:02 nZqRWqaz
ハムって回復早いのか?聞いたことないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
902:無記無記名
06/01/31 22:27:57 ouijwTqd
なるほどね。
もう少し質問よろしいでしょうか。
背中の日であれば、デッドだけ? それとも他にも種目を行う?
他にもする場合、順番は気にするべきだろうか?
つまり、ロウイング系の種目やチンニングなどを先にするか、デッドを先にするか?
903:無記無記名
06/01/31 22:40:55 cNqQiWI/
ハムの人
904:無記無記名
06/01/31 22:47:01 /Jfv2+RE
やるばわかるさ。人によるところもあるし。
905:無記無記名
06/01/31 23:09:06 ik/Ui8WK
デッドやった後の次の日の職場に向かうのが鬱になるなあ・・。
でもトレはやめられん。
906:無記無記名
06/01/31 23:24:54 Uz9Z6038
>>898
タイプミス。
デッドの日にやる。
俺はデッドの日はデッドとシュラッグ、体力が残ってればアブだけだな。
チン、ローは別の日にやる。
907:アノミー ◆oqnPLS3ufk
06/02/01 04:54:04 jtWXyPdF
チン、ローを別にやるってアホっぽいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
908:無記無記名
06/02/01 10:02:11 v2LC2N0w
902=デッドリフトのみでは完全なる厚みと広がりのある背中を
つくりあげることは無理なのでもちろん他の種目も行う。
大きい背中をつくるという目的では上から引く種目と前から引く種目をひとつづつで十分だろう
。デッドリフトは背中のトレーニングの最後に行う。
このハードな種目を最初に持ってきてはバーベルロウで後背筋を
追い込むのが難しくなるからだ。
909:無記無記名
06/02/01 10:07:52 v2LC2N0w
シュラッグを行うならデッドリフトの後となるだろう。
ハムストリングが回復が早いのは
カーフと同じく構成筋肉の遅筋の比率が高いせい。
910:アノミー ◆oqnPLS3ufk
06/02/01 10:10:42 jtWXyPdF
ハムストリングは大きい部位だから回復は遅いんだよ、坊やwwwwwwwwwwwwwwww
911:無記無記名
06/02/03 08:35:03 gaeLvN6K
デッド先にしないともったいない
912:無記無記名
06/02/03 08:40:56 U3qUVA1N
なぜ?
913:無記無記名
06/02/03 12:09:19 Sve07jmE
ハムストリングは大きいかもしれないが筋肉の回復時間
は筋肉の大きさより筋肉の性質による。
遅筋は回復時間が早い。腹筋や前腕、カーフがこの筋タイプ。
ハムは個人差はもちろんあるがかなり遅筋の度合いが高い筋肉といえよう。
914:無記無記名
06/02/03 20:30:35 71BVvyWp
起立筋と腸腰筋は?
915:無記無記名
06/02/03 22:04:38 CGSNFQzP
ハムが遅筋だ? おまえらって、ショボイくせして頭でっかちで
そんなことばっか言ってっからいつまでもダメなんだよw
だいたいオマエちゃんと自分の目で見て確認したんかよ。
俺のハムなんて、断面みたらほとんど白身だったぞ。
916:無記無記名
06/02/03 22:31:57 71BVvyWp
そんだけ大口叩くんならあげろよ厨房。
917:無記無記名
06/02/03 22:41:11 54ZxUXts
厨房wwwwwww
918:無記無記名
06/02/04 11:06:09 jvfRRLnS
起立筋は直立体勢から重い上体の折り曲げの仕事もしなくては
ならない筋肉なので脚四頭筋のように比較的白筋が多い筋肉。
加えていうならヘビースクワットやデッドで太い脚や
厚く彫りの深い下背を作ったという話はあるが
ヘビーレグカールというのは聞かないな。
この辺からも納得できないだろうか。