【Lost フリークス】at MSPORTS
【Lost フリークス】 - 暇つぶし2ch2:名無SEA
05/06/06 11:01:44
>>1さん
SDⅡ、オーダーかけようと思ってるんだけど
どんなスペックがいいか迷ってます。
174センチ68キロなんだけど教えてもらえませんか?
1さんのSDⅡのスペックも教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします~

3:名無SEA
05/06/06 11:39:29
ロスト流行りか?

4:スピモン
05/06/06 11:43:13
えっと俺のスペックは179cmの65kg(←マッパ時,ウェット等装備品によって変わる)
で俺の愛機SD-Ⅱのスペックは6'0”・18"3/8・2"3/16デス
SD-Ⅱならほんのチョイ短めで後はそんなに変えなくてもいいとオモウ!
もし腰↓メインって限定するなら幅をチョイ広げた方ががイイ
ちなみに俺のも腰↓限定でオーダーしたスペック


5:名無SEA
05/06/06 11:54:40
流行って言えばJSとかSBとかジャネ?
ロストはC.I.とかと一緒でかなりメジャーって感じだが

6:名無SEA
05/06/06 12:14:33
>>5
SBって何?

7:2
05/06/06 12:15:31
1さん参考になります。
ありがとうございました。
オレの考えてたスペックよりちょっと薄いんですね。
薄め、幅せまくのほうが調子いいですか?
6’0 × 181/2 × 21/4 で考えてました。
ご教授ください。よろしくお願いします。

8:名無SEA
05/06/06 12:36:40
>>6
ハウス食品

9:スピモン
05/06/06 12:43:10
俺の胸↑用の板が6"1"・18"1/4・2"1/4なんで
SD-Ⅱの方がチョイ幅は広いよ
厚さは今使ってる板と変える必要はあんまり無いとオモウ
俺はいつも使ってる板よりスペックは薄くしたけど
厚みを出した感じでシェイプしてもらったんで、
浮力とかはあんまり変わらないかな
でもスプレーは出しやすいよ
たぶん逆にスペック厚くして薄めにシェイプしても面白いんじゃないかな?
少しヒーキーな板になるとは思うケド


10:スピモン
05/06/06 12:49:44
>>6
ボイセンがシェイプしてるブランドだったはず
まぁS○食品かもしれないケドw

11:名無SEA
05/06/06 14:37:53
パフォーマンスとか他のシグモデルはどーなん?

12:名無SEA
05/06/06 15:22:34
ソフトバンク

13:名無SEA
05/06/06 19:21:52
そういえばスピモンすれ立てた1は此処には来ないのか?w

14:名無SEA
05/06/06 19:33:21
なんで>>1はhageなんだ?www

15:スピモン
05/06/07 09:49:59
>>11
えっと俺が持ってる(持ってた)板と5回以上乗ったことある
板のインプレなら
Prop→【6'1"*18"1/4*2"1/4】正直非の打ち所も無く、褒める点も無くと言った感じかな。
   NX-1やMXと大して変わらないと思う。
   オーバーヘッドまで普通に使えます。
WHIP→【5'11"*18"1/8*2"1/16】薄い、薄すぎ・・・ロッカー反り過ぎ。そんなんでパドは辛いわ
   テイクは負けるわで正直面白くない。
   日本のビーチブレイクにはアワネー!んで走ったら激早w
   カービングのRも凄すぎ。ヒーキー過ぎて走っても俺には扱えない・・・
   日本だとリーフ限定かな。ただコレ持ってる友達は
   俺が実際見た中で一番キレキレなカットバックします。
   もし買う人がいたなら浮力稼ぐ為にもXTRを薦めます。
クリス →サイズ覚えてないけど6'0"だったかな。テイルがラウンドスカッシュのせいか
   回転性は悪くない。特にレールの抜けが結構いい感じかな。
   でもそれ位。Prop程万人ウケする板じゃないけどWHIP程ヒーキーじゃない。
   

16:名無SEA
05/06/07 10:15:59
>>15
PROTO2は乗ったことある?

17:名無SEA
05/06/07 10:18:03
横やりですまん。ヒーキーって?

18:名無SEA
05/06/07 11:34:39
PROP?
プロフォーマンスの事か?
君はアルスレでプロパフォーマンスとか知ったか振りしてる椰子か?
それともまだプロパフォ時代の古い板のインプレか?

まずPROFとWHIPの浮力バラバラなのに比較も有ったもんじゃないな



19:名無SEA
05/06/07 12:13:04
まぁ誰にでも勘違いはあるさw

プロパフォーマンス=×
プロフォーマンス=○




20:名無SEA
05/06/07 12:22:34
まぁ>>1がスピモン名乗ってる位だしなw

プロとWHIPの浮力が違うのは当たり前だと思うが
その上での比較は間違ってないと思われ
まぁジャップでWHIP乗りこなせるやつなんて
極僅かだと思うが

それより俺もプロト2気になる

21:名無SEA
05/06/07 14:03:39
なるほど、オレもパフォだと思ってたよ
一つ勉強になったよ

22:名無SEA
05/06/07 14:07:34
スピモンの板は正規?
平行と何が違うの?


23:名無SEA
05/06/07 15:49:16
イタすぐ凹むからLostはありゃ駄目だ。

24:名無SEA
05/06/07 15:51:16
俺のはUS平行物だが、そんなにすぐ凹まないぞ。

25:名無SEA
05/06/07 17:11:31
俺が言いたいのは 浮力 PROF 2 1/4 で WHIP 2 1/16 じゃ
おかしいんじゃないの? ってこと、

PROFよりWHIPを薄いのでの比較には無理がありそうじゃない?
確かにWHIPはテイクオフなどは遅いが
ちゃんと浮力を間違えなければ 
めちゃくちゃ遅いと迄は行かないでしょう


26:名無SEA
05/06/07 17:59:04
ヒーキー = 引き篭り

27:名無SEA
05/06/07 18:06:36
>>25
アンタ偉そうなコト言ってるがプロもWHIPも
乗ったこと無いだろ。
プロ2 1/4でWHIP2 1/16なのは全然おかしくはない
浮力が間違ってるんじゃなく乗り手を選ぶだけだ


28:17
05/06/07 18:20:02
>26 有難うございます。すっきりしました。

29:名無SEA
05/06/07 19:24:44
>>20
俺もプロト2気になってUS平行でオーダーしたよ。
来るのはきっと9月くらいかな。待ち遠しいっす

30:名無SEA
05/06/07 19:24:45
25=○

27=×


31:名無SEA
05/06/07 19:25:41
31ゲットだずえい!

32:名無SEA
05/06/07 22:05:27
単純に65kg 2 1/16 は浮力足りないと思われ


33:名無SEA
05/06/08 08:54:58
>>32=>>30=>>25

34:名無SEA
05/06/08 16:06:51
>>16
乗ったことはあるけど2回しか乗ってないんで
インプレ出せるほど乗り込んでないっす。
でも俺も次Lostの板買うならPROTO2欲しいな
カタログ見てる限りアルのケリーほど尖がってないダイヤモンドテイル
だけどね
>>17
ヒーキー=神経質とか過敏って意味で使ってます。
まぁ俺じゃ扱えきれないってコト・・・OTZ
>>18
ゲッProPerformanceじゃなくてProformanceなの?!
(((((゚Д゚)))))ガクガクブルブル
Lostスレ建てときながら不覚・・・
>>22
正規も並行も持ってる。Caの並行なら大して変わらないよ。
>>25
Whip持ってる友達は63kgだけど、全然普通に乗りこなしてます。
リーフかリバーマウスでしか使ってるのは見たこと無いけどね。
マッシー波だと絶対に無理だって言ってた。
ただWhipは基本的に2"1/8以下がベストらしいよ。
それ以上厚いのはWhipである意味が無いって言ってた。
あくまで聞いた話。

35:スピモン
05/06/08 16:09:48
↑俺ね

36:名無SEA
05/06/08 19:17:21
WHIPのカタログスペックにも「オーバーフォルムなローボリュームレール」
って書いてあるしな
そもそも中級者が乗っていい板じゃないんだろ

37:名無SEA
05/06/08 22:26:31
>>34
すげーなWhiplash乗れる香具師がそこらへんにいるのか!!

38:名無SEA
05/06/09 09:11:31
WHIPLASHはリーフか台風後のスウェルのビーチじゃなきゃ
殆ど乗れないじゃん
乗ってみたことある香具師はわかるだろうけど
スレ主が言うように日本向けじゃないね
しかもノーバンプだからパワー無いとほんと
扱い肉い
俺もプロト2はかなり興味あるなぁ
ダイヤモンドテールってどんなだろ~
プロト2はバンプあるんだっけ?

39:名無SEA
05/06/09 10:21:27
バンプって何?


PROTO2
URLリンク(www.kaitsukeya.com)

40:名無SEA
05/06/09 14:01:36
ブラクラキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

41:名無SEA
05/06/09 15:20:38
どこがブラクラだよwww

42:名無SEA
05/06/09 15:37:40
ラウンドノーズもおもしろい板だよね
個人的にPROTO2より好きです

43:スピモン
05/06/09 17:07:50
>>38
PROTOにもバンプあるはず。
>>39
レールのアウトラインでテール手前で曲線のRが変わるところ。
(もしノーズにあるヤツがあったらごめんなさい)
又は曲線から直線に変わるところ。
ちょっと違うかもしれないけどFishなんかによくある
ウィングの小さなヤツって感じ。
>>40
ブラクラ(((((゚Д゚)))))ガクガクブルブル
ってちがっw
>>42
そだねRNFも面白い!RNFにもチャンネルつけて
小波激早ボードオーダーしたい・・・

44:名無SEA
05/06/11 01:36:14
頭位のサイズまで使うなら
SDとSD2どっちかな?
当方あまり金ないので小波限定の板は買えないんだよな。
ちなみに大波用はバリ行く時作ったのがあるから頭オーバーならそれ出すので、あくまで普段使い板って意味ならどっちかな?
またはSDシリーズ以外にした方が良さげ?
教えてクレクレ!

45:スピモン
05/06/12 18:20:37
>>44
ちょっと遅スレかな・・・
一応SDもSD-Ⅱも頭までなら使えるヨ
あとは44さんの好みとポイント次第だと思います。
ココからは膝~胸の話で
テイクの速さ、小さい波はやっぱSDの方が楽です
逆にホレホレの波だとケツがでかいのでSD-Ⅱよりは
ちょっと扱いづらくなります
アップスンが余裕ならSD-Ⅱの方を勧めます
乗り比べるとわかりますがSD-Ⅱの方がスピードをなるべく落とさずに
レールが入ることがわかります。
特にターンに入る時のスムーズさは格別だと思います(あくまで胸までの波での話です)。
たぶん頭だとちょい扱いづらくなると思うけど・・・
肩を超える辺りの波からはLostならProFの方がいいと思います。


46:名無SEA
05/06/13 11:16:01
オレは頭半でもSDⅡでイケイケよ~ん

47:名無SEA
05/06/13 11:23:49
それこそ頭半ならWhipがいいと思うが

48:名無SEA
05/06/13 18:13:14
>>Whipは基本的に2"1/8以下がベストらしいよ。
それ以上厚いのはWhipである意味が無いって言ってた。
あくまで聞いた話。


おそレスでスマソ 

誰が言ってるの?
じゃー無意味な板をLostはシェイプし販売してるの?



49:名無SEA
05/06/13 19:34:18
↑ バカかこいつ

50:48
05/06/13 21:22:41
>>49 バカに分かる様に説明してください

2 1/8以上のwhiplashは普通にある訳で、
>>34曰く、2 1/8以上は意味が無いんでしょう?


51:名無SEA
05/06/13 21:47:52
オカは引っ込んでな

52:名無SEA
05/06/13 23:26:46
このスレ教えて君ばっかりだね~

53:名無SEA
05/06/13 23:31:45
↑ と答えられない奴らが言ってますがw

54:スピモン
05/06/14 09:45:21
>>48
 板にはそれぞれその板のコンセプトってのがある。
Whipはペラペラのロッカーがガンガン入って細身ってのが
売り。
 そのロッカーによって回転径をできるだけ最小にもっていき、
レールを薄くすることにより、そのロッカーがひいたラインにレールを噛ませる、
ボード自体の重さをできるだけ軽くしてエアにつなげる
というのがWhipでしょ。
 それを厚さ2"1/4みたいに厚くしてしまったらコンセプト外のWhipが
出来上がってしまう。例えばSDのロッカーを強くしてしまうのと同じようなこと。
まぁその厚さで長さがセミガン程度あってウェイトが90kgとかだったら
ペラペラにもなると思うけど。普通に6'0"とかで厚くする位だったら
他のプロモデルを選ぶべきだってコトじゃないかな。
ちなみに言ってたのはLostの正規店の店長さんです。
 あと俺が>>15でレスしたそのWhipは上級者なら68kgまでいける
って言ってました。
>>51
 なんかロスト乗りっぽくてカコイイw

55:名無SEA
05/06/14 10:23:31
まぁ客からオーダーもらえるなら
適当なサイズでも客の機嫌損なわないように請ける店なんて
たくさんあるからなー

56:名無SEA
05/06/14 11:51:50
で教えて君は?w

57:名無SEA
05/06/14 12:34:37
スピモンは何枚板持ってんの?Lostばっか?

58:名無SEA
05/06/14 14:26:17
プロト2はデッキがすぐに剥離するよー

59:名無SEA
05/06/14 15:12:42
lost...の日本人ライダーっているの?


60:スピモン
05/06/14 18:38:50
>>57
今は3枚だよ~Lost2枚と他1枚
>>58
マジっすか・・・
>>59
聞いたこと無いね

61:名無SEA
05/06/15 10:30:50
>>59
24がいるじゃねーか
オマエラほんとにLOST乗りか?

62:名無SEA
05/06/15 10:58:43
NAKI

63:名無SEA
05/06/15 12:08:56
>>61
だよね。西○のオッサンがいる。
スピモン、んなことも知らねぇ~のか?
24モデルの板もあるぞ。

64:名無SEA
05/06/15 12:58:58
>>63マジっすか?!知らないっす。なんていう板?

65:名無SEA
05/06/15 14:10:51
>>64
TWO-FOUR PRO MODEL

URLリンク(www.luvsurf.co.jp)

66:名無SEA
05/06/15 17:13:59
24ってWCT出たことありますか?

67:名無SEA
05/06/15 19:10:19
ここからメールで直接聞いてみてくれ
URLリンク(www.luvsurf.co.jp)

68:名無SEA
05/06/15 19:27:04
WCTなんて有る訳無いでしょうがw


69:名無SEA
05/06/15 19:39:54
いや、どうだかわからんぞw
俺はメールで直接聞くことを勧めるwww
>>66特攻よろ

70:名無SEA
05/06/16 10:11:41
出たことないです。ごめんなさい。

71:名無SEA
05/06/16 12:27:24
西井さん舟木さん以前に
日本人でWCTは今だ居ないでしょうが

72:名無SEA
05/06/16 15:57:01
lostホント最高!
ゴーキンもCT入りしないかな~

73:名無SEA
05/06/16 18:41:00
ロストはいいねぇ~

74:名無SEA
05/06/16 19:01:18
ラウンドノーズフィシュってどうなんでしょ?
乗ってる方がみえたら教えて下さいませ~。

75:名無SEA
05/06/16 23:08:45
SD-2のインプレ希望!
強烈にホスィ

76:名無SEA
05/06/17 18:49:23
基本的に薄い板は要らないらしいよ。どんなレベルの人間も。 上手い=薄い じゃないから。

77:名無SEA
05/06/17 20:22:36
↑こいつアホか?

78:名無SEA
05/06/17 21:47:40
まぁオカだろうから見逃してやれw

79:名無SEA
05/06/18 00:16:42
RNFかなりホスィ SD2もイイッ! 安い所どこかないでしょうか?

80:名無SEA
05/06/18 10:40:55
>>79
スレリンク(msports板)l50

ここを1から嫁!

81:名無SEA
05/06/21 10:15:38
1週間有休とってトリップ逝ってきました~
>>75
かなり遅スレになるけど俺のSD-2のインプレで良ければ
テイクは結構早い、ノーズのロッカー強くないし当然かも。ただSDとか
タタキには当然負けます。俺のはちょっと幅広げてあるけど
それでも負けます。腰下位から本領発揮。テールロッカーが結構あるので
多少ホレてても大丈夫。でも肩超えのホレ波だとちと辛くなる。
たぶん幅広げなければ頭でも逝けるんじゃないかな。
ターンではあの微妙なノーズロッカーのせいなんだろうけど
ターンに入るのがスムーズそれでいてテールのロッカーのおかげで
ターン後半からキレキレになります。なんで上っていく時も
爽快なスピートです、さすがスピードモンスターw返しも他の
小波モデルと違ってそれほどケツがでかくないので
スムーズに返せます。ちなみにフィンはVF437。

82:名無SEA
05/06/21 10:36:21
↑スピモンか?

83:スピモン
05/06/21 10:54:46
です

84:名無SEA
05/06/21 17:08:28
スピモンさん、175センチ69キロのオレに合うサイズの提案してちょ。
ふざけてるようですが大マジで。
よろしくスピモン!

85:スピモン
05/06/21 17:47:55
>>84
えっとできれば希望モデルとか狙う波とか教えて欲しいっす。
SD-2でいいのかな?あと>>84のレベルもよければヨロシクです。

86:名無SEA
05/06/21 18:02:11
陸の集い

87:名無SEA
05/06/21 23:13:18
他のサーフスレよりまともだと思うが・・・

88:名無SEA
05/06/22 08:47:43
ロストのビデオ(DVD)最近出てないねぇ
馬鹿っぽくて 非常に好きなんだが

89:84
05/06/22 16:00:22
>>85
スピモンさん、オレは中級だと思うよ~。
波は日本の代表的なビーチブレークってことで。
クリスモデルとSDⅡでよろしくスピモン!

90:84
05/06/22 16:02:07
あ、コシ~オーバーヘッドで使用ってことで。


91:名無SEA
05/06/22 16:41:56
日本の小波って千葉でも、モモとかだろ?もっとあるだろSD2 じゃなくて

92:名無SEA
05/06/22 17:46:46
スピモンってイイヤツだね

93:名無SEA
05/06/22 19:25:59
でも レス読む限りあまり上級者ではないな
あがち間違いばかりではないが
ちょっとね・・・

テケ臭はかなり強いorz

94:名無SEA
05/06/22 23:48:31
スピモンに質問!ロストの板欲しいんだけど何がいいかな?スペックなどなど

当方、超初心者
177、59kgで膝から肩までのビーチブレイク



95:名無SEA
05/06/23 09:09:53
スピモンより薄さがどうだこうだ言ってる粘着の方が
このスレではテケでウザイな

96:名無SEA
05/06/23 09:14:16
まぁ>>93みたいに批判だけして、何も自分の意見言えないような香具師が
一番テケなんだけどねw


97:名無SEA
05/06/23 11:55:44
↑禿同


98:名無SEA
05/06/23 12:00:57
できよ

99:スピモン
05/06/23 14:33:05
今日は白ウサさんがたくさん跳んでました・・・ORZ
入る前に飲んだ豆乳が出そうだったw
ちなみにスピモンのテクは3度に1度位しかリップをメイクできない程度です。
時々リップして当てどころ間違ってプルアウトして笑われてます・・・OTZ
カトバックはメチャ巧いやつがいるので教えてもらってるので結構得意です。
なので俺より巧いってヤツはガンガン突っ込んでください。

>>84
クリスだと6'2"~6'1"、18 3/8~1/4、2 3/16
なんてどうでしょ?
いつも使ってる板より薄いと思ったら
レールを少し厚めでオーダーしたりするといいかもです。
SD-Ⅱだと6'0"、18 1/4、2 1/4~3/16かな~
ただヘッド以上の波は三角波なら全然平気だけどマキマキは
ちょい辛いっす。
Lostで長さとか6'05"とかオーダーできるといいんだけどね~
後は他の人の突っ込み等参考にしてください。
正直なトコもしこの2枚持ってたらカナリ楽しめると思います。
>>91
そそ、完全小波用、SD-2、オールラウンド3枚あるとほぼ日本の波は
網羅できるんだよね!
>>94
うーん初心者だとSDかな、やっぱり。
ただ横にも滑れないならまだファンか長めのショートの方がいいと思う。
一応Lostにもファンあるけど、高すぎなんで安いので
最初はいいと思うよ。
SDなら6'4"位欲しいかな~如何せんSDは短めに乗るのが
基本なんで長くしたときの各スペックの取り方が正直解らないっす
ごめん。。。
ちなみに俺が最初に乗ったショートは6'4" 18"3/5 2"9/32という
やたら細かいスペックの国産の板でした。

100:名無SEA
05/06/23 14:43:19
>>時々リップして当てどころ間違ってプルアウトして笑われてます・・・OTZ

仕事中読んで、コーヒー吹き出しちまったじゃねーかw

101:名無SEA
05/06/23 18:17:41
スピモン、中の上位か

102:84
05/06/23 22:32:54
スピモンさん、ありがと~
>>99読むと、より好感もてるよ~


103:名無SEA
05/06/23 22:52:39
日本のは高いから、通販でSD2さがしてんだよ。

なんだよ。みんな口をそろえて、「USシェイプです」とか
「サイクレメンテ本社シェイプです」とか「日本の波用です」
とかいってんだよ。本当に本当にほんものなのかよ。

だいたいなんだよ。USシェイプって。
ハワイでもグァムでもUSAだっつーの。

104:名無SEA
05/06/24 07:57:54
ロストってオージーかUSしかファクトリー無いんじゃなかった?



105:名無SEA
05/06/24 22:09:41
クリップスでもうってんじゃん

106:名無SEA
05/06/26 11:27:21
どなたか
クリスワードモデル6″0
のインプレ出来る人いないスかー?
なんか乗り易そうな気がするンだけど…

107:名無SEA
05/06/27 10:33:14
>>105クリプスのロストはOZ製じゃなかった?

>>106スピ門がクリスワード乗ってなかったっけ?

108:名無SEA
05/06/27 10:35:21
>>106
オレも気になってる
SDⅡとゥィプとの混合モデルなんだよね。
乗りやすくて動きよければ買いなんだが。

109:名無SEA
05/06/27 11:06:58
小波用にRNFとタタキどっちがお勧めか教えてください

110:名無SEA
05/06/27 22:14:21
>>104 ライセンス生産(ディカールぺッタン)は オーストラリア、ニュージーランド、
ブラジル、ペルー、南アフリカ、ヨーロッパ(のどこかまでは知らない)
の各国で生産されてます


111:名無SEA
05/06/28 08:07:47
>>110
あとハワイねー

112:名無SEA
05/06/28 09:34:56
ハワイ?

113:スピモン
05/06/28 11:31:31
 今日は腰波だけど良き波でした~友達のショート借りて
刺さって吐きそうになったケド…今になって思うけど
初心者用の長いショートって初心者には結構難易度高いと思うのはオレだけ?

>>84
お褒めに預かり光栄ですw
>>106
クリスは友達が持ってます。前もちょこっと書いたんだけど
も少し付け足すと動きは確かにWhipに似てるんだけど
ノーズロッカーがWhipほど無いんでどちらかというとテールロッカーと
バンプ使っての後ろ荷重で一気にターンする感じが強いかな。
リップも回しやすいです。似てるのがオレはアルのKidだと思うんだけど、
違ってたらゴメン・・・テイクはノーズロッカーが押さえられてるので
比較的ラク。
>>103
あれハワイのってライセンスじゃなくて一応正規じゃなかったっけ?
勘違いだったらゴメン
>>109
タタキ、オレも欲しいっす!見た目ペラペラに見えるのに触ったら
結構厚いです~アルのサシミとはベツモンだよ!誰かタタキ乗りこなしてる人
いないかな?RNFは全然他の板と違うよ~スケボー乗ってるみたいだよw
スタビ入ってる方がオレは好きです。あとパド楽すぎ!

114:名無SEA
05/06/28 16:32:19
Lostはハワイシェイプは無いよ
ハワイメイドのコピーはあるかもw

115:スピモン
05/06/28 16:38:04
>>114
しったかでしたーゴメン OTZ

116:名無SEA
05/06/28 17:12:59
教えてスピモンちゃん!
SDⅡとクリスなら、やっぱりSDⅡのがテイクオフ早いんだよね?

117:名無SEA
05/06/28 18:32:54
テイクオフの早さ位ならスピモンに聞いてもいいかもね

詳しいインプレは中級だからね・・・・OTZ

あっ 俺? 上手いよ! 波待ちやテイクオフとか出来るもんねo(^0^)o


118:名無SEA
05/06/28 20:28:05
雑魚は来なくていいよ

119:名無SEA
05/06/28 23:50:22
と雑魚↑が申しておりますが?

120:名無SEA
05/06/29 06:21:54
どうも粘着が一人いるな

121:名無SEA
05/06/29 09:12:43
だから>>117=>>119コイツは薄さがどーだこーだ言ってるテケだろw
スピモンにスルーされたから粘着してんだろw

122:名無SEA
05/06/29 09:22:23
>>121 ハズレだよ
もう少し観察力をやしないな
お前こそ粘着してないか? プッ

123:名無SEA
05/06/29 09:35:54
クリスはノーズを沈めてやれば早いと言えるが、基本的にSD2 のが早い。

124:名無SEA
05/06/29 14:10:42
そりゃSDⅡだよな

125:名無SEA
05/06/29 14:22:32
>>122 あんたのレスの早さは粘着に値するw

126:名無SEA
05/06/29 14:39:43
SD2 は厚さでテイクオフが変わるって板じゃないって聞いたんだけどどう?

127:名無SEA
05/06/29 15:27:33
っーか此処ってスピモン以外のスレ読むに値しないなw
お前らもう少しまともなインプレしろよ
全員オカか?www
まぁ>>122みたいなのは絶対オカだろうけど

128:名無SEA
05/06/29 16:07:31
ロスト乗りって陸ばっかりなんだな

129:名無SEA
05/06/29 17:29:29
>>128 知らなかったの? 

130:名無SEA
05/06/29 18:05:41
知らなかったwww

131:名無SEA
05/06/29 18:08:12
あと知ってる? 自作自演もこのスレ多いよwww

132:名無SEA
05/06/29 18:24:21
タタキについてです。早い小波にとんでもなく強いです。予想以上に簡単に縦にあがります。 価値のない私のレスですが板自体はすごいです。

133:名無SEA
05/06/29 18:30:27
>>131
知ってるwwwオマイが自作自演なのはなwww

134:名無SEA
05/06/29 18:42:15
>>132
TATAKIはテイクオフも早いですか?

135:名無SEA
05/06/29 18:54:00
幅があり、ロッカーがかなり抑えてあるので早いです。それに加えレールが特殊なのでパドルが以上に早いです。普段 幅が18を切る板を使うので多少、漕ぎ出しに抵抗を感じましたが 明らかにテイクオフは簡単にできます。

136:名無SEA
05/06/29 22:32:57
>>135

  ま  た  陸  か  !

137:鎌倉警備隊
05/06/29 22:34:21
インザピンク

138:スピモン
05/06/30 09:10:04
>>116
若干SDの方が早いけど、胸以上あるとあんまり変わらなくなるよ。
アドバンテージがあるのはモモ~腹ダヨ。

139:名無SEA
05/06/30 13:25:59
ここの連中、何でテイクオフが早くなるかとか全然解ってないな・・・

140:名無SEA
05/06/30 15:26:38
オーダーシートに「テイクオフ早め、、、」と
書いた時点でその人のレベルがわかりそうだな

あんまりテイクオフ早い板ばっかり乗ると波のピークから
乗ることを覚えず、結果、他人にみんなピークから乗られちゃうよ

で、どんどん板がボリュームアップしていってロングに転向しちゃうんだな





141:名無SEA
05/06/30 16:00:23
まるで風が吹いたら桶屋が儲かる だなw

アフォ丸出し

142:名無SEA
05/06/30 18:41:27
>>141の言ってる事が難しくてワカラン

143:名無SEA
05/06/30 19:11:38
たぶんテイク、テイク言ってるやつって
ひたすらパドしててもそのまま波に置いていかれる
香具師ばかりなんだろうなw

144:名無SEA
05/06/30 20:16:25
>>1
フリークスの意味わかってるのか?
本物なら別に問題ないのだが、仲間はいないぞ。

145:名無SEA
05/06/30 20:35:26
>>142 ボクちゃん判らないの? ママに聞きなちゃい

146:名無SEA
05/06/30 21:30:45
で結局煽りだけで何も具体的なことが言えない香具師ばかりだってトコが
もっと痛いなw

147:名無SEA
05/06/30 23:47:27
>>144
BPPのファンだったりするw

テイクは早いに越したことは無いけど、一番大事なのはピークでってことだよね~
早い板の特徴ってのはやっぱパドが早い=浮力が大きい&ノーズロッカーが抑えてある
あと、テイルロッカーこの二つが重要だと思うんだけどドウジャロ?
でもあんまり浮力ありすぎると厚い波とか小波でプッシュアップしても
ショルダー乗っちゃわないかな?ラウンドノーズは別として。
ホレホレだとローリングなのは当然だけど。
激しいツッコミ待ってるぜっ!

148:名無SEA
05/07/01 07:12:24
浮力つければ(厚く・重く)すれば落ちやすいけど、基本的には細かいターンはしにくいよね。下手側の意見で申し訳ない

149:名無SEA
05/07/01 10:18:38
パドと板の落としこみだけでテイクしてると
いつまでたっても巧くならないぞ
プッシュアップで波に押してもらわないとな

150:スピモン
05/07/02 20:18:39
今日はスネ~膝時々モモのチョビッツな波でしたw
でショップからレンタル(パクリという方が確かかなw)したTatakiと
友達のM10ホグ魚サフテック乗ってきました~
今日の波のコンディションだとホグ優勢かな、沈まないもんw
パドは早いし、滑り出し早いし、頭でっかちだから前足加重ガンガン逝けるし。
あまりにスケボーっぽいんでワンフット試して落ちますた・・・OTZ
なんかドリフトターンみたいだよね~あまりにテールがルースすぎ。
でもホグ魚サフテックはサイズ腰以上とかなったら、ちょい扱いずらいんじゃないかな
あまりに厚すぎ、太すぎ(なんか言ってて卑猥だなぁw)
体重が70kg位欲しいね~他サイズあればいいんだけどサフテックは1サイズみたいだし。
んでTatakiはパドがすごいイイ!何がいいってパドしててもぶれない。
特にテイク前の前加重の時、胸つけるからパドが多少安定しなくなるけど
Tatakiはそんなこと無かった気がする。だから終盤背筋ヘタってきても
安定したパドが可能~やっぱパド楽なのはイイネ!
でもひとつ、薄いねTataki!チョビッツ波でも走るのにレール入れやすいし~
確かにフルボキだけど、なんでこの薄さでこんだけ走るのか(浮くのか)不思議~
Tatakiはまだサイズ大きくてもいけそ~Tatakiのコンセプトでラウンドノーズ作って
薄く出来ないかなぁなんて妄想した1日でしたw

151:名無SEA
05/07/02 20:50:23
ホグフィッシュ、今ヤフオクに出てるやつだなー
漏れもあれ気になってんだよなー

152:名無SEA
05/07/02 21:17:31
>>150
TATAKIのスペックっていくつだったの?

153:名無SEA
05/07/03 04:09:41
スピモン=コノヤロー1

154:名無SEA
05/07/03 05:29:05
コノヤロー1がスピモン!?

会員1といいスピモンといいコテハン一つに統一してくれー

155:名無SEA
05/07/03 10:15:40
>>152
5'10" 19とチョットw 1"15/16だよ~

>>153>>154
チョットマテwなんでそーなるOTZ
コノヤロー1ってアル系の板のコテっしょ?オレ、アル系の板でもスピモンだぞー
別カテだと違うコテ使ってるけどw

156:名無SEA
05/07/04 11:16:29
ロストの板って他のブランドの板より浮力あるってホント?


157:スピモン
05/07/04 11:25:35
どうだろう、オレもそんなに他のブランドの板乗った事無いけど
大して変わらないと思うよ。フォームはカリフォルニアのメーカーって殆ど一緒だと思うし。
XTRも体感できるほど激しく浮力の変化は感じないし、サフテックなLostは無いし
AVISOだっけ?フルカーボンのあれはどーなんでしょ?
フットスタンプすら付かないっていうけど・・・

158:名無SEA
05/07/04 17:15:26
へ~、XTRって浮力感あんまり感じないの?
サーフテックほどでなくても、ノーマルと比べれば
激しい浮力が味わえると思ってたよ。

159:名無SEA
05/07/04 17:34:08
どっかにも書いてあったけど他のとこよりセンターのレールが厚いよ。けどうまくできてて良く入る。

160:名無SEA
05/07/04 17:52:37
ほ~、ロスト良さげだね~

161:スピモン
05/07/04 21:28:52
>>158
オレは同じモデルでXTRに新調した時1/16厚さ落としたからね~
特に感じないっす

162:名無SEA
05/07/04 21:47:28
スピモンのSDⅡはXTRなの?
ノーマルとは乗り味違う?


163:スピモン
05/07/04 22:23:57
一応両方持ってるよ。ノーマルは結構ボロホロだけどw
厚さとレール変えちゃったんで、完全な比較にはならないけど
Shopの人に多少浮力上がるよっていうから1/16薄くしてレールはちょい薄めの
ミディアムでオーダーかけたんだけど、やっぱそのせいかレールは入れやすくなったかな。
後、軽いんで相対浮力は上がってるだろうから多少加速はイイ。
でもホグ魚サフテクみたいな激走ではないヨw
でもね長々と書いておきながら、多分完全にスペック一緒にしたら
軽い位じゃないかなぁwまぁ軽いのはリッピングでのぶん回し、
エアの時の高さには差が出るけどね。
でもスピード感はサフテク体感すると・・・OTZ

164:ウィップほすい
05/07/05 00:14:32
ウィップ狙ってます。
ターン半径が小さいってのは魅力的。
ロッカも強いのなら、ホレ波でものれるしね♪



165:名無SEA
05/07/06 16:41:38
オレはクリス狙ってる。


166:スピモン
05/07/06 18:30:42
オレはSD-IIやめてRNFオーダーした!

167:名無SEA
05/07/06 18:53:40
>>166 SD2ばっか買いすぎw

168:名無SEA
05/07/06 19:03:46
おで、RNFとSD2、二本オーダー中

169:名無SEA
05/07/06 19:13:19
>>168 陸発見

170:名無SEA
05/07/06 19:36:26
>>169なぜそう思う?

171:名無SEA
05/07/06 20:52:31
SD2てそんあに速いのかい?
だけど、腰波とかまでだろ?
ちょっとホレてくると使えねーんだろ?
湘南のクソサーファにはいいかもな!
俺のホームポイントは、しだ下だからよ!
SD2なんていらねーよ!
断然、ウィップラッシュだよい!!!!!

172:名無SEA
05/07/06 21:12:41
オマエはウィップラッシュ無理 いつもはファンボードのくせに
背伸び君かわいいね

173:名無SEA
05/07/06 21:28:56
仕出しただって、SD2の合う日はあるじゃん。
頭くらいまで、SD2でイケるよ。

174:スピモン
05/07/06 21:37:30
>>171
頭以上でホレホレは結構ツライ
腹~肩のホレならSD-IIにベスト
モモ~腰だとベターかな~
脛~膝だとチョイ拾うのが辛くなるね

ところでゴメン、シダシタってドコのコト?田舎モンなんでわからん・・・OTZ
もしリーフとかで普通に肩とか上がるならウィップ最適ダネ、ウラヤマスィ

175:名無SEA
05/07/06 21:49:39
オマエ志田下分からないの 
どこに住んでるの?


ってか全国的にも知ってる人の方が多いと思うが・・・



176:名無SEA
05/07/06 21:51:13
ゴメン知らないっす
今からググってキマス・・・OTZ

177:名無SEA
05/07/06 22:28:02
>>174 マジ田舎もんですなw 長野県の山中からのカキコですか?

178:名無SEA
05/07/06 22:43:39
あのーアイアンズやロペス兄弟はカリフォルニアや南ア等の大会ではSD2を好んで使うそうですけど、見てたらダブルくらいの波ですよね?あれは。

179:名無SEA
05/07/06 22:50:15
URLリンク(momochan.tv)
必見

180:名無SEA
05/07/06 23:02:05
俺のRNF東名で240km出たよ!

181:名無SEA
05/07/06 23:10:21
>>178 ベースがSD2なだけで あとは個々の好みの板にチューンナップしてますよ
だから通常の吊るしとは別もんです
それに波の状況でも板を変えるから なんとも言えないね

182:伝説の釣り師 ◆h8jmgAODT.
05/07/07 00:11:32
>>181

そうそう。
ロッカー調整して、アウトライン調整して、レイル調整して、
厚みも好みに合わせて、結局違う板になってるもんねー。

183:名無SEA
05/07/07 15:29:27
あれスピモンって北国じゃなかったっけ?

184:名無SEA
05/07/07 19:34:38
では通常のSD2 は海外修業には使えないですか?

185:名無SEA
05/07/07 19:41:56
ブルースは、ほぼスタンダードで幅細いめらしい。コリーはフルチューンでその兄貴はSD2じゃなくて独自のシグネィチャーモデルでアンディは知らん!

186:名無SEA
05/07/07 20:27:13
URLリンク(www2.bigcosmic.com)
オドロキ

187:名無SEA
05/07/07 22:04:44
>>184 海外ってどこよ?

188:名無SEA
05/07/07 22:21:56
オーストラリアに一年の予定です

189:名無SEA
05/07/07 22:45:30
ならAUSで板作りなさい 

190:名無SEA
05/07/08 15:53:54
>>184 SD2もAUSで十分活躍しすると思うが、ボードSD21本のみ?
波のサイズ等に合わせてSD2以外に2~3本あればいいんじゃない?

191:名無SEA
05/07/08 19:17:53
SD、SD2でFCSの場合、フィンは何がオススメですか?

192:名無SEA
05/07/08 20:39:39
俺はSDにKカーボン使ってるけど調子イイよ!

193:名無SEA
05/07/08 20:41:21
私見ですがSD2は、ヘキサライト・ディーンモリソンは最高です。60㌔の人間なので参考になるか分かりませんが。

194:名無SEA
05/07/08 20:44:48
190 SD2を二本持っていく予定で、AUS でWEBBER TAJを作る予定です。一年後に行くのですが、まだアップス、フローター、ちょっとリップ程度なので DHD 等は難しそうですね。

195:名無SEA
05/07/09 11:19:10
クリス作れよ>>190

196:名無SEA
05/07/09 17:24:46
んだ、んだ。AUSの波ならクリスの性能を引き出せそうだ。

197:名無SEA
05/07/09 19:47:07
クリスワードもでるにレベルが追い付くでしょうか?

198:名無SEA
05/07/10 00:12:22
AUSに行くのに わざわざ日本から板持って行くのは
オーバーチャージの無駄使いでは?

今持ってる板を売って
AUSで作るのが一番良いと思うが、


199:名無SEA
05/07/10 00:18:53
というより一年後に行くんだろ?今から持っていく板真剣に悩むなよw
一年後には気持ちも色々変わってるはずだろ

200:191
05/07/10 14:48:27
>>192&193
レスどーもです。 参考にしたいけど難しそうな感じですね。
標準のGシリーズ(っていうのか?)の中ではどうでしょう?

201:名無SEA
05/07/10 14:51:01
何が難しいんだ?

202:名無SEA
05/07/10 22:00:04
クリスとSD2って、ロッカがおんなじらしいね。
ってことは、クリスも小波でしか使えず、
オーバヘッドでは厳しいのか??

203:名無SEA
05/07/10 22:06:27
基本的に二つとも日本の小波向けではない。心配するな。

204:名無SEA
05/07/10 22:55:39
えええ?
SD2て、日本のヘタレ波にピッタリの板なんでしょ

205:名無SEA
05/07/11 11:02:37
ヘタレショボ波、SDⅡ行けるよ。
SDのがさらに良い。
っていうか、ウデ次第。

206:名無SEA
05/07/11 11:36:02
別にSDⅡでオーバーヘッドいけるじゃん

207:名無SEA
05/07/11 22:37:51
↑ い け ま せ ん

208:名無SEA
05/07/11 22:40:08
頭半くらいまでならいきましたよ。ただワイドスカッシュなので暴れますね。行けないとかよりは向かないって感じです。

209:名無SEA
05/07/11 22:43:10
SD2は小波用って訳ではないだろ。腰~頭がやっぱ1番調子がでるよ。

210:名無SEA
05/07/11 23:27:58
世界的に見て腰~頭は小波?小波じゃない?

211:名無SEA
05/07/11 23:47:42
オーバーヘッドもSD2で行けるよ
板のサイズにもよるけど
各自板のサイズ書きなしゃーい


おいらは6'0 18.25 2.2

212:名無SEA
05/07/13 00:20:39
>>211
てゆーか体のサイズもいるっしょ

213:名無SEA
05/07/14 10:10:57
スピモン、さがってるぞ

214:名無SEA
05/07/14 10:22:58
クリスのレールってどんな???薄いの???

215:名無SEA
05/07/14 12:23:01
薄いが LOST規準なのでそこまで薄くない。

216:名無SEA
05/07/14 16:04:06
SDⅡのレールはミディアムボキシーだよね。
サイコはそれよか薄いでしょ。違う?

217:スピモン
05/07/14 17:04:57
ちょいヒサっす!
SD-Ⅱはサイズとウェイトにもよるけどヘッドはまぁなんとかイケるよね。
ヘッドあるならウィp出したいけどね

>>210
世界的にみると腹位までが小波なんじゃないかなぁ

えっとクリスのテンプレはそんなに薄くないよ、あくまでミディアムだし。
まぁSD-Ⅱよりは部分的に薄いね。SD-Ⅱはちなみに独自のレール使ってます。

RNFオモシレーー!!━━(゚∀゚)━━ッ!!

218:名無SEA
05/07/14 17:20:11
なんだよスピモンRNF買ったのか?
SD2にチャンネル入れてオーダーするんじゃなかったのか?w

219:名無SEA
05/07/14 20:07:18
ただ頭半でもスモールコンディションだし、AUSの頭と日本の頭はけたちがいな波だし。んーでもSD2は日本ではかまずまずのサイズからほれないオーバーヘッドでベストパフォーマンスってプレゼン受けたしなぁ。LOSTの小波用は他に沢山あるしね。

220:スピモン
05/07/14 21:40:32
>>218
いや友達のパクったw
SDーIIはヤメターw
だってRNFマジおもろい~!!

221:名無SEA
05/07/14 22:08:56
219 すげー納得!日本の小波 膝ももで使えるのはどれよ?

222:ナオキ
05/07/14 22:13:11
サーフィン大好きの皆さん!
掲示板サイト作ったのでぜひ遊びに来てね!
画像の添付もできるのでどしどしカキコしてね。

URLリンク(www.ntsw.net)


223:名無SEA
05/07/15 17:15:46
最近 LOSTのローカルモーション物見かけるけど
個人的にはあまり好きになれない

何かカッコ悪いと思うのだが
皆はどうよ?

224:名無SEA
05/07/16 13:07:12
アゲ

225:名無SEA
05/07/16 13:13:26
>>223
禿同!カコワルイ

226:名無SEA
05/07/16 17:23:22
ロコ&LOSTは見たくも無い、

イメージがかなりテケっぽい

227:名無SEA
05/07/17 21:16:33
スピモンさんのパクったRNFのスペック教えてください。
よろしくスピモン!!

228:ナオキ
05/07/17 21:23:47
サーフィン大好きの皆さん!
掲示板サイト作ったのでぜひ遊びに来てね!
画像の添付もできるのでどしどしカキコしてね。

URLリンク(www.ntsw.net)


229:名無SEA
05/07/17 22:28:55
板より腕を磨けよ…

230:スピモン
05/07/18 09:02:49
>>223
ローカルMのナチュな感じとLostのハードコアなイメージはちょっと合わないよね。
っーかLostはどことも合わない気がするw
ローカルMの椰子の木にブリュワーだっけ?亀のコラボならバッチリだと思うけどw

>>227
カリパク中の板は5'7" 19"1/4 2"3/16っす~
すんげー古いRNFだけどねwでもリペアとかメンテちゃんとされてあって
まだまだイケるって感じするね。板って大事にすれば5年以上持つもんなんだね~
俺もSD-II大事にしないとなぁ・・・
人になんと言われようとも俺のマジックボードだし。

>>229
ごもっともです・・・最近バックではなくてフロントでリップが上手くいかない・・・
SK8でもSBでもそうだけどフロントメイクって苦手・・・OTZ

231:スピモン
05/07/18 20:57:37
連続カキコ
今日もサーフィン行ってきたんだけど、すごいオッサンいた...
42才でウィp乗ってた・・・俺よりパド早かった・・・OTZ
カトバックもリップも俺よりキレてた・・・
体も俺よりイケてた・・・
あんなオッサンになりてーーーーー!!
しかも車はダッジラムw

232:名無SEA
05/07/18 23:56:29
おれの叔父さん(Hawaii在)は、50歳でエアーの練習してるぞ。てかサーフィンてちゃんとやれば他の競技より全然年とっても衰えない感じがする。

233:227
05/07/19 11:34:32
スピモンさん、ありがと!
カリパクRNF5'7" 19"1/4 2"3/16はテイクオフどう?早い?
パドルも楽だったりするの?
オレもオーダーしよっかな~。

234:名無SEA
05/07/19 12:27:25
ワホ↑テケさが伝わってくる

235:スピモン
05/07/19 13:56:33
>>232
エアーっすか!スゲーッ!俺なんて跳んだら後は海面に落ちるだけw
俺も50位までショートやりたいな~
歳とったからってロングに逃げたくないしな。こんなこと言うと
ロングの人に怒られるかもしれないけど・・・

>>233
カリパクRNFはショート全般にしたら早い方だと思うけど
俺のSD-IIより多少早い程度かな~
このサイズになると膝~モモよりも腹~胸の方が全然面白いよ~
オレの乗り方が変なのかもしれないけど、普通と違う
セクションにいるしwけどリッピング命のヒトにはあんまりお勧めしません。
あと前足でのアクセルワーク(ホントは専門用語あるんだろうけど・・・OTZ)の
基本ができてないとツライかな・・・
もし混雑してて波の取り合いに勝ちたいとかいう目的なら
絶対Tatakiがお勧め!パト安定、テイク激早、高浮力の癖にボキシーながらも
薄いレール!アルのサシミやフライヤなんかには負けないぜっ!w

236:会員NO.1 ◆SC920SYOg2
05/07/20 00:11:31
どもどもスピモンさん、ご無沙汰しています。
以前は、私の方で色々とアドバイス有難うございました。ファンクラブにロストの
事が書き込まれていたんで、伺いました。
凄いですね、ここのスレ!何か熱気が伝わります。良スレで頑張って下さい。
お互い50や60歳になってもショート続けたいですね。
では。

237:名無SEA
05/07/20 00:57:03
口先だけのヘタレ

238:名無SEA
05/07/21 12:51:21
SDやっぱ最高!半年使ってみたけど波乗りが楽しくなったよ。
スピモン大絶賛のSD2・RNFも使ってみたいなぁ~ 

秋頃にPROTO2が仕上がる予定。楽しみ楽しみw



239:スピモン
05/07/21 14:19:13
平日出勤前の早朝サーフィンで激しく眠い・・・
どうもフロントサイドのターン、リッピング体が開いてしまう、、、OTZ

>>238
プロト2っすか!!インプレよろしく~!
SD-IIはSD乗りこんだ後に今までのSDをちょっとシェィプした感じで
変えると、巧くなると思うよ!
RNFに関してはテンプレが'96からあんまり変わってないから
(フィンとテール位かな、変わったの)、
ヤフオクとかで時々古いのでも程度のいいのあって、
自分のスペックに合うなら試しに買ってみるといいよ~
合わなかったら転売すればいいんだしw
SD-IIに関してはやっぱカスタムがお勧めです~

Lostってこうしてみるとかなりスモール~ミディアムが充実してるんだけど
ミディアム~オーバーヘッドは何となくWhipとクリス位しか印象無いなぁ。
もう少し選択の幅広くてもいいと思うんだけどな~

240:名無SEA
05/07/21 16:33:57
XTRってそんなにいいかい?
サーフテックとどう違う?

241:名無SEA
05/07/21 18:05:49
>>239
PROTO2が来たらインプレ了解!w

俺のSDのスペックは5’11×18 1/4 ×2 1/8なんだけど
SD2にする時にはどれくらいがいい?
シェイプした感じっていうと
長さ同じか6’0で、幅18 1/8  厚み2 1/16 くらいかな

242:スピモン
05/07/21 18:08:57
オレはXTRは今のところ板の素材で最高のものだと
思ってるけど。
サフテックは吊るししかないじゃん。
それに日本人用に作られて無いのか、
あの浮力であのサイズはボリュームがありすぎるのが
殆どじゃないかな。
初心者にはいいと思うけどね。
Avisoだっけ?カーボンで出来たのとかSコアとかも
あるけどやっぱ吊るしオンリーだし、バカみたいに高いし。
しかもあまりにも浮力変わる素材使われると、
スペック叩き出すのにもイチから始めないといけないと思うよ。

243:スピモン
05/07/21 18:14:33
連続スレっす
>>241
えーとSDにしちゃ絞り込んだ板だね!厚みは変えない方がいいと思う。
2"1/16はさすがにプロ並みのパド筋必要でしょw
っーかかなり体重軽い?


244:名無SEA
05/07/21 20:00:34
SD系は厚さでテイクオフはさほど変わらない気がする。レベルと体重は?

245:名無SEA
05/07/21 21:01:27
はぁ???

246:スピモン
05/07/21 23:52:26
>>244
この意見にはちょっと賛同できないな。
SDはほぼボキに近いレール、薄くすれば一気に浮力は減る。
しかもノーズ、テール共にロッカーはかなり弱め。
こんな板が体重に対して適性浮力を下回ったら
小波は置いてかれるし、パワーのある波ではパーリングしまくりだと思う。
今の>>241が上記SDを乗りこなしているならSD-IIは厚さは少なくとも変更なし。
もともとSDに比べればSD-IIはレールは薄いし、自動的に搾られる。
あとは長さを若干長くして、幅で調整だと思うけどな。

247:名無SEA
05/07/22 00:18:06
>>241
2"1/16はさすがにプロ並みのパド筋必要でしょw
2 1/16でも波の捕らえ方、バランスがよければ問題ないんだよ、
ド素人馬鹿が!!!
むしろ取り回しが良くなりライディングにもキレ、余裕ができる、そういう
板だSDは。
俺は70kgでSD,2 1/16をhard rippingの万能板にしている。
素人は無理、ただ絶対的なパドル力とか波へのセンスは必要だぞ、
解ったか?!


248:名無SEA
05/07/22 00:22:07
人にはそれぞれレベルってもんが有るでしょうが
247みたいに大変お上手な人ばかりじゃないんだよ


249:名無SEA
05/07/22 00:29:19
脳内はスルーだろ?www

250:名無SEA
05/07/22 00:31:32
WCTクラスですな

251:スピモン
05/07/22 07:30:59
>>247
確かに>>247みたいにWCTクラスなら問題は無いね。
俺程度じゃ明らかに問題ありっすw

252:241
05/07/22 11:04:59
みなさん色々すいません。
僕のレベルのスペックを言わなかったばっかりにノ

スピモンの言う通り体重超軽量級の53kgですw
レベルはアップス・ボトム&トップターンが出来るくらい
ただ今垂直リップ練習中です。
現在のSD 5ユ11?18 1/4 ?2 1/8 
このスペックで少々浮力オーバーな気もしてるノ
小波では丁度イイ感じだけど。
再びSD2の適正スペック教えてクレクレですw


それと、オーダー中のPROTO2は
SDよりもボキシーで浮力ありそうだから
5ユ7? 19 ? 2 で頼んであるよ。


253:241
05/07/22 11:08:56
訂正
現在のSD 5’11 × 18 1/4 × 2 1/8 

オーダー中のPROTO2 5'7 × 19 × 2

文字化けスマソorz


254:名無SEA
05/07/22 11:32:56
>>247うほっ痛い香具師発見www
アナタのパドはアンディ以上ですな、もとい異常ですなwww
似たようなウェイトのアンディでさえ、2 1/8以下はめったに使わないのに





夏だねぇ~

255:名無SEA
05/07/22 11:42:41
と言うか、ウェイトは知らんが 1/16 はタジ、ティムカランとかで CTの中でもかなり薄いらしい。

256:名無SEA
05/07/22 12:13:44
じゃあ>>247は日本人初のWCT出場できるんじゃねーのか?www
っーかもう出場してる?

    脳     内     で     !    !

257:名無SEA
05/07/22 12:19:43
一般サーファーで使えるのは65㌔でどうかってとこじゃない?日本のプロだと、U4が 6.2とからしい。

258:名無SEA
05/07/22 12:19:50
いや脳内なら俺が初できよ!

259:名無SEA
05/07/22 12:23:04
>>257
247の体重70kgだぜ?それで厚さ2 1/16ぞwww
しかも乗ってる板スピモンだぜ?w

260:名無SEA
05/07/22 12:24:49
盛り上がってるなw

261:名無SEA
05/07/22 12:25:26
247 そこまで繊細な板が良ければ、そもそもSD1 ってのがおかしい。
LOST のプレゼン聞いたけど SHEA Model とかにすればいいと思う。

262:名無SEA
05/07/22 14:12:29
247にもう一度出てきてほしいぞ~www

263:名無SEA
05/07/22 14:49:00
261 他の情報も頼む!

264:名無SEA
05/07/22 15:08:55
261も脳内か?ロストで繊細な板といえばウィップと次にクリスだろうが

265:名無SEA
05/07/22 15:27:10
禿同

266:名無SEA
05/07/22 15:40:20
>>252 53kgなら5.24でもぜんぜんいけるしょ

267:名無SEA
05/07/22 16:00:06
陸ばっかw

268:名無SEA
05/07/22 17:57:54
できよ

269:名無SEA
05/07/22 18:02:17
261です。確かにウィップは間違いなく繊細な板ですね。しかし、SHEAはウィップより確実に繊細です。

270:名無SEA
05/07/22 22:33:39
てか日本であえて、シア乗る奴いねーだろ。あの兄弟の動きは日本人には明らかに不可能だ。

271:名無SEA
05/07/22 22:39:07
シアモデルって言っても自分でサイズを決めるんだから
あの二人の動きは関係ないでしょ!

272:名無SEA
05/07/22 22:59:13
て言っても、乗り味、スタイルをシグネーチャーすんだから関係あるよ。

273:名無SEA
05/07/22 23:06:26
>>272
板の作り方とかしってるの?
スタイルをシグネイチャーって何?

274:名無SEA
05/07/23 07:15:14
273 君、間違ってるよ。

275:名無SEA
05/07/23 21:40:57
274君、何が違うか教えておくれ。

276:名無SEA
05/07/24 15:56:51
俺は英語苦手w


277:スピモン
05/07/25 09:53:32
>>269
へーシアってそんなに短くて薄いのかな?見たことも触ったことも
ないのでかなり興味アリ!詳しく教えて欲しいっす!
カタログだけ見るとProFベースって書いてあるけど、ウィプより
ヒーキーなのかな?
今、肩~オーバーヘッド用の板をそろそろ買い換えようかと
思い始めたところ。候補はウィプ以外にアルのV、Js、DHDのパーコとか
浮気心必須w
っーか日焼け痛い・・・OTZ
あとやっぱりフロントサイドで体が開いてしまうのは何故?

278:名無SEA
05/07/25 20:31:12
>>スピモン オフザリップで?
どのタイミングで体が開くの?

279:名無SEA
05/07/26 09:30:05
バックサイドでボトムから上ってフロントサイドでリップで返す直前っす。
目線か上半身の先行が悪いのかなぁ・・・OTZ
バックサイドのリップはそんなこと無いんだけど・・・

280:名無SEA
05/07/26 12:23:28
ラウンドハウスカットバックでのこと?

281:名無SEA
05/07/26 18:23:24
ラウンドハウスか?

ならそればもう少し早めにラウンドハウスに入ってみなよ
技のかけるタイミングが波が厚くなりすぎて スピードを保てず 
そうなってるのかも

それか当てることを考えばかりで波とのタイミングを外してるとか、
もっとカットバックしてからスープにコースターのように当ててみたら?



282:名無SEA
05/07/28 15:12:17
スピモン!
オレもSDⅡオーダーしようと思ってんだ
縦の動きに強いって聞いたからさ
中級くらい(波がイイと何発か当てこめる程度)のオレに
サイズの提案してくれよ
173センチ、裸で66キロです
ふざけてるようでマジで教えてくれ~!



宜しくお願い申し上げます。

283:名無SEA
05/07/28 15:24:35
ABCDEマリーンのロストでも 大丈夫ですか?

284:名無SEA
05/07/28 15:38:52
どんな波質で使用するのか。浮力を高めにするのか、そうでないのかでも違ってくるのでは?

285:282
05/07/28 15:57:51
>>284
そーっすね
ご指摘ありがとうです
ほぼビーチで厚いタルメの波です
あまりタイトなスペックでは自信がないので
余裕を持ったスペックが希望です


286:名無SEA
05/07/28 16:22:36
>>282
ある程度自分で考えろよ

287:名無SEA
05/07/28 16:42:22
>>286
まあまあ、そう言わずにw

6’0~6’1 × 18 3/8~18 1/2 × 2 3/16~2 1/4 

このくらいかなぁ? みんなどう思う?





288:名無SEA
05/07/28 16:48:51
じゃそれで。

289:名無SEA
05/07/28 16:53:54
もちった厚めで幅狭くでどう? 60 18 1/4 厚めで。

290:282
05/07/28 17:04:09
皆様、ありがとうございます。
やっぱり、幅せまめがイイのでしょうか?
ひきつづき、宜しくお願いします!

291:名無SEA
05/07/28 17:16:44
幅は狭い方が俊敏性が出て反応が良い板になるよ。



292:名無SEA
05/07/28 17:30:45
ひきつづき、宜しくお願いします!

なにさまですか?

293:名無SEA
05/07/28 17:33:04
>>292
もちつけw

294:名無SEA
05/07/28 17:34:23
狭い方が返しが楽になるよ!中級ならオーバーフローのが絶対いいよ!

295:名無SEA
05/07/28 17:52:29
でも66kgで厚さ2 1/4ではちと厚すぎるような・・。

296:名無SEA
05/07/28 17:57:12
>>294
オーバーフロー  ×
オーバーフロート ◎

297:名無SEA
05/07/28 18:32:09
296 だからお前嫌われるんだよ。のびざかりの時は分厚くてよし!CT選手でもオーバーフロー板使ってる人いっぱいいるから!

298:スピモン
05/07/28 18:55:50
>>282
ウェット等荷重はいくら位で見ればいい?

299:282
05/07/28 20:23:21
みなさん、ありがとうございます
幅せまめのほうが良さげですね
スピモンさん、どーもです
セミドライ着用時だと+3キロはありますよね?
どうでしょ?

300:名無SEA
05/07/28 20:24:27
何だかんだ言ってここも良いヤツ多いな

301:282
05/07/28 20:34:08
>>300
ホントにそう思います
感謝です

302:スピモン
05/07/28 20:53:53
セミドライにもよるんだけど、俺の5m/3mで水吸って4kgになるから
やっぱり4~5kg位は見ておいた方がいいかな。
当然セミ着る様な地域ならキャップ・グローブ・ブーツのフルだろうし。
だとすると冬場も考えて厚さは2"1/4以下は外せないと思います。
長さは5'11~6'0"、俺としては5'11"がお勧め。
幅が問題だと思う。混雑してて波の争奪戦になるのならテイクの早い
18"1/2って選択もあるだろうし、それほど混雑して無いなら
18"3/8の方がお勧め。
逆にウェット荷重が年中激しいのならやっぱり6'0 18"1/2の方がお勧めかな。
でXTRなんかで浮力稼ぐと、なおよろし。

話変わるけどカトバック、なんか俺はサーフィンでも抱え込み荷重やってるって
言われた・・・OTZ


303:スピモン
05/07/28 20:55:22
なんか4行目日本語オカピ・・・w
えーと厚さは2"1/4以上にしましょうってコトっす!

304:282
05/07/28 21:09:09
スピモン!ありがと~!!
厚さ21/4~25/16はいりますか?
なんだかイメージわきました
ホントに感謝です

皆様もありがとうございました
またご指導お願いします

305:名無SEA
05/07/28 21:10:23
スピモンはどのエリアがホームなんでつか?
と、過去レス読まずに聞いてみるテスツ。

306:名無SEA
05/07/28 22:16:36
>>305
オレも聞きたい

307:スピモン
05/07/28 23:46:14
>>304
できれば2"1/4でいきたいね!
後は膝波までカバーするなら厚さは18"1/2
にするとか、膝波も狙ってしかも激混みなら5/8にしちゃうとか
逆にモモ以上メインにしちゃうなら3/8がイイと思うし!
後、俺はSD-IIに関しては出来るだけ薄いの乗りたいって思うほうだから
もし今乗ってる板とスペック比較して5/16がいいと思ったら、
たぶんそっちの方が正しいと思うよ!

>>305
雪国でつ・・・うみパンサーフィンしたいでつ・・・OTZ

台風のスゥエル堪能してきました~今回は秘密兵器RNF-カリパクⅡと浮気ボードを携えて
トリップしてきました~いつも乗ってるダブルウィングにスワローのRNFとは
なんとなく乗り味が違い、ちょっと浮力ありすぎな気がしたかな。
あとレールが入れにくいのと、引っかかる・・・まぁ乗り込んでないからだろうけど・・・
一応同じスペックなんだけどね、なんでだろ?俺には旧型RNFの方が
マジックになるみたいです。レールの厚さが違うのかな?フルボキはフルボキなんだけど
旧型の方がノーズ薄い気がする。旧型地元のシェイパーにコピーしてもらうかな。
ちなみに波は頭半~ダブルでした~ダブルはヤバかったし怖かった・・・OTZ


308:名無SEA
05/07/29 09:54:02
北海道?

309:282
05/07/29 22:08:14
スピモンさん、いろいろありがとうございます!
今日、近所のロスト扱ってるショップ行ってきました
5’11×181/2×21/4でオーダーすることになりました
また仕上がったら報告させてもらいます

本当にありがとースピモン!!

310:名無SEA
05/07/29 22:27:39
こんなにみんながアドバイスレスしてるのに御礼はスピモンだけか・・・
こいつは質問のしかたから御礼の仕方までDQN丸出しだな

311:名無SEA
05/07/29 23:50:43
>>310
まぁまぁw
実際スピモンはマリスポでは稀な良コテだと思うyp
つーかトリップ付けた方がイイと思う>スピモン

312:名無SEA
05/07/30 10:27:36
確かにな
スピモンはどっかの1みたいに嫌味な所ないし
卑下するようなところもないしな
等身大って所が好感もてる香具師だな


313:スピモン
05/07/30 10:50:28
オパヨウ!
今日は波のコンディション激悪の為サーフボードのメンテっす~
>>309
エセ外国人風にユーアーウェルカムですw
でも皆にも感謝して下さいナ、っーかしてるとは思うけどネ、
速攻スレしてくれてるヒト多いし~オレはカナリ亀レスだったし。
>>311
ウヒッそんなプレッシャーかけられたら迂闊なレスできなくなるじゃんw
トリップかぁ、でもオレココか、アル板位しか顔出さないしなw
>>312
所詮オレも教えて君だしw
っーか誰かシアモデル乗ってないのかな?カナリ気になるー
オレもウィプがLostでは一番難しいモデルだと思ってたんで
持ってる人インプレしてたもれーw

314:282
05/07/30 21:33:42
>>310 >>313
ど~もすみません!
もちろん皆さんに感謝しております
ありがとうございます
以後気をつけます

315:名無SEA
05/07/31 11:10:11
>>282
マジックボードになると良いね。
しかし…羨ましいなぁ

みんなはどれくらいのペースで板作ってる?
俺は上手くもないのに物欲にガマンできず
年に1~2本のペースで作ってるんだが、最近置き場に困ってる…w






316:スピモン
05/07/31 12:24:30
>>315
オレも年2-3本かなぁ、でもオレあんまり調子よく無いなぁとか思ったり
新しいのが調子よかったりすると、お気に入りじゃない限り
古いほうは友達に譲ってるからそんなに溜まらないかな。
常時7-8本位?古いって言えばボロボロのSD-IIと最近とうとう
友達に売ってもらった旧型RNFかなぁ。

>>俺は上手くもないのに物欲にガマンできず
スッゲー解りますwフィンとかもそうだよね~こんな大波用のフィン
どうするんだよ?とか言われそうなの買っちゃいますw

あーサーフィン行きたいのに足がない・・・スゲー悲しい...

317:名無SEA
05/08/01 00:45:32
SコアのSD2出たね。

318:スピモン
05/08/01 01:26:31
>>317
出たけどデカスギ・・・アヴィソもデカスギ・・・
正直ツカエナイ・・・
もっと日本人向けの作ってくれよー
やっぱりXTRラブw

319:名無SEA
05/08/01 16:36:10
ここはイイヤツ多いね

しかしスピモン、金持ちだな


320:スピモン
05/08/01 16:55:53
>>319
そうでもないヨ~
古い板とかオレには調子が良くない板は
友達が気に入れば安く捌いてるし~w
かなりオレ板は大切に使うんで、結構お買い得なはずw
そんなんでそんなに結局は使ってないっす。

321:名無SEA
05/08/01 17:03:32
スピモンって20代?
十分金持ちだよ
ちょっと教えてくれよ
初ロストはどのモデルがイイ?
中の中級くらいのレベルだよ

あ、オレ319 よろしくね

322:スピモン
05/08/01 17:27:13
>>319
20代後半っす~
サーフィンやってると他のモノに使う時間なくない?

中の中ならオレと同じくらいだと思うので、
Prof、あとクリスなんだけどオレはそんなに乗り込んでないので
他の人からインプレもらってクダサイ。
サイズちょい小さめでSD-IIかセカンドと割り切ってRNF、
あとココからは俺の独断と偏見の意見なんでサラっと聞き流してクダサイ
責任は一切持ちませんw
いきなりウィプ!!wちょっと自分より上の板をオーダーして
自分にプレッシャーかけてスキルアップを目指す!
オレ今目論んでますw


323:名無SEA
05/08/01 17:38:15
319です
ありがとねスピモン
若いじゃん
オレより10コくらい若いかもな~
自分にプレッシャーはイイかもね
まだまだ上手くなりたいからね

SDⅡよりクリスのがシャープなんだよね?
テイクオフ楽したいからSDⅡかな

324:スピモン
05/08/01 17:54:15
>>319サン
クリスのケツがSDIIでノーズがウィプだったはず。
だからやっぱりスリムなのはクリスっす。
触った感じはSDIIよりノーズが薄いのと
ロッカーがちょっと強いのとなんかトンガッテル!w
テイク楽なのはSDIIだけどクリスもテールロッカーが効いてるのと
SDIIのケツなんで楽な方だと思うっす。
ちなみにウィプはケツ小さいんでロッカーあってもテイクキビーシーw

325:319
05/08/01 17:57:21
度々ありがとうスピモン君
クリスもイイ感じだね~
こんなとき試乗ができるとサイコーなんだけどな~
また悩んだら助言頼むよ、スピモン

326:スピモン
05/08/01 18:02:48
同じ位のレベルのオレでよければいつでもw
そうなんだよね~国内ブランドなら結構試乗できるんだけど・・・
ただ結局自分のスペックでorderしちゃうから
余計迷うんだよねw

327:名無SEA
05/08/02 18:18:52
スピモンってAVISOかSコア乗ったことある?

328:スピモン
05/08/02 18:46:03
>>327
無いよん~日本正規で買うと30万位するのかなぁ?w


329:Lost狂信者
05/08/02 18:52:04
TATAKI等小波ボードから行ってくれい!間違いなくLostにはまるから

330:名無SEA
05/08/02 18:53:54
>>328
30マソとかアフォだろ
そんな板いらねー

331:名無SEA
05/08/03 15:45:18
スピモンがいいって言ってた、ダブルウィング時代のRNF持ってるやつ
がいたんで借りて乗ってみたら、スピモンの言うとおり正直借り物の
RNFの方がリップでの回転性と縦でのスピード性能は上だった。
なんか重心の位置と若干ノーズからのレールの形も違う気がした。
譲って欲しいと頼んだが、お気に入りで絶版なので無理だと言われた。
 OTZ

スピモン俺に譲ってくれw

332:名無SEA
05/08/03 17:14:41
マジでか?
今RNFオーダーしようとしてる漏れにはかなり心が揺れるんだが

333:Lost狂信者
05/08/03 22:37:06
ナンバーズでちと当たったんで全モデル 平行屋で頼んだ!四ヶ月待っててくれい。ちなみに俺は糞波でも一応当てれる程度だから中級迄の奴は参考にしてくれ!

334:名無SEA
05/08/03 22:40:14
>>333
GJ!!
でも4ヶ月は長いよorz

335:名無SEA
05/08/04 10:16:52
lost狂信者!マジか!?
それってネタじゃなかったら凄いぜ!久しぶりに興奮したw
オーダーしたという全モデル教えてクレクレw

336:名無SEA
05/08/04 12:01:42
>>327
俺も気になってんのよ。
AVISOとSコア。
Sコア乗ってるやつは、もうフォームの板には戻れない!って。
サーフテックと違ってしなりもそれなりに有るって言ってるし。
頼む、誰か貸して下さい。

337:名無SEA
05/08/04 12:16:10
流行りの クリス からゴーキン・24 とかのコアなとこまで行っといたぜ!! インテリアになるのは必至だが。

338:Lost狂信者
05/08/04 12:20:12
みんなもパチンコするならナンバ④を月に5千円ずつ買ってみてくれ!9ヶ月目でキタゾ!

339:名無SEA
05/08/04 13:16:21
>>337
すると全部で13本くらいか?

340:スピモン
05/08/04 14:20:17
>>330
25マソだったー!
>>331
俺も同じく譲れませんwこのテンプレは絶版されてるから
たぶんLostに頼んでもシェイプしてくれんだろうし。
ゴミンッ!
>>狂信者サン
マジっすか!シアモデルはインテリアにせずにインプレしてクレー!!
>>336
俺もサフテックもそうだけど、自分にベストのスペックがあるなら
買うんだけどなぁ・・・デカ過ぎるか微妙に厚さが合わないんだよな。
結局浮力過多・・・

341:名無SEA
05/08/04 15:21:59
サーフテックみたいなオモチャはいらね~

342:スピモン
05/08/04 15:42:11
>>341
そうか?サフテックなら安そうだし、もしSD-IIのサフテックがあって
6'0" 18"3/8 2"1/8とかあったら即買だけどなー!
サフテックもブラシングしたらサフテックだってわかんないしー!

343:名無SEA
05/08/04 16:02:39
341だけど
>>サフテックもブラシングしたらサフテックだってわかんないしー!
スピモン、感動したよ
オマエってスゲーな

考え方改めます

344:名無SEA
05/08/04 16:37:02
スピモンは面白いね~

345:スピモン
05/08/04 16:44:14
>>341
俺も基本的に白いブランクスにストリンガーが好きだしさ~
サフテックやアヴィソ、Sコアが玩具に見えるのは同意するし。
だからオールブラシさっ!(笑)ワイズマンのオールブラシだったら
絶対サフテックとかになんか見えないっしょ♪

346:Lost狂信者
05/08/04 17:48:01
ガンは作ってないんでマイナス一本だよ!!ちなみに俺的オススメはシアモデルだ、みんなオーバーヘッドで試してくれ!

347:名無SEA
05/08/04 17:48:24
>>337 全モデル買うって言っても
並行でゴーキンと24は無いから ネタか?

348:名無SEA
05/08/04 18:06:33
平行屋でもそのモデルは可能です。

349:Lost狂信者
05/08/04 18:12:08
あとついでにシェーンベッシェンのお下がりも買ってみたぞ!ハイエースの新車買って遣い切った!

350:名無SEA
05/08/04 19:35:14
並行○
平行×

351:名無SEA
05/08/04 19:39:37
>>348 24の並行ってあるの?

352:名無SEA
05/08/04 20:17:30
今の時代ブランクスシェイプじたいが楽勝だから全モデル可能だよ、プロト|もできるらしいからな。

353:名無SEA
05/08/04 20:41:25
ガン・ミニガン以外…13本じゃないぞ。何を頼んでないんだ?

1 PRO F
2 SD
3 SD ll
4 Whip
5 R N F
6 TRI FISH
7 SHARK
8 PROTO
9 PROTO ll
10 TATAKI
11 BGT
12 WARD
13 SHEA
14 CORY
15 GOKIN
16 24

354:名無SEA
05/08/04 22:13:30
>>349
>ハイエースの新車買って遣い切った!
ちょwwwいくら当たったの?
テラウラヤマシス

355:Lost狂信者
05/08/04 23:04:46
コリーはなぜかモデル化が無いと言われました。ビッグガイは175 57㌔なので…シャークだけにしときました。 プロト1は作ってくれるとこを探し中です。SD2が3枚になります。やっぱ最強ですね!! モモ~ムネ って感じで!

356:名無SEA
05/08/05 01:47:05
ナンバーズ何口買ってたの?


357:Lost狂信者
05/08/05 07:32:14
月に五千円。

358:名無SEA
05/08/06 10:04:11
Lost狂信者さん、板くれ!

359:名無SEA
05/08/06 12:29:51
358 わりい板オタクなんだ、本当勢いで自慢しちゃってすまんm(__)m

360:名無SEA
05/08/06 15:12:05
TANAKAホスィ

361:名無SEA
05/08/08 01:23:50
普段湘南でサーフィンしてるんだが、そろそろセカンドボードを狙ってて
タタキ辺りの購入を検討してるんだけど、どっか安いところをしっているかい?

362:スピモン
05/08/08 09:49:27
>>361
OZ並行?US?正規?

363:名無SEA
05/08/08 11:51:30
>>361
タタキをメインにしたほが良いんじゃない?

364:名無SEA
05/08/08 14:21:13
>>362性能の違いに大差がなければ、どこでもオッケー

>>363他にメインはとなるものは持ってるから、セカンドボードで
いいでしょ

365:名無SEA
05/08/08 14:34:37
湘南ならメイン確定。

366:スピモン
05/08/08 16:21:46
>>364
いややっぱり性能に差はあるっしょ・・・
でなきゃ皆Oz産買うだろうし。
Oz産は7万、Ca産は8万、日本巻きは15万。
正直Ca産と日本巻の差はあんまり無いよ。
レジンが違うだけ。Oz産に関してはノーコメント。

367:名無SEA
05/08/08 17:25:28
日本巻に二年乗るか、CAで調整するか。上手くなりたきゃ決まりだろ。

368:名無SEA
05/08/08 23:56:12
ここのスレで上がってる話の中では、確かに
日本かCaのどちらかになりそうなだが、結局
オーダーを含めると、Ca産って全部込みで
(輸送費など)いくらになる?
それに頼んでからできるまで気が
遠くなるくらい時間がかかるのでは?


369:スピモン
05/08/09 00:38:16
>>368
オーダーすれば4-5ヶ月はかかると思うよ、Ca産ならね。
8万あればタタキなら買えるよ。後は吊るしを待つか探してもらうかダネ。
でも日本巻きも3-4ヶ月はかかると思うけど。
Ozなら2ヶ月で出来そうだけど、自己責任で。
俺としてはインプレ欲しい気もするけどw

最近サーフィンを始めたコがどうしてもテイクした跡、ストールしてしまうって
相談受けて乗ってみたんだけど、俺が乗ってもストールしたw
初心者には長くて厚くて広い板って言うけど、俺は長さだけは
身長に合った板が必要だと思う。
よく初心者には+20cmって謳われてるけど、そんなに長いショートで
重心にスタンスが合うかカナリ疑問。実際その板は6'3"で、俺の普通のスタンスだと
重心の真上に前足が来る。そんな板に161cmの女の子が乗ってる。
間違いなく板はストールするヨネ。
正直こんなカンチガイなショップが最近多い・・・。



370:名無SEA
05/08/09 01:26:54
>>369 しつこいようだが、全部込みこみで八万?

371:名無SEA
05/08/09 03:45:30
361だが、もう一つ問題があるのだけど、もしCa産をオーダーするとなったら、
直接アメリカ人とに交渉となるよね、そうしたら英語で事細かく説明できるかが
すごい微妙だよ

372:名無SEA
05/08/09 08:19:34
代行ショップでオーダーできると思うんだけど。

373:名無SEA
05/08/09 09:13:33
ディーラーで15マソの買うなら並行屋で8マソの二本買うよ…

374:名無SEA
05/08/09 09:42:58
>>369 禿同
そこで教えてクレクレなんだがガンとかって
スタンスどう取るんだ?
>>373 8まそと15まそが同じ価値の金持ちにとっては
日本巻き買うな



375:名無SEA
05/08/09 09:59:06
そういえばサーフィンってスタンス結構適当だよな

376:名無SEA
05/08/09 11:43:19
>>371は釣りなのか?w

377:名無SEA
05/08/09 12:54:14
361だが、代行ショップの名前をおしてもらいた。
今週中には注文して、すぐにでもここにレポするよ。

378:名無SEA
05/08/09 12:59:17
誤字すまぬ 改め ↓


379:名無SEA
05/08/09 13:01:00
361だが、代行ショップの名前をおしてもらいたい
今週中には注文して、すぐにでもここにレポするよ。

380:LOST狂信者
05/08/09 13:22:57
俺は基本的には全部 Ca 親切な並行屋だよ。個人的に遊びに行ったら全モデル試乗させてくれた。

381:スピモン
05/08/09 16:56:51
今週波ガ無い・・・OTZ

先週RNFにVF467のサイドにスタビで胸位の波に乗ったんだが、
ターン、返し共に申し分なかった。カーブフィンやTurboよりも
ラウンドノーズ系の板にはお勧めシマス。やっぱVectorイイネ。

382:名無SEA
05/08/09 17:56:36
>>375 スタンスは大事だよ スタンス位置が悪いと返しももたつくし
スタンスは大切だと思うよ、

383:名無SEA
05/08/09 20:45:45
>>382
だよね。


384:名無SEA
05/08/09 20:54:55
誰かLOST TWO WAYボードを乗った事がある?

385:名無SEA
05/08/09 21:25:04
>>380
それどこ?
マッスル?

386:名無SEA
05/08/09 21:28:59
ヤフオクで見かけるCAのボード屋だっぺ?

387:名無SEA
05/08/09 21:31:08
CAにあるんだろ?


388:名無SEA
05/08/09 21:37:34
並行屋で全種類あるなんてウソ臭いな


389:名無SEA
05/08/10 10:46:55
>>388
オレもそう思った


390:名無SEA
05/08/10 16:09:58
>>381
VF467ってセンターがカクッと直角に曲がったヤツ???
乗り味はどんな?

391:名無SEA
05/08/10 19:30:38
ヤフオにアレが出品されてますね・・・
高杉

392:スピモン
05/08/10 21:55:20
>>390
そそ、でもRNFなんでサイドだけ使ってるんで、カクッって曲がってる
センターは使ってませんw
やっぱVectorだけあってターン中の減速が小さいかな~
ボトムターンのドライブ感っていうのかな、体の傾倒?が最高っす。
ごめんボキャ足りなくてwマニューバーとか専門用語使えるともっと
説明しやすいのかな?wイマイチ、マニューバーの意味が広すぎて意味わかんないっす・・・OTZ
ただ簡単に言えばボトムから縦に戻る時のスピードの持ちはピカイチっす♪


393:名無SEA
05/08/11 00:58:25
マッスル安いね


394:名無SEA
05/08/11 09:59:04
マッスル最高(´∀` )






395:名無SEA
05/08/11 10:01:20
RNFのフィンはFCSなら何が結局ベストなんだろ?
教えてえらい人

396:名無SEA
05/08/11 12:41:00
>>395
小波ならやっぱカーブじゃない?俺もFCSはそんなに知らないけど
カーブは良いよん~!後サイズ上がってきたならヘキサかターボ(FCSにあるかは不明なんだけど・・・)
にトレイラーがお勧め~。
一応FCSにもVectorあるんだけど、437しかないから
RNFには向かないかなぁ・・・


397:名無SEA
05/08/11 15:45:55
やっぱ、カーブにGSトレイラーフィンすかねー?
小波だとGMR-Xだと走らなねえ(;´Д`)


398:名無SEA
05/08/11 21:42:30
ロスト正規輸入ディーラーで販売されるボードはカリフォルニアの本社工場で
「メイヘム」により日本の波の合わせてシェイプデザインされ「メイヘム」
の品質管理によって完全生産されています。ラミネートには、
仕上がったボードを白く、黄ばみにくくする
オプティカルブライタ-レレジン(樹脂)を使用し極秘の添加剤を加え
その効果を大幅にアップさせました。
クロスは最軽量エアリアライト4OZを使用し、強く、軽く、白く、黄ばみにくい
美しい仕上がりです。
この新しいマテリアルを使用する事によって強度を増し、軽量化に成功、
長い間ボードを日焼けによる黄ばみから守ります。
このシークレットレイズンはライセンス物や並行輸入品には使われる事の無い物です。
フォームにもこだわり、クラークフォーム社でロストオリジナルのフォームを、各モデルごとに細かく別注作製し、
フォームのオーバーシェイプを防ぎ軽く強度の有るボードを生み出します。ジャパンロスト正規輸入ディーラーで販売されるボードは、
性能はもちろん、品質の差も大きく引き離しました。最良の材料を使用し、日本の波にシェイプデザインされる全ての正規輸入ボードには
ボトム、エンドフィン下部にMayhem Tuned For Japanラミネートが入りますので御確認ください。


399:正規さんご苦労様
05/08/11 21:50:07
はいはい。そうですかw

それでも僕は平行大好きなんです。
だって…







安いんだもん!



400:名無SEA
05/08/11 23:07:44
>>399
賛成

401:名無SEA
05/08/12 09:58:07
tatakiほすぃ!

402:名無SEA
05/08/13 00:58:52
tanakaほすぃ?


403:名無SEA
05/08/13 02:34:40
正規と平行ってそんな違うか? シェイーパーは一緒だろ?



404:名無SEA
05/08/13 05:32:34
しょうもない質問でごめん…
OZ産ってどこの事?

スピモン教えて!

405:名無SEA
05/08/13 14:57:05
オーストラリアだぞなもし

406:名無SEA
05/08/13 15:05:34
正規と並行は違うだろ 
厳密に言えば人の手が多少でも入れば正規同士、並行同士でも
物理的に同じものはなぁ~い
日本の波と海外の波も違うだろ
だが、一番違うのは乗り手の腕というのが間違いない事実だわな
何が言いたいかわかってくれるよね

407:名無SEA
05/08/13 18:04:22
>>406
腕が無ければどんな板乗っても同じと言う事か?


408:名無SEA
05/08/14 00:47:29
たぶん406が言いたいのは乗り手の腕自体もそうだが、人それぞれのスタイルや技術の違いがサーフィンの一番大きな要因だということなんじゃないか

409:名無SEA
05/08/14 00:50:55
>>406 両者とも誰かしら手は付けてるとは思うが

410:名無SEA
05/08/15 10:43:38
みんなバタ足ってしてる?

411:スピモン
05/08/15 11:12:05
>>410
俺はしてないけど、した方がテイクは早くなるよね~
ただ重心のかけ具合と波の掘れ方によってはパーリング率も
上がっちゃうだろうケド。

お盆のサーフトリップな波がチョビッツだった・・・OTZ
最近店置きしてるAVISO-RNF見てちょっと欲しいかもとか
思った・・・(笑)

412:名無SEA
05/08/15 11:35:42
>>スピモン バタ足するとテイク速くなるの?

413:スピモン
05/08/15 14:02:59
>>412
えーとたぶんスピードは上がらないけど、前に重心かける
のには役に立つと思うよ。
パドの時にあまり上半身を反る事がまだ出来ない人には
お勧めだと思う。

414:名無SEA
05/08/15 17:58:15
わかる!

415:名無SEA
05/08/15 18:58:31
>>スピモン
RNFのフィンは何使ってる?

416:スピモン
05/08/15 19:23:54
>>415
波が腹位までのときはVF467のサイドのみ。
頭位までで+FG1かVector437のセンター。
旧型のオンフィンRNFは胸位からで+トレイラーかなぁ。
頭超えでは使ったこと無いです>RNF


417:名無SEA
05/08/15 19:52:40
頭半でRNF 5.5使ってみた。180度のボトムターン決めて、背中でオフザリップして鞭打ちになった!

418:名無SEA
05/08/16 11:03:48
オーダーしてたSD2
サイズ、サイン、プラグ間違って出来てきた、ムカツク・・・

419:名無SEA
05/08/16 15:29:52
>>スピモン
FCSじゃないのね(;´Д`)
FCSなら?

420:スピモン
05/08/16 16:06:35
>>419
ゴミン(´ω`)
FCSならやっぱりカーヴじゃないかな?
あと前にも書いた記憶があるけど
ターボがFCSにあるならサイズある波ではターボお勧め!
俺もVectorなければターボ使ってると思うし♪
あとレインボーのヘキサっぽい系もお勧めです~
魚テールとはいえやっぱ重いし、軽いフィンが絶対イイヨン!

421:名無SEA
05/08/16 17:53:04
>>スピモン
ありがとー(*゜▽゜*)
やっぱりカーヴ+センターがGSトレーラーがいいみたいだね
ターボはあるかわからんです

422:名無SEA
05/08/16 18:29:11
俺はカーブフィン苦手
走るとテールが浮く感じがしない?


423:スピモン
05/08/16 18:39:51
>>422
俺はそれが結構好きっす!
テール軽くなった気がしない?

424:名無SEA
05/08/16 19:11:48
テールがルースな感じがいい!
ほかに小波にはG3000-XやGYUもいいかな~
MR-Xは小波だとあまり走らないね

425:スピモン
05/08/16 19:28:59
ゴメン、RNFだとFCSはカーヴしか経験ないっす(´ω`)
Futureならガンガン来いっw

426:名無SEA
05/08/17 13:02:04
>>すぴもん バタ足すると後ろに重心動くから良くないって
聞いたんだけど、それでもやった方がいいの?まだ横にも行けない
初心者がロストスレにきて悪いんだけど教えてください
あと初心者がSD買うのってダメかな、やっぱり?

427:スピモン
05/08/17 14:12:28
>>426
最初に俺はバタ足否定派ではないっす。俺も状況下では
バタ足薦めるっす。

エート、まだ板が水平の時にバタ足してもテール方向に重心が
かかるだけなんだけど、ある程度波が掘れてるとき、
上手く言えないんだけどテイクオフの直前の直前にやるといいよ(笑)
そうするといつもだとテイクオフの直前の位置でテイクオフできるようになるはず。
板が斜めになってる時は波がカールしてるので足で水面を叩くことができ、
その時に水面を叩くことによってテール側が浮く。で足を戻す時は当然足を曲げるので前荷重になる。
だからテイク前限定でバタ足は有効だと思う。
逆に水平面だと同じことをすると後方に重心がかかるだけなので
推進力、前荷重両方に障害にナリマスル~
で、バタ足ってつまり前荷重の為であって推進力の為じゃないのがポイント~!
だから胸の反らし具合で前荷重が十分な人は
基本的にバタ足は必要ないっす。
例外的にダンパーでいつもよりもっと早くテイクしたい時、
ポジショニングの失敗、刺し乗りの時とかに使えます。

オレが行ってるポイントのローカルで刺し+バタでノーパドで
殆ど乗ってるツワモノがいますw

428:426
05/08/17 15:52:41
へーすぴもnありがとー!
次からバタ足やってみるよー

429:名無SEA
05/08/17 15:53:39
バタ足は回りに人が居ないときにしないと
ひんしゅくだよ

バチャバチャうるさいし
風によってはシブキかかるし

430:名無SEA
05/08/17 16:00:53
波の奪い合いでそんなこと言ってられねーよ

431:名無SEA
05/08/17 17:03:50
↑そんな人はDOGと呼ばれてます

432:名無SEA
05/08/17 17:11:24
Dogはガツガツ乗る奴のことでしょ?
430はパドルに必死なんだろwww


430みたいに周りが見えてない奴は困り物だな

433:名無SEA
05/08/17 20:52:09
で 誰ぞ AVISOのインプレ教えてくれないかな

でも高杉だよね

434:名無SEA
05/08/17 22:41:31
プロフォーマンスのインプレお願いしますm(__)m

435:名無SEA
05/08/17 22:52:03
XTRのインプレおねがいしや~す
サフテクみたいに堅いのかな?

436:無名SEA
05/08/18 01:46:46
>>スピモンさんへ avisoの広告でHover Craftというモデル.ホシイっす
ボトムに4っつのコンケーブがあり水の上をスケートしているように
走ることができるらしい。しかもヒザ波でもオーバーヘッドでも気楽にいけちゃうラシイ
6’2でスケート感覚?
ますます興味そそりますオレ、最近、足がないのでsk8を
メインでしているので、かなりそそる広告だった。
波の上でフロントサイド180°+スピンとか
バックサイド180°+スピンとか・・・
でも、ゲロ高なので・・・ショウガナク かわりに
RNFとかSD2とかプロフォーマンスとかプロト2だとどっちがオーバーヘッドから
ヒザ波までのポテンシャル持っていますかね? and スケート感覚で滑れるのは
上の中だとどれですかね?

長くなってすんません


437:名無SEA
05/08/18 02:01:19
今映画見てたら主人公が乗ってたロングボードにMAYHEMって入ってたんだけどロストってロングボードも作ってんの?

さらっとしか見てないから見間違いだったらごめん

438:無名SEA
05/08/18 02:42:37
>>437さん
その映画最近の?
ロストってロングボードも作ってんの?>>作っているヨ
このマエスレでみたけどURLリンク(www.luvsurf.co.jp)
が参考になるヨ


439:名無SEA
05/08/18 11:25:01
オレのRNFはFG-7にセンターG1000
意外にはまってるよ

440:スピモン
05/08/18 17:56:25
>>433
 並行でも15マンだしね・・・ノーマルの板が2枚作れる・・・
メチャメチャ頑丈ってのと浮力はサフテックと同等かそれ以上ってのは
ショップで聞いたことがあるくらいかなぁ。
>>434
 Profは俺にはあんまり印象強くない板デス・・・
MBMほど爆走しないしウィプ程ターン性、旋回性能も
持ってないし。
ただ他に板持ってなくてLostで1本だけ買うっていうなら
Propもいいと思います。でもアップスンができるならクリスの方が
お勧めかな。
Propは特徴は無いけど良くも悪くもオールマイティ・オールラウンドかな。
>>435
 XTRは全然頑丈じゃないっすよ。サフテックの方がはるかに頑丈~。
ただマジで軽いッ!!軽いけどサフテックみたいなフワフワ感(主に浮力の
ありすぎが原因だろうケド)はなくて、シャープに軽い感じ?
特にリップでのぶん回しは爽快っす♪フィンが軽いと
ほんとにテール付いてんの?って思う位!(ちょっと過大広告ですw)
あと熱にはちょっと弱いらしい。あとブラシは基本的に不可。
>>436
 ホバークラフトかぁ名前カッコイイナ!
でもサイズ6'2" 19"1/2 2"5/8で設定体重75-98だよね~
多分サイズだけ見て少なくとも体重80kg以上あるなら面白いとは思うけど
あんまり日本人向けじゃないと思う。
でサーフでSK8みたいにシャッフル決めるのはリップ以外じゃちょっと難しいんじゃないかな?
ボトムでできるボードとかあったらカナリ俺も欲しいけど。
膝とオバヘッド両方対応ってのはちょっと欲張りっすw
あえていうならProfか短めのRNF。
SK8ライクならやっぱりツインでのRNFかな~

441:名無SEA
05/08/18 20:38:25
プロフォーマンスは他のモデルよりも
細かいとこもカスタムオーダーできるから良いよ
俺はいつもプロフォーマンスでオーダーしてるよ
もう4本目かな

SD2も1本あるけどね

442:名無SEA
05/08/19 00:23:56
>>418
それマジ!?
どこのショップ?並行屋?

443:名無SEA
05/08/19 00:25:54
>>438

ツタヤで新作だったよ
レスさんくす

444:名無SEA
05/08/19 10:13:02
>>441 プロフォだけじゃないけどなー、細かくオーダーできるの

445:スピモン
05/08/19 10:56:39
一応経験からSD-Ⅱ、クリスはできるネ~
RNFはなんか難しいって言われた経験あるけど
他のショップでは問題無いよって言われたヨ~
俺がよくイジるのはレールの厚さカナ

446:?3?1/4SEA
05/08/19 13:01:22
>>440 普通の板(6 18 1/4 2 1/4)で、バックサイド180°までは
トップから滑っていく時に出来たヨ。
その後のスピンで動けなかった クヤシっす そんな事をふまえsk8の
ようなと表現してみたんですが、するどいボトムターンやリッピングも出来て、
トリックも出来る板がいいっすね~ 
ソシテ
profやSD-2の基本レール、ミディアムですか?





447:スピモン
05/08/19 21:35:20
>>446
いや、B1をボトムでできるだけスゴイっす!
ただスケグをフロントに持ってきて又スピンってのはかなり難しいんじゃないかなぁ
ジャンクセクションでうまくテールを回すか、バックウォッシュに上手く合わせるか
それ位しかイメージすらできないっす・・・ORZ
元々サーフィンでトリックやエアはあんまり練習して無いっす・・・。
Lostフリークながらも目指すスタイルはルークみたいなパワーサーフィンなんで。
やっぱツイン、しかも安定感殺して少し小さめのツインでいくしかないんじゃないかなぁ。
ProfやSD-Ⅱはミディアムだよ~


448:名無SEA
05/08/19 22:11:05
RNFってテイクオフ他のツインとかツインスタビより 早いですか?

449:名無SEA
05/08/20 00:46:23
>>448
答える前に、君はハドと体重移動の基本がしっかり出来ているのかの聞きたい

450:無名SEA
05/08/20 07:47:22
>>447
なるほどね、ショルダーじゃなく、スープがトップにある状態から
BS180をかければ、タイミングがあえバ、スピンまで決められるカモネ
あと、ジャンクなとき波のへこみに板を落としていくかだね~。
ソシテ
浮力をおとしたRNFはボトム&リップのキワドイサーフィンに向いているのかナ?
それもこなすボードはやっぱPROFになるのかな?

451:名無SEA
05/08/22 16:22:39
すぴもーん!SDⅡ凄くいいねー
アップスがロケットみたいに早くなったよw
エアーに挑戦してみるよ。スピモンはエアーやったことある?

452:スピモン
05/08/22 22:51:18
ア゙-仕事ウザイ位忙しい・・・早朝行けなかったじゃネーカ!!
折角のオフ微風の波長10secの肩で遊べなかった・・・OTZ
>>448
当たり前のコトだけどサイズによると思う。ツインの中でもRNFは幅が狭い方だと
思う。CIFISHとか20"だしね。ツインは結構幅広めが多いんで、他のツインに比べたら
抜きんでて早いってことは無いと思うよ。

>>450
Sk8ライク前提ならRNFかな。
浮力を落とすより、自分のスキルと自分のサイズに見合った長さでできるだけ
短くするのがイイと思うよ~例えばオレ(65kg)なら5'5"のRNFだね!
実際次のオーダーでも候補の一つっす。そのかわり小波は捨てることになると思う。
腹~が調子よくなりそうダヨネ!「5'5" 19"1/4」見るとイメージ沸き易いと思う。
キワドイっていう言葉からするとProfの方が当てはまる気がする。
あくまでRNFはツインフィッシュだからさ~

>>451
イイッショSD-Ⅱ!!ロケットかぁ~じゃあそのままリップからロケットエアーだっ!w
えーとオレはエアーはあんまりやらないっす。
だって板凹むし・・・俺も凹む・・・OTZ
友達のサフテック借りたりボロボロの板とかではやったりするけど、お遊び程度っす。
着地がちゃんとできるようになれば面白いんだけどね。
フラットセクションに着地した時のコトを考えると・・・(;ω;)
飛ぶだけならハーフパイプと似てるんでグラブまでは結構余裕なんだけど・・・
その後ドースンダヨーって感じw
という訳でオレに着地の仕方教えてくださいましw

453:名無SEA
05/08/23 15:30:55
膝下狙いの板なら幅広げたSDとSD2はどっちがいいかな?

454:名無SEA
05/08/23 16:30:42
スピモンちゃん、ラウンドノーズって
おもいっきり幅出したら乗りにくいのかな?
5’8で50くらいの幅。
どー思う???

455:スピモン
05/08/23 17:26:32
>>453
うーん好みだろうケド、オレは基本的にツイン以外は
ボキシーは嫌なのでSD-Ⅱかな~ホントその人の好みだと思う。
例えばTatakiなんかはトライでもフィンによってはツインのフィーリングが
得られるんでボキシーでも構わないと思うし。
>>453の好み次第っす~

>>454
身長・体重解らないからなんともいえないけど、
もしオレがそのスペックの板に乗るならスネ位のサイズ狙いの板になりそうかな。
ラウンドノーズやツインの浮力オーバーはオレはお勧めしないっす

456:名無SEA
05/08/24 03:38:39
そもそも膝下狙いて


457:名無SEA
05/08/24 09:52:48
ラウンドノーズやツインの浮力オーバーはなんでダメなのよん?

458:名無SEA
05/08/24 13:51:23
オマイそんなのもわからんのか
プッ

459:名無SEA
05/08/24 13:56:54
湘南なら間違いなく膝下狙いだけどな
禿しく悲しいが・・・

460:名無SEA
05/08/24 13:57:22
>>458
気持ち悪い文体だな。
その気持ち悪い文体で説明してみろよ。

461:名無SEA
05/08/24 14:06:09
>>460 教えてクンは素直にクレクレしないと誰も相手にしてくれないぞー
プッw

462:名無SEA
05/08/24 14:08:17
>>458=461
こんな初心なことにも答えられないわけだ。
同然だなネットオタク丸出しな奴だし。

463:名無SEA
05/08/24 14:19:44
>>460=462 小生意気なクレクレだなwww
プッwww

464:名無SEA
05/08/24 14:22:31
>>462
君が教えてあげれば?

465:名無SEA
05/08/24 15:56:01
>>462は逃げ出したwww

466:ロスート
05/08/24 16:10:23
>>457
そもそもラウンドノーズやツインは、
幅の広いデザインのため短くしないと俊敏性が悪くなるから、
回転性や運動性を上げるために短めのサイズを推奨される。

必要以上に幅や厚さを多めにとった板は(オーバーフロートの板)
もともと波のパワーを拾いやすい板である為
サイズのある波では対応がむずかしくなる。
相当な脚力の持ち主なら別だが。。。

と、いうことが理由じゃないのだろうか?
いかがですか?陸のみなさんw

実は俺もツインスタビの
5’10で幅51cm厚み6cmの板を持っているけど、
肩~頭でパワーの有&面が悪い波で
板を抑えきれずばじき飛ばされるよw

ちなみに体重60弱のリアルヘタレサーファーですw


467:名無SEA
05/08/24 16:29:07
自分でリアルって所が陸の臭いキツイなw

468:名無SEA
05/08/24 16:33:22
>>466 4点

469:名無SEA
05/08/24 16:34:44
すぷもん早く答えてやれよ~
陸とテケテケが困ってるじゃん

470:名無SEA
05/08/24 16:40:07
>>466 本当に平均点以下の回答だね

471:ロスート
05/08/24 17:21:33
平均点以下でしたか…orz
これはこれは失礼いたしました。

               逝ってきますw


472:名無SEA
05/08/24 18:02:22
>>471 そんなことないよ 良いレスだよ

他のレスも出来もしない奴らの方が 逝ってよし

473:名無SEA
05/08/24 18:17:02
>>ロスートさん 
あってると思います
平均以下とは思いません

ただツインなどはライディングの好みにより
少々浮力は多めにあった方が良いいこともあると思います

自分が答えずバカにしてるレスをしてる人は
本当は答えられないんでしょうね、



474:名無SEA
05/08/24 19:48:19
フリークスなら薄めじゃない?

475:名無SEA
05/08/24 20:04:35
TATAKI 2(6㌢並の浮力)使ってます。支部突破、数回程度なんで中級以下の人は参考にしてください。

476:名無SEA
05/08/24 20:07:12
↑誰か通訳してくれw

477:名無SEA
05/08/24 20:07:24
オンショアの風波やコンペにかなりいいです。57㌔ですが浮力調整は成功しました。オーバーフロートをネガティブのみに捉らえる事は勿体ないですよ。

478:名無SEA
05/08/25 09:02:00
Tatakiってウェイトの許容範囲の広い板なんだけどね
全然それが解ってない猿が一匹

479:名無SEA
05/08/25 10:44:47
↑なにゆえに許容範囲が広いか
教えてクレクレ


まさかまた
「テケはすっこめとか」とかで終らせないでよ


480:名無SEA
05/08/25 11:05:41
テケはすっこめ

481:名無SEA
05/08/25 12:38:35
ここもアル化してきたね

482:名無SEA
05/08/25 14:19:43
なんでタタキがボキシーとはいえあんなに薄くて
浮力あるのか考えればすぐ解るのにね。
ほんと猿。

483:名無SEA
05/08/25 14:24:01
>>482
じゃ、そのウンチクを聞かせてもらおうか。

484:462
05/08/25 14:27:24
てか、テール形状
ひきずってクリクリ動くか
ナイフで裂いて突っ走るぐらいの違い
今日だと縦にクリクリ巻かれちゃうだろね。
走り出せば浮力は関係ない。

485:名無SEA
05/08/25 14:39:38
これだから丘は困るよ

486:スピモン
05/08/25 14:43:12
エート浮力超のラウンドノーズやツインなんだけど、この二つってほぼ間違いなく
幅広で(フル)ボキシーだよね?
そうするとこのジャンルの浮力超の板は結局無駄に幅が広いか厚いってコトになる。
余計に幅が広いってコトは当然余計にレールが入れられない。
ボキシーで余計に厚いってコトはこれまたレールが入らない。
(入れられないのと入らないの違いも重要だけどね)
結局直進爆走型の板になって、ロングの初心者と大して変わらなくなるでしょ。
ラウンドノーズやツイン以外の浮力超の板は、レールがミディアム以下の場合もあるし
それなら浮力超でもレールは入れれるし、アウトラインの違いでレールを入れやすい。
ロッカーもちゃんと存在するしね。

それにラウンドノーズやツインの浮力アリスギな板はドルフィン辛いっすよ!w
俺はそれが一番イヤだなw俺ドルフィンヘタレだし・・・OTZ


487:スピモン
05/08/25 14:50:50
>>482
タタキのコンケーブは自分のサイズで人型にオーダーできたらマジで面白いのにネw

488:462
05/08/25 14:58:16
レールは部分的には使わないから、重要なのはいつも使ってるテール部
急激なアウトライン変化は抵抗大=クリリンなターンでかっこ悪い。

489:名無SEA
05/08/25 15:07:11
テールだけで乗ってたらテールロッカー弱い板に乗れないね。
少なくともラウンドハウスやカーヴィングは君には無理だね。
第一浮力が走り出せば問題無いとか言ってる時点で何も解ってないよね。

490:名無SEA
05/08/25 15:57:31
あのータタキってレール、ミディアムらしいですよ…

491:名無SEA
05/08/25 16:00:38
タタキにみなさん何点つけますか?個人的には80点です。

492:名無SEA
05/08/25 16:05:55
>>490
Tatakiはフルボキシーですが何か?


493:名無SEA
05/08/25 16:11:45
タタキがミディアムレールなら3点w

494:名無SEA
05/08/25 16:45:15
先日、大会でSD2 が優勝してるの見て欲しくなった!

495:スピモン
05/08/25 17:03:11
アップスできるなら絶対SD-Ⅱはお勧めだよ!!
乗ってみればイイの解る!!
訪問販売バリに薦めるよ!w

496:名無SEA
05/08/25 17:18:04
浮力は無いに限る、波をきざむ為に自重やエッジの切れ味が重要。
将来サーフボードが進化したら、首だけ出して波待ちしてるかも。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch