初心者がボウリングについて質問するスレ3at GUTTER
初心者がボウリングについて質問するスレ3 - 暇つぶし2ch201:投球者:名無しさん
06/04/28 23:50:51 13OY+0AR
>>199
曲がるレーンと曲がらないレーンって、多分レーンのオイルの量の違いだと
思うけど。

ハウスボウラーだったら諦めなさい。マイボール買え。
マイボウラーだったら中指にボールをかけて、ではなく、
親指を抜いてからフィンガー(中指、薬指)でボールを前に運ぶことを
意識するべきと思う。
初めの内はボール落として回転数小さくても、リリースが安定すれば
前に運べるようになって、回転数もアップして曲がりが大きくなるよ。

>>200
跳ねる状態になったことなくイメージができないので改善案はパス。
リリースの時は右足より、左足への体重移動が重要。
体重を移せないと、上で書いたフィンガーで前に運ぶのが不十分になって
回転が弱くなったり、リリースポイントがばらついたりする。
体重を左足に移せば、右手を前に出した分のバランスを取るために、
右足は左の方に動く。結果的に動くだけだと思うので、
こちらを重要視するのは間違いだと思う。

202:投球者:名無しさん
06/04/29 00:07:35 hqd2jzcz
>>197
安定して投げられるならどっちでもいい。

自分は投げる方向に向かって歩くことをしていて、
リターンに阻まれる場合は歩幅を調節する。
PBAでは、その場合だけ3歩助走とか使う人がいるけどまねできん。
隣のアプローチを使う際は、隣の人に会釈してから投げる。


203:199
06/04/29 13:20:23 OOYQ+4E/
>>201
レスありがとうございます
次意識してやってみようと思います

204:投球者:名無しさん
06/05/01 22:06:10 iF42KIoF
早いレンコン苦手です・・・
対応策はありますか?

205:投球者:名無しさん
06/05/01 23:22:16 he65IDYI
41歳のオッサンです。
運動の為ボウリングに凝ろうと思ってます。
まだ道具は何もそろえてないのでボールとシューズあたりからそろえようと
思っています。
どっかのホームページを見ていたら、初心者はスペアボールを買って、上手く
なればちゃんとしたのを買えばいいと書いてありました。
そういうもんなのでしょうか?
また、ボールを売ってるところも知らないので、おそらくボウリング場のショップ
で買うことになると思いますが、初心者ですけどマイボールが欲しいですって言えば
お店の人は相談にのってくれるのでしょうか?

206:投球者:名無しさん
06/05/01 23:38:00 ++0y1oUZ
>>205
コントロールの練習って意味ではスペアボールも良いんだろうけど、
やっぱ曲がるボールで楽しみながら上手くなっていくほうを個人的にはオススメしたい。
曲がるボールでも入門者用みたいな安くてあまり激しくないのもあるし。

ショップで聞けば、普通のとこならレベルに合わせて親切に教えてくれるよ

207:投球者:名無しさん
06/05/01 23:44:07 ++0y1oUZ
>>204
曲がらないって意味で苦手なら
スピード落としたり、アウトいっぱいのオイル薄そうなところを通してみたり。
縦に近い回転で噛みやすくしたり。

遅いレーンよりは対策はしやすいかも。

208:投球者:名無しさん
06/05/01 23:48:08 he65IDYI
>>206
質問に答えて頂きありがとうございました。

209:投球者:名無しさん
06/05/03 00:19:10 PBOgJ85W
URLリンク(www.hi-sp.co.jp)
ここの動画で投球してる人、誰でしょうか?
綺麗な投げ方してて自分の理想に近いのでもっと詳しく見たいと思いました。

210:投球者:名無しさん
06/05/03 02:58:31 vWjSCB7J
プレイ技術に関する質問ではないのですが、
アベレージを考える際はだいたい何G程度を目安にしたらよいのでしょうか?
最近の投球G数と記録です

11G、アベ137
18G、アベ140
11G、アベ143
12G、アベ140
15G、アベ152

何Gほど投げてようやく「自分はアベ○○」と言えるのかを知りたいです。
自分ではアベ140台!と思ってても、たまたま調子が良い日がずっと続いてただけだったりすると悲しいです

211:投球者:名無しさん
06/05/03 08:39:55 AtmLHTnT
>>210
大会に出てたら、センターアベは3ヶ月分をまとめてるみたい。うちは。
1月~3月。次は2月~4月ってなカンジ。
大コケしたら3ヶ月間データに影響するけど、後で取り返しもつく。

3ヶ月もデータとってれば一般的には通るね。
成長段階だと、ゲーム数にもよるけど上下しながら確実に上がっていくから
なんとも言えんね。どんどん変わるからw

つーワケで、伝えたい相手に、状況によって使い分ければ良いんじゃないかしら?
「今日○ゲームでアベいくつたっだ」
「ここ最近1ヶ月ほど140くらい」
とか。


212:投球者:名無しさん
06/05/03 08:46:58 7GzYcpIX
認定テストでも受ければいいよ
オレ5級のヘタクソ

213:投球者:名無しさん
06/05/03 13:10:16 Shxyfm7Q
ボウリングに嵌って1ヶ月程の者です。(週6G程度投げてます)
アベは100を少し超えるくらい。ボールはハウスボール12pでシューズのみ自分の物を使ってます。
リリースの直前にふくらはぎ辺りにボールが当ってしまうことがたまにあります。
これはやはりフォームがまずいからなのでしょうか?


214:投球者:名無しさん
06/05/03 15:56:56 TGl+natv
>>211
なるほど・・三か月分も集めると本来の実力が見極められそうですね
>210に書いたのは4月のみの投球記録なので、
今後も継続してスコアシートを収集していこうと思います

>>212
そういうのもあるんですね。初めて知りました。
興味津々ですが、もう少し上手くなってから・・(笑

>>213
アドバイスは出来ないのですが自分も5~10Gに一度ぐらいかな?ごく稀になります。
アプローチのバランスが崩れてしまったりちゃんとした振り子運動が出来なかった時など。
無意識のうちに起こる事ではないので、注意していけば問題ないと思ってますがなかなか治らない

215:投球者:名無しさん
06/05/03 16:00:58 hlInh02o
ふくらはぎ辺りにボールが当たるってことだと、ちょっと腰が高いかも
まずこの1点チェック
くるぶしに当たることは、フォームがまとまってくるとたまに起こる
ボールが軸足をかするのは、
ボールの軌道が体の中心線近くを通っている、
つまりボールをきれいに振れている証拠なので、あまり気にしなくていいです
あまりにも派手に脚に当たるようだと、ボールを背中に背負い込んでいる可能性はありますね
これが2点目のチェック

216:215
06/05/03 16:02:55 hlInh02o
>>215>>213 へのコメントです
しつれいしますた

217:213
06/05/03 17:13:08 Shxyfm7Q
>>214、215
アドバイスありがとうございます。
明日も投げに行く予定なので、その際に確認してみます。
フォームをキレイにできてスコアが上がったら嬉しいです。

218:投球者:名無しさん
06/05/03 20:14:00 qyai41iC
質問です。
例えばボール持ってかまえた時にボールと肩のラインを10枚目に合わせて
まっすぐ歩いて、リリースの際にインステップをした時に、
リリースされる瞬間って、ボールが着地するラインは7枚目くらいになるんですか?
インステップすると狙ったラインとずれる気がするんですが・・・

219:投球者:名無しさん
06/05/03 21:25:56 b0ADV2pD
【未回答の質問】
>>20(>>978)
>>49
>>80
>>91
>>93
>>130
>>192
>>209
>>218

220:投球者:名無しさん
06/05/03 21:57:58 CgwByjjd
>>218
体の軸が動かなかったらずれない。
てか、スイングのすべてが、その10枚目にそって動いていなかったら、ボールはずれる。

>>20
自分に違和感がない投げたたで投げれ。

>>49
ボールを背負おうが。腋が開こうが、狙ったスパットに通せれば問題なし。

>>80
ミディアム用のボールを曇らせ。

>>91
おk

>>93
最後に押し出す。

>>130
フォームより、変に力が入っているだけじゃないか?

>>192
どーのこーの悩まずに、まずは教室に通え。今の喪前のaveなら30は上がるはず。


221:投球者:名無しさん
06/05/03 22:29:21 Yc83uws3
余りに基礎的な質問過ぎるんだけど、
ストライクってどうすると何点になるの?
何か場合によって点が違うんで。

222:投球者:名無しさん
06/05/03 23:13:23 jjzPOTyP
>>221
URLリンク(www.osaka-acelane.com)
ここ一通り読むと解りやすいかも

223:投球者:名無しさん
06/05/03 23:28:42 Yc83uws3
>>222
サンクスです、これで長年の疑問が…

224:投球者:名無しさん
06/05/03 23:31:59 Yc83uws3
>>222
ゴメン、これで大体は分かったんだけど
じゃあストライクが3つ、4つ続いた場合はどうなるの?

っていう新たな疑問が…

225:222
06/05/03 23:45:32 jjzPOTyP
>>223
基本的には
URLリンク(www.osaka-acelane.com) これ
ターキー後が8なら10+10+10+8が1投目の点

226:投球者:名無しさん
06/05/03 23:47:54 bYZOEKsd
ん?

227:投球者:名無しさん
06/05/03 23:49:28 jjzPOTyP
URLリンク(park1.wakwak.com)
スコア計算の表で遊んでみて!法則が解るよ

228:投球者:名無しさん
06/05/04 00:23:21 QqJZMr3Z
>>225>>227
本当にサンクスです。どうもありがとうございました。

229:投球者:名無しさん
06/05/04 00:30:27 CDFLzmgP
中指の先が堅くなって血豆が出来ているのと、
中指の爪の中が(先の方)変色してしまいました。
何が悪いのでしょうか?

230:投球者:名無しさん
06/05/04 01:06:31 Al0jFrPY
otsumu

231:投球者:名無しさん
06/05/04 02:07:26 NfBbTTky
>>229
スパンが広すぎる
ベベリングがシャープすぎる
指穴サイズが小さすぎてきちんとグリップしてない
フォワードピッチのとりすぎ
リバースピッチのとりすぎ

とあるから一回ドリラーさんに見せてみたら?

232:投球者:名無しさん
06/05/04 10:00:25 CDFLzmgP
>>231
ありがとうございました
結構いろいろな原因が考えられるのですね。。
ドリラーさんに一度みてもらいます。
自分の投げ方のせいでなっている物だと思っていました。。
投げ方のせいでこういう症状がでることってないのでしょうか?




233:投球者:名無しさん
06/05/04 11:13:33 NfBbTTky
>>229
URLリンク(www.dialanes.co.jp)

234:投球者:名無しさん
06/05/04 11:36:05 h9NuCeNi
マイボで半年投げてて、アベ149ぐらいです。
ラウンコの奥のマイボレーンで投げてたら、隣のボックスの常連ぽいおっさんに
「周りを見て投げろよ。一般レーンじゃないんだから」と怒られました。
いつも両隣には気遣って、マナーにも気をつけているのに何で?
1レーン以上空いてても、隣のボックスと一緒にアプローチに上がったらいけないの?

235:投球者:名無しさん
06/05/04 12:49:10 857bZJl7
>>234
これって結構難しい問題。
本来は同時投球さえしなければOKなので、両隣のレーンが空いていれば投球しても良い。
ただし大会開催中レーンでは、両隣のボックスが空いてからでないとダメという暗黙の了解があるところも。
で、今回のケース、マイボレーンというのがよくわからないけれど
その常連も練習で来ただけだろうし、同時投球しないよう守っていたのに怒られたのなら、気の毒だと思う。

↓見ておくといいかも。
ボウリングのマナーとルールについて語るスレ
スレリンク(gutter板)

236:投球者:名無しさん
06/05/04 13:54:14 h9NuCeNi
ラウンド1ってうちの近所の場合、入り口から手前半分が一般レジャー客用、
奥半分がメンバー常連用になってるんです。(混雑時はゴチャゴチャ)
奥は通常マイボウラーばかりなので、マナーも良く落ち着いて投げられるし、
一般レーンとはオイルのひき方から違うし、気の散る大画面TVもありません。
自分も一応常連もどきなので、いつも奥に案内されていたんですが、
今回初めてのクレームには驚いて、ちょっとだけ凹みました。

ご紹介のスレから考察するに、どうやらそのおっさんは、試合以外でも普段から
ボックス単位での牽制をする人だったようです。
たしかにそのおっさんは両隣のボックスが投げ終わるまで、アプローチにすら
上がっていないようでしたが、(だから私が投げて、それが気に入らなかったんでしょう)
普段からこういうやり方って時間がかかるし、必要なんでしょうか?
試合慣れしてる人ならサクサク進行でしょうが、私には荷が重い、気も重い・・・

237:投球者:名無しさん
06/05/04 14:49:03 ZNBcxEQ+
ボウリング場にある9ポンドと10ポンドって穴の大きさが大分違うじゃないですか
自分は男だけど指が細くて10ポンドだと穴がブカブカでコントロールが効かずスコアが100行きません
9ポンドなら100は行くんですが上達するためには10ポンドでやり続けるべきでしょうか

238:投球者:名無しさん
06/05/04 15:17:55 aIUyGcNM
>>237
ボウリング場によって同じ重さの玉でも、指穴はまちまちであったり、
ひとつのボウリング場でいろんな指穴のものをそろえてたりします。
結局、場所によって使いやすい玉が変わる可能性が高いので、
いくつか玉をなげて投げやすい球を早く決めることが必要だと思います。
またボウリングはコントロールが命ですし、ハウスボールは握りにくいので
重い玉は疲れやすく後半、さらにコントロールが乱れる可能性があります。
さしあたっては投げやすい9ポンドをオススメします。

239:投球者:名無しさん
06/05/04 15:34:56 mrYBLWyh
ランワンのその神経質おっさんがわがままなだけじゃねーか。
隣でもないレーンの同時立ちまで気にしてたらゲーム進まんし。ルールは守らねばならねーが限度がある。
そのオヤジは試合にゃ勝てねーな

240:投球者:名無しさん
06/05/04 16:49:31 1npLnggX
>>236
ま、一応そのおっさんが投球動作に入るまでは
アプローチには上がらないほうが良かったかな。
236がそんなに気にするタイプじゃなかったとして、
そのおっさんは気にするタイプなら236が投球動作に入ったころに
アプローチに上がれば何も問題ないんだけどね。
ピンセットし直す間は投げないからね、普通。
一般客が隣に入る可能性もあるんだから、ボウラーならそれくらい出来て当たり前。
追い越しなんてされるのはタイミング計れないヘタクソ。

それこそ試合じゃないんだから、両隣のボックスくらいには
気を配る「余裕」が欲しいな。お互い。

凹む必要はないよ。ただ、その辺を意識しながらやってみると
周りがよく見えて、ぶつかったりイライラしたりしなくて済むようになる。
損は無い。

241:投球者:名無しさん
06/05/04 17:08:13 5kEZp1qp
白木君のボウリング講座ってのをググったら出たんだが、その中の
基礎編、フォーム:全体の流れってところの絵を見て欲しいんだけど、


4番目の絵、顔とボールが逆になってる・・・よな?

242:投球者:名無しさん
06/05/04 17:34:26 ZEhQVz/2
>>237
指穴サイズ優先で選ぶしかありません
238氏のおっしゃるとおり、今はそのボウリング場では9ポンドを使うのがいいです
しかし、ハウスボールの中に自分に適したものがないという自覚があって、
しかもボウリング上達をねらっているなら、
マイボールを使うのが正解のように思います
9ポンドで100を常に出せていて、重量的には10ポンドも投げられるなら、
おそらく13ポンドのマイボールを使えてピンの飛びが良くなりますから、
120-130くらいはすぐに出せるようになるのでは
それに、マイボールを初めて人前で投げるときのドキドキ感ていいもんですよ

243:投球者:名無しさん
06/05/04 18:59:18 h9NuCeNi
>>239 >>240 サンキュー
やはり普通ではないですよね。安心しました。
でもこれからは更に気を配って、隣にそういうおやじがいたら様子をみて
ボックス牽制の練習でもすることにします。

244:投球者:名無しさん
06/05/04 23:37:10 ZNBcxEQ+
>>238,242
どうもご丁寧にありがとうございます
100くらいというのは平均で常に出せるほどの腕じゃないんです
勧めてもらったマイボールですが買うとなるとお金も掛かるし
持っていく問題(自転車で10分)もあって難しいです
指の小さなボールが置いてあるかもしれないとのことなんで次行った時聞いてみたいと思います
それでなければ仕方ないので9ポンドでやっていこうかなと思います

245:投球者:名無しさん
06/05/05 00:34:53 yvU1z5Z4
ボールスピードをあげるにはどうしたらいいですか?
今は20キロくらいしかでません。。。

246:投球者:名無しさん
06/05/05 00:35:51 oo/kpikN
>>244
おれママチャリの前後にボール積んで逝ったりするでえ。

指が合わないならテープ巻くのもありよん。
伸縮性のアル奴がフィットして滑らないからおすすめ。

247:投球者:名無しさん
06/05/05 00:37:57 oo/kpikN
マイボ買ったらロッカー借りて靴やらボールやら何やら普通入れると思うがなあ。
2箇所でそうしてる。

248:投球者:名無しさん
06/05/05 04:05:11 lPHGyxQx
栗原桂子プロのフォームで投げたいので、VHSテープで足の各歩数の時の
ボールの位置をメモして一生懸命投げています。何とか1・2歩目はできますが、
3歩目への足の運び・4~5歩目の低くてスピードのあるかっこいいスライドが
真似できません。4と5歩目で頭から前へ突っ込んでいくフォームを取らないと
スピードが乗らないんですがそれとキックでの加速を両立できません。
リスタイはマングース、ボールはザワンを使っています。

249:投球者:名無しさん
06/05/05 12:54:04 971Ae7Df
反対向きに曲がる「バックアップ」という名称の由来はなんでしょう?
ブルックリン同様、良くない、カッコ悪いという暗黙の了解があるようですが
積極的に狙うのはどんなもんですか?

250:投球者:名無しさん
06/05/05 13:50:43 JlhebLuN
スレリンク(tv板:285番)

251:投球者:名無しさん
06/05/05 15:02:22 wVHs7f95
>>244 >>246
俺も厨房の頃、小遣いためて買ったマイボールを自転車の荷台にくくりつけて
センターまで行ってたな
雨の日も、風の日も、
1週間分の小遣いと家事手伝いのお駄賃で、たった3ゲームを投げるために
そんなに好きだったのに20年もどうして忘れていたんだろう俺...
そういえば、ボール買えるまでの間はテープ貼って12ポンドを使ってたんだった
指穴が合う10ポンドは軽すぎて使いづらかったから

252:投球者:名無しさん
06/05/05 21:21:13 jr4BN1uh
>>241
わざとでないか?

図の下に (あぁ,この図をアニメにしたいけど難しすぎる!!)  と書いてあるし。
逆でなけりゃアニメにするの難しいわけないし。

253:投球者:名無しさん
06/05/06 00:12:27 oJ9TM4/W
>>249
釣りの臭いがするなあ。

手持ちのボウリングの本には由来は載ってない。
マイボウラーでずっとバックアップを投げていたら、かっこ悪いじゃなくて、
指導者いないのかと気の毒に思うな。
右投げで1-3ポケットに入れても5ピンをボールで取るのが難しいし、
指や手首痛める可能性も高い。
PBAで投げる選手いるけど、全てスペアショット用だな。10ピンカバーとか
2-8-10カバーとか。
スペアショットとして覚えるのはいいけど、初心者の内は普通のショットを
固める方を優先。

回転強くしてリバースフックの領域まで持っていったら、
一投目からの武器になるんだろうけど、そんな努力するならローダウンに
取り組んだ方が絶対いい。

254:248
06/05/06 02:26:40 TPa+5gOc
手遅れを意識しすぎは良くないということがわかりまして
あえて手と足を完全同調させると、多少ましになることがわかりました。
変に微妙な手遅れのタイミングを作ろうとすると毎回同じ動作をできないようです。
ただ球速が30km位あって、裏コースにするには6-7枚位右に立たないといけなくて
3・6・9論理が当てはまらないようなのですが、これは良くないことですか?

255:投球者:名無しさん
06/05/06 03:03:41 ZWikJ/GV
ピンが倒れていれば正解。
残っていれば不正解。

点が出てるのに間違っていると言われても、聞く耳持てんでしょ。

256:投球者:名無しさん
06/05/06 08:10:16 AFG4kNz3
昨日ボーリングやってて起こったんですが、ピンが倒れずにスライドして他の空いていたピン位置についてカウントされなかったんですが、よくあることなんでしょうか?


257:投球者:名無しさん
06/05/06 09:50:38 kypZdn9c
>>253 >>255 サンキュー。「バックアップ」ってどういう意味なのかなと思って。
例えば「逆曲げ」とか「残ピンを倒すため」とか。
スペアショットで投げる分には恥ずかしくないですかね?
私、ショボイながらもバックアップが安定してまして、10ピン取り易いんです。
あと、ポケットよりもブルックリンで出るストライクの方が多いです(T_T)

258:投球者:名無しさん
06/05/06 15:35:34 EbpFj64w
>>255
ありがとうございます

259:投球者:名無しさん
06/05/06 18:30:16 rsAdLC5P
マイボール投げていて、親指の関節背中側の皮が剥けて痛いです。
親指を鉤状に曲げて掴んでいるため、まっすぐ抜けてないっぽいです。
ドリラーさんに見てもらったほうがいいのでしょうか?それとも投げ方が悪いのでしょうか?

260:投球者:名無しさん
06/05/06 19:28:38 ZWikJ/GV
>>259
投げ方含めて、ドリラーさんに見てもらおう。
直接見てもらうのが一番早い。

261:投球者:名無しさん
06/05/06 22:00:21 D/5NND/Y
【未回答の質問】
>>209
>>241?
>>245
>>248(>>254)
>>256

262:投球者:名無しさん
06/05/06 22:00:45 gKHP7V4p
>>256
漏れの行くセンターでは、別のピンとしてカウントされるな。
ちょうどピンの間に来た場合にカウントされず、
ピンが除かれることあるけど、まれなケース。

試合中にこの現象が出ても、当然スタッフ呼んで、ピン立て直して二投目から
リスタートになる。


263:投球者:名無しさん
06/05/06 22:00:46 MGoKemcT
質問です。
手のヒラを上に向けてボールを構えてそのままバックスイングすると
リリースの時に手のヒラが内側に向きをかえるのが間に合わず、
回転がかからない為、構えの時点で手のヒラを内側にしてそのままの形で、
バックスイングにはいり回転をかけるやりかたで投げてます。
やっぱり、バックスイングの時点では手のヒラが前に向くようにして、
リリースの時に内側に向けるようにしたほうが、良い回転がかかるのでしょうか?
レンコンにもよりますが、今はだいたい2番スパットを通してポケットにはいる感じです。

264:262
06/05/06 22:31:10 rxwfw3Z0
>>263
ナチュラルフックの方が今のところいい、ということね。

書かれているようにリリースの時にフィンガーの位置を変える
(手のひらの向きを変える)方が強い回転がかかる。

慣れの問題なので、最初はナチュラルフックでいいと思う。
ステップやリリースのタイミングが固まってきてから、手のひらの
向きを変えたらいいと思う。
一時的にストレートボールになるかもしれんが、
指に乗せる感覚がわかればすぐにいい回転がかかるようになるよ。

>>262
一応補足;
この現象 = ピンがカウントされず、ピンが除かれたケース

265:Q
06/05/06 23:49:12 /5HYBYqi
僕はまっすぐにしか投げられません、パワーボーリングです。やっぱりカーブ?フック?をマスターした方がいいのでしょうか?
最高スコアは180です、ラッキーですが

266:投球者:名無しさん
06/05/07 00:39:37 ZwBjxjla
最近スコアが100いかなくなってしまぃました。左にそれてしまうんですが、どうしたらいいですか?

267:投球者:名無しさん
06/05/07 00:46:05 K+uI8VvM
>>266
考えることと、練習することかな。

268:投球者:名無しさん
06/05/07 01:40:19 V5FKFAwI
>>265
ボールの入射角が大きければ大きいほど、
ポケットから板目n枚ずれた時にストライク出る確率が上がる。
それと、ポケットに入りさえすれば真っ直ぐ・カーブボールそれぞれのストライク率はそれほど差がない。
どっかに表あったんだけど今携帯だからわかんね。誰か補足お願い

つまり、ポケットから多少ずれちゃった時にフォローが効くという事。
毎回ポケットに投げられるなら真っ直ぐでも問題ないけど、
真剣に高いスコアを安定して狙いたいなら曲げるのは必須だと思う
アベ150前後程度なら真っ直ぐオンリーでも出せるレベルだけども

269:投球者:名無しさん
06/05/07 10:14:28 si4EGt1q
ナチュラルフックから卒業するためには、
なにからはじめればよいですか?

270:投球者:名無しさん
06/05/07 15:22:31 9nHyUBnP
たとえば、1ピン、2ピン、3ピンなどが、それぞれ1本のみ残ってたとき、
スペアボールを板目と平行になげてスペアをとる技術は初心者を卒業するためには
必要なのでしょうか。ちなみに自分はめっさダメです。


271:投球者:名無しさん
06/05/07 16:19:46 +rP9FPHI
いきなりですみません。
二投目ってナチュラルフックで投げるものなんですか?
ナチュラルフックは出来るようになったのですがスペアがなかなかとれません。

272:投球者:名無しさん
06/05/07 20:48:01 45LbMkRc
>>269
264で書いたばかりなんだから読んでくれ。
ステップやリリースタイミングなどの基礎を固める方からを勧める。

>>270
 別にフックやカーブで取れるならいらんと思うが。
中級を卒業するには、大概の板目に沿って投げられないと駄目だと思うけどね。

>>271
 別にスペアボール使ってのストレートでもいいけど。
3-6-9理論を使っての実践練習やフックを投げる練習のこともあるので
6、10ピン(右投げの場合)以外はフックで取りにいくことを勧める。
まだそんなに曲がらないのだったら6、10ピンもフックで取りにいった方がいいだろね。


273:270
06/05/07 21:44:27 9nHyUBnP
>>272
ありがとうございました。3-6-9理論とかあるんですね。
検索しました。これは便利そう。
ストレート投げるって結構、難しいですし、もしかしたらカーブの方が
少々ずれてもピンにあたりそうな気もしてきました。

274:投球者:名無しさん
06/05/07 22:03:03 +rP9FPHI
>>272
意見ありがとうございました。
もう少しフックボールを練習してみます。
だんだんフックのコントロールがよくなったので

275:272
06/05/07 22:12:35 45LbMkRc
>>273
オイルパターンを読めるようになったら、
外ミス(右投げなら狙いより右に行くこと)の場合オイルのないところに、
内ミス(右投げなら狙いより左に行くこと)ならオイルのあるところに
行くようなラインを選んでカーブを投げるとピンに当たる確率を
広げることができるよ。

逆に、3-6-9理論通りに投げて、ボールが思わぬ方向に行ったら、
オイルパターンを疑ってみてね。

276:273
06/05/07 22:44:23 9nHyUBnP
>>275
どうも。
カーブだと失投をカバーできる利点があるんですね。わかりました。
オイルのパターンよんでできるようになったら楽しそうですね。
いまは発射角度のみならず、AR,AT、もまちまちで大変です・・

277:投球者:名無しさん
06/05/08 15:47:53 hxRDwrUC
ボウリングをするとてのひら側手首(いわゆるリストカットする位置)から
肘の裏側までの筋肉がパンパンになります。
投げ方がおかしいのでしょうか?

278:投球者:名無しさん
06/05/08 17:25:42 oCf8F7fr
>>277
力んで握りすぎてるとか?

279:投球者:名無しさん
06/05/08 22:45:07 7d3Q6lVq
ボールに関しての質問です。
穴をあける前のボールならボールの中心と重心の位置は同じでしょうが、
指を入れるための穴をあけると重心の位置はずれてしまうとおもうのですが。
重心がずれるとスムーズに転がらないですよね。
いったいボールの中の構造はどうなっているのでしょうか?

280:投球者:名無しさん
06/05/09 10:52:12 NWKeZAGu
ストライクが出やすい角度が3度~6度というのはわかったのですが、
どこに対して3度~6度で進入していけばよいのかわかりません。
1番と3番の中央でしょうか?

281:投球者:名無しさん
06/05/09 20:34:12 Xx1DwmrA
質問です。
今は握手する形でリリースしているだけなんですが、
さらに回転数を上げる方法を教えてほしいです。
今はナチュラルフックくらいです。

282:投球者:名無しさん
06/05/09 20:36:47 wAhhgUTj
質問させていただきます。
右投げでストレートに投げるとき、一番効率よく倒せるときには、何枚目程でリリースして、
どのスパットを通すようにしたらいいのでしょうか?

283:投球者:名無しさん
06/05/09 20:47:41 kGRYqdm3
>>282
17.5枚目にリリースして
17.5枚目(3番と4番の間)を通したらいいかと。


284:投球者:名無しさん
06/05/09 23:46:12 BdRenezJ
>>279
>穴をあける前のボールならボールの中心と重心の位置は同じでしょうが、
違う
>指を入れるための穴をあけると重心の位置はずれてしまうとおもうのですが。
指穴で軽くなるのを防ぐため予め重くしている(トップウエイト)
>重心がずれるとスムーズに転がらないですよね。
ずれると言っても僅かなのでほとんど影響なく転がる。
>いったいボールの中の構造はどうなっているのでしょうか?
メーカーのホームページなどに載っている。

285:投球者:名無しさん
06/05/09 23:47:43 Xx1DwmrA
フォームのことでお聞きします。
リリースする瞬間ですが、うまい人は「イ」の字の用になっていますが、
あれはわざと傾けてるのですか?
自分は携帯で動画をとってもらったら直立のような感じでした。
「イ」の字にするコツやメリットを教えてほしいです。

286:投球者:名無しさん
06/05/10 01:45:01 NHfYZGN6
イの字になる骨はタイミングらしい。これ以前この板にきてたあくまの説。
でも外人はプロボ-ラ-はなってる。足や腰、肩があんな形になんなかならんよ。
何て言うか頭と肩と腕とボ-ルが一直線だもんな。

287:投球者:名無しさん
06/05/10 01:54:53 biDPGg6f
頭と肩と腕とボ-ルが一直線ってすごいな。
    ●
   /
 ○
/|

ボウリングでオーバースローかヨ。

288:投球者:名無しさん
06/05/10 02:19:05 vCC135s6
>>285
リリース時にボールが頭の下を通るようになると、バランスをとるため自然にあんなフォームになる。
頭の下を通ると目線とボールの軌道とのズレが小さくなってコントロールがよくなるし、
リリースの際、ボールの中指薬指へのかかりもしっかりしたものになって回転もばっちりかかる気がする。

無理にフォームだけまねても駄目で、ちゃんとした振り子がやれるようなるといつのまにかあんな感じになってくると思う。

ここ参照。
URLリンク(bowgsite.hp.infoseek.co.jp)

289:投球者:名無しさん
06/05/10 15:34:07 /l1kqoAH
質問です。
超ドライレーンで練習するメリットってあるでしょうか?

290:投球者:名無しさん
06/05/10 15:44:10 Gq0yzHwD
リフタンってあるじゃないですか。
リフトは中指と薬指にのせるという事で回転がかかる事はわかるんですが、
リリースの時に手首を回すターンの部分によってどんな回転がかかるんですか?

291:投球者:名無しさん
06/05/10 16:12:35 tnlNTJXp
>>289
超ドライレーンで打てるようになるんじゃないかしら?
そこばっかりで練習してて、早いレーン行ったらビックリするだろうけど。

292:投球者:名無しさん
06/05/10 22:21:43 AGMjnVhh
>>289
色々なレーンで練習した方がいいよ
RPGじゃないけど、ボウリングは経験値だと思うんだよな

293:投球者:名無しさん
06/05/10 22:27:46 NHfYZGN6
練習はね、レ-ンのオイルの変化にどう対応していくか、内に入っていくのか
外にでるのか。その辺からやっみよう。

294:投球者:名無しさん
06/05/10 23:17:03 uPbsFcYr
>>289
判りやすく言うとリフトは回転数、ターンは回転方向
ベテランは「前が長い」と良いストロークを表現する
(フィンガーに乗ってる時間が長い ということ)

ボールリアクションは、リフト+ターン+スイングスピードの合成で決まってくる

昨今のプッシュブルとかローダウンは、強制的なリフトの動作がなく
パームフォローを意識した投法だと思います


295:投球者:名無しさん
06/05/10 23:19:13 uPbsFcYr
訂正m(_ _)m >>289>>290の誤りでした

296:投球者:名無しさん
06/05/10 23:29:35 Gq0yzHwD
>>295
という事はアドレスから手のヒラを内側のまま、
そのままの形でバックスイングをして、
そのままの形で回転をかけても回転数を稼ぐだけで、
回転方向はよくないという事ですか?

297:投球者:名無しさん
06/05/10 23:52:19 uPbsFcYr
>>296
ナチュラルフックを教える時に、そんな方法でやる事があります
リリースの形のままアドレスして、スイング~リリースまで手首は動かさない
(丸いボールを丸くスイングすれば、勝手に親指から抜けていきます)

これで、フィンガーに乗ってくるタイミングの余裕が体感できると、
手のひらを正面に向けてスイング~親指のリリースからフィンガーのリリースの間に
手のひらの向きを変えながらリリースする強制フックが体得できます







298:投球者:名無しさん
06/05/11 00:57:05 NxhdzitJ
マイボールを買って本格的にやりたいのですが、マイボールを持ってるような
人は1人でセンターに行ってるのでしょうか?
1人でやってるとグループで来てる人達に「なんかあの人暗いわ。友達いない
のかしら」とか言って後ろ指さされませんか?
離れていれば大丈夫でしょうが、隣のレーンがグループとかだったりすると
浮いてしまったりしませんか?
実際どうなんでしょう。
1人で練習してる人って結構いるのですか?

299:投球者:名無しさん
06/05/11 01:05:34 PE8GcpGG
結構いる。
本人が思う程周りは気にしてないよ。

300:投球者:名無しさん
06/05/11 05:48:18 8RH07myN

浮きまくりでしょ


ヒ○シ状態よ

301:投球者:名無しさん
06/05/11 08:19:16 4NLM3u2K
周りが浮いてるって思ったって気にすることないっしょ。ホントは浮いてない。
ヘタでも恥ずかしがらずに練習に集中すればいいんよ。慣れるまで辛いけど。
見られたって気にしない。
センターの従業員と仲良く(っつうか普通に話せる程度に)なっておけば気がラク。

フックかけれるようになったら、(驚くほど)必ず横でサムレスで曲げようとしてくるから
そのときは逆にニヤニヤしながら見てあげればいいんよ。

302:投球者:名無しさん
06/05/11 08:50:13 Hqx3zI3K
>>298
俺はマイセン変更に伴い(電車でボールバッグ引きずって移動)、今年の頭から1人で練習(週1~2程度だが)してる
ちなみにボウ歴は2年半弱
レーンメンテの良さと安いゲーム代が魅力で変更した
まわりはマイボウラーが多いが、時間の経過につれてファミリーが同BOXに入って来る事もある
ストライクが続いたり200に近付いてくると、なぜか盛り上がってくれるんだ
週1~2程度のわりにはスタッフや常連とも仲良くなってきたし(いつもケーゲルウェアだから目立つ?)
アットホームなセンターだから環境に恵まれてるよ
俺は他人の視線なんか気にもならない。1人は集中できる利点がある
上手い仲間と来るのもまたいいけどね。アドバイスしあえる利点がある
お互い頑張ろう

303:投球者:名無しさん
06/05/11 11:08:28 fXzR2W1h
>>298
マイボールだったら1人で投げてる人の方が多いんでない?
初心者のうちは「下手だから練習してるんじゃ」と開き直ってやってれば、
ハウスボーラーの目はそのうち気にならなくなるとオモ。
目障りなグループが隣に当たったときは、
こっちから相手を凹ませられないうちは
メンタル面の強化に大いに利用させてもらうといい。

でもそれ以上に厄介なのは、上達してきた頃を見計らって
やたらといらんアドバイスをしてくる常連たちだと思うんだが。


304:投球者:名無しさん
06/05/11 13:08:40 8qzEp2sZ
>>299-303
ご返事いただきありがとうございました。
1人で投げてる人も結構いるんですね。
安心しました。
仕事帰りに練習するとなると、新宿のミラノボールあたりなんですが、
場所柄レジャーボウラーが多いと思い心配しました。
皆さんも1人で投げられてるということなので、私も頑張ってスコアアップを
目指します。

305:302
06/05/11 18:28:03 Hqx3zI3K
>>304
俺は昔、ボウリング場で働いてた事があった

練習は休日の比較的早い時間からするよ

新宿ミラノボウルは4/29に遊びに行ったよ
時期的にレジャーボウラーが多かったからかオイルはかなり少なくて、ハウスボールで十分過ぎたけど
ミラノは大会も結構行われてるようだから、少しの上達と度胸を手に入れたら参加してはどうだろう。慣れたら楽しいぞ
俺は飛び込みで出る事もある
そういうきっかけで良い仲間ができるかもしれないし

俺は入りがスポーツボウリングのセンターだったから、最初から好奇の目がなかった

俺はあなたみたいな真面目に取り組む人を応援するよ
いつかどこかのセンターで会えたらいいな!

長文スマソ

306:302
06/05/11 18:36:51 Hqx3zI3K
ついでに…

マジで上達したいなら、プロが教えるスクールに参加してはどうだろう

基礎を習っていくうちに自分の目指したいスタイルが出て来るだろうから、そうしたらそれに近いプロを探してまた教わればいいかも

俺はほぼ自己流だから、今もかなり遠回りしている

307:投球者:名無しさん
06/05/11 18:37:07 DciYfkMj
>>234で、隣のおっさんから謎のクレームをもらった件について質問した者ですが、
その後恐ろしい事実が判明しました。
後日、注意深く周りの常連さん達を観察していたら、なんと全員が全員、ボックス牽制してました。
かといって(例のおっさん意外は)普通に投げてる私に対して迷惑そうでもなく、冷ややかでもなく。
普通に投げていれば文句ない方達なのですが、それに気付いた瞬間から緊張が走り、なんとなく
そのセンターで投げづらい気分になってしまいました。一般レーンでDQNに挟まれた方が気が楽かも。
気にしなけりゃいいことだし、周りに迎合する気もないんですが。さて今後、どうしたものやら。
そういうとこって他にもありますか?みなさんならどうしますか?


308:投球者:名無しさん
06/05/11 20:21:56 jJcvQfOH
>>307
DQNに囲まれたほうが全然楽ですね。
でも周り全員がボックス牽制なら
それに従わないとあなたがDQN扱いされそう・・・。
同情します。

309:240
06/05/11 20:34:32 4NLM3u2K
>>307
恐ろしい事実じゃなくて、常識だから。
お互いが投球に集中するために必要だから。
ボックス牽制って言い方もやめたほうが良い。
この場合悪い意味で使ってるっぽい。
10ピンとりたくて左端に立とうとしてるときに左隣がチョロチョロしたらさすがに邪魔でしょ。
相手は待ってくれてるの。
ちゃんとやりたいならそれくらいは慣れても構わんと思う。
できないなら(他の人のためにも)大会にも出れんし。
どうしてもイヤなら競技用はやめてもらって一般用に入れてもらうようにすればいいわね。


お隣さんは敵じゃない。

310:投球者:名無しさん
06/05/11 21:00:40 DciYfkMj
>>308 >>309
わかりました、参考にします。どうもありがとう。

ところで、ボックス牽制って悪い意味で言っていないよ。
私も一度だけ試合に出させてもらったけど、うまく出来なかった。
だから機会があれば自然に出来るよう、練習したい気持ちもあります。

でも普段からそうするのって、常識なのかな。ちょっと疑問です。



311:投球者:名無しさん
06/05/11 21:23:17 HKMMyDbz
【未回答の質問】
>>209
>>241?
>>245
>>248(>>254)
>>280
>>281

312:309
06/05/11 21:28:07 4NLM3u2K
疑問に思ってるのがどのレベルなのか分からないけど、
とりあえず同時投球、追い越し投球は危ない。さすがにコレは守らなきゃ。
4と7、21と24みたいに隣ボックスでも外同士のときは状況により、かな。

ゆっくりボチボチ投げてる人なら、
自分の1投目が終わっても動く気配を見せないときがある。
そういう場合は、連続投球になるけど「行きますよ」って意思表示を・・・
↑つまりはコレがメンドイってこと?
イヤなら気にしなくても良いんじゃない?
それでも隣は譲ってくれるから。

313:投球者:名無しさん
06/05/11 23:18:36 mm8UMbkR
牽制じゃなくて、間合いを取っているんだよ。
じゃあ、どうすればいいかというと、
①両隣のレーンのアプローチに人(a)がのっていないこと確認する。
②さらにその横のレーンでアプローチに上がっている人(b)がいれば、(b)が投げている間に、さらにその横のレーンの
 人(c)の様子をよく見ておき、(b)の手からボールが離れてから、もう一度(a)と(c)を見て、アプローチに上がって
 いなかったら、さっさとアプローチに上がり、(b)が投げ終わってアプローチから降りたら投げ始める。
③(b)がアプローチに上がる間合いを測っていたら、基本は手を出して譲るポーズをする。その時、さらに(c)の動きも
 意識しておく。そして、(b)とは多分譲り合いになるから、そのときは、(b)がアプローチに上がる気配がないときは、
 自分から軽く会釈して、(c)が投げる様子を見せていなかったら、さっさと上がって投げる。
こんな感じかな。


纏め、
両隣とは、絶対に同時にアプローチに上がらない。
そのまた隣とは、相手が投げ終わってからアプローチに上がる。
そのまた隣とは、絶対に同時投球しない。さらに、同時にアプローチに上がっても構わないが、その人が間合いを
取っていて目があったら、基本は相手に譲るために一旦アプローチを降り、その人が投げ始めたらアプローチに上がる。


314:投球者:名無しさん
06/05/12 00:17:33 A1idEtFy
ボウリングって気を使うのですね。
純粋にピンを倒すことに専念したいのに。

そのピンを倒すことに専念させてもらう為にマナーがあるのか。
納得。

315:肩甲骨の中を押したい
06/05/12 02:02:14 gK/7m92w
重症の肩こり 右投げで右肩甲骨の裏側がぁぁぁ
肩甲骨はがして中を指圧したい。。。。
身体検査で無意識で右肩が下がってて「ふざけないでまっすぐ立って下さい」と怒られる始末
どんなにストレッチしても常に痛みがとれません。
なんで同じ症状の人は少なくて、腱鞘の方ばかり問題になるんでしょう。
解決策として今禁ボウルしてますが
左右の体のアンバランスを直すには。。。。左投げをするしか無いかもしれない所まできてますが
左右とも痛くなって終わりだと最悪。。。 やめるしかないんだろうか。いだいよう;; あぁぁぁぁ

316:投球者:名無しさん
06/05/12 02:16:23 gK/7m92w
自分は逆に、うっかりミスでほぼ同時に右+2Lと上がってしまってすぐ下りたら
一旦上がって下りるんじゃねー馬鹿ヤロウ、周り全部タイミング狂うじゃねぃか
どうしてくれるんだとどやされた事がある。それ以来そのオッサンにはハンドタッチ
拒否している。同時投球回避で左が譲ってなにが悪いこの定年無職パンチパーマめ。
ちなみに自分が4Lで6Lが予想外に素早く後だしで上がってきたパタン。
後から別の会員から、あの人は腫れ物扱いなんよ と聞かされたが。
プロに、もううんざりした。プロの観点からオッフィシャルにルール定義をしてくれんと
疲れる と頼んだが、回答は「明文化されたルールは無い」だと。 こんなだからセンター毎に
ローカルルールまちまち 人によってまちまち。スポーツとしてこんなのがアリですかそうですか

317:投球者:名無しさん
06/05/12 02:25:11 pQQhQR7s
この間、NBFの大会を見てたら、右隣が空いたら即アプローチに上がってた
すんごいサクサク進行
さすがに隣ボックスとの同時投球はないが、
右ボックスとほぼ同時にアプローチに上がった場合、
右ボックスのボウラーのアプローチ開始だけを待って、ほとんど追っかけスタート切る感じ
JBCルールでは確かにそれで合ってるわけだが...
>>313 のやり方にターボかけたくらいw

318:投球者:名無しさん
06/05/12 12:12:03 TP9/CAtZ
手首・握力を同時に鍛える事が出来る器具で、お勧め物があれば教えてください。
できるならお手頃な価格で…。

319:投球者:名無しさん
06/05/12 19:39:38 YkXpLPN5
そんなのル-ルがどうのこうのもあるけど上手くなればいいんだよ。人一倍回転かけて
曲げてみろ。みんなの前で。そうすりゃ点数でなくても一応一人前に扱ってくれる。さらに点数
でれば、年が若くてもみんな一目も二目もおいてくれる。そこまでくりゃ周りがお前さんの投げるときに譲ってくれるか
ペ-スをお前にあわせてくれる。上手くなるしかないんだよ。

320:投球者:名無しさん
06/05/12 19:48:58 nI7jCr2g
>>319
だな。

321:投球者:名無しさん
06/05/12 20:00:17 K3ryt+aa
非常に参考になるお話ばかりですね。
私も初心者の頃は怒られてばかりでした。
大会でも無い練習の時でも。
でも、くやしくてもボウリングが好きだから
我慢して来ました。
しかし、仲間では大会に出てうるさい人に
あれこれ言われて二度とボウリングをやらなくなった
人も居ます。
ボウリングを長くやってもらい、閉鎖するセンターや
値上げするセンターが無くなるようボウリングに
親しんでもらうためにも皆さんが優しく親切にして
くれたら、と思います。
そうして、ボウリング人口が増える事で私達も
投げ易くなるのでは無いでしょうか。
実際、変な人を極力排除しているセンターの支配人も
居ます。大会ではマメに後ろからみてその都度注意している
そうです。そこの大会は、大変やり易いです。


322:投球者:名無しさん
06/05/12 20:03:16 gK/7m92w
学連では両隣2BOXはアプローチ後端から1m位下がって待機がデフォだった。
少なくとも自分がいた時はそうだった。 
会員と喧嘩して気まずいから隣の市のセンター移らないとまずそうorz
すいません初心者スレに書いて。中級から上はまともなレスがないんだ。

323:投球者:名無しさん
06/05/12 20:13:57 frN5LfWX
1レーン以上空いてても、隣のボックスと一緒にアプローチに上がったら
怒鳴られんのか(笑) 
本とか読んでも右側優先とかしか書いてないからわかんないだろ普通。
ボウリング恐すぎwww

324:投球者:名無しさん
06/05/12 20:20:46 gK/7m92w
>>319
実際にそういうパターンは多いのは本当だと思う。
もっともボウリング以外のスポーツで腕の上手い下手で対応を変えるスポーツなんて無いし、あるべきじゃないと思ってる。
相手がうまかったら譲るけど下手だったら抜くなんて自分は絶対やりたくないし、そうしろと言われる位ならいつでも辞めてやる。
自分は相手がアベ120位の人と隣BOXで回った時はいつも以上に譲ってあげましたし、自然にそうなるのが普通だと思ってた。
ウマイ奴にだけ譲って下手な奴には大きく出るような奴はアベが300でも自分は尊敬しない。

325:投球者:名無しさん
06/05/12 20:28:52 GvwB2Rp8
要は両隣のボックスとかぶらなければ良いのよ。
その両隣が同じようなタイミングで終わるから、
そこで自分と2つ外のボックスが投げるから、特に問題ない。

右側優先は絶対じゃないと思うよ。左側にいても譲ってもらえるとき有るし
右側のボックスの人さらに右が投球中で、
自分の左側が空いてるときなんかは譲ってもらえるな。
状況による。
両隣に愛想もしたくない、敵ばっかり(と思う)状況でセンターの大会に出るのはムズいな。
大きな大会とかは知らないけど。

326:投球者:名無しさん
06/05/12 20:34:24 GvwB2Rp8
>>324
全くだ。

慣れてないからこそ、温かく見守ってタイミングを計ってあげて。
自分も初めの頃そうしてもらったから良く分かる。

いっぱい曲がっても点が出ても裏で嫌われたらイヤでしょ。
ソレは勧めちゃイカンわな。

327:投球者:名無しさん
06/05/12 21:04:28 jRyNfuRW
同じボックス内の連続投球さえ気を付ければ結構スムーズにいくものだよ

328:投球者:名無しさん
06/05/12 21:09:06 GvwB2Rp8
度々混ざってスマン。

同じボックスの人がアプローチから降りてくるまでは自分は上がっちゃダメ。

ってのを初めの頃に教えてもらった。ルールかマナーか知らんけど。
コレやってると自然と流れるもんだね。
同ボックスの人が降りてくる頃に両隣が投げに入ってるから。

329:投球者:名無しさん
06/05/12 21:28:31 ynUrlBQj
自分が初めて大会に参加した時は自分のレーン、リリースに集中して
周りを気にする余裕が全くなかったな。
初めての人に教える場合は、ゲームが始まる前にそれとなく教えないと
リズム崩れるだろうね。

>>318
剣道の二刀流の師範の方が子供に勧めていた方法だが、
1.5LのPETボトルとかに砂を詰めたのを
両手に持って軽く振り回すという方法がええと思う。
ボウリングなら片手だけでもいいかな。

330:投球者:名無しさん
06/05/12 21:38:54 bGeRYrUs
自分、小柄なんで立ち位置がアプローチの前の方なんだけど、
1or2レーン向こうの人の、構える位置が後ろの方だとチョット上がり難くて遠慮がち。
逆に自分が構える時、隣の後方ではもう構え始めている模様。

たまに自分がスローボウリングになっているんじゃないかと不安に陥る・・・。

331:投球者:名無しさん
06/05/12 23:28:42 D/mBeVi0
>>307です。皆さんの真剣なレスに感謝します。

>>319さん。少々誤解や反感を招く表現ですが、詰まるところ私もそれしかないと思いました。
逆に考えると、一応回転がついていて一応曲がっていて、アベこそ150前後ですが
調子良ければたまには200オーバーもし、だから一人前に見られて一言いわれたのかもしれません。

郷に入らば郷に従えと言いますし、もっと上手くなれば自然に周りに溶け込めるでしょう。
しかし正直、やはり神経質過ぎの感が否めませんし、自分はもっとサクサク投球したいので
今後そのセンターでうまくやっていけるかどうか、冷静に判断したいと思います。

332:投球者:名無しさん
06/05/13 08:42:11 sehg/UP5
>>331
何度も絡んでスマンけど、どの辺りが神経質なの?
見てたら「サクサク」=「同時投球くらいしたっていいじゃん」ともとれる。

危なくないように、邪魔にならないように。
ゴルフのアドレスに入ってるときに真後ろとか真前に立ったり、話しかけたりせんでしょ、普通。
まぁ、極端な例えだけど。

ボウリングの世界にハマってる人だけの常識なんだろうけど、ここまで通じないもんかな。

通ってるセンターでも一般用と競技用って分けられてないかな?
前者を選べばかなりお気ラク。

333:投球者:名無しさん
06/05/13 15:10:25 Sb6k5/J0
>>331=>>234氏の主張は、
練習なら、ボックスまで見なくても、両隣のレーンが空いてたら投げてもいいんじゃない?
ってことでしょ

334:投球者:名無しさん
06/05/13 17:29:16 8OieEMCG
たぶんガイシュツな意見だと思うけど、
練習の時は、俺は隣のボックスの人がボックス見てるかどうか様子を窺ってますよ
こっちを気にしているようだったら、こっちも気にしてあげる
俺自身は隣が空いてればその隣は気にならないから、これで行ける
要するに、お互い様ってことだと思って納得すればいいんじゃないかな
ただ個人的には、隣1レーンが空いていたら、
その隣がどうあれ投げられるように、普段から心がけとかないと
いけないなとは思ってるけど

335:投球者:名無しさん
06/05/13 17:39:21 ddDF5uBY
投げるといつも左側にそれて行ってしまいます。まっすぐ転がりません。
なんでですか?


336:投球者:名無しさん
06/05/13 17:50:16 Whu0L1Xl
隣はともかく、2つ向こうのレーンって気になるものなんですか?
さすがに同時は嫌だけどアプローチに立つくらいは別にそこまで…と思うのですが。

1回、お年寄りの方の隣のボックスに入って、2つ隣のレーンの人と同時にアプローチに入って叱られました。
でも、その人は投げ終わった後もずっとアプローチに立ってボールが帰ってくるのを待っていました。
実際の所、「投げにくい」という実害よりも「作法・形式」を破る事に腹を立てているような気がしないでもない。

337:投球者:名無しさん
06/05/13 22:16:46 pugnFZb8
スコア60って少ない方ですか?

338:投球者:名無しさん
06/05/13 23:59:59 8OieEMCG
少ないですね、
と、思いますが?

339:投球者:名無しさん
06/05/14 00:48:16 5GJAUKL/
全くスペアやストライクが取れなかったとして、
1Gで計20回も投げるチャンスがある。
一投平均3ピンのスコア60は、一般的にみてもかなり低い部類
ただ最初から上手い奴なんて希少な存在だから、
じっくり練習すれば問題ないと思う

俺の最低スコア記録は(もちろん真剣に投げて)63だよ。
今ではアベ140を越え、どれだけ調子が最悪でも110は越えるようになれた

340:投球者:名無しさん
06/05/14 01:20:14 e8NiYwH+
>>335
下手だから。以上。練習汁。

341:投球者:名無しさん
06/05/14 02:05:19 uS1uQTER
「左側にそれて」というのが「ボールが左にカーブする」という意味なのか、
ほとんど直球のまま左に行くのかで、全然違う現象
どっちかな?

342:341
06/05/14 02:06:25 uS1uQTER
>>341>>335 へのレスですた

343:投球者:名無しさん
06/05/14 02:59:15 5GJAUKL/
完全に真っ直ぐ転がす方が難しい。
ゆるーく左に曲がっていくのがナチュラルフック。
自然体で投げれば誰でもこうなる(ならない人は何かがおかしい)
なので左にそれるのは気にしなくていい

立ち位置と狙うスパットを変えつつ調節するんだ

344:永堀充宏
06/05/14 08:14:32 ickY6L3j
ー-、,ゝ   _,.,ェ-ー''-‐z、、  ヾ、
  ヽ`'i‐'"゙       ヽ,   ゝ
    |`    ‐--、、_ `i   f
    l,‐'''  _,.-‐''"~./ヽl,-、. /
   ( ̄ ̄〕~ ヽ、_,/   |ヘ、V
   li''ー'i゙        |)ノ /
   l|  ゙' `       ト-イ   スレリンク(anime板)
   {,   r_;:=-     ! |   おい、普段社会で煙たがられてるテメーらカスに一つ
    ヽ,  -‐     /  |   仕事を与えてやるよ。1レスでいいから、このスレを荒らしてくれ。
     ヽ     /    i,   __,,.. 存在意義の無いテメーらにたった一つの意義を与えてやったんだ。
      |    /   /  ヽ/  ヽ--; テメーらこの俺様に感謝しろ♪( ゚∀゚)ア━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ♪♪♪
.     l,__,,.ノ

345:投球者:名無しさん
06/05/14 09:43:34 cYylgsv3
インスパットしてしまうという意味では?

346:335
06/05/14 16:17:08 FKdiF288
1番右側ねらって投げても真ん中より左にいっちゃうんですよ。
フックして・・・ どうすりゃいいんですか?

347:投球者:名無しさん
06/05/14 16:42:06 llCuiRyu
それはあまりにも球速が遅すぎるか、
一番右側狙ってるつもりでも投球ラインが左にずれちゃってるかだと思う。
それと最低限使ってるのがハウスかマイボかぐらいは書いた方がいい

348:335
06/05/14 16:55:56 FKdiF288
ありがとうござます。
ハウスボールです。
もう1つ質問、ボールが手から離れるとき、基本的に目線はどこにあるべきなんですか?

349:投球者:名無しさん
06/05/14 19:50:21 1upaXbNV
天井

350:Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME
06/05/14 20:17:36 jMu8mP94
ミランファン緊急ミーティング in 2ch
日時:5/14 21:00~
場所:■□■□╋ AC MILAN パート99☆
スレリンク(football板)
議長:Jr.Dr.御手洗(ミランファン代表)
内容:セリエB落ち問題やシェバ移籍発言などで危機的状況に陥っているわがミランの
立て直しのためにミランファン全員があつまって徹底的にあつい議論をかわす。
その他、アンチ対策、暴徒化した荒らし対策にも具体的に触れる。
ミーティングの最後にはわたくし御手洗から重大発表を行う予定。

ミランファンはもとより2chねらーは全員出席!!!!!!!!!!!!!!!!!!





351:投球者:名無しさん
06/05/14 21:13:32 Nq9HAOXi
>>348
狙ったところ。
そもそもどこ狙ってボール投げとんねん。

>>349
 まあスコア60と聞いたら、その可能性考えるな。

352:投球者:名無しさん
06/05/14 21:45:21 xfTONsDr
【未回答の質問】
>>209
>>241?
>>245
>>248(>>254)
>>280
>>281

353:投球者:名無しさん
06/05/14 22:22:03 5GJAUKL/
最近は女の子でも普通に100越えりするもんだ
この前めっちゃかわいい子がアベ140でびびった

354:投球者:名無しさん
06/05/15 13:45:38 U0buUyve
目線は上手い人間はラインを描けるんだよ。習字と同じね。何もない半紙に字と線が
頭で描けるようにできる。ラインの中でもスタンスの位置とフニッシュ、スパット、フッキングポイントは一応
頭で描いて投げるんだよ。これラインボウリングといいますね。
それを基本に於いてスパットボウリングやドットボウリング、ピンボウリング等を
レ-ンのオイルや試合の状況によって使いわける訳ね。例えばオイルがいっぱいある早いレ-ンだとすると、まず曲がらないイメ-ジのラインを
描いて、ラインで投げるのか、スバット重視でいくか、ドットでいくかピンでいくか考えるわけね。
しかしもっと大切なのは打ってると言うか点数出してる人のラインとボ-ルを参考にするんだ。あとはフニッシュが乱れないこと。乱れて
頭が動いて目線がずれたらダメでしょ。その時の体の調子で例えば集中力があるのかないのか、足腰の粘りはどうか、腰高な時はスパットからドットに
変えてみたり、また見下ろすように見たり、上目使いにみたりと自分で良い方法をみつけるのよ。
感だけど上目が多いと思うんだよね。理由はメガネのプロボウラ-が少ないだろ。多分コンタクトと思うけど。メガネかけて上目にみたらメガネフレ-ムの
上のレンズからはみ出してしまうからぼやけて見えないからじゃないかと思ってる。
後はへその向きでそのラインとあわせる。へそだけだったら不安だから足のつま先、ボ-ルを
構えたときの人差し指などの向き、肩のライン、肘の向き、時に人差し指と肘と肩のラインを自分なりにいろいろやってみろ。
よく脇にタオルでも挟んで練習している人もたまにいる。脇を締める練習だろうけど。

355:投球者:名無しさん
06/05/15 13:53:03 Rt7zlUNf
スパット見たこと無い(つうか練習しかけて止めた)けど、
調子意良いときはラインがはっきり見える。
回転かけてるからラインは太めだったりするけどw
この感覚をコントロールできるようになったら強いんだろうな。

356:投球者:名無しさん
06/05/16 01:38:10 DvAVfgb8
当方アベレージ140ほど。ストレートのみで投げています。
他の人でよく回転ボールを見ますが、アベレージを上げるには回転が必要なのでしょうか?

357:投球者:名無しさん
06/05/16 01:43:55 gxDyqiuq
>>356
必要かもしれない。トッププロにストレートがいないことを考えると。
ある程度まではいらないのかもしれない。ハウスボールで打ってる人見ると。

でも、楽しむためには必要不可欠!

358:投球者:名無しさん
06/05/16 01:52:56 acOBkCV6
なんだって入射角度がわからないとな。ほんまかいな。簡単な説明するわな。
絶対ストライクというのがあると言うわけだ。それが入射角3度からうすら覚えだけど
たしか6度というわけ。この角度でポケットにはいるとストライクになるというわけだね。
ところがスピ-ドとか回転数、回転軸とうの事は書いてないのよ。そんなのも入れたら無数になるんだろうけど。
しかし、まあ3-6度で入射するとストライクになりやすいんだろうよ。どこから測ってるのかというと
垂直線は一番と3番ピンを結んでの真ん中の点だよ。水平線は16.5枚だったかな。まあそんなの17枚として
まっすぐ17枚の線をのばして、垂直の90度の分度器を1番と3番の間にもってくるのよ。
それで3度で線を引くとだいたいレ-ンから右に15センチぐらい出てしまうと思うけど。ファ-ルラインノのところでね。
要するに最低角度の3度というのはレ-ンの右端をはみだして15センチ右から真っ直ぐポケットに結んだ角度のラインだというわけだね。
現実には最低角度のラインはガ-タ-のミゾがあるから直球では無理だから曲げるボ-ルをなげるといいと言うことやね。
6度は説明が面倒だから自分で線をひいて調べろ。
要点1。分度器の下の水平線を16.4-5枚あたりにあわせる。垂直線を1番と3番ピンの間。3度はだいたいファ-ルラインのところで見ると
レ-ン幅から15センチぐらいはみ出た位置ぐらい。
要点2。なぜボ-ルをフックさせるんですか。直球でもいいんじゃないですか。という問いにたいしての答え。
絶対ストライク角度があってそれは3-6度。レ-ンの右端からクロスに投げても直球だと最低3度にも届かないから
ボ-ルをフックさせて角度をつけている。
まあこんなとこだ。あんまり気にせんでもいいと思うけど。私なんかこの辺はうすら覚えだから適当にききながしてくれ。
354も私だがまた此の板、のぞきにくるぜ。ではまた。 




359:投球者:名無しさん
06/05/16 06:35:27 DJQtGpul
>>356
ストレートでもコントロールよければ160は行くよ

360:投球者:名無しさん
06/05/16 11:16:08 ltxzt0+Z
NHK杯の女子2位はほとんどストレートだったよ。
UFO気味で、レンコンに左右されにくく、ピンアクションの良い回転だと
解説されてたし。

361:投球者:名無しさん
06/05/16 11:31:33 F07mA/1y
>>356
3度とか6度とかの数値は特別の意味があるわけではない。
入射角が大きいほどストライクの幅が広がる。
したがって >絶対ストライク角度があってそれは3-6度。 なんてことはない。

入射角に関係なくストライクが出るのは17.5枚目。

入射角3度のファールラインでの位置はガター2つ分ほど外。

フックの利点は入射角もあるがオイルを利用できることが大きい。

>>360
スピナーでショートフック。
女子と男子の順番が逆だったら優勝できたかもしれない。



362:投球者:名無しさん
06/05/16 13:37:09 sHNLzHmC
>>356が大上段に書いたけど、昔数少ないサンプルで、3~6度と0度で入ればストライクになる確率が高いというレポを見聞きして、
枝葉を付けただけでしかないな。
実際には、板目や入射角度だけでは不十分で、ピンに当った瞬間の、ボール表面の摩擦係数、ボールの回転数、回転角度、球速、レーンの摩擦係数、ボール表面にある空気の風速などをファクターにして算出しないと、「絶対」はない。
でも、そんな細かなことより、ストライクが出るためには、ボールが1番,3番,5番,9番と当って、1番が2番,4番,7番を、3番が6番,10番を、5番が8番を、それぞれドミノ状に倒していけばよいだけのこと。
ストレートだろうが、30度で入ろうがね。

363:投球者:名無しさん
06/05/16 16:12:14 VkJVFRCR
>>361も言っているが、厳密に言うと>>358は間違い。
17.5枚目にヒットさえすれば入射角0度でも6度でもストライク率はほぼ変わらない
どっかのサイトに研究結果のグラフが載ってたが失念した。
ポケットにジャストで入れば、入射角に関係なくストライク率はほぼ100%

じゃあなぜプロはみんな曲げてるのかというと・・・
入射角が6度ぐらいの時だとポケットから板目で1~2枚ほどずれてもストライクが出る確率が大幅に底上げされる。
入射角0度の時は板目2枚もずれるとストライクを取るのは絶望的になる。
つまりはストライクが取れる可能性をより広げる為に曲げている

熟練のプロボウラーでも、毎回板目1枚もずれる事なく投げるのは厳しいらしい

364:投球者:名無しさん
06/05/16 18:54:03 XvXp0WUs
これのことか?
URLリンク(www.dialanes.co.jp)

入射角0 だとジャスポケの17.5枚より0.5枚ずれただけで殆どストライクにならない

365:投球者:名無しさん
06/05/16 22:59:45 KymMfUcz
ハウスボールのストレートオンリーでも230とか出るよ。
当時学生の俺はマイボールのこともフックもカーブもよく知らなかったのでハウスボールでストレートばかり投げてた。
んで調子いい時は200くらいは何度か出たよ。

366:投球者:名無しさん
06/05/16 23:44:45 K24+wzE5
高アベレージを維持するのは難しいけどね。
俺もストレートのみで200越えは3回ほど(ボウリング歴三ヶ月)あるけどアベレージは140しかないよ
友人と楽しむ程度なら真っ直ぐでも全く問題ない
アベ150程度出りゃ身内間では上位にいけるっしょ

367:投球者:名無しさん
06/05/17 01:48:56 j6NQDNwB
俺の行くセンターじゃ、ハウスボールで毎月230以上出しているやつが2~3人いるよ。
そういう俺もその一人で、ハウスボールでもアベ180あるけど。
マイボで210くらい。

368:投球者:名無しさん
06/05/17 02:00:27 ZDA4Fuyt
それはハウスがどうとか、マイボがどうとかより
あなたが上手いのよ。

それでもマイボでフックかけたほうがアベレージ高いし。

369:投球者:名無しさん
06/05/17 05:31:24 OO+EIPER
362番のボール表面にある空気の風速の計算はどうやるんだ。あと30度の入射角度ってどのぐらいだ。どのようにして試したんだ。
361番の入射角が大きいほどストライクの幅が広がるとあるが90度で入射したら
ストライクになるのか。また6度以上の試験結果、例でいうと10度、20度、・・90度の結果はあるんだろうな。それをおしえろや。
入射角の大きいほどストライクになる証拠をしめせ。

370:投球者:名無しさん
06/05/17 08:41:37 ZDA4Fuyt
>>369
風速の計算のついでに場の空気の読み方も教えてもらったら?


371:投球者:名無しさん
06/05/17 10:31:28 +wR1E4vj
どうみても釣りだと思う
あとちゃんと改行してくれ、読みづらすぎ。
それと釣りだと思われたくないならsageような

372:投球者:名無しさん
06/05/17 19:55:15 d010ILBu
NHK杯で女子で3位だった高校生の投げ方がローダウンってやつですか?

373:投球者:名無しさん
06/05/17 20:04:34 OO+EIPER
釣りでも竿でもカマわんで。361と362、早よ答えろ。それともなんだべ、
いい加減な事いうてるのか。ほらどうした。ついでに358、絶対ストライクについて説明しろ。

374:投球者:名無しさん
06/05/17 21:05:20 9PsSJoD1
変なしゃべり方をするカッペがいると聞いてとんできますた

375:投球者:名無しさん
06/05/17 21:06:01 NkIzNFHJ
>>367
なにそれ?
自慢?自慢にしては普通だしなw

自慢しいのデブめがねっすか?

376:& ◆K5LYYyQ.vw
06/05/17 22:19:02 Fcrp9RM2
>>373
おい。変なしゃべり方するカッペ。
レスアンカーの使い方くらい覚えてから
変なしゃべり方すれ。


377:356
06/05/17 22:59:42 eq+Jq9/C
みなさんたくさんの意見を書いていただきありがとうございました。
今日もとりあえずストレートオンリーで、ハイゲームは190超えでした。
しかしアベレージはやはり140止まり・・・。
本当に限界を感じたらカーブの練習をしたいと思います。

ストレートで球速を速くしてピンをぶっ飛ばしてストライクという考えは間違っていますか?

378:投球者:名無しさん
06/05/17 23:09:29 BK+e42rI
>>377
お好きなように。

私見では、そんなのチョーつまらんとは思う。
ただの馬鹿力があれば誰でもできる。
技術いらんしな。

379:投球者:名無しさん
06/05/17 23:35:04 /8Vim+CU
それなりに技術と言うか繊細なコントロールがいるぜ

入射角が取れない分、きっちりジャスポケに放り込まないとストライクが出ない
失投をレーン(オイル)がカバーしてくれないからね
毎回板目を0.5枚もずらさずに放れたら大したもんだ

まぁ お遊びなら構わんと思うが・・・

380:投球者:名無しさん
06/05/17 23:40:23 ZDA4Fuyt
>>377
点取れれば正解、取れなければ不正解ってこと?
378じゃないけど、そこら辺に決まりはないし、自分がやりたいようにやるべき。
でも、馬鹿っ速い球って割れてピンが残ったりせんの?

ストレートよりラクにストライク取れるし、楽しいし。
やっぱフックは覚えといて損は無いと思うよ。
覚えた上で使わないとか好みじゃないってんなら解るけど。

381:投球者:名無しさん
06/05/17 23:52:23 QfToMULp
ここは初心者スレと言うことで
最初はストレートで練習したほうが結果として上達が早いと思う。
ストレートをしっかり投げられるようになればフックはドリルをいじればすぐできる。


382:投球者:名無しさん
06/05/18 00:12:01 BCyuqJm2
>ストレートをしっかり投げられるようになれば

ストレートはごまかしがきくから、まともな振り子投法が身につかない。
早く妙な癖が着く前にフックをできるように練習して正しいフォームを身につけたほうがいい。

383:投球者:名無しさん
06/05/18 00:28:42 k5biyLrT
フックはドリルをいじればすぐできるってどうするわけ。

384:投球者:名無しさん
06/05/18 00:30:31 E0ZytEWc
>>381
ドリルいじればできる、なんて簡単なもんじゃないと思うが。
とにかく、ボウリングが面白い、と思えないと上達はないね。
そしてフックを学ぶにはそれなりの動機は必要だと思う。

漏れと仲間の軌跡だが、
アベ140くらい出せば一般人としては上手い部類に入ってくる。
→ 面白くなる (仲間でスコア競争開始)
→ より高いスコアが欲しくなる。or ストレートの限界。
→ マイボール入手 => フックの練習開始

漏れの場合は、ステップ、リリース、目標(視線)などほとんど
構築し直し。プロ教室にほぼ毎週行って、いろいろ教わった。
ストレートでアベ157(4ヶ月間停滞。限界を感じる)
→マイボール買って一月目アベ140。HS 247。
→ニヶ月目でアベ150台回復。

フォームを作り直す時に自己流を避けるのが上達のコツだと思っている。
教わったことはすぐに反復練習で体に覚えこませたし。
ただ、一ヶ月目で出したHSの更新に一年半もかかるとは思わなかった orz

385:投球者:名無しさん
06/05/18 00:57:10 k5biyLrT
384みるかぎり、お前にボウリングの才能はないな。毎週プロ教室にかよってその程度じゃ
お前と一緒でそのプロもダメだな。で今何年やってアベいくつなんだい。まさかまだ160って事は
ねえだろうな。

386:投球者:名無しさん
06/05/18 01:17:17 GTJu5IUG
なんか、>>369,>>373,>>375がすごく憐れに見える。知将か?
洩れには>>362は、これだけのデータを集めることが出来れば
絶対が算出できるんじゃね?て言っているだけに見えるんだが。


>>377
あまり速度が速いとピンアクションが期待できないと思われ。



それと、やっぱりここは、ハウスボールとマイボールで答え方が
違うから、最低限どっちかを書いてもらわないと、>>383みたいな
無知なレスが付くよぅ。


387:投球者:名無しさん
06/05/18 07:30:57 JwIKUeqF
ボウリングは確率が大切
ハイスコアより、アベレージ
そういう理由から、「中級者」「上級者」と呼ばれるようになった人は
ほぼ例外なくハウスボールでなくマイボール、ストレートではなく大なり小なりフック、を選択して来ました

特に、いつか「上級者」を目指したいと思ったら、フックを最初から練習するのが結局は近道です
だいたいアベレージ200くらいが今の基準で言う「上級者」ですから、
1ゲームで「平均」4~5回は「ストライク」が来て、ダブル以上が「ほぼ必ず」出せないとそうなりません
スプリットを完全に防ぐことはできませんし、スペアが100%取れることも事実上ないからです
そこで >>364 のリンク先に示されているような、フックの「ストライクゾーンの広さ」が生きてくるのです
また、スペアの確率を上げるためには、球道が「一定」することが必要
そのためには、指穴が手に完全にフィットしていることが何より大切=マイボールです

「ハウスボールでも、ストレートでも、ハイスコ200アップできる」それは真実です
俺自身、中学生でボウリングを始めたその年に、ハウスボールでアベレージは130前後でしたが
70~80ゲーム目くらいに、260台のハイスコアを出してます
でもこれは偶然であって、確率の問題ですからこういうことはいくらでもあり得るのです
パーフェクトゲームですら、アベレージとしては180くらいの人なら「いつかは出せる」と言われてます

つまり、ハイスコアや、ごく一部の人のアベレージのことを言っていたら
一般論としてのボウリング上達法の議論にはなりません
上達してアベレージを上げたいと思う人は、過去ほとんどの人がそうしてきたように、
マイボールでフックを投げる、という確率論から来る選択を重く見るべきだと言えます

388:投球者:名無しさん
06/05/18 07:34:22 CaMGVqEV BE:165102757-#
スレリンク(ana板:1-100番)#tag18
【ムラムラ危険】炭谷総合スレ その1【近寄るな】
URLリンク(www.ntv.co.jp)
どっちの料理ショーなどでレポーターとして活動した炭谷アナ

URLリンク(www.sanspo.com)
日本テレビの炭谷アナが女子高生のパンツを盗撮-逮捕 SANSPO記事



389:投球者:名無しさん
06/05/18 10:12:50 ENlUqHE8
>>387
どっかの本からの引用とかかな?
アベ140しかない俺にとっては激しく参考になりました。
説得力あるね

390:投球者:名無しさん
06/05/18 11:13:19 cIG+anoa
高学歴だからといって必ず高収入が約束されてるわけではないし、高卒でも
高収入の人もいる。
それと一緒かな。
ようするに確率の問題。

391:投球者:名無しさん
06/05/18 11:15:10 k5biyLrT
そんなのサ-キットでレ-スやってるのにスポ-ツカ-乗ってこい。自転車で
くるな。って言えばいいんだ。あべ140だってそんなの話にもならん。
180の者をボウリング初心者というんだ。スポ-ツカ-だったら180キロぐらい
でるだろ。140だったら普通車だ。そりゃボウリングの走行会か安全講習か
なんかかな。

392:投球者:名無しさん
06/05/18 11:57:19 s7rr2qFA
嫉妬かなんか知らんが、見苦しいぞ、 ID:k5biyLrT


393:投球者:名無しさん
06/05/18 12:47:14 nAFPQqwy
>>391
もののたとえが下手くそすぎて笑える。
まぁ、お前にしては頑張ったほうだな。

394:投球者:名無しさん
06/05/18 13:22:01 k5biyLrT
賢者ほど喩えでものをいうのよ。ここはボウリング初心者の板だぜ。
180以上を言うんだよ。それ以下は球投げと言うんだ。
190以上をスポ-ツボウリング、200以上をセンタ-プロボウリング210以上を
レッスンプロボウリング、220以上をプロボウリング。
ちなみに130以下は穴掘りのボ-リンク゛、100以下はカ-リングという。
我ながら良くできたたとえだ。嫉妬でわるかったな。こっちとら一年もやってまだたまに
カ-リングなんじゃ。文句も言いたくなるわい。

395:投球者:名無しさん
06/05/18 13:25:05 NiB9ATX8
あいたたた・・・

396:投球者:名無しさん
06/05/18 13:40:47 s7rr2qFA
賢者は喩えも上手いだろうに。

ボウリングにもカーリングにも失礼。

ま、釣りはなかなか上手いんじゃないか?

397:投球者:名無しさん
06/05/18 15:59:27 MIzpNezi
>一年やってもカーリング
一年のキャリアっても、盆・正月くらいか? サーキットに三輪車で来てラリってるのか。


398:投球者:名無しさん
06/05/18 19:21:21 uO9F8J2g
イタイのがおるなぁ~
まあ スレタイも読めない奴は放っておく事だな


399:投球者:名無しさん
06/05/18 19:30:07 k5biyLrT
サーキットに三輪車で来てラリってるのかZw
徒歩じゃ徒歩。

400:投球者:名無しさん
06/05/18 19:34:28 +NPmXpEq
で?

401:投球者:名無しさん
06/05/18 20:51:57 tS43lvzP
k5biyLrTは引きこもりやろ。
平日から深夜、午前、昼過ぎ、夕方の書き込み。

頭の中ではプロ級の腕なんだろう。
何一つ具体的に教えられない哀れな奴なんで放っとくことに賛成だな。

402:投球者:名無しさん
06/05/18 20:57:46 Y5pkunVo
【未回答の質問】
>>209
>>241?
>>245
>>248(>>254)
>>280
>>281

403:投球者:名無しさん
06/05/18 21:00:38 CgmVX0ln
脇が開いて振り子が上手くできません。
改善方法教えて貰えますか?
脇にタオル挟むとか聞いたことあるけど。

404:投球者:名無しさん
06/05/18 21:59:08 Dj+KyH0U
>>403
手に1kgくらいのアレイを持って、アレイの重さに任せて、
プッシュアウェイの素振りを毎日100回くらい続けてみそ。
とにかく腕の力で振るんじゃなく、重さに任せて振るんだよ。
その感覚が身に付くまで続けるんだ!

405:投球者:名無しさん
06/05/18 22:06:45 T/gCL6y6
>>403
脇が開いて8の字スイングになる癖のある人が
クラウチングにしたら直ったって聞いたことがあるな
ボールを膝のあたりで構えるんだな

406:投球者:名無しさん
06/05/18 23:25:44 JOfHHnAd
ディープインサイドからのショートフックを練習したいのですが、
左へ助走しながら右へ投げるときのコツとか注意点があれば教えてください。

407:投球者:名無しさん
06/05/19 00:35:16 V2gxG6bp
体は右向き気味で左へ歩けばいいじゃん、まっすぐ歩いてもいいけど


408:投球者:名無しさん
06/05/19 01:29:14 2gn4aJCd
ハウスボールを使ってナチュラルフック(曲げる事はまだ意識してない)で投げているのですが、
中指と薬指でボールを押してやる感覚がまぐれで一度だけ実感出来ました。
その時はやはり、普段より曲がりました。

しかし、ロフトにはなってないもののリリースポイントが結構前になっちゃってたんですよね。
どこかの解説サイトによればリリースポイントは軸足を通り過ぎる瞬間とありました。
やはり、正しいリリースポイントを守らないと後々悪影響が出てくるのでしょうか?

409:403
06/05/19 01:39:10 9Oe/E+9h
>>405取りあえず水入れるアレイがあるのでそれでやってみます
>>406プッシュアウェイが高いと指摘されたことがありますので、低めに出してみます。おへそぐらいに出してみます。

ありがとう!

410:投球者:名無しさん
06/05/19 13:35:57 z7r/uXgj
>>408
リリースポイントとか、押してやる感覚という以前に、
ハウスボールで投げている時点でアウト。
解説関連は本もサイトもマイボが最低限の前提なんだから、
ちゃんとスポーツとして取り組みたいなら、マイボ買え。
ハウスで続けている限り、レジャーでしかない。


411:投球者:名無しさん
06/05/19 16:10:31 V8FUNS41
初心者がマイボ買うには、いくらぐらいの買っておけばいいですか?
最低ランクから2つくらい上のやつを買っておけばいいのでしょうか。

412:投球者:名無しさん
06/05/19 16:26:09 NSYI7s8P
>>411
タイトアングルやトロピカルストーム等お勧め。
ボールより先に靴を買うべし。

413: 
06/05/19 16:38:13 WWCqYjkY
スポーツレジャー

って言うコースもあってもいいような気がしてきました。
適度な運動のため(のみ)に取り組む、ってコースです。

実は、腰を痛めて、さらに足を痛めて、そろりそろりと再開したんですが、
(痛めたのは日常で。ボウリングではありません。)
そうすると、2ポンドくらい軽いハウスボールでちょうどいいんですよね。
粘り強く低スコアでがんばるのです。

じじいのボウリング

スレ、って感じになっちゃいますが。

じじいとばばあのボウリング

でもいいです。

何を目標にするか?
それが問題になってきます。うーん
体重か?

414:投球者:名無しさん
06/05/19 16:55:21 902a68F3
>>411
ラウンド1でやってるキャンペーンボール(レーンキャッチャーEX)←中身はコロンビア・タイトアングル
5回通って5000エン位で手に入るんで、狙ってみては?

既にマイボールは幾つか持ってるけど、こないだレーンキャッチャーを購入してしまったw
なかなかミディアムコンデイションでは使い道ある玉だと感じた
ラウンド1カップの予選、この玉で逝ってみるかな。

>スポーツとレジャー
スポーツって言っても、俺自身はオープン大会に出るとかアマのタイトル狙ってる訳じゃないし
各センターの競技会に出てる程度だorz

415:投球者:名無しさん
06/05/19 18:21:58 +22C6lQl
便乗の質問です。411氏とは別人です。
私の住んでる場所にはラウンド1は全く無いのです。
初マイボを買おうと考えていて、資金的に、まだ手ごろなタイトアングルを購入しようと思っていたのですが、それは損とでもいえるでしょうか?
ラウンド1で同じようなボールが手ごろに手に入ることは全く知りませんでした。

416:投球者:名無しさん
06/05/19 18:49:11 902a68F3
>>415
全く損 ではないと思いますよ
キャンペーンでも5回通う、となるとそれなりの料金かかりますし、
タイトアングルでは、購入の際にダブルバッグがもれなく付いてくるでしょう?

PS:ラウンド1のロゴが入ったボールでは、余所のセンターでは投げ難いな^^;
  でも、あのトランク風の2個入りバッグも狙っていたりする。

417:415
06/05/19 20:12:32 +22C6lQl
助言ありがとうございます
近々行きつけのセンターのプロショップの方に相談して初マイボを作ろうと思います。
私の近くには手書き+スリッパのセンターもまだある場所なので、レジャー向けのボウリング場ももう少しあってくれたら嬉しいです。

418:投球者:名無しさん
06/05/19 20:30:03 02iyMRd3
初マイボは何を買うかより何処で買うかだよ。
それほどドリル(フィッティング)が大切。
今後のボウリング人生が決まるといっても過言ではないほど。

スリッパのセンターといえば昔東大阪の方にあったが今もあるのかな。

419:406
06/05/19 20:57:40 C//gGHBY
>>407
ありがとうございました。
プッシュアウェイはターゲットスパッドでなくて、どこに向かって行うのでしょうか?

420:投球者:名無しさん
06/05/19 21:15:16 JbgqQJBf
>>419
振り子スイングの軌道上に持ってくることを心掛ける。
でも、スイングはターゲットに対してまっすぐにした方がいいんだが。

で、spudはボーリング用語ではあるが、この場合はspot(スパット)が正しい。

421:投球者:名無しさん
06/05/19 21:50:08 n+mvUnNA
>>415>>417
最近はスタンプ無くても売ってくれます。
買えるならラウンドワンのほうがお得。
ただラウンドワンのドリルは・・・

422:420
06/05/19 21:54:34 JbgqQJBf
>>419
失礼した。>>406からの続きか。
ディープインサイド使う時に体の向きを変える場合の対処方は知らんわ。
漏れはスイングが乱れるのがいやで、隣のレーンからまっすぐ歩いてるな。


423:投球者:名無しさん
06/05/19 23:31:49 902a68F3
>>209 動画初めて見ました 投げてるのは誰かワカリマセン^^; ストームのスタッフではないかな?

>>241 ほんとだ 逆だわな^^

>>245 スイングを大きく振り出すより、小さく早く振る アプローチ捌きを早くする という方法もある

>>248(>>245) 栗原Pとは懐かしい
   ハイバックスイングはタイミング取るのが難しいんで、自分なりのタイミングを探すしかないと思う
   バックスイングのトップで、足位置がどうなっているのか、がポイントだと思うが・・・
   あとはあなた自身のフォームみないと判断できない^^;
   リスタイはマングースらしいけど、大きなスイングで指先までカバーされたリスタイは邪魔になりませんか?
   彼女は女子Pの中でも長身だったし、手足も長いんで華麗でした(亡くなったのが惜しいです)
   曲がりすぎる球質だったんで、人差し指用のホールを開けて握りやすく振りぬきやすい工夫をしていた様です

>>280 ポケット(17.5枚目)の板目に対しての角度 ちなみに最低の3度でも、それを延長したタンジェントラインはファールラインの位置で
   ガーターより外 つまり隣のレーン上になるそうです

>>281 難しい^^; あえて言うならもっとボールの下にフィンガーを入れる
   ブロークンならストレート ストレートならカップっていうリストワークで逝く

駆け込み回答してみましたけど、識者諸君の更なる解答&補足ヨロ m(_ _)m

424:投球者:名無しさん
06/05/20 22:14:57 TFKCYP8R
 会社の飲み会で恥じ斯いた悔しさからR1でほぼ毎週練習し一年間で200Gくらいなげこみました。
アベは160でるようになりましたがハウスボールでストレートのみです。キャンペーンボールをつくったのですがドリルがあわずつかってません。
フックボールをうてないので最近限界をかんじてます。レッスンもうけてないので癖がついしまってると思うのですがいまからまともなドリルでマイボールつくれば打てるようになれる?


425:投球者:名無しさん
06/05/20 22:34:55 AaET3l2X
>>424

>フックボールをうてないので最近限界をかんじてます

アベ160で限界って・・・
スペアを確実に取れるようになれば180前後はいくだろ。


426:投球者:名無しさん
06/05/20 22:43:25 XOe7ivEc
>424
もう無理だろ、手遅れだ。

なんてことないでしょ。なるべく早めにしっかりあったドリルのボ-ルを手に入れるべきだね。
レッスンは一般的には受けたほうが良いって言われてるね。
悪いようにはならんだろうから。
癖に関してはあっても無くても結果が出れば良いんじゃないかな。

諦めたときがry

427:投球者:名無しさん
06/05/21 00:41:06 nXfa0+z9
つーか、飲み会でカッコつけたいならマイボールいらんだろ

428:投球者:名無しさん
06/05/21 00:44:42 qQ3zLCTl
>>410
小出しですみませんでした、マイボはもう持っています。
初マイボでがたがただったので、しばらくハウスで基礎を固めようと思い練習してきました。
制球はかなり定まってきて、昨日はマイボで13G投げてアベ146(スペア38%ストライク19%)でした。
だいぶスペアが取れるようになってきました。


ドリラーの方にもう少しリリースポイントを前にした方がいいとアドバイス貰いました。
最低空地点でリリースする癖があり、たまに地面にボールをぶつける感じがあってそれは手首壊しちゃうよ、と。
今は意識してフォームの改善中です

429:投球者:名無しさん
06/05/21 01:20:47 C9FOCs0w
>>428
>最低空地点でリリースする癖があり、
ごめん教えて、スイングの最下点でリリースするのって悪いことなの?

今、スイングの最下点で、腕を伸ばした状態で、手首を返して(所謂ブロークン状態で)、
親指の付け根というか、掌底部分というか、が、ボールの上を通過するような感じで
リリースするように指導されて、その感覚を掴むように練習してるんだけど……

つまりね、スイングの最下点でリリースするのは極基本で、外しちゃいけないポイントだと思ってたんだけど、
この認識は一般的ではないの?

430:投球者:名無しさん
06/05/21 01:38:48 qQ3zLCTl
408で私が書いてるように、
私自身もリリースは軸足通過付近が一般的?と思っていました。
自分の場合は(手と足腰の力のなさをカバーするために)アプローチ時にかなり上半身を落とす癖があり、
その影響もあってストロークがだいぶ低いんです。
あと自分では最低空地点のつもりですが他人からみるとその少し後ろからリリースしてる模様。
ほんとに危ないみたいです(まるで地面に向かって投げてるような)

スコップで雪を遠くにほおりなげる感覚、と教えてもらいました

431:投球者:名無しさん
06/05/21 02:47:52 nCqkHT7L
>>424
スパンの広いフィンガーチップにドリルされたボールが投げにくく感じているんじゃないかな?
それまでの様な、ハウスボールを?んで放る投げ方では無理です。

ちゃんと指に合ったコンベンショナルグリップでもいいんでないの?
転がす感覚を覚えないと、チョット無理だろうし指もシンドイと思う。

初めてのマイボールで悪戦苦闘して、結局ハウスボールに戻ったっての
時々ここでも読むからさ。

432:投球者:名無しさん
06/05/21 02:49:43 nCqkHT7L
ハウスボールを?んで⇒ハウスボールを?んで

433:投球者:名無しさん
06/05/21 02:51:07 nCqkHT7L
あれ?「?んで」になっちゃうなあ「つかんで放る投げ方」です 

434:投球者:名無しさん
06/05/21 08:47:03 p+wOCXih
>>427
飲み会で意外にボウリングで苦戦しちゃったから悔しくて、なんで、
また飲み会で投げようという動機じゃないように見えるね

>>424
ハウスボールでストレート、というところが気になります
一口にストレートと言っても、2種類あるから
前向きにコロコロと回転しながら進んで行くストレートと、あまり回転せず滑って行くストレート

滑って行くストレートを投げている場合、そのままの投げ方では、もうあまり進歩しません
また、マイボールを投げることも、ほとんどできません
>>431 にアドバイスされているように、転がす投げ方の練習をするところからやり直しになります

コロコロ転がるストレートを投げている場合は、ボールのドリルがきちんと合えば、
ハウスボールに較べれば、多少のスコア改善にはなると思われます
また転がるストレートなら、ボール選択とドリルの工夫で、少しは曲がるようにもできます

435:投球者:名無しさん
06/05/21 09:49:52 ejHzMmz0
カーブってどうやってかけるの?
簡単な方法があれば、教えて頂きたい

436:投球者:名無しさん
06/05/21 10:03:17 kBk73WUd
 424です、説明不足で考えさせてしまってスマソ
>>427 つーか、飲み会でカッコつけたいならマイボールいらんだろ
飲み会ではなく会社のボウリング大会でした、以前にもボウリングに誘われる機会がなぜか多く
また上級者がおおいので動機となりました。
>>431スパンの広いフィンガーチップにドリルされたボールが投げにくく感じているんじゃないかな

図星です。フィンガーでスパンがひろめ。ドリルなおしてリサイクルできますか?
 >>434 前向きにコロコロと回転しながら進んで行くストレートと
コロコロです。ただしオイルのつきをみるとフルローリングしていて、投げ始めはバックアップがかかってたので
セミロールに矯正しないとだめでしょうか?


437:投球者:名無しさん
06/05/21 11:10:31 nCqkHT7L
1)抜けにくいボールを、なんとかラインに乗せようとして
  リストアクションがカウンターになっている

2)抜けすぎるボールを、落とすまいと握りすぎてリリースが遅れ
  リストアクションがカウンターになっている

↑いずれも、オーバーターンしたものを戻しながら投げていくとそうなります
この場合、原因はオーバーターンなんですけど、対処法は正反対になります


3)あとは全くターンアクションがなく、親指が始めッから外を向いている

4)思い切りオーバーターン(この場合逆回転で回っていって、レーンとの転がり摩擦で正回転)

バックアップになってる人を今まで見てきて、こんなだったなあ ってのを列挙してみました。

438:投球者:名無しさん
06/05/21 12:00:42 kBk73WUd
>>437この場合、原因はオーバーターンなんですけど、対処法は正反対になります

手首を固定するということですか?メカテクとかで。

439:投球者:名無しさん
06/05/21 21:03:11 65i2IOXI
今までサム抜けの後、中指・薬指で急いで掻き揚げる感じでやってきていてフォロースルーがクイックになってた。
タイミングが合わないと、ガタンと落としたりして投球が不確実だったけど、
今日は、各所で書かれているように、押し出す感じでやってみいたら、
結果として”コロガス”という感覚がつかめた気がする。
(今までコロガスという意味が分からなかった)
押し出す意識でやると、引っ張らないからサム抜けは確実にできて、
しかも、フォロースルーもゆったりと大きくなった。
投球後のボールも無音で着地してレーンをすべるようにいく感じで、よく走しって、クイックに動作する。

これでいいんだよね?

440:384
06/05/21 21:24:09 zSzyvsi9
>>424
 >>384で書いたけど、漏れの場合に近いかな。今からでもフォームの
構築は十分可能だと思う。
2年半経ったけど、アベ的には上級クラスになってるし。
(初マイボからフィンガーチップ)

 ボールのドリルはフィンガーチップで慣れた方がいい。強い回転かけたいならね。
きちんとメジャーをしてあけて貰ったのなら、やり直す必要はないと思う。
相談できるプロが身近にいるのを活かさないと。
指が入った状態でボールを床にぶつける癖は、すぐに対処した方がいいだろうね。
(腰の高さ、もしくは上半身の傾斜量の調節)

 セミロールにならないのは指にボールを乗せられていないからだろ。
ボールを指に乗せられたら、ボールを前に出せるようになる。
 で、>>438でメカテクと書いているけど、メカテクは初級の内は止めた方がいい。
漏れの場合は、指に乗せる感覚掴むのに、リスタイを店員から勧められた。
手首がブロークンになってサムとフィンガーがほぼ同時に抜いていたので、
落とす+回転ほとんどかからず、という症状だった。
438のリリース時の手首の状態がわからないのでまずプロに相談するか、
周りの人にリスタイ借りて感覚試してから買うのがいいだろうね。
 


441:投球者:名無しさん
06/05/21 21:27:40 65i2IOXI
>>439
ついでに書くと、
リリース時のコロガス感覚として、自分的には手の平でボールの後ろ下から右上方になでてる感じ。
強制フックを意識すると、指先にボールが乗る前に手首返しのオーバーターンをやらかすから、あの感じとは違うのは確か。
けっしてオーバーターンにはなっていないと思う。

442:440
06/05/21 21:29:28 zSzyvsi9
>>439
解決、おめ。
無音着地しているし、
フォームにゆとりを感じられるならそれで大丈夫だと思う。
初心者クラスも卒業だろな。

443:投球者:名無しさん
06/05/21 21:36:03 65i2IOXI
>>442
次回はビデオ持参で投球フォームがどう変化してるか検証します。
ちょっと楽しみ。

444:投球者:名無しさん
06/05/21 22:22:29 kBk73WUd
424です がマイボえらぶときの疑問があるのです。
普段は12pdのハウス、マイボでドリルあわないのは14pd、でもR1じゃなくて
ロOOヤルボウルのハウスでは15pdで199HSこれってボウル選びの基準がわかんないんですが。

445:投球者:名無しさん
06/05/21 22:45:29 Dh+PUZV2
>>444
あまり複雑に考えずに、
重さは15ポンド(ちなみにポンドの略表記はlbs(えるびーえす))にしておいたらどうですか
15ポンドのハウスボールを投げることができているなら悩むことはないです
あと、初マイボールのフィンガーチップグリップがスパン広すぎと感じられるときの練習方法として、
非常に低いバックスイングでそっと転がす、というのがあります
初めてフィンガーチップグリップで投げるときは、どうしても落とすのが怖くなって
握りしめてしまいますから、リリースが難しく感じるのです
アプローチの前の方に立って助走も非常に短めにし、腰より低いくらいのバックスイングでころりと転がしてみるといいです
落とす心配がなく、逆に抜けなくて手をもって行かれる恐怖もなければ、
フィッティングがちゃんとしたマイボールは、するりとリリースできてしまいます
一度リリースの恐怖を克服してしまえば、あとは元の高さまで振り上げることが自然にできるようになります

446:投球者:名無しさん
06/05/21 23:30:58 +ZjOFFqA
つーか、>>436で知り合いに上級者が多いみたいなこと書いてんのに
なんでこんなとこで質問してんの?
実際に上手い人に直接教わったほうが効率がいいのに。


447:投球者:名無しさん
06/05/22 08:30:12 FTOxJK0o
知り合いにはアドバイスを受けずに、こっそり上手くなりたいんでしょ。
「あれ?お前めっちゃ上手くなってない?」とでも言われたいんじゃないの
直接聞けばいいのにね

448:投球者:名無しさん
06/05/22 10:21:23 EQgYdo5R
ボールの重さは
どれくらいがベストなんですか?
どうやって決めるのですか?
腕力?は、あまりありません。

449:投球者:名無しさん
06/05/22 10:59:17 FTOxJK0o
「一般的には体重の1/10ぐらいの重さのものがいい、と言われているがそこまで気にしなくてもよい」
というのが一般的(?)。
とりあえず数G投げてても苦にならない重さなら問題ないかと。

一応、↓のサイトの□kg□gってとこに自分の体重の1/10を入力して矢印押せば自分にあったボールの重さがわかる
URLリンク(homepage1.nifty.com)
あとは自分の筋力やボールの握りやすさなどと相談(マイボ買えばこの問題はだいたい解消される

俺は164cmで50kgしかないし筋肉もあまりないガリガリ体質だけど、
ハウスでは11P使っててマイボは13P-6にしたよ。
丁度上の一般論でいうと適切な重さか。マイボはハウス+2Pほどのものを選ぶと○

450:投球者:名無しさん
06/05/22 11:23:36 EnYpu5Iq
ボ-ルは下限15ポンドジャスト、上限16ポンド。この間がいいぜよ。
重いほど有利なんじゃないのか。

451:投球者:名無しさん
06/05/22 12:53:26 FTOxJK0o
一般的な体格の成人男性なら15Pあたりで問題ないと言われてますね。
自分は449を見ての通り貧弱なので少し落としました。

重いほうが有利なのは間違いないですが、
無理して重いのを使って後半(疲れのせいで)フォームが崩れてきたりしたら意味がないですし、
自分の体と良く相談するべきだと思います

452:投球者:名無しさん
06/05/22 12:57:20 FTOxJK0o
ちなみに後半崩れてきてフォームが云々ってのは私の友人の事です。
私と同じ体格、筋力ですがその友人は15P-4オンスを使ってます
マイボは疲れにくいとはいえ明らかに重いですね

453:投球者:名無しさん
06/05/22 17:39:20 EQgYdo5R
苦にならない重さですね。

軽いほうがコントロールしやすいのですか?

454:投球者:名無しさん
06/05/22 21:07:48 mhEJuNYy
インサイドから外に出して投げて、ポケットにはいるようになったら、
ナチュラルフック卒業ということでよろしいですか?

455:投球者:名無しさん
06/05/22 21:09:49 jLbJSl3y
コントロールしやすいかしやすくないかは
本人しかわからんと・・・
始めてで自身がないなら14くらいをお勧めするけど
15買っておけばよかったと思う日がくるはず。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch