★東京湾ボートシーバス・誰が1番?★at FISH
★東京湾ボートシーバス・誰が1番?★ - 暇つぶし2ch650:643
06/11/21 23:58:45 O
>>641の意見に同意と言う意味ですよ。

651:名無し三平
06/11/22 00:01:03 0
客の立場で聞きたいのですが、夜の海で「ヒヤッ」とすることは無いのですか?
慣れか無謀か知らないのですが結構なスピードですよね。素人の私が見ていると
視界が良くない時に恐怖を感じる事も・・・

652:名無し三平
06/11/22 06:57:53 0
>>641
ケロケロ、航行灯・・・・点灯
kuromaru、航行灯・・・・無点灯だったらしい。
夜の闇、しかも雨でもやっている中、ケロケロから
kuromaruを視認するのは難しかったんじゃないか?
逆に、kuromaruからケロケロは視認出来たはず。
こんな状況の中、航行灯をつけなかったkuromaruは、
気が狂ってるとしか言いようがない!じゃないか?



653:名無し三平
06/11/22 07:12:17 0
だから俺がもう一つのスレで蚊移動が航海灯点けないでやってて
事故でも起こしたらどーすんだってカキコした訳よ。
客の命より釣果優先のガイドなんて最低だっての。

654:鶴見在住の脳内
06/11/22 07:30:13 0
鶴見川河口って川筋と京浜運河の交差点かな?
あそこで岸壁沿いにフルスロットルなら出会い頭の事故はありうる。
出会い頭だとしたら東電、東芝、扇島、大黒どこのコーナーなのかな?


655:鶴見在住の脳内
06/11/22 07:43:21 0
>>651
2回ほど有るよ!
1.横浜港内の浮遊物(冷蔵庫)
2.横浜、根岸湾間、大型停泊船の係留ロープ、200m位
いずれも夜間の航行中、いずれも事故にいたらず。

656:名無し三平
06/11/22 07:53:37 0
これを機になにかしら規制が強まるかしら?

657:名無し三平
06/11/22 08:20:57 0
基本的にガイドは海の状況を知り尽くしてるので
障害物の多い港湾の暗闇でも平気で走れる。
それが逆に仇となったわけだ。
初心忘れるべからず、だね。

658:名無し三平
06/11/22 09:04:52 0
kuromaruには「けが人なし」とはどういうこと?

659:名無し三平
06/11/22 10:18:37 0
朝からスレ大盛況だなと思ったら、皆さん似た様な文章書くんだねぇ・・・。

途中から同業者の自演入ってねーか?

660:名無し三平
06/11/22 10:49:05 0
船長の首見つかってないって本当?

京浜運河ミステリー・・・・

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

661:名無し三平
06/11/22 11:45:59 0
不謹慎なデタラメはやめましょう

662:名無し三平
06/11/22 11:54:23 0
>>661
スレリンク(newsplus板:296番)


663:名無し三平
06/11/22 16:57:30 0
不思議な世の中です。

【身近の】日本のカエルについて語ろう!【カエル】
スレリンク(pet板)
187 :名も無き飼い主さん :2006/11/19(日) 17:29:32 ID:jfOhADvT
なんか知らんが、ウチの庭にアオカエルがいっぱい・・・なんだろう。

188 :名も無き飼い主さん :2006/11/19(日) 17:33:28 ID:B80sinhw
>>187
いっぱいって、どれくらい?

189 :名も無き飼い主さん :2006/11/19(日) 17:55:23 ID:jfOhADvT
>>188
うーん。確認できるだけで8匹ほどいるようだね。なんか、ケロケロ鳴くのも居るけど・・・・

190 :名も無き飼い主さん :2006/11/19(日) 18:10:15 ID:ziydqRX2
おいおいおいおい、それってこれと関連?まさか?
スレリンク(newsplus板)

191 :名も無き飼い主さん :2006/11/19(日) 18:20:26 ID:jfOhADvT
>>190
鶴見川河口!!ウチ、鶴見川の袂ですよ。朝○学校の近く

192 :名も無き飼い主さん :2006/11/19(日) 18:21:15 ID:ziydqRX2
だからさ、グリーンケロケロって船の名前・・・・

193 :名も無き飼い主さん :2006/11/19(日) 18:28:19 ID:jfOhADvT
気づいたらカエルも居ない(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク


664:名無し三平
06/11/22 21:02:25 0
>>654
東芝らしい。聞いた話なのでさだかではないが。
KUROはハードトップ艇でバウが高いから見えなかったのでは?
ケロは完全オープンの為雨の中雨具を着用して視界が狭まったとかでは?
いずれにせよ不運の偶然が重なって不幸な事故に。
ニュース映像のセンターコンソールがグシャって潰れてるの見て分かる
人はゾッとしたに違いない。
船の名前の件でふざけた事書いてる人は何処が操縦席かも知らない人なん
だろうな。(別板見た感想)

確かちょっと前の指が千切れる話で話題になった直ぐ後にこれは無いよ・・・。
指の話どころじゃない事が起こるとは考えてもみなかった。
千切れてもまた縫合上手くいって釣りが出来るのと死んでしまうのでは訳が違う。

665:名無し三平
06/11/22 21:14:36 0
>船の名前の件でふざけた事書いてる人は

ふざけた船の名前だから仕方ない。
しかし、ご冥福を祈る。


666:名無し三平
06/11/22 21:19:43 0
>>664

>>579の記事を声を出して読んでみろ。不謹慎だが、俺は耐えられなかった。

667:名無し三平
06/11/22 21:30:49 0
>>666
笑うより先に「そのネーミングだとまさかシーバスチャーター船の類?」
って思ったが。

それよりあの街道も航海灯は今後釣りの際も消さなくすると思うよ。
消灯による魚に警戒心与えないアプローチは今後はセールスポイントには
しないで欲しい、マジで。

668:名無し三平
06/11/22 21:41:38 0
ニュースの内容を考えれば、笑うこととは思えないし、事故とは関係ない。
シーバスボートを利用し、楽しんでいる釣り人にとっては
非常に辛い事件のはずだ。



669:名無し三平
06/11/23 06:20:21 0
>>592
ここなんてもっとありえねーよ。
URLリンク(www.ne.jp)
違法渡船だろ?防波堤への渡船って許可でるか?

ライフジャケットを全員に着用させることもなし、
立ち入り禁止場所からも堂々と渡船、
URLリンク(www.ne.jp)
そのうちここでも事故起きるか????????



670:名無し三平
06/11/23 07:33:15 0
通報汁

671:名無し三平
06/11/23 12:01:48 0
>>669=必死君?

672:名無し三平
06/11/23 14:55:52 O
>>669
通報しとけ。

チャーターとかこういうのやってんのって
それくらいの意識しかないやつらなんじゃないの?

他のサービス業じゃありえないくらいのがさつさ。

673:名無し三平
06/11/23 19:02:36 0
なんか臭うんだよなぁ

674:名無し三平
06/11/23 21:45:49 0
「瀬渡し」も業務主任者資格要るし例の保険も入らないといけないから
登録番号要るね。ベイサイドマリーナの前のアレはどうなんだ?
詳しい人、詳細求む。

675:名無し三平
06/11/23 22:27:31 O
いっそ無人島に置き去り汁

そーとー腕も上がるだろ



676:名無し三平
06/11/24 01:17:30 0
kuromaru,船長居眠り運転だったらしよ、くそだね

677:名無し三平
06/11/24 03:13:54 O
それって、本人か●の客じゃなきゃ分からない事でしょ。
船長か客の証言なん?それとも、ただのウワサなのかい?

678:名無し三平
06/11/24 08:28:06 0
今の東京湾のシーバス船は爆釣期で70cm以上のランカーラッシュ(50cm前後がアベレージの
東京湾では70cmあるとそれなりの価値がある)だから、シーバス船は平日でも予約がいっぱい。
1日に2回の出船は当たり前で、3回出船する船もある。
ぶっ続けで3便ならまだ良いが、間に1~3時間挟んで不規則な出船時間でろくに仮眠時間もと
らずに仕事するから、ベテラン船長でも疲れて判断を誤ったりする可能性はある。

679:名無し三平
06/11/24 09:28:24 0
いや、ベテランほど自分の体の事を思って出船調整するだろ。
自分が第一=客の命だからな。

680:名無し三平
06/11/24 13:07:31 0
波止渡しで叩く光景って初めて見た希ガス
余程なんも知らんアフォなんだろうなW

681:名無し三平
06/11/24 19:13:00 0
もう大型は深場に落ちちゃったみたいね
特に夜はセイゴばっかり。シーバスはシーズン
終了ですかね

682:名無し三平
06/11/24 19:42:41 0
>>681
どこの話をしてるんだ?まだまだ余裕で大型はシャローにいるんだけどな。
釣りたいなら神奈川方面と逆側に来なよ。

683:名無し三平
06/11/24 21:41:47 0
>>682
木更津の海苔棚周辺に来るな!って事で良いか?

684:名無し三平
06/11/24 21:45:45 0
それは真面目に海苔を作っている方々に迷惑を掛けるなら、
誰であろうと近付くのは止めた方がいいと思う。
また遊漁船が一括りで悪者にされかねない。
現実さんや他のガイドさんも、そろそろ考えた方が良いよ。
わからないようなら法的処置も考えるみたいだし。

685:名無し三平
06/11/24 23:54:20 0
どっかのバスプロが明かしちゃった90upの巣の話でしょ!
ガイドは皆知ってるけどメディアで明かしちゃうのはヤッパまずいよね!

686:名無し三平
06/11/25 00:40:36 0
>>685
また髭がやらかしたの?

687:名無し三平
06/11/25 02:48:49 0
 自動車の場合、任意保険で対人賠償は無制限が多いと思いますが
今回のように船の場合はどうなるんだろう?

 90うpの巣って、Fツの憲棚のこと?警戒船がここ数年厳しいらしいけど
某ガイドが地元漁師と喧嘩したのが原因ではないかと聞いたことがある。

 でもさあ、漁師に何の権利があって東京湾の一部を占有できるんだろうね?
まあ、法的根拠はあるんだろうけど、納得いかないな。



688:名無し三平
06/11/25 07:55:19 0
>漁師に何の権利があって東京湾の一部を占有できるんだろうね

漁業権

689:名無し三平
06/11/25 08:24:07 O
だからルアホって言われるのですね

690:名無し三平
06/11/25 08:27:02 O
東京湾で新規に漁業権を取るのは不可能に近いからね。
譲渡してもらうなら別だけど。
埋め立てや新しい橋造ったりとかの時の補償額は半端じゃないから、誰も手放しはしないが。
金欲しさの悪徳魚労も存在するし。
それでも真面目に漁業で生活している人も居るわけで、その邪魔をするのは如何なものかと。
バスソが農道に車を停めて貯水池で釣りするのとレベルが同じだよ。

警戒船と追い掛けっこして事故でも起こしたら、
それこそ遊漁船やプレジャーに何等かの規制がかかるキッカケになりかねない。
この前の事故が2艇ともシーバスボートだった事から、メディアも動き出している。
もうひとつのスレにあったように、夕方のニュースで特集を組まれるのも時間の問題だろう。

この先もシーバスガイドで商売がしたいのなら、各ガイドは正面から様々な問題に取り組むべきだ。
そういう時期に来ている事を自覚しなければ、先は無いよ。

691:名無し三平
06/11/25 10:51:20 0
そうだね、プロテインだね

692:名無し三平
06/11/25 11:18:39 0
>>690
偉そうで非常によろしいのだが、携帯からその長さは如何なものかとw


693:名無し三平
06/11/25 17:43:26 0
>>692
気合が感じられて良いじゃないのw
別に悪い事は書いちゃいないしな。

694:名無し三平
06/11/25 20:49:17 0
>>693
ここは2chだと言う事を忘れるな

695:名無し三平
06/11/26 01:05:22 0
この事故の詳細は後日、明らかになるのだろうか?
今回の事故の教訓を生かすためにも、明らかにしてほしい。


696:名無し三平
06/11/26 09:19:17 O
海難審判は2-3年掛かるな…警察はそれからか…チャーター同士の死亡事故は初と聞いた。楽しいはずのサンデー…亡くなった福永船長とお客さんにお悔やみ申し上げます。ここに来てるプロガイドさん達よこの事故死を無駄にしないで欲しい

697:名無し三平
06/11/26 11:19:35 0
なんかヨコハマ近辺のガイドさんはライジャケ着用を言わない人多い気がする。
俺がボート市バス始めた頃、ライジャケなんか知らなかったら着けてなかったんだけど
3回ほど乗っても何も言われなかったよ。
んで、別の所にも行ってみようって話で街道に行ったんだけど、その時初めて聞かされたんだよね。
「コレ着けて~、着けなきゃ乗せられないよ」って。 インフレなんて見たこと無かったから
なんじゃコレって感じだったけど。 まあ、どこも安全対策を再確認する時期かもね。

698:名無し三平
06/11/26 23:27:43 0
>>697
でも、今回のは溺死じゃないからライジャケ関係ないよ

699:名無し三平
06/11/26 23:33:21 0
今回は溺死じゃないが今後溺死の事故が発生しないとも言い切れない。
最も安全なのはボートシーバス釣りからの引退かも、極論は。

700:名無し三平
06/11/26 23:52:51 0
>>699
そして究極の安全策は「出来る限り早く死ぬ」ですね。

701:名無し三平
06/11/26 23:57:38 0
落水したとき気を失ってたらOUTだからライジャケは必要

702:名無し三平
06/11/27 00:52:44 0
>>698
>でも、今回のは溺死じゃないからライジャケ関係ないよ

関係ないとかの問題じゃねーんだよ糞ダコ
烏賊締めのピックで喉突き刺しやがれ。

703:名無し三平
06/11/27 01:20:00 0
落水して救助された1名はライフジャケット付けていたかどうかまでは
さだかでは無いが現に落水者が存在している。救助のタイミング如何によっては
助かっていたかどうか何とも言えない。今回はたまたま助かった人も場合によっちゃ
助からなかった可能性も考えられるしな。

704:名無し三平
06/11/27 03:12:28 0
だれが救助したの?

705:名無し三平
06/11/27 03:21:31 0
「気を失う」ってのは盲点だったな。 
児童膨張は避けてたけど、買ってみるかな…
でも、どの程度の水で膨らむんだろう。雨で開いちゃった椰子いる?

706:名無し三平
06/11/27 05:24:32 O
夕立とかはヤバイね。あと、モロに波を被った時。
俺は雨の日は普通の浮力材の入ったヤツを使ってる。冬場も防寒になるから使うけどw
夏場は自動膨張だね。夕立で膨らんだところで、ガスなんて1500円くらいなんだから気にしない。
命あっての遊びだし、周りに迷惑掛けたら後の始末の方に金が掛かるよ。

707:名無し三平
06/11/27 07:34:44 0
ボンベやら自動膨張の装置って各社共通なの?
釣具屋でも売ってる?

708:名無し三平
06/11/27 10:05:15 0
>>707
どこの自動膨張もoem元は同じみたいだが、
釣具屋でメーカーの物を取りよせが懸命かと・・・
URLリンク(www.naturum.co.jp)

正しくは、1年でボンベを交換する必要があるようです。

ガイド船で貸してくれるベストは、ボンベ定期的に交換してるかな?
チョット不安です。

709:名無し三平
06/11/27 10:56:55 0
俺の友達、夕立で「ボン!」と自動拡張した瞬間に何事か!とビビって
「うわぁ~~」とかなっちって、ロクテンとイグジスト沈めたよw


710:名無し三平
06/11/27 12:35:57 0
>>709
釣り氏の命とも言える釣り道具を水没させるぐらいなら着けない方が
良くないか?

711:名無し三平
06/11/27 13:15:32 0
自動拡張でロッド沈めるくらいの香具師は、ちょっとした引き波でも
バランス崩して落ちそうだ・・・・
釣りしないのが一番よろしい。


712:名無し三平
06/11/27 14:05:06 0
>>711
そして究極の安全策は「出来る限り早く死ぬ」ですね。

713:名無し三平
06/11/27 14:11:28 0
強風の山中湖で退避コーヒー休憩中に一艇のアルミボートが曳航されてきた。
船体は見事に転覆状態、エレキ以外、魚探、タックルの全てを水没させたら
しい。
本人もズブ濡れでこの世の終わりと言わんばかりヘコミようだったよ!

スレ違いゴメン!

714:名無し三平
06/11/27 16:49:18 0
湖底に沈んだ道具は元へは戻らない。だが、失った道具はまた買えばいい。
命は失ったら金では買い戻せない。釣りも二度とできない。なんの迷いがあろうか。

715:名無し三平
06/11/27 16:49:30 0
この間乗り合いでシーバス行ったんだけど、他の3人がみんな初心者。
どうしてここでっていうルアーをどうしてそうやってていう投げ方で
投げる。当然ストラクチャでは釣りにならないので、船長もぼやいて
ましたけど、こういう時初心者にはアドバイスした方が船長としては
有難いんですかね?自分が初心者時代に教えたがりの自称上級者に閉口
した経験があるんで黙ってましたけど。船長さん教えて

716:名無し三平
06/11/27 17:08:36 O
手取り足取り教える必要は無いでしょ。安全面に関しては別だけど。
釣り以前に、フックはバーブレスにするとかキャスト時の注意事項とかは教えないと。
釣りに関しては、本人達が本気で釣りたいのかによるよ。
本気で釣りたいと思う人間は、自ら教えを乞うから。
そういう人にだけ教えてあげれば良いのでは?
そして、そのような人だけ次回も誘ってあげたらいいよ。

717:名無し三平
06/11/27 18:08:49 0
アンダーハンドしか許されない乗合の場合は右利きならせめて右舷を確保
してあげましょう。

718:名無し三平
06/11/27 18:43:07 0
>>717
アンダーハンドしかさせてくれないシーバス船なんてあるの?

719:名無し三平
06/11/27 20:16:02 0
乗合ジグ船

720:名無し三平
06/11/27 21:09:31 0
安全面はまあ害にならない程度だからいいんだけど、
引っ掛けたり、いきなり沈むルアーで魚沈めちゃったりで
結果的ポイント潰しちゃうんだよね。とはいっても向こうは
この船以外乗ったことのない3回目の3人組で船長とも顔なじみ。
あいにく僕はこの船初めてで、そんなつり方でもたまには釣れる
から彼らは楽しそうだし、僕一人でずっとミヨシでわれ先キャスト
も気が引けるんだよね。船長がちゃんと教えてあげれば3倍は
釣れるのにと思った

721:名無し三平
06/11/27 21:14:11 O
君の乗ってる船がわかったよw
まあ、乗り合いだから許してあげて。
嫌なら他の船を友人とチャーターしたらいいよ。金額もそんなに変わらないから。

722:名無し三平
06/11/27 21:23:13 0
衝突事故なんてあったのか?!
先月のケツ毛バーガー事件といい、いつ誰が被害にあうかわからんな。

723:名無し三平
06/11/27 21:25:22 O
明日は我が身ですなぁ。

724:名無し三平
06/11/27 23:14:41 0
>>721
船長お疲れ様です。
船長の名誉のために補足すれば
船は快適だったし、あの時間であの価格なら充分リーズナブルでしょう
今度はチャーターでお願いしますね



725:脳内度素人
06/11/28 00:42:33 0
普通、初心者程、深い所が苦手な場合が多いのにね!
いきなり沈める初心者見たこと無い。

726:名無し三平
06/11/28 01:18:53 0
age

727:名無し三平
06/11/28 04:59:31 O
URLリンク(www.freepe.jp)

728:名無し三平
06/11/28 08:16:12 O
>>724
俺は船長じゃないからw
その船はよく利用するし、その三人組と二回くらい同船した事があるw
俺の場合はポジション関係無く自分の釣りに専念してたから気にならなかったけど。
まあ、ルアー引っかけたりとか色々とやらかしてはいたけどw

まあ、船長は操船上手いし船は速いし実釣時間の割に安い方だし悪くはないよな。
もうちょい足延ばせば小型のチャーター船ガイドもあるから、そっちも乗ってみたらいいよ。
船長同士が友達だから、話せばわかると思うよw

って、間違ってたらゴメンねw

729:名無し三平
06/11/28 08:27:41 O
チャーターにして乗れば。迷惑掛からないし。その前にフック外して公園でキャストの特訓だな。超初心者は歓迎する船長とシナイ船長で別れる。それより90UP祭が開催だな。海苔棚なんて無縁のポイントで条件合えば確実。長年の経験と理屈。

730:名無し三平
06/11/28 08:35:06 O
祭りはあそこで夜中に回遊待ちでやると釣れるよね。あまり面白い釣りじゃないけど。
経験と勘が冴えなくても、GoogleEarthで見ると分かってしまうw

731:名無し三平
06/11/28 08:51:22 0
>>715
察するに、乗り合いといっても本当はその3人組のチャーターで、君はそのチャーター
船に人数合せで便乗しているだけと見た。(もしくは結果的にそれと同じ状態になった)
そういうレベルの違う人間が同じ船に乗ると、より経験が長い人は君が言っているよう
な不快感を憶えることもあるから、仲間内でチャーターしたりするんだよ。
嫌なら自分で仲間とチャーターをすればいい。
でもそれじゃ解決にならないな。
君が社交的で友好的な性格なら、やんわりとミヨシから投げさせて欲しいと3人組に話
して、魚が釣れたら場所を3人組に譲ってどこをどんなルアーで狙えば釣れるかレク
チャーしてあげればいい。
自分は思うような釣りができないかもしれないが、相手はすごくレベルアップするし、
感謝もされる。
昔からベテランが初心者に教える光景は、陸からの釣りでも乗合船でも良く見る光景だ。
自分はシーバス船の乗合はしたことはないけど、シイラの乗合だと呆れるほどの初心者
も多く、横にそういうド初心者が座ったときは釣りをしながらレクチャーすることもあるよ。

732:名無し三平
06/11/28 09:01:20 O
チャーター船じゃなくて乗り合いなんだってば。
寝言は寝て言えって。

733:名無し三平
06/11/28 12:16:59 0
乗合でも同じだって。話の本筋が読めないのか?
バカにマジレスして損したw

734:名無し三平
06/11/28 13:11:38 0
>>715
常識ある船長なら初心者三人組みであれば、乗り合いではなくチャーターさせるべきだよな。
乗り合いは一回しか乗ったことないから、よくわからんが(←しかも1人だった)
俺だったら我慢できん。
それに、初心者には船長が指導するべきだ。
ひどいボート屋だね。

>>731
>>733
何か違うと思う

735:名無し三平
06/11/28 14:47:41 0
貴方が船長、3回目のリピーターの3人組み初心者、一間の熟練者一人
スタイルも違う、どっちの客を優先する? 如何する?

736:名無し三平
06/11/28 14:49:40 0
>>735
乗船拒否<一間の熟練者一人

737:名無し三平
06/11/28 14:52:24 0
コミュニケーション能力の問題だと思う
乗合のときはいろんな人と釣り出来る楽しみを優先する

738:名無し三平
06/11/28 14:53:15 0
>>724
そこの船って、ヤンマーの21ft?

739:名無し三平
06/11/28 15:05:09 0
いや、和船のカスタム艇のデカいのだった。

740:名無し三平
06/11/28 15:06:13 0
それって、、、

741:名無し三平
06/11/28 15:18:56 0
>>735
初心者が先に乗合予約を入れているなら、後の客には予約にその事を言ってほしいよ。
後から、初心者3人が予約入れるなら、チャーターさせるべきだしさ。
3人いればチャーターしたって、乗り合いと料金かわらんだろうに。
船長にしてみれば、乗合一度で効率的に収入あったほうがいいんだろうけどさ。

もっとも乗合は3人くらいが限度じゃねーの?
そこは、4人も5人も乗せんのか?


742:名無し三平
06/11/28 15:28:23 0
↑訂正「後の客には予約時に」

743:名無し三平
06/11/28 15:29:49 0
なんでそこまでせなああかんねん

744:名無し三平
06/11/28 15:34:18 0
それがサービスってもんだ

745:名無し三平
06/11/28 16:44:26 0
「釣りたいなら乗せてあげるよ。オレ流の釣りでな」な船と
「どんなお客様にでも楽しんでもらえるよう努力します」な船を、
乗って経験して使い分けるしかないだろう。そこの投資を惜しんで
ネットの情報で一番いいところは?って言ってみたところで
楽しいの喫水線が違うんだから不毛だ。


って、誰にレスってるんだ俺

746:名無し三平
06/11/28 19:09:42 O
これだけは言っておこう。
乗合船というのは、そもそも熟達レベルの違う釣人が
同船していてあたり前。

747:名無し三平
06/11/28 19:20:47 0
そう、当たり前。
でもそこを上手くマネージメントして
あたかも一流の指揮者が美しいシンフォニーを奏でるように
雑多なレベルの客を最大限楽しませるのがいいスキッパー

どの船がどんな曲を聞かせてくれるのかが知りたいんだけどね

748:名無し三平
06/11/28 19:26:29 0
>>746 名前:名無し三平 :2006/11/28(火) 19:09:42 O
これだけは言っておこう。
乗合船というのは、そもそも熟達レベルの違う釣人が
同船していてあたり前。

>>747 名前:名無し三平 :2006/11/28(火) 19:20:47 0
そう、当たり前。
でもそこを上手くマネージメントして
あたかも一流の指揮者が美しいシンフォニーを奏でるように
雑多なレベルの客を最大限楽しませるのがいいスキッパー

どの船がどんな曲を聞かせてくれるのかが知りたいんだけどね

自演ですか?10分後の禿同 二人揃って 

あたり前。
当たり前。
あたり前。
当たり前。
あたり前。
当たり前。
あたり前。
当たり前。
あたり前。
当たり前。





749:名無し三平
06/11/28 19:45:23 O
以上>>748のジエンでした

750:名無し三平
06/11/28 21:19:10 0
おれ747だけど、746,748は知らないなあ
大体746は携帯だし。
746と747は趣旨が違うこと読み取って欲しいなあ

751:名無し三平
06/11/28 21:51:20 0
>>746
限度があるでしょ。
キャスティングがまともにできないのでは、釣り自体が成り立たない。


752:名無し三平
06/11/28 23:04:12 O
釣れてる時は漏れが一番だと思ってしまう

753:名無し三平
06/11/29 00:01:55 0
もうさ、面倒だから
・初心者の団体に乗り合わせたことが不運
・初心者に教えない、仕切らない船頭に乗り合わせてしまった自分が悪い
ということで、自分に運がなかったと思って諦めてくれ。

754:名無し三平
06/11/29 00:15:26 0
こういうコミュニケーション不全の釣りたがり上級者が一番迷惑なんだよね

755:名無し三平
06/11/29 00:19:02 0
ブツブツ言っているやしが上級者かどうかはわからんが、上級者ならば
初心者にもっと寛大であって欲しいものだ。

756:名無し三平
06/11/29 00:23:05 0
自分でボート所有するのが一番





と思いきや大変。
やぱ連れてって貰うのが楽

757:名無し三平
06/11/29 00:50:25 0
>>755
だからこのまんまじゃ可哀相だからオレが出しゃばっても良かったの?
てが元々の主旨だったのに、gdgd→ループ。
忘れてたよ。そう
ここは2ちゃんねる。



758:名無し三平
06/11/29 01:15:03 0
シイラの乗合なんてミヨシにどんな香具師が乗るかによって全体の釣果も
まるで変わるじゃん!
釣りのスタイルにこだわるなら乗り合いは向かない。
周りが魚沈めたら、沈めた魚を釣れば良い!
周りの誰よりも明らかに釣り勝てば初心者にもアドバイスし易いのでは?

759:名無し三平
06/11/29 08:27:50 O
そういうことだね。
(賛同意見だが、なぜこのスレッドでは自演乙と言われるのだろう?)

760:名無し三平
06/11/29 12:45:09 0
>>757
君の主旨(心の声)は
「3人組初心者集団ウザ!キャスティングもろくに練習せずに乗合船に乗るなよボケ!
はっきり言って他の客(つーか、俺。)に迷惑なんだよ。氏ね!!」
「をいをい船長、初心者にはちゃんと他の客に迷惑にならないようにしっかり釣りを
教えろや。金払って乗っているのに、俺が初心者の面倒をみなきゃいけないのか?
金返せ、寝ボケ船長!!」
かと思っていたw

ああ、これは同じ立場になったときの俺の正直な気持ちかもしらんねwwww

761:名無し三平
06/11/29 23:42:37 O
だいたいボートシーバスなんか馬鹿でも釣れるんだからガタガタ騒ぐなよ

762:名無し三平
06/11/30 00:36:09 0
↑と馬鹿がガタガタ騒いでおります

763:名無し三平
06/11/30 00:38:26 0
↑と馬鹿が馬鹿に何か言っております。


764:名無し三平
06/11/30 01:08:03 0
↑と 
はこの位にして今の羽田沖について語らないか?

765:名無し三平
06/11/30 07:53:28 0
羽田は知らんなぁ。
鶴見川と扇島界隈で爆釣しているから。。

766:名無し三平
06/11/30 08:03:56 0
羽田沖って何処らへん?
風の塔、アクアライの馬の背、東京灯標?

767:名無し三平
06/11/30 08:11:44 O
鶴見扇島か…

先週末通りかかったが、水面に花束が浮いてて釣りする気にはならなかったよ…

いつからバクバクなの?

768:名無し三平
06/11/30 08:25:46 O
先日の事故で花束が浮いていたくらいでビビるなよ。
事故じゃないけど、鶴見川に死体が浮くなんてときど
きあるじゃないか。

769:名無し三平
06/11/30 08:30:06 0
大黒大橋脇の東電の所も殺人事件の死体遺棄現場だよ!

770:名無し三平
06/11/30 09:54:09 O
え~そーなん?
橋から落としたのか?

昼間ジグるとバリバリ釣れたりして好きだよあの辺

771:名無し三平
06/11/30 11:13:17 0
ハイ!
橋からです。

772:名無し三平
06/11/30 12:44:57 O
あらら~知らんかったよ~
確かに水死体なんかはよく有る話しだけれど、亡くなった人には悪いけど
直後は気持ち悪いなーオレは

こないだの方もさぞかし無念なことと思います
教訓にして気をつけてます、ハイ

773:名無し三平
06/11/30 14:38:39 0
北部第ニ下水処理場の護岸には少年の霊が住んでいます。
決して一人では行かないで下さい。

774:名無し三平
06/11/30 14:52:32 O
なんで?ググったけど事故や事件は無いみたいだが?

775:名無し三平
06/11/30 16:06:11 0
殺人死体遺棄事件からは20年位は経ってると思う。

776:名無し三平
06/11/30 16:50:15 0
なんで一人で行ったらいけないの?

777:名無し三平
06/11/30 16:58:06 0
777
ラッキー

778:名無し三平
06/11/30 17:44:48 0
>>774
入水自殺とかはあまりニュースにならない。
鶴見川の話から離れるけど、都会に近い公園の池とかは実は隠れた入水自殺の名所が多いw
それと公園の管理者は、自殺があってもあまり口外しない。
憩いの場である公園で自殺があったなんて聞いたら、気味悪がって市民が来なくなるから。
昔バス釣りやっていたころ、住宅地に近い野池に早朝から出掛けたら、池の横にパトカーが止
まっていて、おまわりさんが6名ほどいた。
ふと見ると、担架に乗せられ、毛布でくるまれた物体Xが。Σ(・ε・;)
おまわりさんに何があったのか聞いたら、「いやー釣りですか、良いですね!お気をつけて!」
とはぐらかされた。休日は人で賑わう公園の池なので、良くない噂が立たないように警察も多少は
気を遣うらしい。
立入禁止にはなっていなかったのでもちろん釣りしましたよ、ええ。

779:名無し三平
06/11/30 17:51:34 0
>>776
肩をトントンされるよ!

780:名無し三平
06/11/30 18:12:12 0
>>776
俺の友達は足首掴まれたってよ。マジで

781:名無し三平
06/11/30 22:49:22 0
頼むから勘弁してくれよ おしっこしてくるお

782:名無し三平
06/11/30 23:14:16 0
>>779
>>780
それだけ?
じゃあ大丈夫じゃん。

783:名無し三平
06/11/30 23:26:20 0
じっさいそこいらのマンションでもよくあるからね。

784:名無し三平
06/11/30 23:28:59 0
レインボーからテレビ社員が飛び降りたしね。
気にしてたら東京湾じゃ釣りできねえ。

785:名無し三平
06/11/30 23:31:12 0
レインボーからの飛び降りは気にしたほうがイクないか?
下手すると巻き添え食うよ。

786:名無し三平
06/11/30 23:48:36 0
>>785
その可能性は限りなくゼロに近い。
そんなの気にしてたら町歩けないよ。

787:名無し三平
06/11/30 23:49:26 0
紐なしバンジージャンプかよ。

あと、大黒大橋は昔ベイブリッジも出来る前は893屋さんが生きた人間
を足だけペール缶に入れてコンクリで固めて・・・、ドボン。
そんな名所だったんだろ、実は。80年代はコンクリの下駄って言って
定番だったよな。

788:名無し三平
06/12/01 00:02:43 0
どこ行っても肩たたかれて足首つかまれるのか?
じゃあ気にする必要ないね。

789:名無し三平
06/12/01 00:45:22 0
元々水辺は多いって言うよね。
俺は鈍感だからわからんけどちょっと不気味な場所もあるよねー

790:名無し三平
06/12/01 00:55:41 0
暴走族とかのほうがよっぽど実害があって怖いけどな

791:名無し三平
06/12/01 00:58:04 0
幽霊なんてほとんど人に迷惑かけてないだろ。
気味悪いとかいってかわいそうじゃないか。

792:名無し三平
06/12/01 01:07:40 0
ほんとは「ここ釣れるよ」って教えてくれようとしてるのかもよ。

793:名無し三平
06/12/01 01:38:45 0
今年、ボートでシバス中に死体発見しちゃった人居るしね。

794:名無し三平
06/12/01 01:45:24 0
お前らもいつ死体になるかわからんのだぞw

795:名無し三平
06/12/01 01:50:11 0
>>794
そうだな。特に>>798は今週末浮きそうだなw


796:名無し三平
06/12/01 01:53:56 0
>>798か?さあて、誰が踏むのかな?


797:名無し三平
06/12/01 01:58:46 0
次の人だぞ!ほら!

798:しぐ ◆ULu2mYL5uU
06/12/01 03:30:48 0
俺か...タイミング悪くここを見てしまった(涙

799:名無し三平
06/12/01 06:26:57 0
>>786
そりゃそうかw

800:名無し三平
06/12/01 06:43:59 0
>しぐ
自らも水死体を発見した事もあるだけに、他人事ではないだろうw

801:名無し三平
06/12/01 07:27:44 0
>>798
2chで葬式やってあげるよ

802:名無し三平
06/12/01 07:39:59 0
今年西湘でシイラ探索中、赤い冷蔵庫をハケーン!
しかもガムテでしっかりメ張りしてある。
キャストしなかった事は言うまでも無い。



803:しぐ ◆ULu2mYL5uU
06/12/01 07:48:18 0
でもさ、これが偶然でも現実になってしまったら
795、796、797は精神的に追い詰められてしまう気が...

めったな事書いちゃいかんぜよw

明日はワラサなので初島沖で落水しないように気を付けまっす!

804:795
06/12/01 10:01:20 0
あれ?深い意味は無く>>789と書いたつもりなんだが・・・・
間違って預言者に(爆)

なんてことだ

805:名無し三平
06/12/01 10:26:02 0
>>798
狙ったな?しぐ。

806:名無し三平
06/12/01 11:07:18 0
>>803
なんで追い詰められるの?

807:名無し三平
06/12/01 12:33:46 0
全然、関係ないが、現実のMがウザ杉 w
頼むから、甘水のババアもティンポ謝仏って逝ってくれ w

808:名無し三平
06/12/01 13:21:55 O
>>807
ガイド協会仲間外れにされたからか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch