正しい〆かたat FISH
正しい〆かた - 暇つぶし2ch811:名無し三平
05/08/14 23:59:20 O
あっ、それ俺も考えた
海水を氷(真水)で冷やすと海水が冷えきる頃には海水の濃度がだいぶ下がりそう
ペットボトルを凍らせて入れても海水が冷えるまで時間がかかりすぎるしな~

812:名無し三平
05/08/15 00:01:36 0
>>811
山ほど魚入れるんじゃなきゃ海水10cmくらいでいいよ
500mlペット5本も入れとけばすぐ冷える

813:名無し三平
05/08/15 00:21:18 0
サビキ氏もコマセ氏もいなくなってしまったんだろうか

814:名無し三平
05/08/15 00:21:58 0
ヽ(´・ω・`ヽ)知らん~がぁな~♪(ノ´・ω・`)ノ '`ァ ョィョィ
(ノ´・ω・`)ノ゙知らん~がぁな~♪ヾ(´・ω・`ヽ)
。(・∀・)アヒャ!!


815:名無し三平
05/08/17 13:03:35 0
前回行ったときにもって帰った海水を氷にして持っていけば余裕。

816:名無し三平
05/08/18 21:45:20 0
〆たら、何故に素早く冷やす必要があるのか、誰か説明してみろや!

817:名無し三平
05/08/18 21:47:42 0
青物は腐りやすいからだよ

818:名無し三平
05/08/18 21:49:51 O
そりゃ
冷たいほーがうまいにきまってるからだろ。
なんでも冷やに限る

819:名無し三平
05/08/18 21:49:56 0
死肉は腐りやすいから。

820:名無し三平
05/08/18 22:01:36 0
そんなにあせって冷やさんでも腐らない。
〆たら即冷やす必要が有る理由を知ってる奴はおらんようだな。

821:名無し三平
05/08/18 22:04:15 0
モチが好きな人はキンキンにしないしね

822:名無し三平
05/08/18 22:50:10 0
〆る前に釣れない。
どうなってるんだ、地震でも来るのか丹後沖!

823:名無し三平
05/08/18 22:56:39 0
三国からの攻(ry

824:名無し三平
05/08/18 23:54:52 O
夏休みのせいか俺ん家の隣の厨がうるさいんだけどどうやって〆ればいい!?

825:名無し三平
05/08/18 23:58:20 0
>>824
30号のジェットテンビン。

826:名無し三平
05/08/19 00:05:26 0
アミコマセ攻撃もしくは、鰯ミンチ攻撃

827:名無し三平
05/08/19 00:26:24 0
生物兵器ならサシがお奨め。
化学兵器ならイカワタ最強。

828:名無し三平
05/08/19 00:48:20 0
ジェット天秤ワロスw
>>824
迷う事なくジェット天秤でゴー!

829:名無し三平
05/08/19 02:36:05 O
ありがとん。今から隣の家めがけてジェット天秤フルキャストしてみます。

830:467
05/08/19 03:39:48 0
シーバスは血抜き〆後、水氷に漬けっぱが、
臭みが完全に抜けて本当においしい。(若狭大島にて回収)
石鯛、カレイ、カンパチと同じかそれ以上ウマい。

831:名無し三平
05/08/19 09:27:27 0
467
水氷って真水?海水?どっちなんですか?
自分は海水と真水と半々にしていますがダメですか?
色々試してみてはいるけど・・・これだ!!って方法が見つからなくて・・・。


832:名無し三平
05/08/19 11:01:02 0
〆てさえいればそんな劇的に味が違ったりはしないよ
所詮は自己満足の世界

833:名無し三平
05/08/19 18:51:21 0
水氷と氷水って方言の違い?

834:名無し三平
05/08/19 19:12:29 0
水氷=氷+海水
氷水=氷+水

835:名無し三平
05/08/19 21:30:43 0
かなふってくれぽ。よめないぽ。

836:467
05/08/21 12:02:31 0
831 いいんじゃね?パパが書いてたけど、海水だけじゃなく真水も混ぜるといいみたいね。
浸透圧の関係らしい。カツオ船(たぶん近海)は真水を7割ブレンドする所もあるみたい。
そういう意味で、漬けっぱが良かったのかも。うん、真水は半分は入れましょう。
マグロだって漁協で漬けっぱだからね。

832 その〆にも色々あるってスレ。同じ〆なら同じ味だろうYo。バイチャw


837:名無し三平
05/08/21 16:45:32 0
基本的に漬け込みは冷やす為で、ブレンド率はどうでもいいのよ。
 冷やしたら、水から上げてビニル袋へ入れてクーラーboxへ保管だよ。
 理由は解るよね。
細かい事だけど、カツオはナイフで〆ない。氷〆なので参考にしないほうが良い。





838:名無し三平
05/08/21 21:45:54 0
そだね、カツオはいちいち〆無いし、商品だから傷付けないね\(◎o◎)/!
マグロはデカイから冷やすのも時間掛かるよね。\(◎o◎)/!
恐れ入りました<(_ _)>


839:名無し三平
05/08/23 23:07:38 0
氷に塩水だと温度が氷点下に下がるからね
モル凝固点降下って高校でやるんだっけか
なんで、ペットボトル氷+海水だと意味なし

急冷する理由としては取り込み時のファイトで筋肉内にたまった熱を早急に除くため
大型魚だと熱蓄積で変成しちゃうことありますし、内部まで温度下がるのに時間がかかる
ただし、氷の消費も激しくなるので、いったん冷えちゃった後は海水をドレンから抜くほうがいいです

カツオも首折れとかで結果的に血抜き+〆されたやつは一部で高値がつきますよ
最近は自動で〆る機材の研究開発がされてますし
血合いが風味だという部分もあるので、好き嫌いはありますけど

840:名無し三平
05/08/24 18:41:22 0
>>839
自動〆機は、ここが製品化してますね。
URLリンク(tech-1.co.jp)

841:名無し三平
05/08/24 20:09:35 0
メンゲレ式処刑装置

842:名無し三平
05/08/24 23:29:38 0
急冷の話がでていますが、質問です。
〆サバを食べたくて、アニー対策に内臓をとって血抜きをしてから
氷水に入れています。直で氷水のほうがいいでしょうか。
アニーが内臓にいてそれが移動するので・・と聞いて、怖くてこの
ようにしているのですが。



843:名無し三平
05/08/25 00:28:08 0
スーパーの捌いた鰆のパックのラップを移動しているのを、
見たことがあるので、余り効果はないかも。(推定温度4℃)
むしろ、環境の良い内部に入りこむのでは?
よくいるのは、腹膜です。
腫瘍みたいな白い塊になってるので実験してみては?
腹の骨をすき取った後、透かしてみればスグ見つかると思います。
冷凍(-20℃24H)か焼くか傷付ける以外、死なないのは有名ですね。

844:名無し三平
05/08/25 01:05:17 0
スーパーの鯖、
内蔵だけ抜いて、丸ごと売ってる奴を解剖してみましょう。
数百匹のアニー様がいらっしゃいます。
各スーパー毎に比較しても面白いですよ。

寄生虫学の実習でさせられ、暫くは鯖を喰いたくなくなったよ。

845:名無し三平
05/08/25 01:18:21 0
ちゃんと〆れば兄貴も平気。

846:名無し三平
05/08/25 11:20:11 0
>842
よ~く噛んで食べればO.K.

847:名無し三平
05/08/25 20:55:42 0
アレルギー反応(免疫反応)を起こすから、痛いと聞いたことがある。
プロ(医者)の人居ません?
兄貴アレルギーIg?抗体とかあるのですかね?^m^

848:名無し三平
05/08/25 23:34:34 0
>>847
ソバなんかと一緒でアニサキスアレルギーってのもあるらしいから、そう言う人達は死んだアニサキス食べてもダメかもね。
でも発疹が出て痒いとは聞いた事あるけど、痛いとは聞いた事ないなぁ。

849:名無し三平
05/08/26 00:04:20 0
うちの嫁は、サバアレルギーなのか兄アレルギーなのか・・・?
ブツブツが出ます(^_^;)

850:名無し三平
05/08/26 00:07:43 0
(^_^;)じゃないだろw
アレルギーなのに食わすなよw

851:名無し三平
05/08/26 00:31:20 0
鯖はアレルギーに耐えてでも食いたい程旨い!
あんまり重症だとダメだろうけど。

852:名無し三平
05/08/26 01:40:19 0
〆るときチチクリマンボを歌うのはオレだけでつか?
ナイフが刺さるタイミングでキュー♪って

853:名無し三平
05/08/26 11:01:32 0
アニサキスが胃壁を食い破ろうと穴を開けるから痛い、というイメージがあるが
実はそうではない。胃壁にくっついたアニサキスの体液にアレルギー反応を起こし、
胃壁が炎症を起こした場合に激痛となって現れるのが急性アニサキス症。
アレルギーの出ない人は胃に食いつかれても気が付かないまま数日で自然に離れる。

854:名無し三平
05/08/26 17:28:18 O
正しい〆かた
スレリンク(fish板)
こっちに釣りたての魚を〆ると身崩れすると宣うアフォがいます。
助けてくださいチゴイ人。

855:名無し三平
05/08/26 20:59:00 0
身崩れじゃなく、身割れじゃね?
鮮度よすぎると洗い状態になったときに身割れする

856:名無し三平
05/08/27 07:49:31 0
ナイフでザックリと〆て、氷水に長時間放置しとくと、切り口辺りが身崩れって感じになるな。
血抜きを兼ねて30分位浸して、後水気を切っておけばならないけどなー。
さばく時も丁寧に水気をふき取ってさばかないと綺麗にならないよ。
切れる包丁で切らないとね、引きちぎったりしたら即身割れになるからね。
包丁は中骨から紙一枚位刃先を浮かす感じで扱うのがコツなんだけどなー。

857:名無し三平
05/09/05 23:44:50 0
先週、カワハギを5匹釣りました。その場で全部〆たつもりだったのですが、
家に帰ってみると5匹中3匹しか〆ってませんでした。判断は肝を見てです。
〆方は、エラからハサミを入れて、上のほうの骨の近くとエラを適当に切る
方法です。怪しいなと思いながら、今まで50匹以上失敗したことが殆ど
なかったので、今回のは私のやり方が悪かったのか、もしや夏カワハギの
特徴??などと思って悩んでおります。夏カワハギの特徴というのも根拠に
欠けるのですが、皆様のご経験から何か参考になることがあればお教え
いただけると幸いです。背骨まで包丁を入れればいいと思うのですが、船上
で不安定なのと、あまりいい釣り用ナイフをもっていないので、躊躇して
います。

858:名無し三平
05/09/06 03:12:20 O
最近鱸やイナダを始めることにしたのですが、今までしめたことありません。
皆さんのレスを全部見たいのですが携帯からでは中々厳しいのでアドバイスください。

魚GET

エラを切る+背骨切断+尾切断

若しくは
頭切断+尾切断

汲み上げた海水に15分ほどいれて血ぬき

氷のみのクーラーにしまう

とゆう感じでいいでしょうか?ハラワタはそのまま家で調理するまで出さなくていいのでしょうか?
どなたかご教授くださいm(__)m

859:名無し三平
05/09/07 01:06:02 0
イナダならエラ切り+10分くらい海水で十分じゃない?
スズキなら、頭の下にナイフ入れて尾も入れるかな。
少なくとも私はそう。あんまりやると水っぽくなる気がする。
でも、イナダももっとやったほうがいいなら、誰か教えて?



860:名無し三平
05/09/07 01:52:07 O
今の時期の青もんはデカいの以外は数釣りになるから、エラ抜き→海水→海水入りクーラー

861:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 17:14:18 O
キスって〆た方がいい?

〆る時はどうすればいいのでしょうか?

862:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 19:11:56 O
キス〆るのか?
もし〆るなら、血の少ない魚だから神経切るだけで十分じゃない?
サバ折りみたいにするのがいいのでは?

863:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 19:16:33 0
頭と内臓を取る
そんなに手間掛からないしね
頭を残したいなら内蔵を取るのがベスト

864:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 19:20:36 O
現場で頭と内蔵取ったら、クーラー内で水吸わない?
あと面倒っぽいが。

865:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 19:52:12 0
一度、キスの頭をポキッとやって持ち帰ったら、身に血がまわって
生臭かった。

866:861
05/09/10 23:23:01 O
>>862-865
ありがとうございました。

867:名無し三平
05/09/14 00:16:45 0
ナイフでなくはさみ(調理はさみ)で〆ることはできない?

船上でナイフを使うのは怖い・・・

868:名無し三平
05/09/14 02:00:19 0
>>867
バリなんかは調理ハサミが主だけど

869:名無し三平
05/09/14 04:25:56 0
>>867
エラカットにはキッチン鋏使ってるよ。
アイゴやゴンズイの棘切りにも使えて便利。

870:名無し三平
05/09/15 23:42:41 0
チェーンソーw

871:名無し三平
05/09/16 00:15:06 0
はさみで切れるのはやっぱエラとか棘ぐらいかね。

魚の背骨を両断するぐらいの強力なはさみがあればいいけど。


872:名無し三平
05/09/16 01:10:58 0
>>871
それだと植木用の鋏がいいよ
船で釣りのときは、足で踏んでエラの下に植木用鋏つっこんで切りはなす
さらに踏んだまま背骨部分にマキリ刺して抉って脱臼させる
そのうえでペンチでつかんで、海水+氷のクーラーボックスに放り込む
片手で仕掛けを落としながらで可能
船上がすいてれば、海水入れたバケツである程度の血抜きしてから入れたほうがクーラー汚れなくていい

最後に船から下りるときにクーラーから水抜いて、新聞紙を氷の上にかぶせて自宅へ
水抜いて新聞紙で中蓋すると氷の持ちがよい

873:名無し三平
05/09/16 11:25:18 0
>>871
過去ログ参照。493辺りに出てる。

874:名無し三平
05/09/24 19:30:08 0
植木用のハサミはやわらかい部分が切れないよ。
鉈かブッシュナイフで一撃必殺がいいと思う。
首が取れちまうかもしれんけど、暴れないように殺すならこれが一番でしょう。

875:名無し三平
05/09/24 21:07:09 0
瞬殺するだけなら
アイスピックのようなもので
脳をひと突きすればよい

876:名無し三平
05/09/25 03:30:27 0
関サバは脳からバネ線を挿入して神経抜きしてたね。仕事人ね。

877:名無し三平
05/09/26 01:19:20 0
鯉はどうすりゃええの?

878:名無し三平
05/09/26 12:14:19 0
鯉調理法で検索してみてくれ
苦玉に注意
天然物はきれいな水でしばらく(1週前後くらいか)飼っとくのが良いと思う

879:名無し三平
05/09/26 21:06:30 0
鯉はリリース以外の手段は無い

880:名無し三平
05/10/05 22:56:04 O
age

881:名無し三平
05/10/06 05:28:29 0
オラの近所の堀にはメーター級のデブ鯉がたくさん居ます。
子供の頃釣りして引きずり込まれました。

882:名無し三平
05/10/07 13:13:08 0
>>881
鯉に〆られなかったのは幸運だったな

883:名無し三平
05/10/07 19:11:43 0
鯉にフエラちおんをしてもらうと気持ちいいらしいな。

884:名無し三平
05/10/07 19:50:32 0
鯉?オラ恋が欲しぃ

885:名無し三平
05/10/08 00:01:56 0
>883
オラのは鯉の口じゃデカ過ぎる・・・金魚で十分

>884
釣りしてる場合じゃなかよ!違う竿磨きなさい

886:名無し三平
05/10/08 00:51:23 O
えらにナイフ刺して骨まで切断ですべて大丈夫なの?

887:名無し三平
05/10/08 00:52:44 O
おれはそう信じてやってるのだが

888:名無し三平
05/10/08 00:54:56 O
いじわるなやつに教わったから本当か知りたい これが888ならこれからの俺の釣り人生は大物が大漁状態確定

889:名無し三平
05/10/08 05:59:39 O
>>885
竿を磨いていたら変な気持ちになりました
かゆいようなオシッコが出てしまいそうな

890:名無し三平
05/10/08 06:37:15 0
鯉にフェ羅して頂いた事有ります!
最後は自分の手もつかったけど良かったですよマジで
中に出された鯉は困った顔していましたがリリース
したら

891:名無し三平
05/10/08 18:03:53 0
>>890 マジっすか。
鯉つり イッテキマース"8-( *~▽~)カタカタカタ--..


892:名無し三平
05/10/08 18:12:12 0
自転車パンクしてっぞぉー

893:名無し三平
05/10/08 18:26:47 O
今日アジのエラからナイフ突っ込んで血抜きしてたんだけど死んでなかった。目の後ろを刺してみてもダメ。どうやったらすぐ死ぬんだ?

894:名無し三平
05/10/08 18:29:26 0
目の後ろ少し上の柔らかい所にナイフを1cn程度刺してから90度廻せ。
大きくあくびをしたらおk

895:名無し三平
05/10/08 18:55:17 0
>>893
サンクスコ。今度はそうしてみる。

896:名無し三平
05/10/17 10:59:53 0
サバの上手な〆かた教えて!

エラの後ろ切って血抜きしてハラワタ取ってるが
どーも、身割れすることが多い気がする


897:名無し三平
05/10/17 11:01:47 O
首をへし折って一気に殺さないと割れるよ
ゴマはどんなんしても割れる

898:名無し三平
05/10/17 21:38:06 O
釣り初心者なんですが、魚の頭と尾を切断して海水に少し浸けて、氷だけのクーラーに入れとけばOKですか?

899:名無し三平
05/10/17 22:03:22 O
身が怒っている時は割れるのが普通

900:名無し三平
05/10/17 22:11:51 0
よくわからんなら、頭を切って外す
ついでに、内臓も抜く
凝ったやり方がいろいろあるのは、見た目を損なうと商品価値が下がるため
自分で食うの前提なら、頭落としちゃうのが一番手間がかからず確実

冷やし方は魚の種類による
自分はサバオリしたら、海水+氷に突っ込んで一気に冷やしてから、新聞紙に包んで氷のみのクーラーボックスへ

余裕があるときしかできないですけど
氷も重いからもって歩くの大変

901:名無し三平
05/10/18 01:30:48 0
内蔵抜いちゃうと、ウロコ引きがメンドイ…。

902:名無し三平
05/10/24 22:59:10 0
 

903:名無し三平
05/10/25 09:14:50 O
昨日アナゴ釣ったんで食べたんですが、奴らものすごい生命力ですね!
釣ってから30分たっててもビンビンに生きてましたよ!
んで、アナゴってしめる必要あるんですかね?あるならしめ方もお願いします。

904:名無し三平
05/10/25 09:26:14 0
>>903
アナゴで首をしめるんだよ。

905:名無し三平
05/10/25 12:33:54 0
後頭部をハサミでチョキン。

906:名無し三平
05/10/25 12:42:02 0
後頭部というか背側の首の付け根から包丁を入れて、背骨まで切り込む
背骨の隙間に刃を入れて抉って脱臼させて、下にある血管も切れば完全
神経に金属通すまでは必要ない
釣ってすぐに針をつけたままやったほうが楽だよ

907:名無し三平
05/10/25 12:54:02 0
>>903
漏れなんて、首を落してから30分弱経ったハモの首を捨てようとしたら、噛まれた事あるぞ。

908:名無し三平
05/10/25 12:58:11 0
アナゴは齧ったらグルグル回転して食いきろうとするので、指をかじられるとエライコトなるからね
針をそのままにハリス左足で踏んでやるほうが楽
頭をタオルで押さえてもいいけど、胴側も押さえないと絡み付いてきてビックリ
足で踏んで胴体を押さえるのは、大物だとけっこう難しい

909:名無し三平
05/10/25 12:59:18 0
人間を〆るには、克己の正中四連突きが有効かと。

910:名無し三平
05/10/25 13:00:20 0
ごめん、ハリスを右足で押さえて、胴体をタオル使って左手で押さえる ナイフは右手
正式なやり方ってわけではなく、試行錯誤して覚えたやりかた
なんで、もっと良い方法知ってる人いたら教えて欲しい

911:名無し三平
05/10/25 17:46:48 0
だからハサミでチョキンの方が簡単だって。
タオルで胴をつかんで、後頭部を半分までチョキン。
ベエスケでも軽くチョキンの後、切口に刃先を差込み背骨をチョキン。

ハリスを足で押さえてって時点で手返しが…

912:名無し三平
05/10/27 21:15:38 0
アナゴも絞めた方がうまいぞ。身も白くてキレイだし、捌くとき身に血が付かない。
おまけに独特の臭いも少なくなる。
オレはビニール袋に入れて持ち帰るんだけど、ビニール袋から這い出してクーラーがグチャグチャってのもなくなるよ。

913:名無し三平
05/10/27 21:38:25 O
ハリスを切ってリリースしてますが

914:名無し三平
05/10/28 10:38:21 O
レスサンクスです。いろいろ試してみますね。
はさみが一番ラクそうだけど糸切りばさみしかないからなぁ…
つかあなごうまい。けどさばくのむずい。中骨に身が残る…
ハイ、かんけーないっすね~

915:名無し三平
05/10/28 23:12:52 0
百均のふつーのステンレスハサミでOK

916:名無し三平
05/10/29 01:12:21 0
100均つーか、ダイソーで買うならキッチンバサミがいいぞ。
あれは100円でお買い得な商品だと思う。

917:名無し三平
05/10/29 09:36:53 0
アナゴをキッチンバサミで〆たら、首が飛びます。

918:名無し三平
05/10/29 18:21:12 0
アナゴが釣れたらハリスを持って思いっきり地面に叩きつける
この一撃で動かなくなるのでナイフで首を〆る

919:名無し三平
05/10/29 20:08:44 O
アナゴさん・・・・

920:名無し三平
05/10/29 22:13:20 0
     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :..

921:名無し三平
05/10/31 18:48:03 0
>>920
ワロスw

922:名無し三平
05/11/05 09:28:13 0
うぃうぃ

923:名無し三平
05/11/16 22:39:33 0
良スレage

たまにはシーバサーもシーバス食えよ

924:名無し三平
05/11/22 00:52:53 0
〆用にちょっといいナイフを欲しいと思っているオルファカッター使いの俺

925:名無し三平
05/11/29 12:57:02 0


926:名無し三平
05/12/02 14:54:36 0
鮭の密漁者。麻の袋に入れて殴る蹴る殴る蹴る。

あいつらが死ねばいいのに。

927:名無し三平
05/12/02 21:40:24 0
なにかお前に迷惑掛けたか?

928:名無し三平
05/12/03 11:11:10 O
マダイの脊髄断つのにダイワのフォールディングナイフ使ったけど厳しいね
骨と骨と間を探したけどダメだった
小出刃持っていこうかな

929:名無し三平
05/12/03 11:34:52 0
ハゼの刺身はうまいらしいが
やはり〆た方がいいにかな?
ハゼの〆かた知ってる人おせーて

930:名無し三平
05/12/03 12:26:09 0
氷締めで十分

931:名無し三平
05/12/03 16:56:36 0
>>928
つ枝切鋏

932:名無し三平
05/12/04 00:10:07 0
BUCK(バック)フォールディングハンター
#110FG

これ買おうかと思っている

933:名無し三平
05/12/04 01:43:21 0
>>928
snowpeak ap-73
釣り名人出刃105mm
1000円未満で買えるしステンだが刃も研ぎやすい
家での魚捌き用に一本持っていてもいいかも

神経抜きのやり方知りたい人いる?

934:名無し三平
05/12/04 13:29:36 0
ハゼを刺身で食べるなら
生きてるのを捌いたほうがいいと聞くが

935:名無し三平
05/12/04 13:47:05 0
ハゼを刺身で食べるくらいなら根魚のほうが手間や量的に満足度は上じゃね?
でも小魚の刺身ならカタクチイワシが圧倒的に味は上だと思うけど

936:名無し三平
05/12/04 15:01:34 0
ハゼの刺身はンマイよ。3年物くらいのデカイ奴限定だけど。
生きてるシコの指開きに劣らないンマサと思うけどなぁ?

937:名無し三平
05/12/05 10:13:42 O
ハゼ刺し馬そーだが、いまいち生で食う気がしない

938:名無し三平
05/12/05 10:41:42 O
>>933

(^ω^)ノシハーイ

神経抜き教えて~!

939:名無し三平
05/12/12 12:49:49 0


940:名無し三平
05/12/13 18:44:24 0
ナイフ買った!記念age

941:名無し三平
05/12/15 21:14:07 0
>>940
どんなの?
俺はこれを10年近く愛用してる
URLリンク(www.toyokuni.net)
これのABSシースのやつ、いわゆるダイバーナイフです
とにかく錆びない、汚れてもタワシで洗える
少し研ぎにくいけど刃持ちも良いので気に入っています

942:名無し三平
05/12/16 09:31:36 0
俺もまぜて~

これの旧型を長く使ってる
URLリンク(www.buckknives.com)
最近これも使い出した
URLリンク(www.gerberstore.com)


943:941
05/12/18 21:06:09 0
>>942
おおう!お仲間発見!
渓流ではBUCKの110cを使ってる、大分研ぎ減ったけど大事な片腕です

僕はサーフでの釣りが多いのでシースナイフを使っていますが
登山ではオピネルのステンレスモデルです

944:名無し三平
05/12/19 10:20:08 0
BUCK#110FG使いです~
ちょっと重たいけどグリップがいい感じ
下顎持って必殺仕事人よろしくズバッと逝かせます
そして魚がビクッとなって逝ったら尾びれの手前も切り込みを
入れてドボン。

945:名無し三平
05/12/30 18:58:34 0
年内に1000いくかな?

946:名無し三平
05/12/30 19:01:19 0
今年の締めくくりと言う事で。

947:名無し三平
05/12/30 19:04:31 0
↑お前さん、うまいこと言うなぁ

今年もあとわずか、締まって行こう!

948:名無し三平
05/12/30 21:18:17 0
今年は大掃除無し。
既に喰杉でお尻の穴がユルユルなんですが ('A`)

949:名無し三平
05/12/30 21:28:27 0
↑このスレよく読んでちゃんと〆とけよ。

950:名無し三平
05/12/30 21:31:11 0
>>948
手遅れなのでもうケツの穴をしっかり閉めとくしかないな。

951:名無し三平
05/12/30 21:34:53 0
ハッ!シマッタ!

952:名無し三平
05/12/30 23:11:25 0
〆ましてさようなら

953:名無し三平
05/12/31 00:31:48 0
>>938
もうちょっと待ってて
忙しくって・・
1000までには書けなかったらパート2をキボンヌ


954:名無し三平
05/12/31 11:40:10 0
年賀状を出しは〆ました

955:名無し三平
06/01/06 00:47:30 0
仕事は〆ました

956:名無し三平
06/01/06 10:26:48 0


957:名無し三平
06/01/08 09:43:19 0


958:名無し三平
06/01/08 21:39:16 0
サーフで釣れたシーバスやヒラメの処理、どうしたら良いのでしょうかね。
船で釣った鯖のように、エラ引きちぎって、海水にしばらく頭を突っ込む
だけじゃ駄目ですか?

959:名無し三平
06/01/09 22:54:32 0


960:名無し三平
06/01/09 22:59:57 0
>>958
できれば太いナイフでエラの後ろあたりから上から骨を切るまで
切って魚を捻って血を出なくなるまで出せばオーケー

961:名無し三平
06/01/09 23:38:43 0
活けで持って帰れ。洗いにするには生きてないと身が爆ぜねぇぞ。
締めたらフライ程度しかできね~魚だからな >市バス

962:名無し三平
06/01/10 00:11:26 0
>>960、961
サンクス。
活で持ち帰るのはちと厳しいです。
馬鹿ですけど刃物持つ事にします。

963:名無し三平
06/01/11 23:11:13 0


964:名無し三平
06/01/12 00:36:41 0
いろんな方法があるから手軽でわかりやすいのをカンパチを例に書くね
上手な人の〆た魚は旨さが全然違うので頑張って会得しませう
特にプルンプルンの活魚好きさんなら神経抜きした魚を食うとその美味さに吃驚するよ

〆のときに必要なものって?
小出刃などの刃物 タオル まな板 砕氷 水氷 等だよね
上記の他に6~8mmくらいのステンの刺し棒もあるとかなり便利
(T型の専用のものもあるんだけど大型のアイスピックみたいなものでもいいかも)
 〆
魚をバタつかせないとか手で触れないようにするというのは基本中の基本ね
尻尾を持ちエラ蓋のところから刃を下にして入れる
エラの外膜を上の付け根から下に切る(エラを切り過ぎて身と頭が離れるとカッコ悪いので注意)
すばやく両側のエラを切り体内の血をほとんど抜く
エラ蓋から刃を入れ延髄を切り瞬殺する このときエラ蓋から刺し棒を入れ脳を直に突いてもヨロシ
キッチリと締まり魚の色が見事に出たら水氷に頭から入れ尻尾を振りさらに血を抜く
 神経抜き
〆たあと頭の中心のくぼみもしくは目と目の間付近から刺し棒を背骨に向かって差し込む
胸鰭付近までの距離をよく考えて失敗しても必要以上に差し込みすぎて身を傷つけないようにする
うまく背骨にはいると胸鰭付近がはげしく痙攣する
刺し棒を抜き1~1.5mm程度のピアノ線をその穴から尻尾まで入れ込んでいく
ピアノ線がはいっていくとそこの場所の身が痙攣していくのですぐわかる
くれぐれも身を刺さないように
言葉で書くと簡単なようだが結構経験がいるだろうね

良い場所で旬の時期の魚を一本釣りで釣って上手に締めさらに神経抜きを施し
その後10分ほど水氷に打ちそれを取り出しビニール袋に入れ上氷で保存
きっちりと処置保存された魚を上手な包丁捌きで最良と思えるように料理調理
あとは笑顔で楽しく食う

965:名無し三平
06/01/12 19:07:16 0
mたん降臨!!おひさしゅうございます!!

966:名無し三平
06/01/13 02:45:52 0
最近は活魚のプルプル感を好む人が増えてるから
水氷にはあまり長く打たないほうがいいと思う
10~30分程度で充分かな
 神経抜き
もともとは締まりの魚だと使う時間(美味しく食べれる時間)が短くなってしまうから
それを防ぐため(活魚で使える時間を長くする)に神経抜きが考案されたと聞いた
神経抜きした魚を食うのと活け〆して水氷に軽く打ちそれを持ち帰り活魚の状態の魚を食うのとでは
味はなんら変わらないような気もするが神経抜きしたほうが身はプルンプルンしているし甘みも多い
マスターするには多くの経験とセンスがいるが魚食を極めるには必要な大技だと思う
魚の身を押さえたり触らないようにするのと身に傷を付けないようにするために〆たあと
バスを持つように口を持ち頭から刺し棒を打ちピアノ線を入れている
真鯛は鼻腔からピアノ線を入れる
魚市場でするようにエアーで神経を飛ばすほうが簡単な気もするが
この方法だと準備するのは刺し棒とピアノ線だけで済むので手軽&コスト安のメリットがある
>>965
乙w
最近はオルガスタの使い手デス

967:名無し三平
06/01/15 08:52:11 0


968:名無し三平
06/01/22 17:45:14 0
 

969:名無し三平
06/01/24 23:48:45 0


970:名無し三平
06/01/28 23:04:35 0


971:名無し三平
06/01/29 00:57:52 0
氷を十分に効かすとか釣った魚を手で触らないということと同様に
捌くときに冷たい手で手際よく短時間で捌くというのも美味しく食べるコツだね
この捌いたときに身が白っぽくなっていたり割れていたり血が走っていたりするのは〆処置不合格
身には全く血が走っていなく透明感があるのがいい〆と処置をされた魚
魚にとっては血や内臓が生臭さとかの諸悪の根源だから釣り魚の血の処置には特に気をつけよう
魚屋とか加工業者の捌き方は水を流しっぱなしでやる場合が多いのだが
〆て持ち帰った魚ならうろこや内臓を取って流水で洗い流したらそこで水はストップして
キッチンペーパー等で水気をきれいに拭き取ったあとは水は一切使わないようにして包丁を持つ
上手に処置された魚は捌くときもワクワクするよ

972:名無し三平
06/01/29 10:30:42 0
3枚におろしてから水使用STOP?
締めが甘いのか中骨回りに微妙に血走ってるんだよなあ

973:名無し三平
06/01/30 04:44:23 0
>>971

それくらいになってみたいっす

974:名無し三平
06/01/30 07:51:22 0
>>972
コンディションのあまりよくない魚とか養殖物だと三枚におろした身も洗い流す場合があるけど
水流しっぱなしだと臭みや養殖特有の脂を洗い流すと同時に魚本来の旨味も流れてしまうのよね
あっさり上品にはなるけどね

自分が釣ってきちんと処置した魚だったら
まずうろこを取ってそれから内臓とエラを取る
腹腔の膜を取り(腹腔についてる脂は旨味の基だから取らない)
中骨の血合いに包丁を2,3回当て魚を流水できれいに洗う
水はここまで
水気をきれいに拭き取った魚をまな板におきここから魚を本格的に捌きはじめる
三枚におろしたときに身に血が走ってたり骨から滲み出てくるのは血抜きが甘い場合だよ
釣った直後の魚の扱いが悪い場合もあんまりよくないね
通常はエラ切って〆た魚を水氷に2,30分入れておくだけでで血はほとんど抜けるんだけど
エラを切って〆たあと魚を海水を張ったバケツに頭から突っ込み尻尾持って振ってみたらどう?
あとね〆てからエラを切った場合は若干血が残りやすい気がする

おいしい魚料理のために・・
まっ平らなまな板
よく切れる包丁
これらも必要デス

>>973
上達の第一歩
人より上手にたくさんの魚を釣る
無益な殺生をせず釣りを楽しみながら精進しませう

975:名無し三平
06/02/02 23:11:46 0


976:名無し三平
06/02/06 22:44:53 0


977:名無し三平
06/02/06 23:05:25 0
ヒラメの船釣り、どうしめてる?
桶にはイワシが入ってるから、ヒラメ入れておけないでしょ?
周りの人は、釣り上げたら即、生きたままクーラーにポン、ですが。

978:名無し三平
06/02/06 23:38:36 0
自分は針を外さず足で踏んづけて頭を刺してから、裏〆風にエラからナイフ入れて〆
齧られると洒落にならないから、〆てから針外します

クーラーボックス内は氷+海水
で、船を降りるときに海水抜いてきます
余裕があれば魚引き上げて氷の上に新聞紙して魚、さらにその上に新聞紙

帰ったらワタとエラ抜いて、余裕があったらサク取りまで
二日は熟成させないと硬いだけで味がしません

979:名無し三平
06/02/08 22:13:09 0


980:名無し三平
06/02/08 22:18:43 0
マゴチってどうやって〆るのでしょうか?

981:名無し三平
06/02/08 22:35:41 0
>>980
マゴチって洗いは活かしておかなきゃ意味無いし、
漏れなら〆るより身欠きにしちまうけどなぁ。
背ビレを尻尾側からある程度取り、首に背ビレ側から包丁入れて背骨を切り
頭持って革引けばいいだけだし。
頭が欲しければ身と別々にビニール袋に入れて終わりだよ。

982:名無し三平
06/02/08 22:47:29 0
XOR最強!!!!!!!! というコテはどうやって〆たら良いですか?

983:名無し三平
06/02/08 23:06:38 O
XOR最低!!…にしてみれば

984:名無し三平
06/02/08 23:14:34 0
983に「ARーC」の臭いがプンプンする件について


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch