正しい〆かたat FISH
正しい〆かた - 暇つぶし2ch502:493
04/12/01 14:59:54
>>496
そう、以前2chで紹介されてたので実際に試したら、スゲー調子良かったのさー。
>>498-500
おいらはホームセンターでじっくり物色しますた。
刃が真っ直ぐの物とペリカンのくちばし状の物があって、後者の方が強力。
(パッケージに「○mmの枝まで可」みたいに書いてある。)
その中から刃がステン素材、グリップがプラスチックのものを選びました。2K円弱。
買ってから気付いたんだけど、切る時に刃が逃げないように、刃そのものが
微細なノコギリ状になってるのがイイ! かなりの大物でも切れると思います。

503:500
04/12/01 15:40:42
>>501
こいつは仕事で握ってるんで、趣味で迄使いたくねぇ ヽ(`Д´)ノウワァァァン

>>502
おぉ! 今はステンのが有るんだぁ。
出来ればこんな形でステン素材が理想的なんだが
URLリンク(www.uedakanamono.co.jp)

504:名無し三平
04/12/01 17:32:10
かさばりそうだなぁ
金切りバサミは柄もコンパクトでいいと思うのだが

505:名無し三平
04/12/01 19:11:41
金きりバサミは柔らかいものが切り難かったりしますよ。
以前釣り用に使ってたんだが、マムシが切り難いのでキッチンバサミに変えました。
最近は、大物がかかると面延し棒で殴ってオトナシクさせといてから、ハサミでチョキチョキです。

506:493
04/12/01 19:19:33
おいらが買ったのはこちらのタイプ…刃がペリカン風?
カサはそれほど苦にならなかったです。
URLリンク(www.uedakanamono.co.jp)

507:名無し三平
04/12/01 19:31:39
マムシ切ったハサミで〆るのかよ・・・

508:名無し三平
04/12/01 19:54:20
>>506
そこのネット販売運営責任者って悪人面だなぁ・・・

509:499
04/12/04 13:35:49
ハサミのレス皆様ありがとうありがとう。
ペリカンタン、良さそうでつね。

510:名無し三平
04/12/05 16:52:45
100均のステンの出刃は優秀だよ。

511:名無し三平
04/12/05 17:25:31
>>510
どこの100均ですか?
漏れが買ったダイソーの出刃は
全く切れない。研いでも切れない。
こんな包丁初めてだ(;´Д`)

512:名無し三平
04/12/05 19:24:40
ダイソーだよ。
Galaxy777 と書いてあります。
めんどーなんでダイアモンドヤスリで研ぎましたが、よく切れます。
先端もキッチリ尖らせてます。100円なんで、青鋼のようにはなんて考えてませんけど。

513:名無し三平
04/12/05 19:44:36
ありゃ? 同じモノだ。
砥石で研いでも刃が全然立ってくれないんだよね・・。
ダイヤモンドやすりのほうが相性良いのかもw

514:名無し三平
04/12/05 20:03:47
出刃は片刃なんだけど、ステンなら両刃にした方が研ぎやすいし、扱いやすいと思う。

515:名無し三平
04/12/05 22:25:00
>>512
どんなタイプのダイアモンドやすりですか?

516:名無し三平
04/12/05 22:53:22
>>513
砥石で研ぐってどんな研ぎ方してるの?
ステンの格安品は鋼と逆方向(ナイフみたいな研ぎ方)に研がないと
切れないと思うけど。オイルストーンで充分なんじゃ?
あと、二段刃にする必要はないと思います。



517:名無し三平
04/12/05 23:02:19
>>516
素人にも分かるように説明してください。

518:名無し三平
04/12/05 23:13:09
まんどくさいので以下のサイトを見て味噌
包丁の研ぎ方
URLリンク(www.toyokuni.net)
これが和式包丁の研ぎ方の基本。

砥石に対してナイフの場合は逆に力を入れる
「押し研ぎ」になる使い方が多い。

自分はステン包丁はナイフのタッチアップキット(Gatoco?)使ってます。
和包丁は12000番迄使って研ぐけどw

519:513
04/12/05 23:38:33
>>516
え、そーなの?(;´Д`)
和包丁と同じ研ぎ方してたよ。
って、他のステン包丁はそれで刃が立つんだけどなぁ・・。
研ぎ歴は無駄に20年ぐらいやってるけど、まだまだなぁ(つД`)

520:名無し三平
04/12/05 23:57:04
>>519
表現は変だが、ちゃんと焼きが入っている?(素材がマトモなのかも)
硬度のある密なステン包丁は引き研ぎがBetter。
腐ったような不純物が多い/スカスカのステン系は押し研ぎ。
理由はよう判らんが、結果としてこの方が刃が切れる。

有名どころでは「変蹴る」は何故か押し研ぎで刃付けして、
引き研ぎで仕上げると長期間刃が持つような気がする。

漏れも一時ナイフで苦労したっス。

521:名無し三平
04/12/06 01:49:17
エラ取って、尾にキレコミ入れて、Uの字に曲げる

522:名無し三平
04/12/06 20:15:13
ダイアモンドヤスリは目の細かいものの方が良いです。
100均のものより、工具屋で柄のしっかりしたものを購入した方が良いとおもいます。
3000円位しますが、ほぼ全ての材質に使えるし、砥石のように磨耗する事がほとんど無いです。
私の使っているものは、砥石の300~400番位の荒さです。
荒砥並なので、切れ味もそれなりですが無精ができますので、満足してます。

523:名無し三平
04/12/20 17:01:33
ハマチで試しましたが、やっぱり神経抜きは効き目があるようです。

524:名無し三平
04/12/21 19:12:25
>>523
俺もやろうと思っています。
0.8mm、30cmのステンレス棒なら持っていますが、これじゃだめだろうか。

525:名無し三平
04/12/21 20:26:39
車のワイパーゴム換えた時に、
ゴムの脇に入ってる金属棒みたいなのを取っとくといいよ。>神経抜き
あんまり長いのは無いけど。

526:名無し三平
04/12/21 22:21:36
てか、ホームセンターに行けば、ちょうどよさげなピアノ線が3m・80円くらいで売ってるが…
ワイパーのゴム買いに行くついでに、買っとけ。(w)


527:名無し三平
04/12/22 01:57:30
〆かたに異常にこだわってるのに鮮度管理には無頓着な香具師って多いよねぇ

528:名無し三平
04/12/22 02:27:45
URLリンク(www25.tok2.com)

529:名無し三平
04/12/22 18:07:29
ピアノ線はサビるのよね。

530:名無し三平
04/12/22 20:39:36
形状記憶天秤とやらの壊れた奴の先端削ってます。

531:名無し三平
04/12/22 22:47:39
バカイカ(タルイカ)の〆方教えて下さい。
ナイフでいくら切り刻んでも動き回られて往生してます

532:名無し三平
04/12/22 23:09:03
刻みながら食え!

533:名無し三平
04/12/22 23:31:26
煮えたぎった油に(ry

534:名無し三平
04/12/22 23:40:17
いきなり捌けばいいじゃん。無意味にデカいし・・・

535:名無し三平
04/12/22 23:49:08
目の間にナイフ突き刺してダメか?
自分は目の間にナイフ刺して縦に裂いてるが
刺したとき墨吐くので立ち位置に注意

余裕があるなら現場で捌いてくれば一番良いけど

536:名無し三平
04/12/24 22:16:36
目の間を斜め上に貫くように千枚通しで刺せ

537:名無し三平
04/12/29 21:30:59
このスレ、少し勉強になったけど
そろそろネタが尽きたな・・・

538:名無し三平
04/12/30 15:07:42
a
g
e

539:名無し三平
05/01/01 02:14:29
明けオメコ

誰かイラクへいって〆られてこいよ。そのときは『武士だから切腹させろ!』と言うように。

540:名無し三平
05/01/16 09:51:10


541:名無し三平
05/01/16 16:48:47
 

542:名無し三平
05/01/23 21:28:09
誰か、ザルカウイを〆てこいよ。
マジで ウザーィ ザルカウィ

543:名無し三平
05/01/24 11:29:38
グレってエラからナイフ入れて、背骨切断しても死なないね・・・

544:名無し三平
05/01/30 17:07:13
ちゃんと〆れたかは、どうやって判断するの?

545:名無し三平
05/01/31 01:47:21
心電図。

546:名無し三平
05/01/31 18:43:33
俺は心電図マシーン買う金が
ないので医者んとこ持っていって
見てもらってます、545が
羨ましい。

547:名無し三平
05/02/01 19:25:24
100均の聴診器なんかどーよ。

548:名無し三平
05/02/03 19:23:33
そんなんあるの?マジで

549:名無し三平
05/02/04 08:44:55
>>547 昼休みに百均に行ってきます

550:名無し三平
05/02/04 10:42:39
いい事聞きますた。
100均行って今晩さっそく彼女のいろいろな場所に当てがってみまつ

551:名無し三平
05/02/04 11:27:08
>>550 マグロか??

552:名無し三平
05/02/04 11:43:47
お目めパッチリ、マグロ女 カックイイ

553:名無し三平
05/02/04 11:50:23
その後、〆ちゃうのか?

554:名無し三平
05/02/04 12:26:53
>>542
おしかったよね~もうちょっと早ければ、〆られるところだったのにぃ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

555:名無し三平
05/02/04 12:30:08
聴診器プレイ全然イクナイよ。かえって萎える。元看護婦談。

556:名無し三平
05/02/11 09:10:22
過去ログ読んでもいまいちわからないのだが、エラを切って魚を泳がせて血を抜く場合は左右両方のエラを切る?何本切ればいいんだ?
エラではなくエラの下の膜を切る方法もあるようだが詳細ギボン

557:名無し三平
05/02/11 09:55:48
鰓に刃物を入れ尾バチに刃物入れたら尾バチ持ってブラ下げりゃ血が一気に出るだろがよ

558:名無し三平
05/02/11 10:04:22
>>557
おまえはには聞いてない

559:名無し三平
05/02/11 10:09:57
>557
刃物を入れられるポケットのようなものがあるんでつか?

560:名無し三平
05/02/11 21:10:22
俺も聞きたいぞ
鰓は何本切って泳がせたらいい?

561:名無し三平
05/02/11 22:01:31
売りものだと魚の右側のエラからナイフ入れて背骨の直下の大きな血管を切る
即〆を狙うなら、背骨の隙間にナイフ入れて抉って脱臼させる
薄刃のナイフだと刃が欠ける可能性アリ

単に血抜きなら片側のエラを全部切ればOK
下側の付け根に近いところを切るのが楽だと思う
自分は右側を全部切ってる
尺5寸くらいまでなら心臓刺したり、エラの下のところで頭と腹を切り離すのが確実
売り物にするならダメだけど自分で食うなら問題無し

562:556
05/02/11 22:10:56
>561
レス感謝
>片側のエラを全部切ればOK
泳がせながら血抜きしたいのだが片全切でちゃんと泳ぐのかな?
ちなみにカワハギ・マダイ・青物が漏れの獲物なんだが

563:名無し三平
05/02/11 23:26:13
カワハギでわざわざエラとってるやつなんているのか?
一度TVかなんかでドライバーで突いてる人をみたけど、
あれってどうやんのかわかんね。有効なのか?

564:名無し三平
05/02/11 23:36:02
皮剥なら腹の骨に沿ってナイフ入れて臓物全て抜いた方が速そうw

565:名無し三平
05/02/12 00:04:54
き、肝が(ry

566:564
05/02/12 00:26:07
スマンカッタ。書き方悪杉
当然キモは残して指二本で臓物取り簡単に出来るぜよ

567:名無し三平
05/02/12 00:40:18
できるか?

568:名無し三平
05/02/12 00:47:26
無理だね。だってキモは腸と心臓に繋がってて感嘆には離れないもん。

569:名無し三平
05/02/12 00:49:22
そこで>>564が写真で説明

570:名無し三平
05/02/13 19:40:21
知ったか君ですか?

571:名無し三平
05/02/13 19:58:26
ここは脳内の巣窟ですか?

572:名無し三平
05/02/14 05:27:17
>>566はキモと卵巣を混同しちゃったんだよ

573:名無し三平
05/02/14 11:29:51
そんなことないよ!ちゃんと「肝」って書いてあったもん

574:名無し三平
05/02/14 12:29:26
もんてなんだよ?

575:名無し三平
05/02/14 16:11:25
もんっ!

576:名無し三平
05/02/14 16:32:25
ちょっぴり甘えん坊なスレはここですか?

577:名無し三平
05/02/16 21:16:51
カワハギは角の後ろからナイフを入れて背骨まで切断し、
それで半つなぎになっている頭とへし折る感じで引っ張ると、
頭に内臓一式がついて、胴体から分離できます。血抜きも同時展開です。
胴体は血が滴ってますので、海水ですすぎます。
肝臓だけは頭から切り取ってビニル袋へ入れてます。
水産加工場のじじいから教えてもらいました。

578:名無し三平
05/02/16 23:29:36
(´,_ゝ`)プッ

579:名無し三平
05/02/17 11:51:04
>>577
背骨まで入れなくても
ほんの1㌢切り込むだけでOK

580:名無し三平
05/02/17 12:04:41
>>577
血抜きに関してはそれじゃぁ抜け切らない
確実に肝に残る

581:加工場のじじい
05/02/17 12:11:59
>>577
うざい思いをして教えてやったのにじじいだと?
恩知らずの知ったか野郎め

582:名無し三平
05/02/17 13:55:36
じ じ い

583:名無し三平
05/02/17 14:16:06
みんな嬉しそうだね

584:名無し三平
05/02/17 15:11:28
ねぎ背負っての登場を歓迎しないのも失礼だろ

585:名無し三平
05/02/18 00:17:24
じーぃ

586:名無し三平
05/02/19 18:16:10
水産加工場のじじいに、牡蠣の殻剥きのコツを教えてもらいました。
殻付きの牡蠣はウマーですが、沢山食べると大腸菌に犯られると言ってました。
波止に付いてるヤツも今の時期ならウマイらしいので、今度食ってみます。

587:名無し三平
05/02/19 20:24:30
水産加工場のじじぃはネ申

588:名無し三平
05/02/19 20:35:23
フグの現場〆も基本は頭の後ろから包丁入れて逆鯖折
で、ワタつけて頭して海水に入れて血抜き
皮はあとで剥がす

カワハギも同じだけど、キモを回収するところが違うだけ
キモの血抜きはあまり気にしたこと無いけど、〆直後に内臓からキモを外してると残ってないな
海水でチャプチャプのあと、ビニール袋に入れてクーラーボックスへ
血抜きすると生臭さなくて共合えウマー

魚の場合、心臓単体で海水/淡水に入れても3分以上動くよ
なので、大血管切ってほっときゃ抜ける

589:588
05/02/19 20:40:27
×ワタつけて頭して海水に入れて血抜き

ワタごと頭を外して身だけを海水につけて血抜き
背骨下、腎臓回りで大血管が切れるので普通に血が抜けます
カワハギの頭は出汁が出るので回収するか迷うな

ワタの方も同じバケツに投入
その後、キモ回収でも良いです
でも、水温が高い時期は細かいことするより、キモ単体にしてビニール袋に入れて氷〆のほうがいい

590:名無し三平
05/02/19 21:14:08
脳内キタ━━━\(T▽T)/━━━ !!!!!

591:588
05/02/19 22:16:16
脳内も何も普通に自分はやってる方法なのだが
ただ、続けて釣れるときには〆るのが追いつけない
逆鯖折してバケツに突っ込むので手一杯

592:名無し三平
05/02/20 16:19:31
>>586
大腸菌じゃないです。SRSV(ノロウイルス)です。
たくさん食べると、って言うかウイルス100個くらいで感染発症するらしいので
一個食べても発症する可能性はある。確率の問題。

ちゃんと生食用に売ってるやつじゃないと危険だよ。
生食用は殺菌した水に牡蠣を漬けとく事でウイルスを排除してる。

593:名無し三平
05/02/21 16:57:53
本当に〆ると〆ないとでは味が違いますね。ビックリしました。

594:名無し三平
05/02/21 22:18:02
嘘つきじじいは 後で〆ときます。

595:名無し三平
05/02/24 06:34:09
河豚調理師免許って何処で受講出来るん?

596:名無し三平
05/02/26 20:29:31
>>595
調理師ガッコでたまにやってる。
調理師資格者か、同等の奴らじゃないとダメだったような気がする。

597:名無し三平
05/02/28 17:45:16
〆た後にクーラーBOXに入れて持ち帰ります。
その時「冷やし過ぎない」で持ち帰れと言う人が居ますが
どうしてでしょう?

いつも海水に氷をぶち込んでるから
0度くらいにして持って帰ってます。
これでは「冷やし過ぎ」ですか?

598:名無し三平
05/02/28 18:09:07
帰って腹出す時冷凍明太子状態の時が時々あるw

599:名無し三平
05/02/28 21:53:42
>>597
要するに魚を凍らせてはだめだってことです。
氷の上に直接乗っけるのはだめ。

600:名無し三平
05/03/01 23:37:10
真水の氷と直接接触が×なんだよね

601:名無し三平
05/03/10 03:08:20


602:名無し三平
05/03/13 08:01:18
魚と真水は相性悪いよね。
三枚おろしも良く水気をふき取ってからやらないと、
きれいに出来ないし、味もいまいちになるよね。


603:名無し三平
05/03/19 01:41:50


604:名無し三平
05/03/19 04:10:08
俺は頭落として神経殺しした後、氷の入ったバケツに頭下にして突っ込んでる

605:名無し三平
05/03/19 10:02:20
シーズン前に「神経あぼーん」でも作ってみるか
材料は天秤かな

606:名無し三平
05/03/19 21:51:53
>>605

100円ショップの105円のステンで十分

607:名無し三平
05/03/19 22:40:18
>>606
柔らかくね?


608:名無し三平
05/03/20 00:40:25
ステンのバネ線が500円位で売ってるから買いなさい。
〆以外には、穂先に仕込むとスッゲー丈夫になるし、テンビンも作れる。
自作ルアーには絶対必要な部品だよ。

609:名無し三平
05/03/20 00:59:29
上手い事刺せねーよ
穴だらけ

610:名無し三平
05/03/20 06:57:50
穴だらけ?
穴に出し入れするものなんだけど、どこに挿してるの?

611:名無し三平
05/03/20 09:14:10
ステンレスの棒何て何処に刺すん?

612:名無し三平
05/03/20 09:38:38
自転車のスポークに忍ばせといて「地獄へ落ちろ~~」と言いながら頭に刺す

613:名無し三平
05/03/20 09:40:19
>>612
通報スマスタ

614:名無し三平
05/03/20 10:51:52
>>613
通報サレマスタw

615:名無し三平
05/03/20 11:25:09
あのね、正面から見ると穴が上と下と二つあるから、
 最初は上の穴に棒をいれて、出し入れしてね。ビクンビクンとなるかもしれないけどびっくりしないでね。
 そしてから下の穴に棒をいれて、出し入れしてね。ここは抜いたときにどろーりと出てくるので注意してね。

616:名無し三平
05/03/20 11:28:49
えらい亀レスですが砥石は高くてもったいないので
電動サンダ―1200円に600番の耐水ペーパー使ってます

こんなの
URLリンク(vicdiy.com)

617:名無し三平
05/03/23 00:58:16


618:名無し三平
05/03/26 23:59:01


619:名無し三平
05/04/04 00:11:48


620:名無し三平
05/04/04 09:07:32
マダイのエラ切って泳がせたんだけどうまく抜けなかった(´・ω・`)
生命力の弱い魚だとエラ切りは難しいのかな

621:名無し三平
05/04/11 01:58:19
カレイって〆るの?

622:名無し三平
05/04/11 20:59:42
生理マンコみたいな風味が好きな人以外は、〆ましょう。

623:名無し三平
05/04/11 21:05:40
>>621
自分はエラからナイフ入れて〆るよ
裏〆ってやつかな

少なくてもイシガレイは〆ないと美味しくない
市場でも活魚では高いのに、死ぬと市場価値の無くなる魚
暴れて死ぬと皮の臭みが身に回るみたいです

しっかりと〆たマコガレイの刺身ウマー

624:名無し三平
05/04/12 01:14:07
血を抜いた後、神経〆とかせずに、即、3枚におろして持って帰ってもおけ?

625:名無し三平
05/04/12 01:28:05
身に粘液の臭みが移ったり食中毒の心配が起きないかね?

626:名無し三平
05/04/13 18:56:17
釣った魚を即、3枚おろし。凄腕だなー。仕事人みたいだな。

627:名無し三平
05/04/13 19:16:48
>>624
いいけど、水につけたら美味しくないし、鱗とるのが面倒かと
皮といっしょに剥いじゃえばすむことだけど

釣った現場で5枚おろしとかしてると、回りの目がなぁ
イシガレイも現場で活造りだと、臭いもしないし美味しかったりするが

628:名無し三平
05/04/13 20:09:33
オレ素人なので鰓を切るとは具体的に鰓の何処を切るの?
血抜きと〆るは違うの?

629:名無し三平
05/04/13 20:38:28
〆るは殺すって意味でしょ

630:名無し三平
05/04/13 20:50:00
ルアーマンの正しい〆かたはどうやればいいでつか?

631:名無し三平
05/04/13 21:48:12
そんなもん後ろから蹴飛ばすだけでいいよ。

632:名無し三平
05/04/14 03:31:02
ポチャッ

633:るあーめん
05/04/14 03:58:31
ヘラ台ごとキックで逆襲

634:名無し三平
05/04/14 20:41:34
最近のルアーマンはサバイバルナイフを携帯しとるから逆襲されるど

635:名無し三平
05/04/14 20:56:34
じゃあ、こっちは飛び道具だ。

636:名無し三平
05/04/14 20:57:59
エサマンをからかうと腐ったイソメを投げつけられるから程ほどにね

637:名無し三平
05/04/14 21:21:42
ルアーマンの血抜きはどうしますか?
血抜きでもすればすこしはまともになりますかね?

638:名無し三平
05/04/14 21:27:09
開きにするといいらしいよ。

639:名無し三平
05/04/14 21:29:09
寒干しじゃないと腐るらしいぞ

640:名無し三平
05/04/15 04:50:54
オイオイ

641:名無し三平
05/04/15 23:31:20
家帰っても魚が生きてるのが嫌だから〆てる
ソイやカサゴみたいな生命力強いやつは特に。

642:名無し三平
05/04/16 18:21:11
〆たいけど 釣れない

643:名無し三平
05/04/16 18:47:22
ヤマメ ピック脳天刺し+エラ抜いて血抜きしてきてみた
血合いが少ないし内臓の鮮度落ちも少ない分、生臭みが出ない

今の時期は雪に詰めてくるから、元々鮮度落ちにくいけど
川魚でも血抜きしたほうが美味しいみたいだ

氷焼けはもとの水温が3℃とかだから心配いらない
っていうか氷締め効かない

644:名無し三平
05/04/17 17:10:27
禿〆

645:名無し三平
05/04/18 21:47:33
つれた魚の頭を右にして エラブタ起こして 小出刃の先っちょ突っ込んで
背骨の関節のところをブス~
そのままエラの付け根のところもスパッ!
尻尾のほうも念のためにザクッ

それ見てた魚屋のおやじが「兄ちゃん サカナの向き逆やでぇ」って

そうなの?

646:名無し三平
05/04/18 21:56:59
隠し包丁の意図が無けりゃ逆だね
利き腕が右で包丁を持つんならそれじゃやりにくいだろ?

647:名無し三平
05/04/18 22:00:37
>>645
アホだ


648:名無し三平
05/04/18 22:07:15
素人の私にとっては大変参考になりました。
ありがとうござる

649:名無し三平
05/04/24 21:17:44
ぬ・る・ぽ

650:名無し三平
05/04/24 22:01:12
>>649
ガッ

651:名無し三平
05/04/25 12:10:54
「ぬるぽ」てどういう意味ですか?

652:名無し三平
05/04/25 14:22:34
ものすごい邪道ですが、今まで殆ど氷〆しかしてなかった。
で この間釣ったソイを死んだと思ったのでウロコを落としてたら
いきなりまな板の上で暴れだして すんごいショックでした。
それでエラの所から包丁を入れたのですが まだ生きてる・・
もういいや と思い首を落したら首だけなのにエラを動かしてる。
トラウマになりそうです。

653:名無し三平
05/04/25 16:22:35
でも、うまかったでしょ。
子供の教育に役立つよね。

654:名無し三平
05/04/28 04:09:43
メバルとかカサゴも〆たほうが美味いのかな?
でかいのが釣れたとき刺身で食いたい。

655:名無し三平
05/04/28 06:43:07
アルバイト先の新入りが凄く生意気でムカつくんですが どうやって〆たら良いか教えてください!

656:名無し三平
05/04/28 09:12:09
>>655
過去ログ嫁

657:名無し三平
05/05/01 15:53:33
素朴に牛や豚はどうやって〆ているの?鳥は?

658:名無し三平
05/05/01 15:56:49
ググれ

659:名無し三平
05/05/01 16:12:22
鳥は頭をちょん切って逆さ吊り。小さい頃家で飼ってたというか昔はどこの家でも鶏飼ってた希ガス。

660:名無し三平
05/05/01 16:16:33
鶏って血抜きしないと生臭くて食えたもんじゃないらしいね

661:名無し三平
05/05/01 16:42:21
>>658見つかんない

662:名無し三平
05/05/01 16:46:21
どうでもいいが、今朝魚を〆る夢をみた

663:名無し三平
05/05/01 22:38:01
渓流魚ってどうやって〆るの?
そのまま魚篭に入れるの?


664:名無し三平
05/05/01 22:43:33
ある程度たまったらエラと内臓取っちゃう

665:名無し三平
05/05/01 22:55:28
>>659
それは昔じゃ無く、凄い昔のような希ガ(ry

666:名無し三平
05/05/01 22:57:05
>>665
30年くらい前はどこの家でも普通に鶏飼ってたよ。
田舎の方ではね。

667:名無し三平
05/05/01 23:19:21
>>660
臭みよりも、肉が硬くて噛み切れない。
一晩血抜きするとやわらかくてうまい

668:名無し三平
05/05/01 23:29:03
かあちゃんの実家では今でも飼ってますが 何か

669:名無し三平
05/05/01 23:40:24
(´・ω・`) 知らんがな

670:名無し三平
05/05/02 06:48:21
うちも飼ってて、正月は首チョンパですがなにか?

671:名無し三平
05/05/02 19:03:01
(´・ω・`) 知らんがな

672:名無し三平
05/05/07 10:46:07


673:名無し三平
05/05/07 15:34:42
血抜きって背骨切断してからどれくらい放置して
おけばいいの?
魚体の大きさによって違うだろうけど…。

674:名無し三平
05/05/07 16:09:08
>>666
30年前じゃ、田舎でも普通じゃないよ。
40年前ぐらいからって感じだよ。



675:名無し三平
05/05/08 15:05:39
本当はよくわかってないんじゃない?ここの人達

676:名無し三平
05/05/08 15:23:48
(´・ω・`)しらんがな

677:名無し三平
05/05/08 15:37:20
俺は力也を閉めた

678:名無し三平
05/05/08 16:09:29
(´・ω・`)しらんがな

679:名無し三平
05/05/08 16:20:53
ネタは出尽くした感があるな・・・

680:名無し三平
05/05/08 17:17:15
オレなんか腸を閉めたぜ!

681:名無し三平
05/05/08 17:19:38
あたしなんか膣を閉めたわよ!
カレがよがり狂ってたっけ・・・(ウフフ

682:名無し三平
05/05/08 17:30:13
タネも出尽くした感があるな・・・

683:名無し三平
05/05/08 17:36:33
チツが締まって、イチモツが抜けなくなりますた… orz

684:名無し三平
05/05/10 01:57:32
舘○ろし & 早○優 だったかな?

685:名無し三平
05/05/10 21:18:27
とりあえずゴンズイ、アカエイ、アイゴ等を用意しておき釣れた魚を毒針で刺してみる

686:名無し三平
05/05/11 18:17:53
684 神戸での出来事だな。俺知ってる。

687:名無し三平
05/05/11 22:29:45
詳しい話を聞かせてもらおうじゃないか。。。

688:名無し三平
05/05/12 19:22:16
アオリイカは〆たほうが美味しくなるんですか?
血抜きの意味合いでの”〆”ではないですよね

689:名無し三平
05/05/12 19:31:25
とりあえず漏れは聞いた事無い。墨を吐かせるって香具師もいる。
なるべく直接水分に当てないで温度下げるのが良いって聞くけどなぁ
(例、砕き氷の上ビニールか新聞に巻いて置いておく)
知ってる香具師詳細キボン。


690:名無し三平
05/05/12 19:35:56
一発でトドメさして〆ずにエラだけ切って半殺しで血抜きする人いるけど
どっちが食べて美味いんだろうね?

691:名無し三平
05/05/12 19:42:54
おれエラだけ切って、心臓ポンプを利用した(つもりの)血抜きする派でつ。

692:ガードマン
05/05/12 20:04:19
人の正しい〆方は俺に聞けや!糟どもが

693:名無し三平
05/05/12 20:32:32
首のまわりをナイフで切り膝げりして首の骨を折って取り外す

694:名無し三平
05/05/12 20:34:30
コーラン風のBGMをバックに流しながらなら完璧かな

695:名無し三平
05/05/12 20:46:59
あれ見ていらいホラー映画とか見れなくなった



てか川魚ってどーやってしめるの?
いろいろ試してみて一回だけうまくいっておいしく食べれたんだけどやり方忘れちゃった…
捌くのは味落ちるし、生きたままだとびくの中で暴れてうざい。
頭たたいてもくたばらないし(´・ω・`)
やっぱ素早くできるからはり外したら頭かじっとけばいいのかな…

696:名無し三平
05/05/12 20:50:09
その場で内臓取っちゃうのが最良の締め方だと思うけど
30秒も掛からんでしょ

697:名無し三平
05/05/12 21:24:04
内蔵とると微妙
即効でクーラーに入れられるわけでもないしびくの中って水たまるし味おきるんさ。
竹みたいなのでできてるびくならいいかもしれないな…


698:名無し三平
05/05/12 23:44:49
自分はビクの中に冷凍した500ccペットボトルいれて、上にコンビニ袋で魚を分離
で、釣った魚は鰓抜きして袋のほうに投入(血抜きされる)
車に戻る前にワタもぬいて洗ってから、車に戻ったら極く軽く塩してからクーラーボックス

朝から晩まで釣るなら、背中にクーラーバック+冷凍ペットボトル追加
朝に釣ったやつはワタ抜いて味噌漬にして朴の葉に巻いてクーラーバック
水につからないように別ビニール袋ね
日が暮れて家に帰ったころにちょうどよく漬かっていて、焼くとウマー

イワナ ヤマメは鮮度落ちると塩焼きじゃ美味しくないからね

699:名無し三平
05/05/15 00:26:36


700:名無し三平
05/05/15 02:35:15
700げっ

701:ガードマン
05/05/15 05:42:08
701だがあふおども

702:名無し三平
05/05/16 23:44:44


703:名無し三平
05/05/22 10:48:02


704:名無し三平
05/05/28 00:40:44


705:名無し三平
05/05/31 06:40:40
ネタ切れ?

706:名無し三平
05/05/31 15:30:16
ま、マイトでコッパミジンにすりゃ〆もクソもねえ罠

707:名無し三平
05/05/31 17:57:15
草フグの〆方です。

頭をかみちぎる。

以上

708:名無し三平
05/05/31 19:33:51
こん棒で動かなくなるまで殴る
サメ、バラクーダ、うなぎ、などなど
食べる魚は
白人は釣れたらおもむろに黒の
ゴミ袋をポケットから出して1字違いの
ツメル。
ちなみにオレは鋏で両エラの口に近い部分を
切って海水バケツに頭から突っ込む

709:名無し三平
05/05/31 20:30:02
美味しく食べるために「血を抜く」のなら、
釣り上げたその場で捌いて食っても美味くないってことか???(・∀・)

710:名無し三平
05/06/02 08:44:54
>>709
まあ、大半は「趣」を味わっているような
ものだな。


711:名無し三平
05/06/06 20:03:13
>>709
その場で捌いて美味いかどうかは別として、血抜きしないで時間がたつと
血の臭いが身にまわって生臭くなる。

712:名無し三平
05/06/06 21:32:45
スズキは〆て一日冷蔵庫に入れてたほうが旨い。

713:名無し三平
05/06/09 13:18:18
漏れは昆布で挟んで一日寝かせておく

714:名無し三平
05/06/09 19:28:58

漏れは股間に挟んで一日寝かせておく

715:名無し三平
05/06/11 00:37:40
私のワカメ近くで一日挟んで酸味をきかせる

716:名無し三平
05/06/11 09:52:41
尻に挟んで寝たら熱がさがった…

717:名無し三平
05/06/11 15:18:09
一日頭に乗せてたら毛が生えてきました。
みなさんのおかげです!!

718:名無し三平
05/06/11 18:49:06
昨日から手首に巻いているんだが、血糖値が下がって
血液がサラサラになった…

719:名無し三平
05/06/12 01:22:59
冴えなくてモテなかった俺がいまじゃギャンブルは絶好調、宝くじは当るは
毎週週末にはモデルを集めてパーティー。
もう毎日がウハウハですw

ホントにスズキを釣り上げて良かったとおもいます。

的なノリw

720:↑
05/06/13 01:48:54
おまけに高嶺の花だった社長令嬢のS子まで急接近
パチンコ屋からも追い出される始末
政界ではスズキ釣りが当選の決め手ともっぱらの噂とか
そのうち立候補しちゃおうかなんて考えてる今日このごろです

721:名無し三平
05/06/13 10:55:01
さて、現金風呂にでも入るとします。

722:名無し三平
05/06/14 09:16:18
通常の魚(ヒラメ等の形状をしていないモノ)の
絞め方&血抜きのポイントを
まとめるとどうなりますか?

723:名無し三平
05/06/14 12:46:25
>>722
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)

724:名無し三平
05/06/14 13:33:40
>>723
ここまで本格的にやらんでも、えらぶたからナイフつっこんで背骨断ち切れば十分だろ。

725:名無し三平
05/06/16 22:44:57


726:名無し三平
05/06/18 16:25:22
手カギが一番だろ
ナイフみてーに危なくねーし
頭に一撃でえらぶたに突っ込んで血抜きして
手カギにに引っ掛けてクーラーにポン。
15秒で終わる

727:名無し三平
05/06/19 10:51:22


728:名無し三平
05/06/19 11:28:21
>>726
お前の人生も16秒で終わるけどな。

729:名無し三平
05/06/27 16:56:00 0
キスって〆れます?

730:名無し三平
05/06/27 17:04:14 0
首を折り曲げて骨をへし折る

731:名無し三平
05/06/27 18:28:07 0
>>729
キスも〆れるが、サイズ的に〆めにくい
一般家庭での料理では頭使わないでしょうから、頭落としてついでに内臓も抜く
砂泥食ってるので内臓も痛みやすいです

面倒だったら鯖折りから頭ちぎって内臓もいっしょに抜けばOK
自分は渓流ビクつけての探り釣りだし、頭ちぎって即捨てて氷入れたビクヘ

732:名無し三平
05/06/27 22:26:12 O
最近魚〆るとき、
何故だか
「ごめんなぁ…」
って言っちゃう。

733:名無し三平
05/06/28 00:26:33 0
人間が出来てきた証拠だYo

734:名無し三平
05/06/28 02:07:19 0
>732
同意

735:名無し三平
05/06/29 14:18:46 0
>>731
サンクス

736:名無し三平
05/07/03 11:10:01 0
青物釣り行って本命以外にカサゴが釣れた
青物は〆てカサゴはそのままクーラーにポイッと入れていたんだけど
家で捌く時にカサゴはなぜか生きていたんだよね

それも鱗落とすときは全く動かなかったのに腹割いたあと内臓を指で
取り出し始めてから動き出したからすげーびびったよ
氷で仮死状態になってたんかねえ。それまで全く動かなかったのに

737:名無し三平
05/07/04 00:55:24 0
なんて言うのかなぁ…
「ナイフで急所を刺す」って一言で言うけど
その「急所」のピンポイントがハッキリわかんないし
ミス無く確実に刺せる方法もわかんないんだよ…

738:名無し三平
05/07/04 01:16:23 0
活け締めって死んで動かなくなる前に血を十分抜かないと効果が無い
ような気がするんですが、ホントの所どうなんでしょう?

739:名無し三平
05/07/04 22:05:21 0
>>738
大丈夫だ…
絞める→血抜きの順番でも十分抜ける

740:名無し三平
05/07/04 22:08:25 0
>>738
トータルの出血量は先にえらを切った場合とは後じゃかなり違うね。
ただ、それがどの程度効果的だかどうかは俺の舌ではよくわからん。


741:名無し三平
05/07/04 22:13:09 0
魚によるんじゃねーの?
釣り上げるまでに時間がかかると熱持っちゃう魚もいるワケだし

チンチンの水氷に漬けて血管収縮させて血を押し出すくらいで大丈夫かも

742:名無し三平
05/07/05 01:03:01 0
>>737
そうだな
誰かエロイ人教えて!

743:とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o
05/07/05 10:13:21 0
>>737さん、〆るときの急所

文字では伝えにくいのですが、
A、エラブタのすぐ前部に、エラブタに並行して縦筋が入っています。
その筋の延長線を上にたどります。
B、目玉から魚体に水平な線を、後方に延ばします。

ABの交点を刺して〆ます。サカナの暴れが収まり、ヒレが震えるような状態に
なれば成功。

744:名無し三平
05/07/05 15:49:30 0
>>743
ご丁寧に・・・ありがつおござます。
あなたのような方がいらっしゃって非常に助かります。

写真に印を付けてみましたが
ご意見をお願いします。

URLリンク(49uper.com:8080)

745:名無し三平
05/07/05 15:56:03 0

画像見られないよ。


746:とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o
05/07/05 16:03:04 0
写真とはwwwww
まさしく、その部分です。お魚屋さんから教わりました。
ご参考まで。

ちなみに、わたしのやり方は以下の通り。
1、エラを傷つけ海水を張った容器で泳がせ血抜き
2、>>744の個所を尖ったもので刺して殺します
3、海水と氷を入れたクーラーボックスに収納

747:名無し三平
05/07/05 16:23:23 0
>>745
どうやらおまいさんだけかもしれないな

>>746
血抜きが先、なのかね?
先に締めてやった方が魚のためにも良くないかね?

748:名無し三平
05/07/05 16:40:39 O
痛感神経は無いって聞くけど、先に神経切ったほうが魚も楽かもね。

749:名無し三平
05/07/05 16:45:36 0
>>746
ご丁寧に・・・ありがつおござます。
あなたのような方がいらっしゃって非常に助かります。

写真を加工した甲斐があったというモノです

ありがたや、ありがたや・・・

750:名無し三平
05/07/05 18:24:32 0
血抜きは後だよ。

751:名無し三平
05/07/05 18:33:40 0
シルシよりもう少し前がいいよ
生きたままエラの外膜を切らないと多くの血は出ないよ
その後瞬時に〆て即死させる

752:名無し三平
05/07/06 02:06:20 0
俺の場合、エラを先に切るね。
〆も延髄じゃなくてエラを切った直後に背骨を脊髄毎切断しちゃうけど。

>>750
生きてる間に出血させないと充分抜けないぞ。

753:名無し三平
05/07/06 02:11:49 0
道具がない場合 鰓ブタから親指突っ込みます
そして 背骨をへし折りま~す
その状態でサバ折 潮氷どぼ!
間違いなく廻りません
私はロケでもそうしてます。
村腰

754:名無し三平
05/07/06 04:55:55 0
心臓がドクドクしているうちじゃないと、出血多量にならないって事か。

755:名無し三平
05/07/06 10:45:32 0
デカイ魚だとなかなか背骨まで切断できないんだよなぁ
なんかコツある?

756:名無し三平
05/07/06 10:53:23 0
>>750
なんで生きてるほうが良く抜けるの?
心臓って血が無くなるまで血を送り続けるの?
海水に漬けときゃ、心臓が止まってても血は抜けるよ。

旨く食べたきゃ、絞めるのが先。血抜きはあとでじっくりと時間をかけて。

757:名無し三平
05/07/06 11:22:36 0
大きい魚や棘のある魚、歯の鋭い魚
先に一撃入れておとなしくさせてからでないと危険です

ってことで、先に目の後ろにブッスリ
それから裏〆するなり普通に〆るなりすればOK

先に脳直撃や脊髄を切っても心臓は止まりません
心臓単体で取り出してもしばらく拍動します

758:名無し三平
05/07/06 11:56:56 0
>>755
だからそんな時も先に折るのですよサバ折が難しいときは
先に脳みそいわしてから片手で片エラつかんで片手で口持って
口を空向くまでバキッ!っと折れた関節部分に包丁通すと楽に〆れるし
ナイフもイタミません
一度試してください
村腰


759:756
05/07/06 14:10:25 0
誤爆でし
>>750じゃ無くて
>>752

760:名無し三平
05/07/06 17:21:22 0
>>756
先に血抜きはじめるのと後じゃ全然違うよ。
絞めの前に血抜きするとすごい勢いで飛び出すから。
絞めの後でも心臓が動いてるってのは間違いない。
だけど締めの前後じゃかかる血圧が違うってのが実感できるはず。
先に血抜きと後で血抜きじゃ下ろすときに血合いを見れば一目瞭然、全然違うぞ。

心臓が止まってからだと血は抜けない。
傷口付近の血が滲み出る程度かな。

761:名無し三平
05/07/06 17:43:45 0
>>758
スズキだと手がズタズタになりそうだなw

762:名無し三平
05/07/06 17:45:08 0
>>755
背骨の関節を探せよ。

763:名無し三平
05/07/06 17:49:00 0
血だけ抜いて満足してないでエラと腸を引き抜けよ


764:名無し三平
05/07/06 18:11:39 0
その後神経にピアノ線突っ込んでグリグリだね

765:名無し三平
05/07/07 10:11:54 0
>>760
ふーん。そう思ってんなら強制はしないけど、人に言うのは止めといた方がいいよ。
傷口に滲む程度?w
飛び出す血の量なんて全体の量と比べれば知れてる。海水に浸けて流しだしたほうがよっぽど抜ける。
味にこだわるなら血抜きより、絞めにこだわるべきね。フツーは。

766:名無し三平
05/07/07 10:48:31 0
>>765
誰も海水に浸さないとは書いてないけど?
先に血抜きから入っても後になっても時間的にはそれほど変わりはないだろ?
それともお前さんはエラを切るのに数分も掛けるほど不器用なのかね?


767:名無し三平
05/07/07 10:51:34 0
ちょっとググってみたんだけど血抜きが先か、〆が先か?
は見つけられなかったお(^ω^;)
どうやら〆てからの冷やし方が大事らしい

768:名無し三平
05/07/07 10:55:58 O
まぁオレは授業中カキコんでるわけだが、オッサン達は仕事してねーの?

769:名無し三平
05/07/07 11:58:03 0
45歳中年、3人の子持ち、無職ニートですから  orz

770:名無し三平
05/07/07 12:04:20 O
仕事なんて若い奴らに、やらせりゃぁ~いぃ~んだよ。
生意気な口きくと〆るぞ!!

771:名無し三平
05/07/07 12:16:58 0
十分に血抜きしてから冷やしてね。

以前、ハマチを締めてすぐ潮氷に漬けてる人がいたんだが、
オイラが海水に漬けて血抜きしてると
「すぐ冷やさなけりゃだめだ!」
といって勝手に潮氷にいれようしやがった。

断ると、挙句の果てに
「上手い魚が喰いたくないんだったら勝手にしやがれ!」だって。

772:名無し三平
05/07/07 12:31:56 0
海水に漬けると血と入れ替わりに海水が吸収されちゃって水っぽくなるよ

773:名無し三平
05/07/07 13:01:40 0
ハマチじゃそれ程変わらないと思うけど?
生きてる内にエラ切って血抜きするなら判るが
大体暑い時期に〆てから何分もぬくい海水に入れるのもねぇ。
漏れなら完全に〆たなら冷海水に放り込む方が良いと思う。


774:名無し三平
05/07/07 14:24:37 0
>>766
ハァ?
まず絞める。そのまま血管を切り(ここまで数秒)、海水に浸けて15分ほっとく。
血管切り~海水から上げるまでが”血抜き”だよ。
血抜きを先にすりゃ、その間に死ぬか、息も絶え絶えで絞める意味が無い。

絞めと血抜きの違いもわからん奴が講釈たれてんじゃねーよ。

775:名無し三平
05/07/07 15:02:28 0
>>774
横槍すまんが、君って大分変わってるね?
意固地になってるだけなのかな?

776:名無し三平
05/07/07 15:14:32 0
血抜き云々を語るより
野〆、活〆を順序立ててやってりゃいいだろ。

777:名無し三平
05/07/07 15:42:00 0
普通の人は血抜きと〆と同時進行でするものだけどな。
>>774みたいな人は俺も初めて見た。

778:名無し三平
05/07/07 17:04:51 0
>>777
えっそうなの?オレは774とだいたい同じ。
だって絞めのポイントと血抜きのポイントは違うだろ?

779:名無し三平
05/07/07 18:07:52 0
おまいら血を一滴でも多く搾り出す前に内臓抜いとけよ

780:名無し三平
05/07/07 18:13:25 0
そしてその内臓も食らうこと!

781:ちょいと御免よ
05/07/07 18:24:00 0
魚の頭落としちゃえばオールOK!
釣り上げた魚に必要以上のストレスを与えずに、
スパッと頭を落とせば血は回らない。
要は、背骨から伝わる神経伝達を絶ってしまえばよい。

782:名無し三平
05/07/07 18:38:31 0
>>781
チビなら通用するが
多少大きくなると中々簡単に切り落とせないのですよ
70ぐらい以上のシバスの中骨そんな簡単に落とせりゃ誰も苦労しないし
今朝の70シバスで私の指下手こいて歯でじゃりじゃりやわ
怪我だらけです。

783:名無し三平
05/07/07 18:45:32 0
スズキなら果物ナイフでも背骨切断できるよ
どうしても背骨が切れないなら回りの身だけ切って骨は捻じ切ればOK
多少力はいるけど釣りやってるんなら捻じ切れないほど虚弱じゃないでしょ

784:名無し三平
05/07/07 18:56:39 0
さっきから 折れと言ってますが・・・
ストレス与えずにスパッは無理でしょ と

785:名無し三平
05/07/07 18:58:15 0
ちなみに折る時口に手入れて指ジャリジャリになったのですよ

786:781 ちょいと御免よ ◆SaU.uAEqac
05/07/07 19:13:06 0
>>782
最初っからは、なかなかうまくイクもんでもないとは思いますが。
魚を←頭の状態にて、ボロ布などで目をくるむ様にして頭を左手で
しっかり押さえると、刃物をうまく使えると思います。

 レッツ ビギソ!

787:名無し三平
05/07/07 19:45:26 O
俺は774さんに欲張って2票!

788: ちょいと御免よ ◆SaU.uAEqac
05/07/08 00:23:18 0
786の様なやりかたにて、6~70位のシバスの頭を
スパスパいってます。
100金で小さいまな板を買って持って行くと便利。

789:名無し三平
05/07/08 02:35:44 0
ざっと読んでみたが〆るってのは単に死ぬんじゃなくて
神経伝達を遮断するってことか?
末端に死んだ事を悟らせないとかかな。
その状態で血が抜けるかどうかもめてるのか???

ためしてガッテンっで特集してくれないかなぁ

790:名無し三平
05/07/08 05:42:49 0
生かしたまま血抜きって言ってる奴が一人で頑張ってるだけのような気がする

791:名無し三平
05/07/08 07:18:17 O
高枝切りバサミのおまけの奴ならスパッ

792:数年ブリノカキコ
05/07/08 12:22:59 0
自分で食う分には自分の好きにすればいいと思うよ
でも〆や保存の仕方で大きく魚の味は変わるもんね
俺の船で教えている方法
まず尻尾をタオルでしっかりとつかみ頭だけを床につける
身を手で押さえたり魚をバタつかせたりするのは問題外
バタついたら身が割れるし血が走る
一般的には〆マットやスポンジの上で作業する
釣り上げたら最初にエラの外膜を切り大量の血を出す
サラっとした血のあと血綿みたいなドロドロとした血が出てくる
(〆たあとだとここまで大量には出にくい)
次に延髄あたりを一突きして瞬殺
(わかりにくい場合小出刃をエラから入れ魚の頭骸骨から背骨を切り離す)
きちんと締まると1~2秒後に魚の色が綺麗に出てくる
色の出ない白ボケした魚は〆失敗
砕氷のたっぷり効いた水氷(砕氷+海水)に30分ほど浸ける
水氷から取り出しビニールに魚を入れ氷が直接当たらないようにして上氷で保管
暴れる魚はまず〆てからエラを切って水氷に投げ込んでもよい
一連の作業は3~10秒ほどで片付ける
頭をバックり切って〆たりするより身には極力傷をつけないように処置するのが望ましい
神経抜き
〆てすぐには死後硬直が起きないので活魚として使用する時間が長かったりするときには重宝する
尻尾の付け根を半分切りエラから刃物を入れ頭骸骨と背骨を切り離す
背骨の中を通っている神経を圧搾空気で吹き飛ばす
ピアノ線で神経を押し出してもいいが効率が悪い
その後水氷に入れる
刃物で身を切ったり刺したりするのは最小限にとどめるようにする

あと魚にも命があるわけだ
食わない魚はさっさと逃がし食う魚は〆るときモタつかず瞬殺する



793:名無し三平
05/07/08 19:48:46 0
おおおお!!m船長、お久しぶり~~!!

暇な時でいいからさ、たまには書き込みしてくれよな!

794:名無し三平
05/07/08 21:34:43 0
ここから先は”魚の〆方は俺に聞け!”スレとなりました

795:名無し三平
05/07/11 00:08:04 0
あはは
よくわかったね お久しぶりデス
久々にトカラに遊びにいったら強風でシケシケで大変した
で仲の良い民宿におじゃましてシビや本カツオの刺身をご馳走になり今帰ってきたところです
やっぱ魚っておいしいよね
(゚д゚)ウマー

〆方っていろんな方法があるし目的によっても〆方が違うこともあるし
また厳密に言えば魚の種類によっても保存の仕方によってもかわってくるよね
活魚が好きな人や締まりきった魚が好きな人等々食する人の嗜好でもかわる場合もあるし・・
〆の上手な人って魚を大切に扱ってくれるし釣らせる側から見ていてもうれしく思うものです
〆有段者になってさらに〆道を精進いたしませう

久しぶりに板を覗きスレを覗いて面白かったです


796:名無し三平
05/07/13 00:07:35 0
保守上げ

797:名無し三平
05/07/21 10:34:41 0
今日も元気に絞めてる?

798:名無し三平
05/07/21 10:35:53 0
裏閂鷹羽絞めage

799:名無し三平
05/07/22 22:31:23 0
魚の脊椎は背側に神経、腹側に血管が通っているので
脊椎を切断する事と、腹側の血管の血を抜くために
尾に近い脊椎を切断する、この部分の血が残っていると
捌いたときに、血が身に付くので生臭くなったりする。
しっかり血抜きをしましょう。

800:名無し三平
05/07/23 14:16:49 0
800絞め!

801:名無し三平
05/07/26 00:17:03 0
ケツをしめてくれ


802:名無し三平
05/07/26 00:25:24 0
↑俺でいい~?

803:名無し三平
05/08/06 22:07:04 0
〆ビデオないかなあ。

804:名無し三平
05/08/07 04:27:41 O
確かにシメビデオあったら見たい・・・でも色々な魚を次々にシメてって何か異様なビデオになりそう。

805:名無し三平
05/08/07 23:25:46 0
〆ビデオ…イイ感じだな
てか、存在するんだろうか?

806:名無し三平
05/08/07 23:30:36 0
魚介類の〆ビデオならまだみれるが、家畜のとさつビデオがあったらちょっと怖い。

807:名無し三平
05/08/12 01:26:05 O
お盆だから自粛

808:名無し三平
05/08/12 05:37:15 0
このスレはお盆期間中、魚供養スレになりますた。


お魚さん、お魚さん、

こんなおいらと遊んでくれてありがとう。

挙句、〆ちゃったりしてごめんよ。

でもね、ちゃんとおいらの血となり肉となって生き続けてるから

迷わず成仏してくれい。なむ…

809:名無し三平
05/08/14 23:52:49 0
〆たあとのクーラー保存なのですが、氷でうすまって身がぐじゅぐじゅになるのが
いやで、食塩を持っていって、足しています。これって邪道ですか?実際、やって
いて効果があるのかは自分でも?なのですが。同じようにしている方はいますか?
アジサバ主体で、釣り場でエラや内臓をとってしまっているので。

810:名無し三平
05/08/14 23:56:31 0
ペットボトル氷を何本か作って持っていく
現場でクーラーに海水を入れる
〆て血を抜いたらクーラーへ
帰りに海水を抜く

811:名無し三平
05/08/14 23:59:20 O
あっ、それ俺も考えた
海水を氷(真水)で冷やすと海水が冷えきる頃には海水の濃度がだいぶ下がりそう
ペットボトルを凍らせて入れても海水が冷えるまで時間がかかりすぎるしな~

812:名無し三平
05/08/15 00:01:36 0
>>811
山ほど魚入れるんじゃなきゃ海水10cmくらいでいいよ
500mlペット5本も入れとけばすぐ冷える

813:名無し三平
05/08/15 00:21:18 0
サビキ氏もコマセ氏もいなくなってしまったんだろうか

814:名無し三平
05/08/15 00:21:58 0
ヽ(´・ω・`ヽ)知らん~がぁな~♪(ノ´・ω・`)ノ '`ァ ョィョィ
(ノ´・ω・`)ノ゙知らん~がぁな~♪ヾ(´・ω・`ヽ)
。(・∀・)アヒャ!!


815:名無し三平
05/08/17 13:03:35 0
前回行ったときにもって帰った海水を氷にして持っていけば余裕。

816:名無し三平
05/08/18 21:45:20 0
〆たら、何故に素早く冷やす必要があるのか、誰か説明してみろや!

817:名無し三平
05/08/18 21:47:42 0
青物は腐りやすいからだよ

818:名無し三平
05/08/18 21:49:51 O
そりゃ
冷たいほーがうまいにきまってるからだろ。
なんでも冷やに限る

819:名無し三平
05/08/18 21:49:56 0
死肉は腐りやすいから。

820:名無し三平
05/08/18 22:01:36 0
そんなにあせって冷やさんでも腐らない。
〆たら即冷やす必要が有る理由を知ってる奴はおらんようだな。

821:名無し三平
05/08/18 22:04:15 0
モチが好きな人はキンキンにしないしね

822:名無し三平
05/08/18 22:50:10 0
〆る前に釣れない。
どうなってるんだ、地震でも来るのか丹後沖!

823:名無し三平
05/08/18 22:56:39 0
三国からの攻(ry

824:名無し三平
05/08/18 23:54:52 O
夏休みのせいか俺ん家の隣の厨がうるさいんだけどどうやって〆ればいい!?

825:名無し三平
05/08/18 23:58:20 0
>>824
30号のジェットテンビン。

826:名無し三平
05/08/19 00:05:26 0
アミコマセ攻撃もしくは、鰯ミンチ攻撃

827:名無し三平
05/08/19 00:26:24 0
生物兵器ならサシがお奨め。
化学兵器ならイカワタ最強。

828:名無し三平
05/08/19 00:48:20 0
ジェット天秤ワロスw
>>824
迷う事なくジェット天秤でゴー!

829:名無し三平
05/08/19 02:36:05 O
ありがとん。今から隣の家めがけてジェット天秤フルキャストしてみます。

830:467
05/08/19 03:39:48 0
シーバスは血抜き〆後、水氷に漬けっぱが、
臭みが完全に抜けて本当においしい。(若狭大島にて回収)
石鯛、カレイ、カンパチと同じかそれ以上ウマい。

831:名無し三平
05/08/19 09:27:27 0
467
水氷って真水?海水?どっちなんですか?
自分は海水と真水と半々にしていますがダメですか?
色々試してみてはいるけど・・・これだ!!って方法が見つからなくて・・・。


832:名無し三平
05/08/19 11:01:02 0
〆てさえいればそんな劇的に味が違ったりはしないよ
所詮は自己満足の世界

833:名無し三平
05/08/19 18:51:21 0
水氷と氷水って方言の違い?

834:名無し三平
05/08/19 19:12:29 0
水氷=氷+海水
氷水=氷+水

835:名無し三平
05/08/19 21:30:43 0
かなふってくれぽ。よめないぽ。

836:467
05/08/21 12:02:31 0
831 いいんじゃね?パパが書いてたけど、海水だけじゃなく真水も混ぜるといいみたいね。
浸透圧の関係らしい。カツオ船(たぶん近海)は真水を7割ブレンドする所もあるみたい。
そういう意味で、漬けっぱが良かったのかも。うん、真水は半分は入れましょう。
マグロだって漁協で漬けっぱだからね。

832 その〆にも色々あるってスレ。同じ〆なら同じ味だろうYo。バイチャw


837:名無し三平
05/08/21 16:45:32 0
基本的に漬け込みは冷やす為で、ブレンド率はどうでもいいのよ。
 冷やしたら、水から上げてビニル袋へ入れてクーラーboxへ保管だよ。
 理由は解るよね。
細かい事だけど、カツオはナイフで〆ない。氷〆なので参考にしないほうが良い。





838:名無し三平
05/08/21 21:45:54 0
そだね、カツオはいちいち〆無いし、商品だから傷付けないね\(◎o◎)/!
マグロはデカイから冷やすのも時間掛かるよね。\(◎o◎)/!
恐れ入りました<(_ _)>


839:名無し三平
05/08/23 23:07:38 0
氷に塩水だと温度が氷点下に下がるからね
モル凝固点降下って高校でやるんだっけか
なんで、ペットボトル氷+海水だと意味なし

急冷する理由としては取り込み時のファイトで筋肉内にたまった熱を早急に除くため
大型魚だと熱蓄積で変成しちゃうことありますし、内部まで温度下がるのに時間がかかる
ただし、氷の消費も激しくなるので、いったん冷えちゃった後は海水をドレンから抜くほうがいいです

カツオも首折れとかで結果的に血抜き+〆されたやつは一部で高値がつきますよ
最近は自動で〆る機材の研究開発がされてますし
血合いが風味だという部分もあるので、好き嫌いはありますけど

840:名無し三平
05/08/24 18:41:22 0
>>839
自動〆機は、ここが製品化してますね。
URLリンク(tech-1.co.jp)

841:名無し三平
05/08/24 20:09:35 0
メンゲレ式処刑装置

842:名無し三平
05/08/24 23:29:38 0
急冷の話がでていますが、質問です。
〆サバを食べたくて、アニー対策に内臓をとって血抜きをしてから
氷水に入れています。直で氷水のほうがいいでしょうか。
アニーが内臓にいてそれが移動するので・・と聞いて、怖くてこの
ようにしているのですが。



843:名無し三平
05/08/25 00:28:08 0
スーパーの捌いた鰆のパックのラップを移動しているのを、
見たことがあるので、余り効果はないかも。(推定温度4℃)
むしろ、環境の良い内部に入りこむのでは?
よくいるのは、腹膜です。
腫瘍みたいな白い塊になってるので実験してみては?
腹の骨をすき取った後、透かしてみればスグ見つかると思います。
冷凍(-20℃24H)か焼くか傷付ける以外、死なないのは有名ですね。

844:名無し三平
05/08/25 01:05:17 0
スーパーの鯖、
内蔵だけ抜いて、丸ごと売ってる奴を解剖してみましょう。
数百匹のアニー様がいらっしゃいます。
各スーパー毎に比較しても面白いですよ。

寄生虫学の実習でさせられ、暫くは鯖を喰いたくなくなったよ。

845:名無し三平
05/08/25 01:18:21 0
ちゃんと〆れば兄貴も平気。

846:名無し三平
05/08/25 11:20:11 0
>842
よ~く噛んで食べればO.K.

847:名無し三平
05/08/25 20:55:42 0
アレルギー反応(免疫反応)を起こすから、痛いと聞いたことがある。
プロ(医者)の人居ません?
兄貴アレルギーIg?抗体とかあるのですかね?^m^

848:名無し三平
05/08/25 23:34:34 0
>>847
ソバなんかと一緒でアニサキスアレルギーってのもあるらしいから、そう言う人達は死んだアニサキス食べてもダメかもね。
でも発疹が出て痒いとは聞いた事あるけど、痛いとは聞いた事ないなぁ。

849:名無し三平
05/08/26 00:04:20 0
うちの嫁は、サバアレルギーなのか兄アレルギーなのか・・・?
ブツブツが出ます(^_^;)

850:名無し三平
05/08/26 00:07:43 0
(^_^;)じゃないだろw
アレルギーなのに食わすなよw

851:名無し三平
05/08/26 00:31:20 0
鯖はアレルギーに耐えてでも食いたい程旨い!
あんまり重症だとダメだろうけど。

852:名無し三平
05/08/26 01:40:19 0
〆るときチチクリマンボを歌うのはオレだけでつか?
ナイフが刺さるタイミングでキュー♪って

853:名無し三平
05/08/26 11:01:32 0
アニサキスが胃壁を食い破ろうと穴を開けるから痛い、というイメージがあるが
実はそうではない。胃壁にくっついたアニサキスの体液にアレルギー反応を起こし、
胃壁が炎症を起こした場合に激痛となって現れるのが急性アニサキス症。
アレルギーの出ない人は胃に食いつかれても気が付かないまま数日で自然に離れる。

854:名無し三平
05/08/26 17:28:18 O
正しい〆かた
スレリンク(fish板)
こっちに釣りたての魚を〆ると身崩れすると宣うアフォがいます。
助けてくださいチゴイ人。

855:名無し三平
05/08/26 20:59:00 0
身崩れじゃなく、身割れじゃね?
鮮度よすぎると洗い状態になったときに身割れする

856:名無し三平
05/08/27 07:49:31 0
ナイフでザックリと〆て、氷水に長時間放置しとくと、切り口辺りが身崩れって感じになるな。
血抜きを兼ねて30分位浸して、後水気を切っておけばならないけどなー。
さばく時も丁寧に水気をふき取ってさばかないと綺麗にならないよ。
切れる包丁で切らないとね、引きちぎったりしたら即身割れになるからね。
包丁は中骨から紙一枚位刃先を浮かす感じで扱うのがコツなんだけどなー。

857:名無し三平
05/09/05 23:44:50 0
先週、カワハギを5匹釣りました。その場で全部〆たつもりだったのですが、
家に帰ってみると5匹中3匹しか〆ってませんでした。判断は肝を見てです。
〆方は、エラからハサミを入れて、上のほうの骨の近くとエラを適当に切る
方法です。怪しいなと思いながら、今まで50匹以上失敗したことが殆ど
なかったので、今回のは私のやり方が悪かったのか、もしや夏カワハギの
特徴??などと思って悩んでおります。夏カワハギの特徴というのも根拠に
欠けるのですが、皆様のご経験から何か参考になることがあればお教え
いただけると幸いです。背骨まで包丁を入れればいいと思うのですが、船上
で不安定なのと、あまりいい釣り用ナイフをもっていないので、躊躇して
います。

858:名無し三平
05/09/06 03:12:20 O
最近鱸やイナダを始めることにしたのですが、今までしめたことありません。
皆さんのレスを全部見たいのですが携帯からでは中々厳しいのでアドバイスください。

魚GET

エラを切る+背骨切断+尾切断

若しくは
頭切断+尾切断

汲み上げた海水に15分ほどいれて血ぬき

氷のみのクーラーにしまう

とゆう感じでいいでしょうか?ハラワタはそのまま家で調理するまで出さなくていいのでしょうか?
どなたかご教授くださいm(__)m

859:名無し三平
05/09/07 01:06:02 0
イナダならエラ切り+10分くらい海水で十分じゃない?
スズキなら、頭の下にナイフ入れて尾も入れるかな。
少なくとも私はそう。あんまりやると水っぽくなる気がする。
でも、イナダももっとやったほうがいいなら、誰か教えて?



860:名無し三平
05/09/07 01:52:07 O
今の時期の青もんはデカいの以外は数釣りになるから、エラ抜き→海水→海水入りクーラー

861:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 17:14:18 O
キスって〆た方がいい?

〆る時はどうすればいいのでしょうか?

862:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 19:11:56 O
キス〆るのか?
もし〆るなら、血の少ない魚だから神経切るだけで十分じゃない?
サバ折りみたいにするのがいいのでは?

863:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 19:16:33 0
頭と内臓を取る
そんなに手間掛からないしね
頭を残したいなら内蔵を取るのがベスト

864:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 19:20:36 O
現場で頭と内蔵取ったら、クーラー内で水吸わない?
あと面倒っぽいが。

865:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 19:52:12 0
一度、キスの頭をポキッとやって持ち帰ったら、身に血がまわって
生臭かった。

866:861
05/09/10 23:23:01 O
>>862-865
ありがとうございました。

867:名無し三平
05/09/14 00:16:45 0
ナイフでなくはさみ(調理はさみ)で〆ることはできない?

船上でナイフを使うのは怖い・・・

868:名無し三平
05/09/14 02:00:19 0
>>867
バリなんかは調理ハサミが主だけど

869:名無し三平
05/09/14 04:25:56 0
>>867
エラカットにはキッチン鋏使ってるよ。
アイゴやゴンズイの棘切りにも使えて便利。

870:名無し三平
05/09/15 23:42:41 0
チェーンソーw

871:名無し三平
05/09/16 00:15:06 0
はさみで切れるのはやっぱエラとか棘ぐらいかね。

魚の背骨を両断するぐらいの強力なはさみがあればいいけど。


872:名無し三平
05/09/16 01:10:58 0
>>871
それだと植木用の鋏がいいよ
船で釣りのときは、足で踏んでエラの下に植木用鋏つっこんで切りはなす
さらに踏んだまま背骨部分にマキリ刺して抉って脱臼させる
そのうえでペンチでつかんで、海水+氷のクーラーボックスに放り込む
片手で仕掛けを落としながらで可能
船上がすいてれば、海水入れたバケツである程度の血抜きしてから入れたほうがクーラー汚れなくていい

最後に船から下りるときにクーラーから水抜いて、新聞紙を氷の上にかぶせて自宅へ
水抜いて新聞紙で中蓋すると氷の持ちがよい

873:名無し三平
05/09/16 11:25:18 0
>>871
過去ログ参照。493辺りに出てる。

874:名無し三平
05/09/24 19:30:08 0
植木用のハサミはやわらかい部分が切れないよ。
鉈かブッシュナイフで一撃必殺がいいと思う。
首が取れちまうかもしれんけど、暴れないように殺すならこれが一番でしょう。

875:名無し三平
05/09/24 21:07:09 0
瞬殺するだけなら
アイスピックのようなもので
脳をひと突きすればよい

876:名無し三平
05/09/25 03:30:27 0
関サバは脳からバネ線を挿入して神経抜きしてたね。仕事人ね。

877:名無し三平
05/09/26 01:19:20 0
鯉はどうすりゃええの?

878:名無し三平
05/09/26 12:14:19 0
鯉調理法で検索してみてくれ
苦玉に注意
天然物はきれいな水でしばらく(1週前後くらいか)飼っとくのが良いと思う

879:名無し三平
05/09/26 21:06:30 0
鯉はリリース以外の手段は無い

880:名無し三平
05/10/05 22:56:04 O
age

881:名無し三平
05/10/06 05:28:29 0
オラの近所の堀にはメーター級のデブ鯉がたくさん居ます。
子供の頃釣りして引きずり込まれました。

882:名無し三平
05/10/07 13:13:08 0
>>881
鯉に〆られなかったのは幸運だったな

883:名無し三平
05/10/07 19:11:43 0
鯉にフエラちおんをしてもらうと気持ちいいらしいな。

884:名無し三平
05/10/07 19:50:32 0
鯉?オラ恋が欲しぃ

885:名無し三平
05/10/08 00:01:56 0
>883
オラのは鯉の口じゃデカ過ぎる・・・金魚で十分

>884
釣りしてる場合じゃなかよ!違う竿磨きなさい

886:名無し三平
05/10/08 00:51:23 O
えらにナイフ刺して骨まで切断ですべて大丈夫なの?

887:名無し三平
05/10/08 00:52:44 O
おれはそう信じてやってるのだが

888:名無し三平
05/10/08 00:54:56 O
いじわるなやつに教わったから本当か知りたい これが888ならこれからの俺の釣り人生は大物が大漁状態確定

889:名無し三平
05/10/08 05:59:39 O
>>885
竿を磨いていたら変な気持ちになりました
かゆいようなオシッコが出てしまいそうな

890:名無し三平
05/10/08 06:37:15 0
鯉にフェ羅して頂いた事有ります!
最後は自分の手もつかったけど良かったですよマジで
中に出された鯉は困った顔していましたがリリース
したら

891:名無し三平
05/10/08 18:03:53 0
>>890 マジっすか。
鯉つり イッテキマース"8-( *~▽~)カタカタカタ--..


892:名無し三平
05/10/08 18:12:12 0
自転車パンクしてっぞぉー

893:名無し三平
05/10/08 18:26:47 O
今日アジのエラからナイフ突っ込んで血抜きしてたんだけど死んでなかった。目の後ろを刺してみてもダメ。どうやったらすぐ死ぬんだ?

894:名無し三平
05/10/08 18:29:26 0
目の後ろ少し上の柔らかい所にナイフを1cn程度刺してから90度廻せ。
大きくあくびをしたらおk

895:名無し三平
05/10/08 18:55:17 0
>>893
サンクスコ。今度はそうしてみる。

896:名無し三平
05/10/17 10:59:53 0
サバの上手な〆かた教えて!

エラの後ろ切って血抜きしてハラワタ取ってるが
どーも、身割れすることが多い気がする


897:名無し三平
05/10/17 11:01:47 O
首をへし折って一気に殺さないと割れるよ
ゴマはどんなんしても割れる

898:名無し三平
05/10/17 21:38:06 O
釣り初心者なんですが、魚の頭と尾を切断して海水に少し浸けて、氷だけのクーラーに入れとけばOKですか?

899:名無し三平
05/10/17 22:03:22 O
身が怒っている時は割れるのが普通

900:名無し三平
05/10/17 22:11:51 0
よくわからんなら、頭を切って外す
ついでに、内臓も抜く
凝ったやり方がいろいろあるのは、見た目を損なうと商品価値が下がるため
自分で食うの前提なら、頭落としちゃうのが一番手間がかからず確実

冷やし方は魚の種類による
自分はサバオリしたら、海水+氷に突っ込んで一気に冷やしてから、新聞紙に包んで氷のみのクーラーボックスへ

余裕があるときしかできないですけど
氷も重いからもって歩くの大変

901:名無し三平
05/10/18 01:30:48 0
内蔵抜いちゃうと、ウロコ引きがメンドイ…。

902:名無し三平
05/10/24 22:59:10 0
 

903:名無し三平
05/10/25 09:14:50 O
昨日アナゴ釣ったんで食べたんですが、奴らものすごい生命力ですね!
釣ってから30分たっててもビンビンに生きてましたよ!
んで、アナゴってしめる必要あるんですかね?あるならしめ方もお願いします。

904:名無し三平
05/10/25 09:26:14 0
>>903
アナゴで首をしめるんだよ。

905:名無し三平
05/10/25 12:33:54 0
後頭部をハサミでチョキン。

906:名無し三平
05/10/25 12:42:02 0
後頭部というか背側の首の付け根から包丁を入れて、背骨まで切り込む
背骨の隙間に刃を入れて抉って脱臼させて、下にある血管も切れば完全
神経に金属通すまでは必要ない
釣ってすぐに針をつけたままやったほうが楽だよ

907:名無し三平
05/10/25 12:54:02 0
>>903
漏れなんて、首を落してから30分弱経ったハモの首を捨てようとしたら、噛まれた事あるぞ。

908:名無し三平
05/10/25 12:58:11 0
アナゴは齧ったらグルグル回転して食いきろうとするので、指をかじられるとエライコトなるからね
針をそのままにハリス左足で踏んでやるほうが楽
頭をタオルで押さえてもいいけど、胴側も押さえないと絡み付いてきてビックリ
足で踏んで胴体を押さえるのは、大物だとけっこう難しい

909:名無し三平
05/10/25 12:59:18 0
人間を〆るには、克己の正中四連突きが有効かと。

910:名無し三平
05/10/25 13:00:20 0
ごめん、ハリスを右足で押さえて、胴体をタオル使って左手で押さえる ナイフは右手
正式なやり方ってわけではなく、試行錯誤して覚えたやりかた
なんで、もっと良い方法知ってる人いたら教えて欲しい

911:名無し三平
05/10/25 17:46:48 0
だからハサミでチョキンの方が簡単だって。
タオルで胴をつかんで、後頭部を半分までチョキン。
ベエスケでも軽くチョキンの後、切口に刃先を差込み背骨をチョキン。

ハリスを足で押さえてって時点で手返しが…

912:名無し三平
05/10/27 21:15:38 0
アナゴも絞めた方がうまいぞ。身も白くてキレイだし、捌くとき身に血が付かない。
おまけに独特の臭いも少なくなる。
オレはビニール袋に入れて持ち帰るんだけど、ビニール袋から這い出してクーラーがグチャグチャってのもなくなるよ。

913:名無し三平
05/10/27 21:38:25 O
ハリスを切ってリリースしてますが

914:名無し三平
05/10/28 10:38:21 O
レスサンクスです。いろいろ試してみますね。
はさみが一番ラクそうだけど糸切りばさみしかないからなぁ…
つかあなごうまい。けどさばくのむずい。中骨に身が残る…
ハイ、かんけーないっすね~

915:名無し三平
05/10/28 23:12:52 0
百均のふつーのステンレスハサミでOK

916:名無し三平
05/10/29 01:12:21 0
100均つーか、ダイソーで買うならキッチンバサミがいいぞ。
あれは100円でお買い得な商品だと思う。

917:名無し三平
05/10/29 09:36:53 0
アナゴをキッチンバサミで〆たら、首が飛びます。

918:名無し三平
05/10/29 18:21:12 0
アナゴが釣れたらハリスを持って思いっきり地面に叩きつける
この一撃で動かなくなるのでナイフで首を〆る

919:名無し三平
05/10/29 20:08:44 O
アナゴさん・・・・

920:名無し三平
05/10/29 22:13:20 0
     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :..

921:名無し三平
05/10/31 18:48:03 0
>>920
ワロスw

922:名無し三平
05/11/05 09:28:13 0
うぃうぃ

923:名無し三平
05/11/16 22:39:33 0
良スレage

たまにはシーバサーもシーバス食えよ

924:名無し三平
05/11/22 00:52:53 0
〆用にちょっといいナイフを欲しいと思っているオルファカッター使いの俺

925:名無し三平
05/11/29 12:57:02 0


926:名無し三平
05/12/02 14:54:36 0
鮭の密漁者。麻の袋に入れて殴る蹴る殴る蹴る。

あいつらが死ねばいいのに。

927:名無し三平
05/12/02 21:40:24 0
なにかお前に迷惑掛けたか?

928:名無し三平
05/12/03 11:11:10 O
マダイの脊髄断つのにダイワのフォールディングナイフ使ったけど厳しいね
骨と骨と間を探したけどダメだった
小出刃持っていこうかな

929:名無し三平
05/12/03 11:34:52 0
ハゼの刺身はうまいらしいが
やはり〆た方がいいにかな?
ハゼの〆かた知ってる人おせーて

930:名無し三平
05/12/03 12:26:09 0
氷締めで十分

931:名無し三平
05/12/03 16:56:36 0
>>928
つ枝切鋏

932:名無し三平
05/12/04 00:10:07 0
BUCK(バック)フォールディングハンター
#110FG

これ買おうかと思っている

933:名無し三平
05/12/04 01:43:21 0
>>928
snowpeak ap-73
釣り名人出刃105mm
1000円未満で買えるしステンだが刃も研ぎやすい
家での魚捌き用に一本持っていてもいいかも

神経抜きのやり方知りたい人いる?

934:名無し三平
05/12/04 13:29:36 0
ハゼを刺身で食べるなら
生きてるのを捌いたほうがいいと聞くが

935:名無し三平
05/12/04 13:47:05 0
ハゼを刺身で食べるくらいなら根魚のほうが手間や量的に満足度は上じゃね?
でも小魚の刺身ならカタクチイワシが圧倒的に味は上だと思うけど

936:名無し三平
05/12/04 15:01:34 0
ハゼの刺身はンマイよ。3年物くらいのデカイ奴限定だけど。
生きてるシコの指開きに劣らないンマサと思うけどなぁ?

937:名無し三平
05/12/05 10:13:42 O
ハゼ刺し馬そーだが、いまいち生で食う気がしない

938:名無し三平
05/12/05 10:41:42 O
>>933

(^ω^)ノシハーイ

神経抜き教えて~!

939:名無し三平
05/12/12 12:49:49 0


940:名無し三平
05/12/13 18:44:24 0
ナイフ買った!記念age

941:名無し三平
05/12/15 21:14:07 0
>>940
どんなの?
俺はこれを10年近く愛用してる
URLリンク(www.toyokuni.net)
これのABSシースのやつ、いわゆるダイバーナイフです
とにかく錆びない、汚れてもタワシで洗える
少し研ぎにくいけど刃持ちも良いので気に入っています

942:名無し三平
05/12/16 09:31:36 0
俺もまぜて~

これの旧型を長く使ってる
URLリンク(www.buckknives.com)
最近これも使い出した
URLリンク(www.gerberstore.com)


943:941
05/12/18 21:06:09 0
>>942
おおう!お仲間発見!
渓流ではBUCKの110cを使ってる、大分研ぎ減ったけど大事な片腕です

僕はサーフでの釣りが多いのでシースナイフを使っていますが
登山ではオピネルのステンレスモデルです

944:名無し三平
05/12/19 10:20:08 0
BUCK#110FG使いです~
ちょっと重たいけどグリップがいい感じ
下顎持って必殺仕事人よろしくズバッと逝かせます
そして魚がビクッとなって逝ったら尾びれの手前も切り込みを
入れてドボン。

945:名無し三平
05/12/30 18:58:34 0
年内に1000いくかな?

946:名無し三平
05/12/30 19:01:19 0
今年の締めくくりと言う事で。

947:名無し三平
05/12/30 19:04:31 0
↑お前さん、うまいこと言うなぁ

今年もあとわずか、締まって行こう!

948:名無し三平
05/12/30 21:18:17 0
今年は大掃除無し。
既に喰杉でお尻の穴がユルユルなんですが ('A`)

949:名無し三平
05/12/30 21:28:27 0
↑このスレよく読んでちゃんと〆とけよ。

950:名無し三平
05/12/30 21:31:11 0
>>948
手遅れなのでもうケツの穴をしっかり閉めとくしかないな。

951:名無し三平
05/12/30 21:34:53 0
ハッ!シマッタ!

952:名無し三平
05/12/30 23:11:25 0
〆ましてさようなら

953:名無し三平
05/12/31 00:31:48 0
>>938
もうちょっと待ってて
忙しくって・・
1000までには書けなかったらパート2をキボンヌ


954:名無し三平
05/12/31 11:40:10 0
年賀状を出しは〆ました

955:名無し三平
06/01/06 00:47:30 0
仕事は〆ました

956:名無し三平
06/01/06 10:26:48 0


957:名無し三平
06/01/08 09:43:19 0


958:名無し三平
06/01/08 21:39:16 0
サーフで釣れたシーバスやヒラメの処理、どうしたら良いのでしょうかね。
船で釣った鯖のように、エラ引きちぎって、海水にしばらく頭を突っ込む
だけじゃ駄目ですか?

959:名無し三平
06/01/09 22:54:32 0


960:名無し三平
06/01/09 22:59:57 0
>>958
できれば太いナイフでエラの後ろあたりから上から骨を切るまで
切って魚を捻って血を出なくなるまで出せばオーケー

961:名無し三平
06/01/09 23:38:43 0
活けで持って帰れ。洗いにするには生きてないと身が爆ぜねぇぞ。
締めたらフライ程度しかできね~魚だからな >市バス

962:名無し三平
06/01/10 00:11:26 0
>>960、961
サンクス。
活で持ち帰るのはちと厳しいです。
馬鹿ですけど刃物持つ事にします。

963:名無し三平
06/01/11 23:11:13 0


964:名無し三平
06/01/12 00:36:41 0
いろんな方法があるから手軽でわかりやすいのをカンパチを例に書くね
上手な人の〆た魚は旨さが全然違うので頑張って会得しませう
特にプルンプルンの活魚好きさんなら神経抜きした魚を食うとその美味さに吃驚するよ

〆のときに必要なものって?
小出刃などの刃物 タオル まな板 砕氷 水氷 等だよね
上記の他に6~8mmくらいのステンの刺し棒もあるとかなり便利
(T型の専用のものもあるんだけど大型のアイスピックみたいなものでもいいかも)
 〆
魚をバタつかせないとか手で触れないようにするというのは基本中の基本ね
尻尾を持ちエラ蓋のところから刃を下にして入れる
エラの外膜を上の付け根から下に切る(エラを切り過ぎて身と頭が離れるとカッコ悪いので注意)
すばやく両側のエラを切り体内の血をほとんど抜く
エラ蓋から刃を入れ延髄を切り瞬殺する このときエラ蓋から刺し棒を入れ脳を直に突いてもヨロシ
キッチリと締まり魚の色が見事に出たら水氷に頭から入れ尻尾を振りさらに血を抜く
 神経抜き
〆たあと頭の中心のくぼみもしくは目と目の間付近から刺し棒を背骨に向かって差し込む
胸鰭付近までの距離をよく考えて失敗しても必要以上に差し込みすぎて身を傷つけないようにする
うまく背骨にはいると胸鰭付近がはげしく痙攣する
刺し棒を抜き1~1.5mm程度のピアノ線をその穴から尻尾まで入れ込んでいく
ピアノ線がはいっていくとそこの場所の身が痙攣していくのですぐわかる
くれぐれも身を刺さないように
言葉で書くと簡単なようだが結構経験がいるだろうね

良い場所で旬の時期の魚を一本釣りで釣って上手に締めさらに神経抜きを施し
その後10分ほど水氷に打ちそれを取り出しビニール袋に入れ上氷で保存
きっちりと処置保存された魚を上手な包丁捌きで最良と思えるように料理調理
あとは笑顔で楽しく食う

965:名無し三平
06/01/12 19:07:16 0
mたん降臨!!おひさしゅうございます!!

966:名無し三平
06/01/13 02:45:52 0
最近は活魚のプルプル感を好む人が増えてるから
水氷にはあまり長く打たないほうがいいと思う
10~30分程度で充分かな
 神経抜き
もともとは締まりの魚だと使う時間(美味しく食べれる時間)が短くなってしまうから
それを防ぐため(活魚で使える時間を長くする)に神経抜きが考案されたと聞いた
神経抜きした魚を食うのと活け〆して水氷に軽く打ちそれを持ち帰り活魚の状態の魚を食うのとでは
味はなんら変わらないような気もするが神経抜きしたほうが身はプルンプルンしているし甘みも多い
マスターするには多くの経験とセンスがいるが魚食を極めるには必要な大技だと思う
魚の身を押さえたり触らないようにするのと身に傷を付けないようにするために〆たあと
バスを持つように口を持ち頭から刺し棒を打ちピアノ線を入れている
真鯛は鼻腔からピアノ線を入れる
魚市場でするようにエアーで神経を飛ばすほうが簡単な気もするが
この方法だと準備するのは刺し棒とピアノ線だけで済むので手軽&コスト安のメリットがある
>>965
乙w
最近はオルガスタの使い手デス

967:名無し三平
06/01/15 08:52:11 0


968:名無し三平
06/01/22 17:45:14 0
 

969:名無し三平
06/01/24 23:48:45 0


970:名無し三平
06/01/28 23:04:35 0


971:名無し三平
06/01/29 00:57:52 0
氷を十分に効かすとか釣った魚を手で触らないということと同様に
捌くときに冷たい手で手際よく短時間で捌くというのも美味しく食べるコツだね
この捌いたときに身が白っぽくなっていたり割れていたり血が走っていたりするのは〆処置不合格
身には全く血が走っていなく透明感があるのがいい〆と処置をされた魚
魚にとっては血や内臓が生臭さとかの諸悪の根源だから釣り魚の血の処置には特に気をつけよう
魚屋とか加工業者の捌き方は水を流しっぱなしでやる場合が多いのだが
〆て持ち帰った魚ならうろこや内臓を取って流水で洗い流したらそこで水はストップして
キッチンペーパー等で水気をきれいに拭き取ったあとは水は一切使わないようにして包丁を持つ
上手に処置された魚は捌くときもワクワクするよ

972:名無し三平
06/01/29 10:30:42 0
3枚におろしてから水使用STOP?
締めが甘いのか中骨回りに微妙に血走ってるんだよなあ

973:名無し三平
06/01/30 04:44:23 0
>>971

それくらいになってみたいっす

974:名無し三平
06/01/30 07:51:22 0
>>972
コンディションのあまりよくない魚とか養殖物だと三枚におろした身も洗い流す場合があるけど
水流しっぱなしだと臭みや養殖特有の脂を洗い流すと同時に魚本来の旨味も流れてしまうのよね
あっさり上品にはなるけどね

自分が釣ってきちんと処置した魚だったら
まずうろこを取ってそれから内臓とエラを取る
腹腔の膜を取り(腹腔についてる脂は旨味の基だから取らない)
中骨の血合いに包丁を2,3回当て魚を流水できれいに洗う
水はここまで
水気をきれいに拭き取った魚をまな板におきここから魚を本格的に捌きはじめる
三枚におろしたときに身に血が走ってたり骨から滲み出てくるのは血抜きが甘い場合だよ
釣った直後の魚の扱いが悪い場合もあんまりよくないね
通常はエラ切って〆た魚を水氷に2,30分入れておくだけでで血はほとんど抜けるんだけど
エラを切って〆たあと魚を海水を張ったバケツに頭から突っ込み尻尾持って振ってみたらどう?
あとね〆てからエラを切った場合は若干血が残りやすい気がする

おいしい魚料理のために・・
まっ平らなまな板
よく切れる包丁
これらも必要デス

>>973
上達の第一歩
人より上手にたくさんの魚を釣る
無益な殺生をせず釣りを楽しみながら精進しませう

975:名無し三平
06/02/02 23:11:46 0


976:名無し三平
06/02/06 22:44:53 0


977:名無し三平
06/02/06 23:05:25 0
ヒラメの船釣り、どうしめてる?
桶にはイワシが入ってるから、ヒラメ入れておけないでしょ?
周りの人は、釣り上げたら即、生きたままクーラーにポン、ですが。

978:名無し三平
06/02/06 23:38:36 0
自分は針を外さず足で踏んづけて頭を刺してから、裏〆風にエラからナイフ入れて〆
齧られると洒落にならないから、〆てから針外します

クーラーボックス内は氷+海水
で、船を降りるときに海水抜いてきます
余裕があれば魚引き上げて氷の上に新聞紙して魚、さらにその上に新聞紙

帰ったらワタとエラ抜いて、余裕があったらサク取りまで
二日は熟成させないと硬いだけで味がしません

979:名無し三平
06/02/08 22:13:09 0


980:名無し三平
06/02/08 22:18:43 0
マゴチってどうやって〆るのでしょうか?

981:名無し三平
06/02/08 22:35:41 0
>>980
マゴチって洗いは活かしておかなきゃ意味無いし、
漏れなら〆るより身欠きにしちまうけどなぁ。
背ビレを尻尾側からある程度取り、首に背ビレ側から包丁入れて背骨を切り
頭持って革引けばいいだけだし。
頭が欲しければ身と別々にビニール袋に入れて終わりだよ。

982:名無し三平
06/02/08 22:47:29 0
XOR最強!!!!!!!! というコテはどうやって〆たら良いですか?

983:名無し三平
06/02/08 23:06:38 O
XOR最低!!…にしてみれば

984:名無し三平
06/02/08 23:14:34 0
983に「ARーC」の臭いがプンプンする件について


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch