04/10/22 23:47:57
魚が無駄に暴れると、身のアミノ酸量が減るので
〆るんじゃなかったかな?
実際の話デカイ魚は身持ちがいいので
味の変化がわかりづらい。(スマソ)
〆るのも大切ですが更に血抜きが大切!
血抜きを確実にやることで魚の臭みが取れる。
エラと身の間の膜?を切る。
デカイヤツはさらに尾の部分(脊骨の下=腹側)
を切る。血管は脊骨の下を通ってるんで
上を切っても無駄。
血が身に染み込むと食えない。
血抜きのために3~5分海水を入れたバケツにつけると
血が綺麗に抜ける。
(綺麗な海水をバケツに入れて尾をつかんで頭からガボガボ
エラをつけて血が滲まなかったらOK)
血が抜けたら氷に直接当てることなく
できる限り冷蔵状態で持って帰る。
死後硬直前に食べるのが最高の状態です。
(身の硬い魚は好みで冷蔵庫に寝かせておくと
旨くなります=食感とは比例しませんが)
こんなもんでいいですか?