乗馬・馬術 初心者スレッド3at EQUESTRIAN
乗馬・馬術 初心者スレッド3 - 暇つぶし2ch850:白馬に乗った名無し様
06/08/03 17:51:26 Pz8HyXvl
>>844
外乗スレで聞けばいいのでは

851:白馬に乗った名無し様
06/08/04 04:08:26 5Ihev3Ba
実際この乗馬・馬術掲示板にどのくらい馬術経験者がいるのでしょうか?
少なくとも競馬などが好きで馬を知ろうと乗馬をかじった程度の方がいる 
と思うのですがどーなんでしょうか?


852:白馬に乗った名無し様
06/08/04 08:41:02 zos18Aea
>>851
実際おまいの性格が極悪ということは、よーくわかった。
せいぜい口頭馬術でもかじって楽しめ。

853:白馬に乗った名無し様
06/08/04 08:55:14 3+fg5pQL
>>851
馬術なんて高等なものはもちろん、趣味の乗馬もまともにやったことの無い人がほとんどだと思うよ。
スレッド一覧を見れば一目瞭然だよね。
実際に馬に乗っている人ならクラブの悪口やおばちゃんの井戸端会議みたいな話題よっかもっと他に話したいことあるもんね。
このスレと「外乗」「落馬体験」スレは比較的乗馬経験者の人口密度が高そうだけど。

乗馬未経験者でも楽しく話題に参加してくれてる人はいいんだけど
たまに上級者のフリして初心者をバカにする発言をするヤツがいるのが不愉快だ。

854:白馬に乗った名無し様
06/08/04 09:03:14 IMmQZMIl
>>851
2行目に「がいる」がいる。

855:白馬に乗った名無し様
06/08/05 01:22:48 4vlzz6TM
>848 初心者の定義が気になるうちは初心者です。個人的には、
鞍数が正確にわかるうちは初心者。

>852 ベテランさんかな。馬のK先生も戯作のK先生も亡くなって久しい
ですな。

856:白馬に乗った名無し様
06/08/05 02:20:21 rqUWp2lN
世界的基準でいうと経路廻りで考えれば
(日本ではそれぞれ10センチずつレベルを下げて考える。)
初心者       90センチ以下
初心者から初級者へ 100センチ
初級者       110センチ
初級者から中級者へ 120センチ
中級者       130センチ
中級者から上級者へ 140センチ
上級者       150センチ
グランプリ     160センチ

857:白馬に乗った名無し様
06/08/05 09:46:14 D+NWaHeb
うーむ、70鞍程度の本当の超初心者から見れば皆さんベテランだけど…。
しかも15年以上年に一度乗れればいい方で、最近になって2週間に一度ペースに行く様になった。
これじゃ上手くならないのも当然だけど、鞍数から見るよりも下手っぴいなのは悔しいんですがね。
まあ馬臭くなりに行くだけの様なもんですw

858:白馬に乗った名無し様
06/08/05 10:35:37 0+ALGbQN
>>857
まあ、結局趣味なんだから、ヘタだろうが構わないんと思う。
ただし他人に迷惑にならなければね。

859:白馬に乗った名無し様
06/08/05 20:44:57 4vlzz6TM
>856 経路ってとこがミソですな。140飛んだことある、と言い張る
欧米人のド初心者、なんてのもいるからなあ。
高さは馬次第のところもあるし難しい。


860:白馬に乗った名無し様
06/08/05 21:01:06 k5+5AVCE
俺も永遠の初心者(w)だが、単発障害なら140cmのオクサー飛んだことあるよ。
着地でダッキングして首が痛くなった。あんなの連続して飛ぶなんてマゾヒストだな。
直線上に、クロスバー→(間4歩)→1m垂直→(間5歩)→140cmオクサー
のように、絶対に踏み切りが合うようにしたら、俺でも飛べた。最初で最後の140cm。
馬は地方競馬でドンジリ走ってた、体高がやたらに高いアングロアラブ。

861:白馬に乗った名無し様
06/08/05 22:11:07 irutqPBe
以前から乗馬に興味があって今日近くのクラブに行ってみたら、クラブハウスに入っても
職員数人がずっと笑いながら話しててこっちを無視。
すいませんって話しかけたら面倒くさそうにこっちに来たんでパンフだけもらってすぐに帰った。
乗馬クラブってどこでもこんな排他的雰囲気なんですか?
会員募集・初心者歓迎とか看板出してるくせにこれでは入る気なくなる。

862:白馬に乗った名無し様
06/08/05 22:28:56 m25MIKAv
スタッフがそれなら終わってる。

全部のクラブがそうではないと思いますよ。
残念ながら運が悪かっただけかと。
親切でオープンな所もたくさんありますから、始める前に乗馬嫌いにならないで…。

863:白馬に乗った名無し様
06/08/06 00:52:42 Xx0cz01Q
フツーのクラブだったら、知らない顔のヤツが入ってきたら
会員を相手にする以上に、にこやかに挨拶すると思うけどな。
その訪問者がクラブに入ってくれるかもしれないし

864:白馬に乗った名無し様
06/08/06 20:45:09 a1Jdwxau
>>863
てか、そんな常識が通じないのが、乗馬クラブであり、
馬乗りなんだよな。


865:白馬に乗った名無し様
06/08/06 21:46:01 IUdKnTBP
うざいほど営業熱心なとこ(クレとかw)もいやだけど、
まったく相手してくれないのもいやだよね・・・
>>861さんは予約せずに飛び入りで見学に行っちゃったのかな?

866:白馬に乗った名無し様
06/08/06 21:59:50 sx63Wuxq
予約なしの飛び入りだったら、クレ系のうちの受付でも
気付かないかも。

867:白馬に乗った名無し様
06/08/06 22:44:48 l2mX2Qnz
ん~、まぁお客さん(見慣れない人)が来たら挨拶したり、きちんと応対するのが常識だと思うけど…
特にフロントに居るような人だったら、「馬乗りはそんなもん」じゃ通らない気がする。

868:白馬に乗った名無し様
06/08/06 22:50:10 KHqu+xp0
おいらは鞍数だと150程でつ。
馬歴一年半位になりまつ,。orz

869:白馬に乗った名無し様
06/08/07 22:18:53 +39oM2j8
>>868
どした?

870:白馬に乗った名無し様
06/08/07 22:43:39 EhcDfOMP
>>648でつ  orz

871:白馬に乗った名無し様
06/08/08 20:35:37 44oT9ady
>860 そりゃ初心者は卒業してるべな。アアで140飛べるなら、
外産なら160飛べる。随伴もずっとラク。
向ければ飛ぶ外産なら、50鞍程度で140ぐらいいけちゃうしな・・・
競馬上がりのサラやアアを140飛べるようにする苦労とは
比較にならん・・・

872:白馬に乗った名無し様
06/08/08 20:53:44 uUEys79D
スレ違いかもなんですけど、初心者のときのインストラクターは担当制?
もし合わなかったら他の人に代えてもらう事もできますか??

873:白馬に乗った名無し様
06/08/08 21:13:02 2QnDiD3r
>>871
やっぱ、サラちゃんが一番乗り易いのでしょうか・・・?
馬の性格もあるのでしょうけれど・・・。障害の話でつ。


874:白馬に乗った名無し様
06/08/08 22:23:32 WJa8ChZT
>>873
サラ:スピードがあるので、馬の調子が良く、乗り手の技術があれば
 低いクラスであればあるほどサラが勝つ確率が高くなる。
 一方神経質で繊細な面があり、脚も弱いので、ピークを長く保つのが難しい
 (崩れた時の落差が大きい)。一般に力は弱いので暴れた時の対処は楽。
 高い障害を飛ぶ馬は随伴が大変(四足同時に踏み切るような馬が多い)。

欧州産:スピードはないが力が強い。障害が高くなればなるほどサラより
 有利で低いほど不利。環境に動じない馬が多いが繊細な馬もいる。
 脚の丈夫さも同様。一般にサラより崩れは少ないが、崩れないわけではない。
 暴れたり暴走したら、日本人には対処が難しい。随伴は楽な馬から大変な馬まで様々。

私見では、120cmでサラと欧州産の評価が交差する。もちろん130cm以上で
活躍できるサラもいるにはいるが、数が少ないので、欧州産を買ったほうが楽。
110cm以下ではサラのスピードが有利で、欧州産はサラの血量が多くないと
他人頼み(他人の失敗で浮上できる)になってしまう。別の見方をすれば、
スピードのないサラは、高い障害で使えないと意味がない。

性能の良い馬が難しい(ピンポイントの正確性が要求される)のはサラも欧州産も同じ。
AUS産やNZ産についてはよく知らない。

875:白馬に乗った名無し様
06/08/08 22:29:03 Ya3mEQ0H
AllSports.Jpのパスワード教えて!!!
特に那須とか・・・

876:白馬に乗った名無し様
06/08/08 22:35:46 3+fSMWrt
国産の中間種はダメなの?

割安感があるけど。

877:白馬に乗った名無し様
06/08/08 23:49:08 44oT9ady
初心者向きの話題かはともかく。
サラはスピード、はその通り。ただ、走行スピードなら
乗り手はただ乗ってりゃいいんだけど、踏切スピードにも効いて
くるところが難しい(四足同時ってやつだな)。サラだと、
前後合わせてスパッと踏み切る。
外産(厳密には品種だね。太くて重くてパワフルな連中)だと、
前が浮いて後ろが伸びます、のがわかりやすい、よって
随伴もラク。もっと細かくいえば、サラでも、乗り手と馬が
合ってる間は無問題。むしろ気持ちいいぐらい。
ただ、どちらかがバランスを崩した後なんかだと、太い馬の
ほうが、乗り手がバランスを取り直す時間的ゆとりがあって
ラクということ。それが勝ち負けでは大きいわけ。
ミスが後まで響くか、リカバリーしやすいか、が、
点数に響くから。

いい馬がピンポイントなのはサラも太い馬も同じだが、
それでもやはり、乗り手への”ピンポイント度”の
要求水準は異なる。たとえば、シャープな(でないと勝ち負け
にならん)サラだと、間歩が20センチずれても一歩入れたり
する。それが可能なほどキレキレ。自分の技術レベルだと、
踏み切る直前のその一歩は随伴しきれない。太い馬なら、2拍
あることもあって、なんとかなる。もっとうまい乗り手にしても、
原理的な不利はつきまとう。
※むろん、体重が大きい馬ほど、乗り手の随伴ミスが響かない、
というにも大きい。後ろで落とすか落とさないかが違う。
この辺は産地によらない。物理の問題だから。

馬と乗り手の気があって、キレキレでピンピンならサラが有利。
その馬が飛べるなら160であってもね。
けど、ちょっとしたミスがあれば大きく太い馬有利。
だから、トップレベルだとモロ太い馬からそこそこごつい馬が
残るわけだな。

国産中間種はふたつ問題がある。第一に生産量が
少なく、選択が甘くなりがち。第二に、元が軍馬であり、
その基準(戦地で扱いやすいとか餌にうるさくないとか、
横で大砲撃ってもはねないとか)で選択されてきていて、
跳躍力優先で選択されてきていない。
バネがあり、中間種としてはキャラがビビッドなら見込みは
大きいと思う。

なお、騒いだ時の扱いにくさはどれも同じ。そもそも騒がせては
勝負にはならない。
サラのスピードはそんなに有利でもない。小回りとのかねあいだし、
着地後どのぐらいで旋回の用意ができるか、でもある。仮にジャンプ
なしで経路を設定したら、サラはウェスタン馬より遅い。肩幅が
狭い(だから直線は速い)ので、角度を付けるような旋回だと
足同士がぶつかりそうになるから。120だって、馬を起こすにも
手間がかかるようならサラは速くない。直線路のあの
けた違いの速さが生かせる状況があるか、ということだね。
むろん満点が何頭も出たりすりゃ無意味ではないけど、
長い目でみりゃ大きい馬が得。
同じ大きい馬を選べるとして、太くて乗りやすいタイプか
背が高いタイプかは難しいが。

878:白馬に乗った名無し様
06/08/09 12:20:25 +Wckwrpm
>>877
言いたいことはわかるが、文章が長杉
要点を簡潔にまとめなさい

879:白馬に乗った名無し様
06/08/17 21:51:45 KOaDZLjZ
東京から行ける所で体験乗馬の出来る
お勧めの場所教えてくれませんか?
出来れば馬で外に出て大自然を満喫したいです


880:白馬に乗った名無し様
06/08/17 22:25:46 CtOQ+RFV
鐙上げでレッスンしてもらったんだけど、
鐙上げしてるときと鐙はいたときとで、座骨のぐりぐり感が全然違う‥‥。
よく膝に力入り過ぎって言われるんだけど、どうやったら抜けますか?
馬の言うことの聞き具合も段違いなんです。


881:白馬に乗った名無し様
06/08/18 00:32:57 MNI474Rf
>>879
馬で外に出て大自然を満喫するのは体験乗馬じゃないとオモ
外乗スレへドゾー

882:白馬に乗った名無し様
06/08/18 01:13:36 hfLCOVzw
>>881
ありがとうございます
大分知識つきました 

883:この名の生みの親w
06/08/18 21:01:19 zfpRQsOn
>>880
ヨロイアゲ

884:白馬に乗った名無し様
06/08/18 21:27:31 yTCgY3mF


885:白馬に乗った名無し様
06/08/20 09:01:37 3+DagCfg
速歩の時に拳が上下しちゃうのはどうやって
ジッとさせればいいんですか?

886:白馬に乗った名無し様
06/08/20 14:23:34 iqbrpQxw
肘の開閉。

887:白馬に乗った名無し様
06/08/21 00:28:55 nCQ9qITX
どうしたら屈頭させ騎乗する事が出来るのでしょうか。

先生がやるように手綱短めに持ってちょっと引っ張ると馬は止まってしまいます。
逆に拍車入れつつちょっと引っ張ると怒る馬もいます。
どうしたら上手く=馬術情報に出て来る様なdressageの選手の乗り方の様に)綺麗に屈頭させられるのでしょうか?
コツを教えて下さい。
ちなみに鞍数は200弱です。
たまに屈頭は上手くいく時があります。


あと、サイドレインは屈頭には関係ないのでしょうか。

888:白馬に乗った名無し様
06/08/21 04:37:25 6OGaJroH
サイドレーンで物理的(強制的)に頭を下げさせるのは屈撓とは言わないでしょ

889:障害競技者の戯言
06/08/21 06:26:16 AFgyvfNX
わかってないね。屈撓よりも先に後肢の踏み込み、つまり前進気勢だよ。

新馬か、軽い馬を1~2週間運動させずにウォーキングマシンで常足だけさせておく。
パッツンパッツンに張った馬に乗る。速歩がスピードアップして止まらない
状態だったらOK。その状態にもかかわらず脚を使い、一定のスピード
になるようにコントロール。右・左・右・左と交互に手綱を握る。最初コントロール
不能だったら輪乗りをしながら微妙に内方姿勢をとり、内側の手綱はそのままで
外方手綱をやや引く。馬が反抗したら緩めて、こんどは反対側の内方姿勢にする。
これを繰り返す。ある程度譲ってきたら、馬の首をまっすぐにして右・左・右・左、
譲ってきたら一定のところで保持、わずかに銜にかかってきたら一瞬ゆるめてやって
最初からやりなおす。これらの行為中、脚はいつも使う。直進でやるのがしんどかったら、
最初は横運動で内方姿勢をとらせるのも有効。たまに外方姿勢も良い。

前進気勢があり、脚に敏感なら、自然に屈撓するよ。

テン乗り競技(馬場じゃ普通はないだろうけど)で3分以内に速攻屈撓させたいなら、上記に加え、
屈撓するまで長鞭でケツをシバキ倒しだな。手綱に抵抗、拍車に抵抗したらまた鞭、鞭、鞭。
立ち上がったら立ち上がらなくなるまで鞭と拍車、跳ねたら走り出すまで鞭と拍車。
本当はやるべきじゃないが、テン乗りさせられるということは、代償に乗り潰してもいいわけだから。

890:白馬に乗った名無し様
06/08/21 18:42:21 3FDXlqPY
>>887
拍車をいれつつひっぱったら、そりゃ馬は怒りますよ。
ブレーキとアクセルの合図を同時に出されてるようなもんで、どうしていいのかわからないもの。
上手い人はハミを通して馬と折り合いをつけつついい姿勢に導いているんです。
「こうした方がラクでしょ?ね?」って。
見よう見まねで力技でねじ込もうとするとケンカになるだけ。

887さんが乗ってるとこを見れないので断言はできないですが、
200鞍ではまだ乗り手のバランスが安定していないのでは?
不安定な状態ではハミがガチャガチャして、馬も折り合いのつけようがありません。
手綱を完全にのばした状態で軽速歩(速歩)をやってみてください。
バランスよく乗れていれば、発進後は脚を全くいれなくても馬は機嫌よく走り続けてくれるはずです。
馬がすぐに止まったり、バランスを崩して怖いと感じたら
ふだん手綱にしがみついて乗っている証拠です。
馬が走る邪魔をしているんです。
邪魔をしているうちは屈頭なんて無理です。

あせらず落ち着いて基礎中の基礎から見直してみてはどうでしょうか?
がんばってください。

891:白馬に乗った名無し様
06/08/21 20:28:40 qybz4eRZ
乗り潰してもいいなんていう奴は馬に乗るな。失せろ。

892:白馬に乗った名無し様
06/08/21 20:41:28 KvV3dWQl
貸し馬なんて所詮は乗り潰すためにあるんだろ?

893:白馬に乗った名無し様
06/08/21 20:59:43 eTej53SA
乗り潰すためって言っても、馬だって生き物なのだから
背中を潰すのは痛いだいでしょうに。



894:白馬に乗った名無し様
06/08/21 21:39:59 qCGu4Xwh
>>887
技術的には>>889、精神的には>>890の通りではないの?
889は若干強引に感じるが確かにやることはそんなところだ。(テン乗りの部分は虐待的だが特定の場合として読み飛ばそう)

付け加えるなら
見た目だけの屈撓と本当の屈撓は、馬の背中の状態が違う
馬がリラックスして首を下げた状態から、徐々に肩に近い方を持ち上げているのが本来の姿であり、顔を上げた状態からあごを下げたのは見かけ上のもの。
見かけは同じように見えるが乗り心地が段違いです。なぜそのような形を良しとしたかが解るはず。
自分で四つんばいになってやってみてください。
背中がアーチ状に丸くなっていれば正解のはず。

形にこだわらず、一つ前のハミ受けが正しくできることを意識していけばそのうち綺麗な姿勢になると思いますよ。
手綱は引くのではなく、ハミを馬の口の中で滑らすということもワンポイントです。

と 偉そうに言う私はほとんどイントラの受け売りです。ほとんどできない・・・



895:白馬に乗った名無し様
06/08/22 22:45:36 T1PNY+GK
屈撓を知らない馬に屈撓を教えるのと、
屈撓できる馬でも屈撓させる方法がわかんない乗り手が練習するのとは
違うと思うが。
この場合は後者でしょ。890が言うように、馬に何か要求する前に
自分の姿勢に注目すべき。身体各部の独立は「前提」だから。

その上で、大筋としては889のいうように前進気勢をうまく使う。
乗り手が不安定なうちは並歩かいっそ駈歩のほうが拳が安定しやすい。
とはいっても、鐙アゲ手放しで駈歩させつつ体操できるレベルは必要。
他の馬がいない時間帯に馬場いっぱいに使う。
並歩でも駈歩でも元気いっぱいだと、時々歩様が乱れるはず。
前につんのめりそうになる瞬間が来る。何度かやらせておいて、
何度目かにソフトに受けて支えてやる。ハミに頭と頸の重さを少し預けた
ほうがラクだよ、と教えてやる。するってえと、項が少し
柔らかくなる。この時、ソフトに受けるのが肝心ね。
と、馬との引っ張りっこでなく、たとえば馬房で手入れしている時に
馬が甘えてあごを人の肩に乗せてきた時(頭の重さの一部だけ甘える
ために意図的に乗せてくる感じね)のような重さが拳に伝わる。
その感覚がつかめるだけの拳の自由度が必要で、そのために
身体各部の独立が必要になる。
そしてその重さが正しいハミ受けであって、その重さを逃がさない
ように馬体や歩度を整えていけば、(屈撓を知っている馬なら)正しい
屈撓になっていく。むろん、最初のうちは、何か操作するとその
「正しい重さ」がつるっと逃げていってしまうんだが・・・

型として屈撓モドキをやってくれちゃう練習馬相手を想定すると、
そして通常、詰めるばっかりな風潮を考えると、身体各部の独立とともに
伸張も意識的におやんなさいよ、だな。

889のテン乗りの問題は、889の倫理にはない。本当はやるべきじゃない、
と判ってるんだし。倫理は置いておいてテクニカルに考えても、
速効はあるが中長期的には愚策であることも889は暗示している。
倫理を問われるべきはオーナーなわけで。
ただ、「速攻屈撓させられる」という技術的な自信を調教者が持つことは、
「より時間はかかるがより良い」方法でなかなか結果が出ない時に
待つことができる裏付けになる、というのは大きい。乗り潰すのは
いいことではないが、乗り潰す覚悟、乗り潰せるという自信があればこそ、
乗り潰さない範囲で待てるから。
また、馬にしても、肉になるかならないかの差に関わる。
伝家の宝刀は抜いたら終わりだが、だからといって持っている意味がない
わけではない。持ちつつ抜かない、がいちばん。

896:白馬に乗った名無し様
06/08/23 09:13:55 pS6dMCfE
>>895
すげぇ、分かり易いイイ話を聞いた。
俺、居合も少しやるんだが、なるほどと頷くことしきり。

アンタ、モノの道理を分かった人だねぇ

897:白馬に乗った名無し様
06/08/23 21:33:18 9T+RNR1T
照れるやんか。褒めすぎやで。

898:887
06/08/25 19:23:29 MIUDPoH/
皆様、どうもありがとうございました。
ちょっと「手綱を引きながら拍車」はやはり虐待的ですよね。
頑張ってみます。


899:白馬に乗った名無し様
06/08/28 21:38:11 KlAUFSC1
>>895
すまん、難しすぎて何を言いたいのか良くわからんかった。
っつーか初心者スレだよ、ここ(涙

900:白馬に乗った名無し様
06/08/29 07:33:04 l6Giw4Z+
薀蓄を語りたい奴は中級者スレを作ってそちらへドーゾ
口頭馬術家が多くて困っちゃうwww

901:895 897ではない
06/08/29 20:33:36 c5HgfHlR
わかりにくかったらごめんよ。
ただ、屈撓ができていない、屈撓の感覚がわからない、というのは
すなわち正しいハミ受けができていない、その感覚がわからない
ということで、初心者か初級者かはたしかに微妙ではあるが、
中級とはとうてい言い難い。
モロ初心者向けに簡単にいえば
行き詰まった時には、
第一に、自分=乗り手のバランスが取れていないことを疑え。
第二に、伸ばした運動をせよ。
例外ないとはいわないが、少なくともこの半世紀の日本では、
詰めた運動が過多。大きなストライドでゆったり走らせる、
手綱は緩く(手綱の重さを使うぐらいのコンタクト。コンタクトしない、
ではなく)、でもぶっ飛ばすのではなく、を意識的にせよ。
ということね。


902:白馬に乗った名無し様
06/08/29 21:08:00 VyD3qzHS
>901
いえ、ここんとこの流れはすごく勉強になりましたよ。
コピぺして保存しておこうと思ったくらい。
まだハミ受けさせ始めたくらいの初心者(いい感じで乗ってると、
ときどき馬が してくれる 程度)だけど、
意識してするにはこうしたらいいんだっていう目安みたいなものができました。
どうもありがとうございます。

903:白馬に乗った名無し様
06/09/04 14:51:59 Zp4bpAhX
乗馬未経験の40代リーマンです。
運動不足解消に月1程度の趣味で乗馬を始めようかと思ってるのですが、こういう乗馬の楽しみ方ってありでしょうか?

904:白馬に乗った名無し様
06/09/04 17:29:26 Zp4bpAhX
>>903です。
月1じゃなくて隔週くらいで…
それでも少ないでしょうが(汗

905:白馬に乗った名無し様
06/09/04 18:41:31 jQHy3A12
>>903
いいんじゃないでしょうか。
はじめはそんな入り方でも。

運動不足の解消にはならないと思うが、
レクリエーションにはなると思うよ。

でも、馬をコントロールすることを
覚え始めて来てのめり込めば、月一じゃ
物足りなくなると感じるようになると思うよ。

906:白馬に乗った名無し様
06/09/04 19:13:33 fvW00ENh
>>903
そういう楽しみ方でもアリだと思うよ。是非やってみなさい。
ただこの業界、カネカネキンコのクラブが多いから注意したまえよ。

・高級車に乗ってクラブにいかないこと。車は低年式軽自動車を推奨。
・ブランド物の服やアクセサリーを身につけないこと。ユニクロ服を推奨。
・高級レストランやクルーザーなどのセレブな話をしないこと。

とにかく「金がないフリ」をしなさい。

907:白馬に乗った名無し様
06/09/04 19:25:28 KkFcoWJL
乗馬愛好家が増える事を期待しす

908:白馬に乗った名無し様
06/09/04 19:31:44 ypbRfVoc
>903
やってみて楽しければ自然と回数増えるだろうけど、
ぼちぼちと絶えない程度に通うのもいいし。
最初のうちは体験乗馬で幾つかクラブを回ってみるといいよ。

お金はまあ…歴とした社会人なんだから、
使う必要があると思えば使えばいいし、
必要ないものは丁重にお断りすればいいのでは。

909:白馬に乗った名無し様
06/09/04 20:05:35 zdKydJ24
>>905-908さん
アドバイスありがとうございます。
できれば乗馬を楽しみたいと思います。

>>906さん
趣味に月10万くらいは使えますが、大金は持ち合わせてないので問題ないかと…
「金がないまま」行きます。

910:白馬に乗った名無し様
06/09/04 20:21:49 byHHS1f0
一番最初は物珍しくておもしろいと思う。が、ちょっとすると
思い通りにならなくておもしろいのかおもしろくないのか
判らなくなる可能性が高い。それを乗り越えてしまえば、
下手は下手なりに楽しめるようになるが・・・

そういう壁が何度かある。むろん、どこかの壁の手前で
とどまるのでも趣味だからかまわない。真剣にシングル目指している
ゴルファーばかりでないのと同様に。

ただ言いたいのは、どこかのタイミングで、短期集中して
一段階うまくなったほうが後々楽しめる、という時期が来るという
こと。そのときには時間とコストをつぎ込む覚悟をしておくほうが、
かえって長く細く楽しめると思う。

また、馬の世話も運動不足解消の一環として楽しまれると
よかろう。馬糞一杯積んだ一輪車を押す、なんてのも
趣味でやるなら楽しいもの。リーマンだとそんな機会ないだろうし。
タダだし。
「トム・ソーヤーの冒険」で、嫌々やらされるペンキ塗りを、
物の見方を変えて「やる権利」にして稼ぐってハナシがある。
作業も楽しいものよ。

911:白馬に乗った名無し様
06/09/04 23:07:36 yGEPL+14
万年初心者なので参考になるかどうか分かりませんが。
私も初めは隔週で通っていましたが、やり始めると週一でももの足りない感じになってきました。時間がないのでそれで我慢していますが。
馬が大好きで会えるだけでも楽しいので、手入れも苦ではない、というより、めちゃめちゃ楽しんでいます。手入れの時こそスキンシップが図れるそうです。
初めて乗ってから15年近く、年に1、2回行けたらいい方というペースだったのですが、上の方が仰っている通り、一時期に集中して乗らないと巧くはならないと感じました。
だって70鞍乗ってまだ速歩ですからね。そろそろ駆歩始めましょうか、とは言われていますが。
運動不足解消にもなると思いますが、何より精神的にリフレッシュ出来ると思いますよ。

912:白馬に乗った名無し様
06/09/05 16:22:51 FkVGpGLM
馬が好きなので、乗馬がしたいんですが狭心症を持っています。
ただ乗るだけでも良いんですが、大丈夫でしょうか?
と言う質問を受けて困っています。
皆さんなら、どうお答えしますか?

913:白馬に乗った名無し様
06/09/05 17:50:19 lh0NAseP
>>912
クラブ側に事情を話して、大人しい馬で
常歩だけからゆっくり慣らしていけば大丈夫なのでは?
と思うんですが、医者じゃないので迂闊なこと言えないですね。
大きい乗馬クラブなら、会員さんにお医者さんがいらっしゃる事が多いです。
乗馬をされている「かかりつけのお医者さん」がいると安心かと思います。
状況の説明も簡単ですし、どの程度のレッスンならOKという具体的なアドバイスをもらえますので。
このケースだと、できれば循環器系のお医者さんですね。
見つけるの難しいかな。

914:白馬に乗った名無し様
06/09/05 18:23:36 UDUIO84g
>>912
心筋梗塞で死ぬのは個人の勝手だが、周りを巻き込まないように。

乗るなら自己責任で。乗馬中に心筋虚血から心筋梗塞を起こしても、
たいていのクラブは街中ではないから、救急搬送する前に手遅れで死亡ということがあり得る。
乗馬クラブでは応急処置ができないので、息を引き取るのを見ているだけとなる。
その点を正式文書にして取り交わし、関連警察署にも事前に報告しておけば安全
(乗馬中にこの人が死んでも業務上過失致死とか、そんな事件にしないでね、と言っておく)。
夏場に脱水になると血液粘度が高まり、梗塞をおこすかもしれない。気温25℃以上は騎乗禁止。
梗塞まで至らなくても、胸痛発作で落馬して骨折したりするかもしれない。そこまでクラブは責任持てない。

ワーファリンやバイアスピリンを飲んでいる場合、ちょっとの打撲で皮下血腫になることも多い。
蹴らない馬でも蹴ることがあるし、噛まない馬でも噛むことがある。そのあたりも文書化するように。

915:白馬に乗った名無し様
06/09/05 20:13:20 hLtOZzoF
詳しいねぇ。そういう症状を理解してくれそうなクラブ(スタッフも会員も)選びも、大事なんだろうなぁ。

916:912
06/09/05 20:57:04 fRH3BMTA
>>914
お医者様ですか?
この様な方の乗馬は、止めさせた方が無難と思いますか?
宜しければ専門家としてのご意見をお聞かせください。

917:白馬に乗った名無し様
06/09/06 03:44:07 yF4icTgr
うわー怖いのね。
私動脈硬化だから、夏は乗るのやめておきます。

918:白馬に乗った名無し様
06/09/06 11:42:48 5N2qwtjc
動物好きで乗馬始めたばかりなのですが、この板の各スレをポチポチ読んで鬱になりました。
綺麗事ばかりじゃないのは承知してますが、馬がインストラクターに怯えてるのを見ると…

919:白馬に乗った名無し様
06/09/07 01:51:50 PH/hnXMX
>>903です。
度々すみません。
会員にならずに、ある程度ビジターで乗り続けても問題ないでしょうか?
(クラブの方に聞けば良いのかもしれませんが、第三者的意見をお聞きしたいと思いました)

月の鞍数が少ないと料金もビジターの方が安いので。

920:白馬に乗った名無し様
06/09/07 04:31:29 FjFx3d1h
>>919
クラブによると思うけどYAHOO!の掲示板の乗馬のトピで
ビジター専門で乗馬してる方たちがいますよ。
一度ご覧になっては?

921:白馬に乗った名無し様
06/09/07 13:59:01 6l82v+Kq
>919さん
私も以前は会員でしたが、今はビジターで大体週一で通っています。用事が入れば行けませんし、天気が悪ければ中止ですから、かえって会員になるより安い場合が多いです。
まあ、会員にならないと利用できないサービスもいくつかあるので、もう少し時間的に余裕ができたら会員に復帰したいとは思っていますが。

922:白馬に乗った名無し様
06/09/09 06:40:04 svSUAalI
インストラクタさんが馬に対して「チッチッチ」って言うのしか聞いてないのですが、これってどうなんですか?
ちなみに「チッチッチ」に対して馬は素直に行動します。
これって、「チッチッチ」でかなり虐待(調教)してるのですか?

923:白馬に乗った名無し様
06/09/09 08:29:58 DUTU/nZT
>>922
そら、舌鼓(ぜっこ)だろ。
いくつかある扶助の一つ
脚扶助、騎座扶助、手綱扶助、舌鼓扶助などなど

馬の上に乗っているアナタのいうことでなく、インストの舌鼓に反応してるということは、アナタと馬との折り合いがついていないということ。

マダマダ、始めたばかりだろうから、頑張って練習してください

924:白馬に乗った名無し様
06/09/10 23:36:28 uglYf2QF
障害の着地の事なんですけどスポッと尻が鞍におさまりません。
タイミングがあってないのでしょうか?どうすればスッっと着地出来ますか?

925:白馬に乗った名無し様
06/09/10 23:52:24 pRcqS0tN
>>924 タイミングの問題と言うよりは随伴の姿勢等に問題があるのではと思われます。正しい姿勢が作れていれば着地時に自然と鞍に収まるはずです。

926:白馬に乗った名無し様
06/09/11 08:54:30 n0m8rTOh
923さんの回答にちょいと補足。
舌鼓(チッチッチッ)は、
馬をあおったり、乗り手(舌鼓している人)に注意を向けさせる扶助。
ガラの悪い言い回しをすると、オラオラオラ~とか舌打ちにニュアンスが似ている。
っちゅーことで、暴走されたりはねられたりした時にはやらない方が無難です。

927:白馬に乗った名無し様
06/09/11 10:12:58 ewcinwU7
>925
姿勢ですか。前傾してても同じですか?着地に体起こした方がいいんですよね?

928:白馬に乗った名無し様
06/09/11 10:59:51 42Rj8dLo
乗り手が意識して座ろうとし過ぎてるとか?馬の動きに楽についていけるようになれば良い。

929:白馬に乗った名無し様
06/09/11 11:30:57 52cBIkKE
随伴というより前方騎座の問題だと思うけど。人が飛ぶ事に意識しすぎて前傾してるから足が後ろに流れて体が馬に覆いかぶさる形になるからすぐに戻れない。低いうちは足が後ろに流れないように気をつけて軽くお辞儀をする様なイメージでやったがいいんじゃない?

930:白馬に乗った名無し様
06/09/11 12:44:42 DOmbicWq
4~5個くらいの低いコンビネーションを何回か飛べば、タイミングとか慣れるかもね。

931:白馬に乗った名無し様
06/09/11 15:13:38 ewcinwU7
>928>929>930
そうですか。分かりました!!あまり思い詰めないで馬についてけるようにします!!
コンビネーションも練習してみます。

932:白馬に乗った名無し様
06/09/11 18:07:33 pgS2rXWd
前方騎座キター!!
クレでしか通じない用語マンセー

933:白馬に乗った名無し様
06/09/11 18:14:41 42Rj8dLo
前方騎座ってなんすか??

934:白馬に乗った名無し様
06/09/11 19:49:35 IQQWnTEB
えー!
前方騎座てクレ用語???
当たり前の様に普通に言われてるから
知らなかった(恥、、)

935:白馬に乗った名無し様
06/09/11 22:41:29 YQkeyWx2
誰かがどこかのスレで指摘していたけど、前方騎坐は別にクレ用語ではない。
岩坪徹氏がカプリリ論文を翻訳したときに充てた用語。
しかし、この小冊子はクレで発行したものだった(と思う)せいか、
前方騎坐という訳語はクレでしか使われないのも事実ではある。

936:白馬に乗った名無し様
06/09/13 18:56:09 aHFHwYX6
よそでは何ていうの?
ツーポイント?

937:白馬に乗った名無し様
06/09/13 19:45:47 h39zzPyr
>>935
障害馬術のごく初期では後傾姿勢で障害を飛越していた。
それに対してカプリリーが新たに用いた手法を前方騎座と呼んだんだろうね。
>>936
単に随伴でいいんじゃないか。

938:白馬に乗った名無し様
06/09/13 20:02:05 TNp8iqeI
乗馬って老後は無理?
落馬して死ぬのが落ちかな?

939:白馬に乗った名無し様
06/09/13 21:04:31 7xQe5LPl
>938 良馬(名馬に非ず)さえ確保できれば可能。
70、80で乗ってらっしゃるかたもいる。


940:白馬に乗った名無し様
06/09/13 22:29:47 ZANGd9F7
クソエのジ●ンコはカワイイ・・・



941:白馬に乗った名無し様
06/09/15 06:14:51 uXi05Jnf
>>938
うちのクラブシニアの人多いよ
中年より精神的に強いのか上達早かったりする。
反撞キツイ馬だと背中や腰が痛いって言ってるけど。

942:白馬に乗った名無し様
06/09/18 15:00:35 RLS6NqfA
始めようかと思ってスレ探したら・・・
乗馬って人気ないの?人少ねー

943:白馬に乗った名無し様
06/09/18 19:05:23 AFFie2C+
>>938
障害飛ばなきゃ大丈夫じゃない?
東京乗馬とか65歳以上騎乗料半額とかあるし、大丈夫ってことでしょ?

944:白馬に乗った名無し様
06/09/18 21:49:13 zr2yIbQ3
>>942
普通の趣味よりとっつきにくいかもね。周りでもやってる人少なくない?

945:Horlicks ◆nwb4o8Fu9M
06/09/19 00:32:12 SNUTa4nl
うちのクラブには80歳過ぎたお婆さんがいますよ。

946:白馬に乗った名無し様
06/09/19 13:45:44 EzaOeg7l
超初心者なんですが質問です。
手前が合ってるか確かめるときどう確かめればいいんですか?

947:白馬に乗った名無し様
06/09/19 14:25:29 3D1WDOFS
前脚みればわかる


948:白馬に乗った名無し様
06/09/19 17:48:54 8W17bVyv
超初心者だって言ってるのに、>>947みたいなDQNの回答…
もうアホかとw

949:白馬に乗った名無し様
06/09/19 18:16:23 MdDI1bnh
>>948
もうアホかと、は藻前の方かと。
初心者以上は乗ってりゃ見なくても解るんだが、超初心者は
乗ってても解んないだろ?んじゃ見るしかないべやw 


950:白馬に乗った名無し様
06/09/19 18:41:33 viT0/AVD
>>949
正解!じゃね?ww
前肢動かす時の肩の動きを暫く観察してたら分かるようになるだろ。
内方の前肢が上がる時に座ればぉk。

951:白馬に乗った名無し様
06/09/19 19:28:48 J0Xb43Rg
軽速歩の場合はね。

952:Horlicks ◆nwb4o8Fu9M
06/09/19 19:53:39 Ih3JQDd8
確かに見ればわかるんですが、見てると「はい、下向かない」って注意
されてしまいますね。
慣れると見なくてもわかるようになりますが・・・。

953:超初心者
06/09/19 20:43:15 EzaOeg7l
「手前を変え」という意味がまだよくわかりません。
教えてください!

954:白馬に乗った名無し様
06/09/19 22:42:38 SJQIPuA5
>>953
部班運動での手前を変え: 馬場をグルグル周回中、時計回りから反時計回り、あるいはその逆のグルグルへ

955:白馬に乗った名無し様
06/09/19 23:46:47 PflTLMMh
最近、障害を跳んだ後に足が鐙からぬげかけになったりして
足を痛めたりしてるのですが・・・これって鐙に踏み足りないせいなのでしょうか?

956:白馬に乗った名無し様
06/09/20 15:58:14 pqqZ+idY
>>952
すぐにチラ見でわかるようになるし

957:白馬に乗った名無し様
06/09/23 18:17:53 gHuxzvC+
「もっと足を後ろに」って言われて足を後ろ(正常な位置)に持っていくと踵が上がってしまい、
踵を下げると足が前に出てしまうのですが、どうしたら良いのでしょうか?

958:白馬に乗った名無し様
06/09/23 18:43:15 o08TfI8N
>>957
足首柔らかくする。

959:白馬に乗った名無し様
06/09/23 19:02:50 L4hE0Z0h
>>957
あなた、鞍の上に座ってるんじゃない?
鐙に立ってますか?

階段などのステップに足の前側で立って、ちょっと膝を曲げ、重心を下げる。
モチロン、足首柔らかく踵を下げるのは言うまでもなく。
そうすると正しい姿勢が出来る。

毎日やって姿勢を覚えて、鞍の上でその姿勢をつくればいいよ。
ポイントは、座ることじゃなく立つという風に考えてみること

960:白馬に乗った名無し様
06/09/23 20:13:07 lSbL6IfD
>>952
そりゃずっと見てちゃ駄目だろ
頭はあまり動かさないで軽速歩出したらすぐ視線で確認
つまずいたりなんだりでタイミングずれたと思ったらまたチラ見で確認

>>955
鐙脱げても足は痛めないと思うんだが・・・?

>>957
腿の付け根から膝までの位置が変わっていず膝から下で動かしているのかと
後ろに持っていくときには膝を曲げ、
踵を下げるときに膝を伸ばして足を突っ張るようにしてると
そうなりやすい
踵は上がらない程度、無理に下げようとせず、足裏の正しい位置で
真下(重力の方向へ真っ直ぐ)に鐙を踏めるようにする
膝は自然な屈曲で脚を引くときは腿の付け根から使うこと
腿の裏側つけて鞍の上にいすに座るように座っているなら>>959の言うとおり姿勢を直す
鞍には跨るのであって椅子のように座るわけじゃない
どちらかというと腿の内側が鞍と接する感じになる
尚且つ腰張らないとへっぴり腰になったり前傾したりするので注意

961:957
06/09/23 22:29:53 gHuxzvC+
>>958-960さん
確かに鞍に座ってます…(目から鱗)
インストラクタさんの指示より的確なご指導ありがとうございます。m(_ _)m

962:957
06/09/24 05:25:35 IZ1p/s9y
p.s.
>>959さん
サラリーマンですので毎日乗馬クラブに行くのは無理でして…
週1程度ですが、頑張って実践してみます。

963:957
06/09/24 05:27:49 IZ1p/s9y
追記の追記

>>959さん
毎日やるのは「階段などのステップ~~」ですね。
大変失礼いたしましたm(_ _)m

964:白馬に乗った名無し様
06/09/24 12:26:04 qMqWXRC4
超初心者です。
横ヤリ失礼します。

『はじめての乗馬』って本の「基本姿勢をつくる」に
「まず、鞍のまんなかで一番深く鞍壷の部分にしっかり座ります」
と書いてありますが、>>959様のおっしゃってる「座らない」は馬が動きだしてからのことでしょうか?

965:白馬に乗った名無し様
06/09/24 14:27:54 hfne9MR2
>964
鐙と鞍の両方に体重をかける
鐙の上にしっかり立って、そのあと鞍の上にそっと座る
鞍にしっかり座って、そのあと鐙に体重を移してもいいんだけど、
そっちの方が957みたいな姿勢は直しにくい
膝でギチギチにしがみついて体重が上に浮いてるような人は
「まず鞍に深く座って」と指導されたりする
タイプによって指導のされかたは違う

966:白馬に乗った名無し様
06/09/24 17:07:35 qMqWXRC4
ご親切にありがとうございます。
【意外】と言っては、申し訳ありませんが、乗馬板にも親切な方がいらして少々驚きもありました。

967:959
06/09/24 21:15:16 pKlSOyCC
遅レス、スマソ
>>965氏、援護サンキュウ。
>>964氏、つまりそういうことです。

座ることも大事だけど、立つことも大事。
最終的には、足の裏から太ももの内側、お尻まで
どこにも力が入らず、かつ全てに体重を分散した姿勢を作りたい訳です。
そうやって姿勢を作り馬体に接したどの場所でも扶助を出せるように
練習している訳です。

ある程度、乗れるようになったら自分はどういった乗り方がしたいか
一度、考えてみるといいかもしれません。
漠然とインストの指示に従ってるより、目標が明確になって自分が
やらなきゃいけないことが分かるようになると思いますよ。

968:957
06/09/25 19:26:50 FNaf2odN
>>959さん
>階段などのステップに足の前側で立って、ちょっと膝を曲げ、重心を下げる。


これって、手摺りなどに捕まらなくても立ってられたりするのでしょうか?
私はまだやり始めなのですが、案の定バランス悪くてフラフラ状態です…(鬱

969:959
06/09/25 20:12:35 fm91p9L9
>>968
何にもつかまらずに立ってられますよ。
重心が低く安定すれば、どんな状況でも大丈夫なはず。

フラフラするのは、それがアナタの今のバランス感覚なのです。厳しいようだけど
でも、少しづつ(長くやる必要はありません)やれば必ず上達します。
それこそ1分、2分でもいい

この練習の目的は、バランス感覚を磨くこと(コレを忘れない)

で、コツは集中すること
具体的には、カラダの重さを感じること

足の裏のどこに重さがかかっているか?
足首の力は抜けているかな?
重さに引かれてじわ~っと、さがったかな?
その時のカラダは伸びてるかな?
背中は引かれてるかんじがする?
頭は上に伸びてる?

などなど

カラダの状態を常に感じられるように

970:959
06/09/25 20:31:12 fm91p9L9
追記

はじめは、手すりに掴まってやった方がいいよ
いきなりやって、そっくりかえって怪我してもつまらないからね。

上級編になると、バランスボードの上やバランスボールに乗ってなど
出来るようになれば完璧じゃないかな。
それだけのバランス感覚が身に付けば、余裕をもって体の各部を動かすことが出来るよ。
(てかこのレベルだと、乗馬の達人クラス?)

971:白馬に乗った名無し様
06/09/25 21:36:55 8eX8d9sA
手摺につかまるんじゃなくって手摺をつかめるようにしておくか
握っても力入れないようにしておかないと
無意識に手でバランス修正しちゃうから意味ない希ガス

972:959
06/09/25 23:05:25 fm91p9L9
>>971
ん~、ほんとはそうなんだけど。
968氏のコメントみると、それだと危なっかしいので。
どういう状況でやってるのか分かんないし。

>>968
まさか、階段の中段とか上段付近でやってたりしないよね?
よろけて転落->大怪我になるようなことは避けてくださいな。

973:957
06/09/26 00:17:47 YGYpOXry
>>972
大丈夫。1段目でやってます(笑)


もう、>>959さんの優しさに惚れた。
男だけどw

974:957
06/09/26 00:20:21 YGYpOXry
あと、玄関とか。。。

975:白馬に乗った名無し様
06/09/26 10:06:23 8KMNIkml
段差があればどこでもいいからレンガのブロックみたいなのでもあれば危なげなく出来る

976:白馬に乗った名無し様
06/09/26 21:18:59 corvEwfS
乗馬スクールの体験でこの間1回馬に乗せてもらって、
本格的に乗馬やりたいって思ったんです(><)
私は今高校一年生なんですけど
今から乗馬初めても問題ないですか?
なんか、小さい頃からやってる人が多いと友達にきいたので…
 お願いします!


977:白馬に乗った名無し様
06/09/26 22:07:46 U1e/3xSp
>>976
競技でバンバン活躍するには馬場だとちと遅い
でも大学からはじめてもそこそこ名の知れた選手になった人もいるから、要は本人の資質とやる気
そして、馬のよさ、これ一番大事

978:白馬に乗った名無し様
06/09/26 23:00:13 8KMNIkml
障害なら特に大学からはじめた香具師いるからな
有名どこではJRAの福島さんの親なんかそうでなかったか?

979:白馬に乗った名無し様
06/09/26 23:04:12 R/ppre8l
そんな上を目指すとは書いてないやろ。
乗馬に年齢は関係ないぜ。

980:白馬に乗った名無し様
06/09/26 23:47:50 U1e/3xSp
なんだ趣味の範囲でってことか
ならじじいになっても足腰しゃんとしてればおkだな

981:白馬に乗った名無し様
06/09/27 00:03:56 SM6kKdAa
私は40歳から始めましたよ。
目標は駈歩。

982:白馬に乗った名無し様
06/09/27 08:22:51 UDX3TxMX
反動ってどこで抜くんですか?
膝ですか?股関節ですか?
おへそ付近で抜いたらダメなんですよね?

983:白馬に乗った名無し様
06/09/27 09:22:37 n+w2y3Rr
>>982
えっと、まずは反撞を抜く目的を考えてみようか?
あなたは鞍の上でバランスよく姿勢を安定させたいんだと思う
そのために下からくる馬の振動(反撞)を吸収して無効化したいわけだ

そこまで考えて、馬上のアナタの状態で感じることが反撞を吸収する最良の方法でしょう。
鐙の上に立っているとき、ドコに反撞を感じますか?
鞍の上に跨っているとき、ドコに反撞を感じますか?

感じられる所に力を受けて、うまく流せれば、それが反撞を抜くということなんですよ。

姿勢を崩さないという、目的を忘れないこと

984:白馬に乗った名無し様
06/09/27 12:08:36 04IOX9Qt
正しい姿勢で歩く時だって全部の間接をやわらかく使って
筋肉の適度な弛緩と収縮を繰り返してるだろ?
そういう意味では同じ
変に反撞を抜こうとするのではなく、
姿勢正して無駄な力を抜いて動きについていくだけ

985:白馬に乗った名無し様
06/09/27 19:52:52 hz2JFZR7
977>>
978>>
979>>
980>>
981>> 
ありがとうございました! 頑張ってみます 


986:白馬に乗った名無し様
06/09/27 21:34:49 841iOxgy
>>983
>>984
ありがとうございました。


987:白馬に乗った名無し様
06/09/28 00:13:14 M/FOsfGm
>982 きわめて感覚的にいえば、頭のてっぺんの数センチ後ろで抜く、
というかそこから抜けていく。盆の窪だと少し後ろ過ぎ、頭頂部だと
少し前過ぎ、な感じ。
練習方法でいうなら、鐙アゲ。20時間ぐらいかな。

へそはダメ。

988:白馬に乗った名無し様
06/09/28 08:10:52 muiGtFd1
>>987
再び詳しくどうもありがとうございます。
駈歩の時に腹筋がグニャグニャ曲がるとイントラから
指摘されたのでウエストに腰痛ベルトを巻きつけて
お腹を立てるように乗っているのですが、その方法を
続けていても大丈夫ですか?やらない方が柔らかく
乗れますか?(つω;`)速歩も駈歩も両方
お尻が跳ねてしまいます・・

989:白馬に乗った名無し様
06/09/28 17:37:17 O4g0rg7m
>>988

> 駈歩の時に腹筋がグニャグニャ曲がるとイントラから 指摘されたので...

インストの指摘する腹筋がグニャグニャしてるとか、
あなたの言うへそで反撞を抜くとかは、すぐに止めた方がいいよ。

明らかに腰痛への道まっしぐらだから。

エロチックな話ですまんが、AV女優とかで腰痛持ちが多いのは、騎乗位のやりすぎと聞いたことがある。彼女らの騎乗位もへそからしたの動きだけを多用するから、腰に負荷がかかりすぎなのだろう。(詳しくはシラン)

> ウエストに腰痛ベルトを巻きつけて お腹を立てるように乗っているのですが、

お腹というか背骨に感覚を持っていったほうがいいよ。立てるのはOK
背中が決まれば、お腹もそれにともなって決まるものだよ。
987氏が言うように、体をグニャグニャさせるんじゃなくて、体全体で吸収できるように考えたらどう?


あと、今朝、いろんな人の騎乗写真を見ていたのだが、背中が丸まってる人が多すぎ。
まあ、うちのクラブだけかも知らんが。
サドルに深く座り、反撞を抜くためにやってるつもりか知らんが、
アレでは体の自由度がなくなって、つまり背骨の各節が曲がることで固定されるため、
反撞が抜きにくくなるだけでなく、そもそも坐骨で鞍の上に正しく立てないと思うのだが。


990:白馬に乗った名無し様
06/09/29 16:18:44 5cpKNwas
中には坐骨から背骨までは自然なS字でちゃんと組み上げられてるのに
肩が前へ出てしまってるせいで外見上背が丸まってる人もいる
この場合は背筋伸ばしてというと後傾したりがちがちに力はいったりしてしまうだけで
改善されなかったりするから、胸を開いて・肩を引いて・肩甲骨を近づけるように
背筋を正してから肩の力を抜かせると自然と収まったりする
言い回しとか、感覚とかは人によって誤差があるのでアレだが試してみるといい

出来てるときは、大体の場合、随伴は楽に出来て馬は楽に動き指示(扶助)は小さくても通じる

991:白馬に乗った名無し様
06/09/29 21:09:04 15as+OfK
URLリンク(blog.livedoor.jp)

国体記念馬に乗る鳥

992:白馬に乗った名無し様
06/09/30 08:16:46 aD2gQ6wy
110までなら誰が乗っても帰って来るけど120だとちょっと怪しい元蟻洞持ちの障碍馬っていくらで売れますか?豪産のサラ系14歳です。

993:白馬に乗った名無し様
06/09/30 10:13:08 7LAyRuuJ
経営スレで聞いた方がいいのでは?

994:白馬に乗った名無し様
06/09/30 11:26:50 DwPJem0E
80万円で買い叩いて
チルドレン狙いの親に350万円で転売、ウマー

995:白馬に乗った名無し様
06/09/30 11:30:18 DwPJem0E
あ、14歳か、じゃあ40万円で仕入れて320万円で転売だな

996:白馬に乗った名無し様
06/09/30 20:20:23 V7GKgS/G
うまい練習方法考えた。
チャリンコに乗って、道路の端の白い線の上を走るの。
右にも左にもぶれない様に。
もちろん白い線をはみ出ないように
体を使ってバランスをとろうとせずに
体はビシッと動かないで、ずっとどこまでも真っ直ぐ
走れるようにするの。

どう?

997:白馬に乗った名無し様
06/10/01 00:10:50 QCCpwoMg
だめ

998:白馬に乗った名無し様
06/10/01 11:41:36 Aof519zI
新スレ建てました。

乗馬・馬術 初心者スレッド4
スレリンク(equestrian板)l50

999:白馬に乗った名無し様
06/10/01 12:47:05 YQTEIjRN
999
1000ドゾー

1000:白馬に乗った名無し様
06/10/01 12:52:16 QCCpwoMg
1000いただきまつ
乗馬歴4年、ついに先月の誕生日に自馬買ってもらいますた
そろそろこのスレともお別れかもしれません

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch