乗馬・馬術 初心者スレッド2at EQUESTRIAN
乗馬・馬術 初心者スレッド2 - 暇つぶし2ch528:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/21 21:11:31 oVgjXAA8
皆さんおいくつ位なんですか?
私は26才ですが、拍車がかかるという言葉は小学校の時には知ってましたよ。
拍車自体は知らなかったけど、馬に乗る時に足につける物という事は
言葉の由来?を親だか先生だかに聞いて理解してました。今の若い子はことわざとか喩とか学ことはないの?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/21 21:56:52 U6MWPBYs
>>528
『拍車がかかる』ってのは今の小学生でもわかる子はわかってるでしょう。
でも絶対に日常的に使うことばではないからねぇ。知らん子は知らんでしょうな。

さて、拍車については方向もへんになってきたんでそろそろ終了でもよくないかい?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 21:30:58 eN4MzDah
>>528
私は質問した者ですが私は貴女と同い年です。
言葉としては知ってましたが乗馬用具は一切知りませんでした。


531:511
05/06/24 21:25:12 Yf4HAmfy
二十歳だが

532:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 23:35:01 e4pc9dIP
馬に乗る前から拍車がなにかは知ってましたよ。
ただギザギザのついた丸いピザカッターみたいなのだと思ってました。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 23:55:26 P5jkZv4x
>>511>>528に同意
知らない人は本も読まないしいろんなことを学ぶとか知るとかいうことにも
関心がないんでしょうな。しかも馬に乗ってても知らないというのが考えられない。


534:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 00:19:51 m/GHWfSU
うーん 拍車が何かなんてネットあったらすぐ検索出来るし
釣りかと思ってたよ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 00:37:09 rkFCzMe4
526,527が
自分の無知を歳のせいにした事がこの拍車について皆が粘着する原因とオモわれ、、、
乗馬している限りでは、教えられなくても自分である程度勉強しようという努力が必要かと思うぞ。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 09:21:24 ExwuoJMX
でも入会ホヤホヤビギナーが拍車知らなくても仕方ないけど
障害や馬術まで進んでいるのに「知らない」って・・。
考えられない。イントラや他の会員の足元見てないのか?
それとも会員激少ないクラブなの?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 10:47:23 L745LRZ1
障害や馬術

どう違うのですか?
障害馬術とか馬場馬術って普通の言い方でわ・・・?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 00:52:43 /rvE4CT6
もう拍車はどうでもいい。ものすごい粘着がいるな。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 06:04:17 yiDn9ssd
たぶん脳の障害で馬鹿術なんだな~

540:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 11:34:53 RNGTaMUF
自己勝利した感、得るまでまで粘着wwwっうぇwwっうぇwww

それがVIPクオリティーwwwっうぇwwwっうぇww

541:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 12:38:02 PD9C3Uap
>それがVIPクオリティーwwwっうぇwwwっうぇww
いまどきこんなの得意気に・・・さすがは過疎板 情けない。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 21:09:41 G516IAWq
>>537
私もよく違いが分かりません・・・

543:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 22:36:02 Pid7Bx0u
そいつの書き間違えだろ?w
そう熱くなるなよ。
障害と馬場って言いたかった位理解しろよ。
藻前らには立派なァタマあんだからよ。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 23:15:03 toEsx40I
あげあしとるだけで答えないんだね。
拍車知らなかった人。
とりあえずこのスレで勉強できて良かったね。


545:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 23:58:47 DWFNSwA4
初めてオンマサンに乗ってきたんです。
で、夜入浴しようとしてオマタから出血&内腿付け根内出血に気づいたんですが。
これって上手になるとならなくなるのですか?
それとも特殊なお道具があるのでせうか。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 03:46:41 wvZGPlcF
>>544
いつまでもねちねちしつこい子はきらわれますよ。
>>545
乗馬に慣れればならなくなります。反動に対処できるようになると。
レディースパット等、対処のためのツールは市販されていますが、
大絶賛されているのはみたことありません。 がんばって乗り続けてください。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 08:34:58 zAMY6bn8
傍観してたけど、ここは初心者スレだから知らない事を
聞く事は恥ずかしくないと思う。拍車の事聞いた人が
叩かれるのは教えてくれた人の年齢を聞いて自分の無知を
棚に上げたから。素直に感謝すれば良かっただけ。
2chだからまだいいけどリアルでやったら恥かくから
気をつけなね。これでこの話題は終了しとくか。



548:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 12:51:49 tq5GFYB/
はじめまして!ちょっと質問なんですけど馬が下痢してるんですが、どうしたらいいのでしょうか?一応獣医さん呼んで下痢止め打ってもらったんですけど直らないです。エサがカビてたんですけどちゃんと除いてたし、あと水をすごい飲むんです。誰か教えて下さい(>_<)

549:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 12:52:02 tq5GFYB/
はじめまして!ちょっと質問なんですけど馬が下痢してるんですが、どうしたらいいのでしょうか?一応獣医さん呼んで下痢止め打ってもらったんですけど直らないです。エサがカビてたんですけどちゃんと除いてたし、あと水をすごい飲むんです。誰か教えて下さい(>_<)

550:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 12:56:24 xna5X3Tv
ウィルス性腸炎かもね。ブスコパンで腸蠕動を抑制しても本質的解決ではない。

電解質輸液(カリウムが多いものを。バカの一つ覚えでラクテックばかり輸液する獣医はバカ)で
乗り切るしかないねぇ。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 16:21:21 cw+iUGqY
乗馬始めてみたいんですけど
入会金、年会費うんぬんで凄いお金かかりますよね
やっぱりお金持ちしかできないんでしょうか

552:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 16:35:55 cb2+k2/I
目的によるがな
エンジョイライディングやったら、それなりの金で
それなりに楽しめたほうがええやろ
富士山の裾野の観光牧場にびじたーで、いったらええがな
健康と美容のためやったら、
大手クラブでぐるぐるまわっとったらええがな
売り込み勧誘に耐える必要あるけどな
馬術かじろう思うんやったら、金持ちのほうがええわ


553:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 16:37:02 3cztyFYu
>>548
カビ生えた資料は、それと一緒に保存している数袋は目に見えませんが
もう駄目でしょう、やばいから処分した方が良いです。
餌代より医療費のが遥かに大変です、衛生管理を頑張りましょう。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 21:21:38 N0UsgCNG
カビ生えた資料





555:549
05/06/28 22:16:58 tq5GFYB/
ありがとうございました。実は高校で馬術部やってるのでエサ処分はかなり厳しいです(-_-;)
昨日よりは良かったのでひとまず安心してます。。獣医さん今日もベリノール打って帰りました

556:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 00:25:46 RuWAVhGe
554>アゲアシトルナボォケガァッ!(`ヘ´)

557:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 00:46:43 lRKFmHUg
>>554
そういう時は、

× カビ生えた資料w
○ カビ生えた飼料

と書くがよいぞ。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 06:11:10 9BfxosLH
>>552
大手クラブでぐるぐる回っとったらええがな。
禿藁。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 15:14:17 cJnEHZGd
>>551
入会金、月会費、保険以外に騎乗料無料とか1000円ぐらいの所あるから、検索してみるといいよ。
安いほうが、馬好きなオーナーにめぐり合えるかもね。
暮れは、騎乗料だけは普通にみえるけど、その他がたいへん…というのが元暮れ会員からの
アドバイスです。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 16:23:55 XNGK4bPf
その他って?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 16:34:24 TOjtdiOx
馬に乗って階段上ることはそんな凄いことなのですか??
昔のお話で江戸時代 上野の????を上ると言うお話を聞いたことあるのですか???
神業くらいすごいこと?????・・・・・・上野のなんか???お寺か神社らしいけども・・・・・どんなところか私は見たことないーー;

そもそも馬って階段は上れるようにはできていないのですか、骨格的に見て

562:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 16:37:07 UwDZ4VZ4
北海道では正月に毎年やっているけど?
階段は登るより降りる方が死ぬほど怖い

563:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 17:09:58 ydVpqOdE
外乗に行った時何段か降りましたけど死にそうに怖かったです
でも先導員さんの馬はちゃんと登り降りしてた

564:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 19:34:44 /dfo2iDe
>>560
専用馬制度があったり、必要以上に道具のセールスをしてくるよ。
必ず最初に2万くらいのボディプロテクターは買わせられる。
障害をやるようになったら馬のプロテクターもね。
普通のクラブはチョーカー、キュロットとヘルメットぐらい。ムチは好き好きだが
練習なんだから初心者の場合、どうしても動かない時にクラブの借りれば充分。
鞍販売は有名な話で、体験してないがそのうち馬のセールスも、しつこくしてくるとか。
ちなみに暮れの道具の価格は1円も値引きなし。
フォローするなら、在籍した所は年に2回ぐらいバーゲンみたいのもあったかな。
専用馬は最初は駆歩のために取らされ、その後、級をとるためや
大会のためにセールスしてくる。やめて暫く経つので忘れたけど
4鞍で6、7千円ぐらい余計に取られます。専用馬はオートマチックがほとんどだから
うまくなったような錯覚にはなるね。長くなったのでこの辺で。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 00:54:50 2oPmPuJB
>>564
× チョーカー
○ 長靴(ちょうか)

566:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/01 09:45:50 bC644YBl
最初に基本所作をおしえる機械を設けてくれるのはよいことなのですが、
外乗するには5級の資格が必要という規則があるのですか?
それに見合う鞍数をこなせば用語も自然と覚えますし。


567:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 21:08:50 ogH4x8Ss
>>566
>外乗するには5級の資格が必要という規則があるのですか?
ありません。
外乗施設によっては独自のルールを設けているところがあるのかもしれないけど、
それはそのために「うちで5級とれよ」という商売であるような気配濃厚かと。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 23:46:26 Iz1DSYUK
三木の外乗コースは日馬連B級必須らしいけどな

569:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 13:59:43 oyG6tOW1
拍車ってどこで買えばいいのですか?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 15:00:23 Eu77W5xp
拍車屋

571:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 15:48:37 LfUnWxFf
>>569
所属する乗馬クラブでも斡旋してるだろうし、
普通に乗馬用品売ってるところで買える。通販でも買える。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/04 22:00:12 8dA9v0Nz
空きにB急を受けるのですが、「歩度を伸ばして(縮めて)」なんて号令知りませんでした・・
どういう意味ですか?
馬の歩幅を広げて(?)とかいう感じかというのはつかめますが

どう操作すればいいんでしょうか?

573:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/04 22:09:20 i0ocddM0
そいでb急受けるの?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/04 22:22:40 HPh30Nbg
>>572
馬の頭についている▽ボタンを押すと歩度が詰まり、△ボタンを押すと歩度が伸びる。
このボタンがついていない馬では不可能。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/04 22:35:07 t1bWQuA9
>>574
うちの馬は-ボタンで歩度が詰まり+ボタンで歩度が伸びるよん

576:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/04 22:58:34 +JusmsPv
うちは○ボタンで駆足がでるよ! ワンタッチだから楽チン(・∀・)

577:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/04 22:59:00 djtUT5ux
>>574
頭についてると遠くて押しにくくないか?

うちでは、新しく入ってきた馬はすぐに肩のあたりに移設改造してる。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 00:29:03 XZLqH3jd
あなたらおもしろいんだけどそろそろやめてあげなさいw

579:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 19:19:09 QrJDpzpg
普段乗ってる馬に鞍傷ができちゃったんだけど、脱脂綿とかでガードしてれば
乗っても大丈夫? やっぱき甲保護パッドとかやっぱ効果あるのかな?

580:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 19:26:25 s/ZT3SIr
ワセリンをぬりなさい。ワセリンを

581:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 21:29:22 gpnNEepr
>>580
傷口にワセリンはよくないんだよ。
油膜で表面が覆われてしまい、空気に触れないから傷が治りにくくなるらしい。
一理あるような・・・。化粧板のワセリンスレで昔読んだことがある。
軟膏がいいんじゃない?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 21:56:46 6p5MqH0G
スレ違いモード失礼
>>581
人間の皮膚にできた傷はいまや乾かして治すという時代にあらず。
空気に触れさせずに治します。
参考:バンドエイド「キズパワーパッド」

583:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 22:20:05 i/nD3b67
軟膏(Ointment)もワセリンベースだよ。

鞍傷はPressure Soleなのだから、血流を良くするのが一番良い。
あとは栄養と十分な休息だな。調馬索だけ回しておけば治るよ。
感染を起こすと治りにくいので、消毒は必要だな。場所的に汚れやすくはないが。

軽度なら、デュオアクティブとか貼っておけばいいんじゃないかな。

薬品を使った治療法はいくつか考えられるが、重症であれば、こんな療法はどうだろう?
1) エレース軟膏 ~ 製造中止
 エレースの主成分は牛由来のフィブリノジンで、感染の温床となる漿液や壊死物質を分解する。
 代わりにパイナップルでも貼っておけば同様の効果は得られるはず(=ブロメライン軟膏)
2) イソジンシュガー ~ 精製白糖とイソジンを練り練り。乗馬クラブでも簡単に製造可能。
3) インシュリンガーゼ ヒト型インシュリンを馬に使うとどうなるのかは知らないw

ところでキ甲の一部を骨切りするという外科処置は獣医学にないのだろうか?
馬獣医というと、伝統医療・代替医療がメインという印象しかないのだが。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 23:36:12 98Knf5uj
今秋にB級を受けるのですが、「歩度を伸ばして(縮めて)」なんて号令知りませんでした・・
どういう意味ですか?
馬の歩幅を広げて(?)とかいう感じかというのはつかめますが

どうすればいいんでしょうか?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/06 08:15:08 5cVLcP32
歩度を伸ばすってスピードアップすればいいんじゃ?
と5級の自分がこたえてみたり(w

586:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/06 08:53:32 vDbYhWSa
特別な操作なんてない。
普通に脚で圧迫すれば歩度は伸びるし、手綱を引けば歩度は詰まる。それだけ。
自分の走って欲しい速度になったら圧迫や手綱を引くのをやめれば、
よっぽど重い馬でないかぎり馬はそのままの速度で走り続けてくれるはず。

やり過ぎると歩様が変わったり止まったりしてしまうから、その前にやめること。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/06 10:48:55 6XlKcvbG
>手綱を引けば歩度は詰まる。それだけ。
微妙に違うような気が・・・
どう違うかは5級の自分にはこたえられないが(w

588:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/06 10:59:43 y2jcGhcM
歩度を伸ばす≠速度を上げる

>>581が言っているように「歩幅を広げる」ってのが近い
速度はむしろそのままで、馬の動きを大きくする
後肢の踏み込みをよくする訳だが・・・できるけど言葉にできないw

589:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/06 16:56:57 nBdoxzPC
どちらかといえば、馬体を収縮させる、伸ばす、事を言うのですが、
まあ、歩様を変えずに歩幅を変える事で良いのではないでしょうか、

騎座が安定して坐骨による推進が出来るようになるとわかります、
現時点のB級では、まぁ速度の違いを出せば良いでしょう、

ちなみにB級は申請すればよっぽど難が無い限り、漏れなく
もらえるので大丈夫ですよ、


590:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/06 21:07:50 rN5JVUkB
元気よく歩くのと 速く歩くのは ちょっと違います。

人間でいえば おおきく手を振って ヒザを高くあげ、胸をはって、
しっかり歩く。 しかしスピードは それほど速くはない。

 これが 馬術で求められる 馬の常歩です。 また、

 ちょこまか ちょこまか スピードだけ速くて
せせこましい歩き方は 歩度をのばした常歩とは 呼べません


 

591:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/06 21:39:58 c9evcWso
B級の障害は何cmがノルマになっているんですか?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/07 01:22:18 j3Ew9125
↑ 1メーターのコース帰ってくればOKです


593:馬☆馬
05/07/09 20:24:08 jPLsiLxC
はじめまして☆
チョットお尋ねしたい事が・・・(汗)

我が家の子供(まだ保育園の年長)が
乗馬を本格的にしたいと言いますw

乗馬は一度させたこともあるのですが・・
楽しかったのかモットモット!!と・・
本格的にするなら。月どれくらいの費用がかかるでしょうかq

また・・ジョッキーになりたいと言う息子w
願いをかなえるとしたら・・どういった
教え方が必要なのか・・教えてくださいq
例えば・・学校とか。。。?

594:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 21:19:22 xNpYNzjI
収縮速歩も伸長速歩も収縮運動であります。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 22:35:50 skYNdWU8
>>593
まじめに答えを求めているならとりあえずwもqも必要ないと思われ。
ジョッキーになるにはとりあえず乗馬クラブで乗馬を習わせてから
子供に自分で調べさせるよろし。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 23:29:23 tMZLMOj+
国体等競技会にバシバシ出たいのです。
現在会社員ですが会社の広告塔になりますでしょうか?

597:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 23:44:58 yr421N1y
無理だと思われ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 00:20:20 z9ISSi6R
突然ですが、競馬馬って最高何キロくらいの速さではしるんですか?!

599:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 03:02:02 eyOFNsfB
時速約60㎞と言われてます

600:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 17:43:08 QKQwtZiG
0-100m加速は 何秒?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 17:50:27 F3ayXl9Z
>>596
大丈夫!
金さえあればこの世界は楽勝!
国体でも全日でもバンバン出れるよ。
但し、企業の広告塔はほぼ無理なので、きっぱり諦めて、どうしても広告塔になりたいなら、
他の競技(陸上、水泳等)にしなさい。




602:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 18:30:04 Vn3q2auq
すみません馬が口を近づけてくるのは何なんでしょうか?
ここを撫でて、ここを掻いてという風に頭を下げてくるとここだな?って
わかるし撫でたり掻いたりするすると嬉しそうにしてるし
お水やニンジンが欲しい時もわかるんですが、その子が私が動くたびに
追う様に口を近づけてくるんです。私は怖がりなので噛まれたら怖いと思って
口を避けたり押し返したりしちゃうんですけどそのままにしてたらやはり噛まれますか?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 19:43:57 q8h1yHQm
ディープキスをせがむ馬もいたので、人それぞれ、じゃない、馬それぞれだろう。

ちなみにその馬は、舌を差し込んでくるのだw
(どこで憶えたんだろう?)

604:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 22:14:49 jA1Y6og8
>>597
何故?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 01:19:47 QjNxB2fI
>>604
『なれるでしょうか?』と問われたら誰に聞いても普通にそりゃ無理ですわ。
>>601に答えが出てる。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 13:54:11 UEFpBx6e
>>602
そのうち噛まれる。
でも馬には悪気はないので、怒ったりせずにあしらってやれば
よいのでは


607:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 20:38:17 Z+OnK0rd
>>603
馬房を調べてみろ。
藁の下あたりに変な本やビデオが隠してあるかもしれん。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 21:59:57 OFnf5/EQ
次の競技会っていつあるの?
超ドキュウ初心者でもOKな感じのレベル。
障害始めたばかりで空きにB級取るんでentry試験予約(クラブ内での申込書)済みだけれど
こんな初心者でも出れるような競技会って近々ないでしょうか?
出たくて出たくて仕方ありません。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 22:01:32 PfbTPL9H
>>607 禿藁w
漏れが埋めたんだ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 22:59:14 VJL8Uc33
>>608
クラブに聞いてみたらどうだろうか。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 21:23:37 cKnfQowI
馬場馬術競技で、部班・第1課目・第2課目・第3課目
(ショート、ロング)


二課目とかって何をするんですか?


612:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 15:04:21 +AGLDwJA

URLリンク(moral.bbs.thebbs.jp)

613:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 22:23:44 8yFZ0Wk0
レッスン中に馬場の草を食べられるのは相当に屈辱的な
ことなんでしょうか。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 23:44:01 25D2xfnD
>>611
漏れも知らないから
知りたいな・・


誰か教えて下さい!

615:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/15 09:35:22 zAZpmqVJ
日馬連のサイトでダウンロードできるだろがっ
釣りか?
それとも、経路を表現している用語がわからんのか?

他人に聞くだけで自分で行動しないやつは馬術なんか身につかないぞ


616:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/15 10:07:46 pViMq9Nj
レッスン中に馬場でボロとオシッコ同時にされるのは相当に屈辱的な
ことなんでしょうか。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/15 10:42:35 JOLpJjea
>615
ここは初心者スレなんだから優しく教えてあげるが宜し。
乗馬を始めたばかりの人がいきなり第1課目や第2課目とか言われても
経路以前にそれ自体が何か判っていない人も多いでしょ。
日馬連も日本馬術連盟とちゃんと書いてあげればモアベター。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/15 13:08:48 YYgdou3Z
>>603>>606
レスありがとうございました
悪気なくても噛むんですか。。何か不快だと噛むのかな
気をつけます


619:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/15 21:41:07 74o+cnpb
経路って例えばどういうモノがおいてあるのでしょう?
こんなあたしは将来の五厘船首目指してまぁす★
教えて下さい!

620:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/15 23:24:31 S1uJF/z8
―――終了―――

621:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 10:37:22 0D8HpC9R
標記

622:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 22:51:46 ww9z6/ed
3鞍目練習中 ボロ発見。
4鞍目練習中 ボロ発見。
屈辱的なの??
わたしも知りたい。
明後日、6鞍目、乗るけどまたするのかな?!

623:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 01:42:05 2Ssb/L8r
>>596
馬術ではなく他の競技で国体等の大会に出場してますが、
会社の認めた活動でなければ出場時に企業名を出すだけで
大変だと思いますよ。 所詮、趣味の世界だとしか考えて
もらえないのでは?
イメージアップの宣伝と言うより、何かあった時の責任
問題を懸念されるんでしょうけど。


624:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 10:02:50 gFySRUiE
>616ボロは仕方ない。オシッコを練習中にされるのは上級になるほど屈辱的。ましてや馬場の試合中にされるなんて…orz

625:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 21:28:29 gHMPg/Co
>>623
百人程度の小企業なら大歓迎されるのでは・・・・?

626:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 21:28:50 gHMPg/Co
あ!あと主管しとかマスコミに撮られたい・・・

627:622
05/07/22 00:25:55 faVH3Na0
今日(正確には、昨日)
おしっこされてしまった・・・・・・・・
6鞍目。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 00:34:28 BgdKlGj0
自分は、人間も馬も生理現象はしかたないと思っているんだが、間違っているのか?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 13:14:11 Ks5u37SL
「ツーポイントの練習」って何をするんですか?



630:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 14:56:59 7NY7U9/l
すみません駈歩はじめたばかりなんですが外方脚後ろに引いて
内方脚で圧迫するとシェーしたままみたいな体制で駈歩してるんですけど
ヘンですよね?どこで足を元に戻せばいいんでしょうか?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 15:56:14 fiuN9Mtb
>>629
競馬志望?

>>630
常歩や速歩の時と同じ位置でok
駈歩始めたばかりなら座骨を寝かせないように注意するのと膝にあまり力を入れずふくらはぎを締めて馬の動きに合わせて踵を下げたまま軽く足を上下してみてわ?(脚をいれる練習)

馴れてきたら足を上下させずに踵だけ動かしてを使って脚を入れる

そしてふくらはぎに入れている無駄な力を抜く。

そしたらイントラに自分の癖を直してもらえばある程度綺麗に見えるようになると思う。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 18:19:07 8ycANS92
>>630
駈歩が始まればすぐに外方脚を戻しておk

633:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 21:06:03 T4GRwxq6
ツーポイントって競馬なんですか?
初心者はツーポイントが重要だから、と説教されましたが。。。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 23:48:48 4xXUGQHV
>>631
細かくあるがとうございました 馴れて来たら気をつけてみます
>>632
ありがとうございます。駈歩出たら戻していいんですね
次からやってみます。


635:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 23:49:26 4xXUGQHV
×あるがとうございました
○ありがとうございました
でした すみません(´・ω・`)

636:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/24 00:05:24 HrbDP+qt
>>633
もしかしてツーポイントって軽速歩の事?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/24 02:16:38 x2khqir7
ツーポイントって駆足の時のじゃないにょ?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/24 13:03:22 HrbDP+qt
ツーポイントは駈歩だけじゃなく速歩でもやるよ。

ただツーポイントと軽速歩を間違えるのかな?と思ったから聞いただけ。


639:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/24 18:34:19 GfkK6VZC
ツーポイントってのは 鐙に体重をのせ、鞍から尻を浮かせた
乗り方では?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/24 20:42:27 x2khqir7
軽速ではツーポイントなぞつかいませぬ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/24 21:15:33 LBiBuE6x
駆足で障害の練習始まりますた。

障害って。
飛ぶいつ頃からケツをあげてればいいんでしょうか?
そして飛び終えたらそのケツはいつ戻せばいいんでしょうか?


642:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/24 21:38:30 mOeY2zcs
>>641
障害の高さと幅(奥行き)、馬の飛越のクセ(体を使って大きく飛ぶ馬と、
体を使わない馬)で異なる。

障害直前まで脚をしっかりはさみ(蹴るのではない)、上体は地面に垂直に。
絶対に前傾せず、手綱はゆるまず引き込まず、バランスした位置で保持。

次に飛ぶ時だが、理想は馬の前肢が高く上がってから前傾する。これより前に
前傾すると馬が前肢を上げようとするのを妨害することになり、落下や拒止の原因になる。
つまり踏切から一呼吸おいてから前傾すると良い。ただし現在やっているような低い障害では
一呼吸の間に飛んでしまうので、本当にこれが必要になるのは100cmを超えてからだな。
「1・2・3」の「さん」の「さ」で前傾するのではなく、「ん」で前傾するイメージ。

さらに細かく言うと、馬が前肢を持ち上げ首を高く上げると馬の首が一瞬手元にバック
してくるようになる(このとき力を入れずに、ごくわずかに自然に引き込む)。次の瞬間
後肢が踏み切り、馬の首が前に伸びるので、これについていくために、馬を空中で泳がすように
手を前へ、それだけでは上体が煽られるので前傾する。体を使わない馬の場合はあまり
前傾しないほうがよく、体を使う馬では前傾を深めに、拳のゆずりを大きくしたほうがいい。

着地では、馬の上体が起きるのに合わせて自分の体も起こす。早いと馬の口に衝撃がくるし
遅いと馬が前のめりになってコントロールを失い、馬の前肢に負担がかかり、暴走や落馬の原因にもなる。
ベストのタイミングで起こすと、馬が手元に返ってくるようなイメージとともに、鞍壷に尻が滑らかに入る。

前のめりになりやすい馬の場合は、馬の口に衝撃がかかっても、すぐに背筋を使って引き起こして
制御下においたほうがいい。口がうるさい馬の場合は、手綱を引く前に体だけ起こして軽く脚を使って
馬を起こし、次の瞬間、じんわりと(ガツンとではなく)手綱を握って制御下におく。

飛越後、回転に入る前に一回収縮させてから内方姿勢をとると、踏歩変換しやすい。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/24 23:01:10 HrbDP+qt
>>640
駈歩のツーポイントより速歩のツーポイントの方が上体を安定させるのが難しいし、
駈歩で馬を上手に制御出来ないに人は速歩でツーポイントをやらせた方が安全。
速歩でツーポイントの姿勢が安定する人なら駈歩のツーポイントは余裕で出来る

あなたが知っている事だけが乗馬の全てではないんですよ
速歩でツーポイントをするクラブも結構ある。


644:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/25 16:21:22 MKmKm6tT
速歩・常歩のツーポイントは練習に使える
バランスがよくなるので、障害飛越の随伴や
軽速歩の技術は相当上がる

645:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/25 18:42:09 wjgTzepD
643 それはお前にも言える

646:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/25 20:13:31 XAIMkg4l
>>643
馬術の前に読解力!
>>640
おいらが昔いたクラブではツーポイントで軽速足なんてやってたんですけど?
あれは意味あったのかな?

647:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/25 20:39:56 zOtCd7aF
どなたか、丸型拍車ので【日】←の字型の部分のベルトの通し方を教えた下さい!

648:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/26 02:09:20 SyL2aqun
2点支持だからツーポイントと言うわけで
軽速歩じゃ、尻ついたときは3ポイントになってしまうわけで

649:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/26 08:10:29 veXDSFUW
―――終了―――

650:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/26 20:31:34 tSaNWiLc

ーーーーーーー開始ーーーーーーーーー

651:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 16:10:35 MRiAI5Dp
うちのクラブでは馬場馬術も障害もサラで乗っていますが
大会などでは主にどんな種類の馬を使って乗っているのが
多いんですか?

652:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 19:30:00 C3Oe2CcN
地方ならサラやアングロ多し。レベル高くなるとサラもいるがやっぱり今はセルフランセかな

653:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 21:09:18 LAC5v++8
拍車の付け方が載っているHPや実際の写真等ありましたらうpしてください!
付け方が分からないですし、今更聞けないですorz・・・・・・・

654:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 21:40:57 6ZTvwTVL
>>652
愛玩馬としてのんびり乗馬を楽しみたい場合
大人しくて従順な馬を買いたいのですが将来的に
ちょっと馬術も出来るくらいの運動能力を持った
馬となると・・セルフランスがおすすめですか?

655:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 21:41:46 6ZTvwTVL
セルフランセでした。すまそ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 22:00:09 QHlD4y+i
セルフランセとは、Selle Francias = French Saddle Horse。
フランスで生産された乗馬の意味に過ぎず、軽種から重種まで多種多様な品種を含む。
基本的にはアングロアラブに近いけど、サラの血量が多いスッキリした体型の
小柄な馬もいれば、重種の血量が多いドッシリした体型の大型馬もいて、
コレという一定した特性を示すわけではない。軽種の血量が多ければ神経質だし、
重種の血量が多ければのんびりしている。

セルフランセが日本に多いのは、軽種血量が多い軽い品種の方がスピードがあり、
速度を要求される最近の障害競技で有利だから。また力と体重がない日本人は、
重くてパワフルなドイツ馬を力で支配するような乗り方は苦手で、軽めのセルフランセ
の方が合っている。

しかし乗馬としての最終クオリティーはドイツやオランダ産馬の方が上。最近はドイツ馬も
障害向けとなるとサラの血量が多い軽い品種(ランドグラフが入った種牡馬系とか~
ランドグラフはイギリス産純サラ種牡馬)が人気で、かつてのような鈍重なイメージはない。

単に従順さだけを求めるなら、クォーターホースやペイントホースなどのアメリカ産ウェスタン馬
の方がいいかも。彼らはヨーロッパ産馬より明らかに賢いから。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 22:37:22 0ksHCv3w
色々と詳しくどうもありがとうございます。
最初はクォーターホースの購入を考えていました。
でもセルフランセもいいかな・・とふと思いまして。
従順な馬ならクォーターホースがおすすめなんですね。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 23:04:34 ln0alXl0
セルフランセの話題が出たので、お伺いします。
セルフランセとは単にフランスで生産された馬の事で、正確には品種と別物と思ったおりました。
海外の雑誌等では「セルフランセ アングロアラブ」のように、わざわざその後に品種名を書いたものがあったように思います。
雑誌を確認してから質問しようと思いましたが見つからず、当方の勘違いかもしれません。
実際のところ親がセルフランセだと、他国で生産された仔馬もセルフランセとなるのでしょうか。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 23:12:36 QHlD4y+i
そこらは血統管理協会の対応で違うんじゃないかな。

ダッチブレッド(Dutch Warm Blood/KWPN)は海外で生産された馬も
登録料を払えば本国のスタッドブックに登録できる。ホルスタイナーは駄目。

660:658
05/07/29 23:37:47 ln0alXl0
>>659
早速のご回答、ありがとうございます。

なるほど、日本産でセルフランセとなっている馬がいて、気になっていました。
結構ややこしいのですね。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 23:50:59 xd0eCqMW
拍車の付け方が載っているHPや実際の写真等ありましたらうpしてください!
付け方が分からないですし、今更聞けないですorz・・・・・・・

662:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 09:04:18 q7kd3qiC
>>661
何のプライドで人に聞けないのでしょう?
初めての事で知らないなら近くの人に教えてもらえば
いいじゃないですか。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 12:24:06 8Gv1Ejwx
そうだよそうだよソースだよ、聞けばいいじゃん 気取らない方がお前らしいよ!

664:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 16:25:23 ZLiIarQN
クォーターホースはウエスタン鞍が合いそうですが
馬場鞍つけてもOKですか?

665:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 17:05:41 uR1Zizga
馬場の乗り方をしなきゃね。

手綱をいじって屈撓を求めない、収縮させない。
ルーズレインでのびのびと。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 19:43:03 8fnJ6FuK
流鏑馬の馬は主にどんな種類の馬を使っているのでしょう?

667:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 19:56:50 otwb9+5I
織田裕二のCMとかレポーターとか
今やってる【世界陸上】に
乗馬の種目はないのですか・・?


668:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 21:38:20 MNPc+YUI
黒澤映画に使われていたのはクォーターホースでしたね

669:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 00:42:15 3VDl/CRU
>>666
サラがメインのところがほとんどと聞いたことあります。
>>667
・・・・・・・ありません。
>>668
「乱」には競馬上がりのサラも出てましたよ。
以前所属していたクラブにいました。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 08:23:13 h9k1SZ55
黒澤が時代劇にサラ・・。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 08:55:43 h4SQ8Mxx
時代劇にサラが使われる様になったのは三船敏郎の足が長くて
小さい馬だと絵にならなくなったからだって記事読んだ事有る
木曽馬牧場で流鏑馬やってるよね 木曽馬小さい


672:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/03 12:26:11 /+/F93rG
旅行で馬に2時間ほどのることになりました。
超初心者ですが、【お尻の皮が剥けない乗り方のコツ】
教えていただけませんか?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/03 16:54:28 pDSi+JNV
ずっとツーポイント。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/03 16:55:53 GWyLCDS5
パンツ三枚重ねてはく。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/03 20:34:03 pucWOiBd
並歩と軽速歩なら2時間半乗った事あるけど皮剥けなかったよ 
軽速歩出来ないほぼ初体験の我が子も大丈夫だった
ウェスタン鞍だったけど

676:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/03 20:47:39 s1VF9vAk
ジーンズはやめとけ

677:>>672
05/08/04 02:25:29 PbRyBD+C
みなさま アドバイス ありがとうございます。

>>673 ツーポイントとは何ですか?
>>674 これは出来そうです。
>>675 安心しました。
>>676 ジーンズはやめておきます。
   
薄手のストレッチズボンにパンツ3枚で経験してみようかと思います。
他にいいアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/04 08:15:29 S5pvC/U1
>>677
漏れも>>675の言う通り大丈夫だと思う、ウエアなどは
実際に馬に乗る所や案内してくれる人に相談するのが良いかと。

けれど心配ならパンツを3枚もはいたら動きにくそうだから、
↓のようなパッド入りのパンツにすれば?これは自転車用だけれど動きに問題はないよ
URLリンク(www.pearlizumi.co.jp)

擦れ対策ならディクトンみたいな保護クリームを塗っておくのも良い
URLリンク(www.dicton.co.jp)


679:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/04 13:34:50 MDy4wbZ5
>>672
体が後ろに倒れていたり、背中が丸くなっていると、
尾てい骨付近のお尻の皮がむけやすいです。
常歩や速歩では、あまりむけませんが、駆歩で長く乗っていると、てきめんむけます。
体はまっすぐか、やや前傾にすると大丈夫です。
前傾を意識すると、背中が丸くなりやすいので(バランスが崩れやすくなる)、
前傾するときは肩を後ろにひくことを意識してください。
自分でビデオチェックのが一番いいんですが、
できないなら周りの誰かに見ててもらうといいです。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/04 14:00:00 PbRyBD+C
>>678 >>679 ありがとうございます♪

皆さんご親切でありがたいかぎりです。
8月11~13日のいずれか一日に体験する予定ですので
ご報告に参ります。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/05 23:37:02 uGxCsjDI
>>680
いわゆる観光外乗(オートマチックでポクポク進む馬の行列トレッキング)であれば
正直な話、心配は要らないと思うよ。ジーンズでも問題なし。お尻も痛まない。
姿勢とか手綱がどうこうとかも心配要らない。
かつて知人がハワイの2時間観光トレッキングにてあろうことか短パンで参加、
内腿の皮がベロリンとむけて泣いていた。ジーンズでの参加者はもちろんどこも痛まず。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 08:26:04 py3cuQ6A
うわーハワイの人も乗る前に教えてあげたらいいのに。
でもそんな初心者でも2時間も遊べるなんていいなー。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 10:23:22 +8AvSBUa
駆歩の時、腰と言うか姿勢は背骨がS字に
なるように乗るといいですか?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 11:47:51 0PNX/2FI
>>682
グアムの外乗はオーナー自ら短パンにサンダル履きだったよw
別に平気だって言ってた

685:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 14:46:08 0V3iNyUM
軽速歩のときいつも膝が痛くなるんです。イントラのかたは乗り方には問題ないと言うんですがみなさんの中で膝が痛くなるという方いらっしゃいますか??

686:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 15:37:13 Z6FzE+lw
膝で締めすぎ自分で立とうとしすぎ。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 17:32:51 0V3iNyUM
痛くない馬と痛くなる馬がいるんです。痛くなる馬だと常歩のときから痛いんです。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 20:05:57 qHs4pa94
>>687
たぶん鞍の部品か何かがちょうど膝の位置に当たっているんだと思う。
ピラピラしてるとこめくって見てみ。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 22:07:43 0V3iNyUM
686 687
アドバイスどうもありがとうございました!!!!!

690:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 00:20:36 QfRd988q
>>684
完全な初心者にはそれ無茶すぎだからw

691:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 11:49:44 LcXqfM3S
どうしても早足の時のお知り「パンッパンッ」の跳ねが止まりません。
皆さんどうやって止めてますか?
どうしたらとまるんでしょうか?
もう100鞍近く乗っているのに・・・・orz

692:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 16:53:15 i6RNQ/lm
>>691
「足を長く伸ばして!」
「体重を真下に沈めて座って!」
って言われても出来ないよねぇ・・・wできりゃあねぇ・・・
どの馬でも跳ねますか?反撞の高さにもよりますし。
でも下半身が緊張しすぎなのは当然あるでしょう。
「慣れ」しかない、という月並みな事しか言えないでゴメン。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 17:02:58 k6OhFaPx
俺は200鞍でもとまんない・・・orz

694:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 02:20:08 kFT8wTog
股を割って、馬の背中がお尻を跳ね上げるより先に、
がつんと自分から腰をつく感じ。上から押すというよりも、
座ってる場所から下へ押すような。と教わりました。

跳ねはじめると無意識に足をつっぱっちゃわないですか?
(自分はそう)そうなると悪循環なので、膝は特に意識しろと
言われてます。
でも、反動のすごく強い馬っていますよね。不規則な馬とか。
そういうのに乗った時のためにも、自分からリズムを作ることだとも
言われました。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 16:52:51 xN30PSk8
走ると鐙が脱げそうで怖い。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 21:17:24 xDHoWwUF
股を割って←♀な私は小陰唇が切れます・・痛かとです・・

697:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/11 21:39:24 pOllLTXd
障害って何鞍あたりからさせてもらえるんですか?
個人差あるんでしょうから大体でいいので教えて下さい。


698:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/11 22:14:24 pOllLTXd
障害って何鞍あたりからさせてもらえるんですか?
個人差あるんでしょうから大体でいいので教えて下さい。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 10:56:48 KHKr4fox
鞍数の問題じゃない
騎座が出来上がってない奴にはさせない

700:>>672
05/08/13 18:42:33 4Nfe1ex3
乗馬、お尻の皮がむけることなく満喫してまいりました。
楽しくて仕方ありませんでした。
車で言えば、メンテナンスがしっかりしたクラウンに乗ってきたようなもの
ポルシェやフェラーリに乗ってスピード出せたら
すごい快感なんだろうなーと思いました。
673 674 675 676 678 679 のアドバイス ありがとうございました。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/13 21:05:55 nKlTRHZZ
駆足の出し方ですが質問です。


例えば左回りの時。
右外方脚ってチョットだけ後ろへ引いてかかとを馬体で押しますよね。
ソレはいいんですが、内方脚側ってどうしたらいいでしょうか?

手綱・内方脚・目線等、教えて下さい。


702:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 18:55:54 asLmPsNi
手綱はじーっと。 内方脚はぐっ。(ぐり ではない)
目線は前方。 一番大切な 騎座は ぐいっ。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 19:57:50 uWl7ToGR
馬の肢が時々カクッとコケるのは何が原因なんですか?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 20:14:21 gzmqIUnB
>>703
1. もともとそういうクセ・骨格の馬(前肢がかぶってる、蹄の形が悪いなど)
2. 乗り手が前傾している
3. 銜の支点がない。手綱がブラブラ
4. 馬が銜をとっていない
5. 馬の姿勢が前のめり
6. 荒っぽい扶助
7. 装蹄ミス
8. 馬場コンディション

705:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 07:53:50 0XtYluw4
>>704
色々教えて下さいまして
どうもありがとうございました。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 22:04:01 mrtFSWHh
スーパーオマンキー

707:ゅぃ
05/08/18 04:11:09 MvE5v0B9
中三です。最近乗馬を始めたいと思うんですが、みなさん始めた頃苦労したのゎどんな事ですか?

708:夏は夜
05/08/18 05:17:25 XpKZMVBq
続けたかったのですが、お金がかかります。
学校にクラブでもあるといいのですが、、、
場所にもよると思いますが、馬場が限られました。

でも、とても、楽しかったですよ。
経験できると良いですね。
最近は、5級取得コース というコースもあると思います。(各都道府県によっても違うと思いますが。)
一度、チャレンジしてみるのは、とても良いことだと思います。

ぜひ、宮崎の都井岬、日本唯一の野生馬として馬を育てている地区があるので
行ってみてください。

 

709:ゅぃ
05/08/18 12:32:52 MvE5v0B9
夏は夜さん、ありがとぅござぃます☆滋賀に住んでいるので栗東の高校に入り、馬術部に入りたいなと思います☆五級、頑張って取りたいと思ぃます

710:ゅぃ
05/08/18 18:42:32 MvE5v0B9
ぉしりの皮がむけるとレスしてあったのですが、絶対むけるのですか?

711:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 19:30:40 2X8oulxh
いいえ。
本当は 栗の皮がむけます。


712:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 20:39:14 qbOCWIqb
素晴らしい

713:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 23:12:32 Gwros35i
あー電車男効果ウザイなぁ


714:ゆぃ
05/08/19 02:37:01 s7uttbae
あれってほんまにあった話?めっちゃ感動したけど

715:ゆぃ
05/08/19 02:38:23 s7uttbae
てか711 712おもしろぃ 笑

716:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 09:59:03 UKfQCWTT
「ファイト」のジャックって何馬!?

717:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 15:44:51 aMWLDszB
シマウマ

718:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 23:17:17 CSJP2AL8
こんにちは。乗馬をはじめたいと思っているのですが、体重が気になります。体重があっても大丈夫でしょうか・・・?男で背が少しあって太ってて、95キロもあるんです・・・

719:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 23:33:01 pCxk/ha/
>>718
大柄なドイツ産馬を買って乗りなさい。
ドイツ人の一流ライダーには体重100Kgの人もいる。
馬も乗り手の体重がないと動かない。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 23:52:14 qpR9Y8IY
重種なら鎧を着ても大丈夫。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 08:02:45 zX6LEJyp
♪Deutchland, Deutchland uber alles, uber alles in der Welt!
♪Deutche Frauen, deutche Pferde, deutcher Wein und deutcher Sattel!(嘘)

URLリンク(rasiels.hp.infoseek.co.jp)

ドイツの馬は世界一ィィィィィ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 09:45:50 lefDuCMm
今年確かドイツ年じゃなかったっけ?
フランス年の時みたいにドイツ馬プレゼントしてくんないのかなあ?

723:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 12:40:57 jrcxZ7DK
外乗は確か80キロ以下じゃないと
駄目らしいよ。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 20:56:02 sNcrnmGW
>外乗は確か80キロ以下じゃないと
>駄目らしいよ。

─┬─____                                ____─┬─
    │     |   ─┬─_                    _─┬─   |     |
    │     |     │  │工エエェェ(´д`)ェェエエ工│  │     |     |
    │     |   ─┴─ ̄                     ̄─┴─   |     |
─┴─ ̄ ̄ ̄ ̄                                 ̄ ̄ ̄ ̄─┴─

725:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 22:51:41 BTc/c2m/
でも初めて行くクラブに問い合わせしても
「体重何キロですか?」とは聞かれないね。
いきなり100キロ超とかきたら断られるのかな


726:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 11:10:50 ZUo6haif
体重が95あるけどサラや重種×サラの混血に乗ってます

727:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 15:23:08 1//wrjWd
外人に80キロ以上はざらにいると思うが。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 21:04:08 D7Ak7Njn
ずいぶん前に旭鷲山か朝青龍かは忘れたけど
モンゴル出身の関取が馬に乗ってるのをTVでやってたね(引馬らしかったけど)
自由に乗らせてくれなかったのが不満だとかなんとか・・・

729:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 21:13:20 O3OC0byS
朝青龍は乗馬が得意だった気がするな。

まぁ騎馬民族だから当然といえば当然か。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 01:41:09 hMnsWCNV
朝青龍が里帰りした時の騎乗みたよカッコよかったー
あの上手さなら引き馬されたらビックリでそ

731:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 08:23:45 I61uFAc6
普通の乗馬クラブは老馬で肢の弱った暴走しないサラを
ビギナー用にしているから100キロ近い人が乗ったら馬が
可哀想・・。

732:競馬オタク
05/08/22 10:09:11 UCDKz6Fl
ヤバ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 18:11:11 HM2fGrJJ
(・∀・)bグッジョブ☆

734:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 21:13:54 IXZQNglv
>>718さん まだ見てるかな?
ウェスタン系でクォーターホース揃えてる所ならブリティッシュ系より
ガタイがでかくても大丈夫じゃない?ウェスタンは体格いい男の人多いよ


735:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 22:09:16 CfJxNjF8
>>734 さん、ありがとうございますm(_ _)m 探してみますね。ありがとうございましたo(^-^)o

736:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 22:13:09 fxLs2CGV
日馬連と全乗振のクラブ、どちらへ入ったほうがいいのでしょうか?

737:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 22:58:02 JCsqArIE
>>736
全乗振加入のクラブに入って日馬連の会員登録すれば良いかと。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 21:00:53 uzO2kHXR
燕尾服ってかっこいいですね。
自分はまだ(含障害)B級ですが
ああいった服はいつ着るのでしょうか?

739:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 22:29:08 z3OEimg7
着たいと思ったその日から。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 22:30:14 bIEJbuN9
セントジョージ以上ですね。
二課目、三課目でもよくみかけますが。
それでヘタだったりするとかなり恥ずかしい。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 23:09:02 nZov2QF3
かめレスですまんが、気になったので・・・
>>701

>右外方脚ってチョットだけ後ろへ引いてかかとを馬体で押しますよね。
>ソレはいいんですが、内方脚側ってどうしたらいいでしょうか?

イクない!外方脚の充分な支えが必要。外方脚と内方坐骨で乗るのよん。
外方脚の密着は必要だけど外方の踵で馬体を押してはいけません。

>手綱・内方脚・目線等、教えて下さい。

内方脚の踵でちょっと合図(扶助)をして発進させましょう。
(内方脚での発進ができないと、反対駈歩も踏歩変換も無理)
内方手綱をそのときにちっと握る。外方手綱は肘を引く感じで、
軽く張っておく。
目線は常に『行きたいところ』を見ましょう。そうすると、
不思議と騎座も崩れにくいのよん。

馬の首を見てばかりでは、前方かつ内方への加重になり勝ちです。
(バラバラになって落馬しやすくなる。あるいは、駈歩がとまる)


742:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 19:32:29 UfecgzPr
馬術における初心者の定義を教えて下さい!
ついでに中級者、上級者の定義も教えて下さい!

743:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 19:46:46 R83lm1eE
駆けている時、馬を止めるにはどういう姿勢・手綱操作
したらいいんですか?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 21:53:25 6eEakgzS
定義なんてないと思われます。本人の自覚(自惚れとも言う)です。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 22:56:20 UfecgzPr
主観でもいいから書き込んでみてください(初心者の定義)

746:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 18:27:42 THr+Zu2I



   主観





747:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 18:52:49 T5S0iyNZ
>>743
whoaの一言

748:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 21:13:16 yeuZrreL
人間ごときがどうあがいても、永遠に初心者から抜け出せないさ。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 21:46:16 NAqIb9GN
>>740
今度二課目試験受けるのですが
ツバメジョウランでは恥かしいでしょうか?

750:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 23:33:04 pMAsYv0T
とんでもない!。自分が良いと思えば堂々と。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 23:43:52 tiHYMW6s
>>749
イブニングドレスを着てファミレスへ食事に出掛けるようなもの。
少なくとも海外では考えられない。 でもここは日本。
気にする人は気にするし、気にしない人は気にしない。
自分だったら、恥ずかしくて着れないけど。

752:751
05/08/28 23:46:12 tiHYMW6s
ゴメン。 私>>740さんではないです、念の為。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 01:48:08 vWGJARjk
騎乗60鞍の初心者です。
なやみは駈足に抵抗があるってことです。
騎座が安定してないんで、尻で反動吸収できなくてポンポンういちゃうの。
ごむまりみたいにね。

でもこないだかけあししようと扶助したらふだんだらけてる重い馬が必死に前の馬についてこうとしてものすごいいきおいで軽速足したのね。
もんのすごい未だかつてみたことない軽速足でびっくりした。遅れまいとしてついてったけど・・・・それを創造したら駈足のほうがらくかなl???

騎座ってどうしたらうまくできますか?愚問ですけど。
インストラクターに「ひざから下がなくなっても駈足はできるよ」っていわれましたけど、これって重要なヒント??

週に一鞍ペースじゃ、上達も遅いですかね??
みなさんのクラブってワンレッスン何分ですか?
うちは40分です。


754:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 01:50:56 vWGJARjk
騎乗60鞍の初心者です。
なやみは駈足に抵抗があるってことです。
騎座が安定してないんで、尻で反動吸収できなくてポンポンういちゃうの。
ごむまりみたいにね。

でもこないだかけあししようと扶助したらふだんだらけてる重い馬が必死に前の馬についてこうとしてものすごいいきおいで軽速足したのね。
もんのすごい未だかつてみたことない軽速足でびっくりした。遅れまいとしてついてったけど・・・・それを創造したら駈足のほうがらくかなl???

騎座ってどうしたらうまくできますか?愚問ですけど。
インストラクターに「ひざから下がなくなっても駈足はできるよ」っていわれましたけど、これって重要なヒント??

週に一鞍ペースじゃ、上達も遅いですかね??
みなさんのクラブってワンレッスン何分ですか?
うちは40分です。


755:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 02:34:50 bzyP6l3S
先日初めて乗馬しますた。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 03:28:11 xnzHcNv2
> 重い馬が必死に前の馬についてこうとしてものすごいいきおいで軽速足したのね。


   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

馬は軽速歩しません。

757:740
05/08/29 07:25:31 RHtRbg0N
<<749 前の人もレスしてたけど本人次第。
     ただ、ちょっと恥ずかしい事だってのは理解していたほうがいい。
     うちのクラブではスタッフもお客さんも不可。
      

758:740
05/08/29 07:30:18 RHtRbg0N
アンカー逆だった。
自分も恥ずかしい。

759:751
05/08/29 14:40:09 3ovmmuY8
>>757
>うちのクラブではスタッフもお客さんも不可。
ちゃんと教えてるクラブもあるんですね。
着る着ないは本人次第だけど、一般常識として教えとけよ・・と常々思ってました。

>>749
ドレッサージュてのは、セントジョージが初級で、燕尾服は本来セントジョージ以上で着る物なの。
だから下のクラスで着ると恥ずかしいって意味、判るでしょ。
見てて仮装大会かよって思ってしまう。(口悪くてゴメン)
でも、クラブ内の試合で、他の人も着てて、もう服も買っちゃった、というのなら着ていいんじゃない。
とにかく試験頑張ってください。
早くセントジョージで燕尾服着れるようになるといいね。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 22:17:48 65ym6Ty+
どうしたら早足のケツ「パンッパンッ」が止められますか?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 22:19:10 65ym6Ty+
どうしたら早足の時の反動の
ケツ「パンッパンッ」が止められますか?

762:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 23:46:46 gYvAp5E4
>756
そうでした。
馬は軽速足はしません。そのとおりですね。
するのはこっち(人間)ですよね。

速足をしたのね・・・・・・これでいいんでしょうか?
で、こっちは軽速足でついてった・・・・と。

駈足のときひざに力いれないでふくらはぎを密着させて・・・・ってどうやったらいいの???
60鞍のってて駈足がおっかなびっくりって屈辱的なこと?

763:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 23:51:05 gYvAp5E4
>756
そうでした。
馬は軽速足はしません。そのとおりですね。
するのはこっち(人間)ですよね。

速足をしたのね・・・・・・これでいいんでしょうか?
で、こっちは軽速足でついてった・・・・と。

駈足のときひざに力いれないでふくらはぎを密着させて・・・・ってどうやったらいいの???
60鞍のってて駈足がおっかなびっくりって屈辱的なこと?




764:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 03:28:04 keYRvNT2
60鞍くらいだったら恥でもなんでもありません。
もっとたくさん乗って慣れましょう。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 08:32:28 rCp2aGea
二人乗りで駈歩ってすごいなあ。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 08:54:30 qTrHTWUl
>>765

朝の連続小説の事かな?

767:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 09:18:41 s2GDqWhZ
>>763
速歩・駈歩ね

768:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 09:22:07 HCATIVaU
あの鞍は二人乗り用に作られているんですか?
馬事公苑ではイベントの時、子供を前に乗せて
速歩してたりするけど。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 12:56:40 yxfVFwuJ
>>763

ふくらはぎを密着させようと意識しすぎると、圧迫になって馬が速くなるかもしんないので
最初のうちは意識しない方がいいかも。
イントラさんがおっしゃるように、ただ駆歩に乗っとくだけなら膝下は要らないと思います。
膝下は扶助としては使うけどバランスを保つために使ってはいけない、
同じ位置でじっとさせとけっちゅーこと。
駆歩でバランスをとるコツは
・自分の坐骨に自分の重心がくるようにする。上半身はまっすぐ又はやや前傾。
・肩をやや意識的に後ろにひく。(特に外方の方を後ろ)
・膝下は脱力やや内股、ひじも柔らかく。
・とにかく数をこなして馬のリズムを体で覚えてついていく。
坐骨の位置は乗馬の本などに書いてあります。
おおよその位置がわかったら、椅子にすわっている時に確かめてみてください。
背筋をのばして座り、前後に体をゆするとお尻とふとももの境目くらいでグリグリするとこが2箇所あります。
それが坐骨です。(わかりにくい時は椅子の高さを調整してみてください。)
普段から坐骨に重心となる座り方をするようにクセをつけておくと、
騎座が安定してきて速歩や駆歩も落ち着いて乗れるようになれますよ。

770:一人セクースしてるみたいで・・・orz
05/08/30 21:48:51 RqE09isU
どうしたら早足の時の反動の
ケツ「パンッパンッ」が止められますか?

771:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 23:48:09 cBuTUBfa
バックからヤるとパンパン鳴るよ

772:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 01:38:08 Uq+Oa3d1
>769
763です。
丁寧なアドバイスありがとうございます。
慣れしかないですよね。
週に一度くらいのペースでしか通えないために行けないときに頭のなかとか普段の生活の中とかでイメージトレーニングや騎乗してる状態をいすにすわったり自転車のってるときなんかにやってるんですけどね。
もっと意識してトレーニングや騎座の練習をしていきますね。
左手前の駈足はぐうかくのところでもバランスを保って回れるんですが、右手前になると遠心力を強く感じてしまって振られるかんじになってしまいます。
バランスがよくないってことでしょうか?
どうしても膝でしめつけてしまうクセがあるので反動をうけてしまうのもなおしたいです。



773:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 02:03:34 Uq+Oa3d1
>772です。
駈歩ですね。
つい変換めんどくさくて出たままをうってしまう。
これ、辞書に登録させておこう。
「並歩」「速歩」「軽速歩」「駈歩」


774:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 07:26:37 MdKhy913
× 並歩
○ 常歩

775:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 11:34:44 Uq+Oa3d1
またも注意されてもうた。
常歩・・・・なみあし。。。ね。はい。


776:769
05/09/01 23:22:31 Bn3T7lYj
>>772

たいがいの人は馬に乗っていなくても右回りが不得意だそうです。
うちのイントラさんは、それを克服する練習として
自転車で右回りをする事を勧めていました。
片手か、ほとんどハンドルに頼らない状態で、できるだけ小さい円を描くつもりで
重心を意識しながらクルクル右周りをしているといい練習になるそうです。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 00:39:06 O4puFpm3
>776
ありがとうございます。
仕事がチャリ通勤なので毎日いい練習ができそうです。
右回り苦手ってなんなんでしょうね?
心臓は左にあるから心臓に近いほうの周りが楽なのかな?
臓器に関係したりするんですかね???
確かに左の小回りは抵抗なくできますよ。チャリで。
小さな円もうまく描けるんです。
でも右周りになると円がひろがっていってしまうんですよね。

明日からさっそく右回りチャレンジです。
いつもいつも丁寧にアドバイスしてくれてありがとう。


778:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 00:53:13 gn+BOTE4
>> 773
「反撞」, 「屈撓」, 「完歩」もいれるよろし、
「反動」, 「屈頭」, 「間歩」と間違える向き多し、
「銜」もいれておくと便利

779:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 01:01:02 O4puFpm3
>778
どうしてみんなこんなにやさしいの??
ありがとう!!!!!
いろいろ助言してもらえてうれしいよ。

反動って私反動っておぼえてたよ。
ちがうんだねぇ・・・・・。
二番目のは「くっとう」ってよめばいいのかな?


780:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 20:29:11 MtKIKgzq
ぜんごくっとう
さゆうくっとう

781:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 21:41:47 QE7I4QBu
50鞍ほど経験のある駈足バッチリな方にお尋ねしたいデス。
30分フリーライドできたら、常・速(&軽速)・駈歩、どのような時間配分で行いますか?


782:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 21:49:29 yex5gX3H
駆足から速足に移行するとき
首が上がっちゃうんだけど
どうすればいいのぉー★☆★

783:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 23:29:19 /hn8ja1w
>770
鐙上げを10鞍ぐらいやってみ。

>777
 左腰を意識するといいよ。

>781
 50鞍でなく1000鞍オーバーだがね。
 馬の使われかたによる・・・つっても初心者には関係ないな。
 えーと、5分常歩準備運動、5分常歩で緊張を伴う運動、10分速歩、
5分駈歩、5分常歩鎮静運動、かな。常歩の準備/鎮静運動中には
馬上体操もコミな。

>782
ブレーキだけかけて落としてるからそうなる。クルマやバイクの
シフトダウンの時、ギアは落とすけどエンジンの回転数は上げるべ。
それを意識せよ。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 20:34:57 s1p8aykT
>>783

鐙上げを10鞍ぐらいやってみ。


意味が分かりませんが・・。
初心者なので鎧上(ヨロイアゲ?)って何ですか?

785:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 22:15:21 ig8jlBU7
>>784
783ではないですけど。
鎧(よろい)ではなく鐙(あぶみ)ですな。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 22:20:30 5SImh0gb
あぶみナシで 乗るのよ

787:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 23:38:52 TtVj17L+
>>784-785
久々に禿しく藁タ

788:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 01:35:39 tg8MSdGm
上におなじ。
わらった。
といいつつも私も鐙上げやってもらってるのですが足ぶらぶら状態でのるのは支えるのがないからちとこわいですな。
どうしても手綱にたよってしまう。
鐙はいて乗ってるときには手綱はもってるだけってかんじに乗れてるんだけどね。


789:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 08:07:27 MTVssRaj
ここまでくるとネタだよな。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 12:15:15 h5RJQG1S
シリッパネをさせないのはふくらはぎでおさえる(馬体を包む感じで優しくしがみつく感じ?)でいいんでしょうか?

791:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 13:14:04 kQZV192Y
>>790
それじゃ圧迫してる事にならないか?
ふくらはぎは馬体に添えるだけ、リラックスして体を柔らかく、
騎座を素早く動かして随伴汁

でもなかなか出来ないんだよな orz

792:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 14:10:39 wFVnf8IG
>790

 普通シリッパネというのは、馬の動作をいうんだが、この場合は
乗り手の尻が弾むことのもり・・・だよな。
 しがみつく感じにしたいのはわかる。でも、それ、あかん。
 下からの突き上げをうまく頭の上に逃がす感じを体得しなくちゃ
いけないんだ。
 できれば丸馬場調馬索で馬の管理は他人にやってもらって、
鐙上げで、手綱も持たず乗り、正しい背骨の使い方を練習するとよい。
 脚は真下に垂らしたり、鐙はいているのとおなじ位置にしたり、
左右に大きく開いたり。
 手も同じようにいろんな位置にしてみる。
 まともな騎座と姿勢、身体各部の独立が得られてからは
自習自得もやれるようになるけど、そこまでの間は漫然と
乗るより、課題を絞ったほうがいい。

793:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 15:17:54 bk5ESupg
屈撓
ってどういうことですか?
779です。



794:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 17:11:05 cem4jgGz
>793
ハミ受けってわかりますか?
馬を推進してハミで受ける。
ハミに馬をのせて、馬を丸めて手の内に
入れたときの馬の状態がことです。

チェスの駒みたいな状態


795:781
05/09/04 22:41:37 CQqFtFsr
先日、フリーライドで貸与してやったら、30分ひたすら歩度を伸ばすどころか暴走に近い駈足で走り回る客がいました。
連れの女が見てるので、格好いいトコ見せたかったんでしょうが、15分経過後くらいから馬は滴るほどの発汗を見せているのに走らされて、その子の四肢はむくんだように腫れるし、馬が好きな人がする行為じゃないって怒りが湧き上がりました。
翌日、また来たので、動きの悪い自分の担当馬貸与してやったら、2度ほど落馬してました。ザマーミロ!!

796:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 02:42:12 6kLMkDcP
>795
乗馬クラブのスタッフとしてはヒドいが
人間としてはGJ!

「好きなように(勝手に)騎乗させろよ」と言うヤツほど
ヘタクソなヨカーン

797:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/06 00:16:54 WRs8RsJH
ハミ受け。言葉はきいたことありますよ。
コンタクトが取れてる状態???

初心者なのでなんにもわからない。
よく手綱のコンタクトのとりかたを注意されたりするんですがね。


798:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/06 08:25:26 VFNZMqQN
拳は手の甲が上を向いていてもいいんでしょうか?
そのように教える先生がいるのですが。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/06 09:16:17 pvWxKuPX
それは伏せ拳という過った手綱の持ち方では?
上に来るのは親指です

800:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/06 12:32:53 0dOXX0rA
馬場的な「正しい」持ち方ではないけれど、練習の過程では
伏せ拳がふさわしい場合もある。乗り手の姿勢を作るところなのか
馬のコントロールを教えたり、ハミを柔らかく保持することを
教えたりなのからよっても違うから。


801:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/06 17:22:59 7snUDFdm
伏せ拳にするとハミが捻じれて馬が痛がると聞いたけど・・。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/06 19:55:05 CVLlcBNk
>>801
それは無い。
手首を一周回せるなら別として。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/06 20:53:22 m8ubsQje
シンプルチェンジってなぁーに!?

804:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/06 23:23:45 Fr3O/fFB
はみうけってナニをする事ですか?
方法とか、具体的に教えて下さい


805:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/06 23:50:05 0dOXX0rA
>801
 ハミを外しているかガッチリ噛んでいるか(ひっかかっているとは
違うが)しかないような競馬あがりを乗用にするときには伏せ拳は
よく使うもの。そういう意味では「正しい」拳よりもあたりは
柔らかいぐらい。
 伏せるのに意味があるというより、開き手綱気味で、
かつ腿のあたりに下げると伏せ拳になっちゃう(←できた馬でも、
障害馬の試合前とかの神経質になってる時、使ってるのを
見てないか?)、んだけれども。
 ハミが捻れる云々は手綱が先に捻れるのを見てりゃ
ないってわかるでしょ。ハミを捻るには(手綱なの硬さによるが)
一回転どころか・・・

>804
 具体的な方法もたくさんある。アナタの技術レベルと相手を
してくれる馬によってどういう方法で探るのがいいかはいろいろ。
 まずはもう少し詳しく。
 つか、馬術読本ぐらい読むだす。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 00:54:41 IpR2mQo3
>803
駈歩の時に数歩常歩をいれて手前を変えることです

807:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 00:59:50 isJWOSg5
共産党は拉致事件の邪魔をした?

不破氏の国会におけるやりとり(抜粋)

○不破哲三君  相手の国に対して、疑いがある話がこれだけあるんだと言って外交交渉をするという例は、世界にほとんどないんですね。
 それで、ずっと七〇年代に起こった事件で、二十年たってそれ以上捜査が進まないなら、それが到達点であるなら、
やはり疑惑だという段階にふさわしい交渉の仕方と、疑惑だという段階にふさわしい解決の仕方があるはずなんです。

○内閣総理大臣(森喜朗君)  それじゃ拉致問題を交渉すべきではないということになってしまうのじゃないでしょうか。


808:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 08:08:06 xUwUWPAk
>>805さん
ハミが捻じれる心配はいらなかったんですね・・。

教えてくださってどうもありがとうございました。
ビジターで行ったクラブで「ハミが捻じれるから
伏せ拳はダメ」と教わったのに自分のクラブの先生は
「伏せて持ってもいい」と言うので混乱していた所です。


809:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 22:20:04 +bm/4ex8
ステバイってどんな意味なんですか?

810:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/08 12:38:25 hyEejB/1
>>809
クレインで言うステバイなら
ステップバイステップの略で
初級レッスンと中級レッスンの間のレベルのレッスンをゆー。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/08 19:44:38 4MWkaCnP
ステハイはハイをホーに捨てることです

812:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/08 20:34:01 RlRG7naR

ステバイとは、 ステキなバイブ の略であり

乙女のひみつの愛用品のこと。

 くねくね ぶるぶる びいーーん  三箇所同時攻めは
上級者に愛用されている。


813:784=790
05/09/08 20:37:42 C2TevhSr
尻っぱねを無くすためにはヨロイアゲ以外に
普通に自宅などで出来る練習法はないのでしょうか?

814:706
05/09/08 21:13:28 Q+kCySX0
尻っパネは馬がはじけちゃった時に後肢を跳ね上げるあれでしょ。
鞍の上でピョンピョンやるのは尻っパネって言わないのでは?

815:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/08 22:09:18 jj97giLY
牧場で初めて乗馬に体験して落馬した;;
運良く怪我すらしていなかったのが幸い

馬は怖いので今度はポニーで再挑戦します

816:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/08 23:22:57 ZiRrb6Jy
ポニーの方が気性荒いよ

817:706
05/09/08 23:30:11 Q+kCySX0
短気だけど切れても恐くない。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/08 23:48:08 wziddhKT
ポニーも馬の一種ではないかと思う今日このごろ。

819:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 01:38:00 XwQF+6+b
マジレスすると、ポニーはき甲高10ハンド(約147センチ)以下の
馬のことだ。品種じゃないのだな。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 01:38:58 XwQF+6+b
すまん、15ハンドだったな。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 08:07:21 l3N3LxW2
ドンマイ(・∀・)b気にするな

822:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 15:15:20 xZ2DyEAm
ずっと前、うちのイントラさんがポニーにのって低い障害を飛ばせようとしたら
原因はわかないけど突然大暴走して(サラやアラのレッスン駆歩よりずっと速い)、
挙句の果てにラチを何回か飛び越えて場外乱闘となった。
ポニーって怖いなぁと思った。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 21:44:26 ZVtZVQOx
ポニーって気性荒いのか??
この前ポニーがサラを威嚇してるのを見たけど

824:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 23:01:14 9nb6QTaQ
なんというか、あまり改良されてなくて、野性の血を濃く残しているイメージはあるな。

一方で、ポニーはおとなしいので子供の乗馬に最適と書いてある本もあるし、
初心者はとりあえずポニーに乗せてみようというクラブもある。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 23:13:10 BMnhiqHV
道産馬もけっこうヤバイ

826:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 23:43:46 +YSsir1t
スレ違いを承知でごめんなさい。
聞きたいことがあります。

今度友人と外乗しにいくのですが山梨周辺でいいところはありますか?
友人は初心者、私も5級ライセンスもってる初心者です。
朝霧周辺もしくは、山梨近郊の情報おしえていただけますか?

827:ウマーーーー!!
05/09/09 23:48:50 1TwvcnEj
ポニーとか道産馬はやばいですよ!乗ってたら突然暴走するし、
柵に体をこすりつけて走ろうとするから力の無い女性だったら
コントロールできずに足けがしますよ。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 23:57:32 I2VcjSXk
>>826
紅葉台木曽馬牧場とかパディーフィールドは初心者でも安心だと思う。
外乗スレでも話題出てた気がするから見てみたら?

829:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/10 00:01:57 +YSsir1t
>828
ありがとうございます。
早速みにいってきます。

830:826
05/09/10 01:02:25 v6zoZVz3
早速みにいってきました。
近いしいいかな?_と。
友達と相談します。
紅葉台。
木曽馬ってどんなかんじなんですか?
ちょっとたのしみになってきました。

831:784=790
05/09/12 21:10:15 hR5rsyiv
早足時の自分自身の尻パンッパンッ!!を無くすためにはヨロイアゲ以外に
普通に自宅などで出来る練習法はないのでしょうか?

832:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/12 21:31:01 BMPrGns7
だから「ヨロイアゲ」じゃなくて「アブミアゲ」だって
誰か教えてくれたろ?
いい加減覚えろよw

833:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/12 21:45:03 DcdhbviQ
ヨロイアゲワロス

834:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/12 22:11:12 L+0ftmC9
速歩で 尻が浮かないように乗るのは 大変難しいのだ。
たとえ1000鞍乗っても マスターできるとは限らない。

 それよりも大切なのは 騎手の軸がブレない事、バランスがブレない事。

 尻パンパンを無くそうと努力しても 乗馬の上達にはつながらない。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/13 01:20:18 8s6oiIIz
いま反動をうけとめられないからどうしたら?って質問しようとしたとこ。
そしたら834の人がいいタイミングで答えかいてくれてあった。
よかった====。ありがとう。

バランスですよね?やっぱ。
昨日半減脚(このじであってます?)っていう言葉をおぼえました。
半減脚すると駈歩すぐでる馬だったからよかった。
けど反動がおおきいうまでボコンボコンはねまくりでした。
駈歩マスターしたいときは反応のはやいうまでやったほうがすぐ?マスターできます?
重い馬だと駈歩まで持ってくのが大変ですか?


836:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/13 01:49:43 8s6oiIIz
>?832
つられたか?
冗談でいってるとおもわれ・・・
831のよろいあげ。

つぼにはいった!!!!!

837:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/13 19:58:14 1zIOkVoD
半減脚とは、クルマで言えばブレーキですよ。
駈歩から速歩  速歩から常歩  常歩から停止 など 主に減速するのに
使います

838:784=790& ◆DQR3XSYjuU
05/09/13 20:59:18 Jpw+qRb7
ヨロイアゲ・・すみません。
又間違えてしまいましたorz

わざとじゃなかったんです。
ゴメンナサイ。
本当に治したいんです。
パンッパンッ!!しない人って、ある日突然「パンッパンッってしなくなってさー」
という感じなんでしょうか?
教えて下さい!

839:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/13 21:05:23 lJKNx0Az
半減脚はブレーキとしてだけではなく、次に行う動作をする前に馬に注意を促すもので、例えば常歩から駈歩に移行する時にも使ったりするのでは?

840:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/13 22:20:44 /gt/hc7M
×半減脚
○半減却
半減却はリバランスです。

841:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/13 22:48:34 CZ0fYMri
>838
脚、座骨、その他諸々が少しづつ上手くなって行って
ある日突然かみ合って、つるっと抜けるように上手くなることはある。
これか!とずっと教えられてきたことがいきなり体感される感じ。


842:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/13 23:11:00 8m3ms5bD
パンパンって・・

843:835
05/09/14 00:52:58 wJ2YC8ii
839 840
ありがとうございます。
馬の首が下を向いてる状態を元気のいい常歩にしてテンポよく歩調がかわったところで
半減却をして扶助をつかうんだとおしえられ、おっかなびっくり半減却にしたところ馬のほうがお利口で
すぐ駈歩になってくれちゃいました。
馬にあわせることも大事だとイントラさんはいってましたが昨日のは勝手にいかれてしまったっていうかんじ。

話はかわってバランスとる練習するためにバランスボールかってきました。


844:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 01:05:30 MnkKFZKK
半減却はリバランスなんですか?
リバランスは半停止だったような。
詳しい人教えてくれ。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 06:16:48 rUcW7CKZ
半減却=半停止
英語ではhalf halt
初めに半減却と訳され、半減却に誤解が多く、
一部の人達が半停止のほうが誤解が少ないのでは
という主張があり、それが浸透したと思われ。

846:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 16:22:59 9JrbSNVS
今日はじめて駈足をさせてもらいましたが、
馬にぜんぜんついていけず、ビビリました。
遠心力で吹っ飛ばされるかと思いました。
これまでに、駈足に「なっちゃった」ときには怖いと思わなかったんですが。
何度もやれば慣れますか?

847:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 16:52:52 E4lS8MXk
>>846
遠心力に負けて吹っ飛び落馬、腰の骨折った人います。
気をつけてね。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 16:59:40 QC30DX1N
>>846 慣れますよ。はじめはそんなもの。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 17:17:04 9JrbSNVS
>>847さま
>>848さま、
ありがとうございます。精進いたします。

850:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 17:47:30 ui+1/KLP
首骨折して一生車椅子生活にならんことをお祈りしております。


851:846
05/09/14 18:16:47 9JrbSNVS
>>850さま
そんなことにはなりたくないです。
どうやったら吹っ飛ばされずに済むのでしょう。ウウウ。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 19:40:44 pHqiMzZQ
>>851
最初はサドルホルダーに軽くつかまっててもいいかもよ。
馬の動きに慣れたら離せばいいから。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 19:52:06 9JrbSNVS
>>852
ありがとうございます。つかまります。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 21:42:49 Atf8G1sA
馬のお尻とかに星やらハートやらの模様をつける道具プレート
いったいなんという名前のものなんでしょうか?

855:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/15 08:01:47 s65lROXO
店に行きゃ売ってるよ
名前は知らないけどw

856:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/15 13:52:17 lz73yhKI
ひぇ~~~こわいよ~~~~。
んまぁなんにしても怪我はつきものっていうしねぇ・・・・
かけあしのリズムはなれるまでたいへん。
ぐうかくで遠心力でふっとびそうになりたぶん周囲からはそんなスピード出てないように見えてるんだろうけど体感スピードが出まくりってかんじで
余裕なんてあったもんじゃないし・・・・
お馬の動きについてくのが精一杯でもろ前傾になりながらかろうじて馬の首につかまって体勢立て直して・・・・ってかんじです。
停止したとくはほんっと、心底安心しちゃったい。


857:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/15 14:11:02 lz73yhKI
>846
駈歩になっちゃったとき・・・・・
怖いとおもわなかったか??
おもいますよ~~~~。こわいって。
びびるけどついてくしかないでしょう・・・・・ですよ。
走り始めたらもう任せるしかなくって・・・・・。
あとどれくらいこういうの経験したら余裕ってやつがでてくるんだろう??

軽速歩のときは「なっちゃって」もこわいとはおもわないのねに。
リズムのちがいか???

858:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/15 18:31:57 ady7vnaU
海外で外乗したときに、ガイドが「キャンターいくわよー」とか言ったんで
「イエース」と返事したら駈足に。
ぜんぜん怖くなかったです。まっすぐ走っていたからかしら。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/15 19:22:08 If3tOvmA
以外と外乗だと走れちゃったりしますよね!景色のせいか体感速度が馬場内と違う気がします。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/15 20:53:05 OXip3A22
高速コーナリングは、内側に少し体を傾けると、
遠心力に耐えやすいよ。

自転車やバイクと同じ。

861:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/16 01:15:15 2kcgTbzr
>860
なるほど。
確かに自転車でコーナーまがるときって内側に体かたむいてますもんね。


862:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/18 02:18:42 hEf9oM2P
最近乗馬に興味が出てきて‥出てきたのはいいのですがドコからてを付けたら良いやらわからず途方に暮れています‥
みなさんどういうの基準に選んだんでしょうか?教えていただけたら嬉しいです。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/19 15:22:25 Lo20Z2Ae
あげ

864:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/19 20:38:47 98nbcS2E
駆足の出し方が上手く行く時と行かない時があります。
外方脚をチョット引いてかかとをぐりっつ!!ってやるだけで上手い人は出てるのに
まねして私がやるとどうしても早足になってまう・・・・
この差は・というか出し方を教えて下さい!

865:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/19 21:35:43 hrI7Uo7c
>864

外方脚に意識がいくあまり前傾にになってはいないかな?
かかとをぐりっ、はやりすぎ。
その前に腰を張って「予告」しておけば、
かかとは触るか触らないかぐらいでいい。
腰を張るときに、内方脚を下に向けて踏みつけて、「軸」を
作っておくのも大切。
こういう合図でこうする、というもんではないんだ。
いつつむっつの合図の組み合わせなんだ。

866:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/19 22:06:55 TXTnFVRZ
前傾になってしまったら絶対に出ませんか?>駆歩

867:865
05/09/19 22:53:42 hrI7Uo7c
 腕さえよけりゃ、前傾だろうと2ポイントだろうと、
甚だしくは乗っていなかろうと出ます。
 腕が悪くても鞭入れるなり拍車で蹴るなりすりゃ前傾でも出ます。
 でもまあ、>864がやりたいのは
「他はどうでもいいから駆歩出す」ではないでしょ。
 キチンと出したいんでしょ。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/19 23:07:22 7YFsN9TS
どこかに綺麗な姿勢とか正確な扶助を画像でわかりやすく載せてくれてるサイトってないかな?

869:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/19 23:35:04 hrI7Uo7c
 わかりやすく、ってとこが問題だ・・・
 馬全体を画面に入れつつ、激しく揺れている人の数ミリの動作や、
脚は動かず圧が加わるだけ、を「わかりやすい」画像に
できるものだろうか?

 素直に、馬術書読む、イントラの乗り方を見る、のほうが
勉強になるような。


870:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/19 23:39:28 KyR7UeUd
サイトは知らないですけど・・・
『正しい姿勢で乗る』
『扶助―馬を制御する』
って本を読んで面白かったです。写真だらけでわかりやすく
説明してあります。
ただ自分で買う気にはなれないですね。値段が・・・

871:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 00:30:45 raYjWie9
>>865さん
864さんではなのですが、教えてください。
腰を張るというのは、具体的にどうするのですか?

872:862
05/09/20 02:32:43 aDPZMIKM
すいません、スルーですか‥?
いやそれならそれで構わないんですが、ドコで聞くのが一番いいでしょうか。‥一も二も乗馬について知らないもので‥orz

(これもガイシュツなんだろうか。。)

873:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 03:55:54 F4uGx1m1
>>872
自分が行きやすい範囲に有る、入会金会費が出せる範囲の乗馬クラブをネットで調べて
何箇所か見学や体験乗馬して自分に合った所を選べばおk
中には強烈に勧誘してくる所も有るが、嫌なら断ればいいし気に入れば入会すればいい。

会員になるのがまだ・・と思えば
デパート等のカルチャーセンターでも乗馬はメニューに有るし
初心者でもおkの地域に出かけて外乗するもよし。観光馬に乗るもよし。
レジャー乗馬をしたいのか、馬術がやりたいのかウェスタンがいいのか
色々検索すれば色々有るので自分に一番合った所を選んでください。

私の場合、子供の頃動物園で引き馬、牧場で引き馬、観光地で観光馬に乗って
海外で外乗を体験。→デパートのカルチャー→乗馬クラブを何箇所か体験
勧誘の強い所がたまたま気に入って入会、時々ウェスタン牧場や海外で外乗のレジャー派ですが
この板は馬術やってる硬派の方が多いのでレスなかったのかも?

874:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 16:21:46 bYrd0WCc
これから始める入門者です、こんにちは。
都内でブーツ・ヘルメットの安い店舗を教えてください。
(ネットで色々見てますが、実際にフィッテングしないと不安・・・)
どうそよろしくお願いします。

875:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 16:28:50 uviZhETf
>>874
それなら丁度今、馬事公苑の近くのカバロでバーゲンをしていますので如何でしょうか?9/26迄
バーゲンではありませんが近くに日本馬事普及もありますので両方比べられますよ。

876:865
05/09/20 21:59:52 MQNksp4/
 下(馬の肩とか足とか)見ないで、馬の耳を視野の下で捉える
ぐらいにする。
 手綱を一拳分長く持ち、その分腹に近く保持する。伏せ拳になっていいから
軽く持つ。
 (架空の天井から)ピアノ線で頭を吊されている意識で、まっすぐ
鞍に座る(無理無理腰を前に動かしてはいけない)。
 膝が外、かかとが内でいいから(無理につま先を前に向けなくていい)、
股関節を開いて深く鞍に座る。
 反撞をまっすぐ下に導く(鞍骨の作用で前向きの扶助になる)。
 
 これを常歩で意識してやってみる。すると、個々人ごと、
「こういう感じでいるとイイ」とわかるはず。
 そうしたら、駆歩出そうというときも「その感じ」を維持する。
 駆歩出すのに精一杯の時に細かな姿勢に「も」気を配るのは
難しい。どっちかがおろそかになる。だから、片方は自動的に
できるようにイメトレしておく。

 もちろん、駆歩がふつうに出せるようになったら、も一度姿勢を
チェックな。背骨のS字が行き過ぎているはずだから。

877:864
05/09/20 22:11:00 FSQwCBfW
レス頂きありがとうございます。
特に>>865さん。ありがとうございます。


次、頑張って結果報告します。
キャロットで1位取りたいですっ!

878:874
05/09/20 22:21:06 Mgh1pv4/
>>875 情報ありがとうございます~
来月から本始動する予定なので、カバロや他店鋪も覗いてみる事にします。
キュロットが意外に高いのね、暫くジーパン系でやり過ごそうか(白い目で見られるかな)


879:864
05/09/20 23:17:04 FSQwCBfW
キャロットで1位取りたいですっ!

880:871
05/09/20 23:23:11 raYjWie9
>>865さん
ありがとうございました。次回、意識してがんばってみます。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/21 00:55:11 fFopcW2O
>>876

すごい参考になりました。
明日レッスンなんだけどだんだん少しずつ脚の位置とか感じがわかりかけてきたかな?なんて
思えてるのですっごく勉強になりました。
865ではないのですが横からすいません。
>>870
その本かいました。
値段1400円くらいだっけ?
でもすごくわかりやすくカラーで説明してくれてるので私は重宝してます。
教本です。


882:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/21 00:57:34 12mj7Lpl
 道具は難しい。何がカッコいいかは腕によるから。
 ビギナーなら律儀なほうが好感もたれるけど、揃えすぎは
どうよ、だし・・・

 ヘルメットにはこだわるのがいい。サイズだけでない、頭蓋骨と
タテヨコ比が合わんと頭痛のモトだし、頭はサイズも変わらないし。
 キュロットは・・・見た目か実用かだけれども、実用なら、
ジーパン(あるいはジャージないしフツウのズボン)+革長靴という
選択肢もある。ジーパンやジャージよりはストレッチ系の
おしゃれなパンツとかがお勧め(あなたが女なら)。
 乗れるようになれば合皮長靴でもスパッツでも何もなしでも
あまり変わらんが、ふくらはぎを十分硬くできない(馬を全体として
コントロールできずにふくらはぎの硬さに頼らざるを得ない)
レベルだと、革長靴は大いに助けになる。合皮より相当高いが、
値段相応の効果はあるで。
 

883:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/21 01:24:37 fFopcW2O
>>870
URLリンク(www.7andy.jp)
ここです。
「正しい姿勢で乗る」ジョニーベントレイ著の本。
本のイメージがないのが残念ですが・・・・

884:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/21 01:28:36 fFopcW2O
ごめんなさい。
ここです。
たてつづけでごめんなさい。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

885:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/21 11:43:48 fFopcW2O
今日はクラブ内にある敷地の広い芝馬場で騎乗です。
すごいひさしぶりでいつもは部班でやってるから楽しみ。
姿勢だとか>>876が書いてたことを意識しながらゆっくり感覚つかめそうでわくわくです。
ここのスレはほんといいですね。
いつもお世話になってます。ありまとう。

886:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/21 17:10:38 egOPtzxd
>873
レスありがとうございます(;_;)
ご丁寧に‥わかりやすかったです。
ありがとう

887:885
05/09/23 02:17:23 oeELrh4y
広い芝でやってきました。
なんとなくできました。
ひざをがばっと外にひらいでかかとは内側、つま先は外。
がにまたみたいな格好で内腿が鞍に密着してるかんじ・・・を練習しました。
今度クラブないでおこなわれるホースショーとかいう競技会にでます。
練習がんがろう。

で、質問なのですが・・・
歩度の収縮ってどうしたらいいのでしょう?
歩度をのばすとか縮めるとか・・・・
元気よく歩かせる(走らせる)ということなのでしょうか???

888:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 07:09:05 tQo0pSEU
ニュージーランドで、乗馬してから病みつき
馬ってかわいい。乗馬歴10年だけどキャンターできる様に
努力中。

889:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 12:08:01 XjCNnEU9
元気よく、でだいたい正解。
なぜ完全に正解でないかというと、歩度を詰めた時でも「元気なく」
ではないから。
元気なく、は手綱をのばして休メ、の時だけと考えておく。
つまり一歩は大きさのこと。大股か、小股か。小股でもてれてれ歩く
んではなく、しゃきしゃきと。

890:887
05/09/23 22:57:03 6Um3hOE3
>>889
ありがとうございました。

891:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 20:04:17 wVhHGHTN
キャンターって何?
私、今障害1M練習中だけど
「あのキャンター終わったら次から飛ぶからね」みたいな事言われました・・

892:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 20:15:33 Ns0nwVHk
駈歩

893:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 20:25:19 FUo3+5pg
三菱のトラック

894:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 20:46:43 mQkotbZY
返し馬

895:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 20:59:05 4sVS8J2t
うちの馬運車。

896:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 23:02:28 OUGu36zc
え?障害1M練習中の人でも「キャンター」知らないの?そっかぁ…

897:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 23:20:13 4sVS8J2t
普通日本人はキャンターなんて使わないでしょう。
馬が勝手に駈足にならないようにキャンターっていったとおもわれ。

898:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 23:37:20 Zw5wnO3M
ってかキャンターなんていうのは競馬関係者。
乗馬ではガイジンじゃなきゃキャンターなんて言わないでしょ
キャンター終わったら次から飛ぶからねってそのイントラ?何言ってんだか全然意味不明

899:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 00:40:59 Mio++0Xi
あっちで駈歩してる馬が終わったら、次に飛ぶからね

って意味だろう?
891と898は暮磯の方ですか?

900:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 19:14:38 ewMxHL8H
右回りでも左手前で駆歩する馬はどうしたらいいですか?

901:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 19:56:44 Rf3Xna63
ヨロイage

902:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 20:00:10 2VVfte44
右巻き乗りしてすぐに駈歩したらどうでしょう

903:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 21:18:27 5GygnVvo
>900
そのまま反対駈歩でいくか、フライングチェンジをしましょう。
フライングチェンジするときは半減却扶助のあと、体を起こして
重心を入れ替えればOK。
フライングチェンジなんてとても無理って思ってる人。
案外できる馬が多いから、やってみて。
できたときの喜びでさらに乗馬にはまっていくよ。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 22:06:01 jpcdseme
>903に大筋同意。踏歩変換は「この一歩で」と指定してやらせるのは
大変だけど、馬が勝手に変えてくれるのなら。

が、>900が悩んでるのは、馬が意地はって反対駈歩を続けるからでは
なかろうか。その場合、尋常駈歩ぐらいの速めのペースで
歩かせておいて(経路は気にせんで)、一度反対姿勢を強調してから
強い内方姿勢に、みたいな強いきっかけが必要かもしれん。
そして次第次第に弱い扶助に移行していくわけやね。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 22:20:40 u9qY0bGg
>>903さん 904さん どうもありがとうございました。
でも初心者の自分には難しいですー(つω;`)
イントラが言うには「この馬は右回り苦手だから」と
言う事でした。右回りが苦手な馬でも何とか変換できる
ものですか?

906:904
05/09/25 23:01:40 jpcdseme
無理無理やらせられるかどうかは腕次第。
ただの癖でなくホントに体が硬いのなら、イキナリ無理無理
やらせるのがよいかは微妙。本来なら徒歩運動から
直していかねば・・・だから初心者の手には負えない。
もしかするとイントラの手にも負えないかもしれない。

907:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 23:53:24 doAOPEIh
フライングチェンジ って、どういう意味なのでしょうか??
22鞍目なんですが・・。

908:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 00:16:55 Mp9pzLgK
フライングチェンジなんて反対駆足だと馬が走りずらいから、自動的にやってくれるさ



909:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 00:36:49 f1QD787n
難しい…

910:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 03:01:19 GfS1GIo1
フライングチェンジしろって・・・・・

ここ初心者スレですけど

911:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 03:16:05 Ll4n01tE
馬に触るとじんましんが出始めたのですが、馬アレルギーなんてあるのでしょうか?


912:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 07:01:07 iLeAzhCw
>>907
フライングチェンジ=踏歩変換
駈歩の手前を変えさせることでつ

>>911
以前、馬のフケに対してアレルギーがでたことがあったが、
いつの間にか治ってしまった。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 13:41:16 Sx9KBVlH
>>911
一時の体調の乱れから蕁麻疹が出たりするのはよくあること。
何度馬に触ってもその度に蕁麻疹が出るようであればお医者に行くべきかも。

914:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 15:25:31 Z8Gmz7ps
>>911 馬アレルギーあるって。
先週皮膚科の先生に聞いたばっかり。
自分も今血液検査結果待ちです。
でもアレルギーって言われてももう馬と離れられない
(´-ω-`)

915:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 17:43:21 7VOS0qiN
常歩からホワッと駆歩出してる人・・
あれどーやってんの? 全然出来ないよー(泣)
軽速歩をモーレツに速く出して鞭入れてやっと
駆歩出る(泣)

916:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 18:46:21 Mp9pzLgK
簡単簡単、タメをつくれば駆足デマスよ☆



917:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 19:47:42 ufKb8wM3
いい指導員に当たってないみたいだな…

918:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 19:55:08 iLeAzhCw
>915
ハミ受けができるようになれば簡単なんだけどね

919:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 20:49:55 Q//CDI6i
タメをつくるのがむずかしいんだよ 初心者には

920:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 20:59:09 dWHKfHwc
ハミ受けタメつくり?
みなさん年間数十万から百万の入会金を払ったれっきとした会員さん?
ビジターでなくてもそのつど騎乗料を払うわけだけど1回いくらですか?
私は3千円台です。交通代(高速道路使用)別途。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 21:46:26 7wuP8YZN
駆歩出す時タメようとするとスピード落ちてしまいます。
脚をグリグリしながら手綱を固定しておくんですか?


922:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 22:13:32 zvFoT+Gi
手と足は一度忘れろ。馬はクルマじゃないから、ある操作を
したらある反応を返す、ではないのだよ。
全体のムードなんだ。バランスなんだ。その中心が騎座なんだ。
手綱は手に持たず垂らす、鐙もはかず足も垂らす。
声も舌鼓もむろん鞭も使わない。
でもって、左右回転とか、速度の上げ下げとか、
ほんの数鞍でいいから苦労してやってみ。
馬上体操もやってみ。後頭部を馬の尻につけたままとか、
馬の首に覆い被さってとかの速歩してみ。なに、自分から
意図してころんと落ちる分には怪我は少ない。
行き詰まった時が根本を考え直すいい機会だよ。
ホントは>917のいうように教官が考えることだけどさ。

>915 ヒント。横木かキャバレッティをうまく使え。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch