05/10/25 21:14:11 qlJ7pOIz
>>987
ロシア製アサルトライフルは規制されている州もあるから。
散弾ならokなのでアメリカでも散弾版のSAIGAファンも多いわけで。
つーか、散弾ならSAIGAはビードサイトで近距離用ってことはないだろ。
989:名無しの与一
05/10/25 22:18:10 eiVKF46Y
>>988
だよねえ、だから>>984の言ってることがイマイチ良くわからんのよ。
SAIGAの散弾は照星照門でないいわゆるリブのもあるのでそれ撃ったのかな・・・
990:名無しの与一
05/10/26 00:05:35 Jj8vwLfu
>>989
AKは構造上レシーバ前方にリアのタンジェントサイトがついているが、SAIGAもその位置に
小さいリアサイトは付いてることはついている。
ただフロントがビードだから・・・
近距離用というのはよくわからん。
どのぐらいの的を撃ったのかしらないが、初心者なら30ヤードでも大口径100m標的紙に収まらないよ。
991:名無しの与一
05/10/26 08:05:16 lYBMhYHP
>>990
ですよね、AKと違い、レシーバー~ハンドガード先までしかないのでそれで近距離とか言ってるのかな?
まあなんにせよたぶん腕のせいかと
オプションでフロントだけAKと同じにするパーツがあるんですけどそれつけてもあまり変らなかったりはするんだけどね。
いや俺の話・・・・・
992:名無しの与一
05/10/26 08:38:02 Nvwq6KdF
いずれ遠距離での正確性というと、散弾でもライフルでも少々分が悪いのは確かと。
日本でも出回った北欧製の308口径はどうなんだろうね?
993:名無しの与一
05/10/26 09:19:43 Jj8vwLfu
バロメはAK系とはいっても、仕上げは良い。
今はSAKO傘下だし。
994:名無しの与一
05/10/26 10:42:42 Nvwq6KdF
>>993
聞いた話で恐縮ですが、バロメもやはりスコープがサイドマウントでいまいち評判が良くないとか。
バロメもサイガみたいにアフターマーケットパーツはあるのでしょうか?
自分も本物は射撃場で1度見ただけなので何とも言えませんが、なかなかAKを彷彿とさせる形だなと。
それで、308なら精度のほうもいいんではないかな、なんて想像しているのですが・・・
AK系初心者の教えて君でほんとにスマソ。
995:名無しの与一
05/10/27 00:05:15 9QcmJZ2M
>>994
バルメのマウントはAKやサイガと違って、固定式だったからそんなに悪くは
なかったよ。もっとも、漏れのは30-06バージョンだったがね。しかも、ダスト
カバーのないタイプだったので、見た目はいまいちだったよ。元々が、フィン
ランドの軍用銃だから、頑丈だったけど、結局、更新を期に売ってしまったよ。
996:名無しの与一
05/10/27 00:21:27 0MqSZcXR
今日本で売ってるバロメって、規制後の奴だけだからAKのようなセレクタレバーは付いてないよ。
それ以外はほとんどAKだけどね。
アフターマーケットのパーツはあまり無いはず。
他のAK系のが流用できる程度。
997:名無しの与一
05/10/27 09:12:14 Ra0Rxv0J
>>996
バロメ、惜しいよ。
あの口径でそれなりのものが出来ればAKの雰囲気でそれなりの精度の自動が出来るのにね。
フィンランド本国でも流用パーツはないのかな。
でも自分、ヨーロッパ関連弱いんだよね。
998:名無しの与一
05/10/27 11:25:09 yxitVLQR
>>997
ここに中古があるけど、サイガやAKに較べてレシーバがカッチリ作られているのがわかる。
これってプレスじゃなくて削り出しじゃなかった?
URLリンク(homepage3.nifty.com)
参考出品になっているのは登録が難しいせいかもしれん。
サイガライフルは規制で登録できないから。
一応次スレ。
スレリンク(hobby板)
例のなりすましDQNが粘着しているが。
999:名無しの与一
05/10/27 11:50:24 Ra0Rxv0J
>>998
このバロメも06ですね。
08のセレクター付きを持ってる人がいるのですがもう少しAKに似てた。
確かにプレスっぽくはない。
1000:名無しの与一
05/10/27 11:53:50 Ra0Rxv0J
あれっ、何時の間にか1000・・・
>>998
ありがとう御座いました。新スレ覗きましたが雰囲気がずいぶん違うのですね。
自分は遠慮しときます。お疲れ様でした。また、この板でお会いしましょうね。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。