ダーツを始めたいのですが・・・at BULLSEYE
ダーツを始めたいのですが・・・ - 暇つぶし2ch600:名無しの与一
06/05/22 01:45:01 yL+gF8Ga
ちゃんとダーツをやるようになって1ヶ月。
今は、ブルに15本に一本入る程度。
狙いすぎると下に下がり気味。
家で練習するようにハードボードを買いました。
今後、実力をつけていくための毎日の練習方法を伝授してください。


601:名無しの与一
06/05/22 01:51:52 T/2+TiQQ
>>600
ちょうど総合のほうで同じ質問があり、回答があるから参考にすること

602:名無しの与一
06/05/22 18:17:12 68ISAxur
はじめて買うダーツがGTシリーズってのはやめたほうがいいかな。
前重心で探してて決め手は見た目だったんだけど

603:名無しの与一
06/05/22 18:21:04 68ISAxur
あげついでに次にいいな~と思ってるのはデバかな

604:名無しの与一
06/05/22 18:49:46 bNy9rs7l
>>602
いいと思うよ。
最初の一本は見た目で選べw

605:名無しの与一
06/05/22 19:24:40 68ISAxur
>>604そっか~んじゃいいのかな。
一応投げやすい。知り合いのユニのダーツ使ってみて
グリップがフィットするほうがいい。ってのを条件であげたんだけどね。
GTは専用?シャフトが難しいとか思ってしまったよ。
でも最初は見た目かね~

606:名無しの与一
06/05/22 19:42:10 bNy9rs7l
>>605
そのダーツを投げてみたい!だから買う。
これが楽しくできるコツだと思っております。

607:名無しの与一
06/05/22 20:53:30 JQDmvIZ+
俺なんて最初888の箱のオレンジ色が気に入って買ったしwwまぁ投げてみて良かったってのもあるが。
ただケースが青だったのに気付かなかったのは痛かった

608:名無しの与一
06/05/22 21:26:36 68ISAxur
最初のダーツは見た目が大事ってのがあるみたいだね
んじゃ見た目重視で行くか!アリガトね~

609:名無しの与一
06/05/22 23:03:13 sM8B4QM/
>>608
形から入ると勢いがつくしね。

610:名無しの与一
06/05/23 01:56:42 zhezW5a+
自演だろーが何だろーがいい店だったら問題ない。

611:名無しの与一
06/05/23 02:01:33 XxSBU4Jh
TRIPLEIGHTで初心者が使いやすそうなのって何ですか?

612:名無しの与一
06/05/23 02:42:13 MUWEdLjO
RAN

613:名無しの与一
06/05/23 07:03:53 LzT97157
ラセツ3

614:名無しの与一
06/05/23 07:12:16 XtO1bkqz
コテツ

615:名無しの与一
06/05/23 09:02:56 75QWfUPd
ZENっていう手もあるか・・・
そう言うオレは名前に惹かれNINJA購入
未だにクリアベが2を越えられず orz

616:名無しの与一
06/05/23 10:02:18 KEGco/eS
俺の一本目はいくつか試投して、カミナリと迷いラセツ3を買った。
初心者でメーカーもモデル名も知らずに、投げやすかったからと、
ケースが付属でお得かな?と思い購入。
一ヶ月後、ラセツ3に不満はなかったがカミナリ買った。
余ったケースはおにゃのこにあげた。
現在コテツをなげてみたい俺は888厨ケテーイ!
でも国産には興味なし、そんなに違いがあるとは思えない。

617:名無しの与一
06/05/23 11:57:05 i1C4O20g
>>616
『国産に興味なし』
そのセリフの前に、ユニやプマを
真剣に検討しましたか?
世界を広げてみませんか?

618:名無しの与一
06/05/23 12:46:38 KEGco/eS
>>618


すみません、国産とはあくまでも888の国産ラインと言うことです。
知識も無く、たまたま買ったダーツが888香港ラインだった。
調べると国産ラインがあり、しかも倍近い価格!
なんで?なにが違うの?と思っただけです。

まだダーツ始めて3ヵ月で知識がありません。
ユニ、プマは日本のメーカーなんですか?
海外メーカーかと思ってました。

619:名無しの与一
06/05/23 12:48:20 Wjzv1E+q
('A`)ノ


620:名無しの与一
06/05/23 21:56:43 i1C4O20g
>>618
『国産が1番と信じてやまない人』、逆に一転して
『国産に拘る事の無意味さばかりを強調する人』の多くは
実は大してバレルの違いを理解して無い人が多いんですよ。
前者はただ自分が大枚はたいたから信じたい心理、後者は
只の天邪鬼だったりと。あなたがそうだと言ってるわけではないです。

国産・舶来を一通り使ってみてから判断してみては如何でしょうか。
もしかしたら888の国産ラインを投げたら、今までのバレル観が
変わるかも知れませんよ?私の場合は結局PUMAになってしまいましたが。

621:名無しの与一
06/05/25 04:25:01 JPIm9SUO
国産と舶来の違いって何ですか?

622:名無しの与一
06/05/25 04:32:15 UeuZm+8o
ググレ!

623:名無しの与一
06/05/25 04:33:35 JPIm9SUO
ググって出ないだろw

624:名無しの与一
06/05/25 08:50:12 5XM2VKJr
>>621
気分

625:名無しの与一
06/05/25 12:30:41 rZWBjWgl
精度にこだわるなら家庭用旋盤(10万位するらしい。ハンズにあるという噂)
を電子天秤を買って自分で重量合わせするのが最強。


ただし、失敗すると逆にバランスが狂ってしまう両刃の劍。
素人にはお勧め出来ない。

626:名無しの与一
06/05/25 13:50:37 uOcIKLL0
TRIPLEIGHTで初心者が使いやすそうなもの

RAN・・・・・スタンダードなグリップで持ちやすくストレートな感覚で投げることができる。
山なりに投げる人にはトルピートタイプなので、馴れないと扱いにくい。
ラセツ3 ・・・・・しらんw
コテツ・・・・・軽目のストレート。初心者の女の子向け?
ZEN・・・・・これだったらウニの神様バレルでいいんじゃない?

補足よろしこ

627:名無しの与一
06/05/25 14:47:44 oQ8K9nYl
初心者に国産なら、888よりTIGAを勧める

628:名無しの与一
06/05/25 14:53:11 YpW6jFU5
>>627
初心者で買い換えるときにTIGAだと転売しても値段が低い
買い換えることを考えるとお勧めできん

629:名無しの与一
06/05/25 16:04:59 zP74pJN+
>>626
志村ぁ~ 後ぉ~

630:名無しの与一
06/05/25 19:40:18 xnKP8JGY
うーん
あからさま過ぎる自演ですのね
HALOスレから来ました
何故そのお店が粘着されてるのか?の方が気になりました

631:名無しの与一
06/05/25 22:13:03 foJl6Y3B
必死になって埋めにかかる頃だと思って来てみましたw

632:名無しの与一
06/05/26 01:51:56 umYUSRxc
>>626
神様バレルって?
ジョンパート?

633:名無しの与一
06/05/26 02:04:25 umYUSRxc
ごめん sage忘れた

634:名無しの与一
06/05/26 02:06:57 udwwN39Z
ダーツの神様といえばジョンローだろ。

635:名無しの与一
06/05/26 02:20:48 umYUSRxc
なるほど サンクス
zenとジョンパート似てる気がするんだけど使用感はどうなんだろ?

636:名無しの与一
06/05/26 03:18:27 4F+4KbTt
>>626
ZENとZERO間違えてないか?w

>>635
ZENの方がかかりが強い

637:名無しの与一
06/05/26 05:29:19 umYUSRxc
>>636
レスサンクス
強度というか減りはどう?uniの方が長持ち?

638:名無しの与一
06/05/26 06:05:36 FQQVYfDk
uniの金は、バレルで一番長持ち

639:名無しの与一
06/05/26 06:32:46 xxMUBrfK
イングランド製の金テイラー使い続けてもう三年以上まだまだ無問題

640:名無しの与一
06/05/26 09:42:16 zu85Q8e+
乙です、zenとハローのストレート使用者です。
zenは太目のやや前重心。
ジョンパートはスタンダードで優しく飛ぶフィールかと思われ。
レス願う!へたくそBフラの感想。

641:名無しの与一
06/05/26 11:02:55 Dv/TI+T+
>638
同意。
995を結構な頻度で2年使ってるけどまだ金色だって感じだしまだまだ使えそう。

642:名無しの与一
06/05/26 12:16:41 zSLKhLON
>>640
ZENはRANより前重心には感じない。
ほとんど真中に近い感覚。
太めは同意。かなり太め。
ブラスから転向するにはいい感じかも。
どっちもサブで半年ほど使ったけど、
俺はジョンパートの方が気持ち良く
投げられた。

643:名無しの与一
06/05/26 12:19:00 zSLKhLON
だれかラセツ3のインプレをお願い。
俺は試投程度なので。。。
連投すまぬ。

644:名無しの与一
06/05/26 15:12:28 zu85Q8e+
>>642
レスありまとん。
ジョンパートはCC885シルバー?
ゴールドは投げたこと無いです。


645:名無しの与一
06/05/26 15:53:17 4F+4KbTt
>>644
金も銀も投げた感じ、質感は同じです。

646:名無しの与一
06/05/27 02:48:25 fDo1Rat6
>>645
ありまとう。
銀ジョンパートでガンガル。

647:名無しの与一
06/05/27 02:59:25 HdufXrXD
暇だったので、簡単にまとめて加筆した。
他にあったら修正頼む。
このまま初心者スレのテンプレに使えるかもしれんw


TRIPLEIGHTで初心者が使いやすそうなもの

RAN・・・・・スタンダードなグリップで持ちやすくストレートな感覚で投げることができる。
山なりに投げる人にはトルピートタイプなので、馴れないと扱いにくい。
RASETSU3・・・・・→大人気だったTripleightのMars18gとほぼ同じ。万人に扱いやすいバレル。
コテツ・・・・・軽目のストレート。初心者の女の子向け?
ZEN・・・・・RANより前重心には感じない。ほとんど真中に近い感覚。太目のやや前重心。ブラスから転向するにはいい感じかも。

※TIGAだと転売しても値段が低いのでお勧めできん。

648:名無しの与一
06/05/27 03:16:30 z8gOgj6x
正直、TRIPLEIGHTに初心者向けのバレルは無い。
コテツが初心者の女子向けなんて、どういう感性してるんだ?
転売とか、普通考えないしな。

649:名無しの与一
06/05/27 03:20:22 HdufXrXD
>>648
批判だけだったらいらね

650:名無しの与一
06/05/27 03:24:19 f/XQTkbh
TIGAはどれもお勧めできるね。
転売目的で買わなければね。
完成度も精度もかなりいいよ


651:名無しの与一
06/05/27 03:28:13 5UBhNW5A
TIGAは人気がないってことか。。。
始から転売目的で買う訳ではないけど
初めてのマイダーツなので自分に合わなかったら売るつもり
買って無駄になるのは困ります

652:名無しの与一
06/05/27 03:34:57 TSrG5lBP
初心者に転売考えさせるのはどうよ。
バレルコレクター育成用テンプレって感じがするなw

重心位置もわからない初心者は試し投げできる中から直感で選ぶ方がまだ良いと思うぞ。

653:名無しの与一
06/05/27 03:42:15 LtkjFhlR
横レスすみません。
TIGAって何ですか?
新しい国産メーカー??

654:名無しの与一
06/05/27 03:44:54 LtkjFhlR
>>652
試し投げできない田舎者ですが何か?
他人のインプと見た目で感じを掴むしかできない人もいるんですよ。

655:名無しの与一
06/05/27 03:53:34 z8gOgj6x
>>651
初心者なら、買ったバレルが合う合わないかすら、わからないはず。
最初はコロコロ変えずに、同じバレルを何ヶ月か使ってみろ。
それにちゃんと使い込んだダーツなら、後で無駄になるなんて事はない。
感覚を取り戻すために、昔のダーツを投げてみたくなることもある。

初心者におすすめはオーソドックスなCC885ジョンパートあたり。

656:名無しの与一
06/05/27 04:01:13 el3X5Ap8
888香港は、値段も出刃捨やCC885と変わらないし、
種類も豊富なので、初心者でも問題ない
うちの彼女が最初に買ったのは、コテツだけど
手が小さくて非力な彼女に細くて軽いコテツはマッチした

まっ、初めてのダーツで合う合わないなんてすぐに分からないよ
最初から売るなんて考えないで、見ているだけでうれしくなる
ようなお気に入りを探して欲しいと思う

657:名無しの与一
06/05/27 04:19:57 8eaxPwPk
フィル、ジョンパート、アサシン、ZEN
バレルの刻みが一定なのでグリップを固定するのが難しい。
だから、俺のオススメは出刃捨かな~

658:名無しの与一
06/05/27 07:23:47 TTVWyQ0u
ウニのCC885とCC995って質感一緒だったっけ?
このシリーズはジョンパートモデルしか投げた事ないけど、885の方が若干太めだったような??


659:名無しの与一
06/05/27 09:14:14 xWvj6ruw
>>657
右手で予めグリップ位置を摘んでおいて
そのまま左手に刺して、グリップ位置が飛び出すように、2本持ってる。
わかりにくいか、スマソ。

John Partは885しか知らんが、出刃や出刃似のDMC何とかより
多くの人は、しっくり度はJohnを上に感じる思う。
私感

660:名無しの与一
06/05/27 10:14:49 HIthUQHV
>>659
わかりにくい日本語だな
持ち方わかんないよw




661:名無しの与一
06/05/27 10:23:22 xWvj6ruw
>>660
親指とひとさし指でダーツをグリップしたままで
        ↓
左手の親指とひとさし指の間に、チップから差し込む
        ↓
右手の親指とひとさし指をダーツから離す。

伝わらんか?すまん、無理!

662:名無しの与一
06/05/27 10:28:38 gvkdnenn
>>661
グリップうp


663:名無しの与一
06/05/27 10:33:13 TwFdS+x2
ウニのCC885とCC995ってシャフト側にサイン?が入ってるじゃん
あれって、削れてすぐになくなるよね?

664:名無しの与一
06/05/27 10:36:26 xWvj6ruw
>>662
グリップで無いっすYO

>>657 の「バレルの刻みが一定なのでグリップを固定するのが...」
に対する、グリップ位置の固定~フォローレスどすえ


665:名無しの与一
06/05/27 10:48:04 TwFdS+x2
>>664
kwsk↓


666:名無しの与一
06/05/27 11:00:22 xWvj6ruw
>>665
ふさわしい日本語があるケースでは外来語を使わないようにしましょう。
古風なる表現を避ける事此れ筆者の義務なり。
誇張法を使ってはなりません。あなたには百万年早いのです。
横っ腹で笑ってしまう陳腐な表現は避けましょう。

[アポーン]

667:名無しの与一
06/05/27 11:05:08 HdufXrXD
>>666
つまらん
そして、おまえのメール欄もつまらん

668:名無しの与一
06/05/27 12:13:39 MCMM7xtB
だいじょうぶ君もつまらんよ、安心しる
てか持ち位置わからんと言ってる人たちは
もうちょい重さを感じる練習なりを取り入れみては?
無駄かもしれんがそれもまたダーツの楽しみかと


669:名無しの与一
06/05/27 15:13:32 TwFdS+x2
>>668
もうちょい重さを感じる練習方法を教えてください。
ダーツはじめて3日目で意味がわかりません。

670:名無しの与一
06/05/27 19:57:58 A3xspUIv
>>648
あなたがススメル初心者に使いやすいダーツってなに?
メーカー問わずで(理由も書いてくれ。)

671:名無しの与一
06/05/27 20:56:17 z8gOgj6x
>>670

>>655

672:名無しの与一
06/05/27 22:06:49 ZqXvBG/O
>>671
ジョンパートが向いていると思う理由も教えてください。
あとTRIPLEIGHTに初心者向けじゃないと思う理由もお願いします。

673:名無しの与一
06/05/27 23:15:58 z8gOgj6x
>>972
オーソドックスだからと書いてる。
TRIPLEIGHTはその逆だから、初心者向けではない。

674:名無しの与一
06/05/27 23:27:07 z8gOgj6x
アンカー間違い。 972→672

もちろん>>673は個人的な意見です。

675:名無しの与一
06/05/27 23:43:07 JXEL9WGW
>>672
別意見として
888は売り切れが多くて初心者が買いにくいっていうのもあるかもな。
ケース付きで気に入ればいいセットではあるけどね。
ユニコーンならどこでも売り切れ無しで買えるし。

676:名無しの与一
06/05/28 02:46:11 f9VpYrZO
ところで出刃って???

677:名無しの与一
06/05/28 03:07:33 q034P9l/
>>676
つ URLリンク(www.bottelsendarts.com)


678:名無しの与一
06/05/28 17:32:57 F5YTA7Rm
>>673
それって理由じゃないじゃん

679:名無しの与一
06/05/28 22:19:04 Q6fKBgzE
デバを初めてのマイダーツとして買ったんだけど
さっそくシャフトが壊れてしまってショートの中からHarrowsのelectro
を選んで付けてんだけどそういう組み合わせってありかな?
重くなって重心も後ろに変わってしまったんだけど

680:名無しの与一
06/05/28 22:20:12 3xKJeJMS
そんなものは好み。

681:名無しの与一
06/05/28 22:24:03 LRpVH02s
>>651
買って無駄にとか偉そうに言う前に
ハウスダーツで練習して来い。

話はそれからだ。

682:679
06/05/28 22:30:38 Q6fKBgzE
好みか~正直なにがいいかまだわかんないんだよね。
重さが重くなったのはいいような気がする。ただ、重心が
バレルの後ろ端になったおかげでシャフトまで包むように
投げてるんだけどいいんだよね?

683:名無しの与一
06/05/28 22:35:42 LRpVH02s
>>682
何がいいって答えはない。
ナイロンショート、アルミのショート色々買って
自分に合うの探してみろよ。

684:名無しの与一
06/05/28 22:57:24 pOoKduEe
家での練習用にエレクトリックじゃない普通のソフトダーツ板が欲しいです
希望としては穴が潰れていなくてちゃんと均等に空いている高精度の奴が欲しいです
予算は一応1万円まででお勧めのありましたら教えてください

685:名無しの与一
06/05/28 23:01:28 LRpVH02s
>>684
スレ違い。
スレリンク(bullseye板)l50

686:名無しの与一
06/05/28 23:14:02 uHbFLF9E
>>682
同意。
『自分に合ってるものを』『好みで』って言われても、
なかなか自分じゃわかんないだよねー。
かえって「こうしろ!」って強く決めて欲しいっつーか。
どんだけ他力本願だよってぐらいに。

俺の場合は、フライトのセッティングで悩んだ。
自分的にはスリムが合ってるような気がして
使ってたけど、周りがみんなスタンダードだから
なんか不安だった。スタンダードで練習すべきかなって。
でも、投げた後の軌道(まっすぐ飛んでるか、お尻が
フラフラしてないか)に注目しながらいろいろ試して、
結局スリムにしたよ。

687:684
06/05/28 23:54:19 pOoKduEe
>>685
どうもです
向こうのスレ読んでみます

688:名無しの与一
06/05/29 00:40:24 nPWssgqu
今日の福岡のハイネケンカップの結果教えて

689:651
06/05/29 01:36:20 NDhReYW3
>>681
すまん。お前より、少なくともRT高いからw

690:名無しの与一
06/05/29 01:58:45 x+WhV672
初めてダーツしようと店に行った時に、店員のお勧めの一言で、わかんないままDMCのSidewinder18gを購入しました。
持つところもよく分からないバレルでしたが、投げ込んでいるとグリップやら、
フォームがヘタなりに、良くも悪くも変化してきますよね。
そんな時にバレルに全くクセが無いので、アレコレ買い換える事無く使っています。
ただ、フォロースルーで肘を目標に向かって伸ばすとよく書いてありますが、
皆さんは肘が痛くなったりしませんか?
私は伸ばしすぎるあまり?痛いのですが;;

691:名無しの与一
06/05/29 04:23:05 IIN+az9X
>>689
681じゃなくて悪いが、アンカーつけ間違ってないか?

>>690
それは力はいりすぎて逆間接とかになってないかい?
肘を伸ばすんじゃなくて、手で目標をつかむイメージで
やると良いかも。
フォローは大事だけど肘壊したら本末転倒だよ。

692:名無しの与一
06/05/29 04:31:12 IIN+az9X
自治暖じゃないけど、このスレって初心者スレと内容かぶってない?

たまに質問に答えてるけど面倒だから次スレで統合しない?

693:名無しの与一
06/05/29 07:27:52 43QxhvlH
スレを全部読んだらわかるけど
前の初心者スレが終わった時にこのスレを次スレとして活用しようということになった。
でも気づかなかった人が新しい初心者スレたてちゃって重複しちゃったと。
そして誘導合戦や自演騒動などを経て現在にいたってる感じ。
別に対立したり隔離されたりしてるわけじゃないし、次スレは統合でいいと思うよ。

694:名無しの与一
06/05/29 08:09:22 AhkVk9Ya
>693
ビンゴ!

695:名無しの与一
06/05/29 08:47:16 x+WhV672
>>691
ありがとです。
真っ直ぐに伸ばすことだけ考えて、逆間接状態でした;;

あと、フォロースルーのアドバイスで、手首を使うな!って指導と、手首を使って投げろ!と両方ありますが、
実際どうなんでしょうか?
上級者の動画を見ると、使っているように見えてしまいます。
私個人的には手首を使うと、目標より下に行ったり上に行ったりで高さが揃わないです。
よければアドバイスお願い致します。

696:691
06/05/29 08:55:18 IIN+az9X
>>695
個人的な見解なんで、参考までに。
手首だけど、基本的には動きを極力シンプルにする為に
構えた段階で手首を固めちゃっても良いかもです。
手首のコックでも力が入りすぎて痛める人もいるし。

動画だけどDAIとか前っちの手首の動きは本人にしか出来ないものかも。

697:名無しの与一
06/05/29 09:16:19 43QxhvlH
手首って柔らかさが違うし、あんまり意識して使おうと思わない程度に使えばいいんじゃないかな。
使っててもそれをどれだけダーツに伝えるかもまた微妙な加減だと思うし。

698:695
06/05/29 13:32:35 x+WhV672
アドバイスありです。
一旦、手首をあまり使わないようにしてしばらく投げてみます。
今はダブルばっかりを1~20の順に入れる練習をしています。(←これやれって言われました^^;)
1本でも入れば次の数字にいけるってやつで、1週するのに約250投かかります。
皆さんはどんな練習をしているのでしょうか?

699:名無しの与一
06/05/29 14:16:08 RYW8B1G1
>>698
オレはひとまずブル練習でフォームを思い出し、
(一日投げないだけですぐ感覚を忘れるもんでorz)
3投中2本入るのが10回くらいできたらクリケットナンバー練習。

台形のシングルエリアに3本入れて合格として一周、
次に3投中1本はトリ、残りは最低1本いれて合格として一周、
次はトリ+シングル*2を合格として一周。

えれー時間がかかるので気合が続く、または対戦者が登場するまでひたすらやるw

700:名無しの与一
06/05/29 14:36:04 240kEIge
1人で練習するなら基本はブル練でいいんじゃないかな
カウントアップとかでも得点を気にせずにとにかく3本をブルに近づける練習とかね
点数を気にすると滅入っちゃうでしょう?

701:695
06/05/29 14:49:28 x+WhV672
ハイ。ちなみに得点を書いていったらcuで約230点でした^;
20エリアを狙うと1が待ってるってのは本当ですね><
やはりブルのほうが重要っぽいですね。(20トリが最重要とオモテマシタ)
クリケットは2~3度シャレでBarでやりましたが、私のレベルではシャレにもなりません^^;
ダブルスタートの01とかは最後まで始まらないし・・・(゚ー゚;Aアセアセ
肘に気をつけながら、地道にブル+ダブルリングをしばらく回ります。
ありでした^^

702:名無しの与一
06/05/29 22:56:08 h0y2+Zwl
あほか
先にシングル一周やれよ

703:名無しの与一
06/05/30 01:14:29 J0LiLC35
もしくはブル連only

704:名無しの与一
06/05/30 02:18:31 E0kih475
初心者にダブル練やれなんて言う奴いるか?
また釣りだろ

705:名無しの与一
06/05/30 02:38:50 MGQmsgHC
>>704
ブル錬っていうかトリプルリングの内側に3本必ず入るようになるっていう
練習はあるとは思うけどね。
その後に右半分、左半分とかやって、グループするように練習。

706:名無しの与一
06/05/30 02:56:52 A24WZo7g
>>705
ログを読み返してごらん。
初心者の>>698にダブル練習をしろってアドバイスをした人がいて
それを受けての>>704なのですよ。
ブルをした方が良いって言った>>703を受けてのものではないみたいです。

707:名無しの与一
06/05/30 05:25:29 kvpZxhkH
>706
フォローすんますん。
また初心者のふりしたネタ振りかと思って。
>695
一応マジレスするとブル練でフォームとグリップの試行錯誤していくのが良いです

708:名無しの与一
06/05/30 05:32:07 kvpZxhkH
初心者なんですけど、テイクバックで肘の軟骨がずれてコツって鳴るんですけど、
気になってしょうがないです。放って置くとマズイでしょうか?

709:名無しの与一
06/05/30 08:48:04 LbnET1sr
>>701
>得点を書いていったら
ってハード?
ハードのことはよくわからないけど、ブルじゃなくてT20を狙えよ
ブルが痛むと買い換えるしかないだろ

710:695
06/05/30 11:04:40 ox8JYEum
ザ・バンディッドっていう丸いボードを自宅に吊り下げてるだけで、投げているのはソフトです。
ダブル練習のアドバイスを受けたときに言われたことは、ダブルスタートが多いからという理由でした。
ダブル1周を60本以内で終えるようになれば、もう自分のフォームもできてるハズだとも・・・
そして、そのレベルになれば、ブルとかトリプルも同じに思うだろうとのことでした。
それから、ここで書いていることは全部事実で、釣とかではありません。

ただダブルのみだと入らなくてつまんないときがあるのでシングルも取り入れてみます。

711:名無しの与一
06/05/30 11:15:05 BynCEn+k
ブルのみ狙う練習してるけど、ブリッスルボードってブルそんなに壊れ易いの?
確かに一箇所に集めてれば壊れ易いのは想像出来るけど、ちょっとそれはヤだな。
まぁそもそも、ブルに当たらんワケだがw

712:名無しの与一
06/05/30 13:36:54 Mu2vGIJA
ダブルアウトの間違いでは?

713:sage
06/05/30 14:16:34 QDf5so6z
>>711
20Tとかだったらダメになっても番号だけ回せば別の部分を使えるが、
ブルは回しても動かないからダメになったら終わりということ。

714:名無しの与一
06/05/30 14:28:45 OPpE7hQB
>>712
ダブルスタートもあるやん。

といっても初心者にソレを理由にダブルを狙う練習させるってのも
どうなんだ?と思う意見が多いと思うが。

715:名無しの与一
06/05/30 17:13:45 AOCyqWjd
初心者だったらやっぱシングルを確実に狙えるようにして
それからダブルの練習ってのがいいだろうね。

716:名無しの与一
06/05/30 21:50:16 VmSpsxte
俺も軟骨がコッって言う!!俺だけじゃなかったのか。

717:名無しの与一
06/05/30 23:04:05 lmE5dj99
>>708
俺もテイクバックの時にコリッってなってたけど、それ続けると肘痛くなるよ。
フォームの見直しをおすすめします。

718:名無しの与一
06/05/31 12:59:10 oydnWqpn
>717
そうですか…orz
とりあえず構えまでの動作を変えてみます。

719:名無しの与一
06/05/31 20:58:50 DloDHCIt
おれもコリッってなる!肘のスジみたいな部分が動いて鳴ってるような感じ。
肘の構造上の問題で、どうしても鳴ってしまう気がするんだけど
どうしたらその部分に負担がかからないで投げられるのかな…結構悩んでます。

720:名無しの与一
06/06/01 04:25:17 FqLpzJQ8
俺も肘が痛いです。
これって投げ方が悪いのでしょうか?

721:ヨ~ロッパチュリ
06/06/01 06:24:16 Uxv3SlA/
>>720
フォロ~スル~時に、腕が伸びきってませんか?
間接にダメ~ジが有る様なら、伸びきる直前に止めてみて下さい。
( ^ω^)私も止めて投げてるお。

722:ヨ~ロッパチュリ
06/06/01 06:50:19 Uxv3SlA/
( ^ω^)関節だったお

723:名無しの与一
06/06/01 07:22:45 jp+oppU5
渋谷か目黒で投げ放題があるマン喫ありませんか?

724:名無しの与一
06/06/01 08:15:56 k6YtC1YF
自分で調べてみ
つ URLリンク(9darts.org)

725:名無しの与一
06/06/01 08:49:45 jJ0dFV3P
モンゴリのページキメ~w
ダーツ料金表にリンクしました?
ふざけるな!頼んでないってよww


726:名無しの与一
06/06/01 09:56:34 YJlFC05C
>>725
日本語でおk

727:名無しの与一
06/06/01 10:56:22 SB2iSbUi
日本語が読めないチョソはお帰りください

728:718
06/06/01 14:05:43 JHnBz9L9
>>719
構えでしっかり手首が返ってる人ですか?腕を延ばした状態から肘をたたんで構えてませんか?
軟骨がずれる瞬間の角度があって、肘を曲げた状態からユー民具して問題の角度に届かないようにすると
鳴らないようです。
説明しにくいですが、ダーツを手に取ってから構えるまでは肘を伸ばさないことです。
自分は今それの練習をしています。

729:695
06/06/01 23:43:18 9lbGZXmj
手首をなるべく使わないようにしたら安定してきたように思います。
シングル1週は25本前後くらいで終わるようになりました。アドバイスありでした。
ただ1投目で少しだけ、上下や左右にズレて刺さった時に2本目の調整はどうすれば効果が高いのでしょうか?
ある人は、肩から先は一切変えずに、上に刺さったら姿勢を少し前屈みにすればいいって言ってました。
下に刺されば逆に少し姿勢を上向きにと。左右はスタンスをずらすと。
私の場合この方法がうまくいきません。
他に良い方法があればアドバイスお願い致します。

730:名無しの与一
06/06/02 02:51:06 A5Mdig6v
肘の位置で調整してみたらどうよ?

731:名無しの与一
06/06/02 02:51:08 PMZdLEZl
同じ投げ方でも良いと思いますよ。狙ったところに刺さってるイメージを再構築して投げると不思議と狙いに近づきますよ。

732:719
06/06/02 03:05:01 NoAN0NI+
>>728
そういえばダーツを手に取ってから無意識に腕を伸ばしてました。
試してみたのですが、なるほど・・・最初から曲げてれば大丈夫みたいです。
自分もそれで練習してみますね。ご丁寧にありがとうございました^^

733:名無しの与一
06/06/02 11:03:38 G1FqoRx2
埋めるの?

734:名無しの与一
06/06/02 19:45:45 UZaBO6je
くだらん議論するんだったら
このスレでやれ
次スレで初心者スレに統合するんだしさ

議論厨も役に立ちやがれ!

735:名無しの与一
06/06/03 15:19:40 kmRJbwkX
248 名前: 食いだおれさん [sage] 投稿日: 2006/05/14(日) 08:27:49
ダーツに興味ある人はいませんか?
初心者、上級者一切問いません。ダーツを愛する方ならどなたでも結構です。

実はあるダーツ店のマスターが客が来なくてとても困っているようです。


  ↓↓↓ 詳細はこちら ↓↓↓
スレリンク(bullseye板:431-452番)


できればこのマスターに励ましの言葉をお願いします。
また、もしこの店の近くにお住まいの方はお店の方にも行ってあげてください。
困ったときはお互い様です。ダーツを愛するもの同士助け合いましょう!


736:名無しの与一
06/06/03 19:03:18 UVqtHtzk
レーティングってどれくらいからウマイ部類の人になるんだろ?

737:名無しの与一
06/06/03 20:42:20 rQoqrLDY
>>736

13かな


738:名無しの与一
06/06/04 11:59:35 EjmC6E7C
13!!
遥かなる遠さ・・・(ノ∀`)

739:名無しの与一
06/06/05 14:56:32 hddRDzVr
ひたすらRt4をプラプラしてさっぱり伸びず
まぁオレってダーツ合わないんだねーやめ時かなー
と思ったとたんひと月ちょっとでRt7に手が届くくらいにのび太。

コレはアレですか。

はぁ、ウチのMacそろそろ買え時かなーというと
シャキシャキ仕事こなすのと同じすか?(´・ω・)

特別何か投げ方変えたわけじゃないのになんだろうなぁ・・・

740:名無しの与一
06/06/05 19:13:54 QYMG+QlB
漏れは初めて一年半、Rt4に張り付き。
ここ数ヶ月、毎日60分位練習してみた、だめなら止めようかなって。
今は6後半、上達のスピードの差はあっても練習すれば必ず見返りはある。
...と信じたい。


741:名無しの与一
06/06/06 00:41:50 xGY2YiCY
>>739
>>740

めっちゃ伸びてるやないですか!
頑張れば報われると思いますよ。




742:名無しの与一
06/06/06 02:01:58 E+QRdTfb
>>739
ウチの…そろそろ替え時かなぁー。
と思うと速攻で壊れるパターンもあるのでご注意をw

743:名無しの与一
06/06/06 04:45:25 NsrvznGc
俺、レーティング7からスタートしたけど、
この半年は変わらず。
毎日1時間は投げているのに。。。
やってもやらなくても同じw

744:名無しの与一
06/06/06 10:20:30 DEQaoqdd
あれですよね。あんまウマイ人のを見ると、ナエますよね;;
馬だされまくりで、オバキルだらけ_| ̄|○   
練習する気も無くなりますヨほんと><

745:名無しの与一
06/06/06 11:38:40 MEGK2fYr
>>744
まぁなんだ、相手も弱いものいじめしたくてやってるんじゃないだろうからw

初対戦だったりするとたまにそんな地獄見ることもあるけど
次に対戦するときにはきっと
オートハンデつけたりマニュアルハンデつけたりして
バランスよく遊んでもらえると思うよ。

お互いの実力がわかっててそんな展開だったら
イジメかもしれんw

746:名無しの与一
06/06/06 16:11:02 r2QrMF+B
初投げからちょうど一ヶ月。2.9台にとどまりなかなか3に到達しねぇ_| ̄|○

家でもできる練習法教えて下され

747:名無しの与一
06/06/06 20:22:32 qlRcoqVe
>>746
3以下なら素振りも効果あるのでは?

748:名無しの与一
06/06/06 23:28:40 StDhCDY1
私は右手で投げるので、クローズスタンスで、
・左足
・右足
・左肩
・右肩
・肘
・効き目(右目)
・ダーツ
を目標との一直線上にして投げているのですが、(完全横向き)
グリップ以外教えてもらったことがなくて、我流なんですけど、あってるんでしょうか?
まだ、これで入るとか入らないとか判断できる以前の初心者です。
間違っていたら(こうした方が良いとか)あれば宜しくお願い致します。

749:名無しの与一
06/06/06 23:36:17 r2QrMF+B
747>やはり素振りですかぁ。大事なんですね。
とりあえず今から素振りしてきますw
ありがとうございました

750:名無しの与一
06/06/07 00:24:10 z6GvTGx8
>>748
一番楽に投げられるフォームが重要
1ラウンド最強よりは100ラウンド安定

751:名無しの与一
06/06/07 01:45:08 kMrKwaoH
>>745
弱いものいじめと言う理由ではないかもしれないけど
弱いとわかってる上で勝負挑んでくる人は多いと思います
勝てば自信もつく
負ければ自信なくす
初心者ならなおの事だと思います
もう少しハンデが一般化すればいいのになぁ

752:名無しの与一
06/06/07 02:30:10 bBHG79Fp
自分より強い人と対戦したくないか?
馬だのBEDだの出されたら逆に萌えるがな!

753:名無しの与一
06/06/07 02:36:51 EVwO92sm
>>752
ちょwwおまwwwww

真性Mだなwwwwwwwwww

754:名無しの与一
06/06/07 02:41:49 bBHG79Fp
いや、ドSだが?
自分より明らかに強い相手なら、変な緊張しないでガンガントライできる。
それで相手が壊れたら超気持ち良いぞw

755:名無しの与一
06/06/07 04:06:16 rfqXcfNX
ぐひょひょ…

756:名無しの与一
06/06/07 09:06:04 nhMf3LeC
萌えちゃMでしょw燃えなきゃ


757:名無しの与一
06/06/07 10:48:38 bjE5Msgu
>>754
それはあるね。
同等レベルでやってると
下手にこっちだけ神降臨したときって申し訳ないくらいになってくるしw

当方Rt7弱だけど10前後の人と対戦すると
神を降臨させて対等、くらいなので相当スリル。
こっちがアワード立て続けに出して、相手が1マーク・・・とかになると
ニヤリとするとともに同じ人間なんだと思えるw

758:名無しの与一
06/06/07 18:42:03 /icpliPg
>>748
肘を真っ直ぐに。
 私はラインに立つ時に背伸びしてる。
 猫背なもんで
一定のリズム。
 構え~投げ



759:名無しの与一
06/06/07 19:00:36 mzgCDRJH
>>748
まー、正直コレだ!ってソリューションはなく
「狙いどおりはいれば何でもOK」「入らないなら何かが違う」
くらいしか第三者にはわからんのだな(´・ω・)

単純にイメージするなら
利き目と目標点を通る直線、そこを通る垂直な平面があり、
ダーツを引いて投げる軌道がその平面上を通ってるか、かな。

支点となる肘の位置を固定してブルを狙い、
20→ブル→3のどこかに入れば「振り」自体はいいと言える。

あとは離すタイミングの問題に絞っていけると思うよ。


760:748
06/06/08 00:36:19 eoqdB3yT
ありがとうございます。
このスタイルである程度グルーピングできるまでがんばってみます。

761:名無しの与一
06/06/08 02:43:37 u7n69NSJ
ダーツを初めてみたいのですが、学生なのであまりお金がありません。
人の話を聞くと、月に10万使ったとか聞くんですが、
実際、みなさん、一カ月でダーツにどれぐらいお金を使っていますか?

762:名無しの与一
06/06/08 02:57:15 2EP2K6BT
1万くらい出して家にボード置いちゃえば月数千円で済むよ。
ライブにはまると10万とか飛ぶけど。

763:名無しの与一
06/06/08 03:10:53 7ZiSxN4N
家に置けば、それ以上はかからんだろ?
なんで月々かかるの???

764:名無しの与一
06/06/08 03:16:58 w3Nen1ds
>>763
家でしか投げないわけじゃないだろ。

金が無いのなら漫画喫茶で置いてあるところ探してみなよ。
ライブ以外なら大体通常料金で投げ放題だから。
あと月10万は毎日がっつり投げてたら行く位の額。
バーで投げると飲食代もかかるし。

765:574
06/06/08 03:17:55 ooE6x7si
フライト、シャフトなどの消耗品の購入費じゃないか?

766:名無しの与一
06/06/08 03:20:47 wgp9mJu/
1回バーに行くと大体なんぼかかるの?

767:名無しの与一
06/06/08 03:38:00 uiZmE5Yo
1回行くと
チャージ料金
ドリンク1杯
ゲーム代
俺は2時間で5千円ぐらいかな?

768:名無しの与一
06/06/08 03:44:54 uiZmE5Yo
ドリンクは3杯だったorz

769:名無しの与一
06/06/08 14:15:23 0zCisntR
>>761
参考になるかどうかはワカランけど
ボーリング場がメインの複合施設の一角にダーツ台があり
「おまえらテキトーに金入れて遊んどけ」的施設で
チャージもナシ、ドリンクは自販機、
腹減ったら西友から見切り品買ってきて食うw
酒の持ち込みも黙認、くらいのところ。

2~4日に1度、5~9時間投げてるオレは月3マン~4マン。

個人練でもカードさして金入れて浪費しちゃうし
ダチがくれば対戦してまた金使うし。
でもバーに行くよりは安いかな。きっと。

770:名無しの与一
06/06/09 03:03:14 c+PkYvWD
僕の場合…(昼は仕事.夜はバイトしてます)

☆外で投げる時☆(週末だけ夕方から朝まで)
ゲーム代…\6000前後
飲食代…\2000~3000
交通費…\1000~2000
合計…\10000~15000位

☆店のバイトで投げる時☆(5~6時間)
ゲーム代…店負担(個人で練習は自分負担。大体\1000位使う)
飲食代…(飯は出るからタダ。酒飲む時は半額)
交通費…店が負担してくれてます。
合計…\1000前後

☆家で練習☆(2~4時間)
ゲーム代…0
飲食代…\500(コンビニなど)
交通費…0
合計…\500前後

家練…火・木・日
バイト…月・水・金
外投げ…土
の割合で投げてます。たまにリーグに行くので外投げ代が増えたりもします...

大体ダーツに経費込みで8万位ですかね…
不良ダーツァーでごめんなさい(T-T)

771:名無しの与一
06/06/09 03:03:24 FML4BuXT
↑足立区?

772:名無しの与一
06/06/09 07:00:51 uVoWqxDU
>>761
1ヶ月2万円ぐらいかな~
だいたい週1回のペース。
1回5000円って感じ

773:名無しの与一
06/06/09 09:27:46 5elHyTvu
>>769
サンプラザ?

774:名無しの与一
06/06/09 13:19:46 hZm8580T
中野?

775:名無しの与一
06/06/10 06:46:43 kVMNwg1z
走る~走る~俺~た~ち~!

776:名無しの与一
06/06/10 10:43:08 3834eg0I
回るー回るー東芝

777:名無しの与一
06/06/11 11:59:12 TaMPAERq
5点

778:名無しの与一
06/06/12 12:53:47 VIEQX1z+

Bee でガバガバ投げて、グビグビ飲んで、食ってると5,000~7,000円。
ゲームとしては安いと思うけど、投げてる場所が基本的にBarだからそんなもんか・・・

779:名無しの与一
06/06/12 14:22:03 stCw0T0E
ガバガバ投げる奴は信用できん。

780:名無しの与一
06/06/12 15:54:40 LjIwO0qm
>>779
俺がガバガバカラ投げする奴が信用でけん

781:名無しの与一
06/06/12 18:02:01 eNLgg4OP
グビグビ投げるヤツが一番信用ならん。

782:名無しの与一
06/06/12 20:06:29 UbGBm3ZH
俺はヒクヒクするところが一番感じる。

783:名無しの与一
06/06/12 20:59:22 Be42XejL
ビクビク投げてるヤツが一番嫌い ..俺かorz

784:名無しの与一
06/06/13 03:52:59 3/AXm3we
1回行くと5,000~7,000円だと、1カ月で結構な金額になるね。



785:748
06/06/13 10:31:20 FkPrgTIg
んだ。結局ウマクなるっつーか、楽しいっつーか、金使ってアル中になるwww

786:名無しの与一
06/06/14 14:43:04 H9iuTLwE
小遣いの少ない嫁持ちサラリーマンには
厳しい遊びだな~

787:ん?
06/06/14 17:17:24 NbaRnseV
ダーツが上手くなりたいのなら 時間と金と努力! 最高一ヵ月で50マソいった……六ヵ月でRt15まで上達その後二年たつが そのまま変わらず……

788:名無しの与一
06/06/15 02:08:01 4QT1PWmD
月2程度外。あとは家でやる分の折れは、かなり安上がり。

789:名無しの与一
06/06/15 04:20:23 3qlcHJhc
50万って…依存症だな

790:名無しの与一
06/06/15 04:26:53 586LjYEs
>>786
サラリーマンには厳しいかもな
ダーツ業界もサラリーマンには期待していない
888が平日の昼間にバレルの販売をするのもサラリーマンを
購買層だと思っていないから

家にボードを設置して、月に2、3回通うぐらいで我慢汁

791:名無しの与一
06/06/15 09:29:26 xs3sIwN+
休日に販売するとサーバーがパンクするからだと思いまっす!
スレ違いスマソ。

792:ん?
06/06/15 12:21:18 89wpyVY9
789に 依存症になるくらい 入り込まないと 上達しないよ! 現在のダーツ代は 月平均3マソくらい インストしてなかったら やはり20マソは いくなぁ

793:名無しの与一
06/06/15 12:39:44 PM7MyJVF
上達しないなんてことはない。

794:名無しの与一
06/06/17 03:51:35 iZtoxfF9
週末しか投げないけど、確実に上達してるよ。
趣味なんだから、のんびりやろうよ。

795:名無しの与一
06/06/17 10:00:57 ZHmMm2HD
>>792
こういうのがいい鴨

796:名無しの与一
06/06/17 13:12:06 L9UYMFj/
こういう人たちがいないとダーツ業界も持たないよな

797:名無しの与一
06/06/19 21:06:06 8PLFXAej
酒飲めないのにバー行くのってダメか?

798:名無しの与一
06/06/19 21:23:44 YW4FzOPH
全然おk

799:名無しの与一
06/06/19 21:32:26 Hjf+Eg/f
ソフトドリンクでもいいから、できれば一杯くらいは注文してほしいって、バーの中の人が言ってた。

800:名無しの与一
06/06/19 23:27:13 fCbptTZT
>>790

鴨リーマンのオレが来ましたよ。
外投げはほぼ土日のみで平均約8万/月。
チャージなしの非バー。つまり酒ナシで8万。
SNAPにいくら使ってるかは計算したくない。

家投げは週2~3日で約2時間/日、コストは当然0。

バレルやら消耗品やらで月2万ぐらい。買いすぎ。
888のネト販売も仕事中にフツーに買ってます。

中途半端では楽しめないタチなので、多少の無理や出費は
止むを得ないものとしてあきらめてます。

801:名無しの与一
06/06/20 01:58:36 S1iZ2+GU

月間活動費

風俗30000
飯50000
ホテル30000
避妊用具3000
競馬10000
パチンコ50000
ダーツ15000
酒50000
・・・・ダメ人間デスorz

802:名無しの与一
06/06/20 02:06:46 NL/8sgZW
>800消耗品で月2万って何買ってんの!?wちなみにバレル何本ありますか?
>801
避妊具に使った金なんて計算してる男いるのか……。いや、独断と偏見でいないとみなす。お前は見えっ張りだ!

803:名無しの与一
06/06/20 02:24:23 YIZrgbeN
>>800
いらないダーツ安く売ってくれYO

804:名無しの与一
06/06/20 04:22:46 cWXLMEie
こういう人たちばかりだとダーツ業界も持たないよな

805:名無しの与一
06/06/20 12:23:28 UjfaLX6o
>>799
つまり何も注文しないで延々投げてる人もいるんだ。

806:名無しの与一
06/06/20 13:09:19 7xdi0eq4
>>805
ワンドリンク制じゃなかったら、投げてるだけだが何か?
俺が投げているところは玉突き屋だし

807:名無しの与一
06/06/21 10:29:55 xq6qjWTw
俺はカラオケ屋に隅に置いてるダーツで投げてる。

808:名無しの与一
06/06/22 04:20:49 Xt4hJXJk
ダーツを始めるとモテますか?
友人はヤリまくりと言っていますが

809:名無しの与一
06/06/22 08:18:46 0UzT8Efw
ダーツキチガイを増やしたいためのウソ

810:名無しの与一
06/06/22 12:11:49 cTlN7mQy
え、ウソだったのか

811:名無しの与一
06/06/22 12:16:40 jolIBDk2
俺はたまにブル以外にもズキューン!とやってるょ。
さすがにハットはないがな。
詳細は裏2ちゃんでどぞ。

812:名無しの与一
06/06/22 14:49:07 LfgOWhT4
ブスブスっと挿す行為がエッチそのものだよね
ブルの音も「アハ~ン!」とかに変更ヨロw

813:名無しの与一
06/06/22 22:41:28 MxTtj4UY
ブスに挿してアハーン、

814:名無しの与一
06/06/23 02:17:46 APWJzdsS
ダーツ始めたいです。
ダーツどれ買えばいいですか?

815:名無しの与一
06/06/23 02:33:05 RGzk8/e5
>>814
アサシンのR買え
18グラムがいいぞ

816:名無しの与一
06/06/23 02:46:13 3a/sicW2
>>814
見た目と予算で決めていいと思いますよ。
俺は最初の1本目は5000円以内でストレートを買いました。

817:名無しの与一
06/06/23 08:45:43 SZ0N6skV
>>814
デバステ

818:名無しの与一
06/06/23 11:10:43 y+priR0g
>814
まず買う前にやりに行け。
手ぶらで行っても
店に備え付けのダーツあるから。

819:名無しの与一
06/06/23 17:36:31 Js5Ho7lK
クリケプロ買ったのですが誰かブルの中心からスローラインの距離分かる方いませんか?
学歴浅くてアホなんで高さ173センチ距離244センチなのは分かるんですがブルからスローラインまでの距離が計算出来ません。

親切な方教えてください。m(_ _)m

820:名無しの与一
06/06/23 18:08:14 U6zmZ7M2
173の2乗と244の2乗の和の2乗根をとれば出るよ

821:819
06/06/23 18:21:23 Js5Ho7lK
すみませんもう少し分かりやすくお願い致しますm(_ _)m

822:名無しの与一
06/06/23 18:27:10 U6zmZ7M2
ざっと計算した。299.1センチくらいだわ。

823:819
06/06/23 18:37:14 Js5Ho7lK
ありがとうございます。

ちなみに2乗根ってなんでしょうか?

824:名無しの与一
06/06/23 18:45:03 dYzlzlPa
へーほーこんとも言う。

825:名無しの与一
06/06/23 18:59:13 U6zmZ7M2
例えば、9の二乗根は3。3×3が9だから。
16の二乗根は4。4×4は16だから。
でさっきのは確か89465の二乗根。
299×299が大体これくらいになるんじゃないかね。電卓でも使って調べてみてくださいな。

826:名無しの与一
06/06/23 20:22:37 mWCLVOMW
近所に三時間投げ放題1000円のとこあるんだけどこれやすい?

827:748
06/06/23 21:04:15 HFrogqct
244cmが正解なの?237cmと思ってましたが><
ハードとソフトの差ですか?

828:名無しの与一
06/06/23 21:10:47 5TOBc966
>>827
そうです。ソフトでもメーカーによって243と244があるね。

829:748
06/06/23 21:12:58 HFrogqct
んと家ではライブダーツの練習で237で投げてますが間違い?
244にすべき?

830:名無しの与一
06/06/23 21:29:46 9vDffqmb

244cmだろ?...%#=&$ZZZZZ

831:名無しの与一
06/06/23 21:31:28 5TOBc966
>>829
それについては人によって意見が違いますね。

私の場合は、家ではハードボードで練習しているので
素直に237でやってます。(ボード半径が異なるので)
でも半径に影響しないブル練習の時だけは、
243でもやります。

832:名無しの与一
06/06/23 21:35:04 9vDffqmb
>>828 「ソフトでもメーカーによって243と244がある」
ってのは?教えてくだされ!
ダーツライブは何cmですか?

833:名無しの与一
06/06/23 23:00:08 HFrogqct
そうでしたか・・・
ハードとソフトは半径が違うのですね^^;;;
244cmにガムテープ張りました(゚ー゚;A

834:名無しの与一
06/06/23 23:10:57 5TOBc966
>>832
ソフトの距離については、明確にルール化されていないようで
現状ではメーカー次第のようです。
ライブ(つまりメダリスト)は243で、アラクニッドは244、だったと思います。
(ちょっと自信ないな、誰か訂正願います)どちらにせよ、
私は1cmの違いが影響するほどの腕ではありませんので
あまり気にしていませんが。

>>833
お奨めは、幅6~7cmのテープを237の位置に貼るやり方です。
237はラインを踏んで、243・244はラインを踏まないようにして、
とそれぞれ簡単に変更できますよ。


835:名無しの与一
06/06/23 23:31:05 nBCGJ2yt
ハードの距離は、説明しなくても知ってるように定義がある
ソフトは、定義っぽいのはあるが、確定はしていない
まず、高さがメーカーによってバラバラよって173センチに高さを合わせている店がないだろう
あくまで、高さ173センチありきで水平244センチって考えてるわけ
すなわち斜距離の299センチも高さを合わせないと無理だね
まぁ、所詮おもちゃだし、厳格な距離とかいらねぇって思うなら、それもよし
スポーツだし、正確に行くのが正しいと考えるもよし

836:名無しの与一
06/06/23 23:40:27 zGfSLYrL
俺は、まず設置店の姿勢の問題が大きいと思う
実際、いつでも良いから試せる時に、インブルのど真ん中に
水平定規を置いて水平を出す。そこから244cm水平に糸かメジャー
を出す。244cmのところから、下げ振りを床に落としていく
さーて、どれだけの店がずれてるかな?
あと、筐体が前後左右に動く店、こんなのは論外
両面テープで、固定してるならいいが、押したら動くなんて
ありえんw
まぁ距離の正確さまでは、後5年はかかりそうだから
まずは、高さを統一するようにすればいいのではないかな?
高さ173cmインブルど真ん中・・ これぐらいできないか?


837:名無しの与一
06/06/24 02:57:02 V4oM3uql
>>826
安い!
都内で標準の料金だと3時間で3000円は必要だよ


838:名無しの与一
06/06/24 04:13:59 xG/VMPr+
都内だけど1800円が普通だと思うけど・・・。

839:名無しの与一
06/06/24 04:25:44 P3uMtUTX
都内じゃなければ普通かな

840:名無しの与一
06/06/24 06:10:37 yNRFlnRP
近所の投げ放題は3H600~1000までの店しかない
田舎だからかな

841:名無しの与一
06/06/24 09:35:12 9Nz/Dk2i
\1,200/24Hなんて店もある

842:名無しの与一
06/06/24 12:25:29 BPnr1Bgm
漫画喫茶なら都内つうか都心でも3h1000円あるけどな。

843:名無しの与一
06/06/24 19:08:19 agErEZgS
都内のダーツできる満喫ってどこ?


844:名無しの与一
06/06/25 00:07:00 ZFjADTiP
>>843
スレリンク(netspot板:1番)

845:名無しの与一
06/06/25 00:43:04 Tkl8w/ZN
>>837やっぱ安いんだ。いいとこ見つけたわ。

でもまだ初心者でハウスダーツで投げてます。
やっぱ一度くらいダーツバー行って店員さんにしっかりフォーム教えてもらった方が上達しますよね?

846:名無しの与一
06/06/25 00:48:34 24+lgA4P
>>845
すると思う。
俺は習ったことないけどw

847:名無しの与一
06/06/25 02:26:09 rSL8qKwU
時間制投げ放題のトコってライブじゃないでしょ?

848:名無しの与一
06/06/25 05:24:26 0fc3S19X
>>847
初心者の頃は投げれればいいから、安けりゃどこでもいいよ。
B越えても安い所で投げているのは問題あるけどな。

849:名無しの与一
06/06/25 09:18:11 42FNjHfq
何が問題なのだろう…

850:名無しの与一
06/06/25 11:32:06 3n0kfzvs
ダーツバーとかで色々な人と対戦するなりして
経験積んだり学んだりしたほうがいいって事かと
別に問題って程ではないと思うけどね 一緒に上達できる知り合いでもいれば

851:名無しの与一
06/06/25 12:07:46 24+lgA4P
>>847
ライブで投げ放題のところないかな?

852:名無しの与一
06/06/26 03:26:27 VVQCTbLd
>>849
問題ありありですよ。
一番の問題はあなたのその発言です。


853:名無しの与一
06/06/26 03:39:04 3/IM+ly+
>>852
問題なんてねぇよ
一番の問題はあなたの存在です。



854:名無しの与一
06/06/26 05:30:13 WgsvgM//
投げ放題には初心者しか行かないとでも言うのか?
自分はRT9~10のヘタクソなので、練習しに行くし対戦もしてもらう。
問題なのだろうか?

855:名無しの与一
06/06/26 05:42:03 j46WclMI
>>854
RT9~10のヘタクソ初級者は行きべきだ!
問題なし


856:名無しの与一
06/06/26 09:24:06 82jCcPTf
RT4は蛆虫でいいですか?(ノ∀`)

857:名無しの与一
06/06/26 09:56:55 FKJwGTXz
レーディングは関係無いよ。手で押せばいいってもんじゃない。

858:名無しの与一
06/06/27 09:24:58 oeVgkvnT
うまくなる事より、楽しむことが大事。
それがゲームの本質。

859:名無しの与一
06/06/29 00:26:35 /q46uYF6
うまくなることより、強くなることが大事。
それが競技の本質。

860:名無しの与一
06/06/29 00:29:44 kCBWCEJX
ここで嘘つくより、投げることが大事。
それがダーツの本質。

861:名無しの与一
06/06/29 12:30:36 zbyoNGEh
この三大本質は重要。
試験にも出るから注意!

862:名無しの与一
06/06/29 15:40:47 dMFCz207
去年の宅建にも出てたからマジ注意(`・ω・´)

863:名無しの与一
06/07/02 12:41:36 5n9yjhTX
昨日初めてゲーセンで投げてみたのですが
凄く面白かったです!
店員に勧められて、カウントアップってのをやってみたのですが
1回目380点、2回目584点でした。
全然狙った所にはいかなかったけどハマリそうです!

先輩のみなさん、これからよろしくお願いします!

864:名無しの与一
06/07/02 13:38:23 84Qv87JP
CU最高550の俺が教えることは何もないな。

865:名無しの与一
06/07/02 13:41:25 MrHuAVvv
>>864
下手な人から学ぶ要素は多い
俺の反面教師になってくれ

866:名無しの与一
06/07/03 00:21:23 CasyFWOl
なんかアレですよね・・
ブルって真ん中が50と25って分かれてるのに、ソフトの場合は全部50点とか不思議だなぁ

867:名無しの与一
06/07/03 02:36:38 WO2cgfCu
>>866
真ん中が50点という高得点っていう分かりやすさがダーツブームを作ったと思うぞ
ど真ん中に刺さった時にはやっぱ嬉しい。


868:名無しの与一
06/07/03 04:16:11 ZXtJggKV
>>863
なかなか才能あるね
これでマイダーツ買ったらハマルぞw
お互いがんばろうぜ

869:名無しの与一
06/07/04 14:23:06 c6YR+4/f
初めてやった頃はCU500台連発してたのに、真面目にやり出したら400やっと行くレベルに下がった折れがきましたよ。

870:名無しの与一
06/07/04 14:53:12 eGNbBESe
>>869お前は俺かw

871:名無しの与一
06/07/04 19:25:26 udy4XIQv
いや、違うでしょう。
>>869はきっと俺だw

872:名無しの与一
06/07/04 19:29:38 7UL623tY
URLリンク(www.h3.dion.ne.jp)
Youたちにプレゼント

873:名無しの与一
06/07/04 19:39:01 UwJuTqIj
>>871
きっとオレに違いない。

874:名無しの与一
06/07/05 00:21:50 VbHqVF1h
まあある程度グルーピング出来るようになれば
cu平均が落ちるのは当たり前。

とネタにマジレス。

875:名無しの与一
06/07/05 05:05:27 FPC6MqeY
>>874
>cu平均が落ちるのは当たり前。
そんなことねーよ
初めて半年
一度も落ちたことねーよ

とマジレス

876:名無しの与一
06/07/05 07:00:51 f4SiXTVr
>>875
一般例ってものを理解しような

877:名無しの与一
06/07/05 10:24:33 M7uMzMea
おそらく共感するひと少なくない一般例だわな

878:名無しの与一
06/07/05 10:47:10 wPJJlDSJ
よく言われてるのは
始めたころはブル狙っててもトリプルキャッチがある
ある程度狙えるようになったらトリプルの内側には来るけどブルには入らないので一時的に点が伸びなくなる
って奴だな。
特に初めて投げて500点超える場合ほとんどがキャッチを含むだろうし。
>>869が本格的に投げ始めて1ヶ月以内とかならこの通りなんじゃないのか?

でもまあ全員が全員そうなるわけじゃないとは思うけど。
CU平均が落ちないって人は最初っからトリプルの内側をはずさなかった人か
3トリプルとか低いキャッチしかなかった人か。

879:名無しの与一
06/07/05 13:10:02 snFdDRbO
>>878
あるあるあるある。
ってオレのこと。3本中2本がブルに安定して入れば結構上等なんですかね?

880:名無しの与一
06/07/05 15:40:34 GZ4mQ/aW
2/3がブルならソフトって全部ロー㌧以上なんだから上等に決まってる。

881:名無しの与一
06/07/05 18:39:37 snFdDRbO
>>880
そうですか。とりあえずはそれを目指してがんばります。
ちなみに今日CU更新しました。669のショボショボですが・・・orz

882:名無しの与一
06/07/05 18:46:05 f4SiXTVr
>>879
DARTSLIVEのランキング見る限りだとそれはトップレベルですよ
100位以内ぐらい

883:名無しの与一
06/07/05 22:55:57 +Zf4DvTo
>>879
D-1でも150位くらいには乗れるんじゃね?
てか、大会でそれだけ打てたらBURNも夢じゃない。

884:名無しの与一
06/07/06 01:22:49 01DQ62o1
そんなことより聞いて下さいよ。

今日ハードでCUやったんですよ。
370・・・・ブルセパキツorz

885:名無しの与一
06/07/06 03:14:59 rL4ai9HM
うちの女は始めて半年以上経つのにレーティング2から進歩しない。
俺もレーティング8なので、教えるほどの実力はない。
そもそも始めた時からレーティング5だったので、
なぜ2なんてレーティングになるのかも分からない。

2→4ぐらいになったことがある人がいたら、どんな練習をしたのか
教えて欲しい。

886:名無しの与一
06/07/06 04:58:40 M1AXhRwH
>885
つまらないって言われてもひたすらイーグルズアイでブル狙い
20レグ(ゲーム)もすればそこそこ綺麗に飛ばせる様になると思うので、まずはフォームの安定じゃないでしょうか…
本当に上手くさせたいなら飛形を揃えて、キャッチを減らしてあげる事から初めてみては?
それとスローに力はいらないって事を認識さる意味でも早めに離す意識も大事かと
実際この方法でうちのは半年程で3→8~9ぐらいにまでなりました

長文スマソm(__)m

887:名無しの与一
06/07/06 05:53:57 SJWMOHjb
>>885
ダーツが上手くなろうって気が無いんだろ?
あくまでお前と一緒に投げたいってだけだと思う。


888:名無しの与一
06/07/06 09:47:27 lv45ZwSZ
べ、べつにあんたのためにダーツ始めたわけじゃないんだからね!

889:名無しの与一
06/07/06 10:22:32 EU8VZ7np
あんた一緒に飲みに言っても投げっぱなだし・・・
あたしつまんないし・・・・だから・・・だから・・・

890:名無しの与一
06/07/06 13:38:51 bEWmnYuX
>>888
ふたば住人は帰れww

891:885
06/07/06 14:55:00 qkDS/H3z
>>886
なるほど、イーグルズアイでブル狙いですか。
やってみます。
ありがとうございます。

>>887
本人は上手くなりたいみたいです。
他の友達とも行ったりもしているので。

>>888
彼女が先にはじめました。。。

>>889
彼女は酒が飲めません。


892:名無しの与一
06/07/06 17:59:33 qLx/PwrQ
>>885の彼女萌え

893:名無しの与一
06/07/06 18:12:04 KI9N4G7T
>>885
とりあえずブル練してたら4には乗ってたなぁ。

ある程度「決まった投げ方」できてないんじゃないのか?

もちろん7とか8の人ほどの安定感はないにしても
ある程度「こうなげれば3本中1本くらい狙いどおりのところに行きそうだ」
って投げ方は掴んでないとねぇ。

894:名無しの与一
06/07/06 19:51:42 R1PjxLtL
>891

定番のアドバイスは済んでる?

「狙ったところにきちんと手を伸ばせ」
「肘を動かさないようにする」
「下半身はしっかり固定する」

895:名無しの与一
06/07/06 23:30:23 OiMiWm+B
7とか8とかまたレーティングの話でしょ?
参加したいなぁ・・・
カードシステムなんて無いや・・・
ってか、ソフトダーツしらねぇ

896:名無しの与一
06/07/07 01:53:12 144vU+KA
VIPからきました

897:885
06/07/07 03:37:53 ASk4Wff/
みなさん、レスありがとうございます。
自分が素人(ダーツ歴2か月)で、自分で投げても
なんでブルに入っているか分からない状態で、人に教えるなんて
できないんですが、彼女に少しでもうまくなって欲しい。
他にアドバイスあったら、レスください。

>>892
萌えません。
ただのピザです。

>>893
ある程度「決まった投げ方」は俺もできません。
だからアドバイスもできないのです。。。

>>894
それらのアドバイスはしました。
どれも俺はできていませんがw

898:名無しの与一
06/07/07 03:55:13 vPHnOz6O
>897
考え方は人それぞれなので、あくまで個人的な意見ですが…
ひたすら同じ的(ブル)を狙い、毎回グリップ・構え・引き方・リリース・フォローを同じになる様に意識(集中)して、左右のブレと放物線の描き方を揃えるのが上達への近道だと思います


あとは、投げる距離を変えてみるのも良いと思います
遠くから投げれば嫌でもフォローで手が伸びますからね

頑張ってください

899:名無しの与一
06/07/07 10:46:41 R87+ZXEk
>>885
うちのもそろそろ3カ月だけど、
カウントアップで500こえないや



900:名無しの与一
06/07/07 15:13:58 VDBh30Cv
僕のホームではCUで780が最高点です。

901:名無しの与一
06/07/07 20:38:21 HWmJDWb/
>>885
Rt2ってレベルを考えると、あえてフォロースルーを捨てるってのもアリなんじゃ?
できそうな時はやってね、くらいのノリで。
そのかわりヒジを動かさないってことと、リリースに集中してもらう。
リリースは、最初に構えたとこらへんでダーツを「パッ」と放す、確実に。
たぶん狙いより下に当たると思うんで、そしたら放すタイミングを早く、上に当たったら
放すタイミングを遅く、で、いろいろ試す。
ただ、フォローはしなくても腕は振りきったほうがいいと思う。

902:885
06/07/08 03:27:30 slSh7IjO
>>901
俺自身もフォロースルーは捨てています。
てか、うまくできません。
それでも、8までは行くので、2なんてレーティングが
存在することが信じられません。
あと今日は肘のチェックをしましたが、ほとんど動いていません。

が、、、膝が屈伸運動していることに気付きました。
バスケのフリースローを投げる感じです。
やっぱり、これはまずいですよね?

903:名無しの与一
06/07/08 04:25:59 fdudzyxP
>>902
かわいい

904:名無しの与一
06/07/08 09:05:42 FOB/1tig
ほとんど毎日投げて、3ケ月ぐらいしても
Rt2や3の女の子ってすごく多くない?
成長しないから、ダーツやめちゃう
なんかもったいない

905:名無しの与一
06/07/08 09:10:37 hnr9WsEq
大勢の女の子を知らないので
何ともコメントのしようがありません。

906:名無しの与一
06/07/08 09:17:25 MNL322gB
>>905
だったら黙ってろ
脊髄反射するな

907:名無しの与一
06/07/08 09:21:13 hnr9WsEq
何様ですか?

908:名無しの与一
06/07/08 09:23:32 MNL322gB
( ゚д゚)ポカーン

909:名無しの与一
06/07/08 09:24:49 hnr9WsEq
>908
だったら黙ってろ
脊髄反射するな

910:名無しの与一
06/07/08 09:28:40 MNL322gB
>>909
オウム返ししかできない低脳









つか無脳かよ

911:名無しの与一
06/07/08 09:31:40 hnr9WsEq
一回しただけで
オウム返ししかできないって
どういう理屈だよw

912:名無しの与一
06/07/08 10:48:36 Z1jP114s
もう一回で千日手だw

913:名無しの与一
06/07/08 18:03:01 SEl9gV+l
>>885
たぶん(女の子ってことで)背が低いんで、上に飛ばそうって気持ちが強いんだろね。
参考までに、彼女さんが構えてブルがどのへんの位置にくるか(頭の上10cmとか)教えてください。

914:名無しの与一
06/07/08 23:43:01 GI5Zf7b2
俺の彼女はダーツ抜くときに、ブルよか上はハシゴつかってます^-^;

915:885
06/07/09 00:44:35 Eakzg58F
>>913
163cmぐらいあるので、そんなに低くはないと思います。
頭の上で構えている感じではありません。

916:名無しの与一
06/07/09 05:19:07 eK/taHSC
嫁、ダーツ暦1年なんですが
最近9darts.tvのasahiさんのビデオ見せたら真似をし始め、
アウトボードがゲーム中1/4の確立で起こっていた
アウトボード無くなり、すごい勢いでレート1→3になりました
私自身ヘタクソなので、良くわかりませんが嫁にフィットした投げ方なのかと思ってます

917:名無しの与一
06/07/09 05:27:45 KQdTDSH+
163cmぐらいっていうとD-SKくらいかなぁ?

918:名無しの与一
06/07/09 05:30:21 BPACFlXz
>>916
9ダーツのどのページで見れる?

919:名無しの与一
06/07/09 05:44:32 eK/taHSC
>>918
URLリンク(www.9darts.tv) 店のページ

映像直リンク)

嫁に見せたのは↓
URLリンク(www.9darts.tv)
インストラクター同士の試合

URLリンク(www.9darts.tv)
URLリンク(www.9darts.tv)
URLリンク(www.9darts.tv)
URLリンク(www.9darts.tv)
URLリンク(www.9darts.tv)
URLリンク(www.9darts.tv)
他に2つか3つか
MJ団体
URLリンク(www.9darts.tv)

920:名無しの与一
06/07/09 16:32:37 AfYIUd1+
asahiちゃん(゚д゚)ウマー

921:名無しの与一
06/07/09 23:53:04 YnauUXLb
ダーツを始めてみたいのですが、触ったこともない全くの初心者です。
手始めにしたらよいことは何でしょうか。

922:名無しの与一
06/07/10 00:02:40 ykc2nrRa
>>921
まずダーツバーに行ってみよう。
道具は店にあるので、手ぶらでOK

923:名無しの与一
06/07/10 00:04:43 fkT7TitW
やってる人に同行(shopやダーツBAR)してもらうのがいいんだけどねぇ
自己流やる前に手ほどき受けることをお勧めします。
そうでないとオレみたいに・・・(ノ∀`)

924:名無しの与一
06/07/10 00:57:49 xEg3Ly3D
tripleightのバレル軽すぎじゃねーか?

925:921
06/07/10 01:15:14 fpa9OSv+
>>922
自分は25歳の女で、お酒が全く飲めないのですが
いきなり一人でダーツバーに行っていいものでしょうか。
>>923
身近にダーツをやっている人がいないです。
うーむ。

926:名無しの与一
06/07/10 01:32:38 ZLaHV5rX
>>925
大丈夫といいたいところだけれど

それなら友人でも誘って偶然入った店がダーツバーだったと言うことにするといい
基本的にバーと思えば大丈夫、酒類も薄めのカクテルやソフトドリンクを飲んでいる人もいる
知り合いのところは普通のカフェにダーツをおいているし、ダーツ以外の客もいるからね

ちなみに行動範囲を書いてもらえれば、お勧めのところを教えてくれる人がいるかもしれないよ
最寄の駅など書いてやればいい、その程度で個人情報は分からないから

927:名無しの与一
06/07/10 02:06:14 fkT7TitW
阪神地域だとつれてってあげるんだけどなぁ・・・w
スタートキットで2~3万あれば家にボードまで設置できますよ^^

928:922
06/07/10 02:33:57 ykc2nrRa
>>925
俺もダーツやるとき酒飲まないでジンジャ飲んでる。
一人で行って店員に教えて貰えば問題ないと思うよ。

それでも行きにくかったら、mixiなんかにコミュが腐るぐらいあるから、
オフ会やってそうなところに入ればいいんじゃない?

929:名無しの与一
06/07/10 02:55:36 YfAkLqeo
「今日車なんでソフトドリンク何がありますか?」の一言で無問題。

930:名無しの与一
06/07/10 03:14:32 8ZEgcJLo
>>925
ダーツ重視で安く試したいなら   →近くの満喫
バーに一人で行けそうなら→ソフトドリンク飲みつつ、ダーツバー
兵庫県南部で行動している人→2~5人のグループでいいなら一緒に連れて行けますよ 

931:921=925
06/07/10 09:02:50 Ay9Q48KO
みなさんご親切にありがとうございますm(..)m
私は静岡在住です。
仲のいい友達に声をかけてみようかな・・・。
そして入りやすそうなダーツバーに行ってみたいと思います。
漫画喫茶もいいですね!


932:名無しの与一
06/07/10 21:53:26 G43mbE1O
>>924
軽いのは会社の事情。いろいろスレROMしたら分かるはず。

ダーツ自体は悪いとは思わないが。そんなおれもtripleight春雷使い。


933:名無しの与一
06/07/10 22:13:19 AQ4rj3+z
>>931
静岡なら、ゆうゆう空間とかにダーツが設置されてるよ


934:名無しの与一
06/07/10 23:35:40 ZLaHV5rX
>>933
折角なら漫喫よりダーツバーに行ったほうが
みんな楽しんでいるのか分かってもらえるし
仲間が増えやすいからねぇ

しかし、自分は静岡は知らないからなぁ......orz

935:名無しの与一
06/07/10 23:41:02 oWWQxUv6
>>931
漫画喫茶だと教えて貰えそうな人が少ないかもしれないからバーがいいと思うよ

静岡のお店のリンク
URLリンク(search.dartslive.jp)

家から近いところに行けばいいんじゃない?

936:921=925
06/07/11 00:16:33 3Rng2pbu
みなさんご親切にありがとうございます。
楽しみになってきました。


937:名無しの与一
06/07/11 03:51:27 cTsWgR/r
>>936
ダーツバーに行ったら、初めてだと言って投げ方を教えてもらうといいよ
あと、台が2台以上ある店の方がいいかも

938:名無しの与一
06/07/11 10:20:16 Gp8CLnms
おじさんで良ければいつでも相手するぞよ

939:名無しの与一
06/07/11 14:00:22 0XreZKgJ
とびきりブサイクで無い限り
女の子で初心者ですと伝えれば
みんな親切にしてくれると思うよ。

ダーツバー行ってみるべし。

940:名無しの与一
06/07/11 21:40:30 65fbtLZm
>>936
東部なら、そのうち勝負しませう~
がんがれ!

941:921=925
06/07/11 23:24:18 +FrwLqwM
今日、近くのダーツバーの駐車場まで行ってきました・・・。
中には入れませんでした。
いつか中に入ってダーツ教えてもらいたいと思います!

942:名無しの与一
06/07/12 00:51:52 caPAZUDz
すみません、自分もダーツを始めたいのですが、
タバコの煙が本当にダメなんです。
ダーツバーではみなさんタバコは吸っていますか?
吸いながらプレイすることはありますか?

943:名無しの与一
06/07/12 00:59:42 UhNqZJtj
タバコの煙本当に嫌だねぇ

でも吸っている奴いるねぇ
ちゃんとバーも分煙を進めて欲しいものだ

944:名無しの与一
06/07/12 01:01:56 L0W/yqI/
申し訳ないけど、ダーツってのは基本的に
たばこ+アルコールで出来ています。
そんなアナタにお勧めは、競技ダーツですね。
barで楽しむのは難しそうです^^;

945:名無しの与一
06/07/12 01:33:02 UhNqZJtj
健康増進法ってあるよね?

まぁ北朝鮮のような法なんて関係ないって人には
どうでもいい話ですよね。
全く>>944のとおりです。本当にありがとうございました。

946:名無しの与一
06/07/12 02:13:49 MQMUCz9G
そして945のようなDQNはTPOという言葉をしらんらしい。
嫌煙者の前でタバコをすいまくる人もいるんだけどね。
それと同じように喫煙者に対して禁煙をむやみに押し付けるのもどうかと思う。

947:942
06/07/12 02:26:00 tGK1nzHx
ありがとうございました。
酒+タバコを楽しみながらバーでやるもんなんですねー。
自分は男のクセにどちらもダメなので、まずは漫喫なんかへ行ってみます。

948:名無しの与一
06/07/12 07:55:28 XFCnSKoq
>>946
DQNとTPOという言葉を久しぶりにみたな
人として恥ずかしいヤツだ



949:名無しの与一
06/07/12 08:06:59 UhNqZJtj
法にTPOなんてないよ
あるのは遵守か違反だ

950:名無しの与一
06/07/12 12:45:29 OGQP6ntF
たばこは分喫されて無い店ならしょうがないってことかなー
対戦する時とかは相手に了承を得るか我慢するのがマナー

951:名無しの与一
06/07/12 17:21:37 SK7vrn+W
喫煙が体に悪いなんて科学的には立証されてないけどな。
アメリカで喫煙がげいいん(なぜか変換できない)で心筋梗塞
の死亡率が増えたなんて言ってるけど、本当のげいいんは肥満w

952:名無しの与一
06/07/12 18:24:01 vtiVN1Lc
>>951
肺扁平上皮癌への喫煙の寄与危険は70%程度あったはずだが。
交絡やらその辺の話も知らないでアホな事言ってたら誰も相手にしてくれなくなるよ。

953:名無しの与一
06/07/12 20:56:34 /0wogwZ0
>>952
スレ違いで基地外は氏ね

954:名無しの与一
06/07/12 21:19:16 W6/uYRQg
952 名無しの与一 sage New! 2006/07/12(水) 18:24:01 ID:vtiVN1Lc
>>951
肺扁平上皮癌への喫煙の寄与危険は70%程度あったはずだが。
交絡やらその辺の話も知らないでアホな事言ってたら誰も相手にしてくれなくなるよ。


953 名無しの与一 sage New! 2006/07/12(水) 20:56:34 ID:/0wogwZ0
>>952
スレ違いで基地外は氏ね

どう考えても基地外は533です。本当にありがとうございました。

955:名無しの与一
06/07/12 22:37:33 /0wogwZ0
>>954
いまどき全文コピペなんぞするな、おっさん!

956:名無しの与一
06/07/12 22:48:23 W6/uYRQg
797 名無しの与一 sage New! 2006/07/12(水) 22:42:39 ID:/0wogwZ0
>>796
おまえも放置すれば?


957:名無しの与一
06/07/12 23:12:56 /0wogwZ0
ID変えてコピペ大変だな
痴呆野郎

958:名無しの与一
06/07/13 01:15:46 JHXGpFrZ
伏流煙っていうかタバコのちょっとした匂いがしただけで
「癌になったらどうする!」とマジギレする人がいるけど、
その程度なら何も問題が無いって事だろ。
週何回が行くバーでタバコまみれになっても健康害が何パーセント上がるんだ?

959:名無しの与一
06/07/13 02:06:30 +XhQWJrW
まぁとは言っても喫煙者のマナーとして吸わない人の方には
煙がいかない様に配慮するのは当たり前の事なんだけどね。
非喫煙者も喫煙者がさほど配慮しなくてもいいような席に着くとかね。
健康増進法を遵守とかそういうことじゃなくてもうちょっと機転なり配慮なりするべき。
それができない人間はバーにくるなと。周りが迷惑なので。

960:名無しの与一
06/07/13 02:33:52 IiY3k6AN
4秒だっけ?タバコ1口で寿命縮むの。 信じてないが・・・
本当ならもっと死んでるよ。大半の喫煙者
赤ちゃんは1本妊婦が吸うと体重が9g減るんだと どう計るのか謎だが・・・

>>943
もともとタバコやパイプやシガー吸いつつ酒飲むところだったっつーの >BAR
分煙求めるなよキチガイ 大衆文化を潰す気か?お前
嫌ならお前自身が店開いてそこでダーツ投げりゃ良いのに、
自己の欲望通す為に、要求だけしやがって


961:名無しの与一
06/07/13 02:40:11 Gad5e9mP
>もともとタバコやパイプやシガー吸いつつ酒飲むところだったっつーの >BAR
なぜそう言いきれる?

>自己の欲望通す為に、要求だけしやがって
あなたも同じでは?

962:名無しの与一
06/07/13 02:47:56 IiY3k6AN
>>961
最近 外飲み始めたの? それとも 
薀蓄語るバーテンダーいる所に行かない人?
もっと外に行きなさいよ
>あなたも同じでは?
意味が判らない 
俺は吸わないが、バーで他人に禁煙求めない
喫煙者の中にも、確認してくれて気にしてくれる人間はいる 有難い 
だが自分から他人に求めていくのは別だよ

963:名無しの与一
06/07/13 03:15:29 6jym8CjA
つか、お前らスレ違いだよ
雑談だったら総合でやれ

964:名無しの与一
06/07/13 10:12:04 t5gECa6a
>>951
げいいん?
げんいんで変換してみな。

965:名無しの与一
06/07/13 10:24:52 67mUbI6V
   ↑

966:名無しの与一
06/07/13 10:37:08 7ALHtRBx
ふいんき(なぜかry)がわからない方がいらっしゃる?

967:名無しの与一
06/07/13 11:41:49 YRET5VLf
>>964
ねたにまじれすぷぎゃー

968:名無しの与一
06/07/13 12:09:18 t6KwNfC4
このスレ最近荒んでいますね

969:名無しの与一
06/07/13 12:57:27 dnxjGcHn
>>966

ふいんき????
ふんいき→雰囲気だよ  ガハハ

970:名無しの与一
06/07/13 14:04:01 4Zdw/r+Q
>>968
ほんと、あらんでるよね。

971:名無しの与一
06/07/13 14:24:32 67mUbI6V
鯨飲、府陰気w

972:名無しの与一
06/07/13 16:22:48 QWpLcelB
ハードダーツを始めたいのですが、どこで買えばいいでしょうか?

ネットで通販でもいいので教えて下さい。当方四国です。

973:名無しの与一
06/07/13 17:57:38 horw/QhX
ダーツショップ行けばハードダーツ用のチップが売ってますよ!

974:名無しの与一
06/07/13 18:06:13 guTH96EJ
>>972
探したらいくらでもみつかるぞ
とりあえずブルズアイとか

975:名無しの与一
06/07/13 18:58:39 lEf7gAJx
投げられるところはあるの?
もしあるなら、そこのマスターなり常連なりに訊いてみては。

976:名無しの与一
06/07/14 00:53:16 nrhvxOdT
>>972
四国つーても4つ県があるからな。どれよ?
Web通販でも買えるしな。愛媛だったら、ちょっとググっただけでも
DGとかsarrowsとかでてくるじゃん。

977:名無しの与一
06/07/15 23:58:26 bKn+snws
禁煙ダーツバー希望

978:名無しの与一
06/07/16 00:59:19 ImzkPxyK
>>977
病気か?
独り言キモイから控えてね

979:名無しの与一
06/07/16 07:49:28 RBisyhCd
「お酒の匂いで肝臓が悪くなる!」って奴もでてきそうだな。
そゆやつはBarに向いてない。諦めろ。

980:名無しの与一
06/07/16 08:43:50 YUGH3tMU
巣鴨ちゃん必死の埋め立て乙!

981:名無しの与一
06/07/16 09:47:16 AWTw43L6
>>980
また電波受信しちゃったの?
独り言キモイから控えてね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch