合気道は何故ここまでバカにされるのか?at BUDOU
合気道は何故ここまでバカにされるのか? - 暇つぶし2ch669:さすらいの名無し
07/01/08 02:27:09 bv/LbU7C0
すみません。私は沖縄空手の人間ですが、勝手ながらレスさせてください。

私は企業空手部の者ですが、同じ会社で合気道部の部長を勤めておられる方を知っています。
空手の立場からみてその方は、打撃とかの攻撃力という意味とは違った強みを持っているように私は感じるのですが、いかがでしょう?

たとえば、ただ単に攻撃という意味での強さを論じるのであれば、たしかに合気道は不利かもしれません。
しかし、これがいったん「相手を傷つけない」という前提のもと、相手の攻撃をかわし抑えるだけを目的とするのであれば、「闘わずして勝つ」という理論も、相手のタイプによっては成り立つと感じました。

もっとも、相手がある程度以上の知能なり攻撃力なり、手を読む力があればという条件がつくのですが、
そういう人間であれば、攻撃をかわして抑えることで「これ以上は攻撃しても仕方がない」という意思をもたせて、その場を穏便に治めることができるとすれば、それもまた勝利のひとつ・・・と考えることはできないでしょうか。

たしかに実戦の場では攻撃力の有無によって勝敗が決まることもありますが、
攻撃する事そのものに意味がないことを知ったとき、そこに相手との無言の勝敗が決まったとすれば、それは精神的な部分での武術として成り立つように思うのですが。

これは私が空手を学ぶなかで、合気道を鍛錬される方々の言動から感じたのですが、もしかしたら私の勘違いかもしれません。
しかし、私にはそう感じられるのです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch