06/10/04 22:28:07 5FWrdxl10
>>758
飛び蹴りだって「空手道教範」に載ってたりもする
立派な技だしな~。実際に試合で見たことはないけど
☆伝統空手寸止め試合ルールの技術を語ろう3☆
154 名前:へっぽこ空手家 ◆SbZUlAvo1s [] 投稿日:04/10/23(土) 00:48:32 ID:7JdxAwQh
「飛びながら突きや蹴りを出す事があるのですが、そういう場合でも、うまく決まればポイントは取れますか?」ですが、
飛び技でも、しっかりした技になっておりコントロールしているものは、ポイントになります。
私も飛び技でポイントを取った方を見たことがありますが、ものすごく会場が沸きますね。
今よりも昔の試合の方が、結構無謀な技の応酬があったような気がします。
例えば、いきなり2段蹴りから攻める組手、飛び突き・打ち、低空飛び蟹挟みとか、効率の悪い技が結構出ていましたねー
でも、それぐらい頑張っても、結局ポイントは逆突きで取っていたような・・・・・
まあー 現在は組手技術が研究され、練習メニューにも取り入れているので、効率の良い技の応酬が殆どではないかと思います。
それと同時に、審判の意識も教科書的なジャッジとなるので取られ難いですかねー
これを書いたら怒られそうですが、私的意見としては、飛び技をポピュラーな技として積極的にポイントを取ったら、
見ている側の方たちは、もっと面白い攻防が見られるとは思いますが・・・・