06/01/24 17:50:30 +yBzPtCD0
エ~イ♪ ☆彡
/
``) ∧_∧ / 2 ゲット…
`)⌒`) (*゚ー゚)/)
;;;⌒`)≡≡ ⊂ く
;;⌒`)⌒`) ノ つつ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3:名無しさん@一本勝ち
06/01/24 22:52:42 tR25fzid0
太氣拳の島田道男氏の実力は?
4:名無しさん@一本勝ち
06/01/25 00:18:23 MU42WrWG0
あるよ
5:名無しさん@一本勝ち
06/01/25 00:26:38 xvfTgiT70
振武館は新規会員の指導方法丁寧ですか?
関東2箇所と関西道場の雰囲気は打解け易いカンジ?
6:名無しさん@一本勝ち
06/01/25 16:44:31 cOZBp+nL0
高岡さんの「空手・合気・少林寺」という本を古書店で見つけたので読んでみたんだが、
かなり面白く、参考になった。
この当時はまともだったのねw
7:名無しさん@一本勝ち
06/01/25 22:55:48 xvfTgiT70
反射道vs尚志会,遊武会,一会
↑
悪魔の棲む道場
ハジメが雑誌「秘伝」に採り上げられるのは、実現可能だけれども雑誌「道」ですとまず無理だね。
8:名無しさん@一本勝ち
06/01/26 21:30:57 n6dFzpnh0
>>6
路線が変わったのは『天才の証明』あたりからですよ!
9:名無しさん@一本勝ち
06/01/27 00:08:21 cTQIjElb0
次の項目の中から実現する可能性が最も高いと思われるもの、
可能性が最も低いと思われるものをひとつづつ選べ。
①宇城憲治氏、PRIDE参戦。
②川村ゆきえ嬢、AVデビュー。
③竹中平蔵氏、日本国総理大臣に。
④元龍貴氏、『秘伝』誌の表紙を飾る。
⑤甲野善紀氏、武術家から営業マンに転職。
⑥高岡英夫氏、詐欺及び恐喝の容疑で逮捕へ。
10:名無しさん@一本勝ち
06/01/27 03:24:19 gmQdKNfh0
③以外、全くどうでもいい話ではあるが、
>⑥高岡英夫氏、詐欺及び恐喝の容疑で逮捕へ。
に一票!
11:名無しさん@一本勝ち
06/01/27 06:31:53 JXCiDqMH0
最も可能性の低いもの=⑤
理由=ボタンが怖いのでスーツが着れない。
12:名無しさん@一本勝ち
06/01/27 09:33:35 RVP2Vn7b0
甲野さんは社会人経験無しのぼっちゃん育ち?
高岡さんNHKから出演お断りが怖いので悪さはしません
13:名無しさん@一本勝ち
06/01/30 14:28:33 f9Hk4Kbb0
>>8
自分もレフパワー、ラフパワーあたりまでは、真面目に読んでたものだが・・・
14:名無しさん@一本勝ち
06/01/31 23:35:31 Fjs5251V0
最近、柳川昌弘先生のビデオを見ました。
「バタバタした動き」のようでいながら居ついていない軽快な足捌き。
これってとても不思議な動きですね。
柳川先生のビデオにあったような空中歩行や転体のトレーニングで
効果を得ている方はいらっしゃいますか?
15:名無しさん@一本勝ち
06/02/01 03:34:29 dwXF7frl0
体軸が通って浮身がかからないと不可能だろう
16:名無しさん@一本勝ち
06/02/01 10:20:15 Hx3wCxdM0
近頃、甲野さんっ的なものの解釈をする人間が増えてるのは知ってます。
少数ですが、若いきれいな女性も真似る方ってチョット異常かな
17:名無しさん@一本勝ち
06/02/01 21:12:41 8UHAQHtP0
柳川先生の動きには凶暴な技のキレを感じる。
18:名無しさん@一本勝ち
06/02/02 11:18:13 YiTlzi9m0
全国に甲野術理を学べる自主研究サークルは、どれ位の数が存在してます?
お勧めの会とお勧めしない会を記すとすれば?
19:名無しさん@一本勝ち
06/02/02 11:45:27 Aoo504Ji0
>>18
いろんな意味でここが一番のお勧め
URLリンク(www.yuushin.org)
20:名無しさん@一本勝ち
06/02/04 09:37:20 +Jq2Vp1K0
>>19
ブラックジョークですかw
21:名無しさん@一本勝ち
06/02/05 16:57:54 qRvkpIJZ0
甲野系武術リンク集
松聲館(本人)
URLリンク(www.shouseikan.com)
半身動作研究会
URLリンク(ebisukeiko.ld.infoseek.co.jp)
池袋古武術倶楽部
URLリンク(www13.plala.or.jp)
遊心流武術健身法研究会
URLリンク(www.yuushin.org)
風心会
URLリンク(www.fuushinkai.com)
こうしてみると独立した弟子は多いんだなあ。
他に知ってる人いたら教えて。
22:名無しさん@一本勝ち
06/02/07 06:34:00 8FPdO7mv0
宇城スレ落ちましたね・・・。
弟子がゼロの力を使えないというネタでアンチが粘着してました。
今生きている達人と呼ばれる人で、
弟子を育てられている人っているのでしょうか?
例えば新体道で、青木さん以外に真空切りを使える人っていますか?
23:名無しさん@一本勝ち
06/02/07 12:04:42 3Y1UGnZN0
昔の秘伝のインタビューで、青木先生が
遠当てだとか超能力みたいなものを習いに
来る、勘違いした人たちは困るてなことを
言ってたな。
24:名無しさん@一本勝ち
06/02/07 13:11:08 QFo4TFn30
社会人体験って、立場によっては自分の過失じゃなくても
頭を下げることがあったり、仕事を処理する中で、責任の所在を自分の感情や思い込みで
ゴチャマゼにしないようにする、訓練の場でもあるよな。頭に来ること多いけどな。
25:名無しさん@一本勝ち
06/02/07 13:53:14 3qkRJioSP
>>22
何か勘違いしとるようだが、弟子を育てられる師匠はいない。
弟子自身が育つしかないのだ。師はそのための階梯を指し示すだけ。
本当に育てようとしたら、それこそマンツーマンの指導が必要になる。
昔でいえば、部屋住み。生活のすべてを武術の為に捧げ、師匠と共に
行動する。それでも達人になる事が出来るのは、ほんの一握り。
師匠と弟子の関係でいえばマラソンの小出監督と高橋尚子の例を
見てみるのが一番いい例ではないかと。
あれこそまさしく現代の武者修行であろう。
小出監督のところは、少数精鋭。だれでも小出監督の下で学べるわけではない。
そして高橋尚子と同じく小出監督の下で学んだが芽が出ずやめていった人が
何人もいたであろう。
そういった方式で、有森裕子、高橋尚子といった選手を育てた小出監督は、
十分、賞賛されるべき師匠と言っていいのではないか。
反対にそこまでやっている所では、合気道系やフルコン空手系の一部ぐらいしか
知らないが、そこでだってめったやたらと弟子が育ってるわけではない。
ましてや宇城さんのところなんかは、講習会レベルなんでしょう?
弟子を育てるというよりは、広める程度の意味しかないのでは。
道は示した、その道を行くかどうかはあなたが自分で考えなさいという。
26:名無しさん@一本勝ち
06/02/07 18:53:43 a55MoVg20
合気の達人に比べれば雑魚ばかり。
27:名無しさん@一本勝ち
06/02/07 19:28:04 bD6bgkLUO
現代は「達人養成システム」で満ちあふれている。
火の呼吸、西野式呼吸法、ゆる体操、胴体力トレーニング、練気柔真法、肥田式強健術、新体道…。
いずれも素晴らしい効能を謳う鍛練法ばかり。
だが、これらのメソッドは本当に達人を生み出したか?
俺が知るかぎり最も優れたメソッドを、このスレが100まで行った時明らかにしたい。
28:名無しさん@一本勝ち
06/02/07 22:29:18 PnWHVSHk0
游心流HPもう1個あるけど、何かあったのか?
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)
29:名無しさん@一本勝ち
06/02/07 23:14:02 JU6u66cZ0
平和な時代に達人ヅラされてもな・・・せめて犯罪防止に役立てばいいね。
30:名無しさん@一本勝ち
06/02/07 23:33:21 8FPdO7mv0
>>26
現代の合気道って、競技人口の多さから
プチ達人先生はたくさんいそうだけど
ずば抜けた人が少なそう。
植芝、塩田のイメージも強烈なので
彼らと比較してどうしても現代の合気道家は見劣りしてしまう。
これはあくまで部外者のイメージなんだけど、
現代の合気道家で突出した技量の持ち主っているんですか?
31:名無しさん@一本勝ち
06/02/08 00:10:01 9rWd192G0
>>30
体験講習に行ってミソ。甲野や宇城が顔色を失うほどの技を体験できるぞヨ。
しかも、中には無料ってところもある。どこかの銭ゲバとは月とすっぽんポン。
32:名無しさん@一本勝ち
06/02/08 06:30:48 lLadHr0H0
>甲野や宇城が顔色を失うほどの技を体験できるぞヨ
ばーか。合気道のやつはみんなそんなことばっかりいうな。
そのくせ名前あげないんだからいいもんだねw
それに合気道がそこまですごいんならこんな連中の隆盛なんて
ねーってのw
33:名無しさん@一本勝ち
06/02/08 06:33:22 votkFDta0
結局連中は合気道に飲み込まれていくわけだから
合気道の勝利ですYO
34:名無しさん@一本勝ち
06/02/08 06:33:55 Lfx40Az90
URLリンク(www.aikinews.com)
トップページに行ってみればわかるが、
合気ニュースの「メイン商品」はもはや宇城師範。
まぁ、最近の合気道家じゃイマイチ華がないからな。
35:名無しさん@一本勝ち
06/02/08 07:11:19 Ir4eKQzSO
メイン商品じゃなく看板と言え看板と。
36:名無しさん@一本勝ち
06/02/08 08:29:52 c81iSNCzO
宇城スレが見当たらんが削除依頼も無しにあぼーんできるヤツと言えば・・・(ryk
37:名無しさん@一本勝ち
06/02/08 09:28:52 lgye8TwgO
1000レス越えただけでんがな
38:名無しさん@一本勝ち
06/02/08 20:25:38 6ei0zfnn0
< 宇城憲治氏の技を語る >
つスレリンク(budou板)
39:名無しさん@一本勝ち
06/02/08 20:25:41 MJG7CkE90
>>28
ブログの1/23に書いてある理由じゃ無いの?
40:28
06/02/08 20:44:17 ICXDYvIo0
あ~なるほど、読んでなかったよ ㌧
41:名無しさん@一本勝ち
06/02/08 23:15:28 Pf45flc+0
まあ、ゼロの力は合気の部分技だしな。だからこそ合気ニュースとの相乗効果
が期待できる。無論、ビジネスライクな関係。
42:名無しさん@一本勝ち
06/02/09 06:30:00 uhnyyq/u0
宇城スレの続きになっちゃうけど、
ゼロの力と合気ってどの程度似ているの?
全く同じってわけはないでしょう。
宇城氏は合気道の修行をしたわけじゃないんだから。
宇城氏の技を現象面から列挙すると
相手を無力化する(居付かせる)
相手の動きの起こりを観る
力をはね返す
力を吸収する
力を貫通する
内部に浸透する威力ある攻撃ができる
こんなところだが
合気を現象面から列挙するとどんな感じになるかやってみて
>詳しい人
43:名無しさん@一本勝ち
06/02/09 09:23:21 6nEkPfsT0
↑
なんて善良な人。宇城の独自性はネーミングだけなのに。
44:名無しさん@一本勝ち
06/02/09 10:40:22 PaDKaiNl0
>現象面から列挙すると
武術の世界では同じ現象も全く別の方式で結果的に同じ事になるように見えることもある
べつにゼロの力と合気がまったく同じといいたい訳じゃないけど
突き一つにしたって流派によって数多くの身体操作方法がある
でも結果的に外見的には突きにしかみえない
まあつまりいいたいことはここで頭で考えてないで
自分で実際たくさんの交流を持って自分の体を測定器として
そのうえで結論づけなさいと言うことだ
45:名無しさん@一本勝ち
06/02/09 11:35:10 L69X3n7E0
>>44
つまり頭で考えない筋肉バカになれって事だな。
46:名無しさん@一本勝ち
06/02/09 12:15:03 PaDKaiNl0
自分の体と自分で感じること 自分の経験をより大事にしてから論を展開させろってことです
『考えるな!感じるんだ!』ってねw
筋肉バカになるならそれこそドラゴンへの道くらいまで体を使えるくらいの筋肉バカになりたいよね・・・
47:名無しさん@一本勝ち
06/02/09 12:18:40 PaDKaiNl0
>>43
ゼロの力と合気が全く同じであるという証拠は以上の点から無いですし
調べたければ自分で両方の技を受けて同じだといったほうが根拠としてはいいかと
そしてもしゼロの力と合気が同じであれば尚のこと
合気道で同じクラスの実力を持つ人はそう何十人もいないでしょうからよそにお株を奪われないように尚一層練習する必要があるんじゃないですか?
48:名無しさん@一本勝ち
06/02/09 12:55:09 CzakqovoO
同じ合気でも
佐川幸義の合気と岡本正剛の合気と藤平光一の合気と塩田剛三の合気が全く同じ技とは思えない。
まして空手の型と組み手+居合い(剣術)によって練られたゼロの力が
合気と完全に同一だと思っているとしたら、あまりに認識が粗いわな。
少林寺拳法=中国武術=カンフーという認識並に粗いわな。
武道に興味が無い素人ならそういう認識でもかまわんが、仮にもここは専門板だし。
49:名無しさん@一本勝ち
06/02/09 19:01:40 L69X3n7E0
宇城氏にしろ他の誰にしろ人体構造を最大効率で使ったら、同じ技になるんじゃねえの?
>佐川幸義の合気と岡本正剛の合気と藤平光一の合気と塩田剛三の合気が全く同じ技とは思えない。
という事はこの中の誰かが100%の効率で身体操作を行ってたとしたら、他の3人は非効率的な動きをしてるって事でしょ。
もちろん4人とも非効率的な動きをしている可能性はあるけど、確実に言えるのはこの中の3人は非効率的な動作を行ってる事になる。
また宇城氏も含めたら、この5人は同じ構造をした人体を操作しているのに別々の動きをしてるなら
確実に5人のうち4人は非効率、不合理な動作をしてる事になるんだが。
50:名無しさん@一本勝ち
06/02/09 19:29:02 HEkHFWSz0
100%ってありえない
佐川80%
塩田60%
宇城50%
岡本40%
藤平10%
こんなもんだろ?
51:名無しさん@一本勝ち
06/02/09 19:43:55 CzakqovoO
おいおい、随分と単純化してくれちゃうなあ。
技の高度さを一直線状に並べるなんて発想は、
ゲームの中だけで勘弁してくれよ。
52:名無しさん@一本勝ち
06/02/09 19:45:07 fDsIxESY0
100%ってありえない
佐川80%
塩田60%
宇城50%
岡本40%
藤平10%
50-80%
こんなもんだろ?
53:名無しさん@一本勝ち
06/02/09 20:36:19 R9lgh4tK0
人間の構造がどれも似たようなもんだからと言って、
生み出されるものも似てるとは限らないよなあ。
ダ・ヴィンチとルノワールとゴッホとピカソに
同じ油絵の道具を持たせて同じ人物を描かせたとして、
似たような絵が出来上がるか?
誰が最大限効率よく絵の具を使ってると言えるものか?
・・・という例は極端だが、
技には人の個性が反映されると思う。
個性は単純比較できない。
54:名無しさん@一本勝ち
06/02/09 20:52:09 CzakqovoO
ちゅーか、唯一の合気道十段の評価って…(ToT)
55:名無しさん@一本勝ち
06/02/09 20:58:34 L69X3n7E0
個性の違いが発揮できるのは各人の目標が違うからでは。
使う道具は人体という一つのもの。そして目的も敵を倒す事。
ダ・ヴィンチとルノワールとゴッホとピカソは共通の目標を持って絵を描いた事は無いよ。
しかしもし客観的な評価基準を持つ目標を指定して絵を描き比べさせれば比較可能だ。
いわば一直線という基準があればダ・ヴィンチとルノワールとゴッホとピカソは比較可能である。
もちろん絵画という分野ではどの基準が最適かという問題がありますが。
しかし武術の世界では基準を決める事が出来ます。
「最大効率で相手を倒す」です。芸術は主観的感性が入りますので評価基準を決める事は困難ですが、
武術を純粋な「技術」とすれば評価基準は決まります。技術には客観的評価が可能です。
56:名無しさん@一本勝ち
06/02/09 21:02:08 L69X3n7E0
>個性は単純比較できない。
感性という個性は単純比較は出来ません。
しかし技術に個性はありません。優れているか劣っているかだけです。
そして個人を測るのでは無く、個人が習得した「技術のみ」がこの場合は問題だからです。
57:53
06/02/09 21:31:55 R9lgh4tK0
武術の目的が「最大効率で相手を倒す」ことというのは成る程と思いますが、
技術ならば客観的に評価できるというという考えには賛成できないな。
一定のルールを設けたスポーツの技術ならば結果からある程度
客観的評価ができるのでしょうが、
武術ってそういう枠を設けるものではないでしょう。
合気を客観的に測定する基準とは?
人をより遠くに飛ばせる合気は、
飛ばせない合気よりも絶対的に優れていると言えるのか?
それは人を飛ばすことに関しては優れているとしか言えない。
技の有効性は様々な状況により、また相手との相性により異なってくるものです。
58:名無しさん@一本勝ち
06/02/09 22:11:04 7VnhkrOU0
人を最大効率で損傷させて戦闘不能にすることと
人を最大効率で損傷させて殺すこと
人を最大効率で損傷させずに戦闘不能にすること
はちがうとおもう
一緒くたにする無かれ
59:名無しさん@一本勝ち
06/02/09 22:13:09 7VnhkrOU0
一番上はその武術の目的が相手を殺さないが損傷させて戦意を喪失させること
二番目は相手に致命的な攻撃を加えて損傷させ殺すこと
三番目は相手にできるだけ損傷を与えず戦意を喪失もしくは戦闘不能な状況にすること
つまり流派によって勝ちとみなすラインが違うこと
60:名無しさん@一本勝ち
06/02/09 22:34:15 7VnhkrOU0
> 宇城氏にしろ他の誰にしろ人体構造を最大効率で使ったら、同じ技になるんじゃねえの?
じゃあ突き一つにしてもそれぞれの流派で体の使い方が違うのも否定するの?
それともどれか一つの流派だけが最大効率とやらで使用して他の流派は違うとか?
わらわせんなよw
突き一つにしたって打突部位や浸透させるのか表面的破壊を求めるのかで目的が違うんだからな
61:名無しさん@一本勝ち
06/02/09 23:06:40 dnnraZPW0
いや、問題はスレ住人に客観的評価が下せるのか?と、いうこと。
レスを読む限り、具体的な技術比較は一度も出てない。
ハンセンとブロディのどちらが強いのか?って言い合ってるレベル、もしくは、それ以下。
62:名無しさん@一本勝ち
06/02/09 23:07:13 HEkHFWSz0
ど~でもいいだろビ~~~ム
(´∀`)つwwwwwwwWV√IVIIIWWWWWWWW Σ (゚Д゚;)←←>>60
63:名無しさん@一本勝ち
06/02/09 23:19:37 7VnhkrOU0
あやふやにしてんじゃねーよ光線w
㊥
片 ==========≡≡≡≡≡≡≡≡≡ Σ (゚Д゚;)←←>>62
64:名無しさん@一本勝ち
06/02/10 00:12:37 kuSgpvGu0
>>44&>>47
空手の型稽古と剣術修行によってゼロの力に開眼したというのは真っ赤な嘘。
一人で合気をコツコツと研究し続け、オリジナル武術のように粉飾発表した。
だから、ゼロの力は合気の部分技しか披露できない。「合気ニュース」の編集
部員と一杯、飲みにいってみろ。オフレコ情報満載だぞ。
65:名無しさん@一本勝ち
06/02/10 00:43:17 AnIaJmPh0
ウシロ三の所にはプロ格闘技のチャンピオンクラスが数人入ってる、そんなに合気がすごいなら彼らはなぜ合気にいかないんだ?
66:名無しさん@一本勝ち
06/02/10 01:08:55 kuSgpvGu0
>>65
彼らが「打撃」を捨てられないから。栄光の日々を忘れられないのと同義。
甲野が宇城を持ち上げたっていうのも原因の一つ。トリックとネーミングで
幻惑されたってことでヨロシク。
67:名無しさん@一本勝ち
06/02/10 01:19:43 RFYiT95+0
じゃー柔道家や総合の人達が
合気道家に弟子入りしてもおかしくないのにね。
なんでそうならないんだろ。
68:名無しさん@一本勝ち
06/02/10 01:32:13 m2hoEDh20
おかしいね
69:名無しさん@一本勝ち
06/02/10 01:39:40 4yy/Iyzl0
↑
何も知らないんだねw。
70:名無しさん@一本勝ち
06/02/10 01:43:53 RFYiT95+0
何も知りませんので
何か知ってるなら是非教えてください。
柔道王が心酔してる現代の合気道家とかいるのでしょうか?
71:名無しさん@一本勝ち
06/02/10 04:28:44 9JUqetxN0
武道家のゴールは合気。「合気ニュース」のホームページを見てみろ。宇城が
合気技を披露してるから。おっと、ゼロの力だったっけw。
72:名無しさん@一本勝ち
06/02/10 07:15:59 VF4JQYRFO
↑
合気道の評判を落とすからこれ以上書き込まない方がいいよ。
そのうちヒョードルは合気で戦っているニダとか
言い出しかねんな。
73:名無しさん@一本勝ち
06/02/10 08:54:45 YXnkZLQV0
つーかどう見ても単独犯でしかも本人の前では言えないただのKOSHINUKEとおもうんだが・・・
74:名無しさん@一本勝ち
06/02/10 10:28:42 9LooEh570
>>64
>オリジナル武術
オイオイ、宇城さんは空手家だぞw
>>66
吉野とか実際に宇城さんと組み手した後弟子になっとるよ、アホか?
75:名無しさん@一本勝ち
06/02/10 14:23:31 1FdCxQPd0
↑
約束組手ですが、何か?
76:名無しさん@一本勝ち
06/02/10 17:24:02 UDFfliFlO
約束組み手だけで相手を屈伏させるとはたいした実力差じゃん
77:吉野
06/02/10 22:36:14 U4urDsLm0
屈服したわけやアラへんで!
78:名無しさん@一本勝ち
06/02/10 23:29:12 HJCo36Zv0
シュートボクシングミドル級最強戦士・吉鷹は引退後、様々な達人に出会った。
プロの蹴りで悶絶してしまう達人がいた。
そんな中で宇城という達人は吉鷹を軽くあしらった。
達人と言われる男に本物の蹴りをぶち込んで悶絶させるほどの男が
”やらせ”をするとは思えない。
79:名無しさん@一本勝ち
06/02/11 00:06:40 HJCo36Zv0
宇城先生の自由組手は見事に決まりすぎるので
一見約束組手に見えてしまうそうです。
以下は板垣恵介氏が(氏は一応ボクシング神奈川県大会のチャンピオンね)
フェイント有のコンビネーションで宇城先生の顎へのストレートを入れた話↓
「瞬間、道場の床がひっくり返った。
転倒した俺の突き出した右腕の手首は…宇城先生に片手で極められているではないか!
予定調和ではない。予告なしで出した俺の右手は見事に体をかわされ空を切り、
伸びきったところを片手でキャッチされ、バランスを崩され、俺の体はいとも簡単に転がされた。(中略)
客観的に見たら、ヤラセにみえてたほど、見事な転がり方だったろう。
約束稽古では、来る技が分かるから、あらかじめ受身の心構えもできる。
しかし、俺はパンチを出すとき、倒されるなんてこれっぽっちも思っていなかった。」
80:名無しさん@一本勝ち
06/02/11 00:29:01 8bxDWp1/0
↑
つまり合気ってことが言いたいのか?
81:名無しさん@一本勝ち
06/02/11 00:33:08 W+ZZH3I60
別に合気でもいいんじゃない?
技の名前なんてたいして重要じゃないよ。
82:名無しさん@一本勝ち
06/02/11 00:34:18 0qA6H79V0
究極の日本武術
宇城先生以上?現在合気の最高峰
URLリンク(www.bbm-japan.com)
83:名無しさん@一本勝ち
06/02/11 00:39:49 8bxDWp1/0
↑
なんじゃこりゃ! イリュージョン! 人間電気うなぎ!
84:名無しさん@一本勝ち
06/02/11 00:41:04 W+ZZH3I60
その合気最高峰の人って、
確か雑誌編集者とのライトスパーで(ry
85:名無しさん@一本勝ち
06/02/11 00:45:43 8bxDWp1/0
詳しく聞かせろ! それと、宇城と「合気ニュース」の関係も教えろ!
86:名無しさん@一本勝ち
06/02/11 01:44:10 NRCKhFZg0
今ウシロの本を出版できるのは合気ニュースだけ。
87:名無しさん@一本勝ち
06/02/11 05:06:08 qRacOgYj0
【野球】巨人の桑田、0勝から復活期す-体のねじりで球威増狙う
スレリンク(mnewsplus板)
甲野理論は終わり?
88:名無しさん@一本勝ち
06/02/11 10:52:09 W+ZZH3I60
甲野信者って今はいないから
こういう結果になってもイマイチ盛り上がらないな。。。
桑田復活直後はやっぱり甲野信者もたくさんいたんでしょうか?
89:名無しさん@一本勝ち
06/02/11 11:02:21 ulZA+6me0
>突き一つにしたって打突部位や浸透させるのか表面的破壊を求めるのかで目的が違うんだからな
そもそも目的が違うの事に対し、
>佐川幸義の合気と岡本正剛の合気と藤平光一の合気と塩田剛三の合気が全く同じ技とは思えない。
>まして空手の型と組み手+居合い(剣術)によって練られたゼロの力が
>合気と完全に同一だと思っているとしたら、あまりに認識が粗いわな。
同一だと思う奴なんて居るのか?
>>48の主張をまともに読む限りでは同一目的について語ってるはずだが。
全く目的が違う事を同一の技術でやってるなんて考えるバカは居ないでしょう。
目的に対して技術が作られるんだから、目的が違えば技術は当然異なって来る。
それとも>>48はそんな事も分からないバカって事か?
90:名無しさん@一本勝ち
06/02/11 11:09:06 ulZA+6me0
>同じ合気でも
>佐川幸義の合気と岡本正剛の合気と藤平光一の合気と塩田剛三の合気が全く同じ技とは思えない。
そりゃ結果が違うんだから同じ技とは思えないわな。
相手を飛ばす合気技と相手を飛ばさない合気技が一緒だと思える奴が居たら理由が聞きたいわ。
つまりその程度の意味の事を語ってるのか?
「技の結果が異なる場合は、技そのものが異なる」
これを語ってる訳?
91:名無しさん@一本勝ち
06/02/11 11:26:26 Nb0N0I1D0
桑田って何でもちょっとかじるだけ。
財テク投手といわれながら、あっというまに大借金!
スポーツ科学を勉強していますといっている間に故障!
甲野から武術を学んでいますといいながら、ほとんど活躍せずじまい。
92:名無しさん@一本勝ち
06/02/11 12:45:48 VjsE5px00
>「技の結果が異なる場合は、技そのものが異なる」
同じ技でも相手を吹っ飛ばすかその場にダウンさせるか調節できる技もあるってしってっか?
93:名無しさん@一本勝ち
06/02/11 20:51:22 hNfC6MVP0
甲野さんの三方斬りってどうなの?
俺には真似できないが。
ねじらない、ためない動きを具現化したものであり斬っても打ってもないよね?
94:名無しさん@一本勝ち
06/02/12 00:45:50 H4rLJhHe0
ねじった方が爆発的なパワーを生み出す。
ねじらない方が初動が早く、ゆりかえしのロスがない。
この認識を広めた時点で、甲野の役割は終わった。
甲野のお陰で井桁崩しが流行したな・・・あばよ、やせゴリラ。
95:名無しさん@一本勝ち
06/02/12 03:43:23 Im8za0Zf0
数見や吉鷹等実績ある有名な格闘家が実際手合わせして絶賛した宇城氏。
雑誌編集者と手合わせして圧倒され「地方の色帯の大会なら上位にいけるかもしれない」
とその編集者から評価された高岡氏。
達人と自称達人の差といえよう。
96:名無しさん@一本勝ち
06/02/12 04:06:10 RSKEVnKg0
↑
どっちもどっち、試合に出ない卑怯者ですが、何か?
97:名無しさん@一本勝ち
06/02/12 04:09:23 N1HwQ4GW0
>>94
あばよ、やせゴリラ。
そんな事いうと、ゴリラに気の毒だよ。
98:48
06/02/12 08:59:43 VGgV8HaG0
>>89-90
>>60さんは私ではありません。
>>48のレスはゼロの力には名前以外の独自性がないという>>43の主張に対するもの。
合気とゼロの力は似たところがあるかもしれないけれど、
似たもの同士の同一視は誰でも簡単にできるもの。
似たもの同士に違いを見つけようとする態度が知識を深めます。
(煽りにマジレスやな・・・)
技の違いについては
技は優劣を一直線に並べて評価できるもの=量的なレベルの違いしかない
という主張に対し、技の質的な違いを無視しちゃいけないよと言いたい。
99:名無しさん@一本勝ち
06/02/12 11:31:05 Im8za0Zf0
>>96
宇城氏は若いころ伝統派の競技選手だった。
まったく競技実績がない高岡氏と同列にしないで頂きたい。
100:名無しさん@一本勝ち
06/02/12 11:44:16 VGgV8HaG0
宇城先生は競技のころのウエイトトレーニングを否定しているけど、
競技で培った対人感覚がなければ、今の宇城先生の技もなかったと思う。
心道流はあくまで型が中心ではあるが、
型と組手(対人稽古)のフィードバックによって技が上達してゆくとしている。
101:名無しさん@一本勝ち
06/02/12 23:08:43 LAEtMRt40
試合に出ないなら、「○○より強い」とか「○○を倒せる」とかを宇城に
言わせるな。トリックハゲの口にガムテープでも貼っとけ。
せいぜい、合気の連中に気に入られて金儲けだけしてろ。
102:名無しさん@一本勝ち
06/02/13 00:19:44 K8V/A7oE0
研究者としては高岡のほうが宇城より100倍上だな
弱くても(と思われても)役に立つのが高岡
強くても役に立たないのが宇城
しかし、編集者との組み手では大山のDSを
再現する為に合気などは使用禁止にしていたのだから
それで弱いと決め付けるのはいかがなものか?
ガチで何でもありでやったら意外と最強かもしれんね
高岡の合気のほうが宇城の合気より優れているだろうし・・・
突きをはらえば直ちに全身を支配できるのが高岡合気
最高レベルの合気術者が弱いとは思えない
103:名無しさん@一本勝ち
06/02/13 00:26:37 K8V/A7oE0
読み直したらAHOの子の文章ですね
忘れてください
104:名無しさん@一本勝ち
06/02/13 00:29:55 474D6U6r0
社会貢献ということでは甲野氏が
宇城・高岡両氏の百倍訳に立ってるよ。
古武術動作を応用した介護法が実際に介護の現場で使われてるから。
105:名無しさん@一本勝ち
06/02/13 00:50:22 K8V/A7oE0
皆さん、高岡が連載を持っている健康雑誌の[安心]読んでる?
社会貢献なら高岡のほうが上でしょう
NHKにもよく出てくるし、老人達にゆる体操は広まっている
106:名無しさん@一本勝ち
06/02/13 01:13:58 aB4cHyPj0
「安心」だの「爽快」だのって、内容のいい加減さではゴシップ誌なみだろ。
健康に不安を抱えてる人間相手に、健康ではなく気休めを売るのが目的なんだから。
流行りのダイエット法やら怪しげな民間療法やら、医学的根拠を拡大解釈した記事で
紙面を埋めてる。
「○○は万病に効く」とか「△△でみるみる痩せる」とかさ。
高岡の連載も同列の扱いってことだ。
それを社会貢献と呼ぶなら、DSの効能は紅茶キノコ並みってことだな。
107:名無しさん@一本勝ち
06/02/13 01:48:02 R19Pmyq+0
紅茶キノコって効くよ。
108:名無しさん@一本勝ち
06/02/13 01:52:58 iNWOnEp/0
101で増毛しました
109:名無しさん@一本勝ち
06/02/13 02:07:21 geVIzxKy0
そうや、確かに宇城はヅラや。ゼロの力で毛ェを生やさんかいw。
110:名無しさん@一本勝ち
06/02/13 02:07:56 XKxlXus30
ゼロの力が頭髪に及びました。
111:名無しさん@一本勝ち
06/02/13 02:10:04 geVIzxKy0
ちん毛にも及んどるんかW。
112:名無しさん@一本勝ち
06/02/13 04:36:37 474D6U6r0
皆さん、池田大作が連載を持っている雑誌の
[第三文明、SGI、パンプキン、潮、灯台]読んでる?
社会貢献なら池田のほうが上でしょう
聖教新聞にもよく出てくるし、老人達に法華経は広まっている
113:名無しさん@一本勝ち
06/02/13 21:24:47 rVdId5mZ0
URLリンク(yy25.60.kg)
ディレクトシステム 高岡英夫 野球版
114:名無しさん@一本勝ち
06/02/14 00:43:12 bEh/fC9E0
武道本を出版すると現世の達人って呼ばれるのか? 雑魚ばかりだろw。
115:名無しさん@一本勝ち
06/02/14 00:56:56 7LIV5xIA0
>>102
>しかし、編集者との組み手では大山のDSを
>再現する為に合気などは使用禁止にしていたのだから
>それで弱いと決め付けるのはいかがなものか?
お馬鹿さん、これが彼のトリックなんだよ。
高岡英夫100%のDSでやるといえば醜態をさらしたときに言い訳できない。
しかし「大山倍達のDSでやったら勝手が違った。しかも3割しか再現できなかった」
と言えば、高岡本人は傷つかない。バカな読者は「ああ気の毒だったね」と思ってくれる。
どんどん高岡本人のDS100%で、信者以外を相手に自由組手の世界で「神業」を
見せて欲しいもんだね。化けの皮が剥がれるから一生見せないだろうけどwww
116:名無しさん@一本勝ち
06/02/14 01:01:45 bEh/fC9E0
甲野だけがトリックを解説してる正直ゴリラ。宇城や高岡はペテン師。
117:名無しさん@一本勝ち
06/02/14 01:06:00 IDTkWwNGO
ふと思ったが、DS理論て要はモノマネなんじゃないのか?
118:名無しさん@一本勝ち
06/02/14 01:07:30 IDTkWwNGO
それも空想の。
119:名無しさん@一本勝ち
06/02/14 01:11:40 Ah7gOC7T0
>>102
>研究者としては高岡のほうが宇城より100倍上だな
>弱くても(と思われても)役に立つのが高岡
ほんとに102はオバカさんだな。
「時と空間を越えて、映像すら残っていない過去の人のDS図がわかる」
これが役に立つ研究ですか。
120:名無しさん@一本勝ち
06/02/14 01:44:02 3k7MuGLLP
上達の近道は、まずうまい人を真似ることです。
121:名無しさん@一本勝ち
06/02/14 02:59:59 oHDV4rnC0
そうじゃのう。ただし、パクることは違うぞい。合気からパクッた技を
さもオリジナル技に粉飾しとる奴がおるでの。まさに脳みそゼロじゃの。
ただ、DSも相当イタイことは肝に銘じておくがよいぞよ。
加えて、甲野はいつになったらゴリラ顔を整形するんかの? 子供を泣か
せて罪な奴よ。フォッ、フォッ、フォッ。
122:名無しさん@一本勝ち
06/02/14 04:54:37 wcULhqBP0
まぁ…
ある程度の知識がないと読めない本だからね。
123:名無しさん@一本勝ち
06/02/14 05:55:13 WMlNKCZb0
高岡さんの身体能力は間違いなく凄いと思う。
(スキーのビデオ参照)
しかしそれが強さとイコールかは疑問。
シンパの人、高岡さんの実戦的な強さを物語るエピソードってあるんでしょうか?
宇城さんが強いのは間違いないと思う。
(有名格闘家が立会いで負けを認めりゃ、それは強いとイコールでしょ)
ただ、宣伝が派手なのと、自信が非常に強いので
それが鼻についてる人もいるんでしょうね。
甲野さんは功罪合い半ばしてるよな。
古武術ブームの立役者だけど
本当に薄っぺらいブームでしかなかったからなあ。
飽きっぽい世間も悪いんだけど。
124:名無しさん@一本勝ち
06/02/14 06:14:48 yxusx9ApO
>>115>>119
釣られすぎw
125:名無しさん@一本勝ち
06/02/14 15:08:23 qCmiZUdB0
>>123
ペテンにだまされてるアンタは、宇城のいい鴨。
126:名無しさん@一本勝ち
06/02/14 15:30:27 mBBbhLwe0
宇城氏の技の一つでも盗めれば十分元は取れるんだがねw
127:名無しさん@一本勝ち
06/02/14 19:13:39 7hJGmxXrO
宇城はペテンだ銭ゲバだと騒いでいる君、
なにも君の金を取ろうってんじゃないから
心配しなくていいんだよ?
それとも何か?
宇城氏のセミナーに出ればゼロの力が身に付いてイジメっ子を見返してやれると
期待してなけなしの金はたいてセミナーに参加したけれど、
相変わらず自分がひ弱なままだから許せない金返せと粘着してんのか?
128:名無しさん@一本勝ち
06/02/14 21:47:23 7mVuPXah0
>>127
参加したいけど勇気がないのでは?
129:名無しさん@一本勝ち
06/02/14 23:07:17 KaUfx5K+0
格ヲタはあくまで観戦者という安全ラインからこっちには来たがらないよ
安全なところで騒いでたり野次とばすぐらいが関の山
130:名無しさん@一本勝ち
06/02/14 23:37:28 m4tBhMWx0
宇城も安全ラインから出ないわけだが・・・喫煙高校生をスルーしてるし。
131:名無しさん@一本勝ち
06/02/15 02:34:37 uMR2r8Qo0
zeroの力があればzeroの力のない相手は相手にならならそう。
はぁ、組み手って怖いよ~。
132:名無しさん@一本勝ち
06/02/15 03:43:25 PI2KKRRk0
実戦で使えないゼロの力なんて、どうでもいいね。まあ、日常生活でも役立つ
動きを教えくれた甲野には、多少、感謝してるよ。
133:名無しさん@一本勝ち
06/02/15 06:28:03 NeZocfhf0
宇城氏の技は組手で使えているからこそ格闘家が習いに行っているわけだが
一般人はまず「使えるようにならない」のは事実だなあ。
氏の技は合気のパクリだと言い続けている人に聞きたいんだけど
合気を組手で使ってる人はいるんでしょうか?
煽りじゃないんでマジレスきぼん。
134:名無しさん@一本勝ち
06/02/15 07:14:07 3D6uGl5+O
合気道SAや富木流ってどうなん?
合気というより取っ組み合いになってると聞いたこともあるが…。
ここに出没してる合気信者さんはSA肯定派?否定派?
135:名無しさん@一本勝ち
06/02/15 08:49:14 tB2W37XY0
>>133
組手といっても約束組手だろ。それに、宇城の技は一般人どころか弟子達も
使えてないだろ。合気は元々、実戦志向が強すぎて試合を禁じていた歴史が
あるってことを知ってるか? 例えば武田惣角の武勇伝は史実として各地に
残るが、一度、ネット検索することを勧めるよ。
136:名無しさん@一本勝ち
06/02/15 09:43:56 3D6uGl5+O
>>79みたいなのはアンチ側はなんて呼ぶの?
流石に約束組手とは言わないのでは?
137:名無しさん@一本勝ち
06/02/15 10:55:29 K12GHfF+0
>組手といっても約束組手だろ。
ちゃう
最初は一本組み手とかだろうが
そのうち型の技だけを用いた自由組み手もやると本に書いてあったぞ
138:名無しさん@一本勝ち
06/02/15 20:14:27 tB2W37XY0
自由組手をまさか、勝敗のある試合だと誤解してるアホはいないよな?
139:名無しさん@一本勝ち
06/02/15 21:16:53 6FlO7Gsd0
>>135
惣角先生、盛平先生あたりは別格でしょー。
今生きている合気道家の話ね。
現代の合気道家で強い人もきっといるんだろうと思うよ。
でも、宇城先生みたいな評判になってる人を聞かないから
いるなら知りたいなと思って。
合気は凄い凄いとは聞くけど、ちっとも個人名が出てこないもんだから。
養神館の井上強一先生や合気会の奥村繁信先生は
技は間違いなく素晴らしいんだろうけど、
立会いで鬼のように強かったり、凄い武勇伝があったりするの?
(本当は実際に会って確かめるのが一番なんだろうけど・・・)
140:名無しさん@一本勝ち
06/02/15 22:47:23 OJxvuhYQ0
売名したければ著作を量産していればいい。雑誌などのマスメディアに頻繁に
顔を出していればいい。しかし、それでは何者にも技の深奥を伝授できまい。
合気は口伝にあらず。売名行為とは無縁であるものと心得らえたし。
141:名無しさん@一本勝ち
06/02/16 00:57:37 duYqqIUW0
>>139
宇城については、いい評判を聞かないぞ。ていうか、合気実践者の間では
相手にすらされてない。「合気ニュース」に空手雑誌から読者を引っ張る
ための客寄せパンダだろ。
142:名無しさん@一本勝ち
06/02/16 03:29:47 hNp34ijo0
合気信者の嫉妬はみっともないなあ。
143:名無しさん@一本勝ち
06/02/16 08:25:27 YUz3u9bQ0
嫉妬じゃなくて的を得た批判だろ。
144:名無しさん@一本勝ち
06/02/16 09:28:14 LCqyawoNO
的の位置が1メートルずれてるな
射たと思ってるのは書いた奴だけ
145:名無しさん@一本勝ち
06/02/16 18:55:41 HmEU9rX50
高岡は嫌な奴だしマジ嘘つきだが、強い。
146:名無しさん@一本勝ち
06/02/16 20:14:56 Pay1VJBE0
あんなにウエイトトレーニングを批判することはないんじゃないかって思う
怪我してリハビリ科のお世話になったことがあるんだけど、いいもんだよ
武術家の難しい理屈なんかよりもずっと弱者(老人、怪我人)の役に立ってる
昔のプロレスラーみたいなヒンズースクワット1000回みたいなのは批判されて当然だと思うけどさ
空手や柔道なんかだとまだ非科学的なトレーニングも残ってるけど、プロスポーツだともうほとんどないよ
147:名無しさん@一本勝ち
06/02/16 20:37:33 GGVqZciu0
でも相容れない技術体系はあると思う。
彼の空手には必要ないんだろう。
パワーを発揮するために支点が必要なら、体を統合して支点を消していくことで、反射を未発に押さえているのかもしれない。
148:名無しさん@一本勝ち
06/02/16 21:18:14 f1uTp37EO
武術的な「理」を得るためには
筋力を捨てなきゃいけないって、
郭海皇も言ってたよ。
ちなみにおいらは武術に憧れながらも
どうせ達人になるのは無理なので、
筋トレに走ってます。
149:名無しさん@一本勝ち
06/02/16 21:30:23 Pay1VJBE0
俺が感じた違和感は、弱者のための技術論じゃない気がするってこと。
骨折して入院してたじいさんのリハビリをみたんだけど「ゆる」なんて理屈は健常者にしか通用しないと思うんだな。
しかも弟子をみると健常なだけじゃなくて才能と時間がある人にしか通用しない理屈。
本当の弱者に必要なのは結局筋トレだとすると、どのレベルの人がどの程度筋力を必要としないっていうのかがわからなくなる。
普段動いていれば動きに必要な筋力は維持されるっていう理屈は、老化による萎縮を少し軽視してる。
栄養に気をつかって、筋トレまでしても維持すら難しい。
弱者のためを目指すなら、どこかでうまく折り合いとつけないといけないと思ったんだ。
少々武術からはずれてスマソ
150:名無しさん@一本勝ち
06/02/16 22:50:30 OvO5F4pk0
武術は弱者のためのものなんてタテマエですよ。
武術は金持ちの道楽か変わった人の玩具ですよ。
実際高名な武道家って金持ちが多いんだよな。
このスレの三人からしてそうでしょ。
151:名無しさん@一本勝ち
06/02/16 23:22:55 Pighh53Q0
高岡って合気ホントに出来んの?
152:名無しさん@一本勝ち
06/02/17 02:22:27 v0PnGQnP0
塩田・G>>>ヒョードル>五味>キッド山本>>>>甲野>宇城>高岡
153:名無しさん@一本勝ち
06/02/17 03:13:55 9vSVxNFa0
>>151
まあ、これでも見てお茶ドゾー
URLリンク(www.bbm-japan.com)
甲野さんて達人なの?どっちかっていうと学者っぽいが
154:名無しさん@一本勝ち
06/02/17 13:53:30 uGncKq+00
甲野善紀は、
武 術 稽 古 法 研 究 家 であって、
武術家ではない。
155:名無しさん@一本勝ち
06/02/17 14:52:39 Q3dVRgjU0
学者っぽいってなんだべ。
ホモっぽい学者がいてもどこも可笑しくはないけんど、学者っぽいホモがいたって、ただのホモってことだんべ。
156:名無しさん@一本勝ち
06/02/17 15:02:04 K7nE9c960
甲野も宇城も高岡も雑魚だけど、顔の怖さは甲野がダントツ。
どなたか、やせゴリラのアスキーにトライしてみませんか?
↓
157:名無しさん@一本勝ち
06/02/17 17:27:34 tTLgLsbj0
_, ,_
( ‘д‘) パーン!
⊂彡☆))Д´)←>>156
158:名無しさん@一本勝ち
06/02/17 23:33:26 fN52FXAU0
_, ,_
( ‘д‘) パパパーン!
⊂彡☆))Д´)←>>156
159:名無しさん@一本勝ち
06/02/17 23:41:34 fN52FXAU0
_, ,_
( ‘д‘) ドゴーン!
⊂彡☆))Д´)←>>157
/ /
160:名無しさん@一本勝ち
06/02/18 01:49:13 j6SfAx4B0
>>156
高岡さんは顔がDorgonAshの親父(古屋いっこう?)に似てる 動画のやつだと
161:名無しさん@一本勝ち
06/02/18 04:26:28 b0XV2cQ50
高岡合気は本物
よって柔道無差別級の実力はある
その人間が弱いわけがない
甲野とかとは比べないでほしい
162:名無しさん@一本勝ち
06/02/18 06:08:37 e83bz5k90
合気=強いってイメージが全然わかないよ。
売名したくないから強い人は表に出てこないって
言い訳にしか聞こえない。
163:名無しさん@一本勝ち
06/02/18 12:58:59 g/dmeSPf0
>>162
津本陽著「鬼の冠」を読んでみては? 武田惣角の伝記小説だよ。
164:名無しさん@一本勝ち
06/02/18 13:44:55 qp6Wuajw0
そういや思い出したけど
武人杯とかいう異種格闘技大会でこの前
大東流の人が優勝したんだっけ。
その人は合気を使って勝ったんだろうか?
昔の武人杯のビデオで隻腕の合気道家が善戦しているのは見たけど、
合気は決定的打になってないなあというのが印象だった。
165:名無しさん@一本勝ち
06/02/18 15:17:53 p0Y+3qoy0
片腕の合気道家か・・・俺も生で観たかったな。
166:名無しさん@一本勝ち
06/02/18 15:31:06 tiY2Pe1dO
アスキーオタより雑魚はいないと思うが。
167:名無しさん@一本勝ち
06/02/18 15:40:00 p0Y+3qoy0
↑
殴られたのは君か? まあ、確かに甲野も宇城も高岡も雑魚だね。
168:名無しさん@一本勝ち
06/02/18 19:09:42 HnScJqsb0
>>165
ビデオで出てるよ。
もしかしたらレンタル屋にあるかもしれん。
169:名無しさん@一本勝ち
06/02/19 09:12:54 8Cod0RxY0
優勝した大東流の人の方はビデオ出る予定ないのかな?
実戦合気がどんなものか非常に興味ある。
170:名無しさん@一本勝ち
06/02/19 09:46:44 I4Z5JqXsO
実戦合気?
うーん。
会場で見た人から聞いたけど、正直合気道の人とは解らなかったらしい。
他の大道塾の選手とあんま変わんなかったみたいだよ?
171:名無しさん@一本勝ち
06/02/19 10:20:18 8Cod0RxY0
やっぱりそうなんだ。
所詮合気を実戦で使うなんざ夢物語ですか。
合気で強い人って「伝説の達人」ばっかりで雲の上なんだよね。
だから「今生きる達人」の宇城先生がもてはやされる。
172:名無しさん@一本勝ち
06/02/19 10:34:59 +kuKu+580
↑
宇城を達人だと盲信してるのは、一部の格闘ヲタだけ。
試合にすら出ないハゲオヤジのバブルブームは二年前に終わった。
ゼロの力を伝授できないから弟子も減ってるし。
173:名無しさん@一本勝ち
06/02/19 10:36:30 iRx9IJS50
いっぺんウシロさんに殴られてみるといいよ
174:名無しさん@一本勝ち
06/02/19 10:38:54 8Cod0RxY0
達人は試合に出ないから達人なのかな。
競技で中途半端な成績見せても夢が壊れるから。
宇城先生の夢の見せ方はすごく上手い。
(別に悪い意味じゃない。実力がなければ夢も見せられない)
175:名無しさん@一本勝ち
06/02/19 10:54:39 +kuKu+580
宇城はヒョードルやシュルトどころか、金子賢にすら秒殺されるなw。
176:名無しさん@一本勝ち
06/02/19 11:09:56 8Cod0RxY0
宇城先生がPRIDEで強いかどうかは知らないけど
「金子賢に秒殺」は「ヒョードルを秒殺」と同じくらい根拠がないと思う。
177:名無しさん@一本勝ち
06/02/19 11:45:45 I4Z5JqXsO
まあ、ヒクソンが勝てる相手としか試合しないで無敗伝説を作っている様なものか。
178:名無しさん@一本勝ち
06/02/19 11:57:14 8Cod0RxY0
ヒクソンも見せ方上手いもんね。
179:名無しさん@一本勝ち
06/02/19 12:07:10 zWmgv0TI0
最近行きつけのスーパーの前にプレハブが出来た。
整骨院にあるような電気刺激のマッサージ機みたいなのに老人を座らせて、熱心に講演してた。
壁のポスターには健康、解毒、波動、気、っていう怪しげなキーワードが書いてある。
たぶんその電気マッサージ機か、浄水器でも売りつける商売なんだろうけど、なんか空気が似てないか?
本気で努力はしたくない人間にモノを売るっていう姿勢がうかがえる。
180:名無しさん@一本勝ち
06/02/19 12:09:07 PqN2yu6w0
>>172
弟子はどんどん増えてるよん。
前はなかなか入門できなかったけど氏も仕事を離れて本格的に動き出したからね。
181:名無しさん@一本勝ち
06/02/19 15:48:34 /DkXbdWI0
↑
ついに本格的に銭ゲバを開始するのか・・・じゃあ、今までの選抜哲学ってw。
182:名無しさん@一本勝ち
06/02/19 16:28:35 8Cod0RxY0
宇城先生も大変ですねえ。
弟子を選べばえり好みしていると言われ、
選ばなければ銭ゲバ扱いですか。
183:名無しさん@一本勝ち
06/02/19 17:41:19 /DkXbdWI0
↑
必死だなw。 元々、宇城は銭ゲバだっての。弟子を選抜する理由は「稽古に
ついて来られないことで起こる悲劇を回避する」ためだったハズだろ。
まあ、いずれにしろ弟子の誰一人、ゼロの力を修得できてない。死ぬまで
五型を稽古させ続けて、結局、弟子自身の責任に転嫁するカルト宗教だな。
184:名無しさん@一本勝ち
06/02/19 19:09:49 HpHDPzp80
>>183
>ゼロの力を修得できてない
習得というところにあなたのレベルが現れていますねえ。
本当に武術をされてますか?
185:名無しさん@一本勝ち
06/02/19 19:23:34 8Cod0RxY0
>>183
うん、師匠の選択は弟子の責任だと思うよ。
駄目な先生だと思ったら弟子入りしないかすぐに弟子をやめればいいだけ。
まさかカルト宗教のようにしつこい勧誘や脱会妨害があるわけでもあるまい。
186:名無しさん@一本勝ち
06/02/20 03:35:53 RbE1m03J0
脚を折られた弟子がいたというのは有名な話。
187:名無しさん@一本勝ち
06/02/20 06:39:49 DwmY5Hgd0
「まるでダンプカーに轢かれたように」折れてたらしいね。
188:名無しさん@一本勝ち
06/02/20 07:30:12 MHYMXHIC0
実際に攻撃を受けてみると
○防御する意識そのものをカットする(攻撃が来ていることが感知できない)ため無防備
○防御しても威力が筋肉貫通して打点から内部に押し寄せてくる
から二重意味で防御不能なんだよな・・・・
189:名無しさん@一本勝ち
06/02/20 09:17:18 LDSnz5gVO
宇城さんは恐ろしい人だ…。
190:武術特選DVD
06/02/20 10:46:08 x6RLdrLL0
この度、自主制作DVDを一般にも販売する事になりました。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
古武術身体運用研究家の甲野善紀氏 大絶賛!
191:名無しさん@一本勝ち
06/02/20 14:54:07 B8nQF8lH0
甲野氏絶賛って今でもまだCM効果有るのかな?
192:名無しさん@一本勝ち
06/02/21 00:01:33 MEWGjmaW0
>>150
うむ。武道なんて基本的に道楽、趣味以外の何者でもないからね。
無用の長物の最たるもの。
万能のなにかみたいに宣伝を信じるほうがおかしい。
193:浪人生
06/02/21 12:37:11 N+0cGtogO
おまえら馬鹿だな。別に宇城の弟子になったからって宇城コピーになる必要は全くないんだぜ。
リトル宇城を大量生産しても全然意味ない。自分なりの武術の世界を創りあげるんだよ。
だから宇城の言葉は一参考意見にすぎない。
ではなぜ師匠をつくるのか?それは武術へのアプローチは各々異なっていいが
その姿勢(独善的にならないとか妄想の世界に浸らないとか)は永遠不変のもので
そこから外れた弟子がいれば師匠が軌道修正してやる。師匠はそれだけでいい。
194:名無しさん@一本勝ち
06/02/21 13:07:29 HwA53AQS0
理論も術理も無視した方が強くなれる悲しい現実
スレリンク(budou板)l50
この理論か・・・
195:名無しさん@一本勝ち
06/02/21 14:50:21 +oD6ENTiO
>>193
その通りだな。
宇城さん自身、明らかに座破先生のコピーではない。
196:名無しさん@一本勝ち
06/02/21 15:01:26 4THauiHK0
>>193
激しく同意
でもある段階までは師匠に引っ張ってもらわないと
一般的な練習していたら取りかかりすらつかめないような
入り口もあるからね
197:名無しさん@一本勝ち
06/02/21 15:07:57 4THauiHK0
>>194
強さの定義が食い違ってるだろうからそんなものは当てにならない
ボクシング最強の香具師が柔道でも強いかというとそうでも無かろうしな
198:名無しさん@一本勝ち
06/02/22 15:53:28 u+zBP1fg0
主に甲野術理を研究自主練習する集団って東京だと色々有るんだろうな?
公式HPリンク外の所やら…
199:名無しさん@一本勝ち
06/02/22 15:57:04 IWdfritb0
宇城が強いか否かを論じるのはナンセンスだな。第三者の前で試合するなんて
ことは有り得ない。一生涯、ペテンがバレないように振舞うしかないだろ。
一向に「合気ニュース」との関係性についてヲタ側からの納得いく反論がない
事実も笑える。触らずに猛獣を倒したら世界中から取材がくるだろうに。
わざわざ、宣伝費をかける必要はないねwww。
200:名無しさん@一本勝ち
06/02/22 16:59:58 Xj7wsDw20
↑
激しく同意。宇城は空手界からスルーされてるペテン師だからな。
まさに信者の妄想だね。
201:名無しさん@一本勝ち
06/02/22 17:22:45 4Gi1TmhZO
↑
あっちでかまってもらえなくなったの?
202:名無しさん@一本勝ち
06/02/22 19:01:46 XwxWxx0p0
↑
コイツが例の吉外ヲタか? いちいちアンチに粘着してるんだなw。
203:名無しさん@一本勝ち
06/02/23 01:50:20 HjTAGE//0
宇城スレで孤軍奮闘してた脳内ヲタが馬脚をあらわして完敗してるぞ。
こっちに逃げて来たら笑えるなw。
204:名無しさん@一本勝ち
06/02/23 15:27:38 TsPoi2Xy0
馬脚を現して逃げてきたのはアンチだったというオチ
205:名無しさん@一本勝ち
06/02/23 19:44:25 B2hVxP/R0
宇城さんといえば
オレは以前、どっかの誌上で「日本も韓国みたいに徴兵制にすれば
若い奴らも鍛えなおされるんじゃないか」 ってなこと言ってたのを見て
ああ、この人も頭の中味は政治家や財界人にありがちな単なるバカ親父か
と幻滅してしまったよ
ま、それだけじゃ真意はわからんけどね
206:名無しさん@一本勝ち
06/02/23 23:42:05 i5ChiGzJ0
204は確実に民主党の永田議員だね。最早、まともな反撃すらできてない。
それとも、脳内では事情が違うのかなw。
207:名無しさん@一本勝ち
06/02/24 04:36:29 YkJnhZan0
>>205
宇城は所詮、オヤマの大将。
勘違いして「青少年の健全育成」とか「世界平和」とか吹いてるのが痛い。
そのうち選挙にでも立候補しそうな勢いだが、弟子達の胸中は複雑だなwww。
208:名無しさん@一本勝ち
06/02/24 20:15:21 YSAG0B/X0
>>207
おやまの大将じゃないのは具体的に誰だ?
209:名無しさん@一本勝ち
06/02/25 01:22:55 V3mJw8Fq0
>>205
ウーちゃん自身がイラクに行って、ゼロの力で世界平和に貢献すればいい
のに・・・て、いつも口先ばかりのオヤマの大将には聞く耳無しホーイチw。
210:名無しさん@一本勝ち
06/02/26 23:51:27 bY3Rx8G70
また、宇城がワンパターンのセミナーを開いて銭ゲバに禿げんでたらしいね。
211:名無しさん@一本勝ち
06/02/27 10:50:04 6dd4mgfy0
宇城スレを追い出されたアンチが逃げ込んだのはここですか?
212:名無しさん@一本勝ち
06/02/27 12:38:58 Hi0bvRpsP
>>211
追討乙
213:名無しさん@一本勝ち
06/02/27 18:58:06 3skew+gf0
確かに、教えねーたぐいのものをセミナーにするから悪いし、誤解されても仕方なし。
宇城さんしか出来ないのなら、あの教え方しかないと受け取られても不思議はねーけどな。
沖縄古伝が伝承されるにふさわしい風景ってものがあるんじゃねーの。
古伝が使えるって言うことと、古伝がふさわしい風景で伝承がなされるっていうことは別の話だもんな。
古伝の存在意義を知らしめた宇城さんの功績もあるのだろうけど、正直なところ功罪が半々って感じだな。
214:無名@携帯
06/02/27 19:27:05 HG4JbzsxO
上手く言えないけど、
宇城氏の元で学んでる人達は、
いわゆる「ゼロの力」、
自分に授けてくれないのかよ!?
なーんて思ってないんじゃないかと・・・
215:名無しさん@一本勝ち
06/02/27 21:04:26 e4HQat0CO
甲野さんの、滑るような歩法には驚嘆だな
216:名無しさん@一本勝ち
06/02/27 23:01:42 RfSe0PXr0
↑
また、宇城がパクるかな。
217:名無しさん@一本勝ち
06/02/28 17:21:59 UxQcw5Tj0
「滑るように見える歩法」と「滑る働きを持つ歩法」とは全然違うものだよ。
見た目で本質がわかるなんて自惚れてても何も始まらないよ。
それっぽい想像はできても、自分で出来る分量しかちゃんと見えないものだよ。
見えると出来るは、ほぼ同じことなんだな。
218:名無しさん@一本勝ち
06/03/02 11:56:33 a3rwN5xd0
>>217
>「滑るように見える歩法」と「滑る働きを持つ歩法」とは全然違うものだよ。
こういう事を書く奴で具体的に説明出来た奴は居ない。
他人より自分を上位に置きたいオタクのレスの典型が>>217のレス。
219:名無しさん@一本勝ち
06/03/02 12:52:19 rEmOWX9M0
>>217
言いたいこと、分かります。
220:名無しさん@一本勝ち
06/03/02 13:08:13 4Gjq/QCL0
横レスで申し訳ないけど、その説明オレに試させてくれぃ。
「滑る」とはどういう現象を代表してるかと言えば、
物体なり身体の全状態が、外形が固定されたまま、移動するイメージだろう。
地面と足の接点だけや膝下だけで、移行するイメージとも言えるじゃないか。
子供がツルツルの廊下を靴下で滑るようなさ。
であるならば、外形に移動の予備動作が現れずに、または認識されずに、
外形の塊のまま移動がなされたら、それは速い遅いに関わらず「滑ったような動き」
と言えなくもないよな。問題は「体をただ固めた塊として移動させただけ」なのか、
「どのように動いても一つの群れ・塊として連繋させる働きがたまたま歩法に現れた」ことなのか、
と言う事にだろ。靴下みたいに滑るにもテクはそれなりにいるのだろうけどな。だから何ってあるだろ?
221:名無しさん@一本勝ち
06/03/02 14:32:14 fR/Yn2Ny0
強い弱い抜きにして有害パワーをばら撒くのは、甲野さんだけですよ。
他に挙げられた人は、クレージーな発言や弟子にキモオタってそんな居ないよ。
甲野さんの枝葉でゴチョ〃真似事する連中は、要注意!痛い想いしますんでね
甲野さんの貢献は、光岡さんと宇城さんを世間に紹介したのは認めます。それだけ
222:名無しさん@一本勝ち
06/03/02 14:51:15 rAXSbJht0
>有害パワーをばら撒くのは、甲野さんだけですよ。
たとえば?
223:名無しさん@一本勝ち
06/03/02 15:02:22 fR/Yn2Ny0
たとえは言わんとくは、わしの場合、金を貸して返済をしてくれない及び、立て替えた時も同じく踏み倒されました。
オタク集団のくせに直ぐ突っ掛る者が、支援団体○○○グループの場合、ほぼ半数以上でした。
224:名無しさん@一本勝ち
06/03/02 15:05:36 yJLefATP0
>>223
う~む・・・・・
そりゃあしかし、甲野さんの責任かい?
225:名無しさん@一本勝ち
06/03/02 15:13:20 fR/Yn2Ny0
責任とは言わない。彼みたいな思考する人間が、殖えてるのは色々迷惑。とばっちりが細々この外に有るんです。
本件はこれにて閉会。
226:名無しさん@一本勝ち
06/03/02 19:35:39 L1DXciG90
騙された方が普通に悪いだろ
227:名無しさん@一本勝ち
06/03/02 21:01:45 fR/Yn2Ny0
そうやなあ騙された道連れで同じ世界の晒し者にしたったわい
228:名無しさん@一本勝ち
06/03/03 01:19:33 +tDthg0q0
でもさ、甲野に影響されたスポーツ選手って大勢いるだろ。その結果が悪かった
せいで甲野が責められてるとしたら、可哀想だな。宇城や高岡の霊感商法による
被害のほうが問題が大きいだろ。引退した打撃系選手が釣られまくってるし。
229:名無しさん@一本勝ち
06/03/03 03:07:52 xQSBV57f0
>>221
>他に挙げられた人は、クレージーな発言や弟子にキモオタってそんな居ないよ。
ウソつけw
高岡さんも宇城さんも、弟子はキモオタばかりだろwwww。
>>228
同感だが、すでに充分鍛え上げた身体能力を持ったスポーツ選手の場合は、
彼らが自ら選んだ結果でもあるから仕方がない部分もある。
その点、大金を払い続けた上、いつまで経ってもうまくも強くもならない
キモオタ弟子どもの方が、気の毒といえば気の毒ではあるんだが・・・・
230:名無しさん@一本勝ち
06/03/03 03:34:13 HH/IM2AP0
師匠を超えられないように作ったシステムの中で、もがき苦しむ弟子達。
231:名無しさん@一本勝ち
06/03/03 09:54:38 hL1VIQJT0
宇城さんは、オタが嫌いなので排除するでしょうに。
甲野さんと不仲に成ったあたりからオタが、どうも苦手だと噂を聞いたよ。
高岡さんの講習は、オタ+金持ちしか支払いが厳しいのでは?
長野ってハジメ並のペテン師?
雑誌秘伝に登場する平上さんの実力と人間性は?
232:名無しさん@一本勝ち
06/03/03 10:12:15 rMgfNf830
>>231
>甲野さんと不仲に成ったあたりからオタが、どうも苦手だと噂を聞いたよ。
不仲になった?それネット情報でしょ。
それとどこでうわさを聞いたのですか?
>高岡さんの講習は、オタ+金持ちしか支払いが厳しいのでは?
私でも参加を考えたくらいですから貧乏でも学生でも大丈夫ですよ。
ただ氏の顔、キャラから判断して止めましたけどね。
>>229
>高岡さんも宇城さんも、弟子はキモオタばかりだろwwww。
本当に知ってます?
233:名無しさん@一本勝ち
06/03/03 10:28:44 hL1VIQJT0
甲野講習会後の親睦食事会で常連さんから聞いた。
234:名無しさん@一本勝ち
06/03/03 18:41:43 6ISo1xmo0
宇城についての質問は、今やタブー。甲野の弟子間では常識。
235:名無しさん@一本勝ち
06/03/03 19:40:25 rMgfNf830
>>234
普通に話題出るけど
236:名無しさん@一本勝ち
06/03/03 20:19:04 hL1VIQJT0
K田T山氏の話題は、この頃甲野さんから全く話さなくなったね。
237:名無しさん@一本勝ち
06/03/03 20:55:13 SLrr3lbn0
SSS 上泉伊勢守信綱 孫録堂 塚原卜伝 王郷斎 真理谷円四郎
---------------------------------------------------------------------------
SS 李書文 佐川幸義 梅路見鸞 武田惣角 董海川 郭雲深
植芝盛平 柳生石舟斎宗厳 男谷精一郎信友 佛生寺彌助 黒田正郡
---------------------------------------------------------------------------
S 塩田剛三 宮本武蔵 王樹金 井上鑑昭 瀬戸敏雄 上原清吉 三宅栄堂
千葉周作 阿波研造 肥田春充 下江秀太郎 中村日出夫 黒田泰治 青木宏之
---------------------------------------------------------------------------
AA 光岡英稔 岡本正剛 三船久蔵 高松寿嗣 比嘉清徳 山岡鉄舟 澤井健一
宇城憲治 柳川昌弘 黒田鉄山 國井善弥 本部朝基 木村政彦 山下泰裕
---------------------------------------------------------------------------
A E.ホースト 西郷四郎 千代の富士 倉本成春 久保勇人 藤平光一
若木竹丸 蘇東成 島田道男 中山博道 前田光世 初見良昭
ヒクソン・グレイシー ブルース・リー 大山倍達 芦原英幸 高野佐三郎
---------------------------------------------------------------------------
B 数見肇 伊藤昇 高岡英夫 奥山龍峰 横山雅始 嘉納治五郎 杉野嘉男 ジェット・リー
---------------------------------------------------------------------------
C 宗道臣 田中光四郎 日野晃 甲野善紀 新垣清 西野皓三 S.セガール 池田秀幸
D 南郷継正 時津賢児 山田英司 島津兼治 河野智聖 堀部正史 落合信彦 小山一夫
E 元龍貴 毛利元貞 松田隆智 青木嘉教 長野俊也 龍飛雲 平上信行 小佐野淳
柔道初段程度の武道経験者 飯田正春
F 現代日本の一般的な成人男性(武道未経験)
G 石○ エッグマン
H ㌦
238:名無しさん@一本勝ち
06/03/03 21:38:14 eBZplBba0
石○ エッグマン ㌦
↑
このあたり分からない人もそろそろ出てきそうだな。
239:名無しさん@一本勝ち
06/03/03 23:00:45 mSp+FF1E0
>>237
テメーが宇城ヲタだということが痛いほどよく判る。
嘉納治五郎をBランクに位置付けてる時点で、テメーは痛すぎる。
240:名無しさん@一本勝ち
06/03/03 23:12:06 +F6DFUp00
↑随分昔のコピペに反応すんなよお。
最近武道板に来たのか?
241:名無しさん@一本勝ち
06/03/03 23:50:08 mSp+FF1E0
↑
いいや、コピペをした脳内電波を指摘しただけ。つまりテメーに対してだ。
242:名無しさん@一本勝ち
06/03/04 00:20:11 x4B1F99f0
>>231
>宇城さんは、オタが嫌いなので排除するでしょうに。
いや、おれの知り合いのデブオタは別に排除されてないみたいだよ。
誰が見ても、よくこんな奴を・・・と思うような奴だが。
さすがに宇城さんは、懐が深い、というべきかwww
243:名無しさん@一本勝ち
06/03/04 00:24:00 ffFB+Hm70
目的は銭やな。
244:名無しさん@一本勝ち
06/03/04 02:19:05 RSiUM2Ks0
こいつら強いの?
ビデオとか全部やらせじゃん
245:名無しさん@一本勝ち
06/03/04 03:49:05 Ow6r8Gw+0
>>244
宇城さんは強い
甲野さんは弱い
高岡さんは微妙。
246:名無しさん@一本勝ち
06/03/04 04:20:11 Ow6r8Gw+0
こう言うとまたアンチが騒ぎ出すだろうが、
スレタイに上がっている人で組手ウェルカムなのは宇城さんだけです。
247:名無しさん@一本勝ち
06/03/04 15:31:26 NHuw+neW0
↑
こちらでも連続カキコですか。痛いですねw。
248:名無しさん@一本勝ち
06/03/07 00:08:44 qA8hoTPS0
齢五十を過ぎて、五味や山本キッドに勝てる奴は達人認定してもいいよ。
甲野、宇城、高岡には、その可能性を全く感じないけどね。
249:名無しさん@一本勝ち
06/03/07 00:39:06 v7AmHitZ0
宇城は負けたと思わせることなら可能かもしれん。
250:名無しさん@一本勝ち
06/03/07 02:12:00 QajjwXlJ0
>>248
刀で切り捨てればOK
251:名無しさん@一本勝ち
06/03/07 10:25:47 sIrtI/UIO
>>248
五十過ぎて数見に勝った(少くとも相手に負けたと思わせた)人は
達人認定できませんか?
252:名無しさん@一本勝ち
06/03/07 14:37:59 ep6ZS1/B0
なんでキッドなんか強いと思うんだw?
高岡合気は重量級でも効くんだぜ
俺でも倒せるキッド
顔面防御してれば彼の攻撃は効かない(俺180)
キッドを評価しすぎw
253:名無しさん@一本勝ち
06/03/11 05:45:43 x5OkO6/P0
実戦経験もなく、試合にも出ない奴の強さなんて、所詮、脳内。
254:名無しさん@一本勝ち
06/03/11 05:55:32 dF/44t9c0
>>252
まあ口ではなんとでも言えるからな。
君も高岡さんと同じで口だけだな。
255:名無しさん@一本勝ち
06/03/11 08:15:10 kN21F/oV0
甲野さんは動きを探求してるだけだから、強さを期待しちゃ可愛そうだと思う。
宇城さんは競技空手の試合でも全空連の県代表レベルの実績がある。
実戦経験、試合実績は若い頃に充分積んでいる。
問題は高岡さんだ。
彼は実のところどれだけ強いのか。
256:名無しさん@一本勝ち
06/03/11 11:08:13 fVG7ZiOh0
>>253
指導者としては別だけどね
武道格闘技における優れた指導者の条件って何なの?
スレリンク(budou板)l50
257:名無しさん@一本勝ち
06/03/11 11:11:43 TYMOuWTFO
>>251
それって一体どういう状況で数見とやったの?
それを知っている人は当人達以外居ないの?
258:名無しさん@一本勝ち
06/03/11 11:30:24 aYWHYa1U0
おそらく寸止めで数見よりはやく一発あてられるってことじゃ?
259:名無しさん@一本勝ち
06/03/11 12:32:18 ZBHXML3V0
甲野さんが動きを追求してるだけ・・?強さを期待しちゃー可哀想?
甲野さんに「強くない」「使えない」と煽られた合気道や空手、剣道を
やってる人の方が余程、可哀想に思うけどな。売名行為の材料だもんな。
そんな甲野さんの強さで煽る「出来ねば無意味」に始まって、稽古の研究であって
武術の稽古じゃないとする詭弁に,まんまとハマル人も十分、可哀想だよ。
260:名無しさん@一本勝ち
06/03/11 15:20:05 THdyxBmY0
↑
同意。 そういう意味じゃ、甲野のみならず宇城や高岡も同じ穴のムジナ。
261:胴締め
06/03/11 15:52:40 fB9toJN/O
甲野さんと高岡さんは知ってるが、流石に高岡のがまだ強いかな。
宇城先生は知らないが、二人よりはおそらく強いだろ
弟子を指導する力は皆似たりよったり。
宇城先生はヨシタカさんがいるから凄そうに思うが、他には特にいないしな。
生え抜きで強い弟子はいないやろ?
262:名無しさん@一本勝ち
06/03/11 16:10:04 /KYq3PPf0
この達人たちなら総合の怪物外人でも倒せますか?
263:名無しさん@一本勝ち
06/03/11 18:13:33 ZBHXML3V0
>260
「ムジナ」ってどんな生き物なの?「同じ穴の」って、穴の中って暗いの?
暗い穴の中にも横穴だってある場合もある、センスが良くないと同じ穴の中に別の穴を見つけられないよ。
こんな感じだろ、甲野さん流の錯乱術は。メタルギアだったらアイテム・チャフグレネード。
264:名無しさん@一本勝ち
06/03/11 19:13:09 NN0a0w+t0
>>258
パンチの寸止め早当てゲームで負けただけで
その人に弟子入りして自分の道場の方針まで変えてしまうとは思えないんだよなあ。
実際、数見さんが宇城先生にどういう負け方したのか知ってる人教えて。
265:名無しさん@一本勝ち
06/03/11 20:56:01 PDtpXPGOO
入る前に崩されちまったらしい。間合いとか呼吸とか。話し聞いただけだしレベルが高すぎてわからないんだけど数見は化け物だよ。間近で見ただけでもやりたくないよあれは。数見を嘘やインチキでは騙せない。だから宇城先生は相当な達人だと思う。
266:名無しさん@一本勝ち
06/03/11 23:41:56 aYWHYa1U0
>>入る前に崩され
ここが疑問なんだよな。
崩されて当てられても、数見ならさほどダメージを受けずに反撃できる気がする。
実際に立ち会えば最後は早見が勝つと思うんだけど。
元の数見のほうが強いんでないの?
267:名無しさん@一本勝ち
06/03/11 23:44:27 kzht4hWn0
↑
おまえって真性の脳内だな。数見なんて今やヨガおじさんだぞ。見てもいない
くせに盲信しやがって。吉外めwwwww。
268:チサト
06/03/12 00:44:22 zYa2SCu20
宇城に「先生」なんて尊称をつける変質者に釣られてちゃ駄目駄目よ。
269:名無しさん@一本勝ち
06/03/12 00:54:32 vXN+ASoQO
数見は近くで何度も見てるよ。おそらく崩してから入る宇城先生の攻撃は死に体では受けきれないだろう。上級者と色帯が向かい合うと萎縮して最初から崩れてる場合がよくあるが宇城先生の崩しは、これと違う。積み重ねたものが何十年と違うのではないか?
270:名無しさん@一本勝ち
06/03/12 04:29:44 zq6cRkzp0
↑
宇城スレに粘着してる自演デブの文体にクリソツw。
271:名無しさん@一本勝ち
06/03/12 04:44:13 KxuH6FM70
あのな、昔空手やってる人の後ろから組みついたら
いきなりその人の正面にきていた・・・腕はそのままで体を半周させられた
なんちゅうか、その一瞬記憶がトンデル
で、その人に「こんなんできるんなら無敵じゃないですか」
ってゆったら「条件が整ってるからできるんだよ」ってさ
当たんない突きってのもやってたら、これも
「胸(目標)に当てようとさせてるから」できるんだって
ボクシングとかでプロ相手にやったら、多分2回目からは打ち抜かれるよ
ってゆってた
デモンストレーションはデモンストレーションで、実際の戦いとは
かけはなれたもんだってさ
単なる聞きかじりを、書いてみたかっただけだ
272:名無しさん@一本勝ち
06/03/12 04:55:37 Qo+J/moOO
>>271
へー。これ面白い話だね。
納得。
273:名無しさん@一本勝ち
06/03/12 04:57:14 zq6cRkzp0
↑
自演デブ乙。
274:名無しさん@一本勝ち
06/03/12 05:04:14 Qo+J/moOO
えっ!
勘弁しろよ。
感想述べてその扱いかよ!
275:名無しさん@一本勝ち
06/03/12 07:43:31 t5qbTzLi0
>>274
なんでも自演に見えてしまう病人の発言は
気にしないほうがいいよ。
宇城氏がらみのレスに反応する自動スクリプトみたいなもんだと思いねえ。
276:名無しさん@一本勝ち
06/03/12 07:57:00 unfy3tzW0
↑
というコイツの自演っぷりに失笑。宇城「氏」だってか。
引きこもりの粘着は宇城スレでやれ。アンチによろしくw。
277:名無しさん@一本勝ち
06/03/12 08:25:37 hOkCxbnm0
甲野が屋外で真剣を振るのって、法律的にはどうなんだ? 先日、ヤッサンの
息子一八がポン刀を自動車に積んでて、しょっ引かれたろ。ゴリラだからOK?
278:名無しさん@一本勝ち
06/03/12 08:39:09 fg/EGTua0
この達人たちなら総合の怪物外人でも倒せますか?
279:名無しさん@一本勝ち
06/03/12 09:00:08 t5qbTzLi0
>>278
この人なら倒せるそうです。
www.daitouryu-aikidou.jp/
あなたの会社や団体で一番強い人は誰ですか?
力・スピードがどれほど凄くても一瞬で倒してみせます。
エネルギーの不思議世界を証明するのが私の責任です。
透明なパワーで柔道家、空手家、ボクシング、レスリング等と対戦します。
柳 龍拳が体得した、気功(気合術)エネルギーは、どんなスピードも、
他流の通常の気功・武術もどんなテクニックも、どんな「超怪力」でも
一瞬にしてその相手を無力化し、抵抗不能にします。
武術エネルギーの証明のため「総合格闘技」の「プライド」に出場を強く志願し、多方面に折衝中。
一流人との対戦を希望。21世紀以降の史上初の武術革命が生涯の目標である。
280:名無しさん@一本勝ち
06/03/12 11:11:00 Mp3iqJKn0
>>277
とりあえず日本刀は所持に許可が必要。
屋外で練習するのはどうなのか知らんが。
しかし、甲野氏と宇城氏と高○氏を一つのスレに
するのはいろいろカワイソウだな・・・・
281:名無しさん@一本勝ち
06/03/12 12:43:06 rxlDrHwn0
うーん、自分では何もやってないか、ほとんど稽古もしないレベルの人間にとっては、
武道の有名人もプロレスラーも大して変わらないだろうから、違いはわからないんだと思われ。
282:名無しさん@一本勝ち
06/03/12 17:23:45 Qo+J/moOO
>>281
ほう。
それ面白い。
283:名無しさん@一本勝ち
06/03/12 21:03:39 vXN+ASoQO
甲野先生はそれまでの稽古態系を捨てて新たなる道に進む事が出来る辺りに真の求道者なのだなと感じました。宇城先生は空手の型の重要性を自ら体現しておられます。同じ時代に生きられて光栄に感じます。
284:名無しさん@一本勝ち
06/03/13 00:29:06 c7IeVawb0
子「ねえ、283って引きこもりの自演デブでしょ」
母「坊や、吉外と目を合わせちゃ駄目よ。さ、スルースルー。」
285:名無しさん@一本勝ち
06/03/13 00:53:39 r0BOzcJZ0
>>279
ねえねえ、このひと吉外?
286:名無しさん@一本勝ち
06/03/13 00:55:58 c7IeVawb0
母「吉外デブじゃないのなら、自分で判断しなさい。」
287:名無しさん@一本勝ち
06/03/13 01:41:15 jf39vn3ZO
高岡先生のゆる体操には体を緩める事の必要性を教えられました。頭で解ったつもりでも身体で出来なければ無意味。この言葉を痛感してます。この世界にいられる時間は誰しも限られたものであるのならば、自分の全ての時間に情熱を注いで生きて行きたいのです。
288:名無しさん@一本勝ち
06/03/13 08:12:14 YGEfORsk0
↑
ポコチンも緩めたままの役立たず。
289:名無しさん@一本勝ち
06/03/13 08:35:07 eVrTj5RC0
>>283
オレも同感ですぞ。
290:名無しさん@一本勝ち
06/03/13 10:23:31 GtPYGc9K0
>甲野先生はそれまでの稽古態系を捨てて新たなる道に進む事が出来る辺りに真の求道者なのだなと感じました。
それ普通の事だから。
過去の体系に拘ってるような奴は町道場の師範にすらなれないから。
逆に言えば、ある程度の数の門下生に慕われているような師範は常に新しい道を切り開いてるいるよ。
291:名無しさん@一本勝ち
06/03/13 15:31:18 TOlwjhYQ0
>>290
じゃあ、黒田鉄山なんてのは話にならんわけか。
過去の体系一本槍だし。
292:名無しさん@一本勝ち
06/03/13 17:22:19 6W/obbJY0
宇城先生も、一番大事なのは型(つまり過去から伝わるもの)にあると
言ってるんだよなあ。
甲野氏だって、江戸時代までの日本人が持っていた身体感覚を
掘り起こすんだという事だしね。
293:名無しさん@一本勝ち
06/03/13 18:13:11 CDJ2CXcJO
試行錯誤は大事だけど中核にあるものをコロコロ変えちゃいかんぜよ。
型は変えてはいけない。
形は自ら作るべきというやつだ。
294:名無しさん@一本勝ち
06/03/13 18:32:41 CDJ2CXcJO
黒田先生のところにしても、型の伝承に拘りつつ、
遊び稽古などで新しいものを採り入れていっている。
295:名無しさん@一本勝ち
06/03/13 19:34:30 8LDuFtGR0
柳龍拳と宇城と高岡と柳川では誰が強いの?
296:名無しさん@一本勝ち
06/03/13 22:04:40 O2J8uRFZ0
『柳 龍拳』の他流試合のご案内
<50万円で対戦負けたら返金>
柳 龍拳が「合気道(術)」の実戦性と、「気功空手」「実戦気合術」の
驚異の強さを他流試合によって実証いたします。
ご希望の方は是非対戦して、柳 龍拳師範の無類の強さを体験してみて下さい。
年齢を超越した武術(武道)の真の奥の深さを知ることは、あなたの人生に必ずや
プラスとなることでしょう。プロ・アマ・初心者を問わず、究極の技法(術)の
神秘さに感動することを、お約束いたします。
柳 龍拳が体得した、気功(気合術)エネルギーは、どんなスピードも、
他流の通常の気功・武術もどんなテクニックも、どんな「超怪力」でも
一瞬にしてその相手を無力化し、抵抗不能にします。
この機会に驚異の「技法」を是非学んでみて下さい。
あなたが納得することを、お約束します。
更にあなたの可能性もアドバイスします。
この人HPあったんだね知らんかった
297:名無しさん@一本勝ち
06/03/13 23:13:45 B8blhsm30
↑
強いか、弱いかは別として、ぶっ飛んでるな。甲野と宇城と高岡にはできない
芸当確定。組手じゃなくて、試合だもんな。
298:名無しさん@一本勝ち
06/03/13 23:31:26 vsLkdj/k0
こっちが50万支払うんかい!
299:名無しさん@一本勝ち
06/03/13 23:47:31 B8blhsm30
たった50万で有名人。道場を開いて門人募集する広告費としては格安。
甲野も宇城も高岡も、著作のネタや宣伝にできる。勝てばの話だがw。
300:名無しさん@一本勝ち
06/03/14 00:36:29 1e58EJoi0
もうすぐ長野俊也の本がでる。
別の意味で楽しめそうだ。
301:名無しさん@一本勝ち
06/03/14 02:04:23 +Y9w2lLnO
有名人つうても、マニア連中の間だけだから、
勝った所で広告効果何ぞ、殆ど望めんよ。
せいぜい2ちゃんのネタにされる程度。
また、金も別に増える訳でも無しに、ハッキリ言ってやる人間に取っては、
ハイリスク、ローリターンだよ。
プロからとか書いとるが、こんな無駄な事に
自前で五十万用意して申し込む奴何ぞ、おらん。
せいぜい、金もっとるオタク系の人間位だろ。
こんな無駄な事に挑戦する奴は。
最初からそれを狙った宣伝活動にしか思えんな。
302:名無しさん@一本勝ち
06/03/14 03:03:52 pxkv/AT/0
勝てば無料のおいしい話だろ。「合気ニュース」あたりが50万を出して
甲野や宇城や高岡が勝てばいいだけ。無理かw。
303:名無しさん@一本勝ち
06/03/14 03:19:33 VebTNlfB0
つうかこのひと、石○と似たような匂いがするぞぇ
50万なんて払う奴いねえだろうと踏んでのHPでないか?
ホントに自信あるなら、負けた場合100万円にしてお返しします・・・
ぐらいじゃねえとw
304:名無しさん@一本勝ち
06/03/14 03:25:02 pxkv/AT/0
そんなことしたら素人が押し寄せるだろ。アホか。
広告効果が得られる人物にはおいしい話。
305:名無しさん@一本勝ち
06/03/14 04:45:25 VebTNlfB0
>>304
100万にして返すってことにしても
挑戦者は、負けたら50万取られるんだから、素人は押しよせんだろよ?
そんなベタな言い訳考えてしまうってのは
もしかして、実は自信のない本人か?w 乙
306:名無しさん@一本勝ち
06/03/14 08:16:41 gaICnc1A0
↑
次元の低い奴だな。武道家としての信用リスクは、50万では回避できないぞ。
307:名無しさん@一本勝ち
06/03/14 08:31:47 +Y9w2lLnO
広告効果て言うのは相当な知名度があって初めて成り立つんだよ。
例えば、曙やホイスや吉田とかな。
一般の人達でも知っている位じゃないと何の意味もない。
彼等クラスの知名度があれば、それこそギャラが出ない試合形式で怪我をしても
プロがやる価値はあるから名乗りでる人間もいるだろう。
だが龍なんぞ、武道をやっている人間でも知らん奴が多いんだから、
広告効果何ぞ、殆ど見込めない。
下手すると頭のおかしいおっさんを虐めた痛い奴と言うレッテルを貼られそうだ。
308:名無しさん@一本勝ち
06/03/14 08:39:53 +Y9w2lLnO
それと五十万円と言う金額の設定もおかしい。
現実的に金が増える訳でも無いから
こんな金額払ってまで挑戦する阿呆が本気でいると思っているんだろうか?
やる気があるのか無いのかサッパリ解らん。
せいぜい二十万位だろ。
これ、要は試合形式のある個人レッスンだし。
309:名無しさん@一本勝ち
06/03/14 08:53:34 +PiCJbut0
大山のすごいのは実際に戦ったってことかな。
高岡のゆるも健康法としてはいいと思うよ。
野口体操のぱくりだけど
310:名無しさん@一本勝ち
06/03/14 12:13:29 nVI/bVCkO
50万円がその人の全財産で今流行りものの武道(?)の世界で一か八かの賭け
311:名無しさん@一本勝ち
06/03/14 13:01:13 xRBGnVZn0
そんな奴いなーい
ところでここの(会津バージョンではない)大東流って実在するの?
312:名無しさん@一本勝ち
06/03/14 19:23:25 yB1sX+is0
総じて言いますと、これまでの対戦では無敗です。
当然相手方のレベル問題もありますが、
一流選手になるほど効果は高くなります。
ちなみに対戦者は、ボクシング、空手、少林寺、柔道、テコンドー、中国武術、キックボクシング等となっております。
又最近では、K-1はじめ、ミルコ・クロコップ等のプライド側にも申し込んであります。
しかし私とは戦いません。
空手についても世界的に有名な日本の某選手にも申し込んだのですが、
対戦を拒否されました。
それ以外の国内の有名な人々も、こぞって拒否してきます。
313:名無しさん@一本勝ち
06/03/14 19:47:44 3us00VCL0
そりゃこんなのが対戦申し込んできたら失笑しながら帰ってもらうだろうなw
314:名無しさん@一本勝ち
06/03/14 19:50:37 xRBGnVZn0
こちらから対戦を希望する場合も相手に50万を要求しているんじゃないだろうな。
315:名無しさん@一本勝ち
06/03/14 23:16:50 NIjR1CQJ0
でも、無敗なら凄いんじゃねえのか。グレーシー一族だって、砂浜の賭け試合
から成り上がったんだし。今後の展開次第ではプライドデビューもあるかも。
マス大山だって、既存の空手界から無視されてたが、実力で成りあがったし。
316:名無しさん@一本勝ち
06/03/14 23:22:13 1Jf4F2nG0
アホらしw
興行を仕切ってるヤクザに脅されて終わりだよ。
317:名無しさん@一本勝ち
06/03/14 23:28:32 VebTNlfB0
対戦で無敗って自信もって言って、種別あげてるだけで7つ、ということは
7人以上とは戦ってるよな?
ということは、最低350マソ位は稼いだってことだろ? 税金払ってんのかな?
税務署にちくってみようw
318:名無しさん@一本勝ち
06/03/14 23:31:12 5ziOSvnq0
>>317
1年じゃないんじゃないの?何年もの間だったら少ない
319:名無しさん@一本勝ち
06/03/14 23:46:38 NIjR1CQJ0
じゃあ、オマエにできるのか? って聞かれたら無理だろ。 勝ち続けてれば
必ずメジャーネームになるだろうな。
320:名無しさん@一本勝ち
06/03/14 23:51:41 VebTNlfB0
>>319
そんなにメジャーネームになりたいの?必死だなw
321:名無しさん@一本勝ち
06/03/15 00:01:13 NdmppsKy0
>>317
いや、つい先日まで対戦料金五万円だったんだよ。
スレリンク(budou板:5-6番)
322:名無しさん@一本勝ち
06/03/15 00:09:27 9JVol1tc0
たしか噂では、佐川氏と高岡氏に試合を申し込んだらしい。
佐川氏にはあなたのレベルに達してませんと手紙で断られ、
高岡氏にはお断りしますと言われたらしい。
嘘かホントか詳細知ってる人いない?
323:名無しさん@一本勝ち
06/03/15 00:12:01 0GN5CuyL0
>>320
オマエってレベルの低い奴だな。
いい歳した武道家がプライドのリングに上がるシーンを想像してみろ。
フィクションが現実化するような、萌える事件だろうに。
324:名無しさん@一本勝ち
06/03/15 08:31:53 xA5ZWnJD0
そうだな。板垣漫画の現実化か・・・UFCのグレーシー優勝以来の衝撃かも。
325:名無しさん@一本勝ち
06/03/15 09:12:30 WisrPzk90
>>322
基地外にからまれると大変だなw
そりゃまあ、こんなDQNと同じレベルには、
なかなか立てるもんじゃないわw
326:名無しさん@一本勝ち
06/03/15 10:20:26 BKZ9LNrKO
いや、既に良い歳した只のちゃんこ料理屋の社長になっていた玉海力が
プライドに上がってボコボコにされているよ。
実際みると萌るどころかド白けだぞ。
327:名無しさん@一本勝ち
06/03/15 10:41:54 kV+g53SM0
■40 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :02/11/16 22:35 ID:bnQKGsSt
まったく無知とは恐ろしいものだな。「かちゅ~しゃ」だの「ホットゾヌ」
だの、2ちゃん専用ブラウザは、元々、プロ固定専用ブラウザからIP抜き
や強制sage機能を削除した 機能限定&流出版だというのは、この界隈では
常識だと思っていたが。だから「専用ブラウザで閲覧=IP抜かれる」は
至極当然。元来はプロ固定の行動を運営陣が監視するための機能だし。
そもそもブラウザの種類=派閥の数ということで。
■890 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 01/09/10 13:13 ID:llfNinho
>弾正 さっきからIDがコロコロ変わってるのは何故です?
■891 名前: “ざ・ぶいぶい♪弾正(01) 投稿日 01/09/10 13:24 ID:MtzKV1hI
ツールを走らせて荒らしの識別コードを探しているときは 私自身のIDも変化
するんです。ちなみにちょっとテストしてみたいので貴方に印を付けました。
1日だけですが2ちゃん内での行動が筒抜けになります。ご容赦のほどを。
オディゴのレーダーのように登録された人別に表示され書き込みがあると
音がなって時刻と内容が出てきます。右下の赤い『あぼーん』のボタンで削除。
その次の青いボタンでIPが表示。そのまた隣の黄色いボタンで規制画面に
入れます。個人別投稿規制、つまりアクセス規制やひとりだけ個別に
連投規制やスレ立て規制も掛けられるようになってます。 ドルさん作です。
■892 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 01/09/10 13:30 ID:bNKSFBgA
ふわぁぁ~、凄いの持ってるんだね。ドルバッキーさんが作ったということは
復帰屋さん、削除人さんはみんな持ってるの?
■893 名前: “ざ・ぶいぶい♪”弾正(01) 投稿日 01/09/10 13:32 ID:MtzKV1hI
上級の人だけですが削除忍さんにツールもらいました。ぶいぶい
328:名無しさん@一本勝ち
06/03/15 11:46:49 5hJMnkfB0
半年鍛えてトーナメントに出る。ベットは7ヶ月の暇と70万円。
1回勝つごとに50万円GET。参加賞には治療費と弁当だけ出る。
素人が自分の修行する道を以下のいくつかの種目から選ぶ。
アマチュアボクシング
大東流合気柔術
石丸寛の八極拳護身術
伝統空手どれでも一派
プロボクシング
ムエタイ
剣術(剣道教室の日だけは剣道にも参加できる)
荒木流拳法もしくは気楽流拳法
総合格闘技
さて、どれにするだろう。因みに、早い者勝ちだから決断は早い方が身のため。
闘わせよう、現実的な最強論。
329:名無しさん@一本勝ち
06/03/15 12:23:48 kM8x+HHZO
>>326
いやそりゃ根本的に違ってるって。
歳をとっても衰えない力を標榜する達人系の武道家がリングに上がったら燃えるということ。
つまり筋力ではなく脱力、呼吸力の武道家ね。
相撲じゃモロに加齢の衰えが出るだろうよ。
330:名無しさん@一本勝ち
06/03/15 19:51:21 v9b21U7U0
とにかくプライドの予選会に行かせろ。勝ち進めばいいだけの話。
桜庭、吉田に代わるドル箱になれるぞ。オッサンたちのアイドルだな。
まあ、無理か。
331:名無しさん@一本勝ち
06/03/18 14:18:52 /a4Lx9cW0
UFCの予選ならすぐにエントリーできるよ。米国へ行ってらっしゃい。
332:名無しさん@一本勝ち
06/03/19 16:07:11 WUJimy/T0
洋泉社のムック本『超・異人伝』で大槻ケンヂが
上原清吉、岡本正剛、高岡英夫、程聖龍、龍飛雲らを一緒くたに語っている。
傍から見たらどれも胡散臭い武道家なんだろうね。
でも大槻ケンヂの見る目のなさにはがっかりした。
333:名無しさん@一本勝ち
06/03/21 12:14:00 KSU/gylW0
えっ、一緒だろw。
334:名無しさん@一本勝ち
06/03/21 13:25:53 iwnW0w7O0
>>333
五十歩と百歩ぐらいの違いはありそう。
335:2ch武道板運営☆元龍貴プロ固定物語 (入身転換反射道)
06/03/21 15:11:32 wtFNDtjt0
2ch武道板運営★元龍貴プロ固定物語 (入身転換反射道)
子供の頃より武道で鍛え合気道3段、ボクシング8回戦、柔道、空手はフルコン経験もあるか
のように ネットで好き放題嘘ついて経歴詐称し、2ch掲示板で有料講習会を告知、集まってくる
ど素人から金を騙しとってきました。僕の見せかけのハッタリが 通じない武道経験者には、技の
見本を見せるふりして ヤラセで騙し撮った動画の都合の良い部分だけを静止画像でHPにし
「俺は真剣勝負でボコボコにした」とガチ経験もないのに偽り、2ちゃんねるの未経験者たちに
自慢するテクニックも身につけました。ただこれすると、僕のすべての行動を見ていた弟子たちが、
あきれかえって吉野愛氣塾をやめてしまい閉鎖に追い込まれました。
以来嫌な思い出がある奈良の吉野から大阪へ逃げるように出てきて、小金持ちの焼肉屋の娘と
再婚したのですが、夜な夜な覚せい剤しながら2ちゃんねるばかりやってる僕をみて愛想を尽かし
二度目の離婚。嫁の実家の出資で営んでいた焼肉屋からも追い出されました。最近オフ会にて
島根大学合気道部員が、僕の2chに書き込みしてる合気道をハッタリ大嘘だと馬鹿にするので、
2ch仲間のラバブ護身館・石丸寛と一緒に暴行脅迫口止めをしました。ところがこのことを
島根大学合気道部員(やっし・sasaki yasunori)に2chへ書込みされたのでさぁ大変。5年以上も
愛用していたコテハンを捨て、ほとぼりが冷めるまでビクビクしながら逃げ回っています(^o^)
以下簡単にですが僕の2chの歴史をご紹介しておきます。<★反射道・元龍貴プロフィール ★>
約五年以上前、天下無敵・武道万能と豪語しながら実名元龍貴として登場、2chで吠えまくる。
●少しづつボロが見え始めるが2ch運営用ブラウザと削除・大嘘を繰り返しなんとか威厳を保つ。
実名からコテハンへ●足釣り事件により実力を悟られ2ch撤退宣言・その後Masterとして再登場
●数多くの犯罪、中傷、経歴詐称がばれ、コテハンすら捨て「名無し」逃亡●現在警察の捜査の
魔の手にビクビクしながら、覚せい剤で恐怖をまぎらわし2ch運営の仕事をこなす日々がつづく・・・・・
336:名無しさん@一本勝ち
06/03/21 19:20:27 7jfYWyaA0
URLリンク(yy25.60.kg)
野球技術専門ですが、高岡理論等、身体運用全般の語らいも歓迎の掲示板
です。
337:2ch運営元龍貴の愛媛県庁職員脅迫とウイニー関連
06/03/23 15:16:33 Wa66L0A20
2ch運営元龍貴の愛媛県庁職員脅迫とウイニー関連
元龍貴と喧嘩大将の間で、争いがあったことは1年ほど前から武道板に
おられた方なら覚えているだろう。下記スレ参照
スレリンク(police板)l50
このとき愛媛県庁職員に「職場へおまえの買春現場の写真送ったろか?」
などと脅迫していることが後日判明したのだが、当時「愛媛県庁職員」と元龍貴
(2ちゃんねる従業員)の間に恐るべき関連性がある事件が最近明らかになった。
■■■【winny】愛媛県議が裏文書と3万件の個人情報流出part8■■■■
スレリンク(news2板)
1 :朝まで名無しさん :2006/02/04(土) 08:49:27 ID:n5tJx1K1
自民党愛媛県連総務会長の篠原実県議(56)のパソコンから、支持者の子弟の就職試験
に際して便宜を図るよう口利きし、県教委や地銀幹部に送った「お願い状」など3通が、イ
ンターネットの掲示板「2ちゃんねる」に流出していることがわかった。
■■■■■2ch武道板★元龍貴(武道経歴詐称講習会詐欺師)■■■■■■
■元龍貴(入身転換反射道)覚せい剤中毒者2ch武道板運営担当とは?
【逮捕はここ】大阪市中央区南船場1-14-7アインズビル1Fコンタクト 名古屋大学入身転換反射道部
★ヤフー不正アクセス犯(他人のサイトへ無断で侵入し、画像を貼り付けする)
★覚せい剤中毒(徹夜で2ch運営仕事をするとき覚せい剤を使用し、あたかも
万能武道・フルコン経験があるかのごとく幻覚妄想をみて経歴詐称し有料講習会を
多数開催、2chのオタクから金を騙し取っていた(実力は寸止め空手4級のみだった)
★男の肛門を覚せい剤しながら掘る趣味があり別名菊鬼(アナルの鬼)と呼ばれる。
★島根大学合気道部員Sasaki Yasunori氏の後輩暴行口止め事件
(共犯・石丸寛 ラバブ護身館(覚せい剤中毒)
★虚偽の捏造動画2ch掲示板貼り付け事件(共犯 合気万生道 岩本総)
★奈良県警吉野署熊代刑事を騙し2ch名誉毀損でっちあげ事件
338:名無しさん@一本勝ち
06/03/28 06:03:13 Icb7EXpJ0
>>333-334
少なくとも上原先生と岡本先生は真っ当な武道家だと思うぞ。
どちらも弟子の飛び方がオーバーアクションぎみなので
やらせっぽく見られがちだけど。
339:名無しさん@一本勝ち
06/03/28 18:43:30 NRCHhcEc0
岡本センセはケンカできないけどね
肋骨がアホみたいに動くから合気できるってだけで
ホントにそれだけの人
こだわりがない人とか言われるけど
それはある意味武道家じゃないってこと
340:名無しさん@一本勝ち
06/03/28 20:26:29 rUswUCGk0
ほー肋骨が合気に大きな影響与えてるのか
341:名無しさん@一本勝ち
06/03/28 21:54:33 kgfNZuN1O
岡本先生が喧嘩で強いかどうかはワカンネ。
でも合気の技は本物だといえる。
大槻ケンヂは弟子が敬老精神で先生をいたわって
跳んでると言ってたがそれは見当違いも甚しい。
342:名無しさん@一本勝ち
06/03/29 15:26:14 edO98WJZ0
>>341
大槻ケンジなんかがなんと言おうとスルーすべし!
運動音痴なんだからw
343:名無しさん@一本勝ち
06/03/29 19:50:11 JLEsPUmX0
・ウエイトトレーニングをすると馬鹿になる
身体を鍛えると何が起きるのか?というと部分的な筋力が強くなるだけで
脳の働きからみたら、他の能力はむしろ弱くなって、全体としての脳機能
すなわち情報処理能力が低下するのです。例えばベンチプレスをやってる脳作業
は他の一切の脳作業を止めてただひたすら必要な筋力だけに筋放電する単純なもの。
・身体は鍛えるのではなくゆるめるもの
弱小だった鹿屋大学の女子バスケットボールチームは、ウェイトトレーニングを
一切やめて、練習の半分の時間を身体をゆるめるゆる体操にあてたところ全国1位にまでのぼりつめました。
高岡英夫 身をゆるめ心を放つより
344:日野晃
06/03/29 19:55:02 ufdRvItv0
ゆ る む な !
345:名無しさん@一本勝ち
06/03/30 00:14:03 lsTSMc2c0
>>344
対抗してどうすんだっての
346:名無しさん@一本勝ち
06/03/30 01:42:01 lYRUNfvO0
>>340
よくはわかんないんだけど、高岡氏はよく、肋骨の動きとか
肩の動きとかを、合気の説明に使ってるよね。
ダンベルを二人で持つ説明までは分かった。
>>343
たまに思うんだけど、重量挙げの選手はゆるだけじゃ
ダメじゃね?なんかそこまで言われると、カナシス。・゚・(ノД`)・゚・。
ウェイト以外で筋力がアップするトレーニングも
教えてくれねーかなあ・・・・
347:名無しさん@一本勝ち
06/03/30 03:00:45 5q0U6XVw0
重量挙げ選手なら当然ウェイトもいる罠
ゆるを使うなら骨を合理的に使う技術とか役に立つだろうけどね
つか高岡さんも加齢に勝てないのか
最近老人介護関係や徹底した筋力否定が目立つな
348:名無しさん@一本勝ち
06/03/30 03:07:15 fQNsD2mF0
老人が必要としているのは筋力トレーニングだ
効率的な身体運用法など必要ない
349:名無しさん@一本勝ち
06/03/30 03:33:31 UJCFlziQ0
寝たきりにならないためには、やっぱ、筋トレだな。
350:名無しさん@一本勝ち
06/03/30 10:45:49 5q0U6XVw0
はいはい高岡アンチ高岡アンチ
351:名無しさん@一本勝ち
06/03/30 20:07:35 lsTSMc2c0
でもあいつ完全に目が死んでる・・・
352:名無しさん@一本勝ち
06/03/30 23:29:03 KjLtc6Qj0
目が ゆ る んでるんだ
353:名無しさん@一本勝ち
06/03/31 01:51:31 UnNsCWMJ0
ただの筋トレは駄目。ウェイトリフターとビルダーは身体つきも身体操作も違う。
ビルダーのほうが重いものを持ち上げそうだが、違うわけだ。
354:名無しさん@一本勝ち
06/03/31 01:55:04 z/eaHTaB0
老人に筋トレやらせるのはセンス悪杉
そもそも筋肉が硬直していくのが老化なのに・・・
俺が老人になったら断然ユルだね
355:名無しさん@一本勝ち
06/03/31 02:05:51 Az5hnOF80
老人になってからじゃなくて、今から筋トレ。
356:名無しさん@一本勝ち
06/03/31 03:14:12 1+nrDMnA0
老人に筋トレなんてギャグだろ
もしも本気ならただの馬鹿だぞ?
357:名無しさん@一本勝ち
06/03/31 06:56:36 X6Znv4MW0
>老人に筋トレなんてギャグだろ
>もしも本気ならただの馬鹿だぞ?
おい、本気ならあんたこそ認識不足だ。
ひょっとして「老人に筋トレ」を
お年寄りにベンチプレスさせることとか思ってるのか?
358:名無しさん@一本勝ち
06/03/31 12:02:35 4xTeM2Lw0
筋肉信者ウザイ
脳まで筋肉なんじゃないの?
359:名無しさん@一本勝ち
06/03/31 12:57:22 GGobXec9P
ゆる信者ウザイ
脳までゆるんでんじゃないの?
360:名無しさん@一本勝ち
06/03/31 13:59:28 JgrdYLMR0
筋肉太くすると動きが遅くなるって話だから俺は無駄な筋トレ反対派
361:名無しさん@一本勝ち
06/03/31 14:37:15 RJAjy81d0
筋肉の量とパワー、スピードの関係は羽状角で決まる。
羽状角とは筋肉と腱との間の角度の事だ。腱は骨と繋がっており筋肉は腱と繋がっているから運動できるわけだ。この筋肉と腱とが繋がる角度が筋力と密接に関係している事が10年位前から判ってきた。
理論的には羽状角0度で筋出力100%。しかしほとんどの人間は角度がついており、その分筋出力をロスしている。そして筋繊維が太くなればなる程、羽状角も増大してゆく。つまり筋肉を太くすればする程筋出力ロスが大きくなってゆくのだ。
特に鍛えていない一般人で羽状角15度。陸上競技のトップクラスで40度位。トップビルダーで60度以上。
そして羽状角による筋出力のロスが筋肉量を上回るのは45度からという事が判明している。という事は筋力のバランスが最も良いのは陸上選手のような体。ビルダーのような体は脂肪と同様の無駄肉という事になる。
362:名無しさん@一本勝ち
06/03/31 15:31:32 Orr4u5J50
URLリンク(tekipaki.jp) 高岡英夫の成分解析結果 :
高岡英夫の65%は睡眠薬で出来ています。
高岡英夫の20%は見栄で出来ています。
高岡英夫の13%は運で出来ています。
高岡英夫の2%はミスリルで出来ています。
363:名無しさん@一本勝ち
06/03/31 20:21:33 aENMZgBt0
甲野善紀の成分解析結果 :
甲野善紀の24%は世の無常さで出来ています。
甲野善紀の24%は電波で出来ています。
甲野善紀の19%は着色料で出来ています。
甲野善紀の13%は愛で出来ています。
甲野善紀の8%は毒物で出来ています。
甲野善紀の8%は覚悟で出来ています。
甲野善紀の2%は大阪のおいしい水で出来ています。
甲野善紀の1%は毒電波で出来ています。
甲野善紀の1%は小麦粉で出来ています。
364:名無しさん@一本勝ち
06/03/32 00:06:35 G74snQAY0
日本中の老人ホームで筋トレが行われてることすら知らないアホがいるな。
手ぬぐいを背中にまわして、伸ばした両腕で引いたり・・・椅子に座った
まま行う筋トレがメインだが、極めて重要。
365:名無しさん@一本勝ち
06/03/32 00:47:49 y6iDQpyw0
日本中の老人ホームで筋トレが行われてることすら知らないアホがいるな。
ダンベルを背中にまわして、伸ばした両腕で引いたり・・・椅子に座った
まま行うベンチプレスがメインだが、極めて重要。
366:名無しさん@一本勝ち
06/03/32 00:51:51 G74snQAY0
↑
もっと変換してこいよ。レベルが低いぞ。
367:名無しさん@一本勝ち
06/03/32 02:49:12 y6iDQpyw0
うっさいハゲ
368:名無しさん@一本勝ち
06/03/32 04:50:00 vtSP3j+u0
URLリンク(club.pep.ne.jp)
羽状角のこと教えてくれた人ありがとう。筋トレの弊害を科学的に示せば、筋トレ批判を「迷信」扱いする人も説得できるね。
369:名無しさん@一本勝ち
06/03/32 20:49:59 yRfBkqIR0
あげ
370:名無しさん@一本勝ち
06/03/32 21:51:32 y6iDQpyw0
さげ
371:名無しさん@一本勝ち
06/04/04 16:16:45 N4uQmGDP0
148 名前: 徒手格闘家 投稿日: 2005/04/13(水) 21:03:38
「月刊身体意識」の澤井先生の特集の時の話。
東大の武道場で高岡先生が空手の練習をしていたら澤井先生が高岡先生に話しかけた。
「あなたはきっと日本一の空手家でしょう。私がやっている武道も見に来ませんか?」
でも高岡先生は行かなかった。何故なら澤井先生のDSをわかってしまったから。
っていうのありましたよね?
俺、山田編集長が「フルコンタクトKARATE」の編集長やってる頃は毎月買ってたんだ。
で、澤井先生の特集の時があったんです。
澤井先生曰く
「昔、東大の武道場で当時は大男(高岡先生180cm)の空手家がいた。
相当な実力者で今(8年位前のフルコン発売の頃)で言う八巻(当時の極真のチャンプ)なんか話にならなかった。
あなたはきっと空手では日本一の人でしょう。でも違うものも見てはどうでしょうか?
練習見に来ませんか?と誘ったが来なくなって、武道場にもすがたをあらわさなくなった。今彼はどうしてる
だろう?」
っていうような記事を読んだ覚えがあるんです。フルコンほとんど捨てちゃったから
確認はできません。
誰かこの特集の号持ってる方いらっしゃいませんか?
372:名無しさん@一本勝ち
06/04/04 16:51:42 RJdmrZtn0
>東大の武道場で当時は大男
それ人違いじゃねー?
373:名無しさん@一本勝ち
06/04/04 19:50:16 7Snx+cWP0
高岡先生(一応先生付け)を直に見たのは去年の夏の講演会とサイン会だったな
講演会を見た感想は「変なオヤジだなー」・・とw
例えるなら『妖怪ぬらりひょん』て感じだった
捉え処がなくて飄々としてるというか
でもいつの間にか話術に嵌っているという・・・
サイン会の時じっくり動きを観察してみたけど
やはり“異様な動き”って感じ
一応俺は空手5年くらいやってるけど
「こりゃー勝てないな」と思った
374:名無しさん@一本勝ち
06/04/04 20:34:19 pQDTcTIc0
>>367
取りあえず、そこの老人ホームでウエイト習ってこい。話はそれからだ。
375:名無しさん@一本勝ち
06/04/04 22:02:32 RJdmrZtn0
>>373
>やはり“異様な動き”って感じ
単なる意味の無い異様な動きのおっさんじゃないのか?
376:名無しさん@一本勝ち
06/04/04 23:39:35 YbT7ieJw0
精神異常者って異様な動きをしやすいよな。
俺には金と名声に狂った異常者という表現しかできない。
377:373
06/04/05 02:59:19 Xf/6nDv10
>>375
格闘経験のある奴で実際に見てそう思うならそれでいい
素人だったら口を出すな
>>376
最近の著作はマトモだと思う
DS云々言ってた頃は確かにアレだが
格闘経験者としての実感だが、ゆる体操は確かに効果があると思う
まぁこういう人物にアンチがいるのは仕方ないけど