06/07/03 16:42:09 QJh4ejX+0
確かにフツーの古武道一般より身体的にはしんどかろう。
だけど中年以降も続けている人は少なからずいるからねえ。
651:名無しさん@一本勝ち
06/07/03 18:32:02 KMuYhrxn0
中年どころか老年で続けている人もいる
652:名無しさん@一本勝ち
06/07/03 23:25:17 4AqRvUpl0
やっぱり奥が深いというか、
単純そうに見えても尽くせぬ滋味とか境地があるんでしょうな。
ベテランのご意見を聞いてみたい。
653:名無しさん@一本勝ち
06/07/03 23:38:31 8ND8QzKc0
「日本の剣術」に紹介されていた薬丸自顕流の写真を見る限り、
ピザデブでも出来そうだな。
654:これが本物かも?
06/07/03 23:47:07 97VkA2QT0
>ピザデブ
わかりません。すみません、とんと2ch用語にうといもので・・・
655:名無しさん@一本勝ち
06/07/03 23:54:28 PGb5lNQ50
>>654
「ピザでも食ってろデブ」っていう偏見に満ち満ちた罵倒が起源で、
いかにもピザ食ってそうなイメージの体型をしている人間を指す。
ちょっと太ってるというより、伊集院とかに代表されるデブタレントに近い体型に対してよく使われる。
ただし、「プチピザ」とか言う場合はもう少し痩せてる人へも対象が広がる。
656:これが本物かも?
06/07/04 00:02:44 xs3BOvs30
>655 ありがとうございました。でも・・・
それって、薬丸自顕流への真っ正面からの罵倒でつか?
657:名無しさん@一本勝ち
06/07/04 00:07:56 DfHJpJZm0
>>656
そこまでは分からないです。
「太ってる人でもできる程度の技術」だと言いたいのか、
「太ってる人でもできるようになっている技術」だと言いたいのか。
>>653の意図は本人に聞いてみないことには。
658:名無しさん@一本勝ち
06/07/04 00:49:32 2jaY0OCk0
もちろん前者に決まっているだろうが。バカか!
659:名無しさん@一本勝ち
06/07/04 04:00:08 PhlnkLz40
太ってる人はろくにできんよ。
660:名無しさん@一本勝ち
06/07/04 07:21:30 KTYyc4wt0
>>659
実際に学研のムック本「日本の剣術」でピザデブが薬丸自顕流の演武やって
たんだよ。
661:名無しさん@一本勝ち
06/07/04 09:53:41 FLLcp68Q0
>>660
この人のことか?
URLリンク(www.rivo.mediatti.net)
URLリンク(www.rivo.mediatti.net)
薬丸流自顕流HP
URLリンク(www.rivo.mediatti.net)
662:659
06/07/04 09:57:38 g0AgD72L0
うん、だからろくにできないって言ってるじゃないか。動いてるの見たの?
663:名無しさん@一本勝ち
06/07/04 09:58:48 g0AgD72L0
あと、写真さらしちゃいかんでしょうに。
664:名無しさん@一本勝ち
06/07/04 12:37:41 2Nwx0h5q0
確かに敏捷な動きは難しそうだ・・・ダイエット目的で自顕流しているんじゃねーの?
665:名無しさん@一本勝ち
06/07/04 21:07:33 SMZMCAc70
示現流式ダイエットはだめ?
666:名無しさん@一本勝ち
06/07/04 22:59:47 vtAkoYVh0
薬丸で検索して来ましたが、なんだかここはただのおしゃべりな
ボケ爺婆のあつまり? は~
667:名無しさん@一本勝ち
06/07/04 23:18:30 2jaY0OCk0
そうじゃよ~だからヒヨコはお帰り~
668:名無しさん@一本勝ち
06/07/05 04:38:45 LPRaFgvA0
わしは最近腰が辛くてのう…。早起きグセもついたんじゃよ。
669:名無しさん@一本勝ち
06/07/05 13:02:48 oauPlvS50
島津義弘の慶長の役のように北朝鮮を攻めなければいけないな!!
ジゲンリュウ門下生はいざ準備すべし!!
670:名無しさん@一本勝ち
06/07/05 13:06:59 UM2XnFeS0
人の生き肝を喰らう薩摩っぽなんかに出張られた日にゃ
またぞろ虐殺事件が起きて糾弾されちまうぜ!
671:これが本物かも?
06/07/05 15:56:52 stvKwALw0
ロープで両手を縛って右、両足を縛って左に吊るすと、重心の関係で腹が下になった金正日を続け叩き百叩き。
>「きゃぁうあねいえんjhzjさんkjgにうdんgしゅいdsん!!!!」バシバシバシバシ!!!!!
672:名無しさん@一本勝ち
06/07/05 23:10:29 u1kd1xcs0
6月23日、九州高校PTA連絡協議会?総会の昼休みの
アトアラクションで「野太刀自顕流」を知りました。
<625>が6月24日なので、同じ会場でご覧になったのかも
しれません。私もほぼ同じ印象をうけました。
>671 本当にPTA会長さんですか? ^^;
673:名無しさん@一本勝ち
06/07/06 00:06:00 JVwdK9W60
>>670
出たな!チョンめ。なにが虐殺だ。テメエの国の方が虐殺だらけだろうが。
674:名無しさん@一本勝ち
06/07/06 01:42:25 3PCIpaeO0
結局、自顕流もネトウヨ単細胞?ってことじゃ情けない。
もっと超然と行きたいものです。
675:名無しさん@一本勝ち
06/07/07 01:21:33 BeL1//fj0
>>646
「名」が欲しいなら宗家系「実」が欲しいなら研修会系ってとこかな?
保存会は・・・知りません。
あと、「なんでもあり」なら滋賀系。
676:名無しさん@一本勝ち
06/07/08 09:19:54 Sfqvh1hS0
滋賀系ならカメハメ波もうてるようになるよ。
677:名無しさん@一本勝ち
06/07/08 10:26:33 Z6bKAJMZ0
酔剣もね。
678:名無しさん@一本勝ち
06/07/11 01:01:10 L4H/RLzJ0
血筋や実力からいって宗家がいる所が正統ってのが古武道界じゃ常識。
679:名無しさん@一本勝ち
06/07/11 01:11:29 81hQdZIJ0
>>678
ちょwwwおまwww
武道の稽古したことあるかい?w
680:名無しさん@一本勝ち
06/07/11 01:51:58 L4H/RLzJ0
679そういうアンタは無いのだろう?素人だな
681:名無しさん@一本勝ち
06/07/11 01:56:28 81hQdZIJ0
はいはいw
ボク、そういうこというのは多少とも身体動かしてからいいましょうね~w
君が事情も何もわからん始めたばっかりの奴か、それとも読書家だって
ことだけはよくわかった。
682:名無しさん@一本勝ち
06/07/11 02:00:52 L4H/RLzJ0
ただの強がりか(笑)弱い奴程口が達者。もっと吠えとけ
683:名無しさん@一本勝ち
06/07/11 02:03:36 81hQdZIJ0
しょうがないな、読者ってのはw
古武道界じゃね、宗家乱立なんて当り前なの。
あとね、宗家と師範家を分けているところだってある。
宗家なんて実力でなるものじゃあないし、宗家だから正統
っていうのもどうかなw
ニヤニヤw
684:名無しさん@一本勝ち
06/07/11 02:08:04 L4H/RLzJ0
いわずもがなだな。そんな当たり前の事を偉そうに言っている所が
素人だ。
自顕流の世界は何も知らない事がよくわかった
案外「読者」ってのは自分の事なんかもな。
685:名無しさん@一本勝ち
06/07/11 05:47:37 XwAW2MfC0
義をいうなちよ!!やっせんぼが。
686:名無しさん@一本勝ち
06/07/11 14:03:40 tERA9iQs0
>>684
678 :名無しさん@一本勝ち :2006/07/11(火) 01:01:10 ID:L4H/RLzJ0
血筋や実力からいって宗家がいる所が正統ってのが古武道界じゃ常識。
687:名無しさん@一本勝ち
06/07/11 14:05:15 tERA9iQs0
途中できれた。。。すまそ。
>>684は>>678と矛盾していると思うが、これは?
688:名無しさん@一本勝ち
06/07/11 14:46:10 MuskC6bo0
>>683
正統って、血が続いてるという意味だぞ。
宗家が何代続いたかというのを記録したモノが正統。
別の言い方だと嫡流。
689:名無しさん@一本勝ち
06/07/11 14:52:55 sazlozNCO
>>688
意味としてその通りだからこそ
今の世の中「宗家だから正統」とはいいきれないよね…
690:名無しさん@一本勝ち
06/07/11 15:07:32 lxv4UGMMO
どう考えても現在における知識技能に優れた薬丸流伝承者は,伊藤先生をおいては他に見当たらないと思いますね。
私は示現流から現代剣道に変更した者ですが流派は違えど昔ながらの人達は薬丸流の火を守り続けているのは伊藤先生との認識ですね。
現在の最高の薬丸流伝承者,伊藤先生も高齢なために後継者の育成に苦慮されているのでは推察します。
691:名無しさん@一本勝ち
06/07/11 15:47:50 MFk6YNsm0
日本の古武道のビデオを見る限り伊藤先生は遣い手とはいい難いね
692:名無しさん@一本勝ち
06/07/11 18:50:43 Y36JYOK40
伊藤先生んとこ行ったらこうなる→ >>634
693:名無しさん@一本勝ち
06/07/12 16:49:22 VOBIZ3TbO
伊藤先生は薬丸流だけではなく薩摩琵琶を始め,薩摩の伝統芸術をも継承される文武両道の方です。
ただ高齢のために活動も限られていると聞き及んでいます。伊藤先生は最後の薩摩武士の一人です。
694:名無しさん@一本勝ち
06/07/12 21:14:53 ZYnPxrcX0
「最後の薩摩武士」は言い過ぎでしょ。
実力もそうだけど師範としては問題があったから分裂して保存会ができたり
滋賀のI谷みたいなのが出てきたりしたんじゃない?
695:名無しさん@一本勝ち
06/07/13 03:14:22 CK+/h6p20
長嶋監督みたいなものすかね。
696:名無しさん@一本勝ち
06/07/13 14:24:14 TcJ82siA0
?
697:名無しさん@一本勝ち
06/07/13 15:20:52 9+LNr6dv0
自顕流の宗家は代々薬丸家。薬丸家と自顕流は切り離して考えることは
できない。古武道の世界では血筋が第一ですから。実力が、なんていう
んだったら、分派であって、新自顕流とでも名乗ればいい。
698:名無しさん@一本勝ち
06/07/13 21:15:25 ylV1BiUV0
じゃあ代々の宗家からは技の伝承を受けていない今の宗家は分派って事になるね
699:名無しさん@一本勝ち
06/07/14 02:19:21 JcRSqsDFO
自顕流旧宗家と自称現宗家は道統上の関係はありません。
700:名無しさん@一本勝ち
06/07/14 04:12:34 cGwHkboT0
またこの流れかい…。聞き飽きた。
701:名無しさん@一本勝ち
06/07/14 06:54:43 C1ipWHYX0
昔は子供の出来が悪いとその子供に別の道を歩ませ、優秀な弟子を養子に迎えるなりなんなりして家業を継がせるとともに
家名も存続させてきたんだけどな。
剣術も多分、同じようにしてきただろうから、現代宗家と開祖の血のつながりがあるかどうかわからんわな。
まあ、でも、先代がやめるといったなら、弟子連中は別派なり新流派なりを作ったらいいんじゃないか。
先代がやめるといった時点でその流派は終わってるんだし、何も拘る必要なんかない。
様々な流派の源流とされる流派だって完全に絶えてるんだし・・・。
新しく分派を興せないのは自分の持っている技術に自信がないだけのことだな。
もちろん、社会状況が昔とは違い、剣術で飯が食えなくなったこの時代でブランド力が大切なのはわかるが、
それにすがっていると逆に格好悪い印象を与えてしまう。
702:名無しさん@一本勝ち
06/07/14 19:15:47 oefu1Mtg0
>先代がやめるといったなら、弟子連中は別派なり新流派なりを作ったらいいんじゃないか。
先代がやめるといった時点でその流派は終わってるんだし
それを言うと現宗家も「自顕流」を名のれなくなるな。
但し、「自顕流」は代々薬丸家が伝承してきたにせよ先代個人の私物でないのは確かだ。
先代以前の伝承してきた薬丸家や門弟達があの世で納得するだろうか?
個人的には弟子連中が流派を存続させたお陰で、今日「自顕流」という文化遺産が残った
訳だし、又別系統の薬丸家が「宗家」を名のる事ができたので賢明な判断であったと思う
703:名無しさん@一本勝ち
06/07/14 19:28:25 gbAP6wcr0
今更ですが長嶋監督は名選手名監督じゃないということですよ。
704:名無しさん@一本勝ち
06/07/14 21:25:48 JcRSqsDFO
薬丸流の旧宗家は近代になってから出来た制度だから,あまり自称現宗家についても語りたくはないが,
自称現宗家は本当に旧宗家(遺族)から薬丸流の口伝・伝書類を継承したか(渡されたか)甚だ疑問が残る。
故旧宗家の思惑と違い,親戚筋というだけで一部の人間に担がれ宗家を名乗ることは薬丸流自体に傷が付くと思う。
名門支流が派生した一刀流の如く,堂々と支流を打ち立てて活動すれば良いと思うが。
どうしても薬丸流宗家・正統を名乗りたければ旧宗家の遺族・高弟の同意を得れば,伝書類が無くとも可能かもしれない。
(但し関係者が生存していればの事)
薬丸流の支流を立てて活動することが,波風も起こらなし,薬丸流自体の発展になると思う。
(他の薬丸流の稽古会と共存協栄の精神だね)
705:一刀くん
06/07/15 00:14:40 m0sXD+BG0
ちょこちょこ北辰一刀流の話が出てるけど、
水戸の東武館こそが正統だって言う人がいるけど、
やってることは荻窪の玄武館と同じだし、
たまに東武館の人間も出稽古にくるみたいよ?
小西さんは19の若さで師範になった人。
宗家を名乗ってもいいのでは?
千葉はもうないからこそこの人でしょう。
他にいないし・・・
706:名無しさん@一本勝ち
06/07/15 00:15:07 ehwksa7T0
現代人のアタマじゃないな、こいつらにゃ丸薬でも呑ませなきゃ
707:名無しさん@一本勝ち
06/07/15 02:12:03 /3m632q20
ていうか現宗家はもっと稽古して実力をつけないとなぁ~
708:名無しさん@一本勝ち
06/07/15 05:53:23 qQjbRdJi0
体が悪いから無理。
709:名無しさん@一本勝ち
06/07/15 12:50:15 js9gSZ680
悪くなる前に真面目にすればよかったのに・・・
710:名無しさん@一本勝ち
06/07/15 15:13:27 6LEXEa/u0
>705
何でそーゆーさりげないウソを言うんだろうねぇ。
ウソを言うにしても他でしてくれよ。
711:名無しさん@一本勝ち
06/07/15 16:39:36 m0sXD+BG0
>>710
どの部分がウソ?
712:名無しさん@一本勝ち
06/07/16 15:30:13 mzfdm64S0
自顕流は、貧乏人でも家で独習できるというのがキャッチフレーズの
わりと簡単な部類の剣術だと思ってましたが、それでも伝承には
すごい困難が伴うのですね。
713:名無しさん@一本勝ち
06/07/16 17:09:19 NTqYOVBz0
歳取ると体が動かなくなる分「名誉」が欲しくなって欲深くなるんだよ
「宗家病」にかかる人が後をたたない
714:名無しさん@一本勝ち
06/07/16 18:25:22 a00gF3VQ0
宗家、宗家って気にするのはいつも外部の人たちだよね。
門下生はそんなの気にしてやってないっすよ。
滑稽だね。
○○流は失伝しちゃったとか入門して学んだことも無いのに
ここで書いちゃう凄い人が居るけど・・・
ま、2chだし非常識なニートの言うことに腹立てるのは馬鹿らしいな・・・
715:名無しさん@一本勝ち
06/07/16 22:00:00 NTqYOVBz0
そうそう、宗家、宗家って気にするのはいつも宗家系の人たちだよね~
716:名無しさん@一本勝ち
06/07/17 13:15:24 3LAn7X9xO
亡くなった爺さんの話しだと,薬丸流は元々,薬丸どんのキチガイ稽古と呼ばれていたそうな。
稽古といえば一人でやっているのが殆どで,大勢でやってるのは見たことなかったそうな。
爺さん曰わく,示現流の稽古も似たようなもんだった,と言ってましたが(笑)
717:真理
06/07/17 22:18:54 Mx+iFNJD0
野太刀薬丸自顕流・・・やはり、地に落ちましたな・・・
718:名無しさん@一本勝ち
06/07/17 23:03:19 KITNeUi70
人間臭さがあっていいもんさ。
719:名無しさん@一本勝ち
06/07/18 00:39:32 sre6MjoF0
宗家・正統などとウルサイ宗家系や研修会と比べると
保存会が一番地道に活動しているんじゃないだろうか?
720:名無しさん@一本勝ち
06/07/18 00:41:21 sre6MjoF0
宗家・正統などとウルサイ宗家系や研修会と比べると
保存会が一番地道に活動しているんじゃないだろうか?
721:名無しさん@一本勝ち
06/07/18 16:33:51 LRNFbqRLO
できることなら,研修会系と保存会系が話し合って,薬丸流(自顕流)の新たな伝書類を作成したらよい。
DVDや諸々の記録媒体をふんだんに活用し,研修会・保存会公認として修行者の指針としてもらえばいい。
722:名無しさん@一本勝ち
06/07/18 18:12:37 FTuZA2AS0
宗家系は置いてけぼり。。。(涙)
723:名無しさん@一本勝ち
06/07/18 22:18:20 sre6MjoF0
動画で滋賀の自顕流を見たけど技が酷すぎる!!師範の免状出した研修会は
責任取らないと!
724:名無しさん@一本勝ち
06/07/19 01:58:04 Uu3P8K4aO
滋賀のヲサーンは野太刀自顕流じゃなくて,薬丸自顕流の名でやっているじゃん。
725:名無しさん@一本勝ち
06/07/19 09:22:14 J9+c6dbO0
自顕流の師範(免許)システムって、はっきり確立されているんでしょうか?
巷間には「人を斬って免許」なんて物騒なイメージで伝わってますが。
726:名無しさん@一本勝ち
06/07/19 13:11:37 Uu3P8K4aO
「人を切って免許」は有り得ないと思いますね。
昔聞いた爺さんの話しでは,薬丸流は見よう見まねの独学稽古が多かったらしいです。
修行者によっては自分の体格や筋力などに合わせた稽古を続けて独自の薬丸流を編み出したかも知れません。
これらの状況を考慮した場合,昔は薬丸流には免許制度は無かったと思いますが。
宗家制度自体が現代になってからですからね。そこいらのところも示現流と違いますね。
(江戸時代までは東郷家の差配下にあったため,薬丸流の独自性を出すことは不可能だったと思います)
727:名無しさん@一本勝ち
06/07/20 14:29:33 GpgpBxKn0
今までの書き込みを見る限り、組織的には示現流のほうがしっかりしているようですが、
東京に住んで居るものにとって通うのは困難ですね。
実際問題、行けたとしても月に一、二回が精一杯でしょう。
最低でも週一くらいは行きたいですからね。
自顕流なら東京支部があるんだから、もう少ししっかりしてくれたらいいんですけど。
728:名無しさん@一本勝ち
06/07/20 17:39:19 aBkANOhX0
古武道は別れすぎたらいかんな。とはいえここ10年ちょっとで別れてしまってからに。平成は自顕流にとって乱世となりけり。
729:名無しさん@一本勝ち
06/07/20 21:35:29 sL0NC3Ug0
自顕流は宗家制や免許制を取ってないのが裏目に出ているよなぁ~
でも、習うなら示現流より自顕流の方が短期習得可能で実戦的だからカッコいいよね
730:名無しさん@一本勝ち
06/07/21 01:26:10 7/4rXZLQ0
実戦的っていっても、
現代においては出番は無いでしょう。あるとしたらこりゃ余程のことだわ。
いずれにせよこの前スレにもあったけど、少なくとも
心身鍛錬法としては有効だろうし楽しいかもね。
相手がいなくても黙々と没頭できるカリキュラムが主だし。
戸山の学校が教練に採用しようとしたって話も頷けます。
731:名無しさん@一本勝ち
06/07/21 11:56:21 ZgLwtKm90
>>727
示現流って鹿児島ですよね?
月一、二回でも東京から飛行機で行くとなると
道楽とはいうもののゴルフ以上の大出費ですがな。
自顕流の東京支部って宗家系?
732:名無しさん@一本勝ち
06/07/21 20:14:56 4uN6re7b0
ですな。
733:名無しさん@一本勝ち
06/07/21 23:48:17 y0mPJHmo0
確か研修会系もあったような・・・
734:名無しさん@一本勝ち
06/07/22 00:40:21 qX3aat8b0
みんなどっかに支部つくってるね。
735:告知
06/07/22 01:27:30 0QeHpAuv0
曽我どんの傘焼き(鹿児島市)
22日午後6時半、加治屋町の甲突川河畔南洲橋下流。
剣舞や野太刀自顕流の演武などの後に傘焼きを行う。
736:名無しさん@一本勝ち
06/07/22 01:31:38 jqDRaJZc0
ちぇすと。。。
737:鹿児島以外に不要。
06/07/22 23:04:41 540Hie6+0
支部など家庭を顧みない
道楽親父のたまり場にすぎない。
738:名無しさん@一本勝ち
06/07/22 23:54:23 0QeHpAuv0
↑フェミニストが喜ぶ家庭的なパパでもやってろ
739:名無しさん@一本勝ち
06/07/23 00:20:19 7gOpAK3s0
>>737
支部って家庭を顧みないほど精進しないと
入れてもらえないんですか?
740:名無しさん@一本勝ち
06/07/23 03:19:50 U3IDLR9n0
本当に武道がしたいならリーダーになるよりヒラでいたほうがやりやすいと思うがなー。今の状況は半島統一と同じだね。今のリーダーの内数人がトップでいられなくなるわけだ。
741:名無しさん@一本勝ち
06/07/23 20:23:06 bZpeZSfy0
例えをチョンにする意味がわからん!
742:名無しさん@一本勝ち
06/07/24 06:36:46 2JI7TRsM0
鹿児島
すげー大雨だな
TV見てたら家流されてるよ
743:名無しさん@一本勝ち
06/07/24 11:43:47 Av05/VRc0
この雨が、皆のいがみあいの心まで流せばいいのに。私はそう願わずにはいられませんでした。なのに、雨はさっさとやんでくれ、と思う自分の中の矛盾があーじゃぱー!
744:名無しさん@一本勝ち
06/07/24 12:03:51 vnD0ztIr0
とか言ってる場合じゃないほどさつま町とかやばい!こいつはひどい水害ですわ。8・6水害以来ではなかろうか。
745:中年の妄想体操なんかじゃない。
06/07/24 20:07:25 9vP+t2Od0
守るべき家族や故郷がある。
だから世代を超えて事実を伝えるために
この道を選んだ。
746:名無しさん@一本勝ち
06/07/24 21:18:18 IPRss02M0
昔はジゲンリュウと言えば示現流だったが最近は薬丸自顕流を指し、近頃では
それが野太刀自顕流になっているのが多いな
747:名無しさん@一本勝ち
06/07/25 12:49:03 jroVQe3+0
でも、薬丸がつくほうがかっこいいよね
748:名無しさん@一本勝ち
06/07/25 16:43:11 CNMyEz+pO
武術もスポーツも心身を鍛錬するもの,と言いながら鍛錬を忘れて屁理屈だけの頭でっかちになりがちですね。
どんなスポーツでもよいから身体を動かし汗を流しましょう。そうすれば身体全体に酸素が行き渡り健全な肉体になり健全な精神になりますよ。
示現流や薬丸流は棒一本,小枝一本あれば出来ますが,見栄えが悪かったら木刀でも杖でも竹刀でも購入して振り回しましょうよ。
まずは近くの空き地で身体造りから始めましょう。屁理屈は二の次です。さぁ皆さん,ラヂヲ体操じゃなく,棒振り始め~(笑笑
749:名無しさん@一本勝ち
06/07/25 21:07:59 Swy2WXlY0
武術はともかくとしてもスポーツなんて体に言い訳ないだろ!一流アスリートはみんな早死だぜ
750:名無しさん@一本勝ち
06/07/25 22:06:31 ZKZvQnud0
一流アスリートと同じくらいしろとはいってないぞ!でもマラソンはやめたほうがいいね。
751:名無しさん@一本勝ち
06/07/25 22:26:35 QBMREKy00
一流アスリートには腐るほど長寿選手がイパーイいるが何か?
プロ野球殿堂入りした爺さんどもとかね。
752:名無しさん@一本勝ち
06/07/26 01:00:29 z3Pvz7PB0
早死は言いすぎだとしてもスポーツ運動学の中で競技スポーツは身体に負荷をかけすぎる
と言う事が実証されています。
反対にレクリエーションスポーツは身体に良い結果を生み出す事も実証されています。
753:名無しさん@一本勝ち
06/07/26 12:18:46 6HbUNEAlO
スレ違いかも知らんが,古の剣術家は如何に技量抜群でも,早ければ三十代後半,遅くとも五十代前半には武者修行(実戦)から身を引き,
理論武装(笑)を図ったが,現代の剣術家や剣道家,居合道家は果たして何歳までやるのだろう?,と疑問に思いますが。
754:名無しさん@一本勝ち
06/07/26 14:33:33 6HbUNEAlO
ゴメンナサイ
前述の一部修正です。文章中の「古の剣術家」を「古の武芸者(芸者)」に修正します。また「古」は「いにしえ」と読みます。
755:名無しさん@一本勝ち
06/07/26 15:29:46 z3Pvz7PB0
そりゃあ、現代は実戦なんてありえないんだから死ぬまでだろうな~生涯修行・死ぬまで修行
756:名無しさん@一本勝ち
06/07/27 20:47:18 QAgIVJgD0
>>750
まさしくI谷氏の事だな
757:名無しさん@一本勝ち
06/07/28 02:06:19 Q7In0HU5O
スレ違いですが,沖縄空手の話しです。昭和20年代頃までは月夜の晩になると腕に自信のある男達が野原に集まり空手の野試合(真剣勝負)をやったそうです。
さすがに負傷者が多いため警察が厳しい取り締まりを行い,止めさせたそうです。彼らは真剣勝負で自分の技量を確かめたかったのだと思うのです。
支離滅裂ですんません。
758:名無しさん@一本勝ち
06/07/28 18:14:34 8MzRmr1l0
なんで沖縄空手がでてくるの?
759:名無しさん@一本勝ち
06/07/28 22:30:00 KJNjaezI0
>>757
宮本武蔵と同じ感覚ですな。自分一人の力で生きる、徒党を組んで卑怯なことをしない。この精神があれば戦争は起きないのだ。
760:名無しさん@一本勝ち
06/07/28 23:19:53 d++/ufhV0
まるで戦争したらいけないみたいな言い方だな。
戦争は外交の一手段にすぎない
761:名無しさん@一本勝ち
06/07/29 12:48:00 ixBl3HZ30
全く。中拳なんか役に立たない体操だな。
女の気すら引けず、
40半ばにして
童貞で過ごさなくちゃならないなんて。
童貞のやる空手といい勝負だよ。
762:名無しさん@一本勝ち
06/07/30 21:48:12 WcyRT01hO
スレ違いですが代剣道でも刃引きを持って全ての剣道形を打つと緊張の余り,顔面蒼白になり身体が強張ります。
空手も然り,寸止め無しでやると,なかなか踏み込めませんよ。後学のため言いますと,顔面と金的潰しです。分かる人は分かる。
763:名無しさん@一本勝ち
06/07/30 23:50:49 cBBImBNA0
↑いったい何の話してるんだか・・・スレ違いも甚だしい
764:嵐?NO!
06/07/31 10:41:46 Yb6zQcBwO
別に嵐をするためにスレ違いのカキコミしたわけじゃない。
自顕流を稽古中の現代修行者に,他の武術や剣道形などを参考にした修行上のヒントを示唆したつもりでしたよ。
関心の無い方は無視スルーしてくださいね,お願いします。
765:名無しさん@一本勝ち
06/07/31 12:39:17 HNAJ8WZx0
スレ違いでも流れに沿った話ならわかるけど唐突だからなぁ
766:名無しさん@一本勝ち
06/08/02 08:58:37 6DCzBYoW0
ほんとに強いの? 維新勝ち組の薩摩で流行ってたから周りがベンチャラで
示現流最強とかヨイショされてるだけじゃないの?
767:名無しさん@一本勝ち
06/08/02 16:54:14 deFkHPib0
少なくとも人気先行の新撰組よりかは強いな
768:名無しさん@一本勝ち
06/08/02 17:23:48 c+Qu/KHQ0
おいがこめ頃の夏やすんな、ラジオ体操んあとに、じげんりゅうん打ち込み
(横木打)を無いやいさせられごった。はいめの頃は、稽古ん終わった後に、
アイスキャンディをおごってもろたっどん、みんな、手がしびれっせい、ボタボタ
しっちゃいかせごった(笑)。稽古ん時、ずし頭(中1)んあにょんしが、
「じげんりゅうには二手はなかたっどーっ!ひっけしんつもいで打てよーっ」
ち、気合を入れられごったとが、今はほんのこちなつかしか~。
769:カゴッマベン♪
06/08/02 19:59:33 vO65fbrbO
時々,拝見する懐かしい郷里の言葉です(笑 …訳してもいいが,それは野暮というものです。
最近では都内や横浜の郷土料理屋に呑みに行っても,なかなか耳することはありませんよ(笑笑
スレ違いでゴメンナサイね。
770:名無しさん@一本勝ち
06/08/03 13:38:43 9cSzc2kl0
>768
外国語?
771:名無しさん@一本勝ち
06/08/03 19:00:07 W9BfqQbw0
まぁ、県外人から見れば外国語みたいなもんかもね
でも、語学上鹿児島弁は日本語の原点になる要素がたくさん含まれている
772:名無しさん@一本勝ち
06/08/03 23:27:42 NsEfTR9n0
方言に古語が残ってるってのは良くあることだおね
773:名無しさん@一本勝ち
06/08/05 12:46:03 iLRC6Ea+0
ここは言語スレになりました
774:名無しさん@一本勝ち
06/08/05 16:36:25 RwmUyuLlO
んなぁことはない,ただ寄り道しただけよ(笑笑
県外の方で,示現流や薬丸流の稽古をしたかったら,鹿児島に腰を据え,自分の足で指導者を探すべきだね。
でもちょっと無理かな? あとはツーチャンで情報収集しながら自己満足するしかないね(笑笑
775:名無しさん@一本勝ち
06/08/05 16:49:14 xXFPDlzd0
両方とも薩摩の土着剣法だけどよそもんを受け入れてくれるかな
776:名無しさん@一本勝ち
06/08/06 09:57:03 IrrWa9Ih0
他県の出身者は多いだろう。 外人もいたし。
777:名無しさん@一本勝ち
06/08/06 20:08:36 aGSb40Lw0
やっぱりジゲンリュウのバックボーンにあたる「薩摩士風」を学ぶには鹿児島
にいくしかないね
778:名無しさん@一本勝ち
06/08/07 20:05:44 Qix9D+QKO
修行に来るんだったら筋肉が柔軟な若いうちだね...定年親父が来ても芋焼酎ばっかい呑んくろっせぇヤマイモは掘っどん修行はせんど(笑笑
779:名無しさん@一本勝ち
06/08/07 21:57:32 bD0ov0QL0
なるほど(笑)わかる気がする。年とってからきれーな型になった人は一人しかしらないな…。でも元々運動家だったからかな。
780:名無しさん@一本勝ち
06/08/08 00:09:12 0MW4OnUb0
まあそういわないで。
転倒予防の運動にはなるでしょう。
781:名無しさん@一本勝ち
06/08/08 01:00:06 mllxnMvu0
「筋肉が柔軟な若いうち」って具体的にいくつまでを指しているんだ?
若くても硬い奴はカタイぞ
782:名無しさん@一本勝ち
06/08/08 12:01:18 Fgo87Wd70
中学高校ぐらいがベストじゃないかねー。ジゲン流に限ることじゃないけど。
783:名無しさん@一本勝ち
06/08/08 12:43:46 lSElTipY0
筋肉が硬い・軟らかいの時期じゃなくて神経系統が発達する時期に体に覚えこます
のがベストだろう
784:名無しさん@一本勝ち
06/08/08 15:27:50 VLVrggUy0
でも残念ながら、
古武道の入門者は中年あたりが多いといえます。ま、一般論ですが。
薩摩というか自顕流は貴重な例外ではないでしょうか。
785:名無しさん@一本勝ち
06/08/09 11:16:14 qLNRFzl0O
やはり示現流や薬丸流は三州から出て欲しくないね。示現流宗家や薬丸流伝承者は県外での演武はよいが,指導や教授は三州内で実施してもらいたいね。了見が狭くてすみません(笑笑
786:名無しさん@一本勝ち
06/08/09 12:38:44 5nI3Xbm+0
三州と言うと、宮崎県も入るの?
それとも宮崎県内の旧薩摩藩領内のみを指すのかな
787:名無しさん@一本勝ち
06/08/09 14:58:29 DTjB91R50
いずれせよ、えらい細かい話ですわな・・・。
788:名無しさん@一本勝ち
06/08/09 16:14:52 qLNRFzl0O
旧薩摩藩の領地を別名称として三州と呼ぶ場合があります。現代では鹿児島出身者が他県(特に都内)に於いて,様々な会合に三州会の名称を付けています。チョツト閉鎖的かな?(笑笑
789:名無しさん@一本勝ち
06/08/09 23:15:08 TWXP5ioT0
と、考えると他県人はジゲンリュウは習うべきではないのかもね~w
790:名無しさん@一本勝ち
06/08/10 15:08:03 32svhrBj0
そげんこっはなかど~。おじゃったもんせ!
791:名無しさん@一本勝ち
06/08/11 15:29:34 vhNP7g+9O
あにょどんが,あげん,ゆっくいやっで,おまんさぁ行こかんね...手土産は浅草の雷おこしが良かど(笑笑
792:名無しさん@一本勝ち
06/08/11 19:56:15 TVzyPgXN0
↑少しおかしい鹿児島語だ
793:名無しさん@一本勝ち
06/08/12 21:51:03 hK8TB3Q90
野太刀自顕流は何時頃から地面に刀を叩きつけるようになったんですか?
地面を割る勢いで刀を振るのは分かるけど地面に叩きつけたら刀が一発で駄目になると思うのですが
794:名無しさん@一本勝ち
06/08/12 22:45:56 cSn1pzZy0
一発で駄目にはならんでしょ
795:名無しさん@一本勝ち
06/08/12 23:48:09 JvmehDfJ0
一発で駄目になる勢いで叩きつけろ!!
796:名無しさん@一本勝ち
06/08/13 06:45:07 xrt7Dzfn0
刀をなどの刃物は刃先が脆いから地面に叩きつけると
小砂利などにあたれば直ぐに刃が欠けるよ
797:名無しさん@一本勝ち
06/08/13 06:58:46 t7d66OpI0
昔の稽古では叩き付けてなかったっていってたし大丈夫だったんじゃない?実際叩き付ける気持ちで斬れというだけで、人を斬る時に地面叩くちゅうことはスカしてしまったということだからどちらにせよ死ぬな。
798:名無しさん@一本勝ち
06/08/13 07:56:52 xrt7Dzfn0
>798氏
やっぱり昔は地面に叩きつけてなかったんですね。
誰の代から地面に叩きつけるようになったんでしょうね・・・
武道はその時代の稽古によって古流といえでも微妙に変わってきてしまうことは
ありますね。
以前、通っていた道場で地面に誤って打ち下ろした真剣の切っ先を折ってしまった
人がいて剣術では地面に切っ先を当てることは
自分の技が未熟だという事になり一番やってはいけないと聞いていました。
昔の武士は刀を想像以上に大事にしていたと聞くので
自分も自顕流の門人でありながら地面に切っ先を叩きつける行為だけは疑問に思っていました
叩きつける勢いと気持ちで斬るという教えなのですね。
でも稽古中は地面に木刀を叩きつけないと先輩たちに怒られますな。
799:名無しさん@一本勝ち
06/08/13 10:59:50 IL7VlDac0
>昔の武士は刀を想像以上に大事にしていた
これは普段の話ね。
有事の際には刀もまたぐし、杖がわりにもするし
とにかくなんでもするよ。
800:名無しさん@一本勝ち
06/08/13 11:36:33 hcYvGTZE0
昔っていつの話ですか?
少なくとも今それぞれの会派の師にあたる奥田氏は地面に叩きつけていたね。
叩きつけないと手打ちになって「地軸の底まで叩っ斬る」太刀筋は得られないですよ。
続け打ち(横木打ち・立木打ち)の意味を理解すれば疑問はすぐに氷解するでしょう
801:名無しさん@一本勝ち
06/08/13 17:15:15 5ed6woyWO
古の芸者は何も日本刀だけで立ち会ったわけじゃない,木刀(含めて)での立ち会が多かったと伝えられている。
木刀に打突された肉体は日本刀と違い,ほとんど回復しないで半身不随のまま,死期を迎えたと言われる。
手(て)でもそうだが素手素足で,打つ・貫く・蹴るなとして相手を不能状態化する,そして肉体が腐れていく・・・・・
あれれ? またスレ違い,ゴメンナサイ(笑笑
802:名無しさん@一本勝ち
06/08/13 19:28:19 YkXQ8D9V0
まあ稽古と実戦は違うということじゃない?最後に実戦として使われたのは100年以上前だしその間に弱冠の変化や工夫があったとしてもなんの不思議もないよ。ていうか昔のまんまのわけがない。
803:名無しさん@一本勝ち
06/08/14 16:51:02 AVBrHXdE0
自顕流の名が世に知れ渡ったのはその斬劇力で、地面まで打たないでいたら普通の流派となんら変わらなくなるだろ
804:名無しさん@一本勝ち
06/08/15 00:02:00 d37ZA57F0
え、普通の流派じゃなかったの!!
805:名無しさん@一本勝ち
06/08/15 00:58:54 EpwJiLMT0
斬られた死体を見たらジゲンリュウだということがわかったそーな
806:名無しさん@一本勝ち
06/08/15 07:00:28 ckIvET3I0
スネ斬りの技があった柳剛流はすぐにその流派とわかるだろうが別に特別な流派ではない。
そもそも今ある古武道にしても全てが普通であって全てが普通じゃないと思うけどな。
個人としてはもちろん自顕流が1番だと考えてるけど。他の流派をしてる人が文みたら「こいつら選民思想持ちかよ~」て思うぜよ。
長文失礼
807:名無しさん@一本勝ち
06/08/15 20:29:05 EpwJiLMT0
っていうかどの流派も「おらが一番」って気持ちもたないとやっていけないし
だからこそ流派を賭けた闘いがあった訳で、現代の感覚で「突出せず平等に」
なんて言えば逆に笑われるぞ
808:名無しさん@一本勝ち
06/08/17 00:56:05 I4d6kYS60
いやそういう意味じゃないよ。勿論そういう気持ちはもたんといかんし。ただ一番と語るより稽古して人に認められないと単なる自己満てことよ。昔と違い人を斬るなんてことはないんだからね。
今の分散した状況は外から見たら相当痛いわ。
809:名無しさん@一本勝ち
06/08/17 06:49:57 R+AWYJqd0
末端の門人よりも指導者に分散した原因があるとおもぞ
困った連中だ
810:名無しさん@一本勝ち
06/08/17 16:31:21 DWDmwzxr0
全くその通り。自顕流を長く学んだ末があれかと思うと悲しくなりますわ。
811:名無しさん@一本勝ち
06/08/17 18:54:13 f95KFugk0
「人に認められないと」なんて以下にも現代風だね。
「己を磨くため」ってくらいは言って欲しいよなぁ。
人の批判を気にする奴にかぎって、問題を他人のせいにする。
A級戦犯問題とおんなじだな。
醜いかぎりだ。
812:名無しさん@一本勝ち
06/08/17 19:46:11 R+AWYJqd0
剣道連盟系の剣道をやってる道場やグループが市内や県にいくつかあっても
間違っても分裂していると言わない。
ただグループが違うだけ。
でも自顕流ではグループが違うと何テラ派の自顕流ってことになってて完全に
分裂している。(大本は奥田先生なんだろうけど)
末端の門人として正直、指導者達は困った連中だと思ってます。
末端の門人は真面目に稽古がしたいだけなんです。
何処が正統なんてそれ程私は興味がないです
813:名無しさん@一本勝ち
06/08/17 20:59:30 f95KFugk0
剣道連盟に所属していれば道場が違っても分裂していないと言うのは、剣道連盟
という同じ組織に所属している訳だから当たり前の話。
自顕流の場合は組織自体が違う訳だから剣道と一緒にはできないね。
そう思うなら指導者の先生方に上申して見れば?
まぁ、出来ないからここに書き込んでいるんだろうけど。
出来ないんなら気にせず自分の稽古しとけばいい話じゃないの?
814:名無しさん@一本勝ち
06/08/18 00:07:59 ewSW9q8R0
>>811
ここのちょっとした書き込みだけでA級戦犯と同じとかいうお前がどうかと思うぞ。
自分を立派に磨きたい割には腐れてるなぁ。残念。
815:名無しさん@一本勝ち
06/08/18 00:41:26 XXf5ZGrL0
あの・・・「A級戦犯と同じ」じゃなくて「A級戦犯問題と同じ」なんだけど難しかったかな?
意味わかりますか?
816:名無しさん@一本勝ち
06/08/18 01:03:28 1xiyrvne0
>>815
>>814は確かに誤読しているようだが
君の>>811の書き込みもグダグダだよ
だいたいA級戦犯に関する問題には、靖国分祀論・戦争責任論・東京裁判論
その他があるけどその内のなにを指しているのか
また、その問題が
>人の批判を気にする奴にかぎって、問題を他人のせいにする。
とどうつながるのかが述べられていない。
ただの独りよがりな思いこみで書いた文章が他人に理解されるはずは
ないと思うけどね。
君の脳内を他人が覗けるわけではないんだから。
817:815
06/08/18 04:26:36 4NQWJFAC0
いや僕は811じゃないですよ
818:名無しさん@一本勝ち
06/08/18 04:29:04 4NQWJFAC0
あ、間違った。
めんどいからよか!
819:名無しさん@一本勝ち
06/08/18 04:30:33 4NQWJFAC0
あ、間違えました。かきかた悪かったがA級戦犯と同じとは考えてないけどもそういう話題を出すこと自体がおかしいてことよ。
820:名無しさん@一本勝ち
06/08/18 04:32:05 4NQWJFAC0
自分の連投に意味がわかんくなったんで死にますね。みなさんありがとう!
821:名無しさん@一本勝ち
06/08/18 12:48:55 cJa54rR00
>>816
俺は815じゃないけど文章読んでいたら普通に戦争責任論を指しているのがわかったけど。
要するに自分も門人なのに上層部だけの責任にするなって事でしょ?
少し抽象的だけど半分は賛同します
822:名無しさん@一本勝ち
06/08/19 08:41:57 PX/PTSoeO
議を言うなち!
823:名無しさん@一本勝ち
06/08/19 17:34:49 k2GZLUAk0
しっかい穿議をせんか!
824:名無しさん@一本勝ち
06/08/20 07:45:55 kTcuWxfe0
日本テレビの朝の旅番組で野太刀自顕流キター
825:名無しさん@一本勝ち
06/08/21 17:00:24 1wAjqH+00
↑うぇーん、見てないよー。
見たひと、ささっとレポしてくだされ。
826:名無しさん@一本勝ち
06/08/22 16:36:09 l9nnYC6E0
>>824
見ました!鹿児島特集。
木刀を思いっきり地面に叩きつけてたなw
他にも薩摩琵琶やってました
827:名無しさん@一本勝ち
06/08/22 16:48:46 mTfXSNDaO
天皇万歳たい!
828:あぼーん
あぼーん
あぼーん
829:名無しさん@一本勝ち
06/08/22 20:48:18 N9fK2mQp0
>>826
やっぱり途中で止めたりしないで地面まで叩っ斬るのが自顕流の真骨頂でしょう!!
830:名無しさん@一本勝ち
06/08/22 22:02:06 7ezfkET70
昔は舗装なんてなかったけど刀を壊しそうで現代のアスファルトの地面じゃイメージし辛いな。
831:名無しさん@一本勝ち
06/08/22 23:57:20 qljvSRql0
>825
URLリンク(www.to-ku.com)
第1817回「薩摩 豪快タックル旅」
鹿児島県 加治木町~霧島市
大八木淳史
この「遠くへ行きたい」って番組
時々(何年かに一回か?)地方に伝わる古流の道場を訪れるときがある
何年か前は水戸の新田宮流や馬庭念流の道場を訪れてた
832:名無しさん@一本勝ち
06/08/23 01:42:07 pTzFSjzV0
>830
アスファルトの上で真剣振り回すのもイメージしづらいッスw
833:名無しさん@一本勝ち
06/08/23 13:50:31 ZKLA2Foz0
宗家系は何故NPO法人になったんだ?なんでもかんでもNPOって・・・流行かもしれないけどなんだかなぁ
834:名無しさん@一本勝ち
06/08/24 01:30:42 yQX4X/Xc0
NPOとかNGOとかってやたら左翼臭がするよな・・・・・・日本だけの現象だろうけど。
835:名無しさん@一本勝ち
06/08/24 01:54:43 R4OUtdsWO
木刀で大地を割るように斬りつける...私は腰を入れて斬り落とす...幾重にも重ねた巻藁を試し斬りしてみると分かります。
その前に.どんな刀剣を使用されるのか興味があります。因みに私は蛤刃を使います。ある程度の心得がなければ使いこなすことは出来ません。
でも疑問に思うのは亡くなった爺さんや親父は薬丸流の地面まで叩きつける稽古方法は言って無かったが,ひょっとしたら,戦後に取り入れたかもしれないね。
836:名無しさん@一本勝ち
06/08/24 12:36:30 3BM77Nc+0
でも、戦前のフイルムには地面に叩きつける映像が残っている所から見ると「舎」によって
若干の違いがあったのかも知れませんね
837:名無しさん@一本勝ち
06/08/24 17:52:26 8GkP95al0
技術的に地面に当たらないように止めることも出来ないと”手の内”を体得できない
ただ、だらだらと地面を叩くだけになってる人がいるがこれでは物を斬った時に”手の内”を誤る恐れがある
もったいなくて真剣で地面を叩いた事はないけど真剣は刃筋を間違うと藁束に当たってぐらいでも簡単に曲がります
838:名無しさん@一本勝ち
06/08/24 19:58:07 8IPui4oq0
えっ!自顕流って横木を叩いて手の内やスピード・斬撃力を養うんじゃないの?
ていうか、木刀で地面を叩くという話がなんで真剣で地面を叩くって話になって
いるのか・・・
地面に当たってしまうとか心配するんじゃなくて如何にして人を一太刀で斬れるかでしょ?
だから一切ブレーキかけず振り下ろす練習を木刀でするんじゃなかったけ?
横木打ちでは思いっきり下まで打って、木刀じゃ途中で止めるなんておかしいと思います
839:名無しさん@一本勝ち
06/08/25 01:51:46 G7CBH3JhO
ゴメンナサイ,木刀じゃなくて,ユスだっけ? 薬丸流はあれの長い棒で思い切り叩きつけるんじゃなかった?
840:名無しさん@一本勝ち
06/08/25 06:28:52 EAYPsOQGO
>>839うるせーよ!引っ込んでろ!新陰流が最強だから!なんてったっていろんな流派の長所が取り込まれた流派なんだぜ!チェストー!!
841:名無しさん@一本勝ち
06/08/25 07:10:52 SRa3j/e50
鹿児島には現在、自顕流のグループがいくつぐらいあるんですか?
大きく分けて4っつですか?
842:名無しさん@一本勝ち
06/08/25 21:01:17 MP3g0Var0
どの会派も師匠は同じ人物だと書いてあったのに何故木刀で「地面を打つ」
「打たない」って技術が分かれているんだ?
どちらかが恣意的に歪曲しているとしか思えんなぁw
843:名無しさん@一本勝ち
06/08/25 22:46:00 G7CBH3JhO
そのとおりです。
ある面,修行者の勘違いで地面打ちを始めた可能性があります。
薬丸流は確かに地面を打つ稽古はありますが,それは組稽古の一種であり,それを指すのかもしれません。
元々,薬丸流は指導者がいず,個人での稽古が多かったと言われます。
ですから個々の解釈や体力にあわせた稽古の途中,木刀?での地面打ちが技として出来たのではないかな?
844:名無しさん@一本勝ち
06/08/26 01:53:52 LJupDU/K0
薬丸流はもともと「陣太刀」又は「野太刀」などの操法が加味された流派であり
徳川幕府が定めた「二尺三寸五分」の刀を使う流派ではない。
その長く重い物を使う際に、途中で止めたりする事は非常に困難である。
まして他流派と違い「押し斬り」をベースとしているなら地面に叩きつけるのは
至極当然の事と考えられる。
845:名無しさん@一本勝ち
06/08/26 01:56:17 LJupDU/K0
薬丸流はもともと「陣太刀」又は「野太刀」などの操法が加味された流派であり
徳川幕府が定めた「二尺三寸五分」の刀を使う流派ではない。
その長く重い物を使う際に、途中で止めたりする事は非常に困難である。
まして他流派と違い「押し斬り」をベースとしているなら地面に叩きつけるのは
至極当然の事といえよう。
846:名無しさん@一本勝ち
06/08/26 12:26:08 0GNi5ndw0
ちと質問なんですが「じげん」流に上意打ちとか介錯に特化した業、目録等は
有るのでしょうか?
847:名無しさん@一本勝ち
06/08/26 14:21:16 GddbhTF1O
だから新陰流が最強だから!!日本剣術の全てが新陰流にあるんだ!
848:名無しさん@一本勝ち
06/08/26 16:27:29 BlMhGyr+O
なんなんだコイツ? スレチガイは逝けよ。
849:名無しさん@一本勝ち
06/08/26 18:40:49 GddbhTF1O
スレ違いはオマイラだ!!!!もともと2チャンは新陰流を語る所だろが !!
850:名無しさん@一本勝ち
06/08/26 19:20:05 GddbhTF1O
このスレは今から新陰流のスレに変わりました。
最強の新陰流について語ろう!!
ではスタート!
851:373
06/08/26 21:02:34 Z4mihFoz0
>847
>849
>850
アポーン・・・・。 日本語をよめないのかあー、、、。
中国人や韓国系の外国人は逝け。。。 市ね。。。
ここはサムライの、
士族系の、
子孫の、
薩摩隼人の交流の場!!!!!
852:名無しさん@一本勝ち
06/08/26 21:38:29 GddbhTF1O
アポーンなどという日本語は無い!!
じゃあ示現流は新陰流より強いのかよチェストー!
853:名無しさん@一本勝ち
06/08/27 01:40:24 d5B7YV/30
>>841
研修会系・保存会系・宗家系の4つです。
>>846
そのようなものは無いです。
「遠くへ行きたい 薩摩 豪快タックル旅」
は鹿児島県では9月10日(日)6時からKYTで放送いたします
854:名無しさん@一本勝ち
06/08/27 04:19:08 8k/No2d10
薬丸ぅ~~~~
855:名無しさん@一本勝ち
06/08/27 08:10:57 3ZSkY+Or0
4つ?数えたら3つしかない…。
856:名無しさん@一本勝ち
06/08/27 21:30:54 OpQibY5B0
現在の示現流の修行として禅はやらないのでしょうか。
津本氏の本で先代の宗家が有名な禅寺で修行をしていうのを見た記憶がありますが定かでありません。
知っている方がいれば教えて下さい。
857:名無しさん@一本勝ち
06/08/27 23:05:43 9OeW2QTt0
あ、おれも津本の本でしか知らないヤツだけど
自顕流って押し斬りなんだ。
疾走し、急停止の反動も加えつつ刃を打ち出し、
膝がつくほど体を沈めつつ拳はへそまでひきつける
ってかんじで極端な引き斬りになるのかと思ってた。
858:名無しさん@一本勝ち
06/08/28 12:39:33 6x0deR8S0
津本氏は示現流に出入りはしているみたいだけど自顕流に関しては聞いた話だけで
小説を書いているから間違いだらけだよ。
あまり「薩南示現流」はあてにならないかも。
859:名無しさん@一本勝ち
06/08/28 12:46:15 mxTdt/150
ニノ太刀は負けなのに、なんで組太刀が存在してんの?
860:名無しさん@一本勝ち
06/08/28 15:35:46 vWzS7gBt0
気構えの問題でしょ二の太刀どうのこうのは。屁理屈ばっかりなんだからーもー。
861:373
06/08/28 23:53:12 ePi0nqbk0
>>846
「じげん」流に上意打ちとか介錯に特化した業、目録等は
有るのでしょうか?
・・・示現流、自顕流、両流ともに上意打ち、介錯の型は存在します。
それぞれに違いもあります。
介錯の、それは首の皮一枚で止める業前であるところは共通。
髙段の打ちを許された方には教えられます。
当然、極秘剣。
862:名無しさん@一本勝ち
06/08/29 01:11:16 yh1aSVET0
示現流はともかく自顕流はそんな「極秘剣」とか古武道ヲタが喜ぶような
ものはないよ(笑)
863:名無しさん@一本勝ち
06/08/29 13:07:07 2WyZaNX80
861はもしや「秘伝」に出てくる武術ヲタの平上じゃねーの?
864:373
06/08/29 21:32:30 1OpZkS7W0
本日、薬丸自顕流宗家 薬丸康夫氏から下記御案内をいただく。
◇NPO法人 薬丸自顕流顕彰会設立記念祝賀会開催
・日時 平成18年9月23日 午後3時から
・場所 島津家別邸 仙巖園秀成荘
(島津 記ス)
865:名無しさん@一本勝ち
06/08/30 10:18:06 /Tpafcta0
康夫が出世した。
866:名無しさん@一本勝ち
06/08/30 12:33:12 nLbJQBB50
島津家と宗家系はつながっているのか?
867:名無しさん@一本勝ち
06/08/30 23:00:29 pIYIgNKt0
ないと思ってたがこれを機にまた表舞台へ。
やはり出世やのー!
868:名無しさん@一本勝ち
06/08/30 23:09:34 2VTJDgoY0
不思議だよなぁ~島津氏は確か研修会の人でしょ?そこになんで招待状が届くんだ?
宗家系と研修会系は和解したのかな?
そうなると名称問題が又浮かび上がってくるだろうね。
双方の師匠である奥田氏は「野太刀」と言っていたみたいだけど宗家系の薬丸康夫氏は
師匠に従うか自分の姓がつく「薬丸」にこだわるか、さぁどっちを選ぶのかな?
869:名無しさん@一本勝ち
06/08/30 23:39:01 pIYIgNKt0
研修会の島津氏は加治木島津だからまた別なんじゃないの?まあそうだとしても不思議ですな。
870:名無しさん@一本勝ち
06/08/31 18:45:15 iBBGrsHL0
自顕流って分裂してるは他の会派をネット上で中傷するは・・・
スレ読んでて呆れてしまいました。
871:名無しさん@一本勝ち
06/08/31 18:59:33 Jt/068rs0
地面を打つ打たないって論議されていたけど「日本の剣術」を見たら
地面を打ってるよね。
打たない会派ってどこの会派の事を指しているのかな?
今現存の会派はどこも打っているような・・・
872:名無しさん@一本勝ち
06/08/31 22:05:16 egz+tgRc0
底打った、ってことか
873:名無しさん@一本勝ち
06/09/01 06:32:46 oKEDvwyD0
滋賀派は地面を打ってなかった
後膝つきもなし
上げていたらキリが無いけど
874:名無しさん@一本勝ち
06/09/01 07:01:11 m6jy4QEI0
>>872
やぁる!
875:名無しさん@一本勝ち
06/09/01 13:15:03 I+ixBmYK0
滋賀派ってI谷氏だろ?
あそこは膝つけるうんぬんじゃなくて自顕流をやってないから
876:名無しさん@一本勝ち
06/09/02 09:53:00 EQI1Kz3a0
横浜とか千葉にも自顕流やってるって話は本当ですか?
戦前の映像みたけどやっぱり切っ先を地面に叩き付けている。
その方が自顕流らしくていいですな
877:名無しさん@一本勝ち
06/09/02 12:55:47 fqjZtPUR0
だれだ~戦前は地面に叩きつけていなかったなんていい加減な事いうのは
878:名無しさん@一本勝ち
06/09/02 13:06:49 CZSgilwP0
示現流の事はよく知らない外野だけど、 おいらが見た重政さんの映像では
叩きつけてたよ。 相手の人は竿みたいな長い棒をぶん回してたな。
エイ!ヤー! とか言いながら
879:名無しさん@一本勝ち
06/09/02 13:09:03 fqjZtPUR0
示現流の剣の軌道からいって地面を叩ける訳ねーだろが!
880:名無しさん@一本勝ち
06/09/02 13:24:01 BQlzhwqb0
>>877
おじいさん方でそういう風に言う人もいるらしいからイチガイにいい加減とは言えん
>>879
軌道からいうと叩けるでしょ。叩いてるの見たことないけど。
ずっと地面につけるかどうかの話してるけど現在の門人なら全団体がつけてる今、議論する必要さえないと思うがなぁ。まあネタがないから仕方ないか。
881:名無しさん@一本勝ち
06/09/02 23:45:22 tkExZlgv0
示現流は自顕流と違って腰を落として上下運動しないし、バットスイングのような軌道だから地面を叩く事はないよ
882:名無しさん@一本勝ち
06/09/03 09:08:55 rg6dxlqf0
津本陽の記事に先代の示現流では試し切りをやってると
書いてたけど今でも示現流では試し切りをやってるのかな?
883:誰か署名活動してくれ。
06/09/03 09:24:13 ZYLdTuGT0
今、鹿児島の郷中教育(磯の近くの寺院で週末小中学生対象にやってるらしい)でなんで示顕流とてこんどやってんの。
市議員のあるひとりが在日でやらせてるらしいぞ。やらせる鹿児島市もあほだな。
示顕流も剣道とおなじでそのうちチョンが起源とかいわれるようになるぞ。
署名活動でもしてやめさせろ。
救え九州最後の地、薩摩。
884:名無しさん@一本勝ち
06/09/03 09:47:06 F1bd/Ili0
野太刀自顕流が所謂「地軸を斬る」勢いで地面に叩き付ける様に左右の袈裟斬り
を稽古していたからといって、それは正に実戦を想定して地軸を叩っ斬る気合で
打ち下ろせということであり、そうやって初めて受けた相手の剣が相手の額に
めり込んだり、相手の左首筋に入った袈裟斬りがそいつの臍下まで斬り下げる
わけであって、そりゃ相手を縦に両断wして地面を打ったとしたら大したもん
だわな。要は地面まで叩きつける「気合」を稽古しなければならないということ。
わかったかアホどもw。
885:すれちがい
06/09/03 09:52:27 ZYLdTuGT0
すれちがいかもしらんがだれか、883にこたえてくれ。
886:名無しさん@一本勝ち
06/09/03 12:18:34 VHw9sE6N0
>>885
任せろ!
シホウ学舎ですなそれは。ちなみに自顕流とテコンドね。
昔は確か空手をしていたがなんか壊滅の危機の時テコンドになった。
歴史あるシホウ学舎道場でテコンドとは確かに意味がわからない。学舎というのは鹿児島にねざしたものを教え、その文化と思考を継承しなければ意味がないはずだ。
今は県民の支援がなければ学舎も存続が危ない時代なのに誰も支援せんぞテコンド~じゃ。
887:名無しさん@一本勝ち
06/09/03 13:03:08 nPbl50GQ0
>>884
>地軸を叩っ斬る気合で 打ち下ろせということであり、そうやって初めて受けた相手の剣が相手の額に
めり込んだり、相手の左首筋に入った袈裟斬りがそいつの臍下まで斬り下げる わけであって・・・
そんな「気合」で人を一刀両断できるんだったら他流派でも同じ様に「気合」を持てばできるって訳か?
観念的すぎて話にならん。
実際に「相手の剣が相手の額にめり込む」「袈裟斬りで臍まで斬り下げる 」様な死体があったと言う事は
他流派とは違う刀法を用いたからこのような死体が幕府側にでた訳で、剣術の技法とは合理的なものだ。
走るスピード+剣の打ち下ろすスピード、どれもブレーキをかけずに振りぬく事でベクトルにより強い力を
放つ事ができたから、こういう斬り方ができた。
もちろん「気合」等も重要だがそれだけなら単なる精神論の域をでない。
裏づけになる理論的な根拠を示さないと
888:名無しさん@一本勝ち
06/09/03 13:14:04 vty1GzGO0
>>887
本当に精神論の域をでないだろうか?稽古をしてみればわかるが気合いをあげるのとあげないのでは全然体力の消耗が違う。これは単に疲れたということじゃなくて打ち込み強さも増しているのは間違いない。
自顕流における技うんぬんは勿論重要だが、実戦において気合いで相手を圧倒し、自らの恐怖をおさめるという意味では気合いはもの凄く重要でしょう。気合いがなければ自顕流は決して強くあれなかった。刀で斬り合うのは想像もできない恐怖だろうしね。
889:名無しさん@一本勝ち
06/09/03 16:48:14 rg6dxlqf0
そういえば古武道の特集で農兵に軍事教練で自らの恐怖をかき消す為に
大きな気合をださせるようしたとあったな。
実体験では気合をださない居合の演武は気合の出す剣道の試合よりも緊張する。
890:名無しさん@一本勝ち
06/09/03 18:08:02 nPbl50GQ0
>>888
ごもっともな意見で同意します。
実際「気合」等で声を出す行為は打ち込みに必要な背部筋群などの伸筋群の収縮を促す効果があるので
もちろん必要と思います。
ただ、「気合」だけでは決してなく「技」だけでもない。この両者はかみ合ってこそ
自顕流の打ちが完成するという事を申し上げたかっただけです。
891:名無しさん@一本勝ち
06/09/04 10:58:29 +2tDczfd0
もちろん気合いだけならどうにもならないですしね。
自顕流の技はまわりから見ると無駄な動きと言われることが多いけども、実際にやると力が1点集中されている感じがすごくあります。最初はなかなか力が無駄に抜けたりしたけども。
892:名無しさん@一本勝ち
06/09/04 22:53:54 E9A8T52C0
>>886
S学舎って宗家系の所じゃねーの?
NPoと言いテコンドーといい左翼くせーなぁ
893:キムチ
06/09/05 04:08:41 6CWEGh530
鹿児島市
奥山ぎいん(ろーやま氏のキョクシン館かごしま支部長、、テコンドーかごしま支部も兼任)
894:名無しさん@一本勝ち
06/09/05 06:44:08 L1DYk+jJ0
薬丸兼武先生が島流しになったのは示現流のねたみ説が有力かな?
895:名無しさん@一本勝ち
06/09/05 13:11:54 yY9rAe7W0
それだけの理由で島流しにするか?示現流がねたむ理由もわらないし・・・
896:あーあ
06/09/06 01:55:01 4wuaoAnx0
s学者では絶対、じげん流しません。
韓国由来の剣術となってるみたい。
897:名無しさん@一本勝ち
06/09/06 06:48:50 E+1Swx2h0
兼武先生が島流しになったのは示現流との門人移動などでのトラブルや
示現流をまなんだ藩主が彼の演武を見た瞬間激怒して島流しにしてやったとかの理由があったらしい。
何か物凄く低次元な話をしている人がいるね。
ネット上の中傷で訴えられた人もいるんだから発言には注意した方がいいと思うぞ
これじゃ低次元流だと他流に馬鹿にされるぞ
898:名無しさん@一本勝ち
06/09/06 07:26:57 SrlXwG7JO
>>897
学舎の話が低次元というのならそれは違う。
学舎は次代に鹿児島文化を伝えるべきと願うのだ。テコンドーを教えるのもいいが、それをするなら鹿児島の文化を語るのはやめるべきだ。
899:名無しさん@一本勝ち
06/09/06 07:30:08 SrlXwG7JO
あと、舎生を集めるためにそれをするなら解散したほうがマシじゃない?市民からの意見を受け入れず、議員の意見なら取り入れるなんておかしくないか?どうなる学舎。
900:名無しさん@一本勝ち
06/09/06 18:21:40 5IFZh5ay0
さすがに学舎でテコンドーはねぇ・・・。故四元義隆先生も泣いているぞ!
901:名無しさん@一本勝ち
06/09/06 18:58:20 /svNE6M3O
なに!! テコンドーの支部長だと? いくら日本に帰化しても半島は半島だよ。
各地区の学舎は薩摩人にとって大事な場所だが,よく周りが許したな!!
902:名無しさん@一本勝ち
06/09/06 22:14:29 qmyyHlnm0
テコンドーさせて宗家系の人間は何も違和感感じないのも不思議だね。
もしかしたらS学舎とは縁が切れているのかもね
903:コピペしておくれ
06/09/07 06:07:16 RWZJrxgd0
誰か892--902をコピペして鹿児島の担当省庁におくれ。じゃないとじげん流なくなっちゃうよ。
904:名無しさん@一本勝ち
06/09/07 06:52:39 ZA+P2m0H0
学舎の話が低次元なんじゃなくて発言の仕方が低次元だと思うぞ。
上も上ならしたもしたじゃないか
どうなるんだ自顕流
905:名無しさん@一本勝ち
06/09/07 13:05:07 J5RVYCWk0
どうもならないよ!2ちゃんねるはこんなもんw
906:名無しさん@一本勝ち
06/09/07 22:16:59 8fM+QsUj0
>>904
2ちゃんねるの掲示板で発言の仕方をいつまでも批判しても仕方ない。
それよりもあなたはS学舎の実情をどう思っているのか聞かせてもらいたいものです
907:名無しさん@一本勝ち
06/09/08 21:04:34 QBgjhJKw0
津本の小説では抜きは重位が編み出したといっているけど示現流にも抜刀術なんかあったの?
908:名無しさん@一本勝ち
06/09/08 21:50:22 AMR4ke/20
『人斬り剣奥儀』では重位が編み出したなんて書いてなかったぞ
909:907
06/09/08 21:54:15 QBgjhJKw0
薩南示現流では桜田門で活躍した有村氏は”示現流”の使い手って事になってるし
”重位”が編み出した抜きの名手って設定になっている
910:名無しさん@一本勝ち
06/09/08 22:12:48 AMR4ke/20
津本自身も知らないから書籍によって変えたんじゃないの?
いずれにせよ、示現流には無いよね
だから小説はあてにならない
911:>907 抜刀術なんかあったの?
06/09/10 12:01:20 cxbB9wEm0
あるわけ無いじゃん。そこらにあった棒っきれで、わめきチラシながら叩いて叩いて叩っ殺すのが基本なんだから。
912:名無しさん@一本勝ち
06/09/10 12:09:22 DdSLLAei0
東郷重位の肖像画みると、とてもそんなキチガイには見えないのだけどね・・・
おちょぼ口の品の良さそうな公家みたいな絵だし。
武蔵の肖像画みたいに怖い顔してたら、「キェエァエッッ~~!!!」とか
叫んで襲ってきそうなイメージはあるが。
913:名無しさん@一本勝ち
06/09/10 15:14:44 EEP06gnP0
911はベタな想像だね。もっとお勉強しなさい
914:>911
06/09/10 20:41:25 gmB/Fl0C0
正確には棒っきれじゃなくて、サトウキビの茎。現代、鹿児島以南で最も実戦能力のある代用刀。お兄さんが「きゃぁうあねいえんjhzjさんkjgにうdんgしゅいdsん!!!!」と叫んで飛び出してくるので、うかつにザワワ畑に入らないよう、充分に注意!
915:名無しさん@一本勝ち
06/09/10 22:05:21 7QbWF8eP0
ユスノ木はやっぱり今では貴重なんですか?
916:名無しさん@一本勝ち
06/09/11 00:10:19 U2teOilb0
記念物みたいになっている百年以上の古木が多く、手ごろな大きさの木はほとんど自生していないようです。
木刀にするためには、伐ってから5年ほど経たないと捻じれてしまうので注意が必要です。自顕流では根元の直径が5cmほどの若い木の、小枝を取り除いてそのまま使用します。
生木のまま使用しますが、もともと整形して刀の形にしませんから捻じれても問題ありません。
917:名無しさん@一本勝ち
06/09/11 22:19:04 5io5Kw7M0
ユス以外の木は使わないのですか?
918:名無しさん@一本勝ち
06/09/12 11:46:33 2NwLYysa0
樫や枇杷なんかも使う。
919:名無しさん@一本勝ち
06/09/12 19:48:20 DMN1BycH0
椿もね。
920:名無しさん@一本勝ち
06/09/12 20:54:14 gqYaqdcd0
杉もね。
921:名無しさん@一本勝ち
06/09/12 21:14:29 2sdfGkdf0
杉はないです
922:フルコン
06/09/12 21:38:26 wssWK7t00
重位はタイ捨流を修めていたから、その頃のタイ捨流に
抜刀術があれば当然のことながら遣えただろう…
923:名無しさん@一本勝ち
06/09/12 21:47:26 zD30GNMw0
打撃部分が違うから試合にならないだろうけど示現流たい剣道の他流試合は過去にあったのかな?
924:名無しさん@一本勝ち
06/09/12 22:12:01 2sdfGkdf0
>>922
重位が抜刀術遣えたとしても、示現流に抜刀術があるかどうかは別問題だろう?
925:名無しさん@一本勝ち
06/09/13 02:49:26 byyjTxUj0
只有一字。立。
926:名無しさん@一本勝ち
06/09/13 13:43:42 t7Ud2qbG0
「立」のどこが抜刀術なんだ?
927:名無しさん@一本勝ち
06/09/13 17:25:55 3SeML4Ks0
XXXのことじゃ?
928:名無しさん@一本勝ち
06/09/14 16:33:33 Zs/ysUNJ0
チェストーってやっぱり自賢流では叫びながら練習するの?
929:名無しさん@一本勝ち
06/09/14 19:08:32 kTHb5Q2w0
ごくたまにチィエストー!
は使う人はいるけどあの掛け声は実はウソ言葉らしい
930:名無しさん@一本勝ち
06/09/14 22:42:08 EvcocvmD0
別にウソ言葉ではない。ていうかウソ言葉って何?
931:名無しさん@一本勝ち
06/09/15 07:27:11 oBmzgkwL0
チェストー!は有名なわりには誰も掛け声として使わない。
本場の人の話だとあれは小説家などが勝手に言ってるだけとのこと
ただし「チェスト行け!」などとはいうらしい
932:名無しさん@一本勝ち
06/09/15 22:05:21 tn4rUY840
薩摩藩士出身者が沢山在籍していた明治の近衛兵は「万歳」を三唱する代わりに
「チェストー!!」と叫んでいた。
933:フルコン
06/09/15 22:11:15 jxwHpAv40
示現流に抜刀術があるかどうかは知らんが
重位は遣えただろう、あの時代の武士の嗜み
としても学んでいたと思うだけであります…
934:残念な検証結果
06/09/15 22:32:23 CAkhbbQA0
ここまで論議してきて権威も威厳も何も無く、恍惚感さえ出てきた自顕流。
本性は、武道とは程遠い、棒切れをつかった喧嘩殺法でしかなかったってわけだ。
935:名無しさん@一本勝ち
06/09/15 22:54:54 tn4rUY840
>>934
野戦で戦うにはそれで十分。理屈は新陰流に任せばよい
936:名無しさん@一本勝ち
06/09/16 21:08:44 1HHj4pDX0
鹿児島・・・
みじめすぎません?
937:名無しさん@一本勝ち
06/09/16 21:55:47 RDvgMtaL0
何故?
938:名無しさん@一本勝ち
06/09/17 10:25:24 e2OM3NiG0
鹿児島県古武道大会は台風のため中止だそうです。
あ~本番の示現流と自顕流見たくて昨日から鹿児島入りしたのに残念!!
939:名無しさん@一本勝ち
06/09/17 15:47:16 BOG+llfL0
>938
台風が上陸中?
来週、用事があるだけど飛行機飛ぶのかな・・
940:名無しさん@一本勝ち
06/09/17 16:37:23 8tyNYnps0
>>934
他人同士が殺しあう実戦のための剣法だからな
平和な時代の武芸や武道とは違うよ
ただ、出鱈目の喧嘩じゃない
合理性もあり、鍛錬も重要
俺は、バルチック艦隊を殲滅した東郷平八郎の東郷ターンこそ示現流そのものと思う
941:名無しさん@一本勝ち
06/09/17 17:46:49 e2OM3NiG0
丁字ターンほどこが示現流そのもなんですか?ちなみに東郷元帥は自顕流ですけど・・・
942:名無しさん@一本勝ち
06/09/18 20:27:03 LIvXXbcO0
神風は示現流戦術だといっていた人がいたが
943:名無しさん@一本勝ち
06/09/18 20:32:50 YdlTRKtY0
確かに神風特攻隊は鹿児島出身の有馬正文が考案した
944:名無しさん@一本勝ち
06/09/18 23:48:25 Ki0xn9240
東郷ターンは村上水軍ですな
対熊野水軍でしてたんだっけか?それを研究したんだったと
945:名無しさん@一本勝ち
06/09/19 12:51:51 rHiHGFJ70
そうそう、東郷じゃなくて研究したのは伊予・松山藩出身の秋山真之だね
946:名無しさん@一本勝ち
06/09/19 13:00:45 oRTR1cCy0
大陸打通作戦は、たしかに示現流って感じがするねw
太平洋戦争はまさに、一の太刀を疑わずの覚悟でやったけど、結局はじわりじわり
やられたって感じw アメリカはむしろ日本を動かして勝った活人剣だった。
947:名無しさん@一本勝ち
06/09/19 20:24:45 FE8zYdb40
大東亜戦争はオレンジ計画で対日戦に備えていたアメリカの罠にまんまとはまった
感じ。
西南の役ではジゲンリュウの遣い手である多くの若者が戦死し、大東亜戦争では
知覧・鹿屋・国分・加世田等鹿児島県の各地から特攻隊として多くの若者が
飛んでいった事を考えると、自顕流の持つ「突貫精神」と鹿児島県という風土
の悲しい歴史とが何故かオーバーラップしてくる。
948:名無しさん@一本勝ち
06/09/20 00:33:37 t/q15uu/0
>>941
おそらく敵の目前で平然と無防備な転進を行い、
然る後に必殺の集中砲火でバルチック艦隊を葬り去った
行動全体のことをさしていると思われ。
949:名無しさん@一本勝ち
06/09/20 12:42:57 dRH9pZ2H0
新陰流が戦略に長けているとすれば
示現流は戦術に長けているんだろうな・
950:名無しさん@一本勝ち
06/09/20 13:02:59 V13oC4jA0
>>948
自顕流は猪突猛進はするけどターンはしないよなぁ・・・
951:名無しさん@一本勝ち
06/09/20 13:10:24 /Wz14AF60
>>947
薩摩っぽに牛耳られたおかげで、他の地方はエライ迷惑したよ。
もう二度と中央に出てくるんじゃねえぞ、田舎者。
952:名無しさん@一本勝ち
06/09/20 13:48:57 iSriR3xT0
示現流の突撃精神が特攻隊のサムライアタックを生んで、
それに影響を受けたイスラム過激派が自爆テロを好んで使うようになった。
示現流はテロの・・ん?
953:名無しさん@一本勝ち
06/09/20 21:17:11 klwP6AGe0
>>948
スレ違いなんだけれど無防備じゃないんだわ
当時の船砲は側舷方向で弾入れて距離あわせて角度あわせて発射だから
東郷ターンをされると発射すらできないのです
露側が撃つには弾込めていたとしても 船を横にして計算ご破算にして
距離あわせて角度あわせてからになるので一方的に叩かれちゃう
954:名無しさん@一本勝ち
06/09/20 21:56:32 +hQlioKn0
>>952
特攻隊とイスラム過激派の自爆テロを一緒にするなんて英霊達が泣くぞ。
ていうか日本人として恥だな
955:名無しさん@一本勝ち
06/09/20 22:04:15 8s7iz+YEO
何のスレ?
956:名無しさん@一本勝ち
06/09/20 23:07:20 iSriR3xT0
そうだそうだ! 特攻隊と薩摩の放火テロを一緒にしちゃいかん!
957:名無しさん@一本勝ち
06/09/20 23:12:40 9/ZjJxMS0
そもそもこのスレの書き込み者の99%は自顕流も示現流も見たことがないし、
このスレの書き込み者の80%は木刀を振って稽古したこともない。
これは100%の事実。
958:名無しさん@一本勝ち
06/09/21 01:16:26 cnNy3bXc0
↑というオマエが一番そーだろがwボケ!!
959:名無しさん@一本勝ち
06/09/21 01:17:57 si3JAV5f0
図星だったようだな
960:名無しさん@一本勝ち
06/09/21 23:14:30 cnNy3bXc0
井谷氏大活躍!!
URLリンク(homepage3.nifty.com)
961:名無しさん@一本勝ち
06/09/22 13:22:39 cjG2nXm+0
稽古せずにこんな事ばかりしているんだなぁ
962:名無しさん@一本勝ち
06/09/22 18:47:36 Pi/32CRs0
二日酔いだとか薬丸語録だとか・・・ あんなページをUPする人もいりゃ許す人もいる、てえか、規律もモラルも無いってえこったね。
963:名無しさん@一本勝ち
06/09/23 23:41:53 u7+Jw2dg0
もう井谷氏はどこも相手してないんじゃない?
雑誌出たり本出したりするわりには練習しないんだね~
964:名無しさん@一本勝ち
06/09/24 17:46:22 gWI+AC+DO
密林で
薬丸自顕流武備録
という書物を見つけましたが
自顕流について、どの程度詳しく書いてあるのでしょうか。
早捨とか技の型みないなものは載っているのでしょうか。
既読者の皆さん、お願いします。
965:名無しさん@一本勝ち
06/09/24 22:41:01 FHF+PFV80
自己流近江道場のHPを見ていたら本気で怒りがこみ上げてきた。
966:名無しさん@一本勝ち
06/09/24 23:23:41 j8X3BiSTO
その怒りで触れたもんをなんでんかんでん虚心に焼き尽くす、それが自顕流の意地でごわす。
967:名無しさん@一本勝ち
06/09/25 08:08:10 1yMyBHmA0
可哀相に親子三代でしょうか、さすがに奥さんには逃げられているようです。
URLリンク(homepage3.nifty.com)
このページ、続け叩きで潰さなければ、薬丸自顕流が潰れることは明白です。
968:名無しさん@一本勝ち
06/09/25 12:31:47 bFDvy1EC0
滋賀のHP初めて見た。
いろんな技を創作してるんだね。
I谷氏の類まれな独創性を感じた。
一刻も早く薬丸自顕流の名を改め、I谷流とすべきだ。
I谷氏にはその資格が充分にあると感じた。
969:名無しさん@一本勝ち
06/09/25 18:38:59 2pNmBc0C0
あの滋賀道場のHページ
韓国剣道のHページと同じ香りがする
970:2310
06/09/25 19:03:21 oKOtyNKf0
I氏は、あるとこで聞いたところによると・・・
「薬丸自顕流」の商標登録を企てたことがあるとの話。
これが実現すれば、許可なく「薬丸自顕流」のことを言えなくなります。
商標登録の話はその後、どうなったか?、知ってる方は居られませんか?!
彼は「野太刀自顕流」研修会で学んでおいて、・・・古武道オタクの彼が、
なんで「薬丸自顕流」と名乗ってるのか??も不思議な話です。
何か、確証となるような古文書でも見つけて「薬丸自顕流」を名乗り、
そして他の人が使えないように「商標登録」を考えたのか??
この辺のことを知ってる方は居ませんか??
971:名無しさん@一本勝ち
06/09/25 21:53:06 VXvzhC730
それをいうなら宗家系もなんで「薬丸自顕流」と名乗るのか?
自分の先祖が文書で書き記し、自分の直接の師匠である奥田氏も
「野太刀自顕流が正式名称だ。」と言っているにもかかわらずにだ。
宗家系の人間がまだ保存会に所属している時は「薬丸野太刀自顕流」
と名乗っていた事からも宗家系が如何にいい加減かが伺い知れる。
972:名無しさん@一本勝ち
06/09/26 00:09:37 eo0JIYLc0
またお馴染み、同じ話の繰り返しとなりますか・・・。
973:名無しさん@一本勝ち
06/09/26 06:34:37 PENomhNM0
せっかく共通の敵
”滋賀派”の話題で一致団結できそうだったのにな。
滋賀派のHページを見て怒りを覚えない自顕流門人はいないはずだ。
支部まで作ろうとしてるし関東などにも出稽古にいこうとしてるとんでも
ないやつだ。
974:名無しさん@一本勝ち
06/09/26 17:56:14 5GWD78dy0
滋賀のI谷氏は研修会と和解しようとしている一方で宗家系とも関係を取り持とう
としている最悪なヤローだ!
975:名無しさん@一本勝ち
06/09/26 22:30:34 r7Lm1Bw10
滋賀派VS宗家系・研修会・保存会
でも、宗家問題になると・・・
宗家系VS研修会・保存会・滋賀派
でも・どこが正統かとなると
研修会・滋賀派VS宗家系・保存会
こりゃ自顕流は同門でまとまるはずないな(笑)
976:2910
06/09/26 23:10:56 gIGTZUIk0
>>971 ヨソもんかぁー、ないも知らんクセに。
兼武は養子。奥田さんと会ったことあるのか。
話を聞いたことあるのか。
>>975 馬鹿にすんな!! 宗家も、研修会も、保存会も、
やっぱい自顕流が何いよっか好っじゃちこっで 頑張っちよっど。
ワイどんに判るか。 そのうち一つになっで。
977:2910
06/09/26 23:23:59 gIGTZUIk0
康夫氏の最初の師は兼吉氏と幸吉氏。
康夫氏が幼いので後事、教育を頼まれたのが奥田さん。
康夫氏が研修会を離れてHさんと創設したのは
「薬丸自顕流宗家保存会」。
その後、Hさんは「薬丸野太刀自顕流保存会」
康夫氏は「薬丸自顕流顕彰会」
978:2910
06/09/26 23:49:29 gIGTZUIk0
>>970は噂の「証し」を知りたかっただけ。
それから康夫氏は30年以上前から毎回、
島津御本家の御歴代様祭事に薬丸家の宗家として
招待されている。昔日のことだが、康夫氏と同御内室の
結婚祭事は島津家御当主が行われた、三人だけで。
研修会道場も保存会道場も宗家道場も稽古盛んであり
今後が楽しみである。不真面目なI氏破門の日が
楽しみである。
979:名無しさん@一本勝ち
06/09/27 01:14:12 pFC4O7gN0
>>970
間違い箇所があるので訂正しますね。
康夫氏は20歳で初めて奥田氏に入門する。当時、同時期に入門した門弟の証言
や先輩に当たる門弟の話に基づく。
どこまで進んだかは康夫氏の名誉に関わる話なのでここでは伏せておく。
稽古嫌いな為、次第に稽古にこなくなる。
その後、研修会を出たH氏に担がれ保存会に加わるが、実際は宗家とは名ばかり
でH氏が実権を持っていた為、保存会を離脱。
鹿児島では研修会・保存会が幅を利かせているので東京を中心に活動を始める。
その頃から「宗家」を声高に主張するようになる。
I氏の「薬丸自顕流」の商標登録に危機感を感じ、早急にNPOの申請を行う。
ちなみに>>978の話はただ島津家の墓守としての薬丸家当主としての話であり
「薬丸自顕流」の宗家としてではない。
980:名無しさん@一本勝ち
06/09/27 09:30:40 xbSa+MHA0
どの派閥もそれぞれ自分のところが正統だと思って黙って稽古してればいいじゃん。
なんでそんなにヨソが気になるの?
ヨソが気になるのは自信がない証拠。
本家だ元祖だって田舎の温泉まんじゅうじゃあるまいし。
名称問題もそう。それぞれ別モノだと思っていりゃいいじゃん。
お互い干渉せず活動してりゃあいいの。
議を言わんで黙って稽古しやい。
981:名無しさん@一本勝ち
06/09/27 12:39:53 mMLGvh8F0
そもそも誰かさんが「宗家」をいい始めるからじゃねーの?それまで宗家問題なんてなかった訳だしw
>>980の言うとおり他を気にせず鍛錬に励みなさい!!
でも、現実はお互い干渉しないなんて難しいよね。同じ流派なんだし・・・
982:名無しさん@一本勝ち
06/09/27 18:24:38 By7LMnaC0
うめ
983:名無しさん@一本勝ち
06/09/27 23:00:52 pFC4O7gN0
宗家系も研修会系も「先祖が誰々」みたいな名前がきく人を前面にだしているのが
厭らしい限りだよ。
封建社会じゃないんいんだから、「先祖が誰々」というだけで拝み奉るなよな!
984:2910
06/09/27 23:53:08 FNMW8wmg0
>>979
他人から聞いた話を鵜呑みにして
然も当然かのように語るのは止しなさい。
彼等を昔からずーと見てきている。
彼は奥田さんに入門はしていない。
島津家の墓守は別に居る。 50CCのカブで
来られる某氏である。
ナイも 知らんくせに。 研修会を作る前から
舎で見ているから知っている。
商標登録?に対する、云々の作り話も滑稽である。
出方を見るための、「誘い」の
謀略話だったら どう思う ヾ(▽^ヾ)ヾ(  ̄▽)ゞ
「島津義弘公顕彰会」「西郷隆盛公顕彰会」
「薬丸自顕流顕彰会」
仲間たちが懸命に活動している。
今の稽古(業前)はどの会もすべて
昔と比べて激しさが足らない。
けっ死ん限ぃい稽古鍛錬に
集中してほしいと思うだけ。
985:2910
06/09/28 00:34:20 QVhVleXT0
昔日、、、
自顕流の「打ち」で
横木から煙が出たり、
キナクサイ匂いが
たち込めた。
伊藤先生や一丁田先生が、
「打ち」をされたとき
横木が真ん中から
ほとんど折れたことがある。
「あの頃をまた見たい!!」
と思う、この頃。 文仁
986:名無しさん@一本勝ち
06/09/28 01:40:41 d6qn5BIw0
>>984
「ずーと見てきている」割りには昔の事も曖昧であるし現在の自顕流の様相
にたいしても疎いようですね。
「ずーと見てきている」を信用するなら>>979はあなたもご存知であろう方々
からの話である。
一人の証言なら記憶違いもあるだろうがこれらの談話は数名の証言に基づいた
ものであるのであしからず。
康夫氏の奥田氏への入門はS学舎の方々も話している事でありあまりめっそうな事
いうと恥をかきますよ。
島津家の墓守の件は直接本人に聞いてもらえば済む事です。
商標登録の件は何も情報が伝わってないようですね。可愛そうにと申しておきます。
昔話や他人の業前を語るのも結構ですが、今現在のご自身の稽古の程は如何なものでしょうか?
もしや遠のいているのなら現在各会派の門弟たちを批判する権利はないものと思われます。
987:名無しさん@一本勝ち
06/09/28 02:26:39 +iIBPC6J0
薩摩の武道において他をどうこう言うことがおかしい。権利もクソもなかたっど。
988:名無しさん@一本勝ち
06/09/28 10:07:02 mO7VmZSd0
>>986
ワイのよな粘着は自顕流の恥じゃ。
おなごん腐っされが。
989:名無しさん@一本勝ち
06/09/28 12:45:39 aBtInfOa0
薩摩人も地に落ちた。
以前、テレビで歴史家の原口泉先生が「貧をしてん品を落としやんな}と話しておられたが
ここに書き込む薩摩人はまさしく「品を落とした」人間ばかりだ。
罵詈雑言の嵐で非常に醜い。
990:名無しさん@一本勝ち
06/09/28 19:05:14 lu2JOzuk0
研修会の人たちが激しく別の会派を攻撃しているのか?
991:名無しさん@一本勝ち
06/09/28 19:23:13 ivbguWDd0
>>990
研修会のなかでもかなり特定の人がね。
992:2910
06/09/28 22:20:04 HcGLIkmb0
>>988 同感!!
おやっとさぁーです。
こんどは古武道大会も台風で
ダメに ないもんしたが
こいからも きばいもんそおー。
>986 証言がないやっちよー。
重ねて言う。 入門はしていない。
奥田さんから指導は受けている。
先に「後事、教育」云々ちぃー
書いてあるだろう、何も知らんクセに。
S学舎、誰に向かって言うているのか。
ノウタンガンがあー。
また先輩、先達に言う言葉かぁー。
墓守の件は明治維新から戦前までのこと。
>>989 悪く思わないでください。
ここの言葉は薩摩弁と標準語です。
>>990 研修会でもなく保存会でもなく
顕彰会でも無い、どこにも所属して
居らない者が、さも門下生をよそおって
板に書いており、自顕流の品位を
著しく下げた発言をしているのに
激怒して居るところです。
どこの稽古もですが自顕流では、
特に礼儀礼節を重んじます。
この986にはどの会の者も激怒
しています。
一にも二にも稽古、稽古。
気張いもんそー。
993:名無しさん@一本勝ち
06/09/28 22:58:58 GDCiNaZs0
別にお互い否定しあって滅べばいいじゃん
ジゲンリュウって云うのはキーキー叫んで刀をやたらめったらに振り回すだけの学の無い貧乏武士のやる偏狭の田舎剣法
とだけ伝え残されて時代小説好きにのみ覚えておかれるだけになるさ~ね
994:名無しさん@一本勝ち
06/09/28 23:07:39 grCDgELtO
木刀もろくに振っていないヲタが、打ち込んでなんぼの自顕流を語るとは実に滑稽。
理屈語りたいなら新陰流でも語っているのがいいですな。
もっとも新陰流でも迷惑だろうが。
995:名無しさん@一本勝ち
06/09/28 23:36:04 GDCiNaZs0
自顕流オタが門人気取りですか
実に滑稽
996:名無しさん@一本勝ち
06/09/29 01:52:29 P81Vjc7y0
>>957が真実。
997:締めるでごわす
06/09/29 02:41:38 P81Vjc7y0
そもそもこのスレの書き込み者の99%は自顕流も示現流も見たことがないし、
このスレの書き込み者の80%は木刀を振って稽古したこともない。
これは100%の事実。
998:締めるでごわす
06/09/29 02:42:40 P81Vjc7y0
そもそもこのスレの書き込み者の99%は自顕流も示現流も見たことがないし、
このスレの書き込み者の80%は木刀を振って稽古したこともない。
これは100%の事実。
999:意味はないけどせっかくなので締めるでごわす
06/09/29 02:45:30 P81Vjc7y0
そもそもこのスレの書き込み者の99%は自顕流も示現流も見たことがないし、
このスレの書き込み者の80%は木刀を振って稽古したこともない。
これは100%の事実。
1000:さようなら~
06/09/29 02:47:35 P81Vjc7y0
そもそもこのスレの書き込み者の99%は自顕流も示現流も見たことがないし、
このスレの書き込み者の80%は木刀を振って稽古したこともない。
これは100%の事実。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。