06/06/05 10:38:07 zMGGfUUx0
>493さん
江戸時代に野太刀自顕流の名が記された文書は一つしかありません。
手紙などに出てくるのは自顕流か薬丸流です。
薬丸自顕流というのは示現流との混同を避けて?明治以降につけた名前ですが、一般にこの呼称で呼ばれるようになりました。
野太刀自顕流という名前は門弟さえ知らなかったことが研修会の本にある古い門弟の投稿文にあります。
少なくとも野太刀自顕流を正式名称と表明したのは戦後になってからです。
私は本当の正式な名前は自顕流だったと思います。
ちなみに今の自顕流に刃筋なんてものはありません。真剣の稽古をしなくなりましたから。技術的にも手の内については何もありません。
それから、かつての師範家というのは今でいう宗家と同じです。薬丸家が世襲していたわけですから。こういう言葉尻をとらえて自顕流には宗家はないとするのはいかがなものかと思われます。なお、示現流も先代までは東郷家当主を師範と呼んでいました。
>497さん
すいません。イニシャルだとあれなんで。でもその方をご存知なら分かると思われます。
494さんは良いところを突いています。しかネットでは差しさわりがあるのでこのことは詳しく書くことは出来ません。この辺の事情は今の自顕流の人よりも案外示現流や影之流の方のほうが詳しいと思います。