04/10/03 18:58:47 tH4q2uyE
>>853
おまえのほうがキモかったりする
855:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 18:58:49 h2J+zV6k
教室入れば早く泳げる様になりますか?
856:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 19:01:28 SXphdF0v
>>854
いじめちゃダメだよー。彼は泳げないんだから。
857:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 19:06:53 tH4q2uyE
>>856
そうかそうか、それはスマンかったw
>>853は学生時代に泳げなくて恥をかいたのか?
それが理由で引き篭もりに(ry
858:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 19:15:07 4UsOakmq
>>854
おまえは俺か?
859:名無しさん@お腹いっぱい。[]
04/10/03 21:26:45 Z5/flCBc
25m泳げない初心者です。
クロールの息継ぎができないのですが、それより先にみなさんがいうとおり
浮かぶ練習をいっぱいしたほうがいいんでしょうか。息継ぎを意識すると、そのこと
しか頭になくおぼれているような泳ぎ方しかできません。
息継ぎなしなら(自分的には)水に乗って前に進めているような気がします。
できるだけひとかきで大きくいけるように務めています。
ただし20m程度しか泳げませんが。一連の動作のなかで自然に息継ぎできるように
なれば・・と思って今はノーブレスでいけるところまで、フォームを意識しながら
練習しようかな、思っています。
それとも最初から息継ぎを意識してやったほうがいいんでしょうか?長文スンマセン。
860:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 21:40:23 S4EzPnR8
胃とおなかまわりの贅肉を落としたいんですが
どんな泳ぎ方が良いのでしょう?
ちなみに女なので、胸が小さくなると困ります。
861:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 21:44:42 NMsP+v9V
>>860
バタフライ
862:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 21:48:53 S4EzPnR8
>>861
アドバイスありがとうございます
区営プールなので、混んでいる時、バタフライすると注意されるので
イルカ泳ぎはどうでしょう?
863:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 22:40:44 WIb/dd0P
>>860
部分痩せなんてほぼ無理です。
おなかまわりの筋肉を普段使ってないのであれば
筋トレや腹筋で多少は効果が出ると思いますけど。
864:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 23:52:47 kMzo0QeA
>>860
泳ぎながら胸をもんだらいいんじゃない?
865:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 00:01:47 XYUoTBCs
>>859
おいらは教則本で一項目づつ地味に潰してマスターしたよ。
まぁ、あれだ。
一人一人原因は違うだろうけど
ある日突然スコーンと体得できる時が来るから♪
866:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 05:10:44 yBwpItL0
泳げない奴がこの板に来るのか?
867:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 08:54:07 n5wpcsaY
>>859
そこまでできればあと一歩。
片手をビート板に乗せ、
片手クロール+息継ぎの練習だ。
ガンガレ
868:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 15:13:37 9ZYPikgi
この手の質問、しつこくてスマソ。
>>811 さんが言われているような
>イチニッサン イチニッサン イチニッサン イチニッサン
において、「イチ」「ニッ」「サン」でそれぞれ、手の位置・状態は
どんな感じでしょうか?また、どこに重点的に意識をおいてますか?
869:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 17:18:14 wdXXMipf
>>868 口で説明できるものじゃないだろが!
キャッチアップかコンティニアスでもタイミングは違うしね。
レッスン受けられる環境なら、レッスン受けて自分の泳ぎにあった
タイミングをつかむと良い。
無理ならレッスンビデオだね。 一流選手の実演ではなく
マスターズ60歳以上なんて人の泳ぎが参考になる。
870:868
04/10/04 18:38:29 9ZYPikgi
>>869
すんません素人なもので、もしセオリー的なものがあればと
思いまして・・・。
ご指摘の通り、ビデオ等見ながら練習してみます。
871:811
04/10/04 21:06:26 CAhEfffY
>>868
私もえらそうなこと言えないのですが、
クロールの1ストロークとは、「左右一回づつのカキ」ですから、
極端に言えば、イチ、ニ、サンの「サン」のときに両手が前といった感じ。
872:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 22:30:49 Xo+9vo/w
漏れはティンポが抵抗力になっているので遅い。
ティンポの向きを変えて微妙な舵取りもしている。
背泳ぎのときは潜望鏡代わりに周囲を見渡している。
873:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 22:33:30 kdb76i5G
漏れはティンポをスクリューとして使ってる
874:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 22:34:02 rJoJMQ3t
>>872
0点
875:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 22:35:03 rJoJMQ3t
>>873
-50点
876:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 03:46:27 AauaOMmP
>>820
遅レスだが、プルの効率の差では?
背面で水を捉えるのだから当然といえば当然だろうけど。
877:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 02:45:08 H+FlAP4n
昨年から水泳はじめてクロール50m38秒です。
どういう練習したら30秒切れますか。(30歳)
878:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 08:55:32 6HlT8zp9
>>877 ストリームライン。
キックの基本動作の反復練習、プルの基本動作の反復練習
キック、プルの連動。
てか、30なんだから、きれいに泳ぐこと考えたら?
きれいなフォームを身につければ、タイムも自然とアップするよ。
持久力練習いれたほうがいいね。 38⇒30未満は簡単には無理。
879:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 16:17:01 UM7hvcfe
練習前に潜水して遊んでるんですが、
どうしても50mが限界です。
コツとかありますか?
潜水もやってるうちに距離が伸びますか?
880:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 16:19:34 YxAhqvZ3
>>879
伸びるけどブラックアウトの危険も考える事
881:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 17:10:48 latsM+qj
>>877
あなたの泳ぎを見ることができる人に聞いてください。
882:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 20:43:29 T4fsgcLc
クロールのプルって、速く泳ごうとするとかなり肩疲れませんか?
俺の泳ぎ方が悪いのかもしれんが。
883:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 20:50:51 nA5SwVPJ
>>882
肩に力が入りすぎているのかもしれない
884:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 23:27:28 d5uyMGbT
おいらも「ふにゃふにゃと脱力し過ぎてる」とアドヴァイスされて
ヒジを立てて泳ぐようにしてるけど
そうするとすぐに腕が疲れてきます。
885:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 23:30:13 oWxpKP08
>>884
今まで使ってないところを使っているから疲れやすくなってるんじゃない?
886:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 18:23:37 KCMXmd1i
クロールプルだけキックなしで泳いだ場合の
25m20秒って速いほう?それとも遅いほう?
プルがきちんと出来てるかの目安にしたいので聞いてみました。
(公営プールで1人で練習してるもので)
887:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 18:24:40 VzJiwFQW
>>886
年齢や水泳を何年くらいやってるかによる
888:886
04/10/07 18:49:33 KCMXmd1i
>>887
28歳♂ 水泳歴は3ヶ月でガキの頃泳いでたので(といっても選手コースとかじゃないよ)
25mは最初から泳げたが50mはキツくて無理だった。ブランク18年。
889:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 21:32:47 gepdglWQ
みんな耳栓してるのか?
俺は無いと駄目なんだが耳に悪いという噂におびえている
890:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 22:18:23 4x/AoR/g
ビート板を使ったらより一層バタ足が難しくなりませんか?
バタ足だけでどうやって25メートルも泳げるのか不思議でなりません
顔は真下を見て、両手は前に肩から突き出すように。真下を見ている視界には時々バタバタとしている足先が入ってきます。
891:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 22:55:19 RyXjIZZO
バタ足やってて、ケツが痛くなった……
おかしいのかも。
クロールやってると左脇の近くとか、左の二の腕付近とか痛くなっちまう。
クロールって正しく泳ぐとどの変が痛くなるんだろう?人によって違いそうだけど。
892:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 23:21:27 tr9qRPSE
>>889
耳栓してるよ。
耳に悪いってのはサーファーズイヤーのことかな?
冷たい水が入るのは良くないみたい。
(これからの季節は確かに海の水は冷たいです。
サーフィンもやってます。)
温水プールの温度はどうなんだろ?
893:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 23:48:47 OEke9ewa
>>891
>クロールって正しく泳ぐとどの変が痛くなるんだろう?人によって違いそうだけど。
おれの場合は肛門周り。
なぜなら、おれは「いぼ痔だから」。
夜露死苦
894:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 00:23:39 Lx2samAa
>>892
サーファーズ・イヤーはむしろ耳栓をするのが予防になるみたいね。
俺のもってる水泳の本には耳栓を押し込んでこすると炎症になるので使用はやめておけと書いてあったので
気になったんだが。スイマーズ・イヤーと言われる外耳炎も怖いな
最近のシリコン製なら大丈夫かな?耳栓なしの水泳は考えられないしなー
895:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 06:30:33 A3yHRoDq
>>891
今年の夏からマジでクロール泳ぎ始めて最初は腕が傷んだ。
先週からポポフ流肩から入水っぽいフォームに変えてみたら見事に肩が痛む。
ヒラ専でやってたときは腰が痛んでたし、結局は使ってなかった筋肉を使うから傷むのだと思って
この頃はあんまり気にしてないよ。
>クロールって正しく泳ぐとどの変が痛くなるんだろう?
これはワカラン、漏れはほぼ初心者。
んで、上級者でも筋肉痛ってあるんすか?
896:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 08:30:55 yU7VPVGg
>>895 基本的に普通に泳げばどこも痛くならないよ。
上級者だろうが、自分の体力以上に、何時間も泳げばクロールなら肩や肘、
平なら腰、膝が痛くなるよ。 また長時間泳いで、変な場所に痛みが
出るのは、フォームが原因と考えて修正していく。
水泳は障害の少ないスポーツだが、練習前のストレッチは大切にしたいものだ。
897:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 11:44:30 qZMtrYDX
クロールで腰が落ちたフォームをやっちゃうと、腰に悪いと良く聞きますね。
_○__←理想のストリームライン
_○_ ←腰が落ちた悪 \ いフォーム
キックが効いてないとこうなるらしいので、お気をつけあれ。
898:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 13:34:46 oQKvPQKk
>>897 おっしゃる事は、全くその通りなんですが、
今、ジムで水泳の指導をしているので一言加えます。
キックが利いていないと指導する。⇒強く打つ⇒25Mで疲れ果てる・・・・
それでは泳げませんね。 練習ではビート板を持って、ゆっくりで力を入れないで進みましょう。
進みことよりも、まず水平が維持できること。 そして徐々に進みように、やわらかく打っていきましょう。
極端な話、足が沈まない(腰が落ちない)なら、キックは重要では
ありません。 ただ、そのバランスをつかむまで、キックの練習をするのが近道です。
899:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 13:59:33 20lrPINP
>>872-875
ワロタ
900:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 17:55:47 qZMtrYDX
>>898
補足㌧クスです
強いキックじゃなくて巧いキック、って感じでしょうか。
俺も先程偉そうに書いたわりにはできてないと思うんで、精進しますね。
901:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 20:25:17 cMExaRcy
腕を上にあげて両耳までいきません。クロールにはむかいないでしょうか?
902:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 20:30:36 VYicJ3m9
テストでイイ点が取れません。勉強にはむかいないでしょうか?
903:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 20:35:37 sA+qAzsi
明日台風だけど俺はプールに行くぜ
904:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 21:39:35 LEj6o6MJ
長い距離を効率よく泳ぐ場合、極力キックは控えめにバランスを保持する範囲で打つことが大切です。
しかしキックが必要ない訳ではありません。ここが重要です。
少しのキックで姿勢保持といった目的を達成するためには、少ないキックでも確実に効力を持つレベルの精度が必要なのです。
結局、キック力が乏しいと十分な効力を得られず、必要以上の運動量を要してしまい疲れてしまうのですね。
こういった意味でもキックの練習が必要となるわけです。
たくさんの量を練習し十分なレベルに達してこそ、疲れず最低限度の範囲でキックが打てるようになるわけです。
905:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 22:40:00 hIvGYFGw
あと3キロ減量したい!!
どのように泳げばいいですか?
906:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 22:42:28 tjDIvRbl
>905
メシを食わずにひたすら泳ぐ。
907:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 22:54:42 nnNNvjDJ
少ないストローク数で泳ぐ練習を始めたんですが、
泳いでいて右肩が痛くなってくるようになってしまいました。
どんなことが原因だと考えられるでしょうか?
908:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 23:12:10 jEjX+ubA
>>907
ストレッチが足りない
909:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 23:19:21 52NANkzY
リカバリーの時手のひらを身体側に向ける
抜く時から入水までずっと
肩が痛い人
肩を痛くしたくない人向け
910:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 23:51:46 OzEtdJko
>>895
俺はクロールしてると肩から腕の上の方がだるくなる…三角筋っていうの?
911:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 02:43:08 lSY3L9Tw
何でかわからないけど、肩がカクッ!となって痛い時ありますよね。
何か関節が微妙にずれてる、みたいな。
それにしても、手のひらを身体側に向けるって??
江頭2:50みたいになる(笑)
912:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 06:56:45 W00nS56I
初心者の場合、肩の柔軟性が足りない人が多いから背泳ぎやクロールのローリングで傷めやすい。
俺は現役時代に水泳肩になってしまって何を泳いでも痛いよ・・・。
水泳の故障は急激な負荷によるものではなく、関節部分の連続運動による故障だから常に気をつけていれば避けられる種類のもの。
肘(全種目)、肩(Ba)、腰(Fly、Br)、膝(Br)に注意して泳いでください。
913:895
04/10/09 08:21:45 1KO+3j3B
おお、多数の回答サンクスコ。
(筋肉痛と故障が原因の痛みの区別も肝心かと、、、)
まんどいのと泳げるのがうれすぃので(ガキみたいだな、漏れ)ストレッチは
いい加減のまんま泳ぎ始めるし、クールダウンもごまかす癖がついてしまって
いけない。明日からはちゃんとするですよ。
914:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 20:18:09 w7U4uu6R
俺も現役時代は肩、膝、腰とあらゆる関節を痛めた経験があるけど、
水泳の故障っていうのは、いわば関節が“すり減る”感じだと思う。
毎日1万㍍以上の練習をやっているような人以外で故障が出るのは
フォームに問題があるんじゃないかな。
クロールで一番使う筋肉は脇の下の背中側(広背筋?)じゃない?
最近ちょっと泳ぐとここの筋肉が落ちているもんだから非常に辛い。
915:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 20:20:50 Kf3scuwf
ビート板でばた足をやると前に進むのが遅いです。時には止まっている様にも感じます。
人に見てもらった所「ひざから下で打ってるからじゃないか」と言われて、
以後ちゃんと太ももから打っているのですが、それでも前に進みません。
何でだろ・・・。泳ぎの上手な人を見ているとビート板のばた足でもスーッと速く進んでいるから
すごいなぁ、と思ってしまいます。
916:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 23:52:23 FfY7JvFp
>915
太ももから発生したキックが足先まで伝わっていないのでしょう。
キャッチボールのときに 肩→肘→手首 の順に滑らかに連動していかないとちゃんとしたボールが投げられないのと一緒です。
「蹴る」という意識を捨ててリラックスすることが重要ですよ。
917:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 00:19:16 sUby1ZVk
クロールのキックなんですが、今日意識してみると、私は膝下で蹴ってます。
ひざと足首で、なるべく鞭のような意識で蹴ってます(中距離の時)。
これって間違いでしょうか?やはり太ももごと動かした方がいいのでしょうか?
すごく疲れそう・・・
しかし泳ぎに行っても日によって、もんのスゴイ鼻水出る時ありません?
もうターンの時、ダラ~ンと出てないか心配で心配で。
918:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 01:51:48 TsVEa/la
>917
それでいいと思いますよ。
短距離でなければ、クロールのキックなんて
バランス取るためだけに打っているようなもんだし。
太ももから動かそう、なんて意識しなくても、
ある程度は自然に動いているもんです。
>915 さんのようにあまり意識して太ももから動かそうとすると
かえって足全体に力が入って、肝心な足首の動きが硬くなり
推進力という点では逆効果だと思います。
それと、足(特に太もも)は大きな筋肉があるので
そこを大きく動かすということは、それだけ酸素を消費します。
つまり必要以上にキックを使うということは(特に中長距離では)
さして推進力に役立たない部分にエネルギーを使っていることになります。
919:915
04/10/10 04:01:30 qCGJyoez
>>916
アドバイスありがとうございました。さっそくやってみます。
920:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 04:22:33 qcO7U6tP
速い人のプルを見真似することはできるがキックだけは無理…。
自分と板キック50m30秒台で回る人との違いが良く分からんです。
やはり才能のあるスイマーはキックが優れていると思います。
921:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 07:20:27 SJ+Vjd7l
なかなか手と足が教科書どおりの組み合わせでは動かないっすね。
ただ、腹筋に力を入れて、体を一直線にした状態で、
キックの幅を意識的に短めにして腰から打つと、進みがいいように感じる。
922:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 08:23:48 bZpNmk8U
>>920
シンクロ選手は足裏を外から内に回すスカリーングを使った巻き足で立ち泳ぎをする。
トップスイマーのバタ足は、足の甲を内から外に回すスカーリングで推進力にしている。
ズーマーを使った練習では上下運動になるから足首より先の回転運動はやりにくい。
一般スイマーも足首をグニャグニャにして回転させるコツをつかめばキックが速くなる。
923:917
04/10/10 10:20:15 sUby1ZVk
>>918
レスありがとうございました。
膝下キックで、スカーリングまでもってゆければなぁ。
最近足首が柔らかくなってきていると実感できるので、今度はもうちょっと回してみます(笑)
924:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 11:34:07 qCGJyoez
普段25㍍プールで泳いでいるのですが、ある日50㍍プールへ行く機会があり、
そこで泳いでみた所、手をかく時水が重く感じたのと、50㍍が果てしなく長い距離に
思えたのとで非常に驚きました。あと、50㍍プールで泳いでいると、足がつかない恐怖感が拭いきれません。
もし沈んだら浮き上がれるだろうか、と考えてしまいます。
周りの人曰く「慣れだよ、慣れ」と言うんですけどね。あっ、本当に初心者の話ですみません。
925:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 11:35:38 j9TsJYed
>>924
何度も泳いでたらそのうち慣れます
926:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 11:50:31 7AKG4Ije
>>924
漏れも初めて50メートルプールに行った時には、
プルがとてつもなく重く感じ、全く進まなかったよ。
50Mのベストが37だが、長水路では、7秒近く遅くなった。
バタ足は、ターンが1回少ない分を計算に入れると、
タイム的にも25Mとあまり変わらなかったが。
選手の人は、短水路でも長水路でもターンの分しか
タイムが違わないが、信じられないね。
ただ、長水路で3時間も泳いだ後に、短水路に戻ると、
プルのタイムがかなり速くなったよ。
927:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 12:11:16 wChgbo5P
>トップスイマーのバタ足は、足の甲を内から外に回すスカーリングで推進力にしている。
俺はつい最近これに気付いた
うまい人のキックを【後方から】見ると
クルクルやってる人が多い
どうしてコーチはこれを教えてくれないんだろう
かえって混乱しちゃうからかな
928:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 12:24:13 KkSUiu3z
確かに足首の固さは常々感じる…。
巻き足といえば肩に圧し掛かっても沈まない水球部員にびっくりした記憶がある。
929:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 12:25:02 l6K9tVHD
普通の人は足首がそんなに柔らかくないからだよ。
しっかりしたキックが打てるようになえば、自然にそういうふうになっていくよ。
単調な練習の繰り返しになるが、太ももからしっかり打つ。
これが大切。
膝から下で推進力を得ようとすると腰が落ちるからね。
力いっぱい打つのとは違うんだよ。
ここを勘違いしている人がおおいね。
速い人の、腰も見てみな! 結局はストリームラインなんだけどね。
930:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 12:35:32 7AKG4Ije
脱力感が大事なのは良く分かりますが、
25Mのダッシュでも、手、足とも力を入れてないのですか?
931:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 12:48:37 ynJykhgJ
//,.へ.二-―--、 (( \ i _ノ ノ
,</ <\ \\_! | lヽ_} |__、
|r| ト、\| \ / | ヽ-┐r--J ,.-─、
|}| |,へ、lj /_二二)|| | ノ^i |\__ノ/ r-‐┐ rー-' / ̄
`| \ノ| /'"_,.ィ || / /,へニニゝ ー--' ,二) | `⌒´
| ⌒ /て_ノノ /|/ ⌒´,.‐--、 _つ { ノ ,ゝ
|| , ヾ ̄⌒ // r-、二二-┐ n_ n_`⌒´__ __ |`ー'二/
. / ヽ `,.-," / \r ̄ フ.ノ (` r' ヾニ, r二_ _} {_,.、 / } (ヽ. \(´
_ノ | \ /ー{ ,. '゙| r、ノ> |{_ノ| } レァr_ニ-┐r'゛`v┐「ヽ! \ {__jヽ. )_)
| | \ =="_/ノ |\_ -=ニ、ゝ \_ノ ヾ r'ヾ二ニ、つ ノノ,.-‐-、 ヽ_ノ
| !  ̄ / | \ J | ,-、 | | ヽ/⌒) )
932:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 13:35:50 KkSUiu3z
速いボールを投げようと思って力んでしまうと逆に遅くなるのと同じかも。
キャッチでぐっと水を掴んでから徐々に加速させ、フィニッシュの時にまたぽんっと力を出す、そんな感覚。
933:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 19:46:54 vH2n8v/i
太ももから打ったらすんごい疲れないか?
934:924
04/10/10 20:52:19 qCGJyoez
>>925
ありがとうございます。
>>926
すごいなぁ。50㍍37秒なんて私には夢のまた夢です。この前試しに25㍍のタイムをはかってみたら、
30秒でした。これでも5秒縮まって喜んでたくらいですから(笑)
つくづく思うのが、水泳選手(オリンピックでメダル争いをしている人なんか特に)って
何気なく見てたけどすごい事しているんだな、と尊敬してしまいました。
あ、それといつも教えてもらっている先生に聞いた話なんですが、4泳法の中で、
一番難しいのが平泳ぎだと聞いたのですが、みなさんはどう思われますか。
935:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 20:55:39 gCXFBaCr
>>934
人によって難しい泳ぎは違う。
平泳ぎは得意な人間にとっては一番簡単だが苦手な人間には本当に難しい。
936:926
04/10/10 21:41:44 1PK2yRsU
>>932
どうも㌧クス。
結局は、如何に水をよく掴み
ストロークのスピードを高めたのが
短距離なんでつね。
力加減はそんなに変わらないでつね。
>>934
週3回以上3ヶ月も通えば、♂で20代なら、簡単に23秒位は出せると思うよ。
あと最初は、コンビネーションより寧ろ、
ビート板、プルブイの練習を多用した方が
専念出来るので、いいと思うよ。
平泳ぎは、一見すると息継ぎが楽なので簡単に見えるが、
一番奥が深い泳ぎだと思います。
中級のレベルまでは人によっては、わりと簡単に物に出来ますが、
それ以上となると、如何に抵抗を減らすのかを考えないとダメで、
他の泳法みたいに力でごり押しが効きません。
中には、なかなか中級のレベルまでも到達できない人も多いですね。
だから体格で劣る日本人が世界と渡り合える泳法は、
一番技術を要する平泳ぎだと思います。
937:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 23:00:05 SJ+Vjd7l
「体幹をつかって泳ぐ」ってわかるようでわからん。
938:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 23:58:44 sUby1ZVk
皆さん、サプリメントってどんなものとってます??
私は泳ぐ前に、アミノ飲料500ccと泳いだその夜にプロテインです。
何が効くんでしょ?
939:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 23:59:55 k/RLFZQT
サプリを摂る目的は?
それによって飲むべきサプリも全く変わってくる。
940:シンプルキック@すず
04/10/11 00:48:38 4jkUlKju
1.「足首で打つのがポイント」
●キックの基本ですが、ほとんどの方が股関節から下の脚全体を動かしてキックを打つ
イメージを持っていると思いますが、それがキックではありません。そういう打ち方では
股関節を痛める可能性もあります。キックとは思っている以上にとてもシンプルなんです。
意識するのは太ももではなくて足首です。
2.「フィンをつけているイメージで」
●足首で打つコツとして、ダイビング時に使うフィンをつけてるイメージを持つとことです。
長いフィンをつけていると、太ももごと動かすことは難しいので(負担がかかるから)ゆっくり
動かそうとします。脚全体でキックを打ちがちな人は、いつもフィンをつけているという感覚
(イメージ)を頭に入れ、足首だけをしなやかに動かすようにすると、足首で打つコツがつか
めると思います。
3.「足首と足の甲に意識を集中する」
●脚全体を硬く真っ直ぐにして、上下に動かすのではなく、足首を柔らかく打つことがコツです。
自分の足の甲をフィンだと思って、甲で水を後ろに蹴るような感覚でキックする。ポイントは、
足首と足の甲の2つです。ヒザや太ももばかりに集中して、進まないからと力いっぱい脚ごと
上下に動かしても身体は前には進みません。
4.「小さく早く打つのが大切」
●キックを打つ足と足の幅は、両足の親指同士がちょっと触れるか触れないぐらいがちょうど
よい間隔です。ハの字型に打つようなイメージを持つこともいいでしょう。そして大切なことは
大きく上下に打つのではなく、小さく早く打つことです。極端に小さすぎるのも良くありません。
自分の身体に合ったキックの幅を見つけるようにしてください。
URLリンク(www.mizuno.co.jp)
941:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 01:51:39 VXGm1C9u
>>週3回以上3ヶ月も通えば、♂で20代なら、簡単に23秒位は
俺には無理だな、25m23秒なら理解できるけど。
942:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 02:04:20 iZ4VYwUr
>>940
なんだ…
言ってることがここの書き込みとだいぶちがって混乱するな
943:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 02:04:36 x+U9u8Gl
>>941
936は50とは言ってないだろ。25とも言ってはないが
944:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 02:05:53 x+U9u8Gl
>>942
人によって考え方も違うし、完璧な泳ぎなんてものもない
945:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 03:30:47 0NBNSkee
940は確かに基本だと思うよ。
キックでスカーリングなんて、意識してできるもんじゃないと思う。
実際、クロールなんてローリングしながら泳いでいる訳で
自分のキックがスカーリングしてる、って
泳ぎながら分かる人なんているのかな?
俺的には疲れない2ビートが最強なんだが。
946:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 09:00:15 EiExL9tB
キックなんていうのは無意識でバランス良く打てるように練習するしか
ないだろ。 俺もジムで3年は泳いでいるが、無料レッスンうけて、反復練習
して、25Mなら楽に30秒は切れるようになった。
クロールも6ビートで楽に長い距離は泳げるようになったあと、2ビートを覚えた。
呼吸も左右どちらでもできるようになった。
何より、泳いでいて楽に速く進みようになって、泳ぐのが本当に楽しくなった。
これが一番だね。
947:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 09:58:55 I1CWChAC
フィンつけたときのキックって、足裏で打つときは真っすぐ、
甲で打つときは、膝を曲げて、脚の付け根から順に伸ばしていく
感じじゃないと進まないな。
脚を振り上げ終わって、蹴り下ろし始めた後も、フィンは慣性で
上向きに動いて、ちょうど足首中心に回転する感じになる。
そのときに推力が発生する。
その瞬間のために、フィンを加速するべく脚を振り上げてる感覚。
足裏側は、こうやって、慣性とフィンの弾力で水を打つのであまり力はいらない。
そこでしっかりフィンが返ってると、蹴り下しの瞬間にフィンの先っぽに
水圧を感じるので、フィンの弾力を利用してゆっくり押し出す感じ。
948:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 11:10:24 YTzVJqjQ
URLリンク(1y7g1f1qpsz4.imess.net)
URLリンク(0ty9s1skoepz.hotusa.org)
949:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 13:14:45 4jkUlKju
>>947
フリッパーうんちく
1998年から2000年の全日本スポーツダイビング選手権400mフリッパーを3連覇
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
950:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 14:03:43 0UIggCW9
足のスカーリングという言い方をしてなくても、
それっぽいことはすずさんも高橋雄介さんも言ってるね。すずさんは4のとこ。
高橋さんだと「クロールがきれいに泳げるようになる!」の73ページ。
「足を少し開き、足首はやや内側に向けるイメージで力を抜ければ、
だれでも自然に足が内側を向くようになります。
足首を内側に向けることで足の横幅を利用できるので、1回のキックで
効率よく多くの水を蹴られるようになり、より多くの推進力が生まれるのです。
蹴り下ろすときだけ、足首を内側に向け、力を抜いて最後の瞬間に「ピッ」と
スナップを利かせます。」
これがちゃんとできたら、実質的にスカーリングしてる感じにならないかな?
951:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 14:25:28 XyfBXXDY
うんそうなんだけど、その書き方よりも
スカーリングのようにと比喩した方がイメージが掴みやすい
難しいことを簡単な言葉で例を挙げてわかりやすく説明できる人が
本当にすぐれた指導者だと思う
952:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 14:28:08 VQLNv2KY
スカーリングのように、という比喩自体が中級以上の人に向けた言い方だと思うけどなあ。
高橋氏の本は基本的に初心者向けの本だよね。
だったら表現の仕方としては適切だと思う。
953:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 17:50:26 jiFDKqs8
>>922に書いてあるのを試してみたんですが、脚の動きにつられて腰がかなり
動くのですが、こうゆうもんなのでしょうか? よろしくお願いします。
954:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 18:14:49 HDgFCxu0
それ、ビート板で試したの?
それともスイムの中で?
955:953
04/10/11 18:16:49 jiFDKqs8
>954
あっ、すいません。ビート板です。
956:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 19:42:44 HDgFCxu0
腰がローリングする感じなら別にいいと思うけど
左右に動くなら駄目だと思う。
キック(特にクロールとバック)は確かに推進力にもなるけど
正確なボディポジションをつくる、という役割も大きい。
左右に腰がブレるというのは、速く泳ぐ上ではマイナス。
いずれにしても実際のキックは泳ぎの中でやるもんだから
ビート板で速いから即推進力につながるともいえないし
(もちろん目安にはなるけど)その逆もいえる。
あまりスカーリングって意識しないで
>940を参考にしてみれば?
957:953
04/10/11 20:27:28 jiFDKqs8
どうも有難う御座います。
>腰がローリングする感じ
まさしくこれです。 ちょっと安心しました。(もともとキックがダメダメなので)
あとクレクレ君ですいませんが、
>>940「小さく早く打つのが大切」なのですが、
これは、単にキックのテンポを上げると言うことではないですよね?
なんと言うか「ドババババ」でなく「バッ バッ バッ」でよろしいでしょか?
958:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 21:16:32 Qu8Us4BD
小学生低学年から高校生まで水泳やってた現在27♂だけど
最近スポーツクラブの体験コースで、久しぶりに泳いでみた
んだけど、頭の中では現役の頃のイメージなんだけど現実は
全然進まなくて、かなりショックだった。泳いでて景色って
言い方はおかしいけど、景色が全然違うんだよ。あまりにシ
ョックだったから通うの止めた。高校の時の50Mのベスト
は26秒台だったのに・・・(早くは無いんだけね)
同じ経験した人います?
959:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 21:21:35 3m2+KSgz
>>958
1・2年のブランクでもそんな感じになった。
そんなもんだ。
しばらく泳いでいるうちに慣れたけど。
960:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 21:34:48 CRFpoI19
>>959
10年ブランクで、2,3ヶ月たつけどさっぱりです orz
>>958 さんもほぼ10年だよね。
961:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 21:43:00 HDgFCxu0
>957
音だとそんな感じかな(w
でも、あくまで>940にあるのはスイムの中での話だと思う。
クロールを泳いでいる時のキックは、リカバリとのバランスをとる都合上、
6ビートでもそのうち2回だけは大きく打つ感じになる。
(その2回しか打たないのが2ビート)
残りの4回は「小さく早く」ってことではないのかな。
まぁ実際には大きい2回と小さい4回にそれほど差はないけど。
(ポンポンポーン、ポンポンポーンって感じかな?)
私は最近ゆっくりしか泳がないのでほとんど2ビートだけど(w
962:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 21:47:37 Qu8Us4BD
>>960
そうですね。高校卒業して暫くは友達と夏の間だけスイミングクラブに
行ったりしてたのですが、継続的に通ってはいないので9年になります。
何がショックかって昔は50Mなんて準備体操の内にも入らないほどだ
ったのに、50Mで息が上がっていたんですよ。昔は50Mを45秒?
サークル8本とかウォーミングアップ程度にやってたのに
963:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 23:14:54 ubycrFko
水泳部の人達なんか、毎日スンゴイ長距離泳ぎますよね?
あれは、何パーセントくらいの力で泳いでるんです?
1万とか、オレには信じられん・・・・
千がやっと・・・・・
964:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 23:50:08 YNMy1WVd
>>963
練習の中身によって違う。
それにいきなり練習で1万とか泳げるようになったのではなく過去の練習の積み重ねによるものだから。
965:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 01:45:55 RskMbH7H
ぼちぼち新スレ。
このスレのように、良スレになりますように。。。
966:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 04:23:33 WZYU+Wg+
【初心者から】スイスイ泳ぐスレ 2m【上級者まで】
スレリンク(swim板)l50
建てられたので建てておいた
967:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 19:50:04 aqido9nv
泳ぎを覚えた時からすでにそうだったのですが、息継ぎがどうしても右でしか出来ません。
選手になる様な人達はやはり、左右どちらでも息継ぎが出来るものなのですかね?
968:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 20:15:03 x9sQUqfj
私も元来右ブレスでしたが、大学で直されました。
片方でしか息継ぎしないと、ストロークが左右非対称になりがちなので
できれば両側で呼吸できた方がいいと思います。
プル練習の時に、3、5、7など奇数ストロークで呼吸するよう心がければ
そのうち左でも無理なくできるようになりますよ。
969:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 01:21:41 vtUfME0b
そうそう、ずっと片側だけで息継ぎしてると
フォームが変に偏っちゃうんだよね。
左右どちらかで息継ぎができてるのであれば、
繰り返し練習すれば反対側でも必ずできるようになりますよ。
970:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 12:08:11 mblO3RXv
>>968ー>>969
ありがとうございました。あ、それといつも4回で息継ぎをしているのですが、
ある人に、どうしても左で出来ない事を話したら「本当は3、3で両方がベストだけど、
4なら右だけでも構わないよ」と言われました。それでもやはり左も必要でしょうか。
ちなみに2で息継ぎするのはフォームが乱れるから避けてね、と言われて来たので、
まだ片側しか出来ない自分は、これだけは心掛けて来たんですけど・・・。
971:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 12:13:00 fSMhL9yb
左右両方でできると不測の事態に対応できるからね。
何かの原因で息継ぎを失敗したとか、ターンするとき息継ぎのタイミングが合わず
クイックターンの後死ぬほど苦しかったとか言うことがなくなる。
972:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 12:15:05 gS2B1npN
野球の右バッターも必ず左スイングをして筋肉のバランスをとるとだけ言っておく。
973:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 22:28:37 vSUhqyeK
>ちなみに2で息継ぎするのはフォームが乱れるから避けてね
教則本等だと2で一回とかよく書かれているような・・
おいらは3で1回ですが、呼吸がイマイチ左右均等でないことが自分でハッキリとわかります。
顔を上げすぎないよう水面を見て呼吸する練習すると、
延々と右呼吸の際水を飲み続けたり・・・orz
974:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/14 02:54:24 fg1L2QrT
泳いだ後に髪が松ヤニつけたみたいにベタベタしますが。
シャワーでもとれんね
975:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/14 14:59:35 x2JauKch
>>974
あ、それ他人の精液だよ。
なかに変態がいるんじゃない。
976:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/14 15:33:55 wUvsL07Y
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | >>975
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
977:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/14 19:38:09 aj22rtnf
クロールの左右で呼吸できるようにするのは当たり前でしょ。
試合では左呼吸だけとかいう人は多いけど、練習ではみんな左右呼吸
をマスターしているよ。
タイムも意識しない、健康目的スイマーだったら絶対マスターするべき。
978:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/14 22:13:27 5KUtYS9w
>>977
> 試合では左呼吸だけとかいう人は多いけど
ワロタ
979:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/15 03:02:32 17XPnwQ5
別に笑うとこでもない
980:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/15 03:16:03 W9oxkbxS
が、977を読んで論理的に納得できない向きはあると思われ。
選手なら当然できるがタイムのためにどっちかにきめてる、というのはいいよ。
だけどそれって、タイムを意識しないフィットネススイマーについては、
できてもいいはず、というならともかく、
絶対マスターすべきということの理由づけにはならないもん。
漏れは数十年ぶりに泳ぎはじめたとき、得意なはずのほうもヘタクソだったから、
ローリングを身につけるついでに両方できるようにしたけど。
981:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/15 07:49:03 7iXDb7K6
海で波対策出来ると何かと便利なので両方出来るようになる事をお勧めします。
*埋め*