剣道総合其之七(part七)at BUDOU
剣道総合其之七(part七) - 暇つぶし2ch450:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 18:35 kTgkorup
>>449
右足踏み込み、左足踏み込みにもよるかと思いますが多少半身になるのは
人間の体の構造上、仕方がないと思われ 後足残ったり腰が開いたりするのは
まずいですけれど・・ それと正面過ぎると迎突きされた時、突き垂れに当たるのは
良いんですけど外された時、まともに食らうので当たり所によってはポキっと・・
数回、胸骨折ってます・・・

451:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 20:14 M67S3Blk
>>450
迎え突きって、胸骨(=肋骨?)折れるものなんですか…。激しい。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 20:24 VOFXX2tu
突き垂れから外れて当たるということは面と胴の間に入るんだろう
勢い次第で骨も十分折れるんじゃないか
というか>>450自身数回折ってると言ってるしなぁ

453:5番街の鞠糸会 ◆FHMFbamcTc
04/07/01 20:42 MIXn1ir7
先月初段取ました。始めましてでつ。

ただ、困った事においらの身長が低い事が…(鬱)。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 21:38 kTgkorup
>>451、452
胴胸部の上のあたりに入ると折れ易いです。第一・第二・第三肋骨って言うんですかね?
自分の勢いと相手の勢いでカウンターで入ると一瞬、剣先がめり込むような感覚。
家に帰ってからじわじわと痛みが・・・寝ると起き上がれない笑えないくしゃみすると地獄・・
自分はないですけど鎖骨にヒットしても簡単にいくみたいです

455:447
04/07/01 22:19 euwxy39Z
>>449
僕の場合は腰が抜けて前傾しているので>>448の言う通りです。

>>448
あと気持ちの問題だという点でも同意です。この間も余計な事を考えすぎだと怒られました。
振りの速さは特に気にしていません。
昔出来ていたことが今出来なくて、取り戻すために試行錯誤といった感じです。

>>454
それって突き止めじゃなくて、本当の意味での迎え突きじゃ・・・・。
相手の面に合わせて下から突くやつですよね。 (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル


456:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 23:01 oi1/mV+M
>>453
 漏れも、とても背が低い。
 でも、大人になって小学生相手の元立ちをやると、その気持ちは消えると思う。
 で、背の高い大人を相手にしても、気後れしなくなるような気がする。

>>455
 自分では経験無いけど、高段者が書いたものを読むと、そういう時は、試合や地稽古は暫く止めて、切り返しと懸り稽古だけしていると良いと書いてありますね。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 23:06 l4R3fAEB
宮崎という方は、剣道選手として最高の実績と聞きます。
にもかかわらず、彼の剣風(?)には批判があったそうですが、
具体的にはどういう点が問題にされたのですか?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 23:07 hhNZuZG8
ハエ叩きのような面

459:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 23:11 oi1/mV+M
>>457
正剣でないというような言い方をされたようですね。
要するに、ただ試合に勝てば良いのではなく、正統派の剣道でなければならないというような批判ですね。

460:5番街の鞠糸会 ◆FHMFbamcTc
04/07/01 23:24 MIXn1ir7
>>456
なるほど…、小学生相手に元立ちやれば気にならなくなるのねん。
参考にしてみまつ…あっ、おいらが通っている所って成人オンリーのとこだった。
うみゅ~。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 23:28 oi1/mV+M
>>460
ぜひ小学生のいる所に行くことをお勧めします。
正直言って精神衛生にとても良い。
ある先生は、応じ技は子供との地稽古で練習するものだと言っていました。
上達のためには、子供の元立ちは不可欠ですよ。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 23:42 OrQhpPJX
オレ高校ん時、迎え突きで鎖骨折ったことあるぜ。だいたい先輩に稽古かかると首周りが真っ赤になる。うちの高校じゃスコップ突きとも言われてたな。

463:5番街の鞠糸会 ◆FHMFbamcTc
04/07/01 23:42 MIXn1ir7
>>461
アドバイスありがとうございます。
今度、出稽古して実践してみます。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/02 01:18 3tPrfyIK
先日段審査でみごと合格致しました。
社会人で忙しい中、モチベーションを維持するのは
昇段審査を目標とするのが一番と思いますが、
いかがでしょうか?
安直かもしれませんが頑張ろうという明確な意識付けが出来ると思います。
お勧めです。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/02 05:35 Jn8aik8e
>>463
背の高さやリーチの長さはあまり関係ないと思います。
私が昔行っていた道場に、背は低くても物凄く攻めの強い先生がいまして、
その先生に攻められると体全体を下から持ち上げられるような感じになり
その上体で打っていけば返され下がれば乗られといった感じで手も足も出ませんでした。
最終的には気と間合いの問題なんだと思います。


466:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/02 09:23 DuHZuGwk
>>458>>459さん。
正剣でない=ハエ叩きのような面
と言う理解で宜しいでしょうか?

ネット上で「正剣でない」的な批判は目にしたことはあるのですが、
(柔道で言えば、奥襟をとっていた小川に対する批判に近いものでしょうか?)
具体的にどういう点が問題にされたのか知りたく思いました。

当方、学校授業剣道だけの素人ですので、説明には難儀されるでしょうが
できれば具体的に教えてください。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/02 11:52 7ERHDk4F
>>466

具体的な中身については、漏れは、足幅が広いとか、上半身が前傾しているとか聞いたことがある。


468:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/02 16:47 Z5prtN8m
剣道に全く関係ないが、初カキコがコテハンってd(ry

469:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/02 19:32 BUgXOQvm
私は試合の時にどんどん打ってくる相手に
勝つことができませんどうしたらいいでしょうか
教えてください

470:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/02 20:12 vC0AobRs
どんどん打って来る奴にはそいつよりどんどん打って行けばいい。そのたまには日々掛かり稽古、打ち込み。

471:5番街の鞠糸会 ◆FHMFbamcTc
04/07/02 20:19 5CK4+bw0
>>465
結局は、「気」「間合い」が重要なのねん。


472:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/02 23:35 DuHZuGwk
ありがとう>>467さん。
そうすると、正剣でない=姿勢が悪い、と言うことですか。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/03 00:07 xKH2DhJ7
宮崎選手の場合は、左手を挙げての防御、
中心とか真っ直ぐにさほどこだわらない剣風、
右手打ちなどが色々文句つけられてましたね。
自分なんかは左足の引き付けの速さとか、
攻めの強さとかは実に見事である意味お手本のような選手だと思ってますけど。
打ちの強さとか、攻防のメリハリ、足を使うところなんかは個人的に大好きでした。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/04 12:16 sYU9rUOr
熊本県警......。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


475:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/04 13:10 M4BZrfHD
皆さんはじめまして。
県警の7月採用に合格し武道に剣道を希望しているものです。
全くの初心者で試合のルールも分かりません。
どこか詳しく解説しているHPがあれば教えていただけませんか?
「過去ログ嫁!」と言われるかも知れませんが
あいにく入校まで時間がありませんので
皆さんのご好意に甘えされて頂ければと思っております。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/04 13:41 sYU9rUOr
>>475
心配しなくても警察学校で1から教えてくれるよ。
普通のスポーツと違ってすぐに試合なんて出来ないから
ルールなんかもすぐに覚える必要なし。

それより上のリンク読んでやる気をなくさないかのほうが心配

477:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/04 13:43 TUYWpMJJ
某大学剣道部なんて、全裸になった新入部員の性器を勃起させて2人ずつ性器で相撲を取らせ、先に射精したものが負け、という恐ろしい屈辱を味あわせている。
顧問はこれを先輩部員と一緒に酒の肴にして楽しんでいる。嘘だと思うなら武板の剣道スレで聞いてみな。本当に腐りきっているよ、剣道というお遊びは。


これの詳細教えてください
どこの大学?


478:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/04 14:31 hgXHtiHi
そういうこというなよ。剣道はいいよ。マンネリになってしまえば上記のような
情けないこともあるかもしれないけど、精神・肉体両方を本当に鍛えたいと
想えば、決してそういう事態には陥らないはず。がんばれ。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/04 15:27 BKSOn7gd
>>475
【社会】<警官自殺>組織的いじめが原因? 熊本県警剣道部員ら聴取[07/04]
スレリンク(newsplus板)

480:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/04 15:39 aaDrzvJD
>>475
全日本剣道連盟
URLリンク(www.kendo.or.jp)

481:475
04/07/04 15:53 M4BZrfHD
>476さん、ありがとうございます。
試合や型は出来なくても、この辺の筋力があると有利とか練習で疲れにくいとかありますでしょうか?
剣道には昔から興味があったので早く始めたいという気持ちが空回りしている感じです。
>474のニュースは私も読みましたが自殺された巡査はかなり性格の大人しい方だったのでしょうね。
自分の高校時代の部活の主将やってた奴は人一倍真面目で練習熱心なんですが
精神的に優しすぎるところがあり、常に周りから支えていないといけない感じでしたが
この方もそういうところがあったのかなと思っています。
自分も剣道ではありませんが武道を習っていましたのでこういった虐めにあったこともありますが、
全員には敵わなくても、そのうちの2人は泣いて許してくれと言うまで蹴りまわしてやりました。

>477の相撲の話は面白いですね(w
今度、男だけで飲んでて退屈になったら笑いを取るためにノリの良い奴とやってみたいので詳細をお願いします。
(ルールとか道具とか・剣道よりこっちが気になってきたかも・・・)

482:475
04/07/04 15:55 M4BZrfHD
>480さん、ありがとうございます。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/04 16:03 utHSHALh
ほんとに剣道って女々しいスポーツだな
スレリンク(newsplus板)l50
学生は練習量が多くて不公平だから「日本選手権には出さん」とか言ったり

武道板に剣道スレは板違いだよw

484:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/04 18:22 1Tb4uV8U
>>483
もう剣は心なりって嘘だな

485:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/04 20:37 JDIaimBV
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

486:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/04 21:42 es9GAUlr
今年の4月から剣道を始めたばっかの高校一年生の女子です!
強くなりたくて素振ったりダンベルやったりしてますが、
初心者が上達するのに効率の良い練習や筋トレってどんなものですか?
今はフツーに一挙動50本と左右面50本と早素振り50本に
筋トレ腹筋&背筋少々なんですけど・・・・。

良いアドバイス頂けたら幸いです。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/04 21:46 jS8jmeBl
いい指導者に巡り会わないとその後の剣道人生が天と地程の差がつきますよ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/04 21:48 xNt0HL48
基本の反復に勝る近道はない、特に初心者となれば尚更
正しいフォームでの素振りを繰り返すのが良いんじゃないだろうか
鏡を見ながら一本一本フォームチェックできればなお良い
早く振ろうとしたり数をこなそうとしてフォームを崩すなんてこともよくあるので
多少ゆっくりでも良いからしっかり振ることを考えた方が良いと思われ

あと、腹筋背筋も良いけど脚力も鍛えた方が良い希ガス

489:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/04 21:56 RTfpIueI
>>486 マジメな話高校3年間、女を捨てることだな。3年間剣道一色。オシャレを考えるなら稽古のこと考える。うちの高校は女子はみんなスポーツ刈並に短髪だったしな。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/04 22:46 lpoDH0Ne
>>475
481の書き込みを読んでるとお前が警官になることに不安を感じる。
はっきり言うとなってほしくない。
しかし苦労して試験に受かったんだろうからそれもかわいそうかもしれん。
だからせめて人の気持ちを考えることのできる奴になってくれ。
あと社会の常識を知り、守れる奴になってくれ。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/04 22:50 aaDrzvJD
>>486
ヤッパリ足捌きじゃないかな。あと鏡を見ながら構えをチャックするとか。
ストレッチやると怪我しにくくなるし、疲れ取れるのも速いよ。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/04 23:02 gxyJwUWO
>>486
筋力の強化よりも力の入れるところ抜くところを覚えれば最低限の筋力で十分
488さんのいうように基本の反復練習に勝るもの無し
脚力ももちろん大事だけども初心者であるならば足捌きを正しくすれば十分補うことは可能です



493:483
04/07/04 23:53 A6dpXISz
>>490
>あと社会の常識を知り、守れる奴になってくれ。
現実には社会の常識があると警察の常識には染まれんのじゃないか?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/05 09:18 Szx9AzB/
ありがとう>>473さん。
質問続けて恐縮なのですが、多くのスポーツでは連覇するような選手が出ればそのスタイルを真似する若者が出るものです。
剣道の場合、宮崎スタイルの模倣者は出現したのでしょうか?


495:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/05 13:03 MgVpjRch
>>494
いわゆる「格」を意識しない剣道が蔓延するようになったのは宮崎後。
それ以前の選手権のビデオと見比べてみれば一目瞭然で、剣道には
「宮崎以前」「宮崎以降」があるよ。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/05 14:04 wp6bw9JB
>>495
無くなったのは「中心」と「合気」だろうね、「格」じゃなくって。
20年位前の選手権のテープをコピーして貰ったんだけど、
技がすごい多彩で決まり手も応じ技が多い。
どんな技も満遍なく出てるし、すり上げ技抜き技とかも普通に出て決まり手になってる。
左手を中心から外さないし、呼吸を合わせてやってるから何時でも技が出る。

今は中途半端に「格」を意識して一本打ちで決めようとしてるくせに、
攻めたれたら直ぐに縁を切って左手を中心から外して防御しようとするから
剣道が一方通行で何時までたっても試合が決まらない。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/05 14:10 wp6bw9JB
書き忘れたけど、ビデオを見てる限り宮崎以前からもう始まっていたように見える。
西川清紀とかも応じ技出せてなかったし。
まあ、本人応じ技は苦手だってインタビゥーで言ってたから、その所為かもしれないけど。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/05 15:04 FyayxMYp
今回の熊本での自殺事件は
権力闘争の巻き添えだったみたいですね。
有名人の子供も大変。。

高校時代、同期に警察幹部で超有名選手のご子息がいて、
お父様は立派だったが、息子は剣道も性格も今ひとつで、
二言目には「おやじが、おやじが、」で、私はとっても嫌ってたことを
思い出した。いじめたりはしてないけどね!

499:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/05 15:19 oHySnGQy
中三です。この前の昇段審査で二段に合格したお祝いに先生から乳革をいただいたのですが、
高校生ってあまり変えてないみたいですが、どうなんですか?
強くもないのに変えていたら、高校の剣道部で生意気だと思われるのでしょうか?


500:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/05 15:27 wp6bw9JB
乳皮なんて誰も気にしてないから安心しろ。
逆に自分から言わなきゃ誰も気づかんだろ。
それとも、すごい派手な乳皮なのか?
それでも別に誰も気にせんと思うが。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/05 15:37 oHySnGQy
胸飾りと同じ紺に白い桜の模様です。
自分では合格のお祝いなので付け替えて高校にも行きたいと思っています。
お祝いってこともあって、とても気に入ってます。



502:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/05 15:41 wp6bw9JB
かっこいいなその乳革。
少なくとも俺の周りでは鶴の色や柄皮の模様で怒られたという話は聞いたこと無いから
乳革も大丈夫だろ。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/05 16:09 iIIJlaKo
剣道にも虐めがあるんだなぁ。
俺は団体スポーツしかやったことがなくて、個人スポーツ、しかも武道には
憧れみたいなのがあったんだがなんか冷めた。どこでもいっしょか。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/05 16:20 fDgqW1Ro
警察官なんてやってる事みたら糞の集団じゃんか。
あと剣道部の監督ってのも世間知らずの馬鹿ばっかりだね。


505:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/05 16:20 wp6bw9JB
>>503
なにやってもアホはアホと。
どんなに良い参考書買ってもそこから学ばない奴はいるし。
剣道は良い参考書だと思うけど学ぼうとしない奴はどうしようもない。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/05 17:04 rfZWoPje
>505
どのスポーツにも同じくらいの比率でアホはいるってことか。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/05 17:34 oHySnGQy
502(500)さん
ありがとうございます。高校行ってもがんばります。
その前に受験がありますが・・・

熊本県警の話は、まわりではあまりうわさになっていません。
それで剣道はやめるつもりはないですが、いやな話題ですね。



508:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/05 18:33 KQfPhJYE
剣道やってるおっちゃんって皆ウザい人ばっか。
キモいし・・・。
何が、剣道やってる人は礼儀正しくだ!?お前らが一番礼儀がなってねぇっての!
人を思いやるという事ができないのかねぇ?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/05 20:18 XFgl9PFE
>>508 禿同
 漏れは高校の剣道部なのだが、よく「今の高校生の実力を知りたい」
とか言うおっさんがよくくる。剣道の実力自体はそこそこなのだが、練習後が
ヒサンだ。「ここは練習後の先生にお茶も出さんのか。砺波高校も底が知れたな」
と言うのだ。茶ぁくらいなんだよ。O橋逝ってよし。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/05 20:28 MgVpjRch
お茶くらい先生に出せよ。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/05 20:44 YAmzzZtq
>>509
それはただの剣道がそこそこ強いおっさんなのか
それとも正式な部の先生なのかどっちだ

あと、高校の名前出していいのか?(本名かどうかは知らんけど

512:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/05 22:40 wp6bw9JB
剣道の奥義は

「人の振り見て、我が振り直せ」

513:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/05 23:08 tvXYXs5G
剣道=武道=君主に仕える=派閥の兵隊=派閥外の者は疎外する=虐め

514:剣道ヲタ
04/07/06 11:50 CidMFfUR
さっき道場を止めてきた。
理由は剣道がイヤになったのではなくて師の人間性についてゆけなくなったため。
陰湿な言動に傷つきこの所本当に辛く追い込められてた。
このままじゃ剣道自体を嫌いになりそうなので勇気をもって止めてきた。
しばらくエネルギーを溜めて必ず復活してみせる!
そしてすばらしい恩師にめぐり合えますように・・・

515:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/06 12:10 3y9kU0Y0
>>剣道ヲタさん
いつか復活して下さいね。剣道を通じて自分自身と向き合う事は一生涯続きますから。


516:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/06 12:33 NTIFFOPf
>>514
何年我慢してたんだYO?
俺も昔苛められてたよ
足やケツ叩かれてた

517:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/06 12:46 Sigcp4bk
>>514
もうちょっと詳しくお願いします。
書きたくないくらい嫌なら構わないけど、
もうちょっと詳しく説明してくれないとレスの付け様が無いといか判断できないし。

>>516
その位で虐めって・・・。
足捌きが悪かったり腰が残ってたりするから叩かれるんだろ?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/06 13:18 U6g4/V11
>>517 禿同。叩かれたくらいで…。高校ん時オレなんか素手は当たり前で太鼓の鉢なんかで相当殴られた。ケツ、足なんてほぼ毎日。でも辞めようとは思わなかったけどな。

519:剣道ヲタ
04/07/06 13:30 CidMFfUR
>>515
ありがと。今優しい言葉に弱いでつ (;_;)
>>516,517
抽象的でスマソ。
師は心の支配者になるべく全ての価値観を強要してきました。
知らないうちにオイラは洗脳されていたようですばらしい師に見えていました。
しかし、それは虚像でしかなく自分と合わない人や辞めた仲間に対して徹底的
に否定・攻撃する師を見ているうちに洗脳が解け始めました。
それを察したのか矛先はオイラにも及ぶようになりました。
「それが師弟関係ってもんだ」なのかも知れませんが。


520:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/06 13:30 Sigcp4bk
昔は前傾して打って行って、踏み込んだ後右膝で蹴り上げて上に伸び上がる癖があったから
打った所を上から頭抑えられたり、上に飛び上がった所を胸を押された引っくり返されたりしたけど
悪い所を教えてくれてるんだなと思っていたから全然気にならなかったな。
お陰で今ではすっかり矯正されました。

>>518
>高校ん時オレなんか素手は当たり前で太鼓の鉢なんかで相当殴られた

それは流石にまずいんじゃ・・・。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/06 13:41 Sigcp4bk
>>519
>全ての価値観
ここを具体的に。
どうも人間的に寛容な人ではないみたいだけど、
それが=価値観が間違ってるって事にはならないし、
やる気と信念が空回りしてるだけかも知れなし。

尊敬できる人では無さそうだけど
別に絶対悪を言うわけでもないので、
良い所は認め、悪い所は反面教師にするようにすれば貴方の成長にもなるでしょ。
一度でも師と思った人の価値観を単純に洗脳なんて少し悲しい。

ただ、苦しんだのは凄く分かるので今はゆっくりと。
落ち着けばまた新しいことも見えてくるかも。
あまり囚われないように、足元を見つめて自分を見失わないように、のんびりと。


522:521
04/07/06 13:50 Sigcp4bk
ちょっとクドイかな。
ゴメン偉そうで。

523:私も辞めたよ。
04/07/06 16:25 Dx535VJx
私はリバ剣士で、探して再開した道場が最悪。年寄り先生は稽古に来て話すだけ、一人面付けて受けていました。結果指導方法、考え方の違いで辞めました。この業界師弟関係とかややこしく、後々モメました。

524:518
04/07/06 20:04 U6g4/V11
>>520 他の強い高校なんてみんなこんなもんだよ。ビンタ、パンチ当たり前だから。口でも辞めちまえ、お前なんかいらね、どーせ勝てない、こんな感じだよ。そんなこと二度と言わせねーって頑張ったけどな。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/06 22:40 2K5guHkM
剣道=武士道=君主に仕える=派閥の兵隊=派閥外の者は疎外する=虐め


526:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/06 22:47 fRiAbG33
うちの高校は女の先生だったし、そういう暴力とか全然なかった。
市では強かったけど、県予選だと三回戦くらいが関の山な学校だったからかもしれないけどね・・・

強くなれなきゃ辞めろって、なんか無茶苦茶。
でも、高校剣道だし、私立だと宣伝効果もあるから仕方ないのか・・・?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/06 22:56 qfK8w0zk
いつもは、暴力まがいな指導をしてる指導者が、
ここ数日、妙に大人しいなんて感じた人いるかな?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/06 23:15 U6g4/V11
高校ん時、地方の招待試合で無名な学校に負けたとき全員誰もいないとこ連れてかれて全員平均10発くらい殴られて、次の日から全員五厘刈り。それで気合い入って選抜出場につながったがな。今となっちゃいい思い出。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/06 23:51 /CI69+KU
>>512
スルーされてるが、めちゃワロタw

530:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/06 23:57 taPxgXz9
漏れは剣道はやっていないので大きな口は叩けないのは重々承知してますが、
皆そんなにガチガチにやるモンなんでしょうか?
なんか、それこそ星飛馬みたいな…

いわゆる生涯スポーツとしてマターリやるという選択肢はないんでしょうか?

531:528
04/07/07 00:19 NdvH6v8/
>>530 人それぞれだよ。マッタリやりたきゃ普通の学校に進学して趣味程度にやればいい。全国目指したきゃ強い学校に進学して私生活を犠牲にして厳しい環境で過ごす覚悟もってやればいい。オレは後者だが。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/07 00:24 nd6Y7C4r
熊本県警の男性巡査(22)が5月下旬、寮の自室で首をつって自殺していたことが
分かった。 県警剣道部の派閥争いに端を発した部員による組織的ないじめが原因とみられ、
事態を重視した県警監察課は関係者から事情聴取を始めた。

 県警などによると、自殺した巡査は県警機動隊所属。5月24日午前7時半ごろ、熊本
市内の寮の自室でタンスにネクタイを結び、首をつって死んでいるのを別室の同僚が見つけた。

 関係者の話を総合すると、巡査は県警剣道部員だったが、約3年前から、先輩らにあいさつ
したり、話しかけても無視され、部員の結婚式にも一人だけ招待されず、練習日程を教えて
もらえないため、他の道場に通うこともあったという。

 また、練習中、先輩から竹刀で後頭部をこづかれたり、のど元への突きを執ように繰り
返されていた。今年に入り、高校時代の剣道仲間が巡査ののど周辺に青アザや切り傷が
複数あるのを不審に思い詰問。嫌がらせにあっていることを泣きながら打ち明けたという。

 巡査は01年4月、熊本県内の高校を卒業後、警察学校に入校。熊本市内の警察署を経て
昨年8月、機動隊に入隊した。剣道四段で段別選手権などの大会に出場、準優勝するなど
の実績があった。

 父親は全日本選手権や世界大会で優勝するなど剣道界の第一人者として知られ、県警
職員の傍ら、武道全般の首席師範を務めている。

 県警関係者によると、数年前、部OBの元警察学校教官を会長とするグループが剣道部内
に組織され、ほぼ全員が参加する中、巡査は勧誘されず入会していなかった。元教官と父親
が対立関係にあったためで、県警監察課は、派閥による部員間の勢力争いがいじめの引き
金になった可能性もあるとして、自殺の原因を詳しく調べている。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


533:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/07 01:12 tkwV/vcJ

今年の全国警察剣道大会っていつ行われるの?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/07 09:01 1wQgUwzF
      オラオラオラ!イジメてやるよばってん!
                               , ィ⊃  , -- 、
              l⌒)OOo   ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
   ∩___∩    {  )  )   {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   | ノ      ヽ  | ::::::/    ヽ  ヾ、  '    ヽ_/ rュ、 ゙、 /
  /  ●   ● |  /  ::::|     \  l , _;:;::;:;)、!  {`-'} Y
  |    ( _●_)  ミ/    ) ,,・_    ヽj  ,;:;:;ノ' ⊆) '⌒` !
 彡、   |∪|   /   / ̄  ’,∴ ・ ¨  l     ;::)-‐ケ  }
/ __  ヽノ  /   /  、・∵ ’     ヽ.    ;:丿‐y  /
(___)    /    /       (ヽ、__,.ゝ、     ~___,ノ ,-、

    ↑熊本県警「ゆっぴー」     ↑警視庁「ピーポ君」


535:516
04/07/07 11:24 BF7sJ8bX
説明不足だったようで
道場の話です
木刀の腹で叩かれてた←ケツは野球バットスウィング、カカトはゴルフのスウィング
本気じゃないですよ、でも痛いですよ
もっと早く打てという意味で叩かれていたので
個人コーチになって頂いたのだと思えばいいのでしょうが
目上の人を体当たりで倒しておいて、その上を跨ぐような人はちょっと・・・・・




536:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/07 12:50 1qrlbF9B
>>533
全国警察剣道大会は、9/17(金)
全国警察剣道選手権大会は、10/15(金)
共に、日本武道館だよ。色んな意味で注目かな。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/07 19:09 yCRcgSzg
>>532
やはり、部活動とかだと特にこういう事件って顕著かも。

うちの中学も、先輩があまりにDQNだったからなぁ…

538:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/08 22:20 2HuHSF6S
おい、世の中の役立たず低学歴ども
今日も「剣道!剣道!」って言って、仕事もそっちのけで
チャンバラごっこしてるか?(ぷ


539:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/08 22:51 kkdbb4rj
防具干さなきゃ・・・テストの勉強しなきゃ・・・三段の稽古を開始しなきゃ・・・

540:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/08 23:48 kwIp6egk
いいなぁ、剣道。
中学の時やってたけど社会人になってからでも
子供に混じって道場通ってもいいのかな?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/09 00:03 SBybeQLJ
>540

いいと思うよ
でも、段ないと辛いと思うが、段は?


542:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/09 00:42 6UCgsHhQ
>>540
いいんじゃないですか?
リバ剣の人たちは体の感覚を大人の剣道にかえるのに苦労している人が多いみたいですが。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/09 00:49 iUAjng3J
>541-542
レスありがとう。
初段です。でもブランクが12年・・・。
不安だけど近所の道場の見学に行ってみます。
でもあの暑さに今更耐えられるかなぁ?(´-`:).

544: 
04/07/09 00:59 45auoF84
ファブリーズもあまり効果なし・・

545:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/09 01:02 6UCgsHhQ
>>543
俺も2年サボっていただけで体が全く動かなかったから、大変だろうね。
たった2年で竹刀ダコ綺麗さっぱり消えてたし。
実は体力よりも気力の低下が気になる。

546:5番街の鞠糸会 ◆FHMFbamcTc
04/07/09 01:33 DbFFs2+C
>>543
今日それを始めて体験しました。<でもあの暑さに今更耐えられるかなぁ?
マジで帰りの階段の上り下り辛かった。


547:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/09 01:42 SBybeQLJ
>543

漏れは、ブランク20うん年でリバ剣したが、1年ちょっとやってます。


548:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/09 01:43 kAe6S6CN
今日暑かったね~!
リバ剣して間もない自分にゃかなり苦しかった・・・。
夕方から稽古して、今だに体が熱持っててほてって熱い。

そして気力はほんとに低下した気がする。
練習を積み重ねたらまた戻ってくればいいのだが。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/09 09:07 GaBUTl4o
熱中症で死なないようにしないと

550:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/09 13:45 SBybeQLJ
7月7日にゴルフに行った。
同伴者は、地獄のような暑さだと言っていた。
しかし、私は案外大変でもなかったし、そう汗もかかなかった。
真夏に屋内で稽古着に袴、防具を付けての稽古に比べれば、炎天下のゴルフは楽勝。
リバ剣したお陰で、肉体的にタフになりました。


551:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/09 15:46 uWj/a0qJ
今年の春、高校2年でリバ剣したけど結構しんどかった。
でも、16キロ太ったけど、1ヶ月で6キロやせた。
剣道の素晴らしさを知った今日この頃。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/09 16:01 mFq84fLR
>>551
じゃああと2ヶ月だね!

553:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/09 16:12 uWj/a0qJ
いやー、レポート多すぎて思うとうりにいかないすっね

554:5番街の鞠糸会 ◆FHMFbamcTc
04/07/09 18:52 zN1XIUrt
朝起きて、トイレ逝ったら午後茶のストレートの様な色の小が出ました。

昨日練習行って今朝それとは…。
無事に職場には行けましたが。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/09 22:22 w8OiA+L/
低学歴、
自分の子供が入会すると
急に威張りだし。

556:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 12:54 lmHqhWyb
>>509
自分は多分あなたと同じ県の高校生っす・・・。

ほんまに最近暑いですね。だいぶ落ちついてきたんで
これからは結構集中した稽古ができると思います。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/13 13:22 MNC7UzAU
13年ぶりに剣道再開して半年になるんだが、足の甲が痛いのよ
(両足)!昔はこんなこと無かったんだが…何が悪いんですかね?
当方31歳3段

558:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/13 18:06 H8h5V2m2
>>554

多少はしようがないでしょう。

漏れも少しは出ます。


559:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/13 19:21 +9pBEcoU
今稽古から帰って来たんだけど、
ちょっと眩暈がして体の熱が引かない・・・
これが今話題の熱中sh(ry

皆さんも気をつけてくださいね・・・。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/13 21:25 Ejcr9W2u
(燃焼系アミノ式のリズムで)
て、て、て。て、て、て。低学歴♪
て、て、て。て、て、て。低学歴♪
そんなに剣道だけ段位高くても(ダメ)
社会で~は、役立たず


561:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/13 21:50 LMjFssUJ
>>557
ただ単に久々でってことかもしくは床が硬いと踏み込みの衝撃が
足の甲に抜けちゃって痛くなることはありますが両足ってことは
久しぶり故ではないでしょうか?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/13 23:59 n85+jwIe
>>560
喪前、段々手がこんできたなw

563:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/14 11:56 OBrkiYdJ
>>560
甲学歴を華に欠けるから
定学歴が腹立てて
仕返しに 高段位を華に欠けるんだろう
も前 社会性なし

564:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/14 12:37 ImTB1rgL
>>560
とうとう暑さでキティになったか 可哀想に。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/14 14:15 foKS/+Qv
560しつけぇな~ スルースルー虫虫

566:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/14 15:28 xjgnqjOh
>>560
>そんなに剣道だけ段位高くても(ダメ)

字余りで歌いにくいじゃねーか。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/14 20:21 aLR1o8Mj
>>566
>そんなに剣道だけ段位高くても(ダメ)

そんなに剣道だけ高段位でも(ダメ)

568:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/16 00:24 iV2KvWIO
剣道初めて半年ほどの新参者です。
「腰から出る」、「手の内を絞る」、「左足をひきつける」、「竹刀は左手で振り右手でコントロール」などなど先生によく注意されます。

これができてないから注意されるんだと思いますが正直ちょっと意味不明で理解できないのでわかりやすく教えてください。

自分的には
・腰から出る・・・・・・左足でダッシュ!!
・手の内しぼる・・・・・打突の際にギュッと握る(要握力)
・左足ひきつけ・・・・・・左足をすばやく右足の左後方に持ってくる
・左手で~・・・・・・右手は添える程度にして左の力全開で!!

こんなこと意識して練習しとります(・`ω´・)ノ

あとすり足ができないんですがコツとかあるでしょうか?自分の足裏が人よりグリップがいいのかキュッキュキュッキュいって
一向にすり足ができないのです 。サポーターってそのためにあるのかな?_| ̄|○


569:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/16 00:27 HvwHhrVj
>「腰から出る」、「手の内を絞る」、「左足をひきつける」、「竹刀は左手で振り右手でコントロール」などなど先生によく注意されます。

低学歴が唯一先生ぶって教えられることw
30年剣道やってら、誰でも出来るよ。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/16 00:36 cg1RCVbB
初心者のうちは「右手でコントロール」は考えなくていいから左手の力だけで振るようにすればいい(一応右手も添えるべきだが)
その先生の言ってることはどれもかなり重要なことだ
特に「腰から出る」っていうのはいい打ちをするために最も重要(っぽい)
面ウチの時に相手の胴に自分の胴をぶつけるようにぶつかっていけばいい(とうちの先生が言ってた)
すり足は、足を前に出した時に指で地面をつかむようにするといい

とりあえず、先生にマンツーマンで指導してもらうといい
自分は何ヶ月も一人で研究して結局上達しなかったが、ここんとこニ、三日先生にマンツーマンで指導を受けたらかなり上達した(と思う)
やはり師は大切だ とことん師に教えてもらえ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/16 00:55 iV2KvWIO
>>569
詳しくはいいませんが私は先生のことを尊敬しています。誰にでも教えられることを言われるのはそれすら満足にできない
自分に非があると思ってます。

>>570
右手添えるだけにしてるんですがよく弾き飛ばされて竹刀が右手を離れることがいまのところ問題です。
自分の間合いもまだ曖昧でなかなか思うように踏み込めない点も課題だと思ってます。

先生多忙な上、道場生も多いのでなかなか指導が受けられないのが現状です。ほかの道場にも行って週五くらいで習おうかとも思ってます



572:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/16 01:09 ECUUnpJ1
手のうち絞る、はぎゅっと「握る」というより
打ちの瞬間に雑巾をきゅっと絞る感じ。

腰から出るってのは、大袈裟に言うとへそを突き出す感じで。
飛ぶ時に左足に意識的に体重かけて張らせて、
「ぱんっ」って感じで出ると腰が残りにくいと思うよ。

・・・あぁ、言葉にするの難しい。。。参考にならなかったらごめん。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/16 01:15 ECUUnpJ1
>>571
はじき飛んでしまうってのは打った時かな?
そうだとしたら打突の瞬間絞ってないからかも。

あと他の道場行くのもいいと思うけど・・・
その先生に習ったきちんとした「型」がくずれないといいが。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/16 03:31 c43gQUpR
腰から出るてのは感じ的には浮かさないように太ももから腰に掛けて前に突き出す感じ
手の内絞るてのは感じ的には前に前にねじり込む感じ
左手で打つてのは「右手は添えるだけ」スナップきかして
やっぱそのへんは経験だから左手だけで打ち込んだりしてるうちに感じがつかめる
左足のひきつけもひたすらすり足で一人寂しく道場走り回るとか練習量がものをいう
稽古中だけでも意識するだけでずいぶん変わってくる。

俺も足がキュキュいってて苦労した。あれは持病だと思って上手く付き合ってくしかない罠。
サポーターもいいけど踏ん張りがきかなくて滑りすぎるかもしれない。

でもまぁ、強豪校でも重点的にしごかれるのはそこらへんやからねー。
基本を大事にしてるってことはいいことだよ。その教えについてもなにも恥じることはない。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/16 04:14 GRcJWaYq
>腰から出る・・・・・・左足でダッシュ!!
 ちょっと間違いっす。手だけで打とうとすると前傾姿勢になりがちなので
 (また、右手にもへんな力が入ったりするので)
 下腹部あたりから相手にぶつかる気持ちで前に跳ぶ。←この辺の意識が大事
 極端に言えば、体ごと前に出てれば
 あとは、竹刀を軽く振り下ろすだけで、しっかりした打ちができる。
>手の内しぼる・・・・・打突の際にギュッと握る(要握力)
 間違いっす。強く握っちゃイヤ~~ん。
 文字どおり、内側にしぼる。←あんまりしぼりすぎないように。軽くです。
 「スパンッ」てな感じで、打ちが締まる効果あり(両腕が真っ直ぐ綺麗に伸びやすかったりもする)
 ギュッと握ると、叩きつけるような、「ボコッ」ってな感じになり
 打たれる側はとても痛いのよん(見た目も、余計な力が入って見えるからよくないかも)
>左足ひきつけ・・・・・・左足をすばやく右足の左後方に持ってくる
 バッチリっす。左足を素早くひきつけ、次の行動にすぐ移れる準備をするっす。
 これができるようになると、バシバシ連続技も打てるっす。
>左手で~・・・・・・右手は添える程度にして左の力全開で!!
 だいたい正解っす。右手は、慣れればそのうち離れなくなります。
 ただ、上述のように打つ瞬間手の内を絞ることを忘れずに。
 かなり極端にいうと
①打つ瞬間絞る + 右手(の小指・薬指)で竹刀の振りを止める 
②すると、止め切れなかった勢いで、かってに右手首のスナップがきいて「スパンッ」

こんなもんで、どうでしょうか?                                                                               

576:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/16 08:11 Jdh51cLR
すり足は膝から出るとやりやすいですよ。
膝を抜く、という感覚でやってます。
このとき、膝として意識するのは腿の下端としての膝ではなく、
膝頭の下、脛の上端として意識すると抜きやすいと思います。

577:568
04/07/16 22:26 iV2KvWIO
みなさん、丁寧な指導ありがとうございます(・∀・)

最後に手の内をしぼるのは気持ち絞るくらいでいいのでしょうか?
試しに素振ってみたところ右手に力が入ってしまい竹刀が手の内で時計回りに回転していってしまいます
腕が痛くなるのは今まで絞ってなかったから仕方ないと割り切ってますがすごい痛いです_| ̄|○

578:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/16 22:45 +gJQoaVz
>>577
当たる瞬間、止める瞬間に絞るから、結構強めに絞っても良いんじゃないの?
気持ち絞って、竹刀が軽がると弾かれるくらいじゃダメだと思う。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/17 00:26 NeZyEKE6
>>577
私は、強く絞るのはあまり良くないと考えます。
ちょっと試せばすぐわかりますが、肘から先を振り上げる動作をすると手首は内側に回転し(回内という)、
振り下ろす動作をすると外側に回転(回外という)します。
つまり、竹刀の振り下ろし動作のときには手首は回外するわけで、その瞬間に内側に絞り込む動作を
するというのはかなり無理のある動作だと思うのです。
そのような動作を力を込めて行うのは故障の原因ともなるのではないでしょうか。
私の師範は「手を絞るのではなくて、打突の瞬間に体を締めるんだ。」という指導をされています。
ただ、私も小学校の頃は絞るように指導されましたし、そのような教えは広く行われているのも事実なので、
私の意見は一つの見方として参考にしていただければ幸いです。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/17 02:50 3fPn+3An
無駄な力が入るとかえって動作が緩慢になる罠。
体の力抜いて自然にキュっという感じで。
高校のとき上段だったせかもしれないけど俺は本当に右手は添えてるだけになってる。
手の内を絞るというよりは左腕の筋肉全体を絞り込むようなイメージ。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/17 18:15 k+yxMeoj
初心者の頃は雑巾絞りのようにしるってのが一般的だけど
慣れてきたら左手は小指薬指、右手は親指一指し指中指の計五本で
絞るのが理想みたいですね

582:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/17 21:00 Q2h8NFt1
理想か・・・

現実には左の親指、中指、薬指、小指で持ってた。人差し指、小手の中で浮いてたなぁ・・・
絞るというか、両手のの親指を内側に入れるつもりだったし。


583:涼
04/07/18 05:23 JqStENlZ
中学の女子で一番大きな大会とか権威のある大会って何なのでしょうか?
中学で強すぎたら、国体とか(剣道競技はだめかもしれませんが)、
上のカテゴリーに入れたりする大会とかあるのでしょうか?
いきなりぶしつけな質問すみませんです

584:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/18 22:32 jCj83U2J
中学の部活だと男女とも総体なんじゃないか
道場とかそういうのは知らん

585:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/21 12:05 x+OvmEDJ
面型のつけかたが良く分かりません・・・
どなたか教えてください!
お願いしますm(_ _)m

586:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/21 14:48 2KdsRoK/
面型って・・・面のこと?

出来る人に現実でレクチャーしてもらった方がいいよ。
ここだと後ろでチョウチョ結びしろ、ぐらいしかいえない。後は自分で練習するべし。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/21 17:11 dew5dDj0
面型って新品の面につける形のこと?
面ダレの前のほうのカドを面金の広くなっている部分にあわせて
面紐でくくってたけどな。一晩くらいで型ついたような気がするけど。
先輩か先生にしてもらいなよ。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/21 18:33 MwzI9Wf8
かっこう良くするんならYシャツのノリで型つけるんだな

589:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/21 20:06 rLtRffzQ
剣道漫画の六三四の剣って剣道に役立つなにかを得られるでしょうか?
近所で全巻セットがあったので迷ってます。技術云々じゃなく精神的に得られるものがあるだけでも買いかなぁと思ってます。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/21 20:42 Pseuywog
ある!

、、、、と思う、少なくとも俺は親が全巻集めたてたんだけど
先週も読んだのを入れると5,6回は最初から最後までよみきって
しまった、なんか無性に読みたくなるときがある。剣道やってるなら読んどくべきでしょ
ただ後半は六三四が上段になってしまう。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/21 21:55 xekt2KUd
>>585
ちょっと前の剣道日本に、高輪の選手がしている面型のつけ方が載っていたような・・・
たしか突きが外れたときに、突き垂れの横の隙間から竹刀が入ってしまわないように
面布団を突き垂れに密着させて折り曲げるみたいなことを書いてあったと思う。
あと>>588が言っているように、型を維持するのにキーピングを使ってる人もたまにいるよね。
ただ変なにおいが付くけど・・・

>>589
モチベーションを高めるのに効果があると思う。
漏れの場合、「六三四の剣」を読んだ夜は次の日の稽古が待ち遠しくなる。

592:5番街の鞠糸会 ◆FHMFbamcTc
04/07/21 23:17 fmeOEBRY
>>589
他所のスレで書いたけど、コレとか…。↓
スレリンク(budou板:116番)

593:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/22 12:45 QwMhes+k
>>589
DVDのボックスも出てるよ。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/22 17:33 9nVJ1aNJ
剣道は間違いなく日本で始まったもの。
捏造超大国である韓国の戯れ言を世界に広めてはいけない。

【『日本の文化』と言えば何を思い出しますか?】
URLリンク(www4.vc-net.ne.jp)

595:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/22 22:34 hzD+gOUH
>>589
私はリアルタイムで読んでいた者でつ。当時、小学生でよく真似をして遊んでますた。
乾が好きだったなぁ・・・





あれから十数年経ち、何時の間にか二刀使いになってる漏れ。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/22 22:50 DaEp3UGu
合小手面のコツ教えてくだせぇダンナ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/22 23:12 lSgPT2UQ
もなみちゃんファンだった漏れとしては
乾は好きになれなかったな~

598:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/23 01:13 G/A38U8w
中学から初めてあれだけ上達するとはうらやましい限りだわ

599:5番街の鞠糸会 ◆FHMFbamcTc
04/07/23 03:02 uRDPe0EG
獅堂光見てると轟嵐子にダブってくるのですが…。

っていうか、何だか似ている様な…。
性格は違うでしょうけどねぇ。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/23 14:53 MQ76qiok
>>596
相小手面は、間合いの攻防から普通に小手面を打ったら入りやすいよ。
変に意識するとだめ。相手の出小手にあわせて打つといい。
当たり前といえば当たり前だが。
特に振り返った瞬間は、出小手狙ってる人が多いから、そこで小手面を
打つと、勝手に相小手面になる。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/23 15:03 bEEg5Gun
小学生から剣道やってるけど、
あの技って不思議でしょうがない。

合わさった瞬間自分の腕も切れちゃうじゃん。
痛いじゃん。真剣なら、その後面にいけないはずじゃん。

いかにも竹刀剣道専用って感じで嫌い。
同じ理由で相面も嫌い。同士討ちで死んじゃうはずだから。

剣術起源の技なの?
誰か教えて下さい。m(。。)m

602:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/23 16:19 G/A38U8w
>601
じゃあ防具のないとこ打っても真剣だったら死ぬじゃん、ってことになる

603:638@
04/07/23 18:05 1jUW3j8y
>>601
それは間違った相小手面を習ったから思うんじゃないですかね??
本当の相小手面は表から内小手を打つようにしかなりません。
(実際は鍔にお互い当たります。)
裏に回った=小手の時点で勝負は決しています。
自分か相手が竹刀が裏に回るくらい振りかぶっているということです。
この際振り上げてしまってるほうが小手を打たれています。
手元が上がればうまい人は当然そこを打ちますから....。
小手に対しての出小手ですよそれは....。
その後面に行ってるから相小手面に見えるだけで実際は違うと思います。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/23 20:41 WOhBz9Cg
私は相小手面とは小手打ち落とし面の感覚でやってます

605:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/23 21:29 bEEg5Gun
Σ(゚口゚;
今まで間違っていたのか。
確かにそういうやり方なら理にかなってるね。
相面も相手の竹刀を打ち落とす感じでやれば良いのか。
どっちが早く当てるかとかではなく、相手の面を割りながらやるわけね。
完全に早いと出端面になるわけか。

ありがとう。


あと>>602さん。そういうことを私は言いたいわけじゃなくて。
剣道の体系化された技術に欠陥があるんでないの?と疑問に思ったの。
結局、自分とか、自分の周りの剣道が間違ってるんだけど。
気は悪くしないでね。

606:638@
04/07/23 21:47 1jUW3j8y
>>605
>相手の面を割りながらやるわけね。

それが打ち落としの面です。
すこ~~し竹刀を斜めに出すと効果大ですよ。

相面も相手より振りかぶったほうが必ず負けます。
もし同じならやはりお互いで打ち落とすだけになるのであたってるということは
必ず勝負は決まってます。
そのときに少し竹刀を斜めに出していけば面白いように面が当たりますよ。
がんがってください!!

607:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/25 03:43 l7UWBPEm
今度四段をうけるのですが、実技の点で何か注意する点はありますか??

608:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/25 08:09 oOTYlyEO
>>608
数打ちせずできるなら10本以下で。当たった当たらんよりも打つまでの過程を見られるので
しっかり中心を攻めていて打つ機会を捕らえていればすぐ止めかけてくれます。
後、打った後のめりはりかなぁ。体当たりするならしっかり当たる抜けるなら抜けるのが大事、
中途半端が良くないです。一番の注意が実技の相手、噛み合わない相手だったら共倒れ・・・
幸運を祈りまする。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/25 08:10 oOTYlyEO
↑自分にレスしてどーする・・・ 607さんね(苦笑

610:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/25 11:09 bmL+ylOD
玉竜旗大会ライブでやってますね

URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

611:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/26 02:45 7yfuneNu
>>608
ありがとうございます。
頑張ります。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/26 04:44 tuCeaQTj
楽な(という言い方は悪いけど巨人上原の省エネ投法のような)練習法ないですかね
お教え汁!!

613:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/26 15:42 MnzB0Rlp
>>612
汁!って命令かよ。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/26 16:48 BX1an6ev
>>612
イメトレだな。意外と重要、とんでもない事を思いつく時がある。ある日を境に突然レベルうぷする
香具師が時たまいる。基本的な体力などが身についてることが前提ですが・・・

615:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/26 18:38 tuCeaQTj
>>613
いや、あまり堅苦しいのも何なんで抜くとこ抜いてみました。
気に障っていたならすいません。
>>614
イメトレですか・・・素振りとかしながらは良くやってます。しかしパルプンテ的な物は全く思いつきません。
うーん、どちらかというと練習中が良かったんですが、
出すとこ出して抜くとこ抜くみたいな。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/27 21:53 uPty/65j
俺は強い俺は強い俺は強い俺は(以下略)
絶対勝てる絶対勝てる絶対勝てる(以下略)

・・・というイメトレを試合前にやるとコンセントレーションが高まって勝てる












かも。私は勝てた。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/27 22:29 L5yoSh5n
剣道に限らずプラス思考というか勝てる自分をイメージするのは大切だって話はよく聞くな

618:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/27 23:56 42BLYYya
>>612
村上もとか「六三四の剣」や津本陽「明治撃剣会」などの剣道物の名作を読む。
一種のイメトレみたいなものだが、自己暗示がかかって抜群の効果がある。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/30 04:05 y8kACq9J
>>607
四月に四段に受かったばかりの者ですが…。
やはりしっかり構えて中心を取って機会をとらえて打つ、ということになるでしょうか。
私は無理だと思った時は捌いたりよけたりしてました。
で、いける!と思った時には思い切って面に飛びましたね。
結局審査では面しか打ちませんでしたね。一回の立会いで5、6本くらいでしょうか。
でもそれもそうしようと狙った訳ではなく、結果的にそうなったという感じでした。

…あまり参考になるとは思いませんが、体験談のひとつとしてお読みいただければ幸いです。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/31 12:22 Gb7zjZis
高校生でつ。明日強化練習会なんですが、
9時くらいから3時くらいまでぶっ通しで試合稽古するらしいんです。

私は高校はいってから剣道始めた剣道初心者なのでまだ1級なのですが
何か試合の時にこれといって注意するところとかありますか?


621:638@
04/07/31 18:50 N7VlizLr
俺は勝つためにスポーツカウンセリング受けてますよ。
集中力が高まるというよりは負ける気がしなくなるように感じます。
ある程度の技量になるとメンタルが一番コントロールし難いように感じるのは
皆さんも同じじゃないですかね??
フィジカルは稽古量や普段からの節制でコントロールできるけどメンタルは
その日の気分しだいということが多かったので思い切ってカウンセリングを
受けてみることにしたのですが、最近は以前のようにその日の気分しだい
ということが減ってきました。
その分仕事が忙しくなりフィジカル面のコントロールが大変になってきたという
オチも付いてますがね(w

622:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/01 08:04 ysIWwixd
栃木県の中学校の県大会での出来事
その一
片手の剣士、試合中に止められ、試合続行は認められたものの
打っても一本にはならないとのこと。
障害者は剣道をやるなということか。
その二
専門部長大田原中学校長の一言
審判会議で
「アホ面こいて審判している先生がいる」
生徒の前で
「今日来てない先生方は信用できないからチェックしておけ」
仮にも管理者です。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/01 16:02 MuVpX8wt
片手で打ったからって一本にならないルールは無いよな・・・
確かに片手で打った胴や面は一本になかなかしてはもらえないけど、
良い打ちが入ったら一本にすべきだよね。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/01 20:57 IJm1SoIE
中体連申し合わせ事項。「片手打ち」の件があるのでは。
同様に突きも禁止行為になっているから,突いたら反則
取られる。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/01 21:35 Tg+g/mRI
>>624
あ、そうなんだ。でも>>622のような場合だったら
審判長の権限で今回だけ特例、とかできないのかな。
杓子定規に過ぎると思うんだが。
学校剣道なんだし、教育的配慮をしてほしいね。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/01 22:40 u/qkrNqh
高3の女子です・・中学の時からずっと剣道に憧れてました。
高校に入った時始めようと思ったのですが体力ないし高そうで入れませんでした。
でもやっぱりやってみたい(/Д`)
と思うのですが17歳で1から始めるっていろいろと無謀ですか?
近くに道場があるんですが迷惑だったら悪いなぁと思いまして。。


627:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/01 22:54 oJgKDrvK
>>626
全く問題無いと思われ。
…学校の勉強のことを気にしないのであれば…ですが。

道場だったら、私は行ったことありませんが、1から教えてくれるモンだと思いますよ。
まずは素振りから。
でもまぁ、高校生活も残りそんなに多いわけじゃないから、卒業して、春からやるって手もアリ。

628:626
04/08/01 23:02 u/qkrNqh
>>627さん
レスありがとうございます。
本当ですか?じゃ勇気だしてやってみようかと思います。。゚+.(・∀・)゚+.゚。

ちなみに付属なので勉強はそこまで気にしてな(ry
それとも剣道習いはじめたら勉強がおろそかになるほど大変になるのかな・・

629:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/01 23:54 oJgKDrvK
>>628
もちろん、ハマったら勉強なんt(ry
まぁ、疲れて家帰ったら即就寝とか言うヤツが周りに沢山いるんで
そういう意味でも。
でも、防具つけたりするのは早くても1,2ヶ月は先なんじゃないかなぁ…
道場はもっとハイペースだったりするのかな?

630:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/02 09:05 Zm6TfIc8
道場の痛いところは大人だけの道場でない限り
初心者は小さいガキと一緒に練習をしなくてはいけないこと。
ガキに紛れて練習している初心者の大人(といっても17歳か・・・)が
道場の先生に注意されているのを見ると漏れとしてはつらいのだが、
それに耐えられる?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/02 14:35 gAKe/asZ
よく道場なんかだと
子供がやり始めたからといって親も一緒に始めたりするから
結構大丈夫かもよ。

あと、今自分の行ってるところは体育館なんだけど、
大人の部と子供の部を時間で分けてる。、
そして大人にはしばらく防具の貸し出しがあるから、
そういうところ探すといいかもね。
ちなみに今50歳台の人が1から習ってますよ。

632:626
04/08/02 14:57 jExE8D+f
皆さんレスありがとうございます。・゜・(/Д`)・゜・。

>>629
そんなハードなんですか(((( ;゚Д゚)))ってまあ当たり前ですよね・・・
でもずっとやりたかったんで頑張ります。多分

>>630
私としてはむしろ小さい子と一緒に習えるなら嬉しいです。
でも確かに一緒に注意されたらちょっと(´・ω・`)ショボーンですけど。

>>631
体育館!それ考えてませんでした。市民のとかですよね?
しかも防具の貸し出しまであるんですか。
ちょっとそっち探してみます。いい情報ありがとうございます。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/02 16:05 gAKe/asZ
>>632
そう、市とか区とかの体育館。
学生は年会費も安いしね。

そして自分で書いておいて何だけど、
もし練習するところで防具を借りられても
試しに着けてみて、まだ剣道続けていけそうだなと思ったら
特に面と小手は早いうちに注文したほうがいいよ。
臭いとか衛生的な問題もあるんだけど、
まず男子用の面は合わないんで使いにくい。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/02 19:22 ojKBplJ4
玉竜旗のベスト4に入った4校知ってる人は教えてください?(>_<)

635:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/03 09:34 n1OcUeHL
みんなはどこで剣道やってんのさ。
道場?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/03 10:02 51yTefTu
漏れの友人がNHKの剣道世界大会の番組を観て、剣道に興味を持って
木刀で素振りを始めたのはいいんだけど、買ってきた雑誌で覚えたらしい
「左手小指!左手小指!」ってうるさいんだよね。
どうやら右手はマジで輪っかにして通してるだけらしいんだが、これって正解?

637:5番街の鞠糸会 ◆FHMFbamcTc
04/08/03 17:47 tzdpBDuT
今度の夏休み初めて出稽古してみたいんだけど、
出稽古する時って、事前にアポ取った方がいいのかのぅ?

出稽古した事ある人、教えてエロイ人!!

638:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/03 18:50 dIm4PRKy
>>635
高校生なので高校の剣道部。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/03 19:19 JZnpHCuV
竹刀の持ち手の皮(布?)の部分が竹刀から抜けないのですが、抜くコツってありますか?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/03 19:38 cuBstQcI
>>640
軍手使ってみたら?
柄のことだよな?

641:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/03 19:39 cuBstQcI
追記:手のひらにゴムがついてるヤツね。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/03 19:42 JZnpHCuV
>>640
レスありがとうございます。
しかし……軍手でもダメでした(泣)。
ものすごくきついんだよなぁ・・・

643:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/04 14:19 B8yCw/yI
>>637
出稽古はそのままいってもいいと思うけど一番偉い先生によろしくお願いしますって一言挨拶するといいよ。
でかくて誰でもこれるようなところならそのまま逝っていいとおもう。

>>642
はずすやつあるよ。うってるはず。わざわざ買うのが面倒なら地道にぬくことをおすすめます。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/04 14:20 B8yCw/yI
追記:かかなくてもわかると思うけど偉い先生に挨拶するのは道場についた時のはなしね。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/04 16:13 9sw6IJKk
竹刀の柄革を抜くのは、水に濡らせば革が伸びて抜けやすくなります。
また逆に乾けば縮みますので、ご注意ください。

646:5番街の鞠糸会 ◆FHMFbamcTc
04/08/04 23:33 1Pg9wcO/
>>643,644
レス有難う御座います。
町道場は前者で、区市町村の施設だったら後者で考えていいんですね?
参考になりまする。


647:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/05 00:05 ThcKX0BX
オレはカラカラに柄を乾かしたらすんなり抜けたぞ。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/05 11:02 dfHM+RoU
>646

地域にもよると思うが、最近は町道場は少なくて、小学校の体育館などの公共施設で稽古している方が多いと思う。
公共の体育館でやってるのも、剣友会として剣連に登録し、代表者決めて世話役がいて・・・なんていうのもあるから、挨拶した方がいいのは変わらないと思う。
剣友会でやっている稽古なら、その剣友会に登録してしまった方が安心。必要な費用はスポーツ保険の保険料とその剣友会の垂れネームくらい。


649:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/05 12:32 m0i9bCy/
こんにちは。今中学3年で、初段です。竹刀は37をつかっていますが、
つい最近「風林火山」って銀彫りの茶色の竹刀をみつけました。
とても引かれたので、高くても買おうか悩んでますが、今ひとつ茶色の竹
というものの性質がわかりません。(丈夫さとか染めてるのか、もともと茶
なのかとか。)誰か知ってますか?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/05 13:50 6fI9ICvl
>>649
竹をあぶってるだけだろオレも茶色竹刀なら持ってる
が、普通の竹刀よりちょっと重いだけ(あぶってるせいかどうかは知らんが・・・

651:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/05 14:04 x+NNv8Tj
>>649
その竹刀を置いている武道具屋さんに聞くが一番早くて確実だと思う生んだが。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/05 14:31 1aU+Apr1
スス竹だろ?

653:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/05 18:19 WzUNJ8ep
バイオ竹刀も茶色です。


654:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/05 20:43 ThcKX0BX
風林火山って名前がな…。

655:5番街の鞠糸会 ◆FHMFbamcTc
04/08/05 20:47 D2UbpPCt
>>648
なるほどなぁ…。
もう一箇所所属すると言う形なのねん。
その方がスムーズかも。

余談で失礼でつが、去年やった事なんだけど、大学の公開練習にも参加しますた。


656:5番街の鞠糸会 ◆FHMFbamcTc
04/08/07 16:18 qOwfaik/
ビール瓶で左手首を鍛えるなんてのはどうよ?
瓶の中に砂入れてやると効果大


657:440
04/08/07 16:25 uIoF0h3H
結局あれからもたもたしてしまい、8月から剣道はじめますた。
こんなに暑かったっけ?
ぼーちぼーち頑張るですよ。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/07 23:08 wnWmepre
みんなガンガレ!


平青眼ってなんですか?
ググったら画像出てきたけどよくわかりませんでした。。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/07 23:11 3E+H693B
上段に対する構え

660:638@
04/08/08 00:03 ObowMKBG
>>658
左上段に相対する時の中段の構えで剣先を相手の左小手につけます。
ちょうど相手から見ると左手が邪魔で剣先が見えない位置まで持っていっとくのがコツですね。
ただそこから左片手の突きは厳しいので諸手で突くことが多くなります。
片手突きが得意な方は普通に中段取るほうが有利かもしれません。
ちなみに俺は左上段が出てくると必ず平青眼をとります。
何故かと言うと実は突き技がへたなんですよ(w

661:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/09 06:35 wA8A+2qC
暑中稽古のメニューはどんなものでしょう

662:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/09 19:31 F3aWMmHj
防具の胴をきれいにしてみたいので
みがきかたみたいなのを
教えてください

663:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/09 20:37 X9dd7x4n
一年半以上ぶりに試合で勝った
ずっと負け続けて何度もいやになってやめようと思ったけどやめなくてよかった
剣道続けてきてよかった 自信がついた

664:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/09 21:31 5Y4I6ufI
>>663
おめでとう!これからもがんばれよ~。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/10 07:36 c7S8nm9h
>>663
おめでとう
この一年半苦しかったろうね。
でもこの一年半、忍耐力がついたでしょう。
これだけでもすごく大きな進歩ではないでしょうか。
次回もがんばれ!

666:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 01:50 zMk6QGfD
現在、21歳再受験のため浪人中なんですが
大学受かったら、精神を鍛えるために剣道を始めようと思います。
千葉県の浦安に住んでおりますがこの辺にありますか?
また、どれくらいの頻度で練習に励めばよいでしょうかね?


667:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 01:55 0hk2qRwt
>>666
つまり大学でなく道場でやるということ?

668:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 02:30 LQWZGZOR
浦安に時々行くけどあんまり聞かないなぁ・・・
でも新浦安のスーパーで剣道着着た子供を見かけた事があるから、
そこらへんにはあるかもしれないよ。>道場
もしかしたら小学校等の体育館かもしれないけど。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 13:20 0hk2qRwt
①②のサイト、、、あそこ終わってきてるな。
何とか君は話題が法に関するものになった瞬間にいきなり飛び出して
くるわけだが・・毎日全てのスレを目を皿のようにして伺って「これだ!」って話題に
喰いついてるわけでしょ。ある意味すげぇ粘着だよな。
相手がどこから書き込みしてるのかなども調べてパソ素人を追い込んだり・・・
おそらく法学部なんだろうけど何だかねぇ・・・
もう少し言い方があるでしょって感じ。管理人でもないわけだしさ。

サイトの中で技術論は殆ど語り尽くされてるし、試合結果は毎度のように審判問題。
親の掲示板?も似たような感じでしょ。とある道場では先生が~のようにする・・・etc
後はせいぜい雑談のところで中高生が恋愛トーク。
剣道雑誌に紹介される前のこじんまりとしてて人数が少なかった頃は面白かったのになぁ。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 21:25 +FM1AqCM

剣道のルールでは試合中にガッツポーズをすることは非礼に当たるとして、1本をとった後でも
取り消すことができるとしている。



↑「取り消すことができる」のは取り消さなくても無問題ですか?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 21:33 D0Y1ml0Q
>>670
無問題だよ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 22:03 +FM1AqCM
>671 レスありがとうございます。


673:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 23:18 8tvZaeDJ
670のルールのやつ、トリビアのVTRで見たけど、
ガッツポーズが相手に失礼とするのは分かると
しても、ポイントを取り消された後、相手側の
ギャラリーがギャーギャーよろこんでいた様子が
醜かったな。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 01:16 OpmLbQ1C
人差し指の付け根の骨(握ると出っ張るところ)が折れた。
相係りや応じ技の時いつも打たれるんだけど、これって俺に原因があるの?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 13:59 v8r0ZLn7
↑牛乳を飲みましょう

676:638@
04/08/15 15:38 frrVOGxA
>>674
右手ですよね。
それって意外と竹刀が直接当たってないことのほうが多いです。
実は鍔の上から鍔ごと打たれてることが多いんですよ。
胴張り竹刀をつかって右手の絞りだけですりあげ技を使う人はこうなりがちです。
かくいう私もその一人でして....。
まあ、折れたことはないですがそのくらい痛いというのはよくわかります(w
私はそういうスタイルなので半ばあきらめています。
でも、本当に「折れたんじゃないか?」と思うくらい痛いですよね。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 08:40 LKsRNYWS
>>674
右手を竹刀の上から被せ過ぎなんじゃない?

678:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 14:52 bnUarJis
>>674
私は右の中指の付け根が腫れた。
少し左に右腕をにひねって小手打ちの元太刀やってたら・・・
高校生男子の腕力とは恐ろしいものだ。

人差し指だと右が少し開きすぎなのかも。
小手の正しい部分に相手の竹刀が当たるように、打たれる瞬間に調節した方がいい。
同じところ叩かれて、また骨折したら馬鹿馬鹿しくてやってられないぞ。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/18 22:08 w8BA2sVG
で、面とか突き食らって気絶することってあるの?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/18 22:55 bILgYv2w
あるみたい
面喰らって脳震盪なら聞いたことある

681:高校生
04/08/18 23:09 0kWq6kMy
なんで今年の夏はこうも暑いのだろう・・・。
去年は今思うと冷夏だったなぁ。残り10日間とはいえキツイ。
引退するときはいい思い出になるのだろうか?

682:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/18 23:45 e+nwxphy
温暖化が進んでるんだから仕方がない
特に都会は

683:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/19 13:30 GyPahvsH
充分に水分補給をしましょう。
1時間に1回は絶対に取るべし!!

684:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/19 19:46 86jvBHV1
どうして高段者はいばるのでしょう?

685:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/19 19:56 K6D0GTcn
>>681 2chに書き込めるくらいだからまだまだ余裕だよ。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/19 20:22 pnmeEI6m
>>684
威張るために段をとるからです。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/19 20:49 lHGZQKvd
剣道の段位って、古流剣術と比較したら

初段、二段・・・・切紙・小目録(一応、剣は使えますレベル)
三段、四段・・・・目録・中目録(一人前の剣士レベル)
五段、六段・・・・皆伝・大目録(剣に熟達した強者レベル)
七段以上・・・・・名誉段位(五段・六段にさらに風格を加わったレベル)

のようになるかと思うんだが、異論ございますか?

688:5番街の鞠糸会 ◆FHMFbamcTc
04/08/19 22:11 svWr3Hw7
>>687
古流はよくわからへんけど、何と無く納得かも…。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 10:53 u5aurVuG
五段から6段でまず一番目の関門ですな。6段審査から地方の剣連から全国区
の審査になります。6段以上は一般にセンスが無いと受からないと言われます。
あと、7段と8段に物凄いひらきがあります。8段の先生は物凄いよ。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 11:06 ezhaPts/
>>689氏の御意見を加味して訂正すると、


初段・二段・・・・・・・・初心者レベル

三段・四段・五段・・・・・実力者レベル

六段・七段・・・・・・・・剣豪レベル

八段・・・・・・・・・・・剣聖レベル

691:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 12:55 C+CG6eyv
皆さんの都道府県では五段の合格率はどの程度ですか?
この間受けに行ったら25%くらいでした。
毎回この程度だそうです。

692:アイスが食べたい!!
04/08/20 13:07 gSTZZdFj
こんにちは
僕も剣道やってますが、皆さんなんか大人ですね。
僕は中3です。
ガッツポーズなんてした人は見たことがありませんが、
試合終了後次の選手に
「がんばれよ」てな気持ちで胴を籠手で叩いたら
ものすごく怒られていたのを覚えています。
剣道も柔道もほかの武道もそうですが、(たぶんスポーツも)
礼儀が大切だと思います。
それと
初段・二段・・・・・・・・初心者レベル
三段・四段・五段・・・・・実力者レベル
六段・七段・・・・・・・・剣豪レベル
八段・・・・・・・・・・・剣聖レベル
これはあまりいい表現ではありません。
五段でも弱い人はいます。
初段でも強い人は強い。
高校生でも全日本選手権に出ることができるのですから。
実際初段の某先生(ただ剣道の経験があるだけでなった顧問)は4級の生徒に負けたりしています。
剣道の強さは段・級で決まるものではない!
六三四の剣にそう書いてありました。


693:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 13:22 C+CG6eyv
>>692
う~ん・・・
五段で弱い人って言うのは見た事あるけど。
初段で強い人って言うのは見た事ありませんねえ。
年齢制限があるから年齢にもよるけど。
あと競技としての試合とは違うところを段位は目指しているような気も・・・

694:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 14:01 u5aurVuG
>>692
実力と試合(当てっこ)の強さが別ってわかるよな?まあ言いたい事はわかるよ。
弱いっつうかおじさんになると中学生と違って試合なんてめったに無いから
楽しんで剣道したり理合を求めたりが第一義になるってことだな。
君のに付け加えれば「剣道の強さは試合だけで決まるものではない」って
見方も出来るぞ。段重視の人から見ればね。
まあ俺は毎週の稽古が楽しみなだけでやってるから段とかどうでもいいけどね。


695:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 15:36 OLsXiMzK
高校生は、結構やるけどね。
「ナイスファイト」って小声で言いながら胴に一発入れるの。

本当はやっちゃいけないんだろうけど、チームワークの大切さって言うのもあるのかな・・・
高校の試合ではなんというか、誰も何も言わないな。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 15:43 ezhaPts/
>>692
いやまあ、あくまで「目安」で作った表ですから・・・
段位制は段の数が多すぎて、一般人には何段がどの位のレベルなのか解りにくいので、
あえてキリのいいところで区切って、言葉で表現してみたのです。

>>689氏のお話ですと、五段から六段になるには大きな壁(センス無き者は通らない)があり、
また八段(現代の最高段位)は別格とのことでしたので、それに初心者(二段以下)と実力者
(三段以上)区別も設けて設定してみました。

当然、下位段位で強い人もおられるわけで、そういう方は「実力何段」と評価すればよろしいかと・・・

697:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 19:25 ow/CQnOr
>>693

>高校生でも全日本選手権に出ることができるのですから。

男子は不可
20歳以上が条件です。
女子はOKだが女子は全体的にレベルが......。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 20:47 kSck08nD
剣道に役立つ筋トレって何?

699:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 22:16 J0aIJNqe
>>698
縄跳びとか、ボクシングで鍛える筋肉と同じみたい。
学生の時その手の本で見た事あるよ。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/21 01:17 iemnNBcC
明日が初段審査なんですけど今日から学科の勉強始めても間に合いますか?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/21 01:43 E17BhPLs
明日の朝からでも大丈夫。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/21 02:11 k9vHgjv5
試験中に答え聞いたらほぼ教えてくれますけど。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/21 03:01 N9jzbXgY
地域差があるよな
その場で試験があったり
先に書いておいて提出させられたり
俺の時は試験官してた係りの人が答え言いまくってた

704:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/21 03:16 uh7eWn2M
へ~、今は試験なの。
自分のころは課題が先に出ていて、
答案をあらかじめ用意していって提出だったような。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/21 15:21 vEjasTRU
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)


↑とりあえず見てくれ
「剣道は日本独自の文化」は、どう考えても嫌韓厨だろ
ここまでされると引く
2ちゃんねるも知らない子供達もいるのに貼るべきじゃないだろ
子供達に余計な心配させるなよ 行き過ぎてるよ
お前達どう思う?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/21 20:33 +v7ji3Qy
本日、全中決勝トーナメント1回戦。
千葉・逆井中VS佐賀・神埼中戦でのこと。
1対1、中堅で逆井が一本とってリードしたら
神埼の監督が異議ありの旗を持ち出し抗議しだした。
どうやら逆井の選手の面紐が長いとクレームをつけたのだ。
流れを取り戻そうと必死の作戦なのはみえみえ。
神埼の監督の汚さを見た。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/21 21:45 4AmzCOSJ
>>689
8段の先生が物凄いと言うより、
8段になるような剣道家は物凄いんだよな。
8段になったら物凄くなるわけではなく
学生のころから強い人がほとんど。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/21 21:58 4AmzCOSJ
>>690
剣豪とか剣聖とかいうのを軽々しく使わない方が良いよ。
今の全日本優勝者みたいなのを集め、さらにその中で
文字通り真剣勝負を勝ち抜いてきた人間が、剣豪。
さらに老いてもその強さを保ち人格的にも高い境地に
達した人間が、剣聖。


709:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/21 22:43 62Agaofv
2chで偉そうにしてる所が腹立だしい

710:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 00:35 /XhuMr3s
剣道の裏技スレ落ちたな
保守しとけばよかった

711:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 03:38 DXudFiZb
正直今の剣道界に剣豪剣聖っている?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 06:52 V5DeLaJ0
>>711
メディアに出ないだけで、それなりにいるんじゃない?
お前は剣道やってるのか?やってるんだったらスゲ―って
思える先生一人ぐらいは誰でもいるもんだろ?


713:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 11:08 Woel9KEM
六三四の剣の二刀のじいさんは剣聖?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 11:30 ksH9tnMH
>>712
そりゃ凄いなと思う先生は沢山いるけど、その先生方が剣豪剣聖だとは思ってないんだよね。
自分の感性が鈍感になってるのかもしれないけどさ。


715:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 17:32 zoXM1jzE
>>713
古沢は剣聖というより剣鬼でしょ。
ところで六三四の剣の続編を読みたいな。

【全日本編】
教師となった主人公・夏木六三四が、東堂修羅、日高剣助、乾俊一らお馴染みのライバルと
剣道日本一の座をかけて全日本選手権で激突する。父っちゃ、オラは岩手の虎さなるだ!

【世界編】
六三四、修羅、日高、乾、古沢の日本代表ドリームチームが、世界の強豪と激突する。
対イギリス戦、日高の示現流が冴える、第2次薩英戦争勃発。
対中国戦、60年の時を越えて古沢の百人斬りが惨劇を巻き起こす。
そしてついに、クムドを駆使する韓国チームとの頂上決戦の時が。父さん、ボクの切り落としは完璧や!

716:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 21:31 oE4u1v19
たしかに六三四、修羅、日高が一緒チームで戦うのは見てみたい。
蘭子が一緒にチームになれないのが残念だが・・・
古沢はどっか外国のコーチになってたらおもしろいかも。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 22:41 0E16fxHF
じつは一番にお気に入りキャラは、乾俊一だったりする。

恐ろしく自己中な性格だったが、最後に六三四に負けた後、敗因を二刀を授けてくれた
古沢翁のせいにせず、自分の未熟さを反省するあたり別人のように成長してた。

古沢翁とは性格の悪い者同士、気が合ったのだろうか・・・

718:5番街の鞠糸会 ◆FHMFbamcTc
04/08/24 01:02 tJOJDweu
嵐子タソ、萌~…。
幼少時代の乱闘シーンにはワロタ。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/24 02:33 vyX7XTyz
自分は今、高校1年で昨日の日本武道館の都大会に先輩の応援で行ったん
ですが、やっぱ中学と違って上段の人多いなぁと思ったんですね。
で、上段は背の高い人向けと言われてますけど、今日の試合見たら
そんなに背の高くない人も使っていて、自分も前々から上段使ってみたくて
、左諸手の練習とかしてるんですけど、上段を使いこなせるようになるには
どれぐらいの身長ぐらいから使いこなせるんでしょう?自分今172㎝
あるんですが・・全然足りませんかね?1日牛乳2㍑飲んで頑張ってるん
ですが。。
それと最近、普通の胴打ちや引き胴が全くうまくできません。中学時代は
バンバンできたんですが。。なんていうかうまく当たらなくて、それで
先輩のほうが稽古相手多いんで、外しちゃったらやばいかなーとか思っちゃったり
して。。しかも先生からは回さないように打てとしつこく言われてるんで
・・。なんかコツかなんかありませんかね?

720:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/24 16:37 7opVb6Dd
>>719
引き胴のコツ?

横から打たない!これに尽きる。
竹刀が横回しの胴は打ちが弱いから、高校剣道だと一本に判定してもらえないぞ。
斜め上から胴の真ん中を狙って練習を繰り返すしかない。
引き際の足裁きも重要だな。鍔迫り合いからのセットプレイで練習してみればイイとおもう。
うまく当たらなくて先輩に対して遠慮する気持ちわかるけど、
強くなりたいなら遠慮してる場合じゃないぞ。どんどんやらなきゃ。痛くて当然!
繰り返し練習して自分なりのコツをつかめ。

上段は身長じゃないぞ。つーか上段練習するより、中段で基礎しっかりやって強くなりなよ。
頑張れ高校生。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/24 17:34 nULk7zaL
>>719
>外しちゃったらやばいかなー
と思うのが問題。
剣道というのは痛いものと割り切って、外して脇に入ったり垂に当ったりしてもひるまないのが重要。
勿論、外したら謝る必要はある。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/24 18:25 4jA1/Ljd
>>449

723:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/24 22:33 Uey8nOaq
身長伸ばしたいなら牛乳なんか飲んでも無意味
早寝することだ そうすれば成長ホルモンがたくさん出て背が伸びるらしい

724:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 10:03 Dx9RcDbq
早寝w

725:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 12:41 +51B1NuS
高校生で身長のばすのは難しいよ・・・

成長期が10歳ごろだと、その後全然伸びないもん。
成長期が遅いと高校生ぐらいでも伸びるけどね。女の子だと難しいかも。
ま、剣道は身長じゃないから自分に合った型で頑張ることだ。

早寝して身長が伸びるのは小~中学生だよ。

726:中倉先生
04/08/25 13:26 Dx9RcDbq
全日本剣道連盟と言う団体について
スレリンク(budou板)l50

727:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/26 23:53 ZH2QaW9N
齢27にして剣道やってみたいんだけど
どうしたらいいんだろうか・・・?

728:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/27 14:35 YU+xc28u
>>727
道場か剣友会に行く。
最初は、子供と一緒に習うことになるが、我慢しる。
30代、40代で、子供と一緒に始める人も多い。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/27 19:45 X/dVIrG9
道場と剣友会の違い教えて下され~

730:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/27 20:55 DCCaBMyP
錬士、教士、範士ってなんのことですか?

731:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/27 21:11 3o16Gvq/
>>728
最初は、って慣れてきたらどうなるの?
子供しかいない道場だったら、ずっと子供相手にやるの?

732:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/27 21:19 XJWYq5ZH
子どもしかいない道場なんてない。

必ず指導してくれる先生がいるから、基本が出来てきて防具をつけるようになったら
先生相手に打ち込みをさせてもらうようになるんだよ。
つーか、心配なら見学してみればいい。それで説明してもらえ。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 00:37 QcktegjG
最近の研究では、戦後と戦前くらいの極端な栄養条件の差が無い限り、
身長は遺伝によりほぼ決定されるということが、わかってきた。
つまり、伸ばす方法は、ホルモン操作ぐらいしかないということで、
それも思春期以降は意味が無い。
しかし、172cmありゃ、十分でしょ。エイカさんだって宮崎さんだって、
低いでしょ。身長以外の要素に目を向けるべきかと。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 01:19 mWsl6K9U
身長がでかいだけでビビるやつもいる
例えば俺とか

735:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 01:58 Uz1NnF1K
おまいら、胴衣の色何

736:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 02:54 HigWodQ+
黒呂色。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 03:20 HigWodQ+
あ、胴衣か、すまそ。
この時期は白紺。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 11:16 GpLFOzu8
あの、730ですが教えてください

739:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 11:40 GpLFOzu8
じゃなくて729でした
教えてください

740:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 12:29 AIpGo8mo
>>729
道場は、道場を個人的に所有している人が代表になっている団体、
剣友会は、小学校の体育館等の公的な施設を借りて稽古している団体。
どちらも、高段者のお年寄りが代表になり、中年以上の高段者が何人かいて
初段以上の社会人数人と一緒に子供の指導をするのが活動の中心。
すなわち、参加している大人は初段以上で子供を指導する側。
しかし、子供が剣道を始めると、その親も一緒にやりたくなることも多く、
大人の初心者の稽古も認める団体が多い。
初段を取るまでは、子供と同様に月謝を払うが、
初段を取れば指導者扱いで、月謝を払う必用はなくなるのが普通。
道場や剣友会がどこにあるかは、各地域の剣道連盟に聞け。
各地域の剣道連盟の連絡先は、全日本剣道連盟のHP↓にある。
URLリンク(www.kendo.or.jp)

741:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 12:34 AIpGo8mo
>>740
参加している大人は、必ずしも、子供の指導というボランティア目的だけで
来ているわけではなく、自己の修練(昇段)の目的で来ているのは当然で、
通常、子供の稽古終了後に大人または有段者だけの稽古の時間がある。


742:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 12:37 AIpGo8mo
>>742
連続カキコでスマソが
子供の打ち込みを受けるのも練習になるのは事実
足さばき、防御、応じ技などの練習は、子供との稽古でするものらしい。


743:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 14:28 QcktegjG
ぶっちゃけ、あんまり自分より強すぎる人とばっか稽古しても、強くならんのよね。
自分より弱い人とやらないと、地稽古の中で使える技がなかなか身につけられない。
地稽古で使えないから、試合ではさらに使いようが無い。
弱い人とばっかりやっても駄目なのは無論だけど。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 14:36 36E8AAXq
鍋○玲子が剣道時代に載ってたね。
すっかり年をとっちゃってたけど

745:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 15:49 tdmibahn
格上の先生とやる時はどうせ技なんて使っても通用しないんだから
割り切ってひたすら攻め練習。
簡単に崩せる格下とやる時は引き出して打つ練習。
同格とやる時はしかせ技の練習をしなさい、と昔教わった。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 17:28 Q+9/zScG
偉い先生に相手をしていただく時は、面しか打っちゃいけないんだってさ。
道場の面子に関わるんだと。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 16:46 s8/0oyFy
中学の時に剣道をしていました。高校入って剣道辞めた事に今頃後悔・・・
今高3 剣道が懐かしくなったのと運動不足克服のため教の昼頃素振りをしてみた
右手を左手につけてやる素振りを70本ほどした。
手が痛くなったので両手てをみてみたら人差し指の付け根の外側?に豆が・・・
3年もブランクがあるとすぐまめが出来るんだな・・・ヘボ・・・と自分に涙
高1の終わりに自転車競技部を退部 この事には全く後悔していないが退部した後
何かしておけばよかったと思ったね
今更剣道を始めても遅いな 来年パティシエになる夢を追い県外の専門学校に行く
受かればの話だが・・・スポーツをするとしても時間がないのでせいぜいランニングくらい・・・
人口密度の多い場所なのでランニングも無理かもしれない 縄跳びや腕立てとかがやっとかも
剣道したい・・・あぁ辞めるんじゃなかった
ところで両手にまめができたんだけど潰さないほうがいいの???

748:747
04/08/29 16:49 s8/0oyFy
「今日」が「教」になってた
                  訂正

749:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 21:39 uJxA+nhs
おれは豆は針でちくっとやって血をぬいてるよ。

高校でブランクあっても大学で再会する人も多いよ。

剣道やろうぜ!


750:747
04/08/29 22:10 s8/0oyFy
>>いや、血は出てないんよ 体液?みたいな透明な液体が溜まってる

中学の時は学校のやつだったけど大学とか一般の人ってMy防具買うんでしょ??どの位かかるの?

751:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 04:20 6+ecHW5z
ああ、やべえよ。この時間までオリンピックみてもうた。。。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 09:56 GnSVhvtB
今、武道鈴木で20万くらいのセット買うと綿袴と胴着つけてくれる気がしたな


753:六甲山麓
04/08/30 10:41 zC+/dhcO
はじめまして。最近剣道を始めた者です。質問させて下さい。

剣道に必要な筋肉・不必要な筋肉というのは
どこ(?)なのでしょうか??

とりあえず素振りはしていますが、
それ以外に効率的なトレーニング方法があれば教えて下さい。
出来ればでいいので、筋肉の名前も添えてくださると幸いです。

親切な皆さん、よろしくお願いしますm(_)m

754:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 10:54 hHVg9nKf
>>753
筋トレする位ならひたすら足捌きの練習してるほうが強くなると思いますが、
どうしても筋トレしたのなら腹筋、背筋、ふくらはぎ、握力辺りを鍛えて置けば良いかと。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 11:36 /MST9XX0
>>750
栄光武道具で全部付いてて65,000円というのがあるぞ。
URLリンク(www.eikobudogu.com)

756:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 13:14 t3j/KGLD
>>753
俺はどちらかというと下半身の筋トレをしたほうがいいと思う。
まあ剣道のための筋トレの本がたしか出てたと思うから(恵土先生が書いてるやつ)
それを参考にしてみれば。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 14:21 TMGPPx+4
腕立てすると手首柔らかくなるって本当ですか?

758:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 15:14 LiR5/AnD
手首柔らかくするなら、竹刀や木刀持って手首動かすのが良いと思う
8の字を描くように回すとか
手首を柔らかくする為に腕立てするってのは、俺は聞いた事無い

759:六甲山麓
04/08/30 15:20 zC+/dhcO
皆さんの意見に感謝御礼申し上げますm(_)m

握力を鍛えておけば刀はぶれないと思うのですが、
刀そのものの振りを速くするにはどうすればいいんでしょうか??

760:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 16:39 hHVg9nKf
>>759
振りを速くするのは余分な力を抜くことです。
刀がぶれないようにするのも単純な握力ではなくて手の内での使い方の問題で、
力を入れすぎるとぶれます。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 19:37 xCB3gx/w
>>747
別に余裕で剣道、再開できるでしょ。
その学校の近くの、地元の剣友会に入れてもらえばよい。
土日とか、週一回だけとかでも、できる。
8割がたの社会人なんて、続けているったって、そんなもんだよ。
で、ちょっと仕事とかに余裕ができたときに集中的に稽古して
昇段審査とか受ける。
週一でも続けていれば、まったくしないのとは雲泥の差ができる。
そんで、夏休みとかに集中的に稽古すればよい。
亀の歩みだけど、上達はできるよ。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 19:59 xCB3gx/w
>>753
よ~く考えよう。

>剣道に必要な筋肉・不必要な筋肉というのは
>どこ(?)なのでしょうか??

これはありとあらゆるスタイルや、体格の個人差を考慮したうえで、完全に剣道に必要な
身体の使い方を知り尽くした人で無いと、正解は出せないよね?ある程度大雑把なレベルでも、
そんなことに答える資格のある達人って、どれだけいるのかな?

従って正解は、全身だよ。実際、どこか偏った一部位だけ鍛えようとすれば、スポーツ障害を
招くことが多い。それに人間の身体は一体なんだから、どこもかしこも重要なんだよ。

面白い例を挙げると、陸上の短距離走。20年位前までは、ひたすら大腿四頭筋を意識し、
そこを鍛えていた。しかし、10年位前から、さまざまな研究によって、実は大腿二頭筋こそが
重要であり、大腿四頭筋は大腿二頭筋との筋力バランスが崩れるまでに鍛えてしまうと、
逆に遅くなってしまうことがわかった。
このとき、もしそれまでの「必要な筋肉」とやらを信じていて、大腿四頭筋を鍛えまくっていた人が
いたら、どうだろう。皮肉なことに、その人は、その信念と努力のせいで、逆効果の道を歩んでいた
わけだ。これは決して架空の話ではなく、現実に日本のスポーツ界で起きたことだ。

そういうわけで、全身を満遍なく鍛えておくのが良い。そうすればハズレを引くことはないし、見た目や
健康の点でも、良いだろう。具体的には、ジムに行ってプロにメニューを作ってもらい、器具を使って
鍛えるのが一番良いがw、まあ手軽なところとしては、懸垂(手幅や手の向きでバリエーション有)、
腕立て伏せ(手幅や脇の開き具合などでバリエーション有)、短距離ダッシュ複数回、
四股、スクワット、クランチ(検索しよう)、リバースクランチ(検索しよう)などだろう。
腹筋、海老ぞりの背筋は駄目。これは解剖学的に、身体を痛める割に効果が無いからだ。
懸垂は公園のブランコの支柱等でもできる。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 22:31 23yU4r6B
剣道を始めてみたい。
防具って安い買い物じゃないし、買うなら本気でやらんと。。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 22:45 oXjhaR98
最初は防具を借りられる体育館とかで
やったらいいんじゃないか?
ついでに最初は防具要らないと思うよ。
胴着と竹刀系一式くらいで。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 22:56 xCB3gx/w
つーか、先生の許しも無く、勝手に防具つけちゃ駄目。

766:六甲山麓
04/08/30 23:21 zC+/dhcO
762さん、ありがとうございます。

とても参考になりました。
その人を小馬鹿にしたような口調はあまり好きではないですが、
(↑いや、勿論冗談。笑)
ホンマにに参考になりました。すっごく^^

767:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 23:51 23yU4r6B
URLリンク(skijournal.co.jp)
ここで道場を検索できるんですが、居合って剣道と別物なんですか?

768:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/31 00:54 MOHfWT95
>>763
最近は安い防具も多いけどね、中国とか韓国製なら。
スキーとか始めるより安いんじゃ。

>>767
はい、別物です。
でも、道場によっては両方教えている所もあるようです。

769:5番街の鞠糸会 ◆FHMFbamcTc
04/08/31 12:29 Sgsz9gt5
>>735
上下白でやんす。


770:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/31 16:30 kbOraWvz
神奈川県のしきたりに従って、上下紺だな。
つーか、神奈川ってなんかそういうルールでもあるの?
上下白の人なんて滅多に見かけないんだが。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/31 17:00 eK/uKEox
>>770
神奈川県連の小林ヒデヲ範士は真っ白で剣日出てたぞい。
生成がかっこ良いぜ

772:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 16:05 211ENtZx
いわゆる遅剣は、初級か初段を取るまでは、上下白を着るという考え方があるらしい。
そういう人は、かなりの高段者になってからも、初心に帰りたい時は、白を着るようですね。

773:1
04/09/01 17:35 5mlUawHI
>>772
いや、母ちゃんに頭があがらんからだと思う(w

774:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 18:51 kksqOC9Q
>>773
それは、白の方が値段が安いということ?

775:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 19:12 QPjwi+zF
>>774
洗濯の手間だな、きっと。

776:六甲山麓
04/09/01 19:19 GYjFWWnQ
>>753です。

足捌きの練習方法を教えて下さい。
お恥ずかしい話で、私には師がおりません。練習も一人、庭です。
そんな寂しい(一人の)私でも出来るような練習方法はありませんか??(;_;

777:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 19:27 47np5CBR
>>775
俺は、洗濯は自分でしている。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 19:28 pVMh+vdi
胴着や袴を染めている「藍」には、繊維を丈夫にする効果と殺菌効果効果がある
といわれています。そのため戦闘用の衣服には藍染めが用いられることが多かっ
たのですが、稽古着としては汚れが目立ちにくいために、ついつい無精になって
非衛生的になりがちです。

そこで中山博道の有信館道場では、清潔さを重んじて白の胴着・袴にしたと聞き
ます。現在でも、中山先生が指導に行かれていた皇宮警察や東京大学などは上下
白の伝統を守っているようです。

藍染めの稽古着に洗剤は厳禁ですが、白のならば洗濯機に入れて洗剤で洗えますので、
私も白の胴着・袴を愛用しています。
ちなみに遅剣ではありませんがw


779:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 19:33 /LwbHrW2
>>776
とりあえず米の字とか四角とかに動いて、目を瞑っても元いた所に戻って来られるように。
余裕があるなら開き足とか、左足前とかやったらいいと思う。

てか、師がいないって、独学?
道場とか剣友会とかには入ってないの?

780:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 20:31 tdIMhdPg
>>778
なるほど、それで居合の夢想神殿流は白が正式なのか。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 23:24 EOZpMb1l
おいおい、日本の武道の道衣、袴が白という意味は、
白は死に装束の意味があるからだろ。
試合には死んでもいいという心構えで臨むという
意味があるからです。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 23:37 pVMh+vdi
白は死に装束ですから、稽古着に白を使うことは本来タブー視されてきました。
中山博道は清潔さを理由に、敢えてそのタブーに挑戦したわけです。
ですから、当時はそれをこころよく思わない人たちも大勢いたようです。
その名残は今でもあり、例えば6段以上の昇段審査などに白装束で臨むと
眉をひそめる先生も多いと聞きます。
もっとも、それを理由に不合格にされるとしたら困ったことですが。


783:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 23:49 uZ6A8mup
23歳で剣道を始めたい者ですが、
段を取るのはどのくらい難しいでしょうか?
私は元アマチュアボクサーです。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/02 00:14 k/UY7Mbl
ウチの県は全国で見るとレベルの低い県なんだけど
県内では強豪の部類で、県大会までは普通に
藍染めの胴着を使っているけど、それ以上の大会に
出る時は、OBが白胴着しつらえてくれた。
何故か女子は藍胴着。

>>783
剣道とボクシングは使う筋肉が同じような所みたいなので
突き的な動きではなく、上下に振る動きを体が覚えれば
すぐ上手くなると思いますよ。段位がどの位で取れるかは
住んでいる場所の剣連によるので一概には言えません。
ちなみに私の出身県では東京の二段以上の実力が無いと受かりません。
剣連の会長が馬鹿なので。。。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch