剣道総合其之七(part七)at BUDOU
剣道総合其之七(part七) - 暇つぶし2ch124:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/17 20:29 0nI7rM1q

北京オリンピック開催記念

世界的文化遺産 中国国術資料の紹介
中国国家文物委員会
常書鴻委員推薦(常書鴻直筆によるもの)

内容(日本国 武道行政国庫補助対策事業)
中国国家武術協会重鎮

日本政府国庫補助対策事業である日本武道館開館20周年記念 
日中親善武道演武交流大会 中国武術代表団 副団長 馬賢達 馬明達の
中国国術戦術映像資料を柔道 剣道 弓道 相撲 4連盟組織 士道会の
日本武道師範 警察武道師範 警察機動隊員 学校教育武道教師 古武道師範
の方々に公開していますのでご利用下さい。

協力
中国国家体育運動委員会所属中国人民体育出版社
編集委員会
副主任 閻海老教授協会会員

套路有害説 URLリンク(www.ne.jp)

歴代日中剣道史 URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)



125:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/18 18:27 m5jA4Qhz
新しい面紐とか胴紐って触ると手に青いの移るじゃん
あれって、使い込んで消えるまで待つべきなの?
それとも、水につけたりするの?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/18 18:55 5RIp6uOL
使いこんでたら汗ですぐ消える様になると思うが?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/19 12:06 W3HiGF7o
6~7月に新しい防具一式が出来上がるなんだけど、
胴着白いから凄いばってんが付くだろうなぁ…orz
仕方ないから紺の胴着買うかな、でも似合わないんだよなぁ。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/19 15:55 NF4lJ/+m
段持ってない奴は白の胴着、
初段以上は紺の胴着。これ定説。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/19 16:46 W3HiGF7o
そうなの?今までそんなこと言われたこと無かったから
ずっと白だったよ。
ま、まだ段持ちと言ってもひよっこだから、
なんか言われるまでは白にしとこう・・・。

でもうちの前の先生、範士八段だけど上下白着ていたような。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/19 16:49 W3HiGF7o
あ、範士じゃなくて教士だったかも・・・すまそ。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/19 16:55 xdJjQFYr
>>129
別にそう決まってる訳でもないからねぇ。
審査とかは紺の方がいいかもしれん。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/19 17:04 9dejoWwE
最初ッから上下紺だったけどなぁ…。
白道着は、白装束が切腹用の衣装ってことで、
死ぬ気で練習する時に着るべし。
みたいに言われたことはある。
まぁ、もう初段取ったけどね。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/20 00:33 rwWBuujm
中山博道の有信館がその昔男所帯だったもんだから不潔でしょうがない
ってんで白を推奨したんだよ。ヨゴレが目立つから。
で、中山先生が教えていた皇宮警察は今でも白胴衣なんだよ。
若い奴はあんまり似合わないよね。大先生だと何か神々しいけど。
段は今は紺じゃないと駄目だって先生に聞いたよ。なんだか近頃は
連盟がやたらと格式ばらせてるって嘆いてたな。個性がある奴は段は
受からないらしいしね。高段位の審査は篭手面は駄目らしいね。
「篭手が当たっているのに何故面を打つ」ってことらしい。
どうなんだ?国立派閥の全剣連さんは?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/20 00:43 xU+DcDm+
二段・三段程度なら上下白で受かったけどなぁ。oO
と言っても10年くらい前の話だけど。
若い女の人だと結構白いのいたような。

でもその白胴着の話は面白いね。
そういえば知人の皇宮警察の人はどうなんだろう?
今度聞いてみよう。 

135:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/20 01:03 rwWBuujm
>>134
紺でないと駄目だって言うのはここ最近の話。
警察大会出ていても皇宮はちゃんと白着てるよ。
白は膨張色だから小さい人は白着てでかく見せるのも良いかもね。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/20 01:58 5o42z6L7
うちの道場の先生は、ご自分で胴着を縫われた。
で、周囲の人にそれ差し上げてた。
木綿の布地を二重にして、手刺しで縫われる。
さすがに藍染めまではされてなかったが、・・
県の高段者の先生の中にも、うちの先生に胴着をもらった人が何人もいる
私も一着頂いた
今となっては形見となってる

137:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/20 02:40 xU+DcDm+
>>135
そうなんだ、最近の話なのね。>紺
最近また始めたばかりだから知らなかった・・・。
確かに私、背低いから(´・ω・`)
練習では白着ることにします(w

>>136
とてもいい話ですね。しかも二重手刺しなんて凄い!
そんな素敵な形見って、手にしてるだけで引き締まる気がします。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/20 13:16 aXBTLJvi
二重の手刺しなんて今は大学生でも使ってるぜ。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/20 19:21 24ZwXVYQ
ヤバイヤバイヤバイヤバイ
27にメンバー選考の試合あるのに捻挫しちゃった・・・orzもう駄目ぽ

140:136
04/05/20 21:57 UVGwXS87
>>138
自分で胴着を縫うってことがすごい
着たときの肌触りが違う

138は自分で胴着縫えるかい?
俺もいろんな先生に教えてもらったけど
胴着を自分で縫われる人は始めて、出会った

141:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/20 22:11 onDdHVk+
>>140
馬鹿はスルーで。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/20 22:23 aXBTLJvi
>>140 なに言ってんだ?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/21 00:31 bdGsjfDS
>>140
普通のみんなは分かってるから大丈夫。
ここ、たまにあほな事言うやつがいるね。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/21 00:41 Xx3AN8x9
捻挫くらいよゆうじゃん
アキレス腱きれたけど国体選手なったし

145:140
04/05/21 08:48 fapoDRPa
142.143
おまえら馬鹿っぽさが、文からにじみ出てるなW
大学生か?国体でたって?

中高で大して勉強もせずに、剣道だけで進学してるやつらは
大学生のうちに入らんぜ。W
勉強して入った学生からすれば、同じ大学生面されるのもいい迷惑だ。

卒業したらせいぜい立派な警察官か、やー公にでもなるんだな、あほども



146:143
04/05/21 12:09 bdGsjfDS
>>145
何で俺にまで絡むんだ?
136の話読んで感動した口だぞ。
二重手差しを人のために一針一針縫って
贈るなんて、凄いよ。…と思ってたんだが。
それでそういうのは普通の人は読み取れるから大丈夫、と書いたんだが。

ついでに言うとな、学生の間に剣道で学校選びなんてした事ないよ。
んで職も全く剣道とは関係ないものに就いてるよ。
ただ好きでまったりやってるヘタレだよ。(国体なんてとんでもない)

147:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/21 12:24 E+jzXBNK
IEでは、人大杉状態で123で止まってます。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/21 12:51 XICMDWLD
>>145
はい?何か間違ってますよ。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/21 13:28 xY6Rp42p
へぇ、白胴着か・・・・
神奈川県も紺が多いな。私も紺を着ている。
高校時代の先生にも「段審査は紺の面袴で出なさい」っていわれたし。
もちろん白胴着の人もいるけど、段審査でテトロンって、と言われますなぁ。
別にかまわんと思うけど。

でも一番凄かったのは上が黒、下が白(テトロン)の中学生。
あれにはびびった・・・・

150:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/21 15:35 wUHZxvpW
黒の胴着って全く見ないんだが、着てるやついるのか

151:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/21 16:06 xY6Rp42p
私が二段受けたときだからもう三年前か。ずいぶん昔だけどいたよ。>黒胴着
ていうか、想像してください。上が黒(もしくは紺)、下が白・・・・
上が白で下が紺、黒というのは練習でなら結構見るけど、逆は珍しいでしょう?

152:139
04/05/21 19:42 tq2ddJEI
足さばき無しの練習で効果的なもんって何あるかな?素振り?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/21 21:43 nSonuOjb
>>152
素振りじゃなくて足を動かさないでできるウェイトトレーニングのほうがいいかも。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/22 19:05 /vSJsXHV
あーあ、今日の稽古サボっちゃった・・・・
30日試合だけど、まぁ、お祭りみたいな大会だしいいかなぁ。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 01:25 WQISOf3w

犯罪を続けている小林正典に通知する

URLリンク(www.ne.jp)
日本政府国庫金補助対策事業の国税をかけた日本武道館開館二十周年
日中親善武道演武大会(中国国家武術代表団 馬賢達副団長)実行委員
東口敏郎(は親善大会後 営利関連武道武術専門誌業者の株式会社BABジャパンを
設立した)と小林正典の共同謀議による馬賢達の名を使った営利目的とする
武道武術専門誌とInternet商法で偽計を用い営業を行い利益追求の為、
虚偽の風説を流布し日本武道館による国庫金補助対策事業 日中親善武道演武大会
中国国家武術代表団 馬賢達副団長を金儲けに利用したため馬賢達の品位と被害者の
信用毀損妨害を犯し続けている事で下記の郵便物配達証明書を東口敏郎と小林正典、
内容証明書番号平成十六年五月十二日 東口敏郎、第53492号 小林正典、第53493号に
より通知したが小林正典は卑劣にも意図的に逃げ受け取り拒否を行い郵便物配達証明書が
被害者に返送された為 再度、信用毀損妨害の犯罪被害を受け続けている被害者として
Internet上で加害者 小林正典に公開通知し期限まで法的根拠のある回答書を犯罪を続けて
いる小林正典と東口敏郎に要求する
  
犯罪を続けている

郵便番号115-0055
東京都北区赤羽西6-16-4 WS赤羽第3 201号
馬賢達通備武術学院日本支部 小林正典殿
郵便物内容証明書通知により、二週間以内の期限をもって、馬賢達・馬明達両老師から
野上小達の破門状ならびに関係書面の提出を、被害者として、被害届および法的措置の
ため、加害者である東口敏郎と小林正典に要求する



156:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 11:04 itLfxEFv
>>152
気合(声)出しなんかはどうですか?
・・・練習と云えないかも知れませんが。

157:140
04/05/23 11:25 IzeK4/d8
>>146
すまぬ、もーしわけござんせん、sorry、
141.142のまちがいでんした

158:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 12:20 BTViYFrX
なんで足捌き無しなの?
怪我でもしたのかな。
それなら、見取り稽古とか。
イメトレとか。
…足捌き以前に体動かさないでもできますけどねw


159:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 12:28 BTViYFrX
上のは>>152に対して。アンカー付け忘れました。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 13:09 wQ7ewrNh
高野 保(たかの たもつ)
剣道部の外部指導員。七十何歳のクソジジィ。
白髪でオールバック。老眼。埼玉県在住。
身長 約160cm(低い) 体系 やや肥満
セクハラジジィ。ベタベタ触ってくる。(誰か捕まえて下さい。)キモイ。自己中。
毎日来て、外部コーチのくせに練習メニューとかなんでもかんでも、勝手に仕切る。
(外部コーチってのは生徒の補佐をするもんじゃないのですか!生徒はなんかやってるってよりやらされてる感じがするんです・・・
部員は皆、その人のせいで部活が嫌いでやる気も起こりません。自分達の作った練習メニューがやりたいんです・・・)
近づくと異臭がする(マジ臭い、吐き気がする)
剣道4段。中学生に簡単に負ける。下手。
何言ってんだか、聞き取りにくい。
ハンカチに痰吐いて、そのハンカチを懐に戻す。
愛用者は白のポンコツ車。
昔、会社を経営していたらしい。(2社)



161:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 13:10 wQ7ewrNh
↑の続き・・・

もう、この人のやってる事は犯罪だと思うんですよね・・・
お願いします。誰かこの人捕まえて下さい。
お願いします。解雇して下さい。外部指導員を辞めさせて下さい!!
もう、自分がどうなってもいいです。内申が下がってもいいです。
あの人を部活から追い出してくれれば・・・あの人さえいなければ・・・もう、思い残す事もないです・・・
俺らだって、部活がしたい・・・大会で勝ちたい・・・強くなりたいんです!!
けど、あいつがいるから、部活をやりたくないんです。
そりゃ、教えてもらってる身だから、そんな事は言えないのだけど・・・
人間には人権ってものがあるんですよね?うちの部にはそれが無い気がします・・・
あの人に中学校生活の思い出を奪う権利がどこにあるんですか!!
何か俺らが悪い事でもしましたか?今まで、誠実に生きてきたつもりです。
悪い事はできないで性格です・・・いつも、我慢してきました。でも、もう我慢の限界です。
何でいつもいい人が苦しまなきゃいけないんですか?
最後に楽しい部活をさせて下さいよ。お願いします。
どうか・・・どうか・・・お願い致します。


162:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 13:11 wQ7ewrNh
↑の・・・

多分、皆さんは俺の事、辛抱の無い奴・・・ワガママな奴・・・駄目な奴
・・・嫌な奴・・・と思うかもしれません。
そうでしょう、だって名前まで出して、中傷して、プライバシー侵害を
したんですもんね・・・お前のやってる事の方が犯罪だって・・・
けど、前にも書いたようにもう、自分がどうなってもかまわないのです。
覚悟はできてます。
皆さんに知ってもらいたかったんです。誰かに言いたかったんです。
それで少し改善できたらいいなぁと思ったんです。


163:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 13:20 2UePLIth
>>160-162

甘ったれるな&通報しますた。

以上。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 13:24 j+inKQ7y
>>160-162
おまえは何のために剣道をしているんだ?
一生強くなれないぞ。心も体も。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 13:33 G72iN3Jy
>160
偉い迷惑。素直さの無い奴は強くなれねえぞ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 14:28 puiMFTB5
>>160
こういうのはここで書くんでなくて、
何らかの形で、自分が属するその組織を
自分がしたいように上手くやる方が先決でない?

こんなトコに書いても何にもなんないし、
あなたが組織内から変な目で見られるだけだよ。
レボリューションしなきゃ。
今のままではあなたはただの負け犬。

しかし、70代で4段って素人同然?!

167:638@
04/05/23 17:10 KJ3SGJbq
>>160
実際問題として指導者しだいで強くも弱くもなるのが剣道ですよね....。
転勤の度に稽古する道場が変わってたんだが子供達がかわいそうと思うところもあったし
運が左右するんですよ道場選びは...。
まあ強くなれなくても楽しく出来れば我慢も出来るだろうがそれもなさそうですね...。
顧問の先生や両親、父兄会(あるならば)に相談して対応してもらうか、最悪なパターンだが
退部して町道場に通うってのも作戦ですよ。<俺は別の理由で町道場だけでした(中学時)
実名を晒したり内申なんてどうでもいいって言うくらいの勇気と根性があるなら剣道につかって
ほしいと思います。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 17:24 HHm9b7sV
結局自分に何とかしろってことだ。

しかし敬い慕うべき先生がそんなだと剣道嫌いになりそうだ。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 21:12 BTViYFrX
>>160
実名晒しはマズイなぁ。
とりあえず、ご愁傷様。

自分がどうなっても良いって覚悟ができてるんだったら直接言ったら良いのに…。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/24 08:49 th4NDqsH
なんで皆こうも実名晒しに敏感になるかな~



171:鎧宙 ◆hWS0rBdvFM
04/05/24 13:17 Q9nPsJ1F
>>170
なんでそんなに鈍感なんでしょうか。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/24 15:11 +qjmn3PZ
マジレスすると実名晒し、更に中傷ともなれば訴訟沙汰の可能性があるから

173:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/25 01:20 TG1UgSvC
捕らえ方によっては下品な話になるが
ノーパンでやってる香具師はどのくらいいる?
ちなみに俺は穿いてない。厨房の時内緒でやったときにノーパンの味を占めた。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/25 13:16 bwQEGC6y
>173

漏れは穿き替えてまツ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/25 21:54 9d1z7p+p
俺は駄目だな 気のせいだと思うのだがプラプラしてる気がして気になってしまう

176:鎧宙 ◆hWS0rBdvFM
04/05/26 02:07 XTx0CYi0
>>175
それはでかいからだよw羨ましい限りですな。

            


             俺はノーパンだが邪魔にならん。。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/26 12:15 d6kHxztL
夏は汗かいて気持ち悪いから断然ノーパン!!


178:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/26 21:01 FnK6FN26
漏れも脱いでるよ。穿いてやると結構むれたりするんだよね。
夏とか最高だよ、ほんと。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/26 21:02 INv+bQr3
女には想像つかない話だけど、ちょっと羨ましいな(w

180:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/26 21:21 t3rRQuyx
>>179
羨ましいか?

部室に男子の下着の転がっている様は思い出したくもない青春だ・・・

181:鎧宙 ◆hWS0rBdvFM
04/05/26 22:26 +EpwkZvW
>>179
竹刀が垂をかすめるとヒヤリとするんだな。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/26 23:14 INv+bQr3
なんだか涼しそうだな~と思うと羨ましいよ。
女性物のパンツはただでさえぴったりしてるからね・・・。
う~ん、トランクスですら羨ましいや(w。

183:鎧宙 ◆hWS0rBdvFM
04/05/27 00:16 QNsn5q/1
>>182
男は越中ふんどしでやる本格派もいるから女性だったら腰巻とかでやると
良いような気がするね。

184:高2
04/05/29 22:06 TVdluZYT
はかまとかで体育座りしたら
パンツ丸見えな事に今日気付いた。
もしこれが腰巻でやってたら・・・

185:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 22:27 t9IPw/aS
袴で丸見えなのはアレだが、女子の大会では携帯のカメラでスカートの中身を撮っている輩もいるからな。
特にでかい私立校の下っ端系男子が暇でそういうことをしている。

用心なされよ、後輩のお嬢さん方・・・

186:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 22:46 hSoPFbST
それ犯罪じゃん

187:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 23:36 t9IPw/aS
実際にいたんだよ。

私が引退したのは去年だから、まだその下っ端系犯罪男子どもは健在だろう。
神奈川県の剣道部女子部員諸君は足元にお気をつけください。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/30 00:02 VaPZH8AD
高校で途中で剣道部やめた人っていますか?
自分は大学生なのですが、世間で言う強豪校に入って地獄の日々を送ってきました。
何度も途中で辞めようと思いました。しかし、なんとか最後まで頑張りました。
ただ、途中辞めていたらどうだったのか?とふと思って書き込みました。

辞めた方、いましたらその後どんな学校生活送ったのか教えてください。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/30 00:14 qNHbuiya
>>188
続けて正解。剣道は高校時代が一番重要だと思う。

高校でやっていた人間→ブランク→リバ剣=結構大人とやっても順応が早い。

高校で辞めた人間→ブランク→リバ剣=子供剣道(37しか使ってないから39振れない・出篭手ばっか狙う)






190:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/30 00:17 bauXB3oj
今度俺三段受けるんですが先生に一拍子でスパーンと打てるようになんないと
受からないよとか言われたんですが、まだ瞬時に打とうとすると竹刀が軽く上がってから
打ってしまうんですが直すにはどんな練習すればいいでしょうか?
三段一回落ちたんでもう落ちるわけには、、

191:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/30 01:06 zT/9/alc
>>188
通報しました。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/30 01:33 cwtURbk8
左手の小指と薬指をパッと握れば手首が自然に曲がる
これに肩関節の動きを組み合わせればパッと打てる

193:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/30 07:30 W1o2doCw
>>188
スポーツ推薦みたいな形での入学者が退部したら退学でしょう。
普通に勉強して入学した人なら辞めても退学にはならないけど。
自分の学校は強豪ではなく昔強かった古豪wでしたので参考にはなりませんが。
自分の高校の剣道部は辞めても、別に困る事はなかったと同級生の友人から聞いてます。
逆に辞めたせいで、先輩に苛められた後輩もいます。
自分は高校入学式の日から二年に進級するまで古豪復活に燃える熱心な先生から誘われたのですが断り続けました。
誘われなくなったのは有望な新1年生が入ってからです。
それを境に先生は自分に対する態度が豹変されました。
その先生の授業を受ける時はとても居心地が悪かったですね。






194:190
04/05/30 13:49 bauXB3oj
なんていうか下半身がとっさにに前に行かないんです。
三段ってどのくらいのレベルまで求められるんだろう、、、

195:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/30 13:58 0Cq1z9al
>>193
今やってないの?やってた方が良かった?

>>逆に辞めたせいで、先輩に苛められた後輩もいます。
俺は逆に後輩苛めが凄い先輩と喧嘩して辞めたって奴なら俺の友達にいるな。
同級生があんまり〆られてるもんで頭にきて殴りかかったらしい。なかなか
男だよなぁ。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/30 18:06 Ey8F6H0x
>>194
見たわけではないのでなんとも言えないですが左足の引き付け大丈夫?
左足の引き付け悪いと前のめりの打ちになっちゃうし一拍子の打ちにするには難しいよ

197:188
04/05/30 20:40 VaPZH8AD
いろいろなご意見ありがとうございます。
昔ですが友人でほかの高校いったやつ剣道部やめちゃいました、
でもまぁ学生生活を楽しめたようで。

高校のときは毎日思いましたね。俺なんで剣道やってんだろうとか。
ほかの人が夏休み彼女と泊まりに行くとき、自分は合宿で剣道漬けの毎日。
これが青春なのだろうかとか。

自分的には両方ありだと思います。いろんな意見があると思いますが。

198:190
04/05/30 21:31 bauXB3oj
>>196
引き付けは大丈夫だと思います。なんていうか相手がくる瞬間にもたついちゃって
自然に一足一刀の打ちができないんです。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/30 21:34 B35nh3g1
足運びやりなさい。あと、相打ち面の練習。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 07:06 zdGa9d7y
>>195
>>今やってないの?
今やってませんが、いつか再開したいです。
一応、素振りはしてます。
>>やってた方が良かった?
剣道やってた時期を思い返すと、生ぬるい意識で剣道していたと感じます。
自分の場合、やらなくて良かったと思ってます。
続けていても、中途半端だったと思うので。
今度再開する時は本気で取り組みたいですね。


201:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 14:51 ErsZKW05
>>200
期を見て復活を進めるね。ちなみに素振り以外でやっぱ足鍛えておいた方が
良い。スタミナは昔みたいにあると思うと大間違いだけど。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 15:14 kDLN0SRv
>>200
再開するなら、早くした方がいいよ。
リバ剣の問題は、頭は子供の時の動きを覚えているのに、身体がそれに付いて行かないこと。
ケガをする人も多い。アキレス腱は最悪だが、肉離れもある。
多少でも若い時に再開した方が、まし。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 17:27 1e5eYl6Z
私、10年も間を開けて再開したからかなりしんどい・・・。
ほんと脳内と現実がかけ離れてる。
と言うことでわりと初心者コースの素振りから始めました。
アキレス腱切るのが一番怖いです。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 20:26 XdWiUsys
アキレス腱は怖いなぁ・・・
高校時代に痛めまくって爆弾抱えて剣道していたし、今も続けているがアキレス腱は怖い。
キネシオテープをアキレス腱に添って張って、柔軟体操を念入りにやってから準備運動→素振り→面付け
って言う順でやると安心。少なくとも急に切れることは無いと思う。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 23:40 KymmAZAM
撞木足になってるとアキレス腱切りやすいって聞いたよ。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 00:23 /6K9FL4c
ねじれの負荷に弱いらしいからねー

207:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 10:59 jMfoAdfT
>205
撞木足がアキレス腱切れ易いのは一般的な見解らしい。
左の膝の裏を良く伸ばすように意識すると、左足が真っ直ぐ前を向くようです。
その代わり膝が痛くなる。

208:ニセ沖田掃除
04/06/01 21:34 LnTe1ZzM
チョイト質問一つあるんだけど、オレの小坊の時通ってた道場の先生が
『8段の先生方は、脂の乗り切った現役バリバリの全日本選手権者にも一発勝負なら必ず勝つ。
ただ体力がナイからトーナメント戦では勝てないだけだ。』と、言っていた。
これホントの話?
オレは絶対30歳前後の選手権者のほうが強いと思う。
試合をすれば必ず60過ぎのじいさん剣士達をボコボコにすると思うが、ドウヨ??
是非ともオマイらの意見を聞かせてほしい、マジレスきボンヌ。


209:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 21:39 rJuGhfdH
勝てないと思うよ。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 21:41 rJuGhfdH
だいたい何で剣道だけ年寄りがウジャウジャいるんだよ。
なんとかしてくれよホントに

211:ニセ沖田掃除
04/06/01 21:54 LnTe1ZzM
>>209
どっちが勝てない、ってこと?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 21:57 rJuGhfdH
現役バリバリの方が強いに決まってるじゃん。
体力がないって言うのはなんか前提すら満たしてないような気がするよな。言い訳甚だしい。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 22:03 5Tz3pba2
他の体術系武道と違いじいさんでも強い人はメチャメチャ強い!!
いくつか要因はあるが、まず剣道は腕力第一ではない、と言う事。
高校時代も馬鹿みたいに筋トレばかりやっていた記憶は無い。
必要最低限(そのラインが人によって違うが。。)の筋肉しか要らない。
だから御老体と言えども気を読めたり駆け引きが読めて
三つの許さぬ所、三殺法など基本の理合いが身についている人には
まず、太刀打ちできない。いなされて、居付かされてポンっと打たれちゃう。
でも、世の中には恐ろしい先生もいる。もう十数年前俺が現役バリの高校時代
新潟に住んでおられた二刀流を使う70代の先生が抗議に近くの大学に来られて
講習していただいた時、上段からの面みたいな事をされたんだが
ビュン!!ってふってピタッって俺の師匠の額に、まさに寸止めをして
なおかつ、その後師匠と稽古されてたが、県内でも強くて
まだまだ青かった俺がいっつも係り稽古状態になってしまう師匠が
その先生にはまさに逆、係り稽古状態になってた。

後、他のと剣道が違うのは、相手をボゴにするのが目的じゃない
って事かな?こっちがポンポン当てても、先生の一本の打ちに
まいりましたって感じる事あるし。ボゴにする事よりも
一撃で相手に死んだって思わせる様な打ちが大事だと思うし。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 22:09 rJuGhfdH
そりゃアナタ、二刀流の先生の方が高段者だと思うからアナタの師匠が積極的に掛かって行って当たり前でしょうが。
バリバリ全日本とはどうなのかって話をしているんでしょう。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 22:16 AqW5uqDI
現役バリバリのほうが強い。当然だと思う。
私の先生も(八段)、「試合をさせたら若い方が強いよ」と言っていた。

216:213
04/06/01 22:17 5Tz3pba2
>214
実際、彼方の身近な御老体は体力ない?
俺は一概にいままで稽古して来た人が体力無いとは言い切れない。
リバ剣や30過ぎで始めた人は入れないでだよ?
それに技の冴えだって、尋常じゃない物だし。見た事無いの?


217:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 22:26 rJuGhfdH
体力がないかどうかはわからないが返し技だらけだというのは確かだよな。
攻守共にバランスよく稽古したかったら若い者同士でやってた方がいいと思う。
少なくとも俺はそうしたい。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 22:29 rJuGhfdH
っていうか技の冴えとか剣暦とかじゃないでしょ。

バリバリ全日本と8段の先生がガチで「剣道の試合」で戦ったらどっちが強いかって話をしているんだよ。
>>213の先生云々よりも剣道界全体でみてどうなのかって話なのよ。

219:216
04/06/01 22:32 5Tz3pba2
>217
若い者同士でも良い面あるけど、レベルにバラツキがあり過ぎ。
その点先生相手の時の方が俺は得る物が大きい。
大会メインの時は同世代の方が良いけどね?
社会人だし、大会なんてそんなに出れないし。。

220:219
04/06/01 22:35 5Tz3pba2
>218
『8段の先生方は、脂の乗り切った現役バリバリの全日本選手権者にも一発勝負なら必ず勝つ。
ただ体力がナイからトーナメント戦では勝てないだけだ。』と思う。

221:ニセ沖田掃除
04/06/01 22:41 LnTe1ZzM
>>215
あなたの先生(8段)が言うのだから間違いナイね。
ということで、やっぱりオレの先生(6段)はウソを言っていたということだな。

・・・でも、もっと話しを聞きたい。マジレス引き続き、どんどん頼む。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 22:46 rJuGhfdH
まぁ、人それぞれ見方があるから実際に試合でもしてもらわない限りわからないんだけどね。

これが8段の先生方とバリバリ全日本で真剣で切りあったらどっちが勝つかって話しになると先生方の方が勝つんじゃないかなって思うし。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 22:47 eXGOnDhc
>>218
試合は若い方が強いだろう。で、それがどうしたの?
全日本選手権者の近本あたりがよしんば八段戦に出ても子供の剣道
みたいに格の違いが見えてくるだけだろう。「はやいねー」とかで
終わり。馬鹿ってのは自分の了見だけでしゃべるからなぁ。
ま、高校生以上でそんな事言ってたら笑われるぞrJuGhfdHよ。
八段になるような先生は若い時はバリバリの天才児みたいなのばっかりだぞ。
稽古にはそういった若いバリバリ時代を通って来ている「先生」が居た方が
発展性があるよ。それを証拠に特連には八段の先生がいるじゃない?
つうか俺が習いてえよ。


224:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 22:48 rJuGhfdH
段位自体が試合の強さだけで判定されるものじゃないから段位で試合の強さはなかなかわかりにくいよね
あえて昇段しない先生だっているんだろうし

225:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 23:08 rJuGhfdH
>>223
>試合は若い方が強いだろう。で、それがどうしたの?

ニセ沖田掃除氏の質問がそういう物だったから単純に答えただけなんだけど。
それがどうしたの?って聞かれてもそれ以上は何もないと思うよ。

8段の先生方の剣道の熟練度や冴えなんかを語り始めちゃうと質問に対しての答えがハッキリしなくなると思ったからあえて答えだけを言ったんだけど何か間違ってるか?

226:ニセ沖田掃除
04/06/02 01:28 l05yisde
>>223
オレの質問の仕方が悪かったのかもしれないが、>>209氏の回答のほうがオレの質問の本質に対して
核心をついているよ。別に子供の剣道だろうと内容が幼稚だろうと試合に勝てるのはドッチだ、と質問してるだけだから。

極論、例をあげるとすれば昔、初めて宮崎正裕が選手権者になった時、宮崎の剣道を外野は
レベルが低いだの姿勢が悪いだの、その他諸々いろんなことを言っていたが彼の剣道に
8段の先生方が一発勝負(全日本選手権と同じ試合条件)で勝てるのかどうかということ。

俺も8段の先生方の剣道はずいぶん見てるし、見たらみたで『ウーーーん』と唸るぐらい感心するよ。
話しを突き詰めていけば>>223氏の言ってることが正しいんだけれど、そうなると剣道は武道だから
スポーツのようにルールのアル試合で結果を求めるのはオカシイということになるんだけどね。


227:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/02 01:38 ilV/f5xV
>そうなると剣道は武道だからスポーツのようにルールのアル試合で
>結果を求めるのはオカシイということになるんだけどね

よくある質問で恐縮ですが、武道とスポーツの違いは何ですか?
 

228:ニセ沖田掃除
04/06/02 01:49 l05yisde
武  道・・勝ち負けにあまりこだわらない。心、志に重きをおく。
すぽーつ・・勝ち負けでハッキリ白黒をつける。時として引き分けもある。

                      こんな感じ???

229:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/02 03:24 yV2QoTw/
武道=自分の理想を突き詰める。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/03 20:38 97ZByigE
プ・・・

231:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/03 21:36 m7c2NteO
兵庫県の高校の県大会
出る人いない??

232:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/03 21:52 2iB1Jx3C
そろそろ、総体じゃないか?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/03 22:11 qW8SwJ+I
神奈川県予選はいつだろう?後輩を見に行く予定なのだが、日にちが分からん・・・

234:高2
04/06/03 23:09 ki/eBa9e
>>231
赤穂でやるやつ?
先輩出るよ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/04 21:42 E7fDmQ0P
地元紙には男子は育英の独壇場みたいな展望書かれてたなぁ<兵庫県大会
それだけでオチも何もないけどな

236:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 14:30 fQlyYBMh
>>226
剣道は武道だからスポーツのようにルールのアル試合で結果を求めるのは
オカシイということになるんだけどね。

江戸時代から「試合」ってのはあるんですけど。
剣道家たちの意識の問題だよな。たびたび取りざたされるが
「ルールなら何やっても良い」のが競技化されたスポーツであって
武道家は「ルールとは「心得」と思うべきである」と言った違いが
あると思いますよ。
この話題になったら急にトーンダウンしちまったと思うのは気のせいか(W



237:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 15:43 zJjch1lb
>>236
>武道家は「ルールとは「心得」と思うべきである」と言った違いが
>あると思いますよ

どういうことでしょうか?
「心得」と考える場合、スポーツの場合とどういう違いがでるわけでしょうか?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 20:03 YJ6+gGyH
>>237
禿胴、そうだそうだ~!

239:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 21:33 mxOVMhO9
>>231
でた

240:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 22:27 V9Jt0DFX
竹刀が物凄く速く、軽々と振れて、なおかつ
それについていける程足腰が鍛えられていれば、高校では活躍できますか?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 22:50 EAhcrY1R
低学歴
社会に出ても
剣道以外にやることなく
七段取って
威張る威張る


242:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 23:03 fQlyYBMh
>>237
武道では反則からもっとも遠いのが一番良いプレー

スポーツでは反則ぎりぎりが最も良いプレーってとこだな。
最も>>236で十分理解可能だと思うけどな。

なんかここんとここのスレはガキが多いねどうも。
こういったくだらない疑問は大方嫌な顧問に頭ごなしに
「剣道は武道」って教えられてる人間が拒絶する話題なんですよね(w

でも

243:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 23:10 3DpSBiqU
>>240
出来るんじゃねぇ。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 23:26 R8mFSuNE
>>240 そんなんで活躍できたら苦労しない。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 00:12 cKGDAQ+K
俺厨房のくせにここんとこ三八使ってて試合(部内だからバレてない)で大失敗したが、今日久しぶりに三七ふったらものすごく軽かった
そんなもんなのか

246:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 01:13 DJTNVfJV
そんなものだ。軽すぎてちょっと使いづらくはないだろうか・・・>三七

高校の時、で500㌘超えてる竹刀使っていたら軽量の先生に笑われた。
女子で男子並みの竹刀使っている人っていないのかな?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 10:00 NDNQ/rZi
ここで合ってるのかわかりませんが、短刀を逆手に持つって意味があるんでしょうか?
捌きやすいとか○○しやすいなどがあれば教えて欲しいです。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 11:59 dx60llZN
私の竹刀480㌘だよ。
ちょっと重いけど振りごたえあるし

249:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 12:47 SceHkuwL
136 名前:風の谷の名無しさん[sage] 投稿日:04/06/06 05:06 ID:hJm/3KWk
体育でやったけど、部活でやってる奴らの強烈な叫び声を聞いて、
あんな奇声上げなきゃポイント取れないなんて、DQNな武道だよなぁと思った。
って、ありゃ武道じゃないのか。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 13:34 OzFQjU74
最近はじめたもんなんですけど、左足の親指の下半分がもーベロベロに剥けて剥けて痛くてしょうがない。
ぶん殴るぞバカやろう!

251:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 13:38 PC4atEWP
足の皮が向けるのは痛かろう。でもそれを他人に言っても仕方ない。
消毒してガーゼ貼ってテーピングでぐるぐる巻きにして練習しろ。
大分違う。人に当り散らすなよ。
経験積めば皮が向けるのも慣れるから。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 13:40 OzFQjU74
え、経験つんでも皮は剥けるの?堅くなって剥けないようになったりしないの?
ずっと痛いの?ぐぉぉ・・・。ぶん殴るぞバカやろォ・・

253:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 14:06 wKzCspZA
>>246
わたし、竹刀常に男子用でしたよ。憧れの選手からもらったからつかってました。

>>252
経験つんでも、合宿とかでむけるときあるよ。
でも、普段の練習でむけることはすくない。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 18:10 dI7/gYBW
低学歴
社会に出ても
剣道以外にやることなく
七段取って
威張る威張る


255:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 19:51 VthPTz3l
>>254
この粘着ウザイな。お前はそいつ以下だよ。
>>252
高校ぐらいなら両足ベロベロになってあたりまえ。
一々人に言うほどの事じゃない。指くらいで情けない奴だな。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 23:59 24Hz6dpe
面の金具と紐を結ぶ中間にある黒のやつってなんていう名称ですか?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 02:46 +G3uKcjh
>>255
どこから高校と・・・?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 10:12 coryJ4PE
>>257
話題の内容の低度から。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 10:34 DVG82Ssp
俗に言う「はやとちり」か。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 13:12 FGiUUUfs
>>252
いちいち痛がる奴は剣道向きじゃないからやめとけ。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 14:19 x8OWJT8G
>256

面乳革 といいます。

URLリンク(www.eikobudogu.com)

262:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 14:21 x8OWJT8G
>>250-252

 場所にもよるよね。
 乾いた床の道場だと剥けにくいが、床が樹脂塗りでベタベタしていると剥けやすい。


263:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 18:04 N19Z7n3t
練習中、足の指の付け根部分(小指や薬指)が切れた。
家に帰り、疲れていたので足も洗わず汚れたままで、
さらに傷口も放置したまま眠ってしまった。
後日、切れた部分周りから派生して、
指先の皮全体がボロボロになってしまった。
こんな経験した方、おられませんか?

最近はほとんど治ってきたのですが
実は傷は関係なく、只の水虫ではないのかと悩んでおります。


264:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 20:18 IcfzSaRu
>>263
洗えよ。キタネー

265:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 20:23 x8OWJT8G
>263

水虫でしょう。
切れたのも水虫のせいと思われ。


266:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 21:00 N19Z7n3t
>>264-265
やっぱりそう思います?
早速、スコルバでも買いに行ってきます・・・。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 21:00 Jpl1sGMp
自分は大学生で、今日高校生と試合をしました。
結果・・・・2コロされました。
まじへこみました。         ちゃんちゃん(死語)

268:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 22:32 lG68pC9y
私もこの前市の大会で高校生にやられました。

もう全然動きが違う!運動量多いし、攻めの激しいこと。
地域の道場で50過ぎの老人剣道とやっていると、どうしてものろくなってしまう。
高校生は毎日練習しているし、差は歴然だよね。
一年前現役だった頃の自分と比べても、今は明らかに別の剣道やっているからな・・・

・・・・高校生頑張れ、夏は短いぞ

269:256
04/06/07 23:10 u/Se1so+
>>261
レスありがとうございます。助かりました。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 00:09 oyp16qfg
うーん、なんだか皆さん精進していますね。
俺は今19歳で中学まで剣道していたんですが…
もう一度やってみようかな。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 00:28 D2nHDbXt
ここの栄光武道具って品どんなもんですか?
URLリンク(www.eikobudogu.com)
柔らかくて軽い防具を探してるんですが、
そんな感じですか?

272:267
04/06/08 02:57 1M3C6AS1
>>268
自分は大学でも剣道部に所属し、週六回剣道をしているのです。
268さんが負けたのとはわけが違います。
それなのに・・・ああそれなのに・・ウワーン

273:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 03:47 7HOn6sE0
いまだに合い面が打てません。出小手は得意なんですけど。
どうすれば打てますか?合い小手面でもたまに小手打たれます。
ショボイ・・・

274:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 04:21 ivGVaeY7
大学の剣道部でかわいい子いますか?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 07:55 1sMyAgCL
>>274
お前が行ける大学にはいません。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 13:08 XqJU2QW9
>>271 栄光は安いがオレ的にはイマイチ。八光堂のは軽いしかなりいいよ。高いけど

277:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 15:29 8kGYy56Y
>>276
薄利多売と特錬が使う防具屋を比べちゃイカンだろ~
洋服と一緒でこういうもんはピンきりだから。

ちなみに金あったらこれほしい~!ここの「戦気 長刺」って渋くない?
物凄い値段だ・・・
URLリンク(www.genbudo.com)

278:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 15:37 8kGYy56Y
>>273
きっと「待ち」に入ってるんだと思う。それだと辛うじて出篭手には
行けるが面は負ける。ぐぐっと攻めて相手が我慢出来ずに出てくる
所を打つ事。それが先を取ってるッつう事じゃなかろうか。
相手に合わせるのではなくて相手をコントロールする感じ?
多分速さで負けてると思っていると推測出来るが速さでは無く
この「先」の取り合いを意識する事かな?
試合巧者の方々いかがでしょうか?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 16:40 /0s73SvJ
確かに合面での打ち合いで勝つのは剣道の最高の技ではあるとは思うけど
体格差によっては打ち勝つのが困難の場合もあると思うので最初っから諦めるのも一つの方法。
体格に差もなく同じような相手に打ち負けてしまう場合には真っ直ぐ振り下ろしてない場合や打ちの弱さ
もしくは面に当たる直前の手首の伸ばし方。それ以前の「先」の取り合いで既に負けてしまってる
場合があると思います。


280:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 18:34 59v9QAT2
高校生の頃は相面得意だったな。
なんていうか、勢いがあった。高校生って凄い。














戻りたいなぁ

281:273
04/06/08 19:05 7HOn6sE0
>>278,279さん、
大変参考になりました。ありがとうございました!
あと、振りの速さを速くするにはどうすれば良いですか?
手の内を鍛える良い方法とかありますか?
三段は何を意識して稽古すればよいですか?
質問ばっかですいません。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 19:57 GNN5z7sG
剣道っておもしろいの?
なんか臭いからひいてしまうんだけど。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 20:00 59v9QAT2
面白いよ。面白くなかったらやってないよ。

284:282
04/06/08 20:06 GNN5z7sG
あの姿に憧れてるんですが。
臭いさえなかったら…。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 21:18 /Znm+p5w
合面ってさ、左手を突き出すようにうつとはいるよ。合い面でまけなくなるよ。チョット練習すれば、すぐできる。
左半身全体でうちにいくかんじ。やっぱ剣道は左だなって思った。がんがれ


286:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 21:32 NnS+bIOP
>>284
練習の頻度にもよるが数ヶ月やってれば結構慣れる
手入れをしっかりすることが前提だけど

まぁ、確かに臭いはマイナスイメージだよなぁ
しかし顔を覆う面に汗を掻く条件が揃ってる以上どうにもできんし

287:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 21:48 /0s73SvJ
>>281
振りの速さと手の内はそのまま直結します。竹刀を振り下ろす動作というのは一見
肩→肘→手首の順に思われがちですが最後の手の内までしっかりやらないと
速さや打ちの強さなどに大きくひびきます。練習としては沢山素振りをだらだらやるのではなく
最初は大きく振りかぶりよりも振り下ろしに意識をおいて自分の面の位置にぶれることなくピタッと
止める練習をするのが良いと思います。

三段は一つの剣道としての区切りだと思うので今までの基本のおさらいと次のステップの準備ってとこですかね?
体力に任せてスピードと力に頼ることなく理合と打つ機会などに重点を置いて練習するのが良いと思います。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 22:19 XqJU2QW9
>>273       深く考えすぎ。合い面なんて意識しないで我慢して攻めて打てばいい。それが結果的に合い面の形になったりするだけだからさ。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 23:05 RzfBMU2l
合い面も各々の考えが出て面白いもんだね。
稽古をしているとある時突然こう言う「コツ」を掴む。
これがあるから止められないんだなぁ~。
微妙な差なんだけどそれを習得しただけで他人から見ても
全然違う剣道になっていたりする。ちょっと膝しめるとか手首の
返し方を変えたとかの微妙な差。


290:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 16:21 tDfPqYsP
>>279
体格差で最初から会い面を諦めてしまうのも戦法、との事ですが、
う~ん、確かにそうなんだけどな・・何と言うかでかい奴にこそ
立ち向かいたくなるってのもあるよね。無理は承知なんだが。
いや、稽古相手に凄い面打つ奴がいてさ。俺より5センチくらいでかい
のだけどそいつの気攻め、バネの良さ、はるかに俺を上回ってるんだな。
でも「俺は面だ」って思いが強いから何度打たれても合い面ばっかり
狙ってしまう。そりゃ抜き胴や出篭手狙えば良い話なんだが「試合に勝っても
勝負に負けてる」気がしてさ。そこんとこドライに行けば良いんだろうけど
それで勝ってもそいつの心を打ててないっつうか・・逆に俺はそいつに稽古で
毎回心を打たれてるんだけど。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 23:04 j/VHIGeC
>>290
武道剣道

292:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 23:08 VtVZh1h/
どうでもいいが、スポーツドリンクのCMでやってる合い面は
なんか近間過ぎるような気がする。
もう少し遠間からパーんって打ち合いしたら、
なかなかかっちょええ感じがするのだが・・・

293:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 23:10 VtVZh1h/
ちなみにCM
URLリンク(www.suntory.co.jp)

294:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 23:29 rJaRpBzO
練馬区友納五段出演

295:279
04/06/10 00:03 XFo37wUM
>>290
あなたの考え方でも全然ありだと思いますよ。そもそも色々な考え方があるのが
剣道の長所だと思います。
私は合い面は諦めた口ですが・・ どうしても体格差が埋められずそれならばと言う事で
合い面と言うよりはより早く「先」を取っての出端面に重点を置きました。



296:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 02:36 MIrMosw0
>>292
いや、あの相面は美しいと思うぞ。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 03:43 ZDuNTs9/
>>295
「サッ」「ターン」って奴ですね。あれも遠い間合いでの攻めの巧さが
出ますよね。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 21:49 gkRZ3C94
友達の手の臭いを嗅いでしまった。
意外と萌えてしまいました。
何で?

299:298
04/06/10 21:59 gkRZ3C94
追加
漏れは剣道未経験なのに??

300:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 22:27 0Qo9xCwO
300

301:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 21:53 CVpXf39X
301

302:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 21:11 7wZImpZg
低学歴、社会に出てもやることなく
剣道三昧
己はラスト・サムライと勘違い
(しかも50過ぎ)

303:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 21:25 +eFCJjCL
>>302
そういう事を言うほうが低脳丸出しだと思うが・・

304:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 21:30 M7BPTbfj
剣道は、どこの地方が強いんですかね?
やってるわけでじゃないんですが
息子がやってるのを見てておもしろかったもので

305:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 21:46 7wZImpZg
低学歴、
社会は総て剣道で成り立っていると勘違い
(しかも50過ぎ)


306:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 22:32 n0TAmvd+
>304
本場は九州だと思われ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/14 01:11 vnEMIA29
三段二回目で受かったよー。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/14 01:44 XhmBoqyQ
粘着の>>305は逝ってヨシ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/14 06:08 ZWKMoKYU
すみません、質問があります。
人間が持つ事を想定とした木刀で最重の物は何kgでしょうか?
10kgまでは見つけましたが、それ以上は見つかりません。
剣道をされていて、木刀に詳しい皆様方、宜しければご教授下さい。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/14 11:43 /GFegz+J
★出小手を打たれない面の打ち方★
突きを突く要領で右手左手ともに絞り(同時に足は踏み込み足の動作を始める)、そのまま振り被って面を打つ。
いわゆる、突きからの面というものだと思いますが、
これだと、出小手を打たれにくい、あるいは、出小手を打たれても、小手と面を相打ちにできると教えてもらったのですが、
誰か、エロイ人、それで良いのか、教えてちょ。



311:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/14 18:25 Rpi6VahF
>>310
それっていわゆる刺し面…だよな?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/14 18:42 oetuio5M
>>307
おめでとさん。
これからもがんばって。

313:279
04/06/14 19:38 FHXhVkp0
>>310
刺し面だね。これだと例え面と小手が同時に当たっても小手取られる確立が高いよ。
出小手に負けない面を打つには面を打つ前の気攻めの方が大切だと思いますが。
大体、出小手取られるってのは攻め込まれて慌てて出した面やなんとなく出して
しまった面が多いように思います。しっかり中心を取っって相手を制した状態なら
そうそう簡単には出小手は取られないと思います。


314:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/14 23:11 oy6iil/q
>>313 禿同。出小手打たれない面の打ち方なんてまずないから。そんな打ち方ばっかりやってると変な癖ついてしまうからな。攻めが効いてれば打たれない。例え相打ちになっても攻め勝ってれば審判は面をあげるよ。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/14 23:20 VDLSKVSq
今テレビ見てて思ったけど、剣道がCMで使われる時って
大体駄洒落でだよね。。メントスとかカップ麺とか
今度はジャパネットだったけど。。。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/15 05:41 O4+iHsbl
>>314
でも最近の審判はアヤシイよ~。しっかり公正に見れる審判なら大丈夫大丈夫やけど。


317:309
04/06/15 06:26 PzvCJAht
お取り込み中申し訳無いのですが。
すみません、どなたか・・・


318:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/15 08:11 tEMz2IVl
>316その場合篭手は流れるかつまるかするから面が勝つよ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/15 11:30 O4+iHsbl
>>318
それでも見れない人は見れないからね~。絶対に審判を信用したらあかんね。
「コテも流れて、面も軽かった」なんて場合にアヤフヤな審判される場合が多い。
こればっかりはどうしようもない。

どんなアホな審判に見られても1本になる攻めと打突を身につけるようにしたい。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/15 14:44 D2mS1ZMX
さて・・・これから大学の剣道の授業の最後の仕上げ、シロウト同士の試合なんだが・・。

まぁフルコンの如くドスドス前進あるのみ!!シロウトは腰が引けて直ぐに下がる!!
そして俺は、コテ→メンのコンビネーションで勝つ!!



まぁ俺も剣道シロウトだから、実際どうなるかわからんのだが。
てかもしかすると<<先生(警察剣道?の優勝者だとか)との試合>>かもしれないし(鬱)

321:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/15 20:01 vL13qqdg
>>309
あの、新撰組の紹介やってたときにしょっちゅうでてきた木刀、何kgだっけ?
あれが記憶にあるなかで1番重そうだったが、10kgもあったかなぁ。

…10kgっていったら探偵ナイトスクープで、
10kgのバーベル片手で一本ずつ振り回して、二刀流やって、
初段の人に勝とうとしてた人がいたなぁ。反則しまくりの上、負けてたけど。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/15 21:36 C1CJnnxa
>>316
とても耳の痛い話ですな・・・ 私は審判講習会などにも出ている方だと思うけど
それでも試合後には後悔がけっこうあったりする。
競技としては最も誤審が多く曖昧な競技だと思うので努力はしてるのだが・・・
選手として出る時は319さんのような考え方が最高ですね

323:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/15 21:50 mRP0ApN2
ああ、誤審かぁ。

うん、誤審やられると胸の奥がむかむかして剣道練習したくなるな。
誰が見ても一本、っていう面が打ちたくなる。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/15 22:16 ookSGLSx
低学歴、社会に出てもやることなく
地元でこせこせ剣道三昧、七段取って威張りちらす
「俺の剣友会(小学校からやっている)で
新参者(大学出てから入会)がでかいツラするな」

325:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/15 22:45 1l8KaG6C
>>324
お前なんかにでかい面ができるわけがあるか。お前迷惑なんだよ。
こんなとこでもそうなんだから普段からよっぽど非常識なんだよ。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/15 22:46 0UN1uZoM
未経験者で基本的なことなんですけど
試合前柔道だと左足だして礼 試合後礼して右足から退場だったのですが
剣道だと礼して右足から3歩進んで遜居から試合 試合後右足から5歩下がり
礼で良いのでしょうか 検索しても分からなかったので
よろしくおねがいします

327:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/15 22:55 mRP0ApN2
試合後は左足から五歩下がる

じゃなかったかな・・・つーかずっとこれなんだけど、間違ってたら嫌だな・・・
誰か正しい知識を・・・

328:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/15 23:36 1l8KaG6C
>>327
形覚えてるだろ?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/15 23:43 MWt5L2L3
>>315
見た見たジャパネットCM
最初は おっ・・と思ったけどオチが・・・ワロタ

330:sage
04/06/15 23:54 ookSGLSx
>>325
まぁそうムキになるなよ。低学歴(ぷ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/16 00:21 0VyZfaug
もう餌やらねえ。

332:309
04/06/16 06:39 C6uWnTbD
>>321
天然理心流の木刀でしょうか?
最近結構人気らしいですね。

10kgの木刀は道場の飾りとしての木刀らしいです。
必要以上に重い木刀は存在しないのかもしれないですね?
情報有り難う御座いました。失礼します。

333:310
04/06/16 15:35 5UpqIGTe
>>311 >>313 >>314 >>318 >>319
いろいろ有難うございました。
ちゃんと振り被るので、刺し面とは違うと思いますが、確かに、打たれないようにという考え方は、正しい剣道ではないかも知れません。
打って勝つのではなく勝って打て、ということですよね。
それから、捨て切って打てということですよね。
理屈は分かっているのですが・・・

334:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/16 20:40 UXdsVmbC
試合で使える技教えて下さい。


335:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/16 22:59 7roqN7kF
なぜか剣道やってる香具師って大阪の人が多いなぁ。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/17 19:32 ifia3uFV
>>334
試合で有効打突になってるのは、飛び込み面(小手、胴)、引き技等の先の技が多いと思う。
応じ技では、抜き胴、出小手、相小手面かな?
あと、意外に無視できない打突の好機として、鍔競り合いから相手が下がった所、相手が打ち抜けて振り向いた瞬間がある。
後者は、一歩前に出て相手の打ちを受け止めた上で、相手よりも先に振り向き間合いを測って待ち、相手の振り向き様を打ち込む。
但し、昇段審査では、一足一刀の間合いからの技が審査対象のメインとなり、引き技や下がった所、振り向いた所を待つ技は評価が低いので、要注意。




337:名無し@チャチャチャ
04/06/17 20:36 32jN4T/Y
武道板の方々、日本史スレで暴れてる剣士を止めて下さい。

スレリンク(history板)l50




338:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/18 00:33 tG/fxLSF
>>335
それはきっと、単純に人口が多いからでは?


339:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/18 00:35 6i0UH2U6
>>336
参考になりました ありがとうございます

340:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/18 11:20 aQbOQccM
学生時代にやってた剣道を再開しようと思ってるんだけど、近くに道場がない罠。
独学で練習しても効果あるんだろうか。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/18 11:24 OBRbxAk5
>>340
相手がいないと剣道にならないよ。
都会では個人が道場を維持するのが困難なせいだと思うが、最近は、道場というものは少ないが、
小学校の体育館等で良くやっているので、近所の小学校に聞くとか、剣道連盟に聞くと良いと思います。


342:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/18 11:34 aQbOQccM
>>341
thx
でも周りに剣道やってる奴いないんだよね…。だのでひたすら走って素振りやるのみ。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/18 15:52 OBRbxAk5
>>342
どこに住んでるかにもよるけど、例えば、東京なんかだと、区立体育館とか小学校の体育館で夕方から剣道やったりしているので、仕事帰りにちょっと稽古なんてこともできますよ。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/18 18:48 cJxLDE8N
質問。
なんで、剣道は武道に拘るの?
今でも剣道は、十分スポーツしていると思うが、剣道やっている奴に言わせるとスポーツでなく、武道だそうな。

拘っているのはそいつだけなの?そこラ変教えて栗。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/18 19:34 43IOYwpx
体が不自由で剣道やってる人知ってる?いちに会の投稿見たんだけど、昔世界選手権で両足を失った外国人選手がいたらしい。隻腕の剣士は有名だけど。知ってる人いたら教えてくださいm(__)m

346:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/18 20:24 8eXgAYi1
素振りで使う木刀は何キロぐらいのものを買ったらいいのでしょうか?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/18 21:11 lZWU/jZw
ああ、漏れもリア厨の頃剣道やっててブランクがあるんだけど
また剣道やりたいなぁ・・・けど頻繁に通える範囲に道場が・・・
小学校で柔道やってるのは聴いたこと有るけど剣道は全くないらしいし('A`)ウボァ

>>344
柔道、空手、弓道なんかもかなりスポーツしてると思うのだが
つか試合やる限りスポーツという概念からは離れられないんじゃなかろうか
ということでその彼がこだわってるだけかと、まぁこだわる香具師は結構多いと思うが

348:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/18 23:15 7PP3xjFL
>>345
ハワイ代表の黒人選手だったと思う。右片手上段で構えて左手で左足の代わりに飛び込んで
いた感じだったがテレビでやってたな

349:中3
04/06/18 23:52 OvgbX2Nf
>>345
去年関東東北北海道の大会で左手だけで竹刀振ってる人が居ました。
近視なのでよく見えなかったんだけど…あれってやっぱり右手無いのかなぁ…


350:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/19 00:06 7pCdbY0i
>>348>>349
情報ありがとうございます。やはりそういう方いるんですね。348さん、その選手が出場したのはいつの大会ですか?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/19 00:22 eGPdVXkc
>>350
はっきり覚えてないのですが3大会前位だと思います。一回戦勝ちあがって二回戦で
突きくらって負けた記憶があります。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/19 00:24 PH3PkKZS
>350
その黒人選手って京都で行われた世界選手権(95年か96年だったと思う)に出場していたよ。


353:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/19 00:49 7pCdbY0i
>>351>>352
ありがとうございます。見てみたいなー。すごい人がいるものですね。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/19 11:23 BWZ4Eqrf
>>353昔社会人の大会で俺の先輩が片手、片足義足で左片手上段やってる人
見たって言ってた。踏み込み足が義足だって。しかも猛烈な気合で怖かった
って言ってた。やっぱその状態でやるのは根性あるよね。
俺なら特注で義足にスプリング入れるな。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/20 01:46 BfHkB1tZ
試合規則はどう規程してるんだろう?
身障が公式戦に出場することを想定しているのかにゃ?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/21 08:50 6OfLs1p4
話おもいっきり変えますが、高校で剣道始めていま2年生になりました。
そんなに強い学校でもないのですが、部内ではそれなりに強い方です。

ここで、更に腕を上げたく思っているのですが、強い人に共通してるポイントとか
逆に弱い人が良くやってしまうコトなど、教えていただけませんでしょうか。

基本的なことでも構いません。もしかしたら忘れてることもあるかもしれないので、
なんでも言っていただければ嬉しく思います。

ちなみに、現在初段です。経験者の友人を倒したいので、是非とも情報を…。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/21 13:30 EHbkWR3/
>>356
稽古は、できるだけ、高段位の先生に掛ること。
矛盾のようであるが、勝とうと思わないこと、しかし、負けない気概を持つこと。
勝とう勝とうと思うと、姿勢が悪くなったり、右手に力が入ったりする。
できるだけ大きな声を出すこと。大声を出すことを恥ずかしがっているうちは、全力を出し切ることがでできない。


358:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/21 15:50 kLFluZru
>>356
試合で勝ちたいならひたすら試合経験を積んでくしなかないかな。
試合で勝つための勝負勘や細かい所を拾っていく技術ってなかなか稽古だけだと身につかないし。

試合を数多く見ること。他人の試合は観てて良くわかる。
あと自分の試合をビテオにとって見直すのもいいと思う。

稽古のやり方は357のとうりで良いと思います。
遠回りのようでも基本稽古が一番大事です。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/21 16:06 g83v0vKt
稽古は試合の気持ちで
試合は稽古の気持ちで

360:356
04/06/21 16:59 6OfLs1p4
>>357-359
ありがとうございます。
>>357
しかし…先生が居ない…(´・ω・`)ショボーン
もう根本からダメって感じですな…
でも、心構えというか、そういうのはよくわかりました。
>>358
経験ですか。なるほど。自分の試合も何度か見たコトはあります。
確かに、自分の動きが見なおせて良いですよね。
基本稽古、頑張ります。
>>359
…は、僕へのレスととって良いのかどうかちょっと迷いましたが、
それ、本にも書いてありました。でも頭でわかっていても、難しいですよね…。

ありがとうございました。他にもまだ情報待ってます。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/21 18:00 kLFluZru
試合って、相手に対しての精神的な余裕が勝敗を分けると思う。
稽古は嘘をつかないから、稽古量が余裕に繋がる場合が多い。
相手に勝つ事だけを考えると、その時点で精神的な余裕は失われている。


362:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/21 19:28 SVgQHycz
>>356
 漏れも全く同じ状況でつ・・・
高校から剣道はじめて、しかも指導してくれる先生はいない。
顧問は剣道未経験者。
でも漏れも先輩らの指導のおかげで初段とれました。
お互い頑張りましょう。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/21 19:51 g+MKlnuA
>>356 血尿でるくらいまで稽古する。365日のうち、稽古休みは計7日~10日。日曜、祝祭日は2部練。これくらいやらんとあかんで。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/21 20:52 uj6PLI8u
>>356
切り返しとかかりと相がかりいっぱいやれ。あと追い込み。
あと、仲間内でばっかりやってると「そいつ」専用の攻めばかりやるように
なってしまう。これが一番良くない。相手に合わせずに自分のテーマを
稽古毎に思う、もしくは週ごとに決める。俺は先生教えてくれなかった
けど(一応シカン。全然稽古に来ない)地区で決勝まで行ったぞ。

365:357
04/06/21 22:41 Oyet0JCp
>>360
やはり、師は必要。
師がいないと、どこがどう悪くどうすれば良くなるのかも分からない。
週1回でも、月1回でも、近所の道場(剣友会)に行って高段位の先生に掛かった方が良い。
例えば、初段で6段の先生に掛かったとすれば、最初はかすりもしないと思う。
そのような中で、どうしたら良いのか教えてもらい、あるいは工夫し、向上がある。
高段位の先生に掛かると、不思議と短時間で息が上がるが、それを経験するだけでも意味があると思う。
高校の剣道部なら、部員の中に道場(剣友会)出身者がいるはずなので、その人に聞いて、道場(剣友会)に連れてってもらうと良いと思います。
ちなみに、道場(剣友会)では、有段者は指導者格になるので、月謝を払う必要は無いというのが、ほぼ全国共通だと思う。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/21 22:46 uj6PLI8u
>>365
俺、有段者なのに月謝払ってる・・子供にもコーチしてるのに。
新参者は辛いね。

367:357
04/06/21 22:56 hO67790u
>>366
スポーツ保険の保険料や連盟の会費とかでなく本当に月謝だとすれば、ちょっと変ってる。
それとも、いよいよ道場維持のために大人からも月謝を集めるようになったのか?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/21 23:17 kLFluZru
>>356 362
先輩がいるなら先輩に掛かっていくのでいいと思う。
毎回稽古の最後に自分から打ち込みお願いするくらいの勢いで。

先輩のつてから道場紹介してもらうっていう手も在るし。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/21 23:52 /Dp1oHCt
>>360
俺359だけどわかりにくてスマソ
俺が顧問によく言われるのは「力をぬけ」と「胸を張れ(胸を開け)」と「肩関節使え」とか
一番言われるのは「腰から出ろ」だな
やはりいい師がいないとこういうことは聞けないだろうと思う
あと、同じ相手とばかりやってるといざ大会に出た時に通用しないから、他の道場や学校と交流するのがいい(夏休みや冬休みみたいな長い休みがチャンスかな)

370:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/22 00:12 /6rc/PIg
高校時代一ヶ月のうち3回(だいたい土曜から日曜)は遠征だったなぁ。遠征行かなくてもどこかしら来るしな。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/22 00:13 YlWX/3G8
>>369
今俺、良い先生に習ってるんだけど実際「こんなにちがうもんか」って思うよね。
教えるのが上手い人って居るもんだよね。今度八段受講される先生なんだけど
人間的にも尊敬出来る人でさ。「良い師は3年かかっても探せ」とは名言だね。
剣友会なんだけどそこの子達も週2の稽古のクセにやたらと上手い。
小学生の奴らも「目」が良くて手元を全然上げないし打ちも綺麗。
理合をしっかり追求している先生に習うとやっぱ違う。「基本」と「強さ」は
相反しないって初めて思ったね。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/22 16:54 PZ/JFcmW
>>369
「腰から出ろ」は重要。
打ち気に逸ると腰が出ず、手打ちになる。
手打ちになると弾かれるので、弾かれまいとして、右手に力が入る。
右手に力が入ると、当らず逸れる。
悪循環。
腰で打てば、軽くてもしっかりした打突になり、きれいに決まる。
腰で打つためには、勝とうと思わない気持ちが重要。
剣道は、実に精神的なものであると思う。

373:361
04/06/22 18:08 mVrULOSl
同感。太い腕より重要。

374:356
04/06/22 20:37 CAvm2qK/
皆さん、ありがとうございます。かなりタメになります。
多分、1番イタイのは、先生どころか先輩も引退してしまっていて居ない、ということでしょうか。
あと、経験者が少ないってとこですね。
日本の道場出身、二人しか居ない…(しかも一年生です。

やっぱ先生ですか…師無しに強くなれるわけ、無いですよね…。
>>362 頑張りましょう!
>>363 それは流石に無理です…。
>>364 仲間内ばかり…なりますね。テーマ決めて行きたいと思います。
>>365 やっぱそういうモンなんですね…。
>>368 道場行ってた先輩も二人しか居なかったんですよね…。(一人は九州の道場。ちなみに関西の高校です。
>>369 先輩からも、腰、言われました。良くわかります。
>>370 す、凄い…。

ありがとうございます。他の話題等、やってもらって一向に構いませんが、何か他にあれば、引き続きヨロシクお願い致します。


375:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/22 22:09 Z7PuaSJv
356さんどこ住み?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/22 22:45 IEOj+Q1a
最近○ちに会の掲示板に「おすすめ」とかいって
↓のリンクを貼っているヤシがかなりうざいんだが。。。
URLリンク(ip.tosp.co.jp)

377:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/23 00:46 aHyrHNcm
なんか最近精神的なダメージがひどいので、いったん剣道から離れてみようと思うのですがどうでしょうか?
鬱な時に稽古しても身につかないと思うので(友達にちょっと説明しにくいですが...)

378:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/23 15:36 uQmbdKTA
>>377
うーん、何が原因のダメージなのか分からないので何とも言い難いんだけど、
剣道離れて良くなるんか?
経験上、落ちてる時にやる事を減らすと、どんどん気持ちが中に入って行ってしまって
自分の中の暗い部分がどんどん広がって行ってしまうんだよね。

もちろん気持ちが前向きなときと同じ剣道が出来るわけ無いんだから
無理せずに自分の出来る範囲でやればいいと思う。基本を見直したりするのもいいと思うし。
自然に、自然に。煮詰まったら遠山の目付け。

俺が大好きだった彼女に振られたときは、
剣道行って仲間(事情は知らない)と馬鹿な話することでかなり救われてた部分があった。
家に帰ったらまたズドーンと落ちるんだけど。
そんな、彼女は来月結婚するってよ。ケッ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/23 15:54 3Zd/DDMb
>>377
剣道やると、やった後なんか爽やかな気分にならない?
悩みも一気に解決!・・・はしないけど、心の持ちようが明るくなるというか・・・

高校の時、どんなに頑張っても伸びない時期があって悩んだこともあったけど、
何も考えないで剣道をやり続けたらそんな悩みに縛られなくなったし、
部活のメンバーとケンカしても、一緒に剣道をやった後はなんだか素直になれた。
友達とケンカして落ち込んでいても、剣道をやった後は暗くならずに済んだ。
私自身はこんな経験がある。

体を動かさないと、体を動かしていた時よりも鬱積がたまって具合悪くなっちゃう。
比例して精神ダメージも大きくなってしまうと思う。
稽古が身につく、身につかないじゃなくて、もっと大局的なことに目を向けてみなよ。
無心で挑めばいい。自分の今ある剣道を思いっきりやって、剣道やっている時ぐらい自由になった方がいい。
体を動かすことから離れるリスクって言うのはでかいよ。


380:378
04/06/23 16:09 uQmbdKTA
書き忘れたんだけど、とことん落ち込むっていう手もある。
もう上がるしかないなと思えるまで落ちてく。
そういうやり方が会ってる人もいるし、そのほうが上手くいく場合もある。

結局大抵の場合、開き直るしか手が無いんだよね。
その切っ掛けをどこに持っていくかは本人次第なんだけど。

あんまり適当な事を言いたくは無いから、
頑張ってとも、そのうちいい事あるとも言わないけど、
まあ、見守ってるよ。

381:356
04/06/23 21:20 ZimpKDRX
>>375
学校は京都、住んでいるのは大阪です。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/23 21:50 je0GF9DB
>>356 血尿ってのは大げさだが、そんくらい厳しい稽古やらんと強くならんぞ。強いとこは毎日やってる。それに追いつくにはそれ以上やらんとあかんやろ。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/23 22:58 hLbYy7VC
>>377
剣道してる時は悩みとか忘れないか?個人によって違うとは思うけど
俺の場合は剣道してる時だけは余計な事は考えなくて済んだから
吹っ切れたようなところあったけど・・・
おふくろの死を乗り越えられたのは剣道のお陰と思っております。

384:356
04/06/23 23:35 ZimpKDRX
>>382
やっぱ厳しいなぁ…。
正直比較的…いやかなりマターリしてる部活なので、
もしやろうとしても周りが…着いて来ないかも…。

あ、大会(インターハイとか)に出たら、勝っても2回戦進出が関の山な現状です…。

385:382
04/06/24 00:00 O3F5jCBA
>>384 インターハイとかって、インターハイ出たん?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/24 01:48 GHvvJlP8
>>385
予選のことじゃん。たぶん。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/24 02:03 3lNkioGu
>>384
間違ってもインターハイ二回戦が関の山とか言うなって。。。


うわぁぁぁぁん

388:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/24 03:33 s18jTvYP
剣道くさい
稽古のあと、デートできない

389:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/24 08:21 O3F5jCBA
>>388 だったら辞めちまえ。つーか普通シャワー浴びると思うが

390:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/24 08:25 jEPLvjVC
>>384
「俺は凄く勝ちたいから練習厳しくしたいんだが」とか話をしてみれ。
引っ張ってやる奴が居ないんだから君がそれをやるしかないかな。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/24 09:26 IlHW0E8J
臭くてデート出来ないとか話にならない。剣道なんて臭くてなんぼみたいな所もあるし。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/24 12:35 ZC5Mi0ei
スポーツで臭くないスポーツはまずない。
でもまぁ程度の問題があるからね。

まっ、シャワーなり風呂に入って清潔にすれば関係ないんだけどね。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/24 13:41 CTGWp5Np
この間シャワー浴びる時間なくて、
汗拭きシート&スプレー駆使して飲みデートに行ったけど、
稽古して来たのを知ってたからか、何も言われなかったよ。
(あえて言わなかったのかもしれないが・・・)

394:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/24 13:51 IlHW0E8J
部内恋愛とかなら問題にはならないね。部室でやっちゃったりとかあるし。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/24 14:51 RSbkTjn9
俺も、思い出すが、高校の剣道部の部室、臭かった。
女子の部員もその部室の中で着替えしてた。
変な女だなと思ったものだ。


396:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/24 19:19 +4jJz06T
>>395
お前は何部よ?どうせ帰宅部だろうが。
部室的には靴履く部活の方が臭い。
サッカー部もテニす部もバスケ部もバレー部も臭い
特に野球部は臭い。ありえない臭い。
空手部は講堂のステージの上で稽古してろ。
弓道部は一年坊沢山入るけど、残らない。
柔道部は思いの他ヒョロヒョロのヤツ多い。
合気道部、少林寺部は・・・ない。。


397:356
04/06/24 21:44 g2ApJc7+
>>385
そうそう、>>386の言う通り、予選です。
すみませんでした。
しょっちゅう混同してしまって…。
>>390
確かに、そうですね…。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/24 22:00 5/ARLp32
低学歴、
昇段餌に子分作り。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/24 22:52 O3F5jCBA
>>356 京都だっけ?日吉ヶ丘とか久御山、立命館宇治とかあるだろ?確か日吉ヶ丘はそこそこキツい稽古してるから一回出稽古に行って、立てないくらいにボコボコにしごかれてきた方がいい。いい経験になる。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/24 23:03 fxDZU4Rj
そんな繋がりの無い所にいきなり出稽古に行ったり出来るものなの?
こっちも強豪校とかなら分かるけど、高校から始めた奴が行って大丈夫?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/24 23:27 naaZGUwl
ちゃんとした先生のところなら出来るよ。

402:399
04/06/24 23:27 O3F5jCBA
>>400 大会前じゃなきゃ一回くらいなら平気だろ。稽古させて下さいって気持ち込めて頭下げれば断る監督はいないと思うよ。ただ出稽古に来たってことでみんな容赦しないと思うけどな。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/25 02:58 g6ufHrE7
剣道はくさいといわれているが、他の部活のやつらよりはるかに清潔だと思うよ。
剣道は練習後、自分でも臭いの分かるから、それなりの対策をする。
シャワー浴びたり、制汗剤つかったりね。
他の部活は、それをほとんどしない。「そこまで臭くないから、シャワーは
後でいいや」ってなるはず。

そう思いません?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/25 09:22 Ahrd4C1A
剣道は臭くない、防具が臭いだけだ。

臭いの話は此方へどうぞ

剣道部員は臭い
スレリンク(budou板)

405:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/25 09:52 lF2qX9On
部内恋愛あるよねー。部室や道場でのセクースとか。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/25 11:21 Ahrd4C1A
部内恋愛はあったけど、部室や道場でってのは聞かなかったな。
部室は狭いしかび臭いし、道場は外から中が丸見えだった。

てか、そんな所でしたいか?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/25 13:31 FdRjLdwE
話のながれぶっちぎりでスマソ。

剣道って無酸素運動かなぁ?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/25 13:41 ijgfdzie
だろ。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/25 13:46 lF2qX9On
あえて部室や道場でしたかったって訳ではないだろうけど。やっちゃってたやつらいなかった?

410:395
04/06/25 13:46 ZUh41QFo
>>396
 僕ちゃん、剣道部でちた。
 小学校から道場に通ってたので、他の部室に入ったことないでちゅう。
 帰宅部って何でつか?(ゲラ


411:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/25 15:25 Ahrd4C1A
>>407
水泳が無酸素運動だったら剣道も無酸素運動だと思う

>>410
コピペにマジレスかこわるい

412:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/25 18:09 ZUh41QFo
     ∧_∧
    ( ´∀`)
    (    )
    | | |
    (__)_)


413:356
04/06/25 20:46 CKjwxDAS
>>399
ああ、日吉ですか…
確かに、行ったら良い経験になるだろうなぁ…。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/25 21:27 uJxcQMqm
低学歴、社会に出てもやることなく(当然、出張・転勤無し)
地元でこせこせ剣道三昧、七段取って威張りちらす
「俺の剣友会(小学校からずっとやっている)で
新参者(大学出てから入会)がでかいツラするな」

下手にその剣友会で名が売れると今度は乗っ取り屋扱い。


415:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/25 22:27 ZUh41QFo
>>414
?


416:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/26 01:08 HQ/30c4A



417:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/26 10:41 JTpE/MBf
ヤフオク見たら防具って一杯出品されてるんだね。中古ってどうなんだか…

418:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/26 13:53 hQDoDYvW
>>415
サラリーマン川柳です。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/26 13:55 N+vfjNdp
腰が出ない・・・。悪い癖がぜんぜん直らない。
自主トレで直すとしたら何したら良いかな?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/26 14:14 EiB8Eanf
>>419
腰は構えから直したほうが良いかも。
毎日風呂に入る前くらいに鏡の前で構えの練習。
構えが固まってきたら足さばきやって、素振り、基本打ち。
それ位しかないかも。

てか、俺なんてもっと酷い。
面を打つときに捨てられない。
気持ちの準備が出来ずに先も取れないまま入っていくから簡単に乗り返される。
攻め返されて小手が浮いてそのまま打って行くから思いっきり胴抜かれる。
相手が動か無かったら動かなかったで疑心暗鬼になって思い切って打っていけないから
相面で打ち負ける。

最近は格下相手に小手を合わせる事位しかできないです。
俺の剣道もうだめかも・・・・。
高校生に戻ったつもりで掛かり稽古でもやるかな。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/26 14:15 w+A8PlMO
明日昇段審査です。頑張ります。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/26 14:27 xDfet0e0
>>420
>最近は格下相手に小手を合わせる事位しかできないです。
わたしもです・・・。
だから気負わないで、遅れてもいいから正しい面を打つように
初心に帰って練習しようと思っています。
お互いがんばりましょう。。。

>>421
明日は初段審査だっけ?
気負わずがんがれ!

423:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/26 16:20 Q7Vg9/rz
age



424:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/26 17:55 PYZ/LV7P
>>419
腰が出ないのは、精神的なものが原因である場合が多い。
打ち気に逸ると上半身が先に出て腰が残る。
私はこれが原因のスランプに陥ったことがある。
打ちたい気持ちを捨てると、上体が真直ぐに伸び、腰の入った打突になる。
勝ちたい気持ちを捨てると当たるという嘘のような本当の話。
1つのバロメーターは小手抜き面が決まるかどうか。
相手の小手打ちに対し、足と体は微動もせず、手だけで竹刀を振り上げて、足を半歩踏み出しながら、相手の頭上に竹刀を振り下ろす。
これが決まれば、腰が定まっていると言える。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/26 21:36 R00duQum
面を打って抜ける時後ろに仰け反ってしまう。
そのせいで腰が痛い。どうにかしてくれ。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/26 23:12 EiB8Eanf
>>425
打った後手を上げない、踏み込んだ後右膝で蹴り上げない
あごをあげて打たない。
後、構えてるときに仰け反ってるとだめなんじゃないですかね。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/27 07:14 6JsEYCal
>425
構えが右足体重になってるのに
腰から出ようとすると余計な
負荷がかかって腰痛くなるよ。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/27 14:03 f/40yimr
>>425
そもそも構えの格好で重心が後ろ左足にかかってるんじゃないか?
私も昔そうだったけど、後ろに重心があると踏み込みが弱くなって打突の反動で腕が上がりやすくなる。
後ろに重心があるってことは構えの姿勢が仰け反っていることだから、構えから直した方がいいよ。

重心は、構えた時右足と左足の中間地点と意識するといいかも。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/27 16:18 qJuJVQHC
体重は左足でいいんじゃないですかね。高野佐三郎も左7:右3って言ってるらしいですし。
自分なんて9割くらい左足です。
ただ仰け反ってしまわないように左の爪先の上に腰、腰の上に頭が乗る感じに意識していますが。

あとお尻を押し出すように前に腰を出すのと、腰を入れるのは違うと思います。
腰を入れるには骨盤を縦回転させる感じで胃の辺りを突き出します。
結果としてお尻は後ろに出ます。
西川清紀先生や千葉仁先生を観るとそういう感じで構えています。

文章にまとまりが無くて申し訳ありません・・・

430:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/27 18:08 hjvhIC7Z
マウスピースつけて地稽古とか試合したら打ち込みがパワーアップして重くなるってマジっすか?
効果があるならやってみようかな。誰かやってる人いません?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/27 19:45 7vDNN2eP
>>425
腰痛は剣道において避けて通れない持病のようなもの。
足の筋肉が硬くなると、腰の筋肉に無理がかかって腰痛になるから、足の筋肉のストレッチが重要と剣道時代の2004年3月号の「剣道コンディショニング入門」に書いてありました。

432:638@
04/06/27 20:11 ht+Nr7NH
俺は重心は右足じゃなく体の中心より前にかけてます。
で、床をつかむ感覚が左右で7:3
右足にかけると足が前に出ないし左にかけると一度重心を
前にかけなおさないといけなくなるので足にかけるんじゃなく
腰のあたりで前にかけてるようしています。
でも前傾姿勢ではありません。
なんかうまく言葉に出来ませんが.....。
まあ、感覚の問題ということで。

433:638@
04/06/27 20:27 ht+Nr7NH

右7、左3です。


434:リバ剣40才
04/06/28 12:15 3E0b+hBt
638@さんお久しぶりです。
選手権、いかがですか?



435:638@
04/06/28 20:10 ssa+gFMG
>>リバ剣40才さん
お久しぶりです!!
実は月曜から金曜まで出張というハードスケジュールを送っとりまして.....。
先日も夏に向けての調整をかねてローカルな大会に出場させていただいたのですが
なんと!もしやの2回戦敗退....。
1回戦に上段の方と時間いっぱいまでやりあってしまい精も根も尽き果てて2回戦は
全く体が動かないというのを初めて経験しました。
小手面の二段技を食らったのですが小手も面も当たるという棒立ち状態で
周りの方からも「どうしたの??」と心配されてしまいました(w
本当に仕事が忙しくなりすぎてしまい体の疲れが取れないみたいです.....。
このままじゃまずいのでいろいろ考えているところです。
まあ、7月中には仕事もひと段落着きそうなので意外と心配はしていないのですが。
ここ2年ほど3位以下というのを経験していなかったので驕りが出てたのかも...。
気を引き締め直して選手権の予選には挑む所存です!!

436:425
04/06/28 21:14 c8BuCaQm
皆さんアドバイスどうもありがとう。
今日から右足と左足の間に重心がくるよう意識してみました。
疲れてくるとつい悪い癖が出ちゃいますけど、慣れるまでがんばりますね。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/28 22:30 aGNLC50n
ニュース速報
この度、文部科学省は「低学歴剣道禁止法案」を次期国会に提議する旨を発表した。
「修文練武」を標榜する文部科学省としては、剣道を教育の一環として捉え、
現状のようなDQNの剣道家を撲滅する方針である。
具体的には、偏差値50以下の大学及び、大学卒以下は剣道をする資格がないものとし、
剣道を必要と認められる特殊な職業(警察官、自衛隊員、剣道具店)を除いては剣道する
ことを全面的に禁止する旨である。
また、現在DQN(大学卒以下)ながらも剣道高段位を取得している者についても、
その段位を剥奪したり剣道を禁止することはないものの、高学歴者に向かって
暴言・高圧的な態度を示すことは処罰の対象となる旨である。
(23:30 共同通信)


438:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/29 01:21 bntVNg9l
突きを練習すると腰を入れて打てるようになるって聞いたよ。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/29 13:32 YhMWYSoE
>>437
まあ、突っ込みもなんだが・・・

「大学卒以下」ってなったら、大半の人はダメだよねぇ(藁

440:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/29 20:00 ZM0b7kbI
この時季になると剣道がやりたくなる当方30女。
また頑張ってみようかな。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/29 23:03 6wlZwx+V
がんばりましょうよ~。
私も最近復活したばかりの30近い女ですが
やはり楽しいですよ。
稽古のたびに脳内ギャップと戦ってます。

ただこの時期は、ちっとばかり暑くて苦しいけどw

442:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/29 23:50 ADsZcbl5
わっ!
私も今年29歳の女子?です。大学まで剣道してたよ。
あの頃は阿蘇が強かったよね。
ホント最近、無性に稽古したくなる。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/30 01:08 vG7P9JN6
腹筋に力入れたら姿勢よくなるなんて初めて知った

444:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/30 12:33 EQ5WJeHX
文武両道とか文武不岐とか言うけど、武は武で競い、文は文で競うものだと思うんだが・・・
その前提で、文武両道というのは、文も武もどちらも励みなさいという意味で、
文武不岐というのは、武を極めれば文にも通じ、文を極めれば武にも通じるというような意味合いではないだろうか?


445:440
04/06/30 19:57 6Y7Z7ytC
とりあえず近所の道場を調べてみた。
たくさんあって驚いたよ。
さて、竹刀でも買ってくるかw

446:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/30 22:11 N09a+PLZ
>445

低学歴(一応高段者)には気を付けたほうがいいよ。
やつら他にやることなくて手ぐすね引いて待っているからな。
そのうち恩を着せられるようになるぞ。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 09:52 euwxy39Z
相変わらず面が打てない。
一拍子で打とうとするとかなり近い間合いからでも腰が抜けて左膝が開いてるのが分かる。
足首ねじって打ってるから足首が痛い。
右足もまったく出てない。

左の踵はあまり下げすぎないほうがいいのかな?
右の膝もあまり力を抜きすぎると駄目みたい。
そもそも形を意識しすぎなのかも。上手くいってた時は意識しなくても腰から出れてたし。

以上愚痴でした。

>>445
僕も何年かブランクがあって再開しました。
最初は竹刀ってこんなに重かったけ?という感じでしたが、
学生時代のやらされている感じではなくて
今は自分から考えてやっている感じでとても楽しいです。

道場探し頑張ってください。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 11:19 +NpQolwm
>>447
 漏れは、そういうのは、精神的なものだと思う。
 足の動きが悪いとか、腰が出ていないのではなく、足や腰が前に出る前に、先に上半身が前に出て、手が出て、手だけで打つ形になっているのではないでしょうか?
 打とう、勝とうという気持ちを捨て、その場打ちをする位のつもりで、上体を直立させ、肩の力を抜くと、前傾しなくなると思いますが、いかがでしょうか?
 一拍子っていうけど、それは、振り被るときに一歩下ろすときに一歩ではなく、一歩の間に振り被って下ろすというだけで、二拍子と比べて速くするという必然性は無いと思いますが、いかがでしょうか?


449:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 18:08 5Y/gmPHw
上段って遠間から面打つ時は
半身になるもんでしょうか

450:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 18:35 kTgkorup
>>449
右足踏み込み、左足踏み込みにもよるかと思いますが多少半身になるのは
人間の体の構造上、仕方がないと思われ 後足残ったり腰が開いたりするのは
まずいですけれど・・ それと正面過ぎると迎突きされた時、突き垂れに当たるのは
良いんですけど外された時、まともに食らうので当たり所によってはポキっと・・
数回、胸骨折ってます・・・

451:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 20:14 M67S3Blk
>>450
迎え突きって、胸骨(=肋骨?)折れるものなんですか…。激しい。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 20:24 VOFXX2tu
突き垂れから外れて当たるということは面と胴の間に入るんだろう
勢い次第で骨も十分折れるんじゃないか
というか>>450自身数回折ってると言ってるしなぁ

453:5番街の鞠糸会 ◆FHMFbamcTc
04/07/01 20:42 MIXn1ir7
先月初段取ました。始めましてでつ。

ただ、困った事においらの身長が低い事が…(鬱)。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 21:38 kTgkorup
>>451、452
胴胸部の上のあたりに入ると折れ易いです。第一・第二・第三肋骨って言うんですかね?
自分の勢いと相手の勢いでカウンターで入ると一瞬、剣先がめり込むような感覚。
家に帰ってからじわじわと痛みが・・・寝ると起き上がれない笑えないくしゃみすると地獄・・
自分はないですけど鎖骨にヒットしても簡単にいくみたいです

455:447
04/07/01 22:19 euwxy39Z
>>449
僕の場合は腰が抜けて前傾しているので>>448の言う通りです。

>>448
あと気持ちの問題だという点でも同意です。この間も余計な事を考えすぎだと怒られました。
振りの速さは特に気にしていません。
昔出来ていたことが今出来なくて、取り戻すために試行錯誤といった感じです。

>>454
それって突き止めじゃなくて、本当の意味での迎え突きじゃ・・・・。
相手の面に合わせて下から突くやつですよね。 (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル


456:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 23:01 oi1/mV+M
>>453
 漏れも、とても背が低い。
 でも、大人になって小学生相手の元立ちをやると、その気持ちは消えると思う。
 で、背の高い大人を相手にしても、気後れしなくなるような気がする。

>>455
 自分では経験無いけど、高段者が書いたものを読むと、そういう時は、試合や地稽古は暫く止めて、切り返しと懸り稽古だけしていると良いと書いてありますね。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 23:06 l4R3fAEB
宮崎という方は、剣道選手として最高の実績と聞きます。
にもかかわらず、彼の剣風(?)には批判があったそうですが、
具体的にはどういう点が問題にされたのですか?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 23:07 hhNZuZG8
ハエ叩きのような面

459:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 23:11 oi1/mV+M
>>457
正剣でないというような言い方をされたようですね。
要するに、ただ試合に勝てば良いのではなく、正統派の剣道でなければならないというような批判ですね。

460:5番街の鞠糸会 ◆FHMFbamcTc
04/07/01 23:24 MIXn1ir7
>>456
なるほど…、小学生相手に元立ちやれば気にならなくなるのねん。
参考にしてみまつ…あっ、おいらが通っている所って成人オンリーのとこだった。
うみゅ~。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 23:28 oi1/mV+M
>>460
ぜひ小学生のいる所に行くことをお勧めします。
正直言って精神衛生にとても良い。
ある先生は、応じ技は子供との地稽古で練習するものだと言っていました。
上達のためには、子供の元立ちは不可欠ですよ。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 23:42 OrQhpPJX
オレ高校ん時、迎え突きで鎖骨折ったことあるぜ。だいたい先輩に稽古かかると首周りが真っ赤になる。うちの高校じゃスコップ突きとも言われてたな。

463:5番街の鞠糸会 ◆FHMFbamcTc
04/07/01 23:42 MIXn1ir7
>>461
アドバイスありがとうございます。
今度、出稽古して実践してみます。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/02 01:18 3tPrfyIK
先日段審査でみごと合格致しました。
社会人で忙しい中、モチベーションを維持するのは
昇段審査を目標とするのが一番と思いますが、
いかがでしょうか?
安直かもしれませんが頑張ろうという明確な意識付けが出来ると思います。
お勧めです。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/02 05:35 Jn8aik8e
>>463
背の高さやリーチの長さはあまり関係ないと思います。
私が昔行っていた道場に、背は低くても物凄く攻めの強い先生がいまして、
その先生に攻められると体全体を下から持ち上げられるような感じになり
その上体で打っていけば返され下がれば乗られといった感じで手も足も出ませんでした。
最終的には気と間合いの問題なんだと思います。


466:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/02 09:23 DuHZuGwk
>>458>>459さん。
正剣でない=ハエ叩きのような面
と言う理解で宜しいでしょうか?

ネット上で「正剣でない」的な批判は目にしたことはあるのですが、
(柔道で言えば、奥襟をとっていた小川に対する批判に近いものでしょうか?)
具体的にどういう点が問題にされたのか知りたく思いました。

当方、学校授業剣道だけの素人ですので、説明には難儀されるでしょうが
できれば具体的に教えてください。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/02 11:52 7ERHDk4F
>>466

具体的な中身については、漏れは、足幅が広いとか、上半身が前傾しているとか聞いたことがある。


468:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/02 16:47 Z5prtN8m
剣道に全く関係ないが、初カキコがコテハンってd(ry

469:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/02 19:32 BUgXOQvm
私は試合の時にどんどん打ってくる相手に
勝つことができませんどうしたらいいでしょうか
教えてください

470:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/02 20:12 vC0AobRs
どんどん打って来る奴にはそいつよりどんどん打って行けばいい。そのたまには日々掛かり稽古、打ち込み。

471:5番街の鞠糸会 ◆FHMFbamcTc
04/07/02 20:19 5CK4+bw0
>>465
結局は、「気」「間合い」が重要なのねん。


472:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/02 23:35 DuHZuGwk
ありがとう>>467さん。
そうすると、正剣でない=姿勢が悪い、と言うことですか。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/03 00:07 xKH2DhJ7
宮崎選手の場合は、左手を挙げての防御、
中心とか真っ直ぐにさほどこだわらない剣風、
右手打ちなどが色々文句つけられてましたね。
自分なんかは左足の引き付けの速さとか、
攻めの強さとかは実に見事である意味お手本のような選手だと思ってますけど。
打ちの強さとか、攻防のメリハリ、足を使うところなんかは個人的に大好きでした。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch