【しなやか】チューブラー最高【かろやか】at BICYCLE
【しなやか】チューブラー最高【かろやか】 - 暇つぶし2ch701:ツール・ド・名無しさん
05/01/15 05:40:45
>>697
セメントをタイヤとリムの両方に塗って、べトつかなくなるまで1時間くらい放置して、
それからタイヤをはめるのだが、そのままはめようとすると、
タイヤをはめて、とりあえず空気を入れるのだが、しかし、
空気入れた瞬間にセメントがガチで貼り付いて、とても修正などできる状態ではなくなる。

そこで、タイヤをリムにはめる直前にもう一度、セメントをリムにだけ1周、薄く塗ってやる。
こうすることで、乾燥してないセメントがリムに、うすく乗っている状態になり、
タイヤをリムにはめたあと、持ち上げたり、センターを調整したりできるわけだ。

センターを調整するときは、タイヤを左右からちょこっとずらすだけでは、
すぐにもとにもどってしまう。これではダメだ。センターを調整しようとする部分を
まず、思いっきり持ち上げて、指が入るくらいにタイヤを持ち上げ、そしてセンターのずれを修正する。

やりすぎと思うくらい動かして、はじめてセンターが修正される。
わずかのずれでも、大きく動かさないと、ずれは修正できない。
ラリーのような安いタイヤでも、修正がうまくなると、時間はかかるがセンターはきちんと出る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
チューブラの新品を買ったあと空気を入れておくのは賛成だけど、
ちょっとでも高圧にすると、タイヤのゴムの側が内側を向くんだよね。
そんで縫い目であるテープ側が外側になる。これでいいものなのか?




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch