【やっぱり】チューブラ最高【これだよね】at BICYCLE
【やっぱり】チューブラ最高【これだよね】 - 暇つぶし2ch165:ツール・ド・名無しさん
04/07/19 23:59
俺なんかリムが余ってたからというだけの理由でママチャリにチューブラーだぜ

166:ツール・ド・名無しさん
04/07/20 00:01
>>165
ワラタ

167:ツール・ド・名無しさん
04/07/20 00:03
ママチャリに19mmのレース用チューブラーはめたら
殺伐としそうだな。

168:ツール・ド・名無しさん
04/07/20 01:37
チューブラーテープって、パンクした
タイヤをバリバリっとはがした後の
固まったリム攻めの上に貼ってもくっつくん??

169:ツール・ド・名無しさん
04/07/20 01:42
>>168
一応くっつく。

170:ツール・ド・名無しさん
04/07/20 01:57
>>169
サンクス。今度珠洲にもっていこーかなーと思ってたんで。

171:ツール・ド・名無しさん
04/07/20 02:22
ミヤタチューブラーテープ限定の話

新品のリム&タイヤなら剥がすと誰かが書いたみたく
ほとんどタイヤにくっ付いてきますが
リムがセメントで使った奴とかで接着面が綺麗じゃなかったり
ザラザラしてるとリムにも結構テープが残ります。

基本的には両面テープと同じなんで・・・
再利用は無理、タイヤ交換時は新しいテープが必要
一本分にカットしたテープをスペアタイヤと一緒に携行が必要

装着済みのテープを剥がすのは
指がちょっと痛くなるけど綺麗に剥がれます。

耐久性とぬんちゃく力が気になってたけど
知り合いの高校生(自転車競技部)が半年使って
タイヤ交換と振れ取り頼まれたホィール見た限り
がっしりくっ付いてました。
平日50キロ、土日100キロ以上の練習でも問題なかったようです。

172:ツール・ド・名無しさん
04/07/20 03:22
平日50キロで土日100キロ。
月にどれだけ走るんでしょう? 半年で何千キロ?
よくタイヤもったね。 
どんなタイヤ使ってたんでしょう?

173:ツール・ド・名無しさん
04/07/20 03:24
>>172
オレも同じこと思った。
本当にそれだけ走ってるなら二ヶ月くらいで交換だと思うのだが。

174:ツール・ド・名無しさん
04/07/20 03:49
月~金曜日の合計が50キロで、
土日の合計が100キロならつじつまが合うような…。

175:ツール・ド・名無しさん
04/07/20 03:50
>>172
>>173
外したタイヤは捨てましたが
ラベルが薄くて銘柄未確認ながらパナの太めでした。
前輪はかろうじてトレッド残ってました。
後輪センター部はトレッド下地の糸っぽいものが見えてました。

僅差で県代表には漏れた知り合いの子です。
小柄50キロと体重軽いのと高体連ギアで
クルクル回すトルク掛けない走り方で
なんとかもったのではと思ってます。

正直安いバイクで俺の一年分以上を一月で走り
俺なら足がもつれる回転で回せる奴ら
若いっていいなぁ・・・と。

176:ツール・ド・名無しさん
04/07/20 17:42
ミヤタのチューブラーテープって20m巻しか売ってないんですかね?
ホイール一本分(2m)とかでばら売りしてたりしますか?

177:ツール・ド・名無しさん
04/07/20 17:53
>>176
激しく割高につきそうな余寒

178:ツール・ド・名無しさん
04/07/21 22:38
セキヤでクレメンのクリテリウムを爆安で売ってる!!!!

179:ツール・ド・名無しさん
04/07/21 22:40
26インチの俺にとっちゃ棚簿他。TUFO買うところだった。

180:ツール・ド・名無しさん
04/07/21 23:09
>>176
ウエパーのHPのロードのタイヤの下から3つ目TUFOのチューブラーテープ294円というのが
あったよ、車輪一つ分用と書いてあった。

181:ツール・ド・名無しさん
04/07/22 00:14
>>180
それ、あさひでも売ってるんだけど
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
> 冬場のロードトレーニング・シクロクロスにおすすめ。春~秋の(暖かい・暑い)季節にはこちら(→ミヤタ)がおすすめです。

と書いてあるのが激しくイヤン

182:ツール・ド・名無しさん
04/07/22 00:22
アサヒに価格で負けてはウエパーもそろそろやばいのかしら。

183:ツール・ド・名無しさん
04/07/22 00:26
TUFOのHP見ると、高温用と低温用の2種類をラインナップしているね。
たぶんExtremeの方が高いんだろうな。でもこっちを売らなきゃ意味がないと思うが。

184:ツール・ド・名無しさん
04/07/22 00:30
TUFOのパンク予防剤、単品で売ってくれないかな。
街乗り&通勤に使ってるから安心だ。
チューブラークリンチャーにはついてくるみたいだね。(あさひのレポート)

185:ツール・ド・名無しさん
04/07/22 00:34
スライムでいいということに今気づいた。
クリンチャーはコアが外れないけど、チューブラーはコアが外れるから
注入できるもんね。なんで今まで気づかなかったんだ。


186:ツール・ド・名無しさん
04/07/22 00:54
>>185
重くなるじゃん。
やめておいた方が幸せだと思うけど人柱になって欲しい気もする。

187:ツール・ド・名無しさん
04/07/22 22:15
本日はじめてチューブラーはきました。
ミヤタのチューブラーテープを使用しました。

センター出しって難しいですね。セメントよりも楽らしいですが、
走ってみるとウネウネ。これはやっぱり経験をつむしかないんでしょうね。


188:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 03:34
>>187
テープ使ったことないけど
リムセメのがやり易いんじゃない?
ベッチョベチョのうちに一度ハイプレッシャにするとウネウネも防げる気がする

189:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 06:09
>ベッチョベチョのうちに一度ハイプレッシャにすると

それやったらきちんと接着されないからダメです。
ちゃんと乾かしてから貼り付けないと。

190:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 11:37
新宿ジョーカーでチューブラーいろいろ見てきた。あそこは意外と結構あるのね。
まだプラクティスしか使ったことがないチューブラー初心者ですが、
値段の割にはいいタイヤだと思うもののもう少しチューブラーを味わえる
手ごろなタイヤを探しています。
Vittoriaは触った感じコンパウンドが柔らかくて、TUFO(S33)は硬かった。
コスパでTUFOにする予定だったけど迷ってしまった。
全天候街乗りに使うんだけど、何がいいと思いますか?5千円以下で探しているのですが。


191:190
04/07/23 11:51
あ、TUFOの130gの奴があったんで持ってみたら拍子抜けするほど軽かったです。
あれは本当に走れるのかと。

192:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 11:52
街乗りだったらプラクティス使ってりゃ良いじゃん。
高いタイヤはパンクした時ショック大きいぞ。

193:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 11:57
俺、プラクティスの向きを間違えてるかもしれない。
あれってトレッドの溝が前から見て逆ハの字になるのが正しい?
ロゴを右にしてはめたんだが・・・

194:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 12:10
ロゴの向きで合わせる履き方でイイと思う。

195:193
04/07/23 12:11
>>194
サンクス。つーことはロゴを右にそろえればいいんだよね。
両方の向きの溝があるタイヤもあるからそれほど深く考えることもないのだろうか。

196:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 12:13
パナのサイトでは

>V字の溝状パターンまたはサイピング(細い切れ込み)のデザインが施されている
>いわゆる方向性のあるパターンのタイヤには、タイヤの回転方向を示す表示が
>タイヤサイドに刻印されています。
>前後で逆に装着するように指示してあるものもありますので、タイヤサイドの刻印
>に従ってください。
>この表示がないものは、一般的には、雨天走行での排水性を考慮して、自転車を
>前から見てタイヤのパターンがV字に見えるように装着してください。

197:193
04/07/23 12:17
>>196
ガーーーーーーン!!!
どうしよう。はがして張りなおすほどのタイヤでもないし(失礼

198:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 12:43
シマノヒルクライムDVD。完全保存版にしたい。
竹谷って、語りがゴーマン。でもレース初めて見て感動した。
自分ではできないとオモタケドネ。

DVDってやっぱいいわ。


199:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 12:45
>>198
それはファンラとかについてるDVD?

200:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 13:15
安いといっても千円~二千円程度のやつは辞めとけ。
コンチのジロとか。
ツチノコになったりパンクしたり大変だ。
最低でもTUFOのS33クラスがお薦め

201:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 13:15
ゴバクールだろ。

202:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 14:07
>>200
ツチノコになったら大変だと俺も思うが…
しかしパンクはF1でもまだしたことないぞ。
タイヤの耐パンク性が云々言われるけど
これはほとんど運だと思うんだが。
踏むか踏まざるか。

203:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 15:15
つちのこって?
パターンの消耗?

204:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 15:38
バルブ付近だけ太かったりとかでしょ?

205:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 15:40
>>204
それもあるけど、使っていくうちに中のコードが高圧に耐え切れず破れてしまうのもある。

206:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 20:35
現行品のチューブラーリムで溶接なのはMAVICのリフレクスだけですか?
アンブロのフォーミュラークロノは溶接でしょうか?

207:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 20:39
やっぱパンクが怖いなー。

208:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 20:40
>>207
リム打ちパンクの強さを生かしてバコバコ走れ!
パンクしてもぶっ飛びにくいから安心だ。
俺はフレームに予備タイヤを2本もくくりつけてるから安心して走ってられる。

209:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 20:42
プラクティス270履いてたけど、
100㌔ぐらいでスローパンクし始めた。

210:193
04/07/23 20:43
質問なのですが、都内の某店に行ったら
コンチネンタルのコンペティションが一本4900円で売っていたのですが
買いですか?TUFOのS33(約4千円)狙いだったのですが・・・。

211:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 20:44
コンペ漏れも欲しい!

212:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 20:44
>>209
お気の毒に。ついてなかったね。
ところでどうしてチューブラーってスローパンクしやすいの?
ドカンと行かない構造なんですか?

213:193
04/07/23 20:45
>>211
買いでしょうか?
実は27日に金が入るのでそれで買おうかと思って・・・それまで店名伏せたいなぁ(笑

214:209
04/07/23 20:50
>>210
漏れはコンチ派だから買っちゃうなー・・・

>>212
水に漬けてみたら、なんかバルブ付近が怪しいような。。。
一応、2重構造だからドカンといかないんじゃね?
パンクしても空気入れ入れ走れるから、その点助かるんですけどね。

215:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 20:50
>>208

あれ。軽いからいいんじゃなかったの?
予備を二本もつけてたら全体での重さは増えるよね。


216:208
04/07/23 20:51
>>215
あ、俺通勤ちゅぶらさんなんで。

217:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 20:53
>>216
通勤にチューブラーって怖くないですか?
スペアタイヤ何本持ってます??

俺大学まで25kmくらいなので
後期からは日差しも弱くなるし自転車通学したいんだけど・・・パンクとその修理だけが心配で。
今までパンクさせたことはないんですけどね

218:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 20:57
一本タイヤをばらして、細めのタイヤの上にかぶせて縫うと全然パンクしないタイヤが出来るよ

219:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 20:57
>>217
ポンプさえ持ってればパンクしても走れるべ

そんなに怖いならクリンチャーに汁!

220:208
04/07/23 20:57
>>216
書いたとおり、フレームに2本つけてます。
チューブラはがんばって高圧にしなくてもそのまま普通に走れるから
急いで修理するときにも楽です。チューブラーテープだから楽。

で俺もここまで神経質にパンク対策しているが、一度もパンクしたことない。
逆にスペアタイヤつけとけばパンクしないというお守り感覚です。

221:208
04/07/23 20:58
そういえば、バルブコアが外れるタイプの場合スライム(パンク修理剤)使えるよね?
誰か実験してくれよ。へたれたチューブラー持ってる人!

222:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 20:59
>>217
俺は10,000kmほどチューブラー乗ってるが、パンクは一回だけ。
ただし、雨の日は乗らないように、空気圧の管理をちゃんとやること。


223:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 21:00
ミシュランのリバティとかいうタイヤってまだあんの?
結構耐久性あっていいよ


224:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 21:00
チューブラーは自転車の持っている自由さを無くす。
軽さと引き換えに。

225:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 21:01
>>222
雨の日ってパンクしやすいってこと?それともグリップの危険?
雨でもガンガン乗ってるが一度もパンクしてない。

226:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 21:02
ぬれるとゴムは傷がつきやすくなるのです

227:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 21:02
チューブラーとクリンチャーのホイール1ペアずつ持ってれば大丈夫

228:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 21:03
漏れも雨の日にガラスが突き刺さってパンクしたことあるよ
雨の中パンク修理とか・・・orz

229:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 21:04
>>228
チューブラー乗りなら黙ってタイヤ交換!


230:54号 ◆UDvmn0MRSk
04/07/23 21:07
>>225
水分のせいで異物がタイヤ表面にひっつくからパンクの可能性が高くなる。
雨水の流れで路面中央部の異物が路肩に流れ込んでくるという説もあるがちょっとわからん。

231:193
04/07/23 21:25
コンチネンタルのコンペティション、「耐パンク性能に絶対の自信を持ったチューブラー」
って書いてありますねぇ。
ちょっと無理して買おうかなぁ。4900円。プラクティスからの乗り換えなら差を感じられますよね?

232:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 21:30
コンチの最上級グレードですぞ!

233:193
04/07/23 21:34
>>232
おぉ。そうですか。奮発して買います!
楽しみだぁ。売り切れなければいいが・・・

234:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 21:37
ちなみにコンペはFASSA BOLTOROがツールで使ってるタイヤだそうです。
買ったらインプレキボンヌ

235:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 22:20
コンチもTUFOも昔のチューブラーと比べたらWOに近い。
つまりサイドが硬くトレッドでグリップを稼ぐ。
本来のチューブラーの良さが味わえるのはベロフレとデュガスト、ゴミぐらいか。
かろうじてCXクラスがひっかかるか。
今は安いから最低でもCXクラス使ったほうがいいよ。


236:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 22:22
>>235
ゴミタリアの安い奴でもその「昔ながらのチューブラーな感じ」って味わえますか?

237:236
04/07/23 22:24
チャンピオンとかフレッチャとかでも。

238:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 22:25
チューブラータイヤの最高級品ってケーシングが絹だって聞いたけどほんと?

239:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 22:52
いまどきセタ(絹)のタイヤはないんんじゃないかな。

240:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 22:55
>>146の言ってる事は間違ってないと思うよ。
もう10年も前になるけど、サイスポのFさんが言ってた。
『今はみんな、“安く安く”って言うから、メーカーも安くせざるを得ず、
当然そうなるとコストも下げざるを得なくなるので、品質管理の甘い
タイ工場とかで作らざるを得なくなり、同じ名前のタイヤでも、
昔と今では品質が全然違う。そうやってユーザーは自分の首を絞める事になる』

241:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 22:56
まぁ最近はパリッとしたホイール、タイヤ、フレームなどがはやりだからねぇ。


242:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 23:00
>>238
昔はそうだったよ。
>>146の文中に『クリテリウムセタ』って名前が出てるけど、
『セタ』と名のつくタイヤがそう(中には付かないのもあるだろうけど)。
セタのタイヤは普通のコットンコードや化繊のコードに較べて性能はいいけど
雨の日には使えないという欠点があった(コードが水を吸ってバラける?)。
中には『雨でも使えるセタ』っていうのがウリのタイヤもあったけど。

その昔、パナレーサーにもセタのタイヤがあったんだけどね。
俺も使った事あるけど、結構気に入ってたんだけどな。

243:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 23:01
>>235
日本のSOYOをお忘れなく。
昔ながらのつーか昔からあんま進化してない。
なるしまでCRITERIUM SPRINTが入手できます。安いよ。4Kくらい。

244:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 23:09
>>243
ソーヨーは『進化してない』というと聞こえは悪いが、
いい意味で『昔ながらの』なのかね?
シームレスタイヤはなかなかのモノだと聞いた
(残念ながら、ソーヨーはピストタイヤしか使った事ないもんで)。

245:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 23:14
技術的にはコンチネンタルとTUFOがいいのかな?
TUFOはチューブとタイヤのズレが構造上発生しないとか書いてあるけど。

246:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 23:16
>242
ストラテジー・セタ
イタリア製だったね。
ベロフレ・クリテをセタにしたような雰囲気だったか。
絶対にあり得ないが再販希望。

247:242
04/07/23 23:19
>>246
あ~、そうそう! ストラテジー・セタ!!
名前思い出せなくてイライラしてたのよ(w
イタリア製だったね。どこが作ってたんだろう?
俺も再販して欲しいですわ。

あと、ミツボシの『スフィーダ・ウノ』だったかな?
ミツボシが出したチューブラシリーズ『スフィーダ』の最上級モデル、
アレもなかなか良かったよ。

248:193
04/07/23 23:19
そういえば、コンチネンタルのコンペティション、22mmと19mmとあるんですが
どっちがいいでしょうかね?正直耐パンク性能はどっちも同じだと思うんですよ。
走りの軽さはやはり19mmでしょうか。

249:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 23:23
俺なら迷わず22mmを選ぶけどなぁ。

250:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 23:40
軽くて太目のチューブラーが無いね。
200g切るくらいで22mmのが欲しい。
アマンダ・ソーヨークリテ200だったか、まさにそういうタイヤがあったけど。
実測190g、サイドはコットンだが上質でセタはいらないかと思った。
けどトレッドが今ひとつというかだめだったな。
TUFOから130gくらいだったかあるけど、なんか使う気がしない。

251:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 23:41
3mm差でも結構かわる?

252:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 23:44
雨の日にスリップダウンして初めて判るその違い(w

253:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 23:45
TUFOは実物触って見るとかなりしっかりしてた。
でもやっぱ硬かったなあ。

254:ツール・ド・名無しさん
04/07/24 10:42
コンチのコンペティション19mm使ってる。
雨の日のレースに使ったことあるけど、意外とグリップする。
ア○キーで買ったLI○N Tireの晴れの時のグリップよりなんか安心感がある。
けど、どうせ買うなら22の方がいいかと。疲れるしねー。

255:ツール・ド・名無しさん
04/07/24 11:51
>>250
おれも軽くて太いの欲しい!
競輪学校試験指定タイヤ SOYO GOLD STAR シームレスが22mmで190g。
誰かロードで使ったことある人いる? 良ければ乗鞍用に買っちゃう。
千葉YOZOシームレス最高と言ってたなー大昔。

256:ツール・ド・名無しさん
04/07/24 11:52
トラックタイヤは公道走ると昇天率が急上昇するからやめたほうが・・・

257:ツール・ド・名無しさん
04/07/24 11:53
>>254
減りはどうですか?やっぱレース用で2000kmくらいが限界でしょうか?

258:255
04/07/24 12:05
>>256
正論ありがとうございます。
昇天リタイアは絶対やなので、ピストタイヤで乗鞍はやめときます。
ハイリスク・ローリターンな考えでした・・・

259:ツール・ド・名無しさん
04/07/24 12:16
>255
ソーヨーのシームレスは貼るのが難しいよね。
ロードで使ったこと無いけど、うまく貼れれば乗鞍にはOKじゃないかな。
ピスト用、ロード用と大げさに区分する必要は無いよ。
理解してそれ相応に扱えばいいんだ。
ただ、ソーヨーは全般的に賞味期間が短い。
シームレスもサイドはゴムで補強してないしトレッドも丈夫でない。
一度貼ったものを剥がして別のリムへ再利用はやめたほうが無難。
来年の乗鞍までは持たないんじゃないかな。


260:ツール・ド・名無しさん
04/07/24 12:19
ヒルクラならTUFOのアホ軽量タイヤがいいんじゃないか?


261:ツール・ド・名無しさん
04/07/24 12:22
>260
同感。
今の市場で入手できる決定版だね。
ただ、ヒルクライムにしか使えない。

262:ツール・ド・名無しさん
04/07/24 14:16
レース用で勝ちを狙うなら耐久性無視してもいいんじゃない?
特に登り限定なら危険も少ないし。

263:ツール・ド・名無しさん
04/07/24 15:14
>>257
減りはそんなに気にしなくても大丈夫かも。
まぁ、普通のタイヤと同様3000km走ったら交換したがいいかもだけど。
2000km位なら大丈夫だったとおもうよ。

264:チューブラー初心者
04/07/24 15:26
今日、チューブラーで初パンクしました。
前方車両がハザードも出さずに路肩に急停車してきたため、
32km/hで歩道に突っ込んだところ
プシシシシシシシ!と言いながら20秒くらいで抜けました。
おかげて安全に停車できました。WOだったらガクブルでした。
にしてもリム打ちするなんておかしいと思い調べて見ると
なんと丁度バルブ直下を打ち付けたらしくチューブが切れたようです。

とりあえず予備タイヤをテープで接着して走りました。





265:ツール・ド・名無しさん
04/07/24 22:10
そうそう、スズコは笑うと可愛いんだから

266:265
04/07/24 22:11
激しく誤爆った・・・orz

267:ツール・ド・名無しさん
04/07/24 22:31
チューブラー、はじめの1セットは激しくセンターがズレていて欝だったが
タイヤを張り替えるごとに上達していくのがうれしいね。
今では結構センターがビシッとでるようになった。

268:ツール・ド・名無しさん
04/07/24 22:39
ヒルクライムレースの一発勝負用だったら、軽いタイヤでも行けるんじゃない?
俺は乗鞍行った事がないんで乗鞍の路面状況とか判らないけど、
修善寺なんかでピスト用のソーヨー30とか45とかで走った人もいるし。

269:ツール・ド・名無しさん
04/07/24 22:40
でもチューブラーリムってただでさえ軽いからタイヤにそんなに金をつぎ込むのも
もったいないないような気がする貧乏人です。

270:ツール・ド・名無しさん
04/07/24 22:44
登りよりもその後の下りを楽しみたい人は軽量リム&軽量タイヤは厳禁。
安全第一で手堅く行くニダ。

271:ツール・ド・名無しさん
04/07/24 22:46
>>270
同意。

といいつつ、TUFOのアホ軽量タイヤなんか使ったことない。
実際どんな感じなのか見当もつかない。
持った感じフラップしかないんじゃないかと思ったよ。

272:258
04/07/25 16:33
みなさんレスありがとうございます。
ノリクラにはコンクリート激坂ゴツゴツ部分があるので、
TUFOのようにいかにも硬そうなのは使う気がしません。
使ったことないのに、触って硬い=乗って硬いとか思い込んじゃってますが・・・
やっぱ軽くて太めで柔らかいのが・・・ループ・・・

273:ツール・ド・名無しさん
04/07/25 16:34
>>272
一時間くらいがまんしろよ

274:ツール・ド・名無しさん
04/07/25 19:09
シュワルベのステルビオやユッチソンのカーボンコンプって
評判聞かないけどどうなんでしょうか?
売ってるトコ見たこと無いから評判聞いても買えるかわかんないけど
非常に気になる存在です。
使ってる人教えて~

275:ツール・ド・名無しさん
04/07/25 19:14
多摩堤二子玉の教習所前、いつも粉々のガラスがいっぱい落ちてるんだが、
誰だ~!(怒)

276:ツール・ド・名無しさん
04/07/25 19:20
>>274
なるしまで聞いたらカーボンコンプは『けっこういいよ』だそうで。
俺も今度使う候補の1つにしてる。
でも、値段も『けっこういい』んだよなぁ。

>>275
きっと教習所のヘタクソな教習生だと思われ(w

277:217
04/07/25 21:05
>>219
ポンプさえあればってどういうこと?
スペアタイヤとポンプとリムセメント?

278:ツール・ド・名無しさん
04/07/25 22:21
チューブラー使いのベテランのみなさん、ぜひともチューブラータイヤのパンク修理について
お教え願います。
先日一本パンクしてしまって、これを機会にチューブラータイヤのパンク修理をしようと思いました。
1.フラップを引っぺがす
2・空気を入れてみてもれていそうなところを特定しその周辺の糸を切る
3.チューブを引きずり出して空気を入れ、穴をパッチでふさぐ
とここまではできたのですが
4.縫い合わせる
これができません。いったいどうすればいいのでしょうか。
道具や糸、縫い方を教えてください。

279:ツール・ド・名無しさん
04/07/25 22:38
これ見た感じ
URLリンク(www.tufo.com)
TUFOって普通のチューブラーと構造違うよね?縫っている部分がない。

280:ツール・ド・名無しさん
04/07/25 22:49
チューブラでは、コンチネンタルがサイコー
・走りは軽い
・10気圧くらい入れても平気
 (プロはレースにもよるけど、このくらい入れてる)

けど、タイヤが硬すぎる。。。
タイヤを入れるとき、かなりの腕力が必要。



281:274
04/07/25 22:52
>276
『けっこういいよ』ですかー。
なかなかビミョーな感じですな。
カーボンコンプは確かサエコが使ってて
チームはWOなんだけどシモーニだけはこだわって
チューブラーを使用しているって話なんで、やっぱりイイのかなー。
今度物見つけたら買ってみよう。(これが一番の問題かも・・・)

282:ツール・ド・名無しさん
04/07/26 01:25
>>278
前にそうやって直したけど、
4が不十分だったらしく、空気を入れたらそこからチューブがヌゥ~って出てきました
「ヤベ」と思った瞬間見事にバースト。


283:ツール・ド・名無しさん
04/07/26 01:31
>>282
俺もそれやったよ・・・orz

284:ツール・ド・名無しさん
04/07/26 02:29
素直にWOタイヤのチューブにするべきだったな・・・orz

285:ツール・ド・名無しさん
04/07/26 06:00
ホチキスで止まりそうじゃない?無理かな?

286:ツール・ド・名無しさん
04/07/26 07:38
>>278
VELOXから修理キットがでているよ。
まあ、普通の針+もともと縫い付けてあった糸でも良いと思うけど。
(その場合、糸は一箇所だけ切ってひっぱって抜く)

私は、ラリーでも修理します^^;


287:ツール・ド・名無しさん
04/07/26 08:02
コルサCX TT使ってますが、
1000km走ってないと思いますがつるつる。
換え時でしょうか?

288:ツール・ド・名無しさん
04/07/26 09:43
>>286
フラップはどういう接着剤でつければいいですか?
適当な速乾性のもので大丈夫?

289:ツール・ド・名無しさん
04/07/26 14:37
>>288
俺、リムセメントで貼っちゃったよ・・・。

290:193
04/07/26 18:09
明日金が入るので特売のコンチ、コンペティションを買おうと思います。
が、実はなるしまでTUFOのS33PROが\3,300で売っていてそっちに傾きつつあります。
あぁどうしよう。ペアで3200円高いコンチのコンペ。TUFOなら3本買える・・・。
それでもコンペの方がいいのかなぁ。あぁぁっぅぅぅ

291:ツール・ド・名無しさん
04/07/26 20:54
推奨圧145PSI、最高圧160PSIっていうけど
ポンプとタイヤゲージの誤差が多くなってどっちを信じてよいものか。
やっぱタイヤゲージ?最大目盛ってこわいよね。正確なのかもわからんし。

292:291
04/07/26 20:56
ちなみにポンプはピスタを使ってるんですが、
タイヤゲージで160PSI叩き出すにはピスタのメーターで210PSIまでいれなきゃならん。
ポンプヘッドリリースする時になんか煙みたいなの出るし。

293:ツール・ド・名無しさん
04/07/26 20:57
>>292
ポンプのゲージは当てにしちゃだめ。
特にシリカは当たり外れが大きいよ。

294:292
04/07/26 20:59
>>293
了解しました。タイヤゲージで160PSIにあわせます。
にしても本当に怖いですな。ヒラメじゃなかったら手が吹っ飛びそう。

295:ツール・ド・名無しさん
04/07/26 21:04
>>292

>>293も言ってるけど、やっぱタイヤゲージの方が。
あとは、一度正確な空気圧を入れた時のタイヤの手触りを憶えて・・・(w

ポンプ抜いた時の白い煙みたいなのは、みんな出るんじゃない?
気圧が高くなったものがいきなり解放されると急激に気圧が下がるんで
空気中の水分が一気に飽和して霧になるんだと思うけど。

296:292
04/07/26 21:08
>>295
そんな現象が一瞬で起こっていたのですね。
ということはやっぱりポンプ底が熱くなります?これは圧縮熱?
スレ違いスマソ。日ごろの謎を知りたくて・・・。

297:ツール・ド・名無しさん
04/07/26 21:09
>>296

圧縮熱もあるかも知れないけど、摩擦熱の方が大きそうじゃない?

298:292
04/07/26 21:11
>>297
なぜかバレルは熱くならないんですよ。
メーターとかのある真鍮の固まりがアツアツに。

299:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 04:28
>>296
 断熱圧縮による温度上昇(ここまでは知識)
常温の空気を8気圧まで圧縮すると・・・これって高校までの物理じゃ解けないのね(TヘT)

300:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 10:03
>>290
コンチのジロなら文句なしにS33薦めるけどね。ジロは値段なりのボロタイヤ


301:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 10:08
やっぱり金重視でTUFOのS33にします。
インプレしまつね。プラクティスとの比較しかできませんが・・・。

302:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 10:11
>>289
おいおい、リムセメントじゃ接着しないだろ?

303:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 10:24
>>302
だけど実際パンク修理しているとき他に思いつかないんだよなw
冷静に考えれば同じ所を2度解くくらいなら買い換えるのが当然なので接着剤とかがいいって思うが。


304:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 10:26
瞬間タイプでも大丈夫かな?

305:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 14:45
どっかにセタのチューブラ売ってるところしりませんか

306:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 16:09
今日早速コンチネンタルのコンペティションを買ってきました。
大安売りで1本4900円です。
URLリンク(f13.aaacafe.ne.jp)

もう、まさに魔法のタイヤです。プラクティスしか使ったことのない私にとっては
ほかに言い様がないです。
幅に関してはコンチネンタルの「太いほうが転がり抵抗は少ない」という理論を信じて22mmにしました。
今までのプラクティスは19mmだったので3mm太くなりました。
まず取り付けが圧倒的に楽。センター出しが楽なのです。勝手にセンターって感じです。
バルブは汚いけれど(笑)ドイツらしく丈夫そうです。
体重があるので空気を160psiまで入れて、周長を修正し乗ってみました。
もう、感動の一言。

307:306
04/07/27 16:15
乗り心地はプラクティスより硬いです。カチカチという種類の硬さではなく
スポーティーなクッションといった感じ。
加速から圧倒的でした。自分でも笑っちゃうくらい空気や速度の壁を感じずに
グングン加速できるのです。普段どうやっても40km/hほどで結構壁を感じる直線で
ギアがかかるかかる。同じ出力であっという間に46km/hほどまであがりました。
そしてやはり転がり抵抗の低さがすばらしい。下り坂では、まるで後ろから
押されているかのように信じられないほど加速していきます。
”フォーォォン"という気持ち良い音がたまりません。
普段インナーで走っているところで不思議とギアが足りなくなったりして驚きでした。
のぼりでは坂にタイヤを引っ掛けて上るというより、坂を平地にして上っているような
感覚です。本当にそのくらい違いました。
40km/hを超えると、今までは抵抗が増えていたのに逆に吸い込まれるように
ガンガン踏めます。50km/h超えても重いギアを踏んでいるという感覚がありません。


308:306
04/07/27 16:16
今回は、4900円という半額だったので出会うことができたタイヤです。
もし普通に8千円以上で売っていたらこの感動は味わうことができませんでした。
このタイヤはパンクしても修理してトレッドがなくなるまで使い倒そうと思います。
本当にすばらしいです。

309:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 16:17
>>306

良かったね~。いや、良かった良かった。
22にしたのがなおさら良かった。

4900円出して買ったタイヤがクソだったら哀しいもんなぁ。

310:306
04/07/27 16:19
>>309
えぇ、22mmにして良かったと心底思います。
URLリンク(www.intertecinc.co.jp)
このコンチネンタルの記述を読んだのです。

311:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 17:50
ユチッソンのカーボンコンプのチューブラー(22mm幅(公称23C)の方は中に浮いてるようですぜ。
次にいいのが21mm幅だけどベレデスチンのフォルテッツァプロ。



312:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 17:53
>>311
スマソ。一行目の意味がわからない。解説気盆ぬ。

313:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 17:57
>>312
ユチンソンは知ってるよね?
そのメーカーのカーボンコンプのチューブラーバージョンがあるの。
幅は公には23C(23mm)なんだけど実際は22mmしかないタイヤなんだけど、
中に浮いてるってのは魔法の絨毯(一応何かに乗ってる状況)よりも
一歩上の乗り心地って事。

俺は今まで練習もレースも同じタイヤ(コルサCX系列)をずっと使ってるんだけど、
3年ほど前に初めてベロフレのタイヤをはめた時と同じくらいの感動があったんよ。



314:312
04/07/27 18:00
>>313
なるほろ。宙に浮いているような乗り心地って意味ですね。
ちなみに>>306がベタ褒めしている(失礼)コンチのコンペは
どうでしょう?あとTUFOも。いろいろ質問すみません。

315:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 18:01
中に浮いてるじゃなくて宙に浮いてるだろ。

316:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 18:02
>>310
『幅が広い方が抵抗が少ない』っつーのには、どうもな~、って感じだなぁ。
それが正しいとしたら、19の方がグリップがいいっつー話になっちまうし。
それを抜きにしても、19と22だったら、22の方がオールマイティで
いいと思うよ。

俺も以前、ビットリアの『パヴェCG』っつー、石畳用の太いタイヤを
使ってたけど、クッション性はいいし、耐パンク性も良さそうだし
(なにせ石畳用だから)、グリップも良さそうだし(限界は試してないけど)
走ってて、余裕というか、安心感が大きかったよね。
ただ、太くて重いんで、後輪に使うとキツそうだったから、
前輪がパヴェCG、後輪は普通のコルサCX、っつー組み合わせで使ってた。

317:306
04/07/27 18:04
>>316
よく読むと、どうも細いタイヤは「超高圧にしないと」メリットが
得られない、という意味のようですね。
結局実用面での問題だと思います。コンチネンタルとしては
19mmでも170PSIじゃ性能ギリギリなんだと思います。
それ以上高圧に耐えるタイヤを製造できないんだろうと。

318:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 18:04
中に浮いてるワラタ


319:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 18:05
>>311,313

おお、カーボンコンプ、そんなにいいのかぁ。
俺も興味あって、その内使ってみたいと思ってるんだけど、
こりゃ次はカーボンコンプにしてみるかな。
ただアレ、サイドまで真っ黒じゃなかったっけ?
どうも真っ黒なタイヤって、見た目が重い感じでヤなんだよなぁ。

320:306
04/07/27 18:05
>>316
もうひとつ、質問なのですが
VittoriaのコルサエボCXって定番のようですが、どのようなタイヤですか?
できればインプレをお願いします。

321:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 18:08
カーボンコンプのチューブラー、ネットでどこにも売ってねーよ。

322:316
04/07/27 18:09
>>317
データの比較の仕方が卑怯だよね(w
適正にセットされた22と適正じゃない19ってのが。

俺が知ってる範囲では、コンチネンタルは高圧タイプのチュ=ブラーの
先駆けみたいな存在だよね。
普通のチューブラーがせいぜい7~8気圧で使ってた頃に、
10~12気圧なんつー指定をしてたメーカーだから。
逆に、8~9気圧くらいで使うとダメなタイヤだったらしい。

323:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 18:09
自分は根治の19mmはいてる。
306のいうように素晴らしいタイヤだとはおもうけど、実際、慣れてくるとこんなもんか・・・もっと軽くならないかな って登りは思う。
ADX-1につけてるんだけどね。
それより、練習で使ってるキシエリに未酒乱のカーボンコンプの方が登りは踏んだ分進感じがして好き。
ま、プラクティスからだからすごい気分いいだろうなー。じぶんもそろそろ練習用チューブラーばかり使わずADX-1 + 根治コンペティションに乗りたくなってきたよ。

そいや、306のように、自分もWOの根治グランプリ3000からチューブラーの根治コンペティションにした時は圧倒的な違いを感じたなー。
ちなみに雨の下り、コンペティションの19mmでかなり飛ばしてカーブも下ったけど、グリップよくて気持ちいいよ。たぶん、22mmだったらもっと気持ちよくグリップする!

長文・駄文すみません。

324:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 18:10
>>315
ミスってそのまま無視してようと思ったのに~(w
>>314
乗り心地が欲しいならTUFOは止めとけ。
コンチのコンペは良いけど、コルサのセタに毛が生えた程度の差。
つまりノーマルコルサCXよりは上って事。
ユッチのカーボンコンプと比べたら落ちます。
>>316
パーベは乗り心地最高ですけど踏みが重すぎですよねえ。
6気圧位でツーリングするのが好きなタイヤでした。

自分的な乗り心地の良いタイヤの順位
パーベ>>>>カーボンコンプ>>ユッチ コンペ>コルサセタCX>>コルサCX>コルサEVOシリーズ
こんな感じかなあ?
パーベに9気圧入れると地獄のタイヤになるけどね。

325:306
04/07/27 18:12
>>323
なるほど。勉強になります。何せチューブラーのインプレって少ないので・・・。
常用して買っていくとなるとこの先TUFOかなとも思っていますが、
実物を触ってみるとどうも「カチカチで進まない」イメージがあるので
安いのですが手がでません。ヒルクラ人間じゃないので買うならS33をと思っています。

レース用のタイヤってペラペラで貧弱だというイメージがあったので
コンチのコンペティションがめちゃくちゃ丈夫にできていたのにびっくりしてます。

326:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 18:14
WOでもユッチンソンは乗り心地の柔らかな優しいタイヤってイメージがありますが
やはりチューブラーでもそうなのですか。
ただ、乗り心地は良かったけどスピードが乗ってくると重いタイヤというイメージもあります。
あと減りが速く、傷がつきやすい。カーボンコンプはわかりませんが。

327:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 18:15
test

328:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 18:16
>>324
つーと、コルサEVOCXは値段の割には(6千円強)それほどでもないって印象ですか?

329:323
04/07/27 18:20
>>306
ところで空気圧なんぼ入れてる?

330:316
04/07/27 18:21
コンチのサイト見ててふと思った

Competition コンペティション

グレー / マゼンダ[価格] \10,290 (本体価格\9,800)
[サイズ] 26x19、26x22、27x19、27x22
[重量] 225g(26x19)、260g(26x21)
240g(27x19)、275g(27x21)

サイズの欄には22と書いてあるのに重量の欄では21・・・

>>324
コンチのコンペ、CXセタに毛が生えてりゃ十分じゃないの!
うがっ、ユッチのカーボンコンプはさらにその上かよ!
・・・カーボンコンプ買って、サイドを自分で塗るか(w

331:306
04/07/27 18:24
>>329
体重重めなんで160PSI入れてます。
パナのタイヤゲージが一番端の目盛ってのが怖すぎ。
一晩でどのくらい抜けるのかが心配・・・。

332:306
04/07/27 18:27
>>330
タイヤには22って書いてあるんで22だと思います。
で、実際結構太かったです。23cくらいあるんじゃないかなってくらい。

333:329
04/07/27 18:33
>>331
なるほど・・・気圧で聞いたのにPSIで返してくるとはなかなか・・・
自分は10気圧でいれ過ぎたーって感じだったです。体重は56~58kg位で。
雨の時10気圧で、なぜか晴れの時8.5気圧位で使ってた。もうちょっと自分に適正な空気圧を見極めなければ!

334:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 18:33
まぁ、タイヤの太さの計り方ってのも色々ありそうだしなぁ。
ペチャンコの状態か、空気入れた状態か。
トレッド幅なのか、タイヤ全体の幅か。
これを掛け合わせるだけでも4通り。

>>332

23くらいがいいよ。
昔のコルサCXとかクレメン・クリテリウムとかは
だいたい23くらいじゃなかったかな。

335:306
04/07/27 18:37
>>333
すみませぬ。つまり11気圧ですね。
私自身チューブラー初心者なのでお聞きしたいのですが、
チューブラーってのは空気圧を低めにしてもあまり問題ないものなんですか?
むしろチューブラーの方は結構積極的に自由に空気圧を使っているように思えるのです。



336:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 18:48
ちょっと跳ねが強いかなって感じのときは入れすぎってことかなぁ?

337:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 18:59
>>336
もしくは、タイヤ自体がそういうクセなのかも?

338:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 19:04
チューブラーの高級タイヤってマジで良さそう(悪いは生き残ってなさそう)だから
一度つかったら病み付きだろうなぁ・・・

339:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 19:07
>>338
ドルドワーニュのチューブラーとか使ってみ。

340:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 19:16
高いタイヤはセンターだしが簡単ってほんと?
俺のジロはどうがんばっても、自動的にねじれちゃうんだけど。

341:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 19:46
>>325
乗り心地を求めるならTUFOだけは止めとけ。
TUFOから選ぶならWOでプロレース+Rーairかラテックスチューブの方が良い。
>>326
カーボンコンプの下にリフレックスチューブラーってのもあるけど、
これがコルサCXと同等の乗り味。
>>328
EVOシリーズになってからCXの後継機のKSですらサイドが硬くなった。
廉価版になってるコルサCX(ブチルチューブ版)とあまり変わらない。
自分がコルサCXと言ってるのは上のを除いて全てラテックスチューブ時代のCXね。

ちょっと豆知識を・・・・。
今使ってるタイヤがどうしても硬いと嘆いておられるなら、
タイヤを痛めるのを覚悟で最大空気圧の3割ほどプラスした空気を1週間ほど入れ続けてください。
ラテックスチューブ仕様のタイヤなら朝晩に空気を足すわけですね。
結構サイドの粘りが良くなりますよ。
ちなみにこれをやってもTUFOは硬いままです(TT)

>>339
俺的にはSOYOの競輪タイヤでやってるシームレスチューブラーのロード版が欲しい。
あれは旨く貼り付けると縦振れを振れ取り台を使っても分からない位に持っていける。
俺はバンクに入る時は軽い30Aでは無く競輪タイヤを使ってる。
しかも、周回100週とかやっても別にしんどくない。
すごくしなやかなんですよ。

>>340
高いか安いかは別。
作り手次第。
綺麗に作れば安物タイヤでもはめるだけでほとんど縦横でてる。
けど、悪ければ貼り付けは難しくなる。
例えばアルティマ以外のパナのチューブラーとか・・・。

342:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 19:49
>>341
TUFOってそんなに硬いのか。
ちなみに使ったのはTUFOの何?大体同じ傾向だとは思うけど。
硬いってこと以外は許せるタイヤですか?
やっぱ値段と精度はバランスよさそうなんでTUFO気になっちゃうんです。

343:339
04/07/27 19:54
>>341
競輪タイヤはいいね。俺も使った事ある。

344:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 19:55
ピストタイヤってアスファルトでも大丈夫なの?

345:339
04/07/27 20:02
>>344
路面状況による。
荒いコースならやめといた方が良い。
修善寺のCSCなんかだと、ソーヨーの35~45くらいを使う人もいた。
俺はピストにソーヨーの50Zっつーのを使ってたけど(タダでもらったから)
合宿所から競輪場までピスト車に乗って移動した事もある(w
50Zにいたっては、ヘタな決戦用ロードタイヤよりもゴツい感じだった。

346:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 22:16
チューブラーのパンク修理を詳細に説明したサイトってありませんか?
パンク修理まではできるのですが、縫い合わせとフラップの貼り方がわかりません。


347:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 22:18
半返し縫い

348:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 22:33
糸は市販品で言うところの、なんと言う種類の糸を使えばよいですか?

349:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 22:38
>>348
タコ糸。
裁縫用の糸じゃダメだぞ。細くてすぐ切れちゃうから(縫ってる最中に切れる)。
それよりも、素直にチューブラー用のパンク修理キットを買うってテも。
針、糸、パッチ、ノリなんかが入ったセットが出てるハズ。

350:348
04/07/27 22:46
>>349
なるほど。ありがとう。
単純に半返し縫いか本返し縫いで縫っていけばいいんですよね?
でフラップは適当なボンドでくっつけれOKですか?
パナの1400円プラクティスから卒業したので、パンクしたあとスペアタイヤで帰って
家で直して使おうと思いまして。

351:348
04/07/27 22:47
あ、そういえばなるしまかどこかでアンチクレベゾンとかいうチューブラー用の
瞬間パンク修理剤が売っていたのですがこれは使わないほうがいいですか?

352:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 23:02
>>351
俺はオススメはしないね。
物は試しで一度使ってみたいっつーなら、それはそれでいいけど。

353:348
04/07/27 23:05
>>352
了解。やめときます。

354:ツール・ド・名無しさん
04/07/28 09:50
>>321
ここで売ってるぞ
URLリンク(www.e-cycle.co.jp)

355:ツール・ド・名無しさん
04/07/28 10:00
空気が抜けにくいのってどのメーカーですか?

356:ツール・ド・名無しさん
04/07/28 10:22
ブチル使ってればだいたいどれでも抜けにくいだろうけど。
コルサエリートなんかはそこそこクラスが上だが
ブチル使ってるから抜けにくいみたい

357:ツール・ド・名無しさん
04/07/28 10:51
>>342
TUFOのタイヤは直線を楽に走る為に作ってるタイヤだから、
全種において乗り心地は硬い。
でも、踏み味は直線に関してはWO並みに軽い。
コーナリングはプロレースを持ってくるとWOにも負ける。
精度が良いと言う噂だけど、あれで良いというなら何でも良いと思うよ。
F-1なんかは真剣に精度悪すぎだけど、
大部分の精度が悪いと言われてるタイヤは変に柔らかかったり硬かったりして、
綺麗に張りにくい=精度が悪いと言われてる部分が多い。
楽に綺麗に張りたいならビットリアのコルサシリーズとベロフレックスのタイヤは最高だと思うし、
ユッチのカーボンコンプもコンチのコンペも(コルサと比べると)コツは必要になる。


358:ツール・ド・名無しさん
04/07/28 10:56
>>357
なるほどねぇ。
完璧トライアスロン前提ってことかー。


359:ツール・ド・名無しさん
04/07/28 10:59
ユチンソンのカーボンコンプなら今日の明け方にヤフオク流してた時に見かけた気がする。


360:ツール・ド・名無しさん
04/07/28 21:34
ギャラクシーにひっそりとカーボンコンプが2本あったよ。
一本8.5kだったと思う。あと、コルナゴのネームが入った黄色いチューブラー。
つーかチューブラーコーナーは埃だらけで、骨董品みたいなタイヤが複数ありました。

361:306
04/07/28 21:41
コンチネンタルのコンペティション、あれから100km程乗りました。
うるさいと言われそうですがインプレの少ないカテゴリーなので書いて見ます。

グイグイ走れるタイヤなので疲れやすいかと思ったら、逆にそれほど疲れません。
ペダリングパワーがスムーズに伝わる感じで余計な気合を入れなくても
スルスル進むからかもしれません。
私の体重ではリア1100KPa、フロント1050KPaが今のところベストのようです。
高圧タイヤってのは驚くほど気圧で変化しますね。信じられないかもしれませんが
1100Kpaと1050KPaでは路面への吸い付き感が違うのです。
結構きつめにコーナーを下ったりしましたが、倒しこんだときに
中に引き込まれる感じがなく思ったとおりのコントロールがしやすいです。
ダンシングでは踏んだ瞬間に「溜まる」感じがなく前に出ます。
車にせかされやすい雰囲気の川越街道をだいぶ走りましたが、
急激な加速や減速が多くてもばっちりです。

後は耐久性と雨の日のグリップをテストします。
明日は雨が降りそうですが風が強いと危ないからどうしようかなぁ。
ちなみに、一度リアをロックしてしまいやすり目が・・・ウウウ



362:ツール・ド・名無しさん
04/07/28 23:34
フラップはリムセメンでダイジョブだと思うけど。

363:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 00:23
はめずらいんだけど、どうしたらはまりやすくなる?

364:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 00:36
>>363
どうはめにくいの?

365:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 00:37
エロネタに流れるの禁止

366:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 00:44
>>363
はめるまえにちょっとタイヤをグイっとひっぱって伸ばす、というかしごいてみる。
こうするとだいぶはめやすくなるよ。

367:363
04/07/29 00:47
>>365
ここはWOスレじゃないから大丈夫w

コンチのスプリンターなんだけど。
あ、新品です。さっき嵌めようと思ったら、固くて全然っす。
足で押さえてひっぱって伸ばしてから嵌めるとか、空気圧MAXにして放置プレイしてから嵌める
とか、聞くけどどの方法が一番良いの?

368:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 00:48
引っ張るのはやりすぎるとタイヤあぼん…。


369:363
04/07/29 00:52
>>368
だから怖くてあんまり引っ張れませんでつorz

370:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 00:53
>>367
最後の方の硬い部分はじっくり時間をかけてしつこくぐいぐいやってやると
そのまま入りますよ。一気に入れようとしないで次官を十分に駆けて。
これ、コンチのコンペの基本。

371:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 00:55
リムセメだらけになっちゃわない?

372:363
04/07/29 00:55
あ、ちなみに軽く空気入れてから嵌めた方がよい?

373:370
04/07/29 01:03
>>363
リムセメだらけ?
ちゃんと最適に乾かしてからね。
空気は軽く入れたほうがいいよ。入れすぎるとセンター調節できなくなるから気をつけて。
目安としてはバルブを上にして空気入れて、タイヤ全体がムクッとなった瞬間。

374:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 01:09
>>371
リムセメ塗る前に一度ハメて空気をカンカンに入れて一晩寝かす。
それで少しタイヤが伸びてからセメントを塗って、本番の作業に入る。
家でやる時はこれでいいんじゃないか?

出先ではそんな時間も無いからすぐハメにゃならんけど、
出先でハメられない、なんて事にならないように、
スペアタイヤは予め伸ばしておく。

375:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 13:21
盛り上がらない理由コピペ待ち

376:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 13:50
出先ではめられない。
ありました。トライアスロンの試合で知り合いがパンクして、
観客と4人がかりでタイヤをはめたんですが、
その時点で闘争心無くなって、サイクリングヤッホーになったそうです。

377:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 13:55
トライアスロンのルール知らないんだけど、修理ギャラリー
に手伝ってもらった時点で失格になったりしないの?

378:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 14:00
WOからチューブラに乗り換えようと思ってたんだけど、
今日5萬入った財布落としちまった。
リフレックスで組もうと思ってたんだけど・・・遠のいた。
心が痛い。節々も痛い。

379:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 14:11
>>376

基本的にチューブラのスペアは使い古しが一番。
その日帰りまで持てばいいんだから。
ただ、虎屋さんは自転車素人が多いから、仕方が無いと言えば仕方が無い。

380:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 14:17
チューブラーテープ、最初は貼るのかなりめんどいと思ったが
コツをつかんでくるとあっという間に1週貼れるようになった。
これなら即効でタイヤ交換できる。
チューブラーのスペアタイヤ&チューブラーテープ&インフレーターは
かなりすばやくパンクに対処できますね。
タイヤをはがすときはパークの青のタイヤレバーがとても使いやすいです。
ハトメを狙って差し込んで持ち上げてやれば簡単。
しっかり圧着したテープはかなり強力につきますね。

381:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 14:18
>>378
なんとお気の毒・・・。
この際アンブロのフォーミュラクロノなんてどうよ。

382:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 16:33
アラヤのADX-1sもいいよ。

383:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 16:36
>377
厳密に言うとルール違反。でも、他の選手からのクレームがあったり、
入賞がかかっていたり、上位レースへの出場権がかかっていない限り、
大丈夫なことが多い。

384:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 16:38
ADX-1Sは確かにいいリムだけど、19mmタイヤだと良くつくが
それ以上太いと収まりが悪い感じがする。
トライアスロン用?

385:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 16:43
トラック用をロードに仕立て直したってやつでないの。

386:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 16:44
>>384
元々はトラック用。



387:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 16:45
そういや、新宿のY系の態度が悪いほう(笑)にADX-4が一本ほこりかぶってた。
買おうと思ったが一本じゃなぁとおもってやめたけど。

388:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 16:45
ロードならADX-4の方が安心なのでわ?

389:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 16:47
>>377,383
まぁ、ロードレースでも登りでケツ押してもらうのはルール違反だけど
遅れてる選手なんかにはペナルティ取らない事も多いしねぇ(プロとかだと)。
草レースだとヤバいと思うけど。

390:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 16:49
チューブラーは意外と19mmとか18mmより22mmの方が良く走る気がするなぁ。
WOは細いほど走りも軽くなるような感じだったけど。
接地部分の形状が違うのかな?

391:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 16:49
www.kijafa.com/kijafa/html/scrap/rimtotaiyanoaisyou.html

392:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 17:04
>>390
細いタイヤも太いタイヤも個々が乗ったときの接地面積はほとんど同じ。
空気圧は適正空気圧幅の最大で良いでしょう。

問題になるのは接地面積がほとんど同じって事で、
幅が小さければアールも小さいのでタイヤの変形量は大きくなります。
同じ接地面積でも細いタイヤの方が重く感じる場合があるのは
この変形の為にエネルギーが奪われている為です。
でわ、太い方が良いのかというとこれも否で、
太すぎるタイヤを使うと今度は重量的に重くなるのと、
体重にあわせた空気圧にすると体重によっては適正以下まで低くしないと駄目な場合もあり、
この場合は細いタイヤを使うのと同じ効果です。
空気圧に体重にあわせた設定があるのと同時に幅も適正があるんですよ。
これにプラスして走行する路面も考慮できたら完璧ではないでしょうか?

393:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 17:13
>>392
なるほど!わかりやすくて納得。
そう考えると体重が軽い人ほど細いタイヤの性能を生かせるということも言えなくもないですね。

394:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 17:18
>>393
ずばりそういうこと。

厳密に言えば内部のチューブやサイドのしなやかさなんかも考慮の一つになるんだけど、
そこまで書くとややこしくなるから。


395:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 17:24
ということは、誰でも受けられる細いタイヤのメリットは空気抵抗のみか・・・。

396:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 17:27
軽さ

397:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 17:38
見た目のスマートさ(w

398:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 18:16
スパシーヴォ効果

399:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 19:07
>>398
和訳すると『ありがとう効果』・・・。
それ、なんかちっがぁ~う!(w




マジレスするとプラシーボ効果

400:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 19:57
セワニョ-ボ

401:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 20:51
チューブラーテープのパンク修理用分を巻くのに
何がイイと思う?

402:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 21:27
>>400
おもろいなそれ

403:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 22:11
先日、競輪の検車員している友人にタイヤ貼ってもらった。さすがプロ。
見事な出来映え。しかも競輪用のリムセメント(白い)で貼ると普段は剥がれにくく、貼り替え時には、すんなり剥がれるそうです。

404:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 22:13
きっとリムセメントが手加減してくれるんだろうな

405:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 22:16
>>401
俺はちょうどいいものがなかったからトイレットペーパーの芯に巻いて
ツール缶の底に入れてる。結構ちょうどいいよ。軽いし(笑

406:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 22:18
一度でいいから28mmの最高級チューブラーでツーリングしてみてー。

昔は太いチューブラーってのもあったんですか?
22mmでも十分しなやかで気持ちいいですけどね。

407:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 22:38
>>406
ウォルバーのチューブラーとかが定番だったらしいね

408:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 22:47
ほうやっぱり昔は結構あったのね。良く考えればチューブラーの方が古いわけだからそんなもんか。

ただでさえチューブラータイヤは軽くできるんだから、それこそパンクに強いのを生かして
28cでこれでもかとばかりに耐パンク対策を施したツーリングタイヤが出てきてもいいと思うなぁ。


409:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 22:53
>>406
ビットリアのパヴェ・CGっつー石畳用のは使ってた。
詳しくは憶えてないんだけど、25~26mmくらいだったかな?
乗り心地は良かったよ。安心感も大きかったし。

410:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 22:55
>>403
ピスト専用のリムセメをロードに使うのはやめといた方がいいかも。
っつーのも、ブレーキの無いピスト車では、リムが熱を持たないから
耐熱性を考慮してない可能性があるから。
峠の下りでブレーキかけて曲がった途端に『ポロッ』なんて事になったら・・・。

411:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 22:57
一年経ってもベロキが頭から離れられないでごわす

412:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 22:58
>>411
チューブラーテープ使っとけ。

413:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 23:39
20年以上前のクレメンなどは太そうに思うが22mmくらいだ。
実は今も使ってるのだが。
勿論、保存状態のいいやつをね。
ちなみにクリテリウムコットンやセタ、セタエキストラのミックスパターンが22mm
セタ、セタエキストラの砂目、カンピオニッシモやヌーボスーパーが21~21.5mm
No1.セタエキストラが20.5mm、こんなもんかな。
パリルーベコットンとセタは今、手元に無いので計れないが24mmくらいじゃなかったか。


414:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 23:49
パリルーべは公称24mmだね

415:363
04/07/30 00:03
やっと貼れたっす。
あれから一晩パンパンに空気入れて放置プレイ
今日また嵌めてみようと試みたら結構すんなり嵌まってくれました。
とは言っても汗だくでしたが。
微妙にバルブが曲がって付いちゃったけど大丈夫かな?

416:ツール・ド・名無しさん
04/07/30 00:05
>>415
多少は大丈夫だよ。
ただ、走行後に曲がっていたらリムセメントが少ないか貼り方に問題あり。

417:363
04/07/30 00:08
>>416
そうですか。よかったです。なんだか不安だったんで。
あとは、走行後に曲がってないか祈るのみ・・・

そうそう
前にバルブがかなり曲がってたことがあって、
そしたらバルブ付近のタイヤがボコッって縦振れみたくなってしまったことがあります。

418:ツール・ド・名無しさん
04/07/30 00:14
>406
ケルビムが入れてたけどある事はあるんだって
ただ高すぎて誰も買わないのがわかってるので
誰も仕入れない。
 おれもリサーチされたけどその値段ではちょっと…
と答えました。

 パリルーベは25mmぐらいあったな。


419:401
04/07/30 00:25
>405
レス、サンクス。
そっかートイレットペーパーの芯か。
短く切って使えばいいかも。
ところでやっぱり最初のひと巻きは芯にくっついちゃうのか?

420:405
04/07/30 00:26
>>419
うん。くっつく。
ビニールテープとか巻いとけばいいかもよ。

421:401
04/07/30 00:28
>420
なるほど、早速やってみますわ^^

422:ツール・ド・名無しさん
04/07/30 00:31
>>419
使い切ったボールペンの軸とかどうよ?
テープの幅くらいにカッターで切ってさ。

423:ツール・ド・名無しさん
04/07/30 00:37
>>415
バルブが真上にある状態で、先端が前の方に傾いていれば大丈夫。
(こっちが上)↓ト  ◎  |(こっちが地面)
       前
この向きだと、ブレーキ熱でリムセメが溶けたりして、少しずつズレて
正しい向きになって行くから。逆方向に傾いてる場合、段々傾きが
大きくなって行っちゃうんで、ちとヤバイ。
回転方向を気にしないのであれば、前輪ならホイールを逆にするテも。

424:ツール・ド・名無しさん
04/07/30 00:38
リムセメントってブレーキ熱で溶けるようなもんなの?
安全面でもテープのほうがいいんじゃ?

425:ツール・ド・名無しさん
04/07/30 00:48
>>424
まぁ、すぐにデロデロになるってほどではないけどね。

426:ツール・ド・名無しさん
04/07/30 01:00
>>424
安心しろ
夏はネチョネチョになってるYO
ちゃんと空気入れてたらだいじょうぶタブン
下りがスンゲー速いトカじゃなければ

427:ツール・ド・名無しさん
04/07/30 20:42
ロードレースだと観客から水貰ったり
パンクしてサポートカーのいないところでホイール借りたり
してるみたいだけど、トラだとどーなんだろね?
MTBだともちろん禁止だけど。

428:ツール・ド・名無しさん
04/07/30 20:47
>>427
トライアスロンは元々『全てを自分1人の力でやる』っつーのが
理念にあったからねぇ(だからドラフティング禁止だった訳だし)。

まぁ、ロードだって本来(レースによって違うだろうけど)
第三者からの水なりホイールなりの提供はルール違反なんだけどさ。

429:ツール・ド・名無しさん
04/07/30 21:14
コンチのコンペ、空気がぜんぜん抜けないです。
1日後で11気圧から0.5気圧ほどしか下がっていませんでした。
ラテックスのコルサだと一晩で10気圧から8気圧近くまで落ちていましたから
ずいぶん気が楽です。


430:ツール・ド・名無しさん
04/07/30 21:17
まだプラクティスしか体験していないツーブラー初心者です。
近くの店だとVittoriaのCORSA EVO-CXかTUFOしかおいていません。
で、どなたかプラクティスとの比較という形も含めて
CORSA EVO-CXとTUFO S33のインプレをお願いします。

431:ツール・ド・名無しさん
04/07/30 21:34
すいません、どうしてもタイヤが左右に2mmくらいふらふらしてしまうのですが
これは修行を積めばぴったりきれいにできるものですか?
あと、このふらふらは結構走りに影響しますか?

432:ツール・ド・名無しさん
04/07/30 21:37
>>431 あなたの修行次第。上手な人の貼り方を目で盗め。ふらふらは気にならない。

433:ツール・ド・名無しさん
04/07/30 21:41
>>431
タイヤによっては精度の低い物もある。
逆に、トレッドで無理矢理合わせるとタイヤのセンターがズレる物も。

434:431
04/07/30 21:43
なるほど、経験をつめばきれいにセンターが出せるようになるんですね。

>>432
気にならないというのは、ふらふらしていても走りに影響はないということでしょうか?
そこの点が気がかりです。転がり抵抗が上がるんじゃないだろうかとか考えてしまいます。

435:ツール・ド・名無しさん
04/07/31 16:02
<427,428
佐渡大会だと、大会主催者が換えホイール用意してたような気が…。
まあ、長い間練習して、お金払って、パンク→リタイヤじゃあ、可哀相だしな。


436:ツール・ド・名無しさん
04/07/31 16:07
>>435
主催者は第二者にあたるからね。
ロードレースでも、大きな大会になればオフィシャルサポートで
スペアホイールとか貸してくれるし。

437:ツール・ド・名無しさん
04/07/31 16:46
バラダインだったかバラダスチンだったかの見慣れぬメーカーのタイヤが近所のチャリ屋にあったんだが、
これってどうですか?
見た目はコルサに良く似たトレッドだけど値段は高かったように思う。

438:ツール・ド・名無しさん
04/07/31 17:30
>>217
通勤程度ならスペアーなんぞいらんそのまま走れる

オレは日帰りツーリングでパンク30キロそのまま走って帰った
リムの振れも無かったし

439:ツール・ド・名無しさん
04/07/31 17:58
豪傑?

440:ツール・ド・名無しさん
04/07/31 18:00
俺もパンクしたまま10km程自走したことあるけど、
意外に走れるよね。リムも無事だった。
ただ段差は精神的に良くない。

441:ツール・ド・名無しさん
04/07/31 18:06
>>439
むしろ剛尻やも知れん

442:438
04/07/31 18:52
>>441
たしかにケツは痛かった

443:ツール・ド・名無しさん
04/07/31 23:00
ゴミタリアってどうですか?
値段が手頃な割にいい雰囲気を漂わせていて気になります。

444:ツール・ド・名無しさん
04/07/31 23:08
>>443
昔はそこそこのメーカーだったよ。
名前は良くないけど(w
最近はどうなのかなぁ?

445:ツール・ド・名無しさん
04/07/31 23:09
最終的な価格しだいだけど、お買い得かも…
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

446:ツール・ド・名無しさん
04/07/31 23:11
正直、スプリンターとコンペティションの違いがわかりません。

447:ツール・ド・名無しさん
04/07/31 23:11
>443
グレードの高い奴は丁寧なできだった。

448:ツール・ド・名無しさん
04/08/01 01:33
>>437
VREDESTEINのこと?

449:ツール・ド・名無しさん
04/08/01 13:22
今日チューブラーのパンク修理用に糸と針と接着剤を買ってきた。
糸は普通にタコ糸にしようと思ったんだが、ふとその横に
「ケブラー糸 引張り強度60kg以上」 \1,700
がおいてあったので反射的にそっちを買ってきた。
デュポン社の本物のケブラー。太さは一般的なチューブラーの糸と同じ。
こいつで縫い直したら逆に強度が上がるんじゃないかと思った。


450:ツール・ド・名無しさん
04/08/01 14:07
強度のバランスが崩れてその隣の糸が切れます

451:449
04/08/01 14:09
>>450
そうなの?そんなこと無いはずなんだが。

452:ツール・ド・名無しさん
04/08/01 14:45
大丈夫大丈夫
それよりそのケブラー糸に興味あるから
修理したらレポ頼む

453:449
04/08/01 15:41
今試しに縫ってみようとしたんだが、問題発生!

先生!普通のはさみがケブラー糸を一撃で切れません!

ということで、手持ちのヘボはさみでは切れませんでした。
レザーマンのツールのはさみでやっとこさ切れました。
普通の糸の切れ味とぜんぜん違います。恐るべしケブラー。

454:ツール・ド・名無しさん
04/08/01 15:43
ケブラー糸で変速機引けないかな?

455:449
04/08/01 15:44
>>454
スレ違いになっちゃうけど、マジ引けそうだよ。
はさみで切るときに、「ガリガリガリッ」って感じで切れる。
細い鉄線でも切っているみたい。

456:449
04/08/01 15:56
針の選択を間違えたよ・・・。アナが小さすぎた・・・。
しかもケブラーってライターであぶっても溶着しないのね。
すげぇや!(泣

457:454
04/08/01 15:58
>>449
すごそうだねぇ、俺も買ってみるか。
どこで買ったの?

458:ツール・ド・名無しさん
04/08/01 15:59
>>456
そりゃあ、ライターの火ごときで溶けちゃうようじゃあ
F1ドライバーの耐火スーツや耐火シューズには使えないわなぁ。

459:449
04/08/01 16:00
>>457
東急ハンズだよ。

今ちょっと縫ってみた。すげー。引張ってもぜんぜん緩まない。
伸びないし。すげーんだけどすげー縫いにくい(笑

460:454
04/08/01 16:10
>>449
そうか、ハンズか。
俺も二十数年前、チューブラの修理やってたよ。

家庭科の授業みたいだけど、ガンバレ。

461:449
04/08/01 16:14
すまん、恥ずかしながらどうも縫い方が違うような気がする。
一応手で広げても緩まないからいいかもしれんが、どなたか正しい縫い方を
教えてくれませんか?


462:449
04/08/01 16:36
ネットで探し回って縫い方を発見!
針を2つ使うんですよね?
勉強になりました。

463:449
04/08/01 18:05
縫い終わりました。
修理したタイヤは、初めてということもあるのでパナのプラクティスだったのですが
こいつはどうやら機械で縫ってあったみたいです。縫い目が手縫いのサドルステッチでは
ありませんでした。

で、ケブラーで手縫いですが、慣れれば普通に可能です。精度のいいペンチがあると
針を一気に引張れるので作業効率があがりますね。
仕上がりはというと、やはり確実に強度が上がっていると思います。
どんなに引張ってもひねっても余裕です。11気圧までちゃんとビクともせず耐えました。
丈夫さを求める方にはお勧めです(笑

464:ツール・ド・名無しさん
04/08/02 13:23
>>463
プラクチスで11気圧。。。変形するよ

465:449
04/08/02 15:10
>>464
26インチですので、高めです。

466:ツール・ド・名無しさん
04/08/02 15:15
このスレでコンチのコンペのインプレしたものですが、
早くも耐久性に問題が出てきました。現在500kmほど走行です。
前輪:パターンの減りも特に見られない。キズ、カケ等無し。
後輪:全周きれいにパターンが減ってきた。ヤスリ目が半分くらの高さになってしまった。
というわけなんです。
今までも確かに後輪が早く減ってはいたのですが、ここまで差がついたことはありません。
これは普通なんでしょうか?それとも加減速が激しすぎますか?
やっぱりレース向けの勝負タイヤなのかな。後輪だけでもTUFOにしようかと考えています。


467:ツール・ド・名無しさん
04/08/02 18:42
ソーヨーのタイヤって、数字がついてるけど匁単位表記だって本当ですか?


468:ツール・ド・名無しさん
04/08/02 18:48
>>466
仮にタイヤの寿命を2000kmと想定すると、500kmでそれくらいなら
まぁいいんじゃないの? っつー気もしないでもないけど。
案外ソフトコンパウンド気味なのかも知れないね。

469:ツール・ド・名無しさん
04/08/02 19:24
クレメンのストラーダTTってどうです?

470:ツール・ド・名無しさん
04/08/02 19:36
NIJIのリムってどうなんでしょ?
セキヤにあってどうかなぁと。やっぱトラック用?
ぜんぜん情報がなくて。

471:ツール・ド・名無しさん
04/08/02 20:30
>>470

ニジのカウンタックだったらロード用。
もう15年くらい前にはGP-4なんかと並んで
そこそこの知名度のリムだったよ。

472:ツール・ド・名無しさん
04/08/03 00:32
>ケブラーの糸

部分的に使っても無意味だし現状で強度は充分だから
全く無意味な金の使い方だ。

 あとこの話とは関係ないけどケブラーとはいえ伸び(剛性)とかは
鉄より大きいと思ったので何か考えてる人は考慮にいれたほうがいい。

473:ツール・ド・名無しさん
04/08/03 08:22
>>472
普通のコットン糸と比べて伸びはどうなの?

474:ツール・ド・名無しさん
04/08/03 08:29
URLリンク(www.hayami.co.jp)
スチールワイヤーの伸度が約1%に対してケブラーが約3-4%だね。

475:472
04/08/03 17:07
>474
てことはコットンよりは伸びなさそうだけど。
より方とか太さでも全然違うでしょう。


 ああとケブラーは紫外線に弱いと聞きました。

476:ツール・ド・名無しさん
04/08/04 00:19
うp

477:217
04/08/04 21:40
>>438
マジでか。
んじゃ程度のよろしいポンプ探してくる。ノシ

478:ツール・ド・名無しさん
04/08/05 06:57
ビミョ-なスローパンクじゃねーの?
俺なら残り30キロでパンクしてスペアも無かったら
タクシー呼ぶか、仲間呼びますね。

479:ツール・ド・名無しさん
04/08/05 08:08
>>478
20km/hくらいなら普通に走れるじゃん。
フロントなら。リアだったら無理かも。

480:ツール・ド・名無しさん
04/08/05 10:16
>>466
コンチのコンペ使ってて、2000km位もつって言った者です。
どんなタイヤ使っても、やっぱり500km位街乗りでつかってたら、普通に使うより減り速いですよね。
自分の場合はセンチュリーランやヒルクライム、レースメインで使ってたのでそのくらいは十分もったのかと。
で、減ってもグリップにはそんなに支障ないとおもうから、気になるなら前後タイヤをこまめにいれかえるこってすね。(W/Oならすぐできるけど・・チューブラーは手間になりますね)


481:ツール・ド・名無しさん
04/08/05 11:58
>>479
o(*≧◇≦)o″それ普通じゃないYO!!


482:ツール・ド・名無しさん
04/08/05 12:01
まぁでもWOよりは走れるさ。
ママチャリになった気分で走ればよろし。
だけどチューブラーユーザー諸君はちゃんとスペアタイヤを
持ち歩こうな。

483:ツール・ド・名無しさん
04/08/05 14:21
>>479

逆じゃねぇか?
リアのパンクなら立ち漕ぎで前荷重にしながらごまかして数kmは走れるけど
フロントのパンクじゃハンドル効かなくなるからヘタすりゃ死ぬだろ。

484:ツール・ド・名無しさん
04/08/05 15:04
↑あんたが正解。

485:ツール・ド・名無しさん
04/08/05 15:08
そうなのか。
実はフロントパンクしか経験がないんだよ。
じゃあそれで20km走った俺は結構がんばった方なのか。



486:ツール・ド・名無しさん
04/08/05 15:12
>>485
頑張り過ぎだよ。
今生きてる幸運に感謝しなきゃね。
ちなみに、ちゃんと貼ってあるチューブラーならまだいいけど
クリンチャーで完全にパンクしたまま走ると、タイヤのホールドができなくて
タイヤ外れを起こす事があるから要注意ね。

487:485
04/08/05 15:45
>>486
確かにハンドルは取られたが、ママチャリ気分で歩道を走ったよ。
段差を乗り越えるたびに胸が痛かった。けど家帰ってからホイールをチェックしたが
振れも傷もなかった。そのときばかりはチューブラーに感謝したよ。

488:ツール・ド・名無しさん
04/08/05 16:02
>>487
スローパンクで空気の抜けが遅ければ、ポンプで空気を継ぎ足しながら
ゆっくり帰って来るくらいはできるかな。
俺も5~6kmならそうする事もあったし。
でも、さすがに20kmとかになると、とりあえず無事な後輪のタイヤを
剥がして前輪に付けて、パンクしたタイヤを後輪に付けて帰って来るかな。
一度、トレーニング中にスペアタイヤ1本しか持ってないのに2本パンクさせて
そうやって帰って来た事があった。
もちろん、タイヤの接着力は無くなってるから、無茶はできないんで
ゆ~っくり走って帰って来たけど。

489:ツール・ド・名無しさん
04/08/05 19:09
ロードバイクのホイールはどぎゃん?31穴目から来ました。
チュウブラ強者の方教えて下さい。
耐久性のあるチュウブラのリムを教えていただきたいのです。
アラヤのR-50はそこそこ重量はありますが、耐久性はどうなんでしょう。
耐久性がずば抜けて高いなら、R-50にしようかと思いまして。

他の候補はアンブロのクロノフォーミュラ20。
クロノフォーミュラ20は軽いけど耐久性ないのかな?

2萬kmでポイッなんてイヤです。

マルチですいません。

490:ツール・ド・名無しさん
04/08/05 19:10
>>489
やっぱリフレックスじゃないかなぁ。

491:ツール・ド・名無しさん
04/08/05 19:13
>>489

ズバ抜けて良いってことはないだろうけど、そこそこ。
かつては中堅クラスのロードレーサーなんかにも使われてた。
確かR-50っていくつか種類があるんじゃなかったかな?
赤ラベルとかゴールドラベルとか。ゴールドラベルは確かピスト用。
赤がロード用・・・だったかな?

耐久性を求めるんだったらマビックのSSCあたりに・・・。

492:ツール・ド・名無しさん
04/08/05 19:15
アンブロのネメシスとかは?
オープンプロくらいの重さみたいだけど…。

493:ツール・ド・名無しさん
04/08/05 19:15
マビックは・・・なんというか・・・どうも。。。


494:ツール・ド・名無しさん
04/08/05 19:17
>>491
種類があるのはトラック用の16じゃなかった?
R-50は単種だよ。アルマイトの有無はあるけど。
どっちにしろチューブラーリムは構造上WOよりも負担がかかりにくいから
あまり耐久性を考えてもしかたないかもしれない。
ただ強度と考えると、溶接であるMAVICには勝てない。

495:ツール・ド・名無しさん
04/08/05 19:18
俺はここでR-50買ったけど、
URLリンク(www3.big.or.jp)
断面図を見た感じどれも基本構造は同じなんだよね。
だから重量の差は壁の厚みの差ということになるんじゃないかな。

496:ツール・ド・名無しさん
04/08/05 19:19
nemesisはちょっと高くて手が出ません。残念ながら。
Montrealなんてのもどうなんでしょう。
質問ばっかでごめん。

497:438
04/08/05 19:19
スローパンクじゃないよ
ビットリア・コルサCXでガラス片ふんじゃって(後輪)
フロント加重にして走ったさ。
7~8年前の話

498:ツール・ド・名無しさん
04/08/05 19:24
>>494
ごめ~ん! その通りだった!!
アラヤ・16Bとかだったね。

R-50は16Bと同じ断面形状で、グレーアルマイトかけてロード用にしたヤツだっけか。

499:ツール・ド・名無しさん
04/08/05 19:25
>>496
16Bあたりが剛性と重量のバランスがいいんじゃないかな。
ポリッシュはアラヤならではの仕上げだしな。

500:ツール・ド・名無しさん
04/08/05 19:29
>>496

もう10年くらい前に言われた事だけど、
もし、同じくらいの重量で同じくらいの値段のリムだったら
アラヤよりは外国製のリムの方がいいかな。
やっぱり、レース経験の豊富なヨーロッパメーカーのリムは
耐久性などの面でアラヤとかよりもいいらしい。
昔、海外遠征に行った時、道が荒いんだけど、
ある年はホイールをアラヤに統一して行ったら何本か折れて、
翌年からはFiRにしたら曲がる事はあっても折れなくなったそうだ。

501:ツール・ド・名無しさん
04/08/05 19:31
たしかにARAYAのリムはトラック寄りだからなぁ。
俺は独特の「かかるとすごい勢いで引っ張られる感じ」が好きでつかっとるが。
トータルバランスだとやっぱりMAVICのREFLEXが最強だろうな。
アンブロシオは「あっさり、しっかり」という感じで好きだよ。


502:ツール・ド・名無しさん
04/08/05 19:55
そこでウカイの登場でつよ

503:ツール・ド・名無しさん
04/08/05 20:32
新家のそこそこ重い奴は丈夫だよ。
36穴だと飛躍的に丈夫だと思うし。

504:ツール・ド・名無しさん
04/08/05 21:08
結局R-50がコストパフォーマンスで考えれば最良か。
重いといってもWOリムでいえば軽量な部類に入るしな。

505:ツール・ド・名無しさん
04/08/05 22:36
ここを読んでいると、昔のクレメンはよかったが今のクレメンはイマイチという感じですが
やはり現行のクリテリウムは買うほどのものでもないですか?


506:ツール・ド・名無しさん
04/08/05 22:40
>>505
数年前に京都の岩井商会がビットリア企画のライオンタイヤ製のクレメンクリテリウムを輸入したけど
今も継続して入れているのか?もしまだ店先にあるならその時の在庫?

507:505
04/08/05 22:41
>>506
いや、ワーサイで打ってるのを買おうかなと思いまして。

508:ツール・ド・名無しさん
04/08/05 23:43
ビットリア・ラリーとパナ・プラクティスのどっちにしようか迷ってます。
明らかな性能差はありますか?
ラリーは300gプラクティスは270gだったかな。
お願いします。

チューブラは未体験です。今まではアキシャルプロかプロレース+R-AIRでした。

509:ツール・ド・名無しさん
04/08/05 23:47
その2つならプラクティスの方が精度がいいし丈夫。
初めてならなおさらオススメだよ。
でもできればもう少しいいタイヤのほうが
チューブラーを味わえるけど。

510:ツール・ド・名無しさん
04/08/05 23:51
>>509
ありがっと
プラクティスですね。
もう少しいいタイヤって・・・チューブラって中位が無くて
急に高くなっちゃうもの。。。
おすすめはありますか?


511:ツール・ド・名無しさん
04/08/06 08:05
TUFOのS33なんかいいんじゃないかな。



512:ツール・ド・名無しさん
04/08/06 08:55
>>508
そのクラスのクリンチャー使っているのだったら安いチューブラじゃあまり旨みないかも。
確かに高圧でも乗り心地とか路面ショック吸収性とかチューブラが構造上の利点があるけど、
違いをハッキリ体感しようと思えば上のグレードのチューブラを薦める

513:ツール・ド・名無しさん
04/08/06 09:44
便乗質問です。
普及価格帯(¥2000くらい)同士だったら
WOとチュブラ、どっちがおすすめ?
寒天は乗り心地、耐パンク性あたりで。

あ、おれ、細いWOって乗ったことありません。
WOホイルも組んでみたいかなぁなんて思い・・

514:ツール・ド・名無しさん
04/08/06 09:49
>>513
あえて組み直すメリットはナシ。

515:ツール・ド・名無しさん
04/08/06 15:40
>>513
タイヤにあまり金をかけたくない、というのであれば
コスト面ではクリンチャーの方が上だと思うよ。

乗り心地は多少チューブラーの方がいいかも知れないけど、
耐パンク性についてはクリンチャーもチューブラーもそんなに変わらんし
パンクした際にクリンチャーだったらチューブ交換(あるいはパンク修理)
だけで済むからねぇ。

516:ツール・ド・名無しさん
04/08/06 16:00
>>513
WOのパンク修理やチューブ交換が楽といっても、リム噛みバーストのリスクは多いw
それと普及グレードのタイヤ同士比較すると、WOの方が重くなる。
耐久性、対パンク性重視になっているので。
普及価格同士ならチューブラが満足感が少し上かも。

517:513
04/08/06 21:44
>514-516
ぬぁるほど、参考になりました。
もひとつついでによかですか?
アラヤにADX4ってADX1よかえらいの?
デュラのハブで組んだホイルがショップに
ぶら下がってたもので?

518:ツール・ド・名無しさん
04/08/06 22:28
>>517
ADX4は1よりリムハイトが低いだけ。
つーかADXはリム幅が狭いからトラックやTT以外ではあんまりオススメできない。
22mmタイヤだとコーナーで浮き上がりが起きてコエー。

519:ツール・ド・名無しさん
04/08/06 22:32
>>514
プラクティスとかでも、チューブラーならではの乗り心地のよさは味わえる。
乗り心地と言うよりは衝撃の伝わり方の違いというべきか。
ただタイヤとしての性能は値段なり。


520:ツール・ド・名無しさん
04/08/06 23:01
>>517

>>518も言ってるけど、ADX1(通称エアロ1)よりもADX4(エアロ4)
の方が、リムの高さが低い。
けど、違いはそれだけじゃなくて、スポーク穴の辺りの厚みも違う。
エアロ1は薄くて、そのままスポークを挿すと割れる事があるから、
専用のワッシャーを入れてやらなきゃならない。エアロ4は少し厚くて
ダイレクトにスポークを入れられる。リム単体の重量はエアロ4の方が
少し重かったんじゃないかと思うけど、ワッシャーも入れるとトントンか
エアロ1の方が重くなっちゃうくらいだったハズ。

521:ツール・ド・名無しさん
04/08/07 00:06
リム選びで便乗させてください。
アンブロのモントリオールとアラヤのR50ならどちらがイイでしょうか。
イイというのは特に頑丈さの面で。
他にはちょっと奮発してフォーミュラークロノかな。
チューブラは初めてなんです。
DTチャンピオンの2.0、32hで組もうと思ってます。

522:ツール・ド・名無しさん
04/08/07 00:07

間違えたDTチャンピオンの1.8です。

523:ツール・ド・名無しさん
04/08/07 00:18
>>521

俺ならアンブロにする。

524:ツール・ド・名無しさん
04/08/07 00:32
モントリオールって使ってる人見たことないなぁ・・・
よさそうだけど

525:ツール・ド・名無しさん
04/08/07 00:43
>>520
 ADX-1Sはその点改善されとるよ。
>>521
 素直にリフレックスにしとけ。

526:ツール・ド・名無しさん
04/08/07 00:58
R-50、軽くないことと接合部にガタあること以外は不満ない。
歩道込みでガンガン乗ってるけど振れない。ただ初期振れはちょっと出た。
リフレックスはいいリムだが、だれかが書いてたように
チューブラーらしくない雰囲気になるのと、意外に進まないから嫌い。


527:ツール・ド・名無しさん
04/08/07 01:18
>513
激安タイヤはWOよりチューブラーのほうに多いよね。

528:ツール・ド・名無しさん
04/08/07 12:49
>>496
Nemesis最近TAKIZAWAから破格の¥6,900で買ったよ。
パリ→ルーベでも使われてる丈夫なリム。
REFLEXは前輪には十分な剛性だけど、後輪には気持ち物足りないかも・・・。
おれは前後違うリムを使う変人なので、初心者は素直に同じのにしといてね。

529:ツール・ド・名無しさん
04/08/07 17:03
521と同じだけど
モントリオールかR-50かマジで悩む・・・
どっちも安物だけどな。
ってかモントリオール使ってる人いるのかい。

530:ツール・ド・名無しさん
04/08/07 20:04
モントリオール使ってます。
練習用なので105の32H、6本組、スポークは星の15番です。
タイヤはラリーとCXを使って見ました。
リフレックスよりはやわいんじゃないかなっってかんじですが、
結構耐久性はありそう。
とりあえずそこそこのテンションで乗っていますが、初めの100�Hで振れ取りして以来、1500�Hくらいノートラブルです。
これといった特長のないホイールですが、安くていいのでは・・・。


531:517
04/08/07 20:44
>518>519さん
ありがとうございます。
きょうショップにいって確認したらADX4じゃなくてADX5でした(スマソ。
これに旧デュラのハブ組んで34000円は買いですか?

532:ツール・ド・名無しさん
04/08/07 20:50
ADX-5はトラック専用だぞ。
超軽量&超ナローリムだから19mm以下のタイヤしか使えないよ。
衝撃にも弱い。


533:ツール・ド・名無しさん
04/08/07 20:53
そもそもADXシリーズはロードには合わないんだが。
一番マシなのがADX-1。それでもタイヤ幅には注意。

534:ツール・ド・名無しさん
04/08/07 20:54
>>531
エアロ5って断面が台形のヤツだろ?
あれは確か、重量が280gくらいの軽量リムだぞ。
>>532も言ってるけど、ピストか、ロードでもサーキットとか
路面状態のいい所での決戦用くらいに考えた方がいいな。
少なくとも、日常的にガシガシ使えるリムではない。
まぁ、リムサイドは平らだから、エアロ1やエアロ4に較べれば
ブレーキシューの当たりを出すのは楽なんだけども。

535:ツール・ド・名無しさん
04/08/07 20:57
>>530
ありがとうございます。
耐久性はありそうですか。漕ぎが「重いな」っていうかんじはありますか?
比べるモノにもよりますが。

536:ツール・ド・名無しさん
04/08/07 20:59
ADX-5にはSOYOの極超軽量18mmタイヤがベストマッチング。

537:ツール・ド・名無しさん
04/08/07 21:07
たしかADX-5はリム幅が17mmちょいしかないはず。
体重の軽いトラック野郎の決戦用以外に使い道がないよ。

538:531
04/08/07 21:11
おお、そーだったんですか?
んなこと、店員のやろなんにもいわねいで!!
買わなくてよかった。

539:ツール・ド・名無しさん
04/08/07 21:18
そして今日もまた、1人の若者の尊い命が救われたのであった・・・【完】

540:ツール・ド・名無しさん
04/08/07 21:20
何も知らずに買うにはリスクが大きすぎるだろ。
ひでえショップだな。
22mmタイヤ履いてコーナー駆け降りたら死ぬぞ。

541:ツール・ド・名無しさん
04/08/07 22:59
エアロ5は理解して使えば大丈夫だよ。
俺は前後28Hアルミニップルラジアル組みで普段に使ってた。
実測300g、幅17.5mm。
22mmくらいのタイヤならリムの「縁」の部分にしっかりリムセメ塗ればいい。
まあ、さすがにシクロクロス用の32mmとかは難しいと思うが。
(俺はエアロ1で32mmを使ってる)

逆に何も知らずに使うのは危険とも言えるが。

542:ツール・ド・名無しさん
04/08/07 23:14
>>541がいい事言った。
『理解して使う』これ大事だよね。
メリットとデメリット、リスクなんかを理解できてないと
スペシャルパーツは危険だよね。

543:ツール・ド・名無しさん
04/08/08 07:13
昨日、パンクしたんで、初めてチューブラタイヤを交換したんですけど、
乗ってみると、ゴツゴツと違和感があります。
リムに古い接着剤をつけたまま、交換したのが原因でしょうか?
それとも、タイヤの中心がずれていたら、なるのでしょうか?

544:ツール・ド・名無しさん
04/08/08 11:13
>>543
 タイヤは前と同じもの?安タイヤはゴツゴツするものあるよ。
リムセメント残してもゴツゴツしたことはないし、センターずれてゴツゴツした事も無いがそれなりに注意しては張ってるからね。
あとバルブがえらく斜めになってないかな?ここは原因になりうるなあ。
(あとは酷く空気圧低いとかならあるが、普通の注意力あれば気が付くだろう)

545:ツール・ド・名無しさん
04/08/08 11:18
>>535
スマソ。昨日はあれからサッカー見て寝てしまいました。

漕ぎが重いっていうことはないです。
スピードの維持も期待できないですけど。
安くてお買得だけど、これといって特長のないリム、って感じですかね。本当に練習用、ってかんじです。


546:543
04/08/08 11:39
タイヤは別のものです。(もらい物の中古)
見た目にはわからないが、リムが曲がってしまってるのかなあ。
バルブは斜めになってるようには見えないけど、どうしてだろう。

547:ツール・ド・名無しさん
04/08/08 12:08
バルブ付近の縦方向の凹凸はどのチューブラーにもあるよ。
その度合いがあなたのタイヤは特に大きいのかな?
あのベロフレックスにも個体差はあるけど0.5mmくらいは当たり前。
その凹凸を取るのは事実上不可能。
フンドシで調整したりしてもごつごつは取れない。
もし原因がそれなら潔く別のタイヤを買うことかな。
僕なんか名前につられて某ショップブランドのクレメンクリテリウムセタを買ったが、
泣きたいほどごつごつしてて2本とも捨てたよ。個体差と思いたいけど。
リムにはめて走れば気が付くけど、ショップで見ただけでは判断しづらいからね。
全周にわたって2mmくらい緩やかにうねってるのは我慢できても、
1箇所だけ2mmの凹凸があるのはとてもじゃないが使えない。

548:ツール・ド・名無しさん
04/08/08 12:42
コンチのコンペはバルブ部の盛り上がり全くわからないよ。
お国がら?

549:ツール・ド・名無しさん
04/08/08 12:53
チューブラは・・・個人の技量次第でベロフレのタイヤよりもラリーの方が
走りが軽くなることはあります。


550:ツール・ド・名無しさん
04/08/08 14:19
>>545
ありがと!
特徴がないてのはむしろいいのかもしれないです。
モントリオールでまずは組んでみようと思います。

551:306
04/08/08 19:09
今日は最悪の一日でした。
昼ごろなるしまに出発するも、新宿駅西口でガラス破片地帯に遭遇。
パンクせずに通過できたとほっとしていたらなんだか乗り心地がいい。
信号待ちでリアタイヤに触って見ると柔らかい…orz
しかしめげずにその場で糸と針で修理。コンペティションを死なせるわけにはいかない。
で、直った。なるしまで空気を補充して帰る途中、急に柔らかくなる。
見て見ると違うところにもガラスがめり込んで切り裂きパンク…orz
今はプラクティス…orz 大枚はたいて買ったコンペティションが…
orz orz orz orz orz orz orz

552:ツール・ド・名無しさん
04/08/08 22:27
チューブラは初めてで、どのタイヤにしようか迷ってます。
まずはプラクティスで我慢するか・・・それともちょっと奮発してコルサCXエリートにするか・・・
倍以上の価格差だけど性能の違いは体感できるほどですか?
それからプラクティスもブチル?
街ノリでもとにかく毎日使うつもりです。

553:ツール・ド・名無しさん
04/08/08 22:52
チューブラは¥5000位で出来の良いクリンチャーと同等か。
財布が許せば高いの買っとけ。
まー、CXが特に良いとは思えんが、丁UF○だけは高くても止めとけ。

554:ツール・ド・名無しさん
04/08/08 22:52
どっちもつこたことないけど 僕ならプラクティスにするかな。
エリートでもエヴォでもないただのCXがあったなら(ラテックスだよね?)それにすると思う

555:ツール・ド・名無しさん
04/08/08 22:56
>>553-554
thanx!
今はアキシャルプロ使ってるんですが、
プラクティスなら→リムはクロノF20
CXエリートなら→リムはモントリオール
にしようと思ってます。財布の関係で・・・orz

TUFOもいいなと思ったのですが・・・そうですか。

556:ツール・ド・名無しさん
04/08/08 22:57
>>554
コルサCXも途中からブチルになったんじゃなかったっけ?
それとも、その後でまたラテックスになったのかな?

557:306
04/08/08 23:01
プラクティス、千円台なら買いだと思います。
ぼろくそ書きましたが、あくまでも9千円近いコンペティションと比べた場合の話です。
不満は転がり抵抗が高めってことと雨の日にグリップが落ちるくらいです。

ちなみにやっぱりTUFOだめですか?
>>551のとおり後輪だけプラクティスなんですが近いうちに変えようと思ってます。
で、候補として26インチなので
・ゴミタリア フレッチャ
・TUFO S33 Pro
で悩んでます。
恐らく正反対の正確だと思うのですが、後輪ならTUFOの転がり抵抗の
軽さを生かした感じになるかなと。
フロントはコンペなので。

558:306
04/08/08 23:02
ちなみに、コンペはパナのエクストラライトくらいの厚さのブチルでした。


559:ツール・ド・名無しさん
04/08/08 23:04
俺のエヴォCXはラテックスだと思うけど?


560:ツール・ド・名無しさん
04/08/08 23:06
理想を言えば、一度は前後同じタイヤで乗ってみたいかな。
その方が、そのタイヤの特性を、より理解できると思うし。
で、色々と乗ってみた後で、特性やら好みやらで組み合わす・・・と。
まぁ、予算の問題もあるから、実際には難しいかもだけど。

561:ツール・ド・名無しさん
04/08/08 23:07
>>555
体重や乗り方にもよるけど、毎日餓死菓子のるなら
R-50で十分だと思うな。
チューブラーはタイヤで変わるから。

562:ツール・ド・名無しさん
04/08/08 23:10
TUFOはチューブレスだと聞くけど、それはつまりパンク修理ができないということなの?

563:ツール・ド・名無しさん
04/08/08 23:13
Corsa EVO-CX乗ったことあるけど、
プロレースに良く似た感じだと思った。
すげーいいって感じではなかった。
コスパは意外に良くないかも。プラクティスはコスパいい。

564:ツール・ド・名無しさん
04/08/08 23:16
クロノF20は軽いだけにやっぱり軟弱なのかな・・・毎日にはきついかなぁ?
どうせなら軽いのをって思ったのですが。

565:ツール・ド・名無しさん
04/08/08 23:18
軽量というメリットをチューブラーに求めるならクロノでいいんじゃない?
でもそれならタイヤも考えないと。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch