【やっぱり】チューブラ最高【これだよね】at BICYCLE
【やっぱり】チューブラ最高【これだよね】 - 暇つぶし2ch1:ツール・ド・名無しさん
04/07/14 21:56
チューブラはやっぱり最高であります

2:ツール・ド・名無しさん
04/07/14 21:57
2なら11-21に交換!

3:ツール・ド・名無しさん
04/07/14 22:00
2ならX-AIRをチューブラリムに貼り付けます

4:ツール・ド・名無しさん
04/07/14 22:32
R-50で初チューブラになる予定なんだが(リム発注済)、
こいつはどんなリムですか?
いわゆるアラヤらしい、しなやかで前に進むリムでしょうか?

5:ツール・ド・名無しさん
04/07/15 09:00
>>4
一世代どころか二世代以上も前のリムなんで....。
といってもマビックもリフレックス以降新設計のリム出してないので、似たようなもんか。
アラヤが前に進むってのは初耳だが、基本的にホイールにして、尚且つタイヤの選択と
セッティングで全然違うからからね。スポークとリム、タイヤは消耗品だから。
リムの銘柄もいいけど選ぶタイヤ、ホイールの組み方、セッティングのほうが数倍影響が大きいよ
それによってR-50が良いリムにも走らないリムにもなる

6:ツール・ド・名無しさん
04/07/15 20:24
つーぶらーに限らず、リムの性能よりタイヤ自体に依存するよね。
いきつけのお店で高く軽いリム(GEL280)でホイル組もうとおもったら「練習用も兼ねてるんだからアンブロモントリオールかGP4にしたら?」と。
でその分決戦タイヤにお金まわしました。
今はレースに出てないからくりんちゃでも(ry

7:ツール・ド・名無しさん
04/07/15 21:28
普段使い&街乗りにいい感じのコストパフォーマンスの良いタイヤをおしてくらさい。

8:ツール・ド・名無しさん
04/07/15 21:28
何で今頃R50?普及帯というか完成車によく付いてた低価格リムだけど。

9:4
04/07/15 21:35
>>8
26インチなんですよ。
ADXは高いし、エアロっぽいのが嫌いなのでひたすらノーマルを追求しました。

10:ツール・ド・名無しさん
04/07/15 21:51
先日、チューブラーホイールを譲り受けたのですが、
アスピンのウォールバースーパーチャンピオン

アラヤのエアロ4でした
これってどうなの?練習に使っちゃよろしくないかな?


11:ツール・ド・名無しさん
04/07/15 21:59
練習用だぬ

12:ツール・ド・名無しさん
04/07/15 22:09
練習に使ってもいいけど体重有るとすぐ振れるよ。

13:ツール・ド・名無しさん
04/07/15 22:36
練習用っツーと、何がちがうんだ?
重い?精度が悪い?耐久性が低い?

でもツーブラの場合タイヤでカバーできる割合が大きいような気がする。

14:ツール・ド・名無しさん
04/07/15 22:45
あのー、チューブラーって耐リムうちパンクはWOとまったく変わらないですよね?

15:ツール・ド・名無しさん
04/07/15 22:46
パナのプラクティスとラピーデって結構違いますかね?

16:ツール・ド・名無しさん
04/07/15 22:48
チューブラでも角の立った段差に突っ込めばリム打ちパンクするだろうけど
それはもうタイヤの切断とでも言うべきだろうか。

17:ツール・ド・名無しさん
04/07/15 22:49
>>14
 スネークバイト耐性はチューブラの方が優れてる。

18:14
04/07/15 22:50
>>17
ほぅ、そうなんですか。
全体がよくしなって衝撃を吸収する&高い空気圧が入ることによるものですか?

19:ツール・ド・名無しさん
04/07/15 22:51
>>15
 ラピーデって今残ってるのピスト用でない?
かなり違うよ。

20:15
04/07/15 22:53
>>19
ええ、サイトだと「ピスト、車椅子に」って書いてあるんですよ。
これってつまりどういうタイヤということなのかなと。
パナのあの無難な品質が日本人的で好きなので試してみようかなと。
普段はプラクティスなんです。

21:ツール・ド・名無しさん
04/07/15 22:56
>>18
 どっちかつうと、リムのエッジが立ってないからだと思う。
車とぶつかってホイル(スーパーエアロ)は潰れたがタイヤはパンクしなかったとか、
橋の櫛形ジョイントを避けようとジャンプしたがエッジにぶつけて、リム(エアロ4)は曲がったがパンクしなかったとか。

22:14
04/07/15 22:59
>>21
確かに考えてみれば、かなりひしゃげないと打ち付けるところがありませんもんね。
なかなかよさそうだなぁ。テープみたいなの使えばすぐタイヤ貼れるみたいだし。

23:ツール・ド・名無しさん
04/07/15 23:00
>>20
 私が見たのは完全にピスト用、18Cくらいでトレッドは薄く砂目。
ロードだと路面のきれいなCRかヒルクライムでないと使うのは少々危険では?

24:ツール・ド・名無しさん
04/07/15 23:02
何で過去スレ誰もはらないんだ…

チューブラはもうだめか?
スレリンク(bicycle板)

25:ツール・ド・名無しさん
04/07/15 23:07
>>23
そういう意味でのピスト用か。サンクス。

26:ツール・ド・名無しさん
04/07/15 23:08
誰かチューブラ暦の長い方、
定番タイヤのインプレをお願いしたい。
どこのレビューサイトを見ても情報がぜんぜんない。
CORSA CXとかそこらじゅうで見るがどこがいいのか和歌卵子。

27:10
04/07/15 23:11
>>12
体重はそんなありません
スポーク多いなと思って数えてみたら36Hでした。
それだけ弱いリムってことなんですかね?

つか、これは決戦用としても使えるのかな?

28:ツール・ド・名無しさん
04/07/15 23:15
前々スレ
★☆★やっぱりチューブラーだよな★☆★
スレリンク(bicycle板)l50


29:ツール・ド・名無しさん
04/07/15 23:20
>>27
気にするな。
決戦も練習も走ることに変わりはない。
レースの時はいいタイヤをつけてやれば問題なしん。

30:ツール・ド・名無しさん
04/07/15 23:22
>>27
 ウォルバー・アスピンやエアロ4って350gくらいの結構軽いリムだが、
今の基準からすると柔らかいリムって事になるんではないかな。

31:ツール・ド・名無しさん
04/07/15 23:24
確かにやわらかいリムだと思う。
つーかリフレクス以外はやわらかいリムが多いよなチューブラーは。

で、やわらかいリムだからダメってんじゃなくて
それこそ「ホイールビルダーの腕の見せ所」なわけだよ。
組み方ひとつでダメホイールにもなるし、イイホイールにもなる。

32:ツール・ド・名無しさん
04/07/15 23:28
>>29
>>30
なるほど。
チューブラーはタイヤの選択肢もいろいろありますしね
今はパナのプラクティス履いてますが、
以前使っていたWOのプロレースとあんまり変わらないか、それ以上って感じです
特に登りやコーナリングは最高です。
空気圧も結構高めに入れてますが、柔らかいリムのせいか乗り心地も悪くなりませぬ

これでいい決戦用タイヤなんて履いたらすごいんだろな


33:ツール・ド・名無しさん
04/07/15 23:29
チューブラーはタイヤで化けるからな。
だが街乗り専門の俺には1万するタイヤを履く機会も必要もない・・・orz

34:ツール・ド・名無しさん
04/07/15 23:36
やっぱりラリーとかと、1本1マンぐらいするタイヤは違う?

35:ツール・ド・名無しさん
04/07/15 23:42
ゴミタリアのフレッチャってどうでしょ?
安いけど、プラクティスには勝てんかな。

36:ツール・ド・名無しさん
04/07/15 23:50
TUFOの5千円代のってどうですか?普段用に使える?

37:ツール・ド・名無しさん
04/07/15 23:51
 まあ私はあまり「違いがワカル男」ではないので>>26の印プレも御遠慮させてもらったのだが、
さすがにCXとラレーは違うよ、ラレー硬いし重い(走りが)しバルブ周りボコボコしてるし。
でも最近は中級グレードのチューブラーほぼ絶滅したので適当にパンク修理してたら前:ラレー後:CXな状態で走ってたりする(笑
私が好きだったのは昔のクレメン・クリテリウム、レース用としてはパナのサイバーGとかソーヨー・クリテリウムスーパーも良かった(長持ちせんけど)。

38:ツール・ド・名無しさん
04/07/15 23:54
チューブラーはインプレが少ないから、
みんなここでインプレを出し合ってきましょう

39:ツール・ド・名無しさん
04/07/16 00:00
パナが中級グレードのチューブラー出せば安くていいのできそう。
復活きべんぬ

40:ツール・ド・名無しさん
04/07/16 00:11
最近のクレメンって評判良くないみたいだけど
3年くらい前5000円くらいで買ったクリテリウム-セタは
路面に張り付くようで、なかなか乗り心地が良かった。
青ラベルのヤシ。あれ、もうどこにも売ってないのかな…

41:ツール・ド・名無しさん
04/07/16 11:06
ADX-1Sとフォーミュラークロノ20、どっちがお勧めですか?

42:ツール・ド・名無しさん
04/07/16 11:16
>>40
対パンク勢でコルサCXに差がついたからね。クレメン自体は会社はもうないよ。商標もピレリが管理してる。
ちなみに数年前に京都の岩井商会が輸入したのは、ビットリアがピレリからクレメンの商標供与を受けて
改めてタイのライオンタイヤで作らせた、事実上コルサCXのトレッドパターン違いのモデルで名前
以外は以前のクレメンクリテとは全く別物だったわけで。

>>41
鉄板はADX-1Sだがクロノ20で人柱になってほすいw漏れも実はどっちかで軽量ホイール作るつもりなので。

43:41
04/07/16 11:26
>>42
ADX-1Sの方が剛性でますか?結構デブなんで・・・

44:里牛 ◆JWahSma6kc
04/07/16 12:27
クロノF20使っとります。
ADX-1Sは使ったこと無いので比較できませんが、
普通に良いリムだと思います。ハイ。

私、体重70Kg超えてますが、剛性不足は感じません。

ちなみにカタログでは340gとなってますが、実測したら370gですた。

45:ツール・ド・名無しさん
04/07/16 12:41
カタログも何故すぐばれる嘘を書くかね…

46:ツール・ド・名無しさん
04/07/16 12:47
カタログ値と実測値が違うのはタイヤにも多いね。
ビットリアはもちろん、あのベロフレックスも往年のクレメンも。
大体1割くらい重い。
末期クレメンのカンピオニッシモなんてカタログ190gが実測270g。
縦方向にうねってたし泣きたくなったよ。

47:ツール・ド・名無しさん
04/07/16 16:27
閣下のホムベに何本かインプレでているぞ。


48:41
04/07/16 16:33
>>44
自分も70kg超デブです(笑
剛性不足を感じないとなるとやはり無難にアンブロシオにしようかなぁ。
レースに出たりはしないからADX-1Sはオーバースペックの気がします。

49:ツール・ド・名無しさん
04/07/16 18:30
miyataのチューブラーテープが無謀に高いので他の産業用両面テープで
代用できないかと考えているのですが、
どういったタイプを使えばいいんでしょうか。
やっぱ基材は布タイプがいいんですかね。
それともあのテープは特殊なもの?

50:ツール・ド・名無しさん
04/07/16 18:31
>>49
特殊な物。
非常に危険な行為なんでむやみに変な物使わないように。

51:ツール・ド・名無しさん
04/07/16 18:33
URLリンク(www.miyata-subaru.com)
>フレーム接着では、一度、ボツになった材料。
なんと。

52:49
04/07/16 18:35
>>50
ん~、見た感じただの感圧接着タイプの強力両面テープなんですよ。
こんなところに書いていいものかわからないんですが、ラ○ネロの○村さんいわく、
まぁ練習用なら普通の両面テープでしっかりつくよー、といっていて
実際にそれでつけているところも見てしまってから
専用品の値段が・・・。

53:ツール・ド・名無しさん
04/07/16 20:00
ベロキにならないよう気をつけてください…


54:ツール・ド・名無しさん
04/07/16 20:19
MAVICのMACH2ってどんなリムですか?
ペアで15Kなんですが。

55:ツール・ド・名無しさん
04/07/16 20:37
>>54
 ずいぶん前のセミエアロ形状のチューブラー・リム。
結構高かったけど今それだけ出すだけの物かな?

56:ツール・ド・名無しさん
04/07/16 20:38
俺20代前半で最近チューブラーに興味を持ってつかいはじめたんだけど、
なんか昔のままっぽい雰囲気をリムにもタイヤにも残していて
その雰囲気にはまってしまった・・・。


57:ツール・ド・名無しさん
04/07/16 21:55
リムに固着したリムセメントはどうやって取るのがよいでしょうか?
リムセメントクリーナーとか市販されてるみたいだけど・・・他に取る方法ない?
つか、剥離剤じゃだめかな?

58:ツール・ド・名無しさん
04/07/16 22:19
塗料じゃないんだから剥離剤はいらんだろ。
普通にシンナーとかラッカー薄め液でいいよ。
除光液はどうなんだろう。次に悪影響及ぼしそうだね。

59:ツール・ド・名無しさん
04/07/16 22:41
まずは彫刻刀で削りましょう!
彫刻刀で削り取り難い部分のみ
リムセメントクリーナーを使う方法が無難かと…
テンコ盛りのセメントをクリーナーだけで落とすのは、
すごく時間がかかって面倒くさい。

シンナー等の有機溶剤であれば
リムセメントクリーナーの代用になるはずだけど
それほど高価でないので、剥離剤など考えずに
リムセメントクリーナーを使えば良いのでは?
剥離剤は強烈過ぎるからかえって扱い難いと思う。
(皮膚につくと痛いし…)

60:ツール・ド・名無しさん
04/07/16 22:44
>59そのとおり
普通にリムセメクリーナー使いなさい
分厚くかちかちのとこだけ削って、あとはクリーナー
面白いように綺麗に取れるから

61:ツール・ド・名無しさん
04/07/16 22:47
むしろチューブラーテープを使え。
お手軽さわやか、パンク時もクリンチャーより手早く交換できる。
正直、こいつがなかったら俺はチューブラーなんか使わなかったよ。

62:ツール・ド・名無しさん
04/07/16 23:02
>>57
>>59とおんなじだけど、
固まった奴はマイナスドライバーでバリバリ剥げるよ、
固まってないんだったら無理にとらずにそのまま上に塗っちゃう。

63:ツール・ド・名無しさん
04/07/16 23:09
>>23
流れ無視&遅レスごめんだけど、ラピーデ群馬CSCでパンクしたことあるよ。
もちろんリタイア・・・初レースだったのに!!
でも未だにフロントだけピストタイヤ使っちゃう。
フロント:リアのパンク率は自分の統計では約2:3なので、
フロントは軽めでもいいかなと。

64:ツール・ド・名無しさん
04/07/16 23:13
TUFOってどうですか。
S3の215安いけどどんなタイヤですかね?
耐久性とか乗り心地とか。

65:ツール・ド・名無しさん
04/07/16 23:18
>>63
 初レースでピストタイアとはまた随分チャレンジャーだな、いやむしろ「耳年増」なのか?

66:ツール・ド・名無しさん
04/07/16 23:21
俺もTUFOの5千円以下のタイヤが気になってる。
新しいメーカーだから耐久性も高いみたいだし。

67:ツール・ド・名無しさん
04/07/16 23:26
チューブレス構造で、クソ軽いタイヤの印象しかない…。

68:ツール・ド・名無しさん
04/07/16 23:33
ベーシックラインは普通の重さだよ。
耐パンクベルトも装備してる模様。
本家サイトに詳しく出てる。

69:ツール・ド・名無しさん
04/07/16 23:36
URLリンク(www.tufo.com)
これが気になっとる。
あさひで3千円強だし・・・。
でも貧乏なので印プレ待ちorz

70:ツール・ド・名無しさん
04/07/16 23:38
すまん。パンクに強いのはこっちだった。
URLリンク(www.tufo.com)

71:ツール・ド・名無しさん
04/07/17 09:43
S33使ってる。
昔のクレメンクリテ以外にいいタイヤ使った経験が無く、もっぱら300g前後の
普及品ばかりつかっていたけど、あの値段(普及モデル+1000円)で買えるチューブラとしては
一番じゃない?少しでも漕ぎを軽くしたければ19mmのJETとゆう手もある。こっちは乗り心地は
硬いけど漕ぎは明らかに軽い。
対パンク性は普及品とは比較にならないくらい上なので、トレッド面が無くなるまでキチンと使える
ので最終的なコスパは高いよ。
漏れはTUFOだけでここ5年ずっとS33とJETばかり。別にクリンチャーを嵌めたロードを持っているので
走行距離はそんなに多くないけどね。

72:ツール・ド・名無しさん
04/07/17 09:46
>>71
おぉサンクス。
購入ケテーイ!

73:ツール・ド・名無しさん
04/07/17 11:28
TUFOってそんないいんだ!
なんか軽量タイヤばっかり作ってるイメージだったけど・・・
漏れもS33欲しいよー
でもコンチネンタルのスプリンター買ったばっかりだしなーorz

74:ツール・ド・名無しさん
04/07/17 11:34
TUFOはチューブラー専門として、それなりに特殊なテクノロジーを持っている模様。
www.tufo.com
折れ的にはS33 Specialが気になるな。
耐久性重視はぜひともほしい。

75:ツール・ド・名無しさん
04/07/17 11:52
ビットリアのCORSA CXをリアに使用しているのですが、フロントのNOUVO PRO
と比べて空気がかなり抜けやすいのですが、そういうものでしょうか?
タイヤのはめ方が悪いことも考えられますかね?

76:ツール・ド・名無しさん
04/07/17 11:55
そういうもの。
CXはラテックスチューブ。nuovoはたしかブチル。

77:ツール・ド・名無しさん
04/07/17 11:59
あれ?新スレが立ったのはいいんだけどベロキの落車シーン画像のURLとかテンプレに入らないの?


78:ツール・ド・名無しさん
04/07/17 12:12
>>77
おや、これは一本取られましたな。アハハハハハハハ


79:ツール・ド・名無しさん
04/07/17 13:08
TUFOの真骨頂はロードでは200g以下の軽量タイヤ。
トラック用の150g以下のものをヒルクライムに使うのもいい。
200g以上ならばコルサCXクラスが無難だよ。
というかTUFOを選ぶ理由が見当たらない。

80:ツール・ド・名無しさん
04/07/17 14:11
>>79
耐久性と耐パンク、そしてコストパフォーマンスで俺はTUFOに惹かれてる。
今のプラクティスが昇天したら変えてみる。

コルサCX使ったことあるんだが、値段の割には普通だと思った。


81:ツール・ド・名無しさん
04/07/17 14:13
今日なるしまでプラクティスが1400円で売っていたのでつい買ってしまった。

82:ツール・ド・名無しさん
04/07/17 14:19
TUFOのロゴがカコイイ

83:ツール・ド・名無しさん
04/07/17 16:15
>>75
 つうか未だヌーボ・プロ売ってるの?
CXはこの時期一日2気圧抜ける。

84:ツール・ド・名無しさん
04/07/17 16:17
最近悩んでるんだが、軽くてグリップのいいタイヤはリア、フロントのどちらに
つけるべきか。グリップはフロントの方が大事な気もするが、リアにつけた方が
走りは軽くなりそうなんだよな。

85:ツール・ド・名無しさん
04/07/17 16:18
ツーブラー使いの人に質問ですが、
22mmと19mm、だいぶ違いますか?
今22mm履いてるんですが、19mmを体験したい反面怖さもあって。

86:ツール・ド・名無しさん
04/07/17 16:20
>>83
確かにCXは抜けが速すぎ。
自転車仲間の友人はポンプを持っていないから俺のところに
借りに来るんだが1週間に一度くらいだから70psi近くまで下がった状態で乗ってる。
しかもホイールがコスミック・・・。もったいねー。

87:ツール・ド・名無しさん
04/07/17 16:25
>>84
普通、というかオレなら迷わず良いタイヤ=前輪。
フロントの方が乗り心地にも違いがでやすい。

88:ツール・ド・名無しさん
04/07/17 16:39
前後同じが基本だが
前にはグリップ良くパンクしにくいタイヤ
重さはどちらでもいい

89:84
04/07/17 16:40
>>87
>>88
ありがとう。そうするよ。

90:ツール・ド・名無しさん
04/07/17 16:42
>>83
ワーサイにはまだあるね。

91:ツール・ド・名無しさん
04/07/17 16:46
>85
30歳以上は22㎜、30歳未満は19㎜
19㎜をフロントに使うと見た目も怖い
クッションが無く縦方向の段差や溝に気を遣う、そして疲れやすい
でも、多分少しは速く走れると思う
守るものが無ければ背負うものが無ければ19㎜でしょ

92:85
04/07/17 16:48
>>91
22歳ということは19mm逝っとけという意味なのでしょうか。
都内走りなので段差はそれほど気にもなりませんが、
異物に対する耐パンク性は22mmも19mmも五十歩百歩ですか?

93:91
04/07/17 16:57
19㎜は冒険だと思う
あらゆる責任やリスクを負わなくていいのなら、ということで
都内走りなら太目でしょう
いろんな状況があるからね
急ブレーキ、雨など
雨の時など白線の段差も気になる
耐パンク性は、同じつくりならば太いほうが低い
けど一概には言えないよ
スレ違いだけど都内走りなら賠償保険入っといてね

94:hamp ◆LBvW5ln88U
04/07/17 17:02
19は正直言って怖い面もあり。
22は快適この上ないです。

ちなみに19→22への乗り換え組のです。
でもタイヤの性能によっても、下手な22よりも19の方が良いかも。



95:85
04/07/17 17:04
>>94
おぉ、かの閣下でしょうか?こんにちは。

あのーお聞きしたいのですが、VittoriaのコルサエボCXはやはり
コストパフォーマンス抜群でバランスのいいタイヤでしょうか?
いいタイヤだとは聞くのですがあまりに被るので(そんなことで)躊躇してます。

やっぱり22mmで好みのタイヤを発掘しようかな。

96:ツール・ド・名無しさん
04/07/17 17:08
つーか本当に発掘になると思うけど

97:ツール・ド・名無しさん
04/07/17 17:09
チューブラーはレースでの優位性ばかり指摘されるけど
街乗りでもそのメリットは十分享受できるはず。
ということで、街乗りローディーにオススメのタイヤを教えてください。

98:ツール・ド・名無しさん
04/07/17 17:12
veroflexの24mmのが良いんじゃないの?
ただし一本7000円とかするし鯛パンク星はどうかしらん。

99:ツール・ド・名無しさん
04/07/17 17:14
ルーベっての?
確かにあれでポタリングしたらキモチイイだろうな~。
でも値段を考えると街乗りに使えん。少なくとも俺には。

100:hamp ◆LBvW5ln88U
04/07/17 17:17
>>85
CX自体はとても良いと思います。
それは間違いないです。
ただCXを買うのならば、実売で倍ですが、>>98氏がご指摘しています、
ベロフレが良いと思います。
CXも良かったですが、カーボン・ブラックはもっと良いです。

ただ、対パンク性に関しては一切無視していますので、ご免なさい。


101:85
04/07/17 17:19
>>100
なるほど。ありがとうございます。
耐パンク性はすぐ人に聞いてしまいますが、実際まだチューブラーで
パンクしたことはありません。やっぱり運かなと思ってしまいます。
なのでどちらかというとグリップの方が街乗りでは大事ですね。

なるほど、やはりCXは良いタイヤだから定着しているのですね。
一度試してみようと思います。
チューブラーはホイホイとタイヤを替えられないからなかなか
買う決心がつきません。

102:ツール・ド・名無しさん
04/07/17 21:56
あと5日でR-50が届くよ。楽しみだ~。チューブラー。
今までMTBのスリックだったからなぁ。

103:71
04/07/18 00:09
>>92
TUFOなら19mmでもあまりパンクの心配はないと思う
確かに硬いけどS33のような22mmクラスと比較すればの話。
クリンチャーの空気圧を上げてガチガチになるやつがあるけどそんなのに比べれば十分しなやか。
確かに見た目は頼りなさげだけど

104:ツール・ド・名無しさん
04/07/18 00:14
>>101

>なるほど、やはりCXは良いタイヤだから定着しているのですね。

供給と品質が安定しているって所もあるけどね。ってゆうかチューブラ自体、一部を除いてタイのライオンタイヤ
で一手引き受けで生産をしているから、あとは設計や流通管理の差とも言える。
ヴェロフレックスは高いけど(イマナカ扱いになってさらに値段が上がった)ライオンタイヤ製じゃなく自社工場製を
売りにしているのが受けているって側面も。性能も値段相応に高いしね

105:ツール・ド・名無しさん
04/07/18 00:33
>>104
ほう。勉強になるなぁ。
パナのプラクティスなんかも同じ会社なの?
値段の割には抜群の精度だと思うんだけど。

106:ツール・ド・名無しさん
04/07/18 18:35
ミヤタのチューブラーテープ、キター!!。
ふむ~。基材はフォームですね。厚さは0.4mmくらいかな。
臭いで判断すると粘着材はアクリル系です。
それほど強力というわけでもない感じ。
これが一番近いんじゃないかなぁ。
URLリンク(www.nitto.co.jp)

107:106
04/07/18 18:55
ん?箱を見ていて気づいたんだが、
「miyata Tubelar Tape」
・・・Tubelar・・・。

orz

108:ツール・ド・名無しさん
04/07/18 20:52
パナのプラクティス買ったんですが、推奨気圧が書いてありません。
どのくらいで使えばいいでしょうか?75kgくらいです。

109:ツール・ド・名無しさん
04/07/18 21:50
>>107

チューブって英語でかけますか?

110:106
04/07/18 21:51
>>109
TubeとTubularは別の単語じゃないかな?

111:ツール・ド・名無しさん
04/07/18 21:53
チュービュラー
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

112:ツール・ド・名無しさん
04/07/18 21:54
いや、むしろ
テュービュラー
だな。
次スレは
テュービュラーもタイトルに入れてね。

113:ツール・ド・名無しさん
04/07/18 21:55
トゥボラーレだろ

114:ツール・ド・名無しさん
04/07/18 22:31
>>109
テュービュラーって英語でかけますか?

115:ツール・ド・名無しさん
04/07/18 22:45
チューブラーはほんと街乗りにも最高ですね。
今日は、30kmほどでおろしたてのプラクティス
2本ともパンクして、さすがにスペアは1本しか
持ってないから、カミさんに迎えにきてもらいました。

カミさんのほっぺたもパンクしそうなほど膨れ上がってました。

116:ツール・ド・名無しさん
04/07/18 22:46
>>115
突き刺しパンク?
できれば写真うpして。興味あり。

117:ツール・ド・名無しさん
04/07/18 22:52
>>115

1.本当に30kmで2本パンクさせた
2.乗るのがヘタ
3.段差アタッカー
4.ドリフト族
5.捏造

さぁ、どれ?

118:ツール・ド・名無しさん
04/07/18 22:58
でぶ

119:ツール・ド・名無しさん
04/07/18 22:58
>>115
運が悪いとしか言いようがない・・・

120:115
04/07/18 23:16
なにが悲しくてこんなネタ書かなきゃなんねんだよ。
>>117 1が正解。
チューブラーは足掛け27年、正味5年(ブランク長すぎ)
乗ってますが、これまでにパンクしたのは、1週間ほどのツーリング
したときに1回あっただけです。

>>116
1本目は後輪、気づいたらパンクしてたって感じ。傷も極く微小。
2本目は前輪、パンッとドキッとするような破裂音の
あとにシューと空気の抜ける音。5ミリほどの突き刺し
傷が確認できますた。

121:ツール・ド・名無しさん
04/07/18 23:32
>>120
なるほど。ついてない一日でしたな。

122:ツール・ド・名無しさん
04/07/18 23:41
日本は世界一チューブラータイヤが安い国と聞いたことがあるのですが本当ですか?

123:ツール・ド・名無しさん
04/07/19 00:06
最近というかここ10年くらいのチューブラーは本当にパンクしにくい。
以前はスペアは2本持ってたもんだが。
あんまりパンクしないもんだからスペアタイヤのリムセメは乾いちゃってる。
こんな時にチューブラーテープがいいんだろうな、まだ使ってないけど。

124:ツール・ド・名無しさん
04/07/19 00:08
クリンチャーリムに無理やりはめてみたらはまった。
走れた。これ、リムテープの変わりにチューブラーテープつけたら
大丈夫な気がするが、そんなことない?

125:ツール・ド・名無しさん
04/07/19 00:09
>>124
TUFOにもクリンチャーリム用のチューブラがあるからな

126:hamp ◆LBvW5ln88U
04/07/19 00:14
>>115
・・・本当についていないですね・・・。


127:ツール・ド・名無しさん
04/07/19 00:16
URLリンク(www.tufo.com)
こうしてみると、チューブラークリンチャーってまんまチューブラーなんだな。

128:ツール・ド・名無しさん
04/07/19 00:28
>>123
世界一安いかどうかは知らないけど
クレメン全盛期を思うと安くなったもんだよね。
クリテリウム・セタ・エキストラなんて車のタイヤより
高かったし貧乏だったんで絶対買えなかった。

>>124
やめといた方がいいと思う。
ちなみに
650A、650Bのチューブ代わりにチューブラーを
丸ごと押し込むと(不思議とはまる)
最強のタイヤができます。
使えなくなったチューブラーをほぐして
取り出したチューブはクリンチャーで使えるよ。
糸を切るのが大変だけど・・・

そんな私は高校で買ってもらったBSスーパースピード以来
ウン十年間、一度もパンクにめぐり合えてません。

129:ツール・ド・名無しさん
04/07/19 00:31
>>128
普段使いはなんですか?


130:ツール・ド・名無しさん
04/07/19 00:37
128より >>129
普段履きはCXエリート
 エア抜けませんよ。一週間ホッといても走れるし。
勝負用がベロのレコードです。

60kg以下の軽量エンジンなので
リムはGP-4/28H or GL-330/32Hです。




131:129
04/07/19 00:39
>>130
このスレでよく見る、パナのプラクティスってどうですか?
チューブラーホイール組んでみようかなと思っているんですが、
とりあえず安くてチューブラーが味わえるタイヤがあればいいなと。


132:ツール・ド・名無しさん
04/07/19 00:44
128/130です。>>131

申し訳ない。パナのタイヤ使ったことないので・・・
自分としてのお勧めはコンチのジロです。
値段とグリップはそこそこながら
割と丁寧に出来てるし耐久性はバツグン

133:ツール・ド・名無しさん
04/07/19 00:52
>>132
ここあんまり人がいないから質問攻めにしてすまぬが、
ゴミタリアってどんなですかね。
あとコンチは全体的にお勧めですか?

134:ツール・ド・名無しさん
04/07/19 00:57
現在手に入りやすい、普段使いとして使えそうな安いタイヤをまとめてみると

・パナレーサー プラクティス
・ビットリア ラリー
・コンチネンタル ジロ
・ゴミタリア チャンピオン
・TUFO S33

135:ツール・ド・名無しさん
04/07/19 01:00
ビットリアのラリーってどんなもんでしょうか?
価格が非常に魅力的なので、WOから乗り換えようかと思ってます。

136:ツール・ド・名無しさん
04/07/19 01:08
132です。
返答になってなくてスマンですが
コミタリア、高性能とは聞いてますが
周囲も含めて使用者は居ないので・・・

コンチについても仲間用を店に相談したら
安くていい!ということで進められました。
廉価版のジロでも造りは丁寧ででこぼこも極小
 走った感じもそこそこしなやかで
 5000キロ走ってもトレッドがしっかり残ってましたね。
クリンチャーのスーパーソニックは自分で使ってますがいいです。
 ま、コンチ全体としての印象は造りが丁寧。

137:ツール・ド・名無しさん
04/07/19 01:15
なんと言っても作ってるのが優性民ぞk(ry

138:ツール・ド・名無しさん
04/07/19 01:45
チューブラーは経済性がよろしくないと聞くけど
ラリーとか練習用のタイヤは1本1000円ぐらいで買えるんだぜ?
クリンチャーでいえば、リムテープ+チューブ+タイヤ。
あわせて1000円で買えますか?練習用のでもそんなに安く買えまい。
パッチ貼って直したチューブなんて貧乏くさい
それに重さのバランスも崩れるだろ
よくそんなの使ってられるな
パンクしたらチューブごと変えてしまうのが漢であります

それに耐パンク性はクリンチャーもチューブラーも変わらんでしょ
リム打ちもないし





チューブラー最高

139:ツール・ド・名無しさん
04/07/19 01:48
パンクしたくらいでタイヤまで交換するのは我慢ならん

140:ツール・ド・名無しさん
04/07/19 01:50
>>133
ここにインプレ出てたぞい
URLリンク(www3.coara.or.jp)

結構良さそうな感じ?

141:ツール・ド・名無しさん
04/07/19 01:53
>>139
女々しいな

142:ツール・ド・名無しさん
04/07/19 01:56
つーかパンクって滅多にしないだろ。
タイヤ交換の頻度の方が高くない?
WOの1000円クラスは本当にしょぼいので、
チューブラーの方が結局安くて高性能ということになるかと。

143:ツール・ド・名無しさん
04/07/19 01:58
街乗りにラリーつかってたら金属片でパンクしまくった。


144:ツール・ド・名無しさん
04/07/19 02:01
金属片が刺されば何だってパンクしますって・・・

145:ツール・ド・名無しさん
04/07/19 02:18
んだぬ。

146:ツール・ド・名無しさん
04/07/19 02:43
コルサCXは、最近安くなったけど、つくりが粗くなったように思えます。
生産地が数年前に変わったと記憶してるんですけど。
タイヤ代を気にして安いの使うなら、クリンチャーのオープンコルサCX等のがいいですよ。
一番よかったのは、クリテリウムセタかな。
しなやかでコーナーでの安定感もあったし、乗り心地もえがったね。
ただ、誰かが書いてたけど、値段が...

チューブラはパンクしても走れるのがいいけど、張りかえてから全開走行できないし、
2回目以降のパンクはアウト(滅多にしないけど)という理由でクリンチャに乗り換えちゃった。
応急用のテープで貼り付けるのは危ないのでお勧めできません。
個人的には今更って感じがします。


147:ツール・ド・名無しさん
04/07/19 09:41
>>146
そこでチューブラーテープですよ、という流れだと思うぞ(笑


148:ツール・ド・名無しさん
04/07/19 09:56
やっぱ普段使いならパナのプラクティスだね。

149:ツール・ド・名無しさん
04/07/19 10:15
>>135
ラリーはフォーミュラ1と同じ。WOからならこっちにでてるよ
URLリンク(www.cb-nanashi.com)

150:ツール・ド・名無しさん
04/07/19 12:27
>>147
チューブラーテープって貼ってすぐ走って大丈夫なんかい?

151:ツール・ド・名無しさん
04/07/19 12:30
もちろん。
すぐに使用強度まで達すると説明書に書いてある。
一晩置くとさらに強くなるらしいが。
つーかリムセメより強いよ、これ。

152:ツール・ド・名無しさん
04/07/19 12:40
ふーむ、テープに乗り換えてみるかな。
どうもこういう安全に関係する部分って新しい物試すのに勇気がいるよな。

153:151
04/07/19 12:49
チューブラーテープの取説うpしますた
URLリンク(cgi.f13.aaacafe.ne.jp)


154:ツール・ド・名無しさん
04/07/19 21:04
ちゅぶらーてーぷって、剥すときちゃんと取れる?

155:ツール・ド・名無しさん
04/07/19 21:05
>>154
今までの経験だと、
はがす時にほとんどタイヤ側にくっ付いてくる。

156:ツール・ド・名無しさん
04/07/19 21:21
>>154
それは便利だぬ、ぬんちゃく力もセメントより強くて剥した時リムに残らないんならセメントクリーナーもいらないけど、パンクしたときスペアタイヤに取り替えたあとかなり不安・・・
パンクしたタイヤにテープが残っちゃうんだと修理できない?なんとかなるかな?

157:ツール・ド・名無しさん
04/07/19 21:25
ちょっと大変なんだが、タイヤにくっついたテープははがせます。
くっついたままでも貼れそうだけど。

158:ツール・ド・名無しさん
04/07/19 21:26
「ぬんちゃく力」ってすごそうだな

159:ツール・ド・名無しさん
04/07/19 21:29
俺は一本分のヌンチャクテープをタイヤレバーみたいな
長い棒に巻きつけて、予備タイヤの中に入れて走ってます。

160:ツール・ド・名無しさん
04/07/19 21:45
なるほどねーいろいろ方法はあるんだね

161:ツール・ド・名無しさん
04/07/19 22:23
どこかで読んだのだが、
リムセメントよりチューブラーテープの方が軽いらしい(怪しいけど)。
あとチューブラーテープはクッション性があるから乗り心地がよくなる&
コーナーでもしっかり粘ってくれるらしい。

つーか、突然話が変わってなんだが、今チューブラーを使うのって別にWOとの性能とかの
比較じゃなくてそれこそ雰囲気とか好みだよね。
俺もただ単にまん丸のままダラーンとぶら下げておけるチューブラーが好きで
その雰囲気に惹かれて使ってます。

162:ツール・ド・名無しさん
04/07/19 22:37
いや、性能良いからチューブラー使うんだけどね。

163:hamp ◆LBvW5ln88U
04/07/19 22:38
私はミヤタのテープ好きです。


164:ツール・ド・名無しさん
04/07/19 22:50
乗り心地がエレガントっていう理由だけで街乗りにチューブラー使う俺は言ってよしですか?

165:ツール・ド・名無しさん
04/07/19 23:59
俺なんかリムが余ってたからというだけの理由でママチャリにチューブラーだぜ

166:ツール・ド・名無しさん
04/07/20 00:01
>>165
ワラタ

167:ツール・ド・名無しさん
04/07/20 00:03
ママチャリに19mmのレース用チューブラーはめたら
殺伐としそうだな。

168:ツール・ド・名無しさん
04/07/20 01:37
チューブラーテープって、パンクした
タイヤをバリバリっとはがした後の
固まったリム攻めの上に貼ってもくっつくん??

169:ツール・ド・名無しさん
04/07/20 01:42
>>168
一応くっつく。

170:ツール・ド・名無しさん
04/07/20 01:57
>>169
サンクス。今度珠洲にもっていこーかなーと思ってたんで。

171:ツール・ド・名無しさん
04/07/20 02:22
ミヤタチューブラーテープ限定の話

新品のリム&タイヤなら剥がすと誰かが書いたみたく
ほとんどタイヤにくっ付いてきますが
リムがセメントで使った奴とかで接着面が綺麗じゃなかったり
ザラザラしてるとリムにも結構テープが残ります。

基本的には両面テープと同じなんで・・・
再利用は無理、タイヤ交換時は新しいテープが必要
一本分にカットしたテープをスペアタイヤと一緒に携行が必要

装着済みのテープを剥がすのは
指がちょっと痛くなるけど綺麗に剥がれます。

耐久性とぬんちゃく力が気になってたけど
知り合いの高校生(自転車競技部)が半年使って
タイヤ交換と振れ取り頼まれたホィール見た限り
がっしりくっ付いてました。
平日50キロ、土日100キロ以上の練習でも問題なかったようです。

172:ツール・ド・名無しさん
04/07/20 03:22
平日50キロで土日100キロ。
月にどれだけ走るんでしょう? 半年で何千キロ?
よくタイヤもったね。 
どんなタイヤ使ってたんでしょう?

173:ツール・ド・名無しさん
04/07/20 03:24
>>172
オレも同じこと思った。
本当にそれだけ走ってるなら二ヶ月くらいで交換だと思うのだが。

174:ツール・ド・名無しさん
04/07/20 03:49
月~金曜日の合計が50キロで、
土日の合計が100キロならつじつまが合うような…。

175:ツール・ド・名無しさん
04/07/20 03:50
>>172
>>173
外したタイヤは捨てましたが
ラベルが薄くて銘柄未確認ながらパナの太めでした。
前輪はかろうじてトレッド残ってました。
後輪センター部はトレッド下地の糸っぽいものが見えてました。

僅差で県代表には漏れた知り合いの子です。
小柄50キロと体重軽いのと高体連ギアで
クルクル回すトルク掛けない走り方で
なんとかもったのではと思ってます。

正直安いバイクで俺の一年分以上を一月で走り
俺なら足がもつれる回転で回せる奴ら
若いっていいなぁ・・・と。

176:ツール・ド・名無しさん
04/07/20 17:42
ミヤタのチューブラーテープって20m巻しか売ってないんですかね?
ホイール一本分(2m)とかでばら売りしてたりしますか?

177:ツール・ド・名無しさん
04/07/20 17:53
>>176
激しく割高につきそうな余寒

178:ツール・ド・名無しさん
04/07/21 22:38
セキヤでクレメンのクリテリウムを爆安で売ってる!!!!

179:ツール・ド・名無しさん
04/07/21 22:40
26インチの俺にとっちゃ棚簿他。TUFO買うところだった。

180:ツール・ド・名無しさん
04/07/21 23:09
>>176
ウエパーのHPのロードのタイヤの下から3つ目TUFOのチューブラーテープ294円というのが
あったよ、車輪一つ分用と書いてあった。

181:ツール・ド・名無しさん
04/07/22 00:14
>>180
それ、あさひでも売ってるんだけど
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
> 冬場のロードトレーニング・シクロクロスにおすすめ。春~秋の(暖かい・暑い)季節にはこちら(→ミヤタ)がおすすめです。

と書いてあるのが激しくイヤン

182:ツール・ド・名無しさん
04/07/22 00:22
アサヒに価格で負けてはウエパーもそろそろやばいのかしら。

183:ツール・ド・名無しさん
04/07/22 00:26
TUFOのHP見ると、高温用と低温用の2種類をラインナップしているね。
たぶんExtremeの方が高いんだろうな。でもこっちを売らなきゃ意味がないと思うが。

184:ツール・ド・名無しさん
04/07/22 00:30
TUFOのパンク予防剤、単品で売ってくれないかな。
街乗り&通勤に使ってるから安心だ。
チューブラークリンチャーにはついてくるみたいだね。(あさひのレポート)

185:ツール・ド・名無しさん
04/07/22 00:34
スライムでいいということに今気づいた。
クリンチャーはコアが外れないけど、チューブラーはコアが外れるから
注入できるもんね。なんで今まで気づかなかったんだ。


186:ツール・ド・名無しさん
04/07/22 00:54
>>185
重くなるじゃん。
やめておいた方が幸せだと思うけど人柱になって欲しい気もする。

187:ツール・ド・名無しさん
04/07/22 22:15
本日はじめてチューブラーはきました。
ミヤタのチューブラーテープを使用しました。

センター出しって難しいですね。セメントよりも楽らしいですが、
走ってみるとウネウネ。これはやっぱり経験をつむしかないんでしょうね。


188:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 03:34
>>187
テープ使ったことないけど
リムセメのがやり易いんじゃない?
ベッチョベチョのうちに一度ハイプレッシャにするとウネウネも防げる気がする

189:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 06:09
>ベッチョベチョのうちに一度ハイプレッシャにすると

それやったらきちんと接着されないからダメです。
ちゃんと乾かしてから貼り付けないと。

190:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 11:37
新宿ジョーカーでチューブラーいろいろ見てきた。あそこは意外と結構あるのね。
まだプラクティスしか使ったことがないチューブラー初心者ですが、
値段の割にはいいタイヤだと思うもののもう少しチューブラーを味わえる
手ごろなタイヤを探しています。
Vittoriaは触った感じコンパウンドが柔らかくて、TUFO(S33)は硬かった。
コスパでTUFOにする予定だったけど迷ってしまった。
全天候街乗りに使うんだけど、何がいいと思いますか?5千円以下で探しているのですが。


191:190
04/07/23 11:51
あ、TUFOの130gの奴があったんで持ってみたら拍子抜けするほど軽かったです。
あれは本当に走れるのかと。

192:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 11:52
街乗りだったらプラクティス使ってりゃ良いじゃん。
高いタイヤはパンクした時ショック大きいぞ。

193:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 11:57
俺、プラクティスの向きを間違えてるかもしれない。
あれってトレッドの溝が前から見て逆ハの字になるのが正しい?
ロゴを右にしてはめたんだが・・・

194:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 12:10
ロゴの向きで合わせる履き方でイイと思う。

195:193
04/07/23 12:11
>>194
サンクス。つーことはロゴを右にそろえればいいんだよね。
両方の向きの溝があるタイヤもあるからそれほど深く考えることもないのだろうか。

196:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 12:13
パナのサイトでは

>V字の溝状パターンまたはサイピング(細い切れ込み)のデザインが施されている
>いわゆる方向性のあるパターンのタイヤには、タイヤの回転方向を示す表示が
>タイヤサイドに刻印されています。
>前後で逆に装着するように指示してあるものもありますので、タイヤサイドの刻印
>に従ってください。
>この表示がないものは、一般的には、雨天走行での排水性を考慮して、自転車を
>前から見てタイヤのパターンがV字に見えるように装着してください。

197:193
04/07/23 12:17
>>196
ガーーーーーーン!!!
どうしよう。はがして張りなおすほどのタイヤでもないし(失礼

198:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 12:43
シマノヒルクライムDVD。完全保存版にしたい。
竹谷って、語りがゴーマン。でもレース初めて見て感動した。
自分ではできないとオモタケドネ。

DVDってやっぱいいわ。


199:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 12:45
>>198
それはファンラとかについてるDVD?

200:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 13:15
安いといっても千円~二千円程度のやつは辞めとけ。
コンチのジロとか。
ツチノコになったりパンクしたり大変だ。
最低でもTUFOのS33クラスがお薦め

201:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 13:15
ゴバクールだろ。

202:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 14:07
>>200
ツチノコになったら大変だと俺も思うが…
しかしパンクはF1でもまだしたことないぞ。
タイヤの耐パンク性が云々言われるけど
これはほとんど運だと思うんだが。
踏むか踏まざるか。

203:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 15:15
つちのこって?
パターンの消耗?

204:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 15:38
バルブ付近だけ太かったりとかでしょ?

205:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 15:40
>>204
それもあるけど、使っていくうちに中のコードが高圧に耐え切れず破れてしまうのもある。

206:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 20:35
現行品のチューブラーリムで溶接なのはMAVICのリフレクスだけですか?
アンブロのフォーミュラークロノは溶接でしょうか?

207:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 20:39
やっぱパンクが怖いなー。

208:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 20:40
>>207
リム打ちパンクの強さを生かしてバコバコ走れ!
パンクしてもぶっ飛びにくいから安心だ。
俺はフレームに予備タイヤを2本もくくりつけてるから安心して走ってられる。

209:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 20:42
プラクティス270履いてたけど、
100㌔ぐらいでスローパンクし始めた。

210:193
04/07/23 20:43
質問なのですが、都内の某店に行ったら
コンチネンタルのコンペティションが一本4900円で売っていたのですが
買いですか?TUFOのS33(約4千円)狙いだったのですが・・・。

211:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 20:44
コンペ漏れも欲しい!

212:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 20:44
>>209
お気の毒に。ついてなかったね。
ところでどうしてチューブラーってスローパンクしやすいの?
ドカンと行かない構造なんですか?

213:193
04/07/23 20:45
>>211
買いでしょうか?
実は27日に金が入るのでそれで買おうかと思って・・・それまで店名伏せたいなぁ(笑

214:209
04/07/23 20:50
>>210
漏れはコンチ派だから買っちゃうなー・・・

>>212
水に漬けてみたら、なんかバルブ付近が怪しいような。。。
一応、2重構造だからドカンといかないんじゃね?
パンクしても空気入れ入れ走れるから、その点助かるんですけどね。

215:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 20:50
>>208

あれ。軽いからいいんじゃなかったの?
予備を二本もつけてたら全体での重さは増えるよね。


216:208
04/07/23 20:51
>>215
あ、俺通勤ちゅぶらさんなんで。

217:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 20:53
>>216
通勤にチューブラーって怖くないですか?
スペアタイヤ何本持ってます??

俺大学まで25kmくらいなので
後期からは日差しも弱くなるし自転車通学したいんだけど・・・パンクとその修理だけが心配で。
今までパンクさせたことはないんですけどね

218:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 20:57
一本タイヤをばらして、細めのタイヤの上にかぶせて縫うと全然パンクしないタイヤが出来るよ

219:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 20:57
>>217
ポンプさえ持ってればパンクしても走れるべ

そんなに怖いならクリンチャーに汁!

220:208
04/07/23 20:57
>>216
書いたとおり、フレームに2本つけてます。
チューブラはがんばって高圧にしなくてもそのまま普通に走れるから
急いで修理するときにも楽です。チューブラーテープだから楽。

で俺もここまで神経質にパンク対策しているが、一度もパンクしたことない。
逆にスペアタイヤつけとけばパンクしないというお守り感覚です。

221:208
04/07/23 20:58
そういえば、バルブコアが外れるタイプの場合スライム(パンク修理剤)使えるよね?
誰か実験してくれよ。へたれたチューブラー持ってる人!

222:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 20:59
>>217
俺は10,000kmほどチューブラー乗ってるが、パンクは一回だけ。
ただし、雨の日は乗らないように、空気圧の管理をちゃんとやること。


223:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 21:00
ミシュランのリバティとかいうタイヤってまだあんの?
結構耐久性あっていいよ


224:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 21:00
チューブラーは自転車の持っている自由さを無くす。
軽さと引き換えに。

225:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 21:01
>>222
雨の日ってパンクしやすいってこと?それともグリップの危険?
雨でもガンガン乗ってるが一度もパンクしてない。

226:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 21:02
ぬれるとゴムは傷がつきやすくなるのです

227:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 21:02
チューブラーとクリンチャーのホイール1ペアずつ持ってれば大丈夫

228:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 21:03
漏れも雨の日にガラスが突き刺さってパンクしたことあるよ
雨の中パンク修理とか・・・orz

229:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 21:04
>>228
チューブラー乗りなら黙ってタイヤ交換!


230:54号 ◆UDvmn0MRSk
04/07/23 21:07
>>225
水分のせいで異物がタイヤ表面にひっつくからパンクの可能性が高くなる。
雨水の流れで路面中央部の異物が路肩に流れ込んでくるという説もあるがちょっとわからん。

231:193
04/07/23 21:25
コンチネンタルのコンペティション、「耐パンク性能に絶対の自信を持ったチューブラー」
って書いてありますねぇ。
ちょっと無理して買おうかなぁ。4900円。プラクティスからの乗り換えなら差を感じられますよね?

232:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 21:30
コンチの最上級グレードですぞ!

233:193
04/07/23 21:34
>>232
おぉ。そうですか。奮発して買います!
楽しみだぁ。売り切れなければいいが・・・

234:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 21:37
ちなみにコンペはFASSA BOLTOROがツールで使ってるタイヤだそうです。
買ったらインプレキボンヌ

235:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 22:20
コンチもTUFOも昔のチューブラーと比べたらWOに近い。
つまりサイドが硬くトレッドでグリップを稼ぐ。
本来のチューブラーの良さが味わえるのはベロフレとデュガスト、ゴミぐらいか。
かろうじてCXクラスがひっかかるか。
今は安いから最低でもCXクラス使ったほうがいいよ。


236:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 22:22
>>235
ゴミタリアの安い奴でもその「昔ながらのチューブラーな感じ」って味わえますか?

237:236
04/07/23 22:24
チャンピオンとかフレッチャとかでも。

238:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 22:25
チューブラータイヤの最高級品ってケーシングが絹だって聞いたけどほんと?

239:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 22:52
いまどきセタ(絹)のタイヤはないんんじゃないかな。

240:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 22:55
>>146の言ってる事は間違ってないと思うよ。
もう10年も前になるけど、サイスポのFさんが言ってた。
『今はみんな、“安く安く”って言うから、メーカーも安くせざるを得ず、
当然そうなるとコストも下げざるを得なくなるので、品質管理の甘い
タイ工場とかで作らざるを得なくなり、同じ名前のタイヤでも、
昔と今では品質が全然違う。そうやってユーザーは自分の首を絞める事になる』

241:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 22:56
まぁ最近はパリッとしたホイール、タイヤ、フレームなどがはやりだからねぇ。


242:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 23:00
>>238
昔はそうだったよ。
>>146の文中に『クリテリウムセタ』って名前が出てるけど、
『セタ』と名のつくタイヤがそう(中には付かないのもあるだろうけど)。
セタのタイヤは普通のコットンコードや化繊のコードに較べて性能はいいけど
雨の日には使えないという欠点があった(コードが水を吸ってバラける?)。
中には『雨でも使えるセタ』っていうのがウリのタイヤもあったけど。

その昔、パナレーサーにもセタのタイヤがあったんだけどね。
俺も使った事あるけど、結構気に入ってたんだけどな。

243:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 23:01
>>235
日本のSOYOをお忘れなく。
昔ながらのつーか昔からあんま進化してない。
なるしまでCRITERIUM SPRINTが入手できます。安いよ。4Kくらい。

244:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 23:09
>>243
ソーヨーは『進化してない』というと聞こえは悪いが、
いい意味で『昔ながらの』なのかね?
シームレスタイヤはなかなかのモノだと聞いた
(残念ながら、ソーヨーはピストタイヤしか使った事ないもんで)。

245:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 23:14
技術的にはコンチネンタルとTUFOがいいのかな?
TUFOはチューブとタイヤのズレが構造上発生しないとか書いてあるけど。

246:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 23:16
>242
ストラテジー・セタ
イタリア製だったね。
ベロフレ・クリテをセタにしたような雰囲気だったか。
絶対にあり得ないが再販希望。

247:242
04/07/23 23:19
>>246
あ~、そうそう! ストラテジー・セタ!!
名前思い出せなくてイライラしてたのよ(w
イタリア製だったね。どこが作ってたんだろう?
俺も再販して欲しいですわ。

あと、ミツボシの『スフィーダ・ウノ』だったかな?
ミツボシが出したチューブラシリーズ『スフィーダ』の最上級モデル、
アレもなかなか良かったよ。

248:193
04/07/23 23:19
そういえば、コンチネンタルのコンペティション、22mmと19mmとあるんですが
どっちがいいでしょうかね?正直耐パンク性能はどっちも同じだと思うんですよ。
走りの軽さはやはり19mmでしょうか。

249:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 23:23
俺なら迷わず22mmを選ぶけどなぁ。

250:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 23:40
軽くて太目のチューブラーが無いね。
200g切るくらいで22mmのが欲しい。
アマンダ・ソーヨークリテ200だったか、まさにそういうタイヤがあったけど。
実測190g、サイドはコットンだが上質でセタはいらないかと思った。
けどトレッドが今ひとつというかだめだったな。
TUFOから130gくらいだったかあるけど、なんか使う気がしない。

251:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 23:41
3mm差でも結構かわる?

252:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 23:44
雨の日にスリップダウンして初めて判るその違い(w

253:ツール・ド・名無しさん
04/07/23 23:45
TUFOは実物触って見るとかなりしっかりしてた。
でもやっぱ硬かったなあ。

254:ツール・ド・名無しさん
04/07/24 10:42
コンチのコンペティション19mm使ってる。
雨の日のレースに使ったことあるけど、意外とグリップする。
ア○キーで買ったLI○N Tireの晴れの時のグリップよりなんか安心感がある。
けど、どうせ買うなら22の方がいいかと。疲れるしねー。

255:ツール・ド・名無しさん
04/07/24 11:51
>>250
おれも軽くて太いの欲しい!
競輪学校試験指定タイヤ SOYO GOLD STAR シームレスが22mmで190g。
誰かロードで使ったことある人いる? 良ければ乗鞍用に買っちゃう。
千葉YOZOシームレス最高と言ってたなー大昔。

256:ツール・ド・名無しさん
04/07/24 11:52
トラックタイヤは公道走ると昇天率が急上昇するからやめたほうが・・・

257:ツール・ド・名無しさん
04/07/24 11:53
>>254
減りはどうですか?やっぱレース用で2000kmくらいが限界でしょうか?

258:255
04/07/24 12:05
>>256
正論ありがとうございます。
昇天リタイアは絶対やなので、ピストタイヤで乗鞍はやめときます。
ハイリスク・ローリターンな考えでした・・・

259:ツール・ド・名無しさん
04/07/24 12:16
>255
ソーヨーのシームレスは貼るのが難しいよね。
ロードで使ったこと無いけど、うまく貼れれば乗鞍にはOKじゃないかな。
ピスト用、ロード用と大げさに区分する必要は無いよ。
理解してそれ相応に扱えばいいんだ。
ただ、ソーヨーは全般的に賞味期間が短い。
シームレスもサイドはゴムで補強してないしトレッドも丈夫でない。
一度貼ったものを剥がして別のリムへ再利用はやめたほうが無難。
来年の乗鞍までは持たないんじゃないかな。


260:ツール・ド・名無しさん
04/07/24 12:19
ヒルクラならTUFOのアホ軽量タイヤがいいんじゃないか?


261:ツール・ド・名無しさん
04/07/24 12:22
>260
同感。
今の市場で入手できる決定版だね。
ただ、ヒルクライムにしか使えない。

262:ツール・ド・名無しさん
04/07/24 14:16
レース用で勝ちを狙うなら耐久性無視してもいいんじゃない?
特に登り限定なら危険も少ないし。

263:ツール・ド・名無しさん
04/07/24 15:14
>>257
減りはそんなに気にしなくても大丈夫かも。
まぁ、普通のタイヤと同様3000km走ったら交換したがいいかもだけど。
2000km位なら大丈夫だったとおもうよ。

264:チューブラー初心者
04/07/24 15:26
今日、チューブラーで初パンクしました。
前方車両がハザードも出さずに路肩に急停車してきたため、
32km/hで歩道に突っ込んだところ
プシシシシシシシ!と言いながら20秒くらいで抜けました。
おかげて安全に停車できました。WOだったらガクブルでした。
にしてもリム打ちするなんておかしいと思い調べて見ると
なんと丁度バルブ直下を打ち付けたらしくチューブが切れたようです。

とりあえず予備タイヤをテープで接着して走りました。





265:ツール・ド・名無しさん
04/07/24 22:10
そうそう、スズコは笑うと可愛いんだから

266:265
04/07/24 22:11
激しく誤爆った・・・orz

267:ツール・ド・名無しさん
04/07/24 22:31
チューブラー、はじめの1セットは激しくセンターがズレていて欝だったが
タイヤを張り替えるごとに上達していくのがうれしいね。
今では結構センターがビシッとでるようになった。

268:ツール・ド・名無しさん
04/07/24 22:39
ヒルクライムレースの一発勝負用だったら、軽いタイヤでも行けるんじゃない?
俺は乗鞍行った事がないんで乗鞍の路面状況とか判らないけど、
修善寺なんかでピスト用のソーヨー30とか45とかで走った人もいるし。

269:ツール・ド・名無しさん
04/07/24 22:40
でもチューブラーリムってただでさえ軽いからタイヤにそんなに金をつぎ込むのも
もったいないないような気がする貧乏人です。

270:ツール・ド・名無しさん
04/07/24 22:44
登りよりもその後の下りを楽しみたい人は軽量リム&軽量タイヤは厳禁。
安全第一で手堅く行くニダ。

271:ツール・ド・名無しさん
04/07/24 22:46
>>270
同意。

といいつつ、TUFOのアホ軽量タイヤなんか使ったことない。
実際どんな感じなのか見当もつかない。
持った感じフラップしかないんじゃないかと思ったよ。

272:258
04/07/25 16:33
みなさんレスありがとうございます。
ノリクラにはコンクリート激坂ゴツゴツ部分があるので、
TUFOのようにいかにも硬そうなのは使う気がしません。
使ったことないのに、触って硬い=乗って硬いとか思い込んじゃってますが・・・
やっぱ軽くて太めで柔らかいのが・・・ループ・・・

273:ツール・ド・名無しさん
04/07/25 16:34
>>272
一時間くらいがまんしろよ

274:ツール・ド・名無しさん
04/07/25 19:09
シュワルベのステルビオやユッチソンのカーボンコンプって
評判聞かないけどどうなんでしょうか?
売ってるトコ見たこと無いから評判聞いても買えるかわかんないけど
非常に気になる存在です。
使ってる人教えて~

275:ツール・ド・名無しさん
04/07/25 19:14
多摩堤二子玉の教習所前、いつも粉々のガラスがいっぱい落ちてるんだが、
誰だ~!(怒)

276:ツール・ド・名無しさん
04/07/25 19:20
>>274
なるしまで聞いたらカーボンコンプは『けっこういいよ』だそうで。
俺も今度使う候補の1つにしてる。
でも、値段も『けっこういい』んだよなぁ。

>>275
きっと教習所のヘタクソな教習生だと思われ(w

277:217
04/07/25 21:05
>>219
ポンプさえあればってどういうこと?
スペアタイヤとポンプとリムセメント?

278:ツール・ド・名無しさん
04/07/25 22:21
チューブラー使いのベテランのみなさん、ぜひともチューブラータイヤのパンク修理について
お教え願います。
先日一本パンクしてしまって、これを機会にチューブラータイヤのパンク修理をしようと思いました。
1.フラップを引っぺがす
2・空気を入れてみてもれていそうなところを特定しその周辺の糸を切る
3.チューブを引きずり出して空気を入れ、穴をパッチでふさぐ
とここまではできたのですが
4.縫い合わせる
これができません。いったいどうすればいいのでしょうか。
道具や糸、縫い方を教えてください。

279:ツール・ド・名無しさん
04/07/25 22:38
これ見た感じ
URLリンク(www.tufo.com)
TUFOって普通のチューブラーと構造違うよね?縫っている部分がない。

280:ツール・ド・名無しさん
04/07/25 22:49
チューブラでは、コンチネンタルがサイコー
・走りは軽い
・10気圧くらい入れても平気
 (プロはレースにもよるけど、このくらい入れてる)

けど、タイヤが硬すぎる。。。
タイヤを入れるとき、かなりの腕力が必要。



281:274
04/07/25 22:52
>276
『けっこういいよ』ですかー。
なかなかビミョーな感じですな。
カーボンコンプは確かサエコが使ってて
チームはWOなんだけどシモーニだけはこだわって
チューブラーを使用しているって話なんで、やっぱりイイのかなー。
今度物見つけたら買ってみよう。(これが一番の問題かも・・・)

282:ツール・ド・名無しさん
04/07/26 01:25
>>278
前にそうやって直したけど、
4が不十分だったらしく、空気を入れたらそこからチューブがヌゥ~って出てきました
「ヤベ」と思った瞬間見事にバースト。


283:ツール・ド・名無しさん
04/07/26 01:31
>>282
俺もそれやったよ・・・orz

284:ツール・ド・名無しさん
04/07/26 02:29
素直にWOタイヤのチューブにするべきだったな・・・orz

285:ツール・ド・名無しさん
04/07/26 06:00
ホチキスで止まりそうじゃない?無理かな?

286:ツール・ド・名無しさん
04/07/26 07:38
>>278
VELOXから修理キットがでているよ。
まあ、普通の針+もともと縫い付けてあった糸でも良いと思うけど。
(その場合、糸は一箇所だけ切ってひっぱって抜く)

私は、ラリーでも修理します^^;


287:ツール・ド・名無しさん
04/07/26 08:02
コルサCX TT使ってますが、
1000km走ってないと思いますがつるつる。
換え時でしょうか?

288:ツール・ド・名無しさん
04/07/26 09:43
>>286
フラップはどういう接着剤でつければいいですか?
適当な速乾性のもので大丈夫?

289:ツール・ド・名無しさん
04/07/26 14:37
>>288
俺、リムセメントで貼っちゃったよ・・・。

290:193
04/07/26 18:09
明日金が入るので特売のコンチ、コンペティションを買おうと思います。
が、実はなるしまでTUFOのS33PROが\3,300で売っていてそっちに傾きつつあります。
あぁどうしよう。ペアで3200円高いコンチのコンペ。TUFOなら3本買える・・・。
それでもコンペの方がいいのかなぁ。あぁぁっぅぅぅ

291:ツール・ド・名無しさん
04/07/26 20:54
推奨圧145PSI、最高圧160PSIっていうけど
ポンプとタイヤゲージの誤差が多くなってどっちを信じてよいものか。
やっぱタイヤゲージ?最大目盛ってこわいよね。正確なのかもわからんし。

292:291
04/07/26 20:56
ちなみにポンプはピスタを使ってるんですが、
タイヤゲージで160PSI叩き出すにはピスタのメーターで210PSIまでいれなきゃならん。
ポンプヘッドリリースする時になんか煙みたいなの出るし。

293:ツール・ド・名無しさん
04/07/26 20:57
>>292
ポンプのゲージは当てにしちゃだめ。
特にシリカは当たり外れが大きいよ。

294:292
04/07/26 20:59
>>293
了解しました。タイヤゲージで160PSIにあわせます。
にしても本当に怖いですな。ヒラメじゃなかったら手が吹っ飛びそう。

295:ツール・ド・名無しさん
04/07/26 21:04
>>292

>>293も言ってるけど、やっぱタイヤゲージの方が。
あとは、一度正確な空気圧を入れた時のタイヤの手触りを憶えて・・・(w

ポンプ抜いた時の白い煙みたいなのは、みんな出るんじゃない?
気圧が高くなったものがいきなり解放されると急激に気圧が下がるんで
空気中の水分が一気に飽和して霧になるんだと思うけど。

296:292
04/07/26 21:08
>>295
そんな現象が一瞬で起こっていたのですね。
ということはやっぱりポンプ底が熱くなります?これは圧縮熱?
スレ違いスマソ。日ごろの謎を知りたくて・・・。

297:ツール・ド・名無しさん
04/07/26 21:09
>>296

圧縮熱もあるかも知れないけど、摩擦熱の方が大きそうじゃない?

298:292
04/07/26 21:11
>>297
なぜかバレルは熱くならないんですよ。
メーターとかのある真鍮の固まりがアツアツに。

299:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 04:28
>>296
 断熱圧縮による温度上昇(ここまでは知識)
常温の空気を8気圧まで圧縮すると・・・これって高校までの物理じゃ解けないのね(TヘT)

300:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 10:03
>>290
コンチのジロなら文句なしにS33薦めるけどね。ジロは値段なりのボロタイヤ


301:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 10:08
やっぱり金重視でTUFOのS33にします。
インプレしまつね。プラクティスとの比較しかできませんが・・・。

302:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 10:11
>>289
おいおい、リムセメントじゃ接着しないだろ?

303:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 10:24
>>302
だけど実際パンク修理しているとき他に思いつかないんだよなw
冷静に考えれば同じ所を2度解くくらいなら買い換えるのが当然なので接着剤とかがいいって思うが。


304:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 10:26
瞬間タイプでも大丈夫かな?

305:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 14:45
どっかにセタのチューブラ売ってるところしりませんか

306:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 16:09
今日早速コンチネンタルのコンペティションを買ってきました。
大安売りで1本4900円です。
URLリンク(f13.aaacafe.ne.jp)

もう、まさに魔法のタイヤです。プラクティスしか使ったことのない私にとっては
ほかに言い様がないです。
幅に関してはコンチネンタルの「太いほうが転がり抵抗は少ない」という理論を信じて22mmにしました。
今までのプラクティスは19mmだったので3mm太くなりました。
まず取り付けが圧倒的に楽。センター出しが楽なのです。勝手にセンターって感じです。
バルブは汚いけれど(笑)ドイツらしく丈夫そうです。
体重があるので空気を160psiまで入れて、周長を修正し乗ってみました。
もう、感動の一言。

307:306
04/07/27 16:15
乗り心地はプラクティスより硬いです。カチカチという種類の硬さではなく
スポーティーなクッションといった感じ。
加速から圧倒的でした。自分でも笑っちゃうくらい空気や速度の壁を感じずに
グングン加速できるのです。普段どうやっても40km/hほどで結構壁を感じる直線で
ギアがかかるかかる。同じ出力であっという間に46km/hほどまであがりました。
そしてやはり転がり抵抗の低さがすばらしい。下り坂では、まるで後ろから
押されているかのように信じられないほど加速していきます。
”フォーォォン"という気持ち良い音がたまりません。
普段インナーで走っているところで不思議とギアが足りなくなったりして驚きでした。
のぼりでは坂にタイヤを引っ掛けて上るというより、坂を平地にして上っているような
感覚です。本当にそのくらい違いました。
40km/hを超えると、今までは抵抗が増えていたのに逆に吸い込まれるように
ガンガン踏めます。50km/h超えても重いギアを踏んでいるという感覚がありません。


308:306
04/07/27 16:16
今回は、4900円という半額だったので出会うことができたタイヤです。
もし普通に8千円以上で売っていたらこの感動は味わうことができませんでした。
このタイヤはパンクしても修理してトレッドがなくなるまで使い倒そうと思います。
本当にすばらしいです。

309:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 16:17
>>306

良かったね~。いや、良かった良かった。
22にしたのがなおさら良かった。

4900円出して買ったタイヤがクソだったら哀しいもんなぁ。

310:306
04/07/27 16:19
>>309
えぇ、22mmにして良かったと心底思います。
URLリンク(www.intertecinc.co.jp)
このコンチネンタルの記述を読んだのです。

311:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 17:50
ユチッソンのカーボンコンプのチューブラー(22mm幅(公称23C)の方は中に浮いてるようですぜ。
次にいいのが21mm幅だけどベレデスチンのフォルテッツァプロ。



312:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 17:53
>>311
スマソ。一行目の意味がわからない。解説気盆ぬ。

313:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 17:57
>>312
ユチンソンは知ってるよね?
そのメーカーのカーボンコンプのチューブラーバージョンがあるの。
幅は公には23C(23mm)なんだけど実際は22mmしかないタイヤなんだけど、
中に浮いてるってのは魔法の絨毯(一応何かに乗ってる状況)よりも
一歩上の乗り心地って事。

俺は今まで練習もレースも同じタイヤ(コルサCX系列)をずっと使ってるんだけど、
3年ほど前に初めてベロフレのタイヤをはめた時と同じくらいの感動があったんよ。



314:312
04/07/27 18:00
>>313
なるほろ。宙に浮いているような乗り心地って意味ですね。
ちなみに>>306がベタ褒めしている(失礼)コンチのコンペは
どうでしょう?あとTUFOも。いろいろ質問すみません。

315:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 18:01
中に浮いてるじゃなくて宙に浮いてるだろ。

316:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 18:02
>>310
『幅が広い方が抵抗が少ない』っつーのには、どうもな~、って感じだなぁ。
それが正しいとしたら、19の方がグリップがいいっつー話になっちまうし。
それを抜きにしても、19と22だったら、22の方がオールマイティで
いいと思うよ。

俺も以前、ビットリアの『パヴェCG』っつー、石畳用の太いタイヤを
使ってたけど、クッション性はいいし、耐パンク性も良さそうだし
(なにせ石畳用だから)、グリップも良さそうだし(限界は試してないけど)
走ってて、余裕というか、安心感が大きかったよね。
ただ、太くて重いんで、後輪に使うとキツそうだったから、
前輪がパヴェCG、後輪は普通のコルサCX、っつー組み合わせで使ってた。

317:306
04/07/27 18:04
>>316
よく読むと、どうも細いタイヤは「超高圧にしないと」メリットが
得られない、という意味のようですね。
結局実用面での問題だと思います。コンチネンタルとしては
19mmでも170PSIじゃ性能ギリギリなんだと思います。
それ以上高圧に耐えるタイヤを製造できないんだろうと。

318:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 18:04
中に浮いてるワラタ


319:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 18:05
>>311,313

おお、カーボンコンプ、そんなにいいのかぁ。
俺も興味あって、その内使ってみたいと思ってるんだけど、
こりゃ次はカーボンコンプにしてみるかな。
ただアレ、サイドまで真っ黒じゃなかったっけ?
どうも真っ黒なタイヤって、見た目が重い感じでヤなんだよなぁ。

320:306
04/07/27 18:05
>>316
もうひとつ、質問なのですが
VittoriaのコルサエボCXって定番のようですが、どのようなタイヤですか?
できればインプレをお願いします。

321:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 18:08
カーボンコンプのチューブラー、ネットでどこにも売ってねーよ。

322:316
04/07/27 18:09
>>317
データの比較の仕方が卑怯だよね(w
適正にセットされた22と適正じゃない19ってのが。

俺が知ってる範囲では、コンチネンタルは高圧タイプのチュ=ブラーの
先駆けみたいな存在だよね。
普通のチューブラーがせいぜい7~8気圧で使ってた頃に、
10~12気圧なんつー指定をしてたメーカーだから。
逆に、8~9気圧くらいで使うとダメなタイヤだったらしい。

323:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 18:09
自分は根治の19mmはいてる。
306のいうように素晴らしいタイヤだとはおもうけど、実際、慣れてくるとこんなもんか・・・もっと軽くならないかな って登りは思う。
ADX-1につけてるんだけどね。
それより、練習で使ってるキシエリに未酒乱のカーボンコンプの方が登りは踏んだ分進感じがして好き。
ま、プラクティスからだからすごい気分いいだろうなー。じぶんもそろそろ練習用チューブラーばかり使わずADX-1 + 根治コンペティションに乗りたくなってきたよ。

そいや、306のように、自分もWOの根治グランプリ3000からチューブラーの根治コンペティションにした時は圧倒的な違いを感じたなー。
ちなみに雨の下り、コンペティションの19mmでかなり飛ばしてカーブも下ったけど、グリップよくて気持ちいいよ。たぶん、22mmだったらもっと気持ちよくグリップする!

長文・駄文すみません。

324:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 18:10
>>315
ミスってそのまま無視してようと思ったのに~(w
>>314
乗り心地が欲しいならTUFOは止めとけ。
コンチのコンペは良いけど、コルサのセタに毛が生えた程度の差。
つまりノーマルコルサCXよりは上って事。
ユッチのカーボンコンプと比べたら落ちます。
>>316
パーベは乗り心地最高ですけど踏みが重すぎですよねえ。
6気圧位でツーリングするのが好きなタイヤでした。

自分的な乗り心地の良いタイヤの順位
パーベ>>>>カーボンコンプ>>ユッチ コンペ>コルサセタCX>>コルサCX>コルサEVOシリーズ
こんな感じかなあ?
パーベに9気圧入れると地獄のタイヤになるけどね。

325:306
04/07/27 18:12
>>323
なるほど。勉強になります。何せチューブラーのインプレって少ないので・・・。
常用して買っていくとなるとこの先TUFOかなとも思っていますが、
実物を触ってみるとどうも「カチカチで進まない」イメージがあるので
安いのですが手がでません。ヒルクラ人間じゃないので買うならS33をと思っています。

レース用のタイヤってペラペラで貧弱だというイメージがあったので
コンチのコンペティションがめちゃくちゃ丈夫にできていたのにびっくりしてます。

326:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 18:14
WOでもユッチンソンは乗り心地の柔らかな優しいタイヤってイメージがありますが
やはりチューブラーでもそうなのですか。
ただ、乗り心地は良かったけどスピードが乗ってくると重いタイヤというイメージもあります。
あと減りが速く、傷がつきやすい。カーボンコンプはわかりませんが。

327:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 18:15
test

328:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 18:16
>>324
つーと、コルサEVOCXは値段の割には(6千円強)それほどでもないって印象ですか?

329:323
04/07/27 18:20
>>306
ところで空気圧なんぼ入れてる?

330:316
04/07/27 18:21
コンチのサイト見ててふと思った

Competition コンペティション

グレー / マゼンダ[価格] \10,290 (本体価格\9,800)
[サイズ] 26x19、26x22、27x19、27x22
[重量] 225g(26x19)、260g(26x21)
240g(27x19)、275g(27x21)

サイズの欄には22と書いてあるのに重量の欄では21・・・

>>324
コンチのコンペ、CXセタに毛が生えてりゃ十分じゃないの!
うがっ、ユッチのカーボンコンプはさらにその上かよ!
・・・カーボンコンプ買って、サイドを自分で塗るか(w

331:306
04/07/27 18:24
>>329
体重重めなんで160PSI入れてます。
パナのタイヤゲージが一番端の目盛ってのが怖すぎ。
一晩でどのくらい抜けるのかが心配・・・。

332:306
04/07/27 18:27
>>330
タイヤには22って書いてあるんで22だと思います。
で、実際結構太かったです。23cくらいあるんじゃないかなってくらい。

333:329
04/07/27 18:33
>>331
なるほど・・・気圧で聞いたのにPSIで返してくるとはなかなか・・・
自分は10気圧でいれ過ぎたーって感じだったです。体重は56~58kg位で。
雨の時10気圧で、なぜか晴れの時8.5気圧位で使ってた。もうちょっと自分に適正な空気圧を見極めなければ!

334:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 18:33
まぁ、タイヤの太さの計り方ってのも色々ありそうだしなぁ。
ペチャンコの状態か、空気入れた状態か。
トレッド幅なのか、タイヤ全体の幅か。
これを掛け合わせるだけでも4通り。

>>332

23くらいがいいよ。
昔のコルサCXとかクレメン・クリテリウムとかは
だいたい23くらいじゃなかったかな。

335:306
04/07/27 18:37
>>333
すみませぬ。つまり11気圧ですね。
私自身チューブラー初心者なのでお聞きしたいのですが、
チューブラーってのは空気圧を低めにしてもあまり問題ないものなんですか?
むしろチューブラーの方は結構積極的に自由に空気圧を使っているように思えるのです。



336:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 18:48
ちょっと跳ねが強いかなって感じのときは入れすぎってことかなぁ?

337:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 18:59
>>336
もしくは、タイヤ自体がそういうクセなのかも?

338:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 19:04
チューブラーの高級タイヤってマジで良さそう(悪いは生き残ってなさそう)だから
一度つかったら病み付きだろうなぁ・・・

339:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 19:07
>>338
ドルドワーニュのチューブラーとか使ってみ。

340:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 19:16
高いタイヤはセンターだしが簡単ってほんと?
俺のジロはどうがんばっても、自動的にねじれちゃうんだけど。

341:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 19:46
>>325
乗り心地を求めるならTUFOだけは止めとけ。
TUFOから選ぶならWOでプロレース+Rーairかラテックスチューブの方が良い。
>>326
カーボンコンプの下にリフレックスチューブラーってのもあるけど、
これがコルサCXと同等の乗り味。
>>328
EVOシリーズになってからCXの後継機のKSですらサイドが硬くなった。
廉価版になってるコルサCX(ブチルチューブ版)とあまり変わらない。
自分がコルサCXと言ってるのは上のを除いて全てラテックスチューブ時代のCXね。

ちょっと豆知識を・・・・。
今使ってるタイヤがどうしても硬いと嘆いておられるなら、
タイヤを痛めるのを覚悟で最大空気圧の3割ほどプラスした空気を1週間ほど入れ続けてください。
ラテックスチューブ仕様のタイヤなら朝晩に空気を足すわけですね。
結構サイドの粘りが良くなりますよ。
ちなみにこれをやってもTUFOは硬いままです(TT)

>>339
俺的にはSOYOの競輪タイヤでやってるシームレスチューブラーのロード版が欲しい。
あれは旨く貼り付けると縦振れを振れ取り台を使っても分からない位に持っていける。
俺はバンクに入る時は軽い30Aでは無く競輪タイヤを使ってる。
しかも、周回100週とかやっても別にしんどくない。
すごくしなやかなんですよ。

>>340
高いか安いかは別。
作り手次第。
綺麗に作れば安物タイヤでもはめるだけでほとんど縦横でてる。
けど、悪ければ貼り付けは難しくなる。
例えばアルティマ以外のパナのチューブラーとか・・・。

342:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 19:49
>>341
TUFOってそんなに硬いのか。
ちなみに使ったのはTUFOの何?大体同じ傾向だとは思うけど。
硬いってこと以外は許せるタイヤですか?
やっぱ値段と精度はバランスよさそうなんでTUFO気になっちゃうんです。

343:339
04/07/27 19:54
>>341
競輪タイヤはいいね。俺も使った事ある。

344:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 19:55
ピストタイヤってアスファルトでも大丈夫なの?

345:339
04/07/27 20:02
>>344
路面状況による。
荒いコースならやめといた方が良い。
修善寺のCSCなんかだと、ソーヨーの35~45くらいを使う人もいた。
俺はピストにソーヨーの50Zっつーのを使ってたけど(タダでもらったから)
合宿所から競輪場までピスト車に乗って移動した事もある(w
50Zにいたっては、ヘタな決戦用ロードタイヤよりもゴツい感じだった。

346:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 22:16
チューブラーのパンク修理を詳細に説明したサイトってありませんか?
パンク修理まではできるのですが、縫い合わせとフラップの貼り方がわかりません。


347:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 22:18
半返し縫い

348:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 22:33
糸は市販品で言うところの、なんと言う種類の糸を使えばよいですか?

349:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 22:38
>>348
タコ糸。
裁縫用の糸じゃダメだぞ。細くてすぐ切れちゃうから(縫ってる最中に切れる)。
それよりも、素直にチューブラー用のパンク修理キットを買うってテも。
針、糸、パッチ、ノリなんかが入ったセットが出てるハズ。

350:348
04/07/27 22:46
>>349
なるほど。ありがとう。
単純に半返し縫いか本返し縫いで縫っていけばいいんですよね?
でフラップは適当なボンドでくっつけれOKですか?
パナの1400円プラクティスから卒業したので、パンクしたあとスペアタイヤで帰って
家で直して使おうと思いまして。

351:348
04/07/27 22:47
あ、そういえばなるしまかどこかでアンチクレベゾンとかいうチューブラー用の
瞬間パンク修理剤が売っていたのですがこれは使わないほうがいいですか?

352:ツール・ド・名無しさん
04/07/27 23:02
>>351
俺はオススメはしないね。
物は試しで一度使ってみたいっつーなら、それはそれでいいけど。

353:348
04/07/27 23:05
>>352
了解。やめときます。

354:ツール・ド・名無しさん
04/07/28 09:50
>>321
ここで売ってるぞ
URLリンク(www.e-cycle.co.jp)

355:ツール・ド・名無しさん
04/07/28 10:00
空気が抜けにくいのってどのメーカーですか?

356:ツール・ド・名無しさん
04/07/28 10:22
ブチル使ってればだいたいどれでも抜けにくいだろうけど。
コルサエリートなんかはそこそこクラスが上だが
ブチル使ってるから抜けにくいみたい

357:ツール・ド・名無しさん
04/07/28 10:51
>>342
TUFOのタイヤは直線を楽に走る為に作ってるタイヤだから、
全種において乗り心地は硬い。
でも、踏み味は直線に関してはWO並みに軽い。
コーナリングはプロレースを持ってくるとWOにも負ける。
精度が良いと言う噂だけど、あれで良いというなら何でも良いと思うよ。
F-1なんかは真剣に精度悪すぎだけど、
大部分の精度が悪いと言われてるタイヤは変に柔らかかったり硬かったりして、
綺麗に張りにくい=精度が悪いと言われてる部分が多い。
楽に綺麗に張りたいならビットリアのコルサシリーズとベロフレックスのタイヤは最高だと思うし、
ユッチのカーボンコンプもコンチのコンペも(コルサと比べると)コツは必要になる。


358:ツール・ド・名無しさん
04/07/28 10:56
>>357
なるほどねぇ。
完璧トライアスロン前提ってことかー。


359:ツール・ド・名無しさん
04/07/28 10:59
ユチンソンのカーボンコンプなら今日の明け方にヤフオク流してた時に見かけた気がする。


360:ツール・ド・名無しさん
04/07/28 21:34
ギャラクシーにひっそりとカーボンコンプが2本あったよ。
一本8.5kだったと思う。あと、コルナゴのネームが入った黄色いチューブラー。
つーかチューブラーコーナーは埃だらけで、骨董品みたいなタイヤが複数ありました。

361:306
04/07/28 21:41
コンチネンタルのコンペティション、あれから100km程乗りました。
うるさいと言われそうですがインプレの少ないカテゴリーなので書いて見ます。

グイグイ走れるタイヤなので疲れやすいかと思ったら、逆にそれほど疲れません。
ペダリングパワーがスムーズに伝わる感じで余計な気合を入れなくても
スルスル進むからかもしれません。
私の体重ではリア1100KPa、フロント1050KPaが今のところベストのようです。
高圧タイヤってのは驚くほど気圧で変化しますね。信じられないかもしれませんが
1100Kpaと1050KPaでは路面への吸い付き感が違うのです。
結構きつめにコーナーを下ったりしましたが、倒しこんだときに
中に引き込まれる感じがなく思ったとおりのコントロールがしやすいです。
ダンシングでは踏んだ瞬間に「溜まる」感じがなく前に出ます。
車にせかされやすい雰囲気の川越街道をだいぶ走りましたが、
急激な加速や減速が多くてもばっちりです。

後は耐久性と雨の日のグリップをテストします。
明日は雨が降りそうですが風が強いと危ないからどうしようかなぁ。
ちなみに、一度リアをロックしてしまいやすり目が・・・ウウウ



362:ツール・ド・名無しさん
04/07/28 23:34
フラップはリムセメンでダイジョブだと思うけど。

363:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 00:23
はめずらいんだけど、どうしたらはまりやすくなる?

364:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 00:36
>>363
どうはめにくいの?

365:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 00:37
エロネタに流れるの禁止

366:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 00:44
>>363
はめるまえにちょっとタイヤをグイっとひっぱって伸ばす、というかしごいてみる。
こうするとだいぶはめやすくなるよ。

367:363
04/07/29 00:47
>>365
ここはWOスレじゃないから大丈夫w

コンチのスプリンターなんだけど。
あ、新品です。さっき嵌めようと思ったら、固くて全然っす。
足で押さえてひっぱって伸ばしてから嵌めるとか、空気圧MAXにして放置プレイしてから嵌める
とか、聞くけどどの方法が一番良いの?

368:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 00:48
引っ張るのはやりすぎるとタイヤあぼん…。


369:363
04/07/29 00:52
>>368
だから怖くてあんまり引っ張れませんでつorz

370:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 00:53
>>367
最後の方の硬い部分はじっくり時間をかけてしつこくぐいぐいやってやると
そのまま入りますよ。一気に入れようとしないで次官を十分に駆けて。
これ、コンチのコンペの基本。

371:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 00:55
リムセメだらけになっちゃわない?

372:363
04/07/29 00:55
あ、ちなみに軽く空気入れてから嵌めた方がよい?

373:370
04/07/29 01:03
>>363
リムセメだらけ?
ちゃんと最適に乾かしてからね。
空気は軽く入れたほうがいいよ。入れすぎるとセンター調節できなくなるから気をつけて。
目安としてはバルブを上にして空気入れて、タイヤ全体がムクッとなった瞬間。

374:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 01:09
>>371
リムセメ塗る前に一度ハメて空気をカンカンに入れて一晩寝かす。
それで少しタイヤが伸びてからセメントを塗って、本番の作業に入る。
家でやる時はこれでいいんじゃないか?

出先ではそんな時間も無いからすぐハメにゃならんけど、
出先でハメられない、なんて事にならないように、
スペアタイヤは予め伸ばしておく。

375:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 13:21
盛り上がらない理由コピペ待ち

376:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 13:50
出先ではめられない。
ありました。トライアスロンの試合で知り合いがパンクして、
観客と4人がかりでタイヤをはめたんですが、
その時点で闘争心無くなって、サイクリングヤッホーになったそうです。

377:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 13:55
トライアスロンのルール知らないんだけど、修理ギャラリー
に手伝ってもらった時点で失格になったりしないの?

378:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 14:00
WOからチューブラに乗り換えようと思ってたんだけど、
今日5萬入った財布落としちまった。
リフレックスで組もうと思ってたんだけど・・・遠のいた。
心が痛い。節々も痛い。

379:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 14:11
>>376

基本的にチューブラのスペアは使い古しが一番。
その日帰りまで持てばいいんだから。
ただ、虎屋さんは自転車素人が多いから、仕方が無いと言えば仕方が無い。

380:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 14:17
チューブラーテープ、最初は貼るのかなりめんどいと思ったが
コツをつかんでくるとあっという間に1週貼れるようになった。
これなら即効でタイヤ交換できる。
チューブラーのスペアタイヤ&チューブラーテープ&インフレーターは
かなりすばやくパンクに対処できますね。
タイヤをはがすときはパークの青のタイヤレバーがとても使いやすいです。
ハトメを狙って差し込んで持ち上げてやれば簡単。
しっかり圧着したテープはかなり強力につきますね。

381:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 14:18
>>378
なんとお気の毒・・・。
この際アンブロのフォーミュラクロノなんてどうよ。

382:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 16:33
アラヤのADX-1sもいいよ。

383:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 16:36
>377
厳密に言うとルール違反。でも、他の選手からのクレームがあったり、
入賞がかかっていたり、上位レースへの出場権がかかっていない限り、
大丈夫なことが多い。

384:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 16:38
ADX-1Sは確かにいいリムだけど、19mmタイヤだと良くつくが
それ以上太いと収まりが悪い感じがする。
トライアスロン用?

385:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 16:43
トラック用をロードに仕立て直したってやつでないの。

386:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 16:44
>>384
元々はトラック用。



387:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 16:45
そういや、新宿のY系の態度が悪いほう(笑)にADX-4が一本ほこりかぶってた。
買おうと思ったが一本じゃなぁとおもってやめたけど。

388:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 16:45
ロードならADX-4の方が安心なのでわ?

389:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 16:47
>>377,383
まぁ、ロードレースでも登りでケツ押してもらうのはルール違反だけど
遅れてる選手なんかにはペナルティ取らない事も多いしねぇ(プロとかだと)。
草レースだとヤバいと思うけど。

390:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 16:49
チューブラーは意外と19mmとか18mmより22mmの方が良く走る気がするなぁ。
WOは細いほど走りも軽くなるような感じだったけど。
接地部分の形状が違うのかな?

391:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 16:49
www.kijafa.com/kijafa/html/scrap/rimtotaiyanoaisyou.html

392:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 17:04
>>390
細いタイヤも太いタイヤも個々が乗ったときの接地面積はほとんど同じ。
空気圧は適正空気圧幅の最大で良いでしょう。

問題になるのは接地面積がほとんど同じって事で、
幅が小さければアールも小さいのでタイヤの変形量は大きくなります。
同じ接地面積でも細いタイヤの方が重く感じる場合があるのは
この変形の為にエネルギーが奪われている為です。
でわ、太い方が良いのかというとこれも否で、
太すぎるタイヤを使うと今度は重量的に重くなるのと、
体重にあわせた空気圧にすると体重によっては適正以下まで低くしないと駄目な場合もあり、
この場合は細いタイヤを使うのと同じ効果です。
空気圧に体重にあわせた設定があるのと同時に幅も適正があるんですよ。
これにプラスして走行する路面も考慮できたら完璧ではないでしょうか?

393:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 17:13
>>392
なるほど!わかりやすくて納得。
そう考えると体重が軽い人ほど細いタイヤの性能を生かせるということも言えなくもないですね。

394:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 17:18
>>393
ずばりそういうこと。

厳密に言えば内部のチューブやサイドのしなやかさなんかも考慮の一つになるんだけど、
そこまで書くとややこしくなるから。


395:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 17:24
ということは、誰でも受けられる細いタイヤのメリットは空気抵抗のみか・・・。

396:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 17:27
軽さ

397:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 17:38
見た目のスマートさ(w

398:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 18:16
スパシーヴォ効果

399:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 19:07
>>398
和訳すると『ありがとう効果』・・・。
それ、なんかちっがぁ~う!(w




マジレスするとプラシーボ効果

400:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 19:57
セワニョ-ボ

401:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 20:51
チューブラーテープのパンク修理用分を巻くのに
何がイイと思う?

402:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 21:27
>>400
おもろいなそれ

403:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 22:11
先日、競輪の検車員している友人にタイヤ貼ってもらった。さすがプロ。
見事な出来映え。しかも競輪用のリムセメント(白い)で貼ると普段は剥がれにくく、貼り替え時には、すんなり剥がれるそうです。

404:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 22:13
きっとリムセメントが手加減してくれるんだろうな

405:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 22:16
>>401
俺はちょうどいいものがなかったからトイレットペーパーの芯に巻いて
ツール缶の底に入れてる。結構ちょうどいいよ。軽いし(笑

406:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 22:18
一度でいいから28mmの最高級チューブラーでツーリングしてみてー。

昔は太いチューブラーってのもあったんですか?
22mmでも十分しなやかで気持ちいいですけどね。

407:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 22:38
>>406
ウォルバーのチューブラーとかが定番だったらしいね

408:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 22:47
ほうやっぱり昔は結構あったのね。良く考えればチューブラーの方が古いわけだからそんなもんか。

ただでさえチューブラータイヤは軽くできるんだから、それこそパンクに強いのを生かして
28cでこれでもかとばかりに耐パンク対策を施したツーリングタイヤが出てきてもいいと思うなぁ。


409:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 22:53
>>406
ビットリアのパヴェ・CGっつー石畳用のは使ってた。
詳しくは憶えてないんだけど、25~26mmくらいだったかな?
乗り心地は良かったよ。安心感も大きかったし。

410:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 22:55
>>403
ピスト専用のリムセメをロードに使うのはやめといた方がいいかも。
っつーのも、ブレーキの無いピスト車では、リムが熱を持たないから
耐熱性を考慮してない可能性があるから。
峠の下りでブレーキかけて曲がった途端に『ポロッ』なんて事になったら・・・。

411:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 22:57
一年経ってもベロキが頭から離れられないでごわす

412:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 22:58
>>411
チューブラーテープ使っとけ。

413:ツール・ド・名無しさん
04/07/29 23:39
20年以上前のクレメンなどは太そうに思うが22mmくらいだ。
実は今も使ってるのだが。
勿論、保存状態のいいやつをね。
ちなみにクリテリウムコットンやセタ、セタエキストラのミックスパターンが22mm
セタ、セタエキストラの砂目、カンピオニッシモやヌーボスーパーが21~21.5mm
No1.セタエキストラが20.5mm、こんなもんかな。
パリルーベコットンとセタは今、手元に無いので計れないが24mmくらいじゃなかったか。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch