【あんなことや】エレキ総合スレ【こんなこと】at BASS
【あんなことや】エレキ総合スレ【こんなこと】 - 暇つぶし2ch150:名無しバサー
03/08/27 20:07
ミンコタのクイックナットの使い方が分からないんですが。


151:名無しバサー
03/08/29 13:07
>134
ハイバイパスのときは効果あり
シャフトでできた渦とゆうかあわがスクリューにまきこまれないので
エレキをあさめにセットできる。
使用エレキ
MGブルート767
でも全開走行はひかえめに

152:134
03/08/29 19:46
>151
やっぱEF46ぐらいじゃ効果はのぞめないですかね?

153:名無しバサー
03/08/29 21:18
ペラを水面ギリギリセッティングにすれば効果あるよ

154:名無しバサー
03/09/02 20:28
ミンコタのオートパイロットを海、バス兼用で
使いたいわけだが知識ある人のインプレ希望。
バスで使用するときはマニュアルモードでの
予定ではいるが壊れ易いとの噂はどれほどのものか
値段が高いだけに購入にスグに踏み切れない。
ちなみにロッキーマリンが輸入している40ポンド
の48インチあたりがバス兼用として妥当かと考えて
おる。

155:エレキング ◆AOI6XDcht2
03/09/02 21:20
>154
オートパイロットは海ではオートスパンカーとして役立つと思います。
ただ、海とバスではボートの大きさも違うと思うので、40lbsというのは
ちょっと・・・。特にミンコタでは急な方向転換が必要な時に困ると思いますよ。

156:名無しバサー
03/09/02 21:52
>155
ミンタコユーザーですが、急転換に困るとは何?

157:名無しバサー
03/09/02 23:04
>155
海とバスで別々なボートでやるのではなく一艘の大して大
きくも無い(むしろ小さい)ボート
を両方に使いまわせるような艤装で挑むのでそこんとこ
はご心配なく。バスにはバスボート、海にはプレジャー
パッケージボート別々に買うだけの予算無いので小型
トレーラブルFRP艇を使い回すのでどうせバス専用エレキ
買うより海でオートスパンカーとしても使えるのがいいか
な?ってところ。40ポンドの上は一気に55ポンドで
値段も一気に3万円高いから何とも。オートパイロットは
バス屋さんじゃ今は販売してないルートだから完全にマリン
関連業者の方面の高額なものだけなんだよね。

158:名無しバサー
03/09/02 23:58
前スレでも出てたと思うけど、16リトルゲータで、
モータを引き上げたときにマウントがロックするまで
寝ない不具合って、なにか改善策あったの?自分で
改造したとかいう人いたら、方法なぞ解説して欲しいです。

159:エレキング ◆AOI6XDcht2
03/09/03 12:49
>157
う~~ん、使ってみれば判ると思うけど海で40lbはツライぞ~。
船が波に押されて絶対に思うように行かないから。それと、
パワーがないと言う事はそれだけ制動に時間が
かかると言う事だからバッテリーの消費も激しいよ。
>156
スンマセン、言葉足らずでした。ミンコタだからというワケではないですが、
パワーが無いエレキだと(MG機に比べてやはりミンコタの方がパワーないし)
岸スレスレで釣りしてる時に怖い。そのうえ、オートパーロット機はサーボで向きを
変えるのでそれだけシャープに向きが変わらないから座礁なんかの危険があると言う事です。
特にバスではショアラインに近いトコでの釣りも多くなるからね。
誤解を与えてすんませんでした。

160:名無しバサー
03/09/03 13:34
エレキング氏に一票!
海で40lbはキツイ。
ちなみにオレは海ではRT74でつ。

161:名無しバサー
03/09/03 18:00
MGのペダル内の配線&端子が腐ってきてるので交換したいんですが
あの端子って売ってるの?

162:名無しバサー
03/09/03 22:07
ガイシュツかもしれないけど、適合するスレが見あたらないもので。
レンタルに、船外機持込でつけてる人いる?
何馬力くらいまでOKなのかな? 
燃費や、重量、故障の少なさ等で、オススメの船外機とかありますか?


163:名無しバサー
03/09/03 22:55
>>162
フットターボ。脚力これ最強(w

164:名無しバサー
03/09/04 00:00
>162
船舶安全法により5メートル未満の舟艇に5馬力以下
の船外機、5以上10メートル未満の舟艇に10馬力未満
が船検免除水域での上限であるからにしてレンタル
に持ち込む場合は大概5馬力が法的には限度である。
それを超えると法令違反という事。ただ良い子は真似
しちゃいけないけど悪い?一部の大人はスズキDT5の
今は無き2気筒に8馬力のキャブ入れたりトーハツ4
スト5馬力に6馬力のキャブ&CDI入れて馬力アップ
図って見た目上は全く5馬力だけどスピードは???
なんてこと考えているのもいるけどあんまり法的に
良い事じゃないから真似しようなんて考えないでね。

165:名無しバサー
03/09/04 01:20
今月のルアマガに載ってたんですけど無段階変速って五段階のに比べてバッテリー消費量が三分の一って本当ですか?
いまいち理解できないんですが・・・

166:海釣師
03/09/04 02:18
165>
5段変速って電流量はどのパワーでも一緒で
抵抗入れてパワーダウンさせてるのですわ
つまり「1」でも「5」でも使う電流量は同じなんでつ

無段変速はパルスで電流量を少なくしてパワー調整してるから
パワーが少ない時は電気をあまり食わないんですね
これが消費量の違いになってまつ

とイメージしてください

でも消費量が三分の一、ってのは机上理論の話であって
実際はバッテリーの状態によっても変わります

ビミョーに間違ってたらフォローお願ひしまつw>エレキング氏

167:エレキング ◆AOI6XDcht2
03/09/04 11:10
>海釣師氏
確かにそんとーりだと思います。ただし、ミンコタの方が当てはまるかもしれませんが。
モーターガイドは連続してスイッチングしてるだけみたいなんでひょっとすると
あまり変わらないかもしれないです。
今年のDCモデルになってからは改善されてると思います。(けど、あまり
ハデにぶつけられなくなったな~)

168:オートパイロット
03/09/04 11:49
私オートパイロット5年以上使ってます。古いタイプなので出し
入れ時に苦労しています。不満はこれくらいです。
壊れるとしたらペダルですね。基盤の旋回用スイッチが壊れて
向きが変わらなくなります。動きが少しでもおかしくなったら交換。

アルミで36ポンドを使っています。確かに定速モーターで方向を
変えるので急な方向転換が必要な時はじれったい。そのような時は
ヘッドを手で数センチ持ち上げて回します。

オートパイロットはいいでよ。何しろ風が強くても釣りに集中できる。
基本は絶えず風上に向ける事。絶えずペダルに足を置かなくていいので
無理な姿勢にならず腰に負担がかからない。風の向きとパワーを合わし
てやればポイントにステイも可能。風の向きに対して斜めに移動も可能。
ウィードラインを流す際には特に重宝しています。
風の強い日にライトリグを使う際は操船はオートパイロットに任して
後部座席から後ろにキャストしています。横着者の私は結構使えると
思いますが。




169:エレキング ◆AOI6XDcht2
03/09/04 12:18
>168
スバラシイ!!
オートパイロットやパワードライブ、レーザーなどのリモコン機を
使いこなしてる人ってカッコイイかも。自分もレーザーと
ピンポイント持ってますが、未だに使いこなせてない。というより
使ってない。恐らく、便利だから合理的なアメリカで未だに売られている
と思うんです。
だから、使いこなしてる人って恐らく普通にフットコン踏みながら釣りしてる
人より効率的にラクに釣りしてると思います。アメリカだとバウ用ハンドコン
を使ってるトッププロが結構いるしね。

170:オートパイロット
03/09/04 12:58
慣れだと思います。
ワイヤー式はリニアに思い通りに動くので電動式はかったるい
と思います。私の最初のエレキはパワードライブでワイヤー式
はせいぜいレンタルくらいしか経験がなく絶えず足をフットコン
に置いて操船していたので気が散って釣りになりませんでした。

あと一点不満を言うと逆転がないので180度反転するのに時間が
かかること。5,6秒かかる。

ただ細かく舐めるようにポイントを移動する(葦際とか)場合は
旋回速度が遅いのでストレス溜まります。どちらかと言うと
「流す」釣りにピッタリな気がします。

そう言えば最近アメプロでビッグフット使ってる人あまり見なく
なりましたね。アメ臭くて好きだったのに。さびしいね。

171:エレキング ◆AOI6XDcht2
03/09/04 13:27
ビッグフット!!アレかっこいいね。いかにもアメリカンなかんじ。
片足上げて。

172: オートパイロット
03/09/04 13:35
そうそうアメリカ人ってすぐ机の上に足のっけるし。足でビッグ
フット蹴ったりする姿にしびれました。

173:エレキング ◆AOI6XDcht2
03/09/04 13:43
最近の人ってビッグフット知ってるのかな~?一応、ボート屋には売ってるけど
ホコリかぶってるし。今、ビッグフットていうとどちらかと言うとケツの
エレキのスイッチを入れる「ビッグフットスイッチ」の方が出てきちゃう
よな~。

174:オートパイロット
03/09/04 15:13
日本でもしビッグフット付けてるバスボートを見たら「金ないんか!」って
思われそう。アメリカでは渋いおじさん達が使ってますね。あと速度調整
できるエキステンション・ハンドル愛好者も多いですね。彼らは日本人と
違って自分のスタイルを持ってます。

175:名無しバサー
03/09/04 19:23
俺、フットから、ハンドに乗り換えた。ビッグふっとつかってみたけど、
エクステハンドルのほうが使いやすかったからそれ。
んでもって、足でも速度調整できるように、十時になるように別の
ハンドルくっつけてます。クロスレンチみたいに。
フット腰いてーって。ハンドの方が手軽で好き。

176:オートパイロット
03/09/04 20:59
良く分ってらっしゃる。プロに腰痛持ちが多いのはフットコントローラに
絶えず足を乗っけてシートに寄りかかって(背筋を曲げた状態で船の揺れ
に耐える)片足状態だからとにフト思う。私はシートは使いません。
シートに寄りかかると猫背になって疲れるし移動するとき邪魔だから。

177:エレキング ◆AOI6XDcht2
03/09/05 10:24
そういえば、リモコン機で太ももにコントローラー付けてコントロールする
ヤツもあったね~。何かアメリカ人が考える事ってスゴイな~と思ってしまいます。

178:オートパイロット
03/09/05 13:29
あれ多分ダメですね。昔無線フットコントローラー買ったんですが操作
しても実際に動くまでタイミングラグがありストレスが溜まりました。
オープンエリアで流す釣りなら使えそうですね。それもあくまでも補助
でね。


179:海釣師
03/09/06 00:20
>エレキング氏&オートパイロット氏
自分の友達数名は個人輸入したリモコン機モデルは
みぃ~んなスグにアボーンでしたが…やっぱり使い方と
メカを良くご存知の人が使うとイケてるんでつねぇ。マジでご立派!

ビッグフット…今でもアメリカのクラシックの時は
白髪のおじいちゃんプロが使ってまつね
ベイト右巻きみたいな感じでハンド+ビッグフットの組み合わせじゃなきゃ!
みたいな感じなのかぁ!? 175氏の言うように手軽さはやっぱハンドでつね
最近自分も好き…って、コレは国産リールユーザーでありながら
今さらアンバサダーの良さに気付いたような感覚なのかも(謎)

180:名無しバサー
03/09/06 13:16
おれさー
MGのFW54V 42シャフト買ったんだけど....
選択は間違ってなかったかなー

181:オートパイロット
03/09/06 16:19
すいまへん。私ベイトは全部左巻きです。ひねくれモンなんで最初から。

でもってアブを褒めちぎると外国車かぶれの自動車評論家みたいに思われ
るのが辛い。

182:海釣師
03/09/06 18:01
>180
スタイルによると思われw

和船レンタルに付けるとかアルミVハルなら
54ポンドで42シャフト、がベストかと
ローボートだけとかジョンに付けるとなると
シャフト長くてちょい邪魔かもしれませんねぇ
まあ、それでちょい邪魔なだけで使えることは使えるわけだし
ある意味一番対応範囲が広い選択だと思いまつよ

183:名無しバサー
03/09/06 19:23
マクサム74の基盤がすぐに壊れてしまいます。2個目です...。
47000円もするのに....。原因は何でしょうか!?
解る人真剣に教えて下さい。お願いします。 m(__)m

184:名無しバサー
03/09/06 19:33
マクサムの基盤って高いんだね、中古のエレキ買えちゃうじゃん
ツアーとかモタガの基盤って何円くらいなんでしょ?同じくらいのもの?

知ってる人キボーン

185:名無しバサー
03/09/07 22:28
船位保持用電動船外機。

186:エレキング ◆AOI6XDcht2
03/09/08 12:20
>179
いやいや、僕のレーザーは来たらアボンヌしてた。何とか自分で直したけど。
ツレのブルートは最初から配線が一本足りなかった(!)
MGは故障と真正面から向き合える人ぢゃないとダメかも・・・。

187:オートパイロット
03/09/08 13:39
>186 昔レーザー今はエクセルですね。MGのは普通のエレキ
みたいに立ったままでケーブルを引っぱって畳められるのが
羨ましい。オートパイロットは床に膝まづい両手でヘッドを
引き込む。使い込むとカーボンシャフトの滑りが悪くなり
重労働。そう言えばピンポイントって本当に使えるの?


188:エレキング ◆AOI6XDcht2
03/09/08 13:49
珍ポイントは何かね~って感じ。デジタル表示画面が付いてて一見
カッコイイけど、1時間で飽きるね。
だいたい、オートスパンカーとしての性能が・・・。向き変わるのも遅いし。
普段ツアーのハイパワーだから、遅く感じるし。動きがシャープじゃない
ってのがピターリの表現かな。

189:オートパイロット
03/09/08 15:10
サンクス。あの夢の様な機能はやっぱり幻なんですね。一時は本気で購入
を考えていただけに残念です。

190:エレキング ◆AOI6XDcht2
03/09/08 16:35
「一定水深を自動でトレースしてくれる」ってのが売りみたいなんですけど、基本的に
間違ってるような気が・・・。
ナゼって?ドラッギングやトローリング以外で自船が一定水深をトレースしても
なぁ~~んも意味無いもん。しかも、水のコンディションが悪いと「どこ行くねん!」
てツッコミ入れたなるしね~(笑) ま~、「好きにして」って放っておいて
船が勝手にウロついてるとこで無理矢理釣りするのも笑えてきてオモロイんやけどね。
たま~にエライところで釣りさせられる。

191:名無しバサー
03/09/09 22:05
>183
すぐに壊れるなら保証が効くべ?

192:名無しバサー
03/09/11 17:09
質問です。
モーターガイドの矢印(インジケーター?)が
すぐにあらぬ方向を向いてしまうのですが。
直せませんか?
みんなのもそうだとおもいますが?
どうしてます?

193:名無しバサー
03/09/11 18:51
>>192
MGの方向インジケーターは一部差込み式になってます。多分、そこが
ユルくなってます。ヘッドカバーを外してインジケータ裏側のギア部分
をシッカリと押し込んでOKです。再組み立てするときには方向を合わ
せながらフタをしてネジを締めれば完治です。

194:名無しバサー
03/09/11 18:56
こいつら間違い無く業者だな

195:名無しバサー
03/09/11 19:10
誰も困ってないだろよ?w

196:名無しバサー
03/09/11 21:28
192
>193
ありがとうございます。
キカイあまり強くないのでコワゴワ分解してみます。
治ればいいなー!

197:修理屋サソ
03/09/12 23:17
>192氏
193氏の言うとおりです。
矢印パーツとヘッド内部のギアを連動させてるギアが緩んでいるためでしょう。
少々荒療治ですがヘッドカバー上部の矢印パーツを上から叩くときっちりはまって
OKになりますよ。

>183氏
とりあえず電流値を計測してみるべきでしょう。
多分過電流になっているためだとおもいます。過電流の原因を解決しませんと
いくら基板を交換しても同じことの繰り返しになると思います。

>184氏
Fシリーズ以前でマクサムの4分の1以下、EF以降のモデルでマクサムの
半分程度です。
相対的にミンコタはMGに比較してパーツは高めです。

198:名無しバサー
03/09/13 20:21
>197
基板が新品ならば異常な電流が消費される事は無いでしょ?

199:名無しバサー
03/09/14 14:50
まぁ、基板じゃなければモーターしか無い訳だが。

200:183
03/09/16 10:39
みなさん、いろいろとご指導ありがとうございました!
メカ音痴なもんでメーカーに修理に出す事にしました。
いくらかかるのかなぁ....。(>_<)

201:エレキング ◆AOI6XDcht2
03/09/16 10:57
エレキって修理出すのってドコに出せば良いかわからないよね。
で、メーカーだと個人輸入品は直してくれなかったり。国内だと
MGはVHシール貼ってないと直してくれないし。


202:名無しバサー
03/09/16 11:47
>>183
マクサム65使いです。私も去年、購入1年であぼーんしますた。
マクサム65(確か74も)は基板の放熱が悪く、すぐ壊れます。
去年ぐらいから、基板のマウント?(フットペダルの底の、鉄板です)
を厚いものにして、放熱を良くなるように、部品が変更になりました。
鉄板が新しいものか、確認してもらった方が良いと思います。


203:海釣師
03/09/16 18:33
202>
基盤の放熱も大切だとは思いますが、あの笑えるぐらいお粗末な
端子と配線もどうにかして欲しいですね。あそこさえもっと
まともになれば全然変わるはず…だけどアメリカ相手にそれを
望むのは無理というものなのでしょーかw
日本の電気メーカーだったら絶対あんないい加減な製品を
世に出さないと思われ(苦笑)

204:202
03/09/16 22:43
海釣師さん どもです。
確かに、MINNKOTAもMGも電気回りは弱そうですね。
(メカ回りはMINNKOTAの方が安いモデルでもイイかな)
最近、MGは日本ユーザーの意見が取り入れらてる気がするのですが
MINNKOTAは正規代理店が...

205:名無しバサー
03/09/16 22:59
>MINNKOTAは正規代理店が...

教えてプリーズ

206:202
03/09/16 23:10
モデルによっては、パーツ在庫持ってね~

207:名無しバサー
03/09/16 23:58
パントに44ATマクサムを買おうと思うんですが、大丈夫ですかね?ほかにイイのあります? 

208:名無しバサー
03/09/17 04:35
バレーヒルが出してるワンタッチだよっていうクイックマウント使ってるヤシはいない?
純正クイックは錆びやすくボルト外れやすいんですよ


209:180
03/09/17 12:39
>>182
解答ありがとう

ちなみに本体+16ゲーターマウントで¥69800だったよ

210:名無しバサー
03/09/17 12:43
お聞きします!
12V用のエレキに24V掛けたら早くなると思いますか?
見た目12と24ではモータの大きさが変わらないような気がするのだが。
あと電流値もあまりかわらないので配線関係もある程度は持つのでは?
と思うのだが・・・・

211:エレキング ◆AOI6XDcht2
03/09/17 13:43
>210
整流子の大きさが違います。やってみればわかると思いますが、
すぐにブチ壊れます。

212:名無しバサー
03/09/17 15:09
211>>
URLリンク(member.nifty.ne.jp)
に書いてあるが・・・・・
その辺コメント宜しくです

213:エレキング ◆AOI6XDcht2
03/09/17 15:25
何や~、いたるさんとこかいな。

で、リンク先にも書いてあるとおり、モーター自体をいじってないよね。
自分の計測では、F-43(5段)で全開時36A、TE-82Vで全開時39Aです。
確かにほとんど変わりません。5段機の場合は、基盤を必要としないので
回路自体も単純です。
現在、24V機で5段のモデルはラインナップされていませんが、昔のブルート
などの24V5段機は非常にトラブルが多かったです。自分も、ブルート756という
機種を使っていますが、24V時の配線焼けなどトラブルが多いので
12V機の24V使用はオススメできません。特に連続使用が多い人は
なおさらでしょう。
私みたいに、湖上でエレキの大手術を敢行する勇気があるなら、挑戦してみてください!

214:海釣師
03/09/17 16:10
エレキング氏>いつもいつも乙です!

210>
昔12Vエレキで、バッテリー無くなってつなぎ直すの面倒だったから、
2つの80Aバッテリーの+同士と-同士をつないで、
つまり単純に160Aで容量アップ、ってイメージで使ってたんですわ
並列接続、ってことですね。もちろんパワーアップを
意図したもんではありません。したらば、それ見た友達が
ああやってバッテリー2つつなげばエレキはパワーアップするのか! 
と激しく勘違いして、バッテリー直列で24Vにして使ったら
2時間ぐらいでアボーン…(苦笑)。モーターにも確かに
負担掛かってただろうけど、むしろ配線と基盤が焼けてましたね
ヘッドケースの中はぜ~んぶドロドロ(苦笑)
ちなみにボクのも友達のも同じMGでした

ということで、素直にヤメといた方が良いですよ


215:名無しバサー
03/09/17 16:15
むかし、電池直列につないで,プラモデルのモーターこわさなかった?

216:名無しバサー
03/09/17 17:56
素朴なギモーン。
5段変則のMAXって、モーターをバッテリ直につないだ時と同じなのかな?
5段階に調整してあるってことは、Maxの時も少し落としてありそうな気がする。
Directスイッチくっつけたら早くなるんじゃん?

ラジコンみたいに、モーターばらして組み直すと早くなるよな。
3本巻きするとか、あまってる部分にきっちりと巻いてターン数増やすとか。
それくらいなら回路も耐えられるだろ。


217:海釣師
03/09/17 18:25
216>
通常に使用でも壊れるのに、それはケースバイケースではないかと?
例えば自分のエレキなんて端子がガタガタなトコが焼けたことがあったけど
そこを直したら焼けなくなった。これは完全にアタリorハズレ、ってことだから
その程度のモーターチューンなら基本的には問題なくても
モノの精度によって壊れるor壊れない、って話になると思いますわ
それぐらい、MG、MKに関わらず、エレキって個性的だと思いますw

自分のはそれ以来5年間無問題、友達のは2年でアボーンw
ターン数ウンヌンではなく、それ以外の問題で壊れる
ってことも十分考えられますよね。それを完璧に自分で把握して
メンテしてる人は、壊れるor壊れない、じゃなくて
「壊さない人」ですからね

日本の電化製品のように簡単・便利にいかないのが
アメリカ製品の楽しい?ところw と思う次第です

疑問の趣旨から完璧ソレますた。スマソ

218:名無しバサー
03/09/17 20:56
>>213
FW71-45が24V5段であります。
コストパフォーマンスがよさげなので注文してきたとこですた
24V5段って壊れやすいんですか?不安になってきました・・・


219:名無しバサー
03/09/17 21:52
あのー...
TE754V と TR54V て年式は別にして性能・構造的に
違う部分ってあるんでしょうか? 2004モデルのTR54は
デジタル化とかで明らかにちがうんでしょうけど。大して
違わないんだったら、TEって安くていいなと思って。

220:名無しバサー
03/09/18 09:44
なるほど。長もちさせたかったら、とりあえずばらしてちゃんと
組み直せって事だな。日本製品ほど品質管理がなされてないと。。
いいこと聞いた。とりあえずばらそっと。

221:エレキング ◆AOI6XDcht2
03/09/18 16:27
>218
バレーヒル経由のモノでFW-71ってあるの?カベとかBPSならあるのは知ってるけど。
実際71lb機で5段てチョ~~~使いにくいよ。
ブルートでも使いにくいのに。
理由は、1速でも速過ぎたりして冬のドラッギングに使えなかったり、各段ごとの
速度差が大きかったり・・・。トーナメントで使うような精密な操船技術が要求される
状況ではかなりイラだつと思います。

222:名無しバサー
03/09/18 16:49
>エレキン様
URLリンク(resq.to)

ここの掲示板の中ほどに書いてるよ>FW71

でもってオイラも少し前に工事してもらいました。
確かにエレキング様の言うように1速がただならぬスピードの為
まともに使用できませんでしたが修理屋サソの所で12、24V切替
にしてもらい感謝感謝です。

>修理屋サソ
あの時はお世話になりました

223:名無しバサー
03/09/18 19:24
買い換える時、要らなくなったエレキはどう処分してんの皆は? 下取してくれる店とか知ってますか?

224:名無しバサー
03/09/18 20:35
オクで売れ

225:名無しバサー
03/09/24 16:59
>219
価格ほど差は無いって聞きました。
そんでおいらは2004年モデルのTR54Vにしました。
フットの裏も配線金具がむき出しじゃないし、ヘッドの中も5段みたく
ちょーシンプルで安心です。雨の日にコンビに袋を被せなくてもOKです。

226:エレキング ◆AOI6XDcht2
03/09/24 17:01
>225
衝撃による浸水はダイジョーブなのかな??
今日、TE-782V開けたらモーター内部から「じゃー」って水が・・・。
一応バラしてクリーニングしたけど。。。

227:名無しバサー
03/09/24 18:43
>226
まじすか!こつこつぶつけてるからなー (゚ロ゚;
早速開けてみます。

228:227
03/09/27 20:16
大丈夫でした。

229:名無しバサー
03/09/27 22:30
モーターのとこですよね
どうやって開けるんですか?
簡単に開くもんなんですか??

230:海釣師
03/09/28 12:16
227>
モーターをバラしたらケースのOリングとボルトのパッキンを
両方とも新品に交換した方が良いですよ
もしかしたら、だけど浸水する恐れがあります

あと「モーターケースぶつけて浸水」が恐い時はあらかじめモーターケースの
貼り合わせ部分に液体パッキン塗っておくと安心です
色々なパッキン売ってますがやっぱりエレキは水モノなので
ホームセンターで売っているお風呂の補修用とかの液体パッキンなら
手に入りやすくて安いです。硬化してからもそこそこ柔らかいので
もし当たった衝撃でケースの貼り合わせにひずみが出来ても
水が入りにくいし、ケースをバラす時もペロッて結構簡単に剥がせます

231:海釣師
03/09/28 12:22
225>
自分も04モデルのMGツアー見たけど、確かにヘッドケース内部は
シンプルになってたけど、相変わらず噛み合わせで配線つないでますなw
あの部分、湿気で腐食しやすいからやっぱりコンビニ袋は必携かと
配線がシャフトに入るところも完璧シーリングじゃないから
すなわちヘッドケースに水が溜まるとモーターケースにまで
浸水する可能性はゼロではないですねぇw
自分的には「まだまだ完璧じゃないなぅ!」でした
下世話な話でスマソ

ところでデジタルの使い心地ってどうなんだろう???
どなたか使ってる人のインプレをキボヌ!

232:名無しバサー
03/09/28 12:31
ミンコタはコンビニ袋不要なんですか?
自分はAT55Mです

233:名無しバサー
03/09/28 13:47
Oリングはシリコングリス塗って閉じちゃいました。
ボルトのリングにはトヨタのブラックシールをちょこっと・・・
ヘッドの配線かみ合わせにもシリコングリスぶちゅっと。
ヘッドには水は溜まらないと思います。
ベアリングからシャフトつたって、出て行きますよ。

>231
デジタルは・・・よくわかりません。
以前5段使っていて、今回が初の無段ですので。
以前に比べて格段に使いやすいですね。
ただ、出力調整のダイヤルが軽すぎて、たまに足で触っちゃってて
スイッチ踏んだら急発進ってのが何度かありました。

234:海釣師
03/09/28 18:14
227>
Oリングは切れ目とかが無ければ大丈夫ですかねw
モーターケースボルトの締め付けトルクは結構いい加減wなので
出来ればボルト側のパッキンはバラす毎に新品に交換をおすすめしまつ
替えておけば安心レベルですけどね。でもしっかりチェックされている
ようなので大丈夫ですかね! 愚問で失礼しますた

あと、噛み合わせの部分にはシリコングリスだと柔らかすぎて流れちゃうかも?
なので、普通のペースト状のグリスの方がより防錆効果が高くて安心ですよ
やっておいてメリットはあってもデメリットは無いですからね!
なんせアメリカンですからw

232>
ミンコタでも基盤への配線はヘッドケース内にあることと
配線処理はMGよりは良いものの…レベルなので
やっぱり雨の日はコンビニ袋使用をおすすめしまつ
どんなことでも被せておけば安心w ということでつねw

235:232
03/09/28 23:02
海釣師さんありがとうございます
今まで雨でもそのまま使ってましたが
今度から防水します


236:海釣師
03/09/29 00:46
232>
自分が書いていることはあくまで予防原則的な話ですので念のためw
結局、雨で水が入っても例えば大きなガレージがあってマメにメンテしてる
人だったら水分が多少入ってもしっかり抜けてくれますから安心ですよね
でも、人によってはマンション住まいだったりすると普段は車の中に
積みっぱなしとか保管環境が優れない人もいるじゃないですか
となると、濡れたとか水入ったとかじゃなくっても、保管環境が悪ければ
時間とともに内部が腐食して、結果的に配線アボ-ンだったり基盤アボーンだったり
という2次的要因でアボーンの可能性もあるわけです。その症状は一概には
言えませんので、特に不特定多数の人が見てるこの場では
「被せて安心♪」という表現になっちゃいます

結局、MGでもMKでも焼ける場合は焼けるし保管状況、使用頻度によっても
傷み具合は千差万別ですから、イマイチ歯切れが悪い解説はご容赦くだちい

あとコンビニ袋被せても、雨の後は出来ればヘッドカバー空けてあげて
中をしっかり乾かしてあげるとより壊れる、腐食する可能性は抑えられます
234にも書いたグリスアップもそれを抑える効果はあります
バス釣りにとってエレキは超重要な道具ですから、過酷な状況下で使った後は
なるべく早めに特に水分は取り除いてあげましょう。安くないですからねw

237:エレキング ◆AOI6XDcht2
03/09/29 16:04
私の予防策は、片挿し圧着スリーブをまず、大容量の両挿しに全て交換してます。
また、フットコン側の配線の圧着端子も全て交換です。(当然、新品の状態で
全てチェック後、交換です。)
モーター部の浸水についてですが、3つの外殻部品を繋ぐ2本のボルト
(これが、たった2本の細くて長いボルトでシャフトのセンターを保っているから
微妙だ)の増し締めは絶対必要です。また、外殻部の繋ぎ目は全てコーキングします。
しかし、使用1年でメンテをすると、やはり中から水が出てきました。
考えうるのは、シャフトのシール(白いヤツね)の劣化とボルトのシールですね。
Oリングはなかなか劣化しないみたいです。
なお、ヘッド部は釣行のたびに開けてチェックしてますが、配線関連のトラブルは
一度たりともありませんでした。

238:名無しバサー
03/09/29 22:35
エレキの部品端子全てを液体ビニール皮膜でコーティングしてまつ。
これはペンチの柄とかをビニールコーティングする液体ビニールです。
ホームセンターにあり。ちなみに私は金属部分が見える端子という端子
全てを筆で塗りたくり。特にペダル内の速度調整VRは完璧に・・。
剥がす時には針状のもので簡単に剥がれますのでご安心を。。
モータハウジング浸水・・・そんなに信頼性ない!?織れのは一度も
浸水経験無しですが・・(1ヶ月に1度は見てます)。。

ところでエレキって、およそ何回転で廻ってるかご存知ですか?
偉い苦労してデータ取りしちゃいましたよ(笑)。これもペラ選択
の為ですが・・。

239:名無しバサー
03/09/29 22:37
ペラ選択ったって、2種類か3種類しか無いでしょ
そんなに苦労する必要あるの?

240:名無しバサー
03/09/29 22:40
ヘッド浸水対策のコンビニ袋って、格好悪いから何かいいの
他にありませんかね~。

241:名無しバサー
03/09/29 22:56
>>239
コイルの巻き替えまでするようになると君にも
解るようになりますw


242:名無しバサー
03/09/29 23:05
>エレキの部品端子全てを液体ビニール皮膜でコーティングしてまつ。
熱とかだいじょうぶ?

243:名無しバサー
03/09/29 23:25
>242
一度マイクロSWの端子が過熱の為、ビニールの色が変わってた
事がありました。逆に言えば接触抵抗不良のインディケータ替わ
りになってgoodですた。もちろん端子を磨いてネジ締め直し
してその後再発無し。ちなみにビニール塗料は黄色がお勧めでつ。

244:名無しバサー
03/09/30 01:49
ヤマハエレキについて詳細知っている人いませんか?
どっかのスレで旧OMC系のOEMとか情報掴みましたが
本当なんでしょうか?また知人が言うにはヤマハ自社
が出している電動アシストチャリのモーター流用してる
との話も聞いたことがありましたがどうなんでしょう。
それとも双方ともただの噂なのか?
謎に包まれた商品ですなー。

245:名無しバサー
03/09/30 03:21
>>240
チャリのサドルカバーってどっかのサイトかこの前スレかで見たような?

246:エレキング ◆AOI6XDcht2
03/09/30 15:59
>243
確かに素晴らしいアイデアであります。

>238
年間の使用時間が2000時間を余裕で越えますので、気づかないところで
緩みが発生している、もしくはぶつけているものと思われます。

247:名無しバサー
03/09/30 18:29
モーターガイドのエレキ使ってるんだけども
弱いパワーでずっと回し続けるのと強いパワーでちょくちょく使うのとでは
どっちの方がバッテリー長持ちしますか?

248:エレキング ◆AOI6XDcht2
03/09/30 19:09
>247
「バッテリーの持ち」についての質問は過去に何度かあったような気がするけど・・・。
放出されるエネルギーの量は物理的に見ると同じなハズなんだけど、
実際に電流を計測すると、強いパワーで瞬間的に流れる電量が
非常に大きいので配線やモーターへの負担は強いパワーで使うほうが大きいと
思います。
 状況によって一概には言えませんが自分的には弱いパワーで・・・って方が良いかと思います。

249:名無しバサー
03/09/30 21:03
>>248
弱いパワーの方がいいですかそうしてみます
荒れた時だと確実にキャブるんで敬遠してましたが慣れてみようかと思います

250:名無しバサー
03/09/30 21:16
「バッテリーの持ち」となるとミンコならマキシマイザーですがこれって本当にバッテリーが長持ちするんですか?
直流をパルス化してモータを回すだけでそんなに違いが出るんですか?

251:名無しバサー
03/09/30 21:31
>>250  インバーターって知ってるか?バカは口閉じてろカス!

252:名無しバサー
03/09/30 21:37
インバーターは直流を交流する技術ですよね?

253:名無しバサー
03/09/30 22:17
>>250
無断変速の原理は「PWM制御」でぐぐってみれ

254:名無しバサー
03/09/30 22:30
>>252
インバーターは直流を交流にするものではありません。
インバーターとは、直流または交流を高速に断続する
するスイッチの総称です。
MKもMGも基本的には同じインバータスィッチング
によってバリアブルスピードコントロールしています。
パルス  I I I I I I I I I I IIIIIIIII
スィッチ o o o o o o o o o o ooooooooo
     n n n n n n n n n n nnnnnnnnn
       低 速      中 速    高 速

こんな感じですが解りますか?。Iはパルス発信機で作られた
オン信号です(ペダルの速度調整ボリュームでIの間隔が可変
します)IとIの間隔が広ければスィッチの間隔も広がります。
非常に高速(約20Khz)なのでモーターが止まったり動い
たりはしません。見掛け上連続して動いてるように見えます。
Iの間隔が狭まって連続しているようになると、電力が全開に
なって最高スピードになります。

255:名無しバサー
03/09/30 22:54
>254 説明有難うございます。という事は全開域に近くなるほどマキシマイザーと通常の速度コントローラとの性能の差は無くなると考えていい
訳ですね。

256:名無しバサー
03/09/30 22:59
>インバーターは直流を交流にするもの
これはこれで間違ってないと思うが。。。

257:名無しバサー
03/09/30 23:16
PWM=パルスワイズモジュレーション

→時間
P     P     P     P     P      パルス周期
H     H     H     H     H      超低速
HH    HH    HH    HH    HH     低速
HHH   HHH   HHH   HHH   HHH    中速
HHHHH HHHHH HHHHH HHHHH HHHHH  高速



258:名無しバサー
03/10/01 01:07
>>250
昔、マクサム45ATをエレキONLYでレンタル船に使ってました。
ほぼ1日使用して、VOYAGERのバッテリーランプが大体、クロ(50~70%)
何度かツレの、36ATを同条件で使いましたが、赤(50%以下)で
体感的にも、パワーおちたなぁ~と思うぐらい、消費してました。

とマジレスしてみる。


259:名無しバサー
03/10/01 01:13
>>256
つーか、こっちの表現はかろうじて○付けられるが

>インバーターとは、直流または交流を高速に断続する
>するスイッチの総称です。

インバータの説明に、この表現では×かと思いまつ


260:名無しバサー
03/10/01 12:24
>>259
確かに一般的なインバータ(産業用動力、エアコン等)の場合
交流→直流→交流に変換するが、この板で言う場合は正しくな
い。エレキの場合単純なスィッチングだけで、交流なんぞに変
換していない。モーターが直流(DC)モーターであるのが単
純な証明だす。

261:名無しバサー
03/10/03 19:43
Blue Sea Systemsのデッキ埋め込みタイプの50A探してるんですが
どこも在庫切れ(つДT)
どこかに残ってませんでしょうか?
URLリンク(www.go2marine.com)

262:名無しバサー
03/10/03 21:36
>>261

>Blue Sea Systemsのデッキ埋め込みタイプの50A探してるんですが
在庫は知りませんがここに出ています↓
URLリンク(www.mskojima.co.jp)

263:名無しバサー
03/10/04 09:37
>262
ちょっとちがう。レバー式のを探してました。

264:名無しバサー
03/10/04 09:47
交流→直流→交流はインバータじゃないぞ。
交流→直流がインバーターであって
直流→交流はコンバーター。

電機メーカーは直流の部分で制御してるのと
当時目新しい言葉だったので、
インバーターの名前を使い始めたんだよ。

265:名無しバサー
03/10/04 11:37
モーターの速度制御技術を指す「インバータ」とは工場で使う大型産業用交流モーター(扇風機みたいなブラシ式モータじゃないぞ!)の速度制御技術から発達したもので直流モーターの速度制御に使うならそれにふさわしい技術がある。交流を整流して直流モーター回すって?率悪いよ。

266:264
03/10/04 11:57
>265
俺か?
言葉足らずだった。
交流→直流→交流は正式にはインバータじゃない。

しかしメーカーは、交流→直流→交流の直流の部分で
制御していたのでインバーターの名前を使い始めた。

267:264
03/10/04 12:02
だから正式にはインバーターではなく
インバーター制御だろ。

268:264
03/10/04 12:07
で、今気が付いたんだが、
その動力制御用のインバーター制御がパルス制御なので、
エレキのパルス制御もインバーターにしたんじゃないのか?

269:265
03/10/04 12:21
昔工場に出入りしていた頃インバータには泣かされたからつい。
ところでモーターガイドの「デジタル革命」って何だ?新しい宣伝か?

270:名無しバサー
03/10/04 12:34
>>269
>昔工場に出入りしていた頃インバータには泣かされた
俺もだ(w
ノイズ出すし拾うし。。。

271:265
03/10/04 12:53
昔はすぐトリップしたからね。

272:名無しバサー
03/10/04 13:58
251の”インバーター”発言からトンだ議論になっちまったナ(藁)。
MGもMKもインバータとは言ってない?ので正確なところ、PWM
制御(パルスワイズモディレーション)ちゅう事で決着ですナ。
ノイズ:確かに波形をみるとスゲーよな、スパイク出まくりだもん。
尖頭値で3~400vも出てるし(byMG-TE782)ヤワな魚探
だと電源系統から逝くかもね(と書いて心配性な香具師を煽る)。

273:名無しバサー
03/10/05 20:39
話は変わって、決して宣伝じゃないけどコレ(ワンタッチターミナル)安くない?
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

274:名無しバサー
03/10/05 20:43


275:名無しバサー
03/10/05 22:37
>>273
確か、定価\2500(だったと思う)から激安なんだが…送料+振り込み手数料
を考えたら、単品購入だと安く無いでつね。。



276:名無しバサー
03/10/05 23:43
273~275
東京東大和のアウトドアワールド(2FがJ州屋)のボートコーナーに
キズ汚れ品特価で500円であったよ
あまりの安さに思わず買ってしまった
どこにキズ汚れがあるか分からない程度の品なので超お買い得!
残りあと1セット
欲しい香具師は迷わずGO!


277:名無しバサー
03/10/06 08:12
>>273-275 と書いてくれ

278:名無しバサー
03/10/06 13:24
277氏よ
276だけどそんなん知っとるで
いちいちメンドイこと言うなカス氏ね 

279:名無しバサー
03/10/06 19:54
オマイがカスだろが
カスって昔貼ってたのもオマイだろ(ワラ

280:名無しバサー
03/10/06 21:42
MGのリトルゲーターって、エレキを浅めに付けるとトランスデューサが
マウントにゴリゴリ当たってしまうんですけど、皆さんどうしてます?
特にシャロー行くときなんか...

281:名無しバサー
03/10/06 22:09
話は変るがMKはフィンが前の方にある。前にあるのは振動子を保護するものと考えて
いらた機種によっては後ろにもある。なんで2種類あるんだ?

282:海釣師
03/10/06 22:50
280氏>
それはマウントにエレキを上げようとした時に
マウントにトンランスデューサーが当たってしまう
ということでよろしいですか?

確かにリトルゲーターはモーターケースを支える幅が狭いので
トランスデューサーの形状によっては当たってしまいますね!
メーカーによってトランスデューサーも形状も色々なので
お使いになっているメーカー名だけでも教えていただけると
アドバイス出来るかもしれません

ちなみにアフターパーツでトランスデューサーを取り付けるのに
シャフトにオフセットして装着するステ―が売ってまつ
名前ド忘れしちゃった…スマソ。これだとモーターケースに
トランスデューサー付けずに済むのとオフセットされる側を
マウントの反対側にして装着すれば干渉しないと済みますよ

う~…思い出せない…w エレキング氏なら知っているヨカーン
降臨キボヌでしばしお待ちをw

283:エレキング ◆AOI6XDcht2
03/10/07 09:41
>282
あ~、あのオフセットするやつ?ポッパイに売ってるネ。いくらだったかな~?
でも、エレキ戦だと抵抗になってスピードダウンするから絶対に使いませんケド。。。

284:名無しバサー
03/10/09 17:15
12V最強ハンドコンは何ですか?
トータル的に見て。

285:名無しバサー
03/10/09 17:16
ハンドコンは最強にはなり得ません

286:名無しバサー
03/10/09 17:53
なんで?

287:名無しバサー
03/10/09 17:56
厨房の大好きな単語

 最 強 

288:名無しバサー
03/10/09 18:16
俺の質問に答えろよ

289:いぬ(・ж・)
03/10/09 18:25

ガンガレ! ハンドコン野郎! (プ



290:名無しバサー
03/10/09 18:40
理由もかかずただ貶すことしかできない低脳君必死だね
かわいそうな人間w

291:名無しバサー
03/10/09 18:53
なんでハンドコンを馬鹿にするの。
どうせおまいらだってレンタル+フットなんだろ?
せいぜいアルミ。プップップッー。
悔しかったらバスボ買えよな。

マジレスするがエンデューラー55がいいんじゃないかい。

292:いぬ(・ж・)
03/10/09 19:07
別に、ハンドコンを馬鹿にしてるわけじゃない。

>最強  トータル的に見て  俺の質問に答えろよ

これを見て、馬鹿にしてるだけ ギャハハ

293:名無しバサー
03/10/09 19:18
まぁ284≠288とだけでも言っとくか

294:名無しバサー
03/10/09 20:25
俺に言わせればレンタル+フットコンが最高に笑える。
しかもメンター気取り。この「気取り」ってとこがポイントね。
決まってワッペンべたべたライジャケ+サンバイザー。
おまえだよ!おまえ!!

295:名無しバサー
03/10/09 23:43
ウルセー オレハ レンタルボートニハンドコン キニイッテルンダー

296:名無しバサー
03/10/21 22:40
まあレンタル&フットコンでも委員で内科医?

それはそうと聞いとくれ
某ショップさんで売ってる30インチシャフトって実際どう?
おれっちのFW54が購入ショップの薦めで42インチなんだが
長すぎて持て余してんのよ。

レンタルボート100%で使用しますが大丈夫でしょうかね~

297:名無しバサー
03/10/21 22:59
100%レンタルなら長すぎる。
Vハルのアルミ(レンタル)に36インチ付けても
多少の荒れぐらいなら使えます。さざ波程度なら十分です。
ましてローボートだけならせめて36の方がいいですよ。
42インチだと車に横置きできないのでは?


298:名無しバサー
03/10/21 23:35
42インチは普通車だとギリギリで横置きできる
まぁ車種にもよるだろうけど
まず軽だと無理だね

299:名無しバサー
03/10/21 23:43


結局30インチにしたやつはおらんってことか

まあ普通おらんわな

300:28インチ
03/10/22 02:13
44ATマクサム8インチカットしました。
ボートはステーサーパントです。
エレキマウントもヘッド部分以外は自作しました。
全長で30cm短縮・重量半分
ジョンやパントにはお勧め!!

301:名無しバサー
03/10/22 07:17
>>300
恐らくリザーバー仕様だと思うんだけど28インチで
風でてもキャビらない余裕ある?
マウント加工も詳しく教えて君でスマソ

302:名無しバサー
03/10/22 10:04
>300
俺もマクサムの42インチをカットしようと思ってます。
注意点とかありますか?マウントの軽量化も興味あります。

303:名無しバサー
03/10/22 11:36
八郎とか海でVハル浮かべてますが、荒れると42でもキャブリます。
もっともそんな状態では釣りになりませんが、海は引き波が半端じゃないので
岸打ちしてて、引き波回避するときは重宝してます。
キャブりまくると岸に打ち付けられるしねw

304:28インチ
03/10/22 19:15
>>301さん
正解です。私はリザーバーにしか行きません。余裕ありありです。
思い出してください、最上流でエレキのアウターチューブのストッパー一杯まで
上げてもまだ余裕あるでしょう・・・と言う事は40cm切っても大丈夫!!  
ちなみに私はメインシャフトを23cm・アウターチューブを
18cm切りました。この状態でまだ18cmの上下動が可能です。
一杯に上げた状態で真横100%走行でもキャビリません。
(マキシマイザーのおかげでキャビル前に安定します。)
ヘッドの邪魔解消、以外に利点を上げると、
ジョンやパントの場合36シャフトでも普通に使うとアウターチューブの
ストッパーが水没してますよね。 あそこの上にはベアリングが入ってます
多分、皆さん油切れのごろごろさびさびのはずです。
ここがアウターチューブを18cm切ることにより水面上に出ます。
メインシャフトの方が細いので抵抗も減ります。
長々とすみません。 リクエストがあればマウントの話を次回させて頂きます。

305:修理屋サソ
03/10/22 22:59
>28インチさん
なかなかやっておられますね?
おっしゃるとおり、シャフトの短さももちろんですがなにより
アウターチューブのカットも非常に大切になりますね。
たかだか数百円のベアリングの錆びからヘッド部をすべて分解して
の交換になりますから結構大変です。。。

一部ショップさんではアウターチューブはロングの状態のままで
シャフトのみショートカットして販売されているようですがこれでは
問題大有りかと思います。

マウントの件、非常に興味アリアリですのでぜひお話お願いします。

306:28インチ
03/10/23 08:45
そうなんです!!  アウターチューブを切らないとメインシャフトを23cmも
切るとアウターチューブのすぐ下にモーターが来てしまいカーボンシャフトの
しなりも生かせず危険です・・・見た目もバランス悪いし。
私のはバランスがいいので比べるとすごく小さいのに単品で見ると誰も気が付かない
程です・・・自分で言うのも何ですが
マウントですが・・・
エレキが小さくなった為エレキを上げた時にシャフト受けの上にモーターが来たので
マウントを小さくする事を思いつきました。
一番下のベースを15cm切ります、次に真ん中のアームを15cm切ります
そしてふたを作るのですが、このふたのボルトピッチが一番重要で、まず
エレキを上げた状態でセットしてヘッドからベースまでのボルトピッチを正確に測ります
この長さは黄金率となるので切った長さによって変わってきます。0.5mm違っても
駄目です。 30x3tのアルミフラットバーにボルトピッチに合わせて穴を開け
マウントに取り付けます。これに2tのアルミ板をアルミフラットバーの感覚に合わせて
コの字型に曲げて被せるか、フラットバーに30x3tのLアングルを付けて
その上に2tのアルミ板を乗せるように固定して終わりです。これで2.5kgの
軽量化になります・・・エレキとのバランスもばっちりです。


307:続きです
03/10/23 08:47
軽量化になります・・・エレキとのバランスもばっちりです。
ミンコタの場合、各可動部にメタル軸受けが入っているので思っている程難なく
作業出来ると思います。最後にヘッドからベースまでのボルトピッチですがちゃんと
測ったつもりでも穴を開けるときにずれたり多分します。本当に0.5mm違っても
下ろせるけど上げれないマウントになってしまいます。でも心配要りません。
穴を開けた30x3tのアルミフラットバーを半分に切って下さい、そしてエレキを
マウントに上げた状態で固定してヘッドとベースに切ったフラットバーを付けて
それをふたで繋げば(リベットで)OKです。綺麗にたためたマウントは必ず下ろせます。
0.5mm違うとヘッドが上向いたり、下向いたりしてエレキが乗りません。
分かり難いところはまた質問して下さい。場所が違うと思いますが、他にも私のパントには
埋め込み外循環ライブウエル(ステーサーハッチ使用の為ワンオフ純正と間違われます)
やロッドストレージ付きハイデッキ・・・分解式の為カートップ仕様他いろいろやってます。
ここまで書くと誰かばれそうですが・・・ショップの人間ではありません。マネされたことはありますが
またまた長くなりましたが終わります。


308:かん
03/10/23 09:11
307さんサイコーっす!


309:名無しバサー
03/10/23 09:31
エレキに使用しているネジって日本の規格ではないピッチですよね
これらのネジを単体で販売とかしておられる店などご存じないですか?
私が探しているのはミンコタのシャフトとギア固定するネジと、アウター
チューブとヘッドを留めるネジなんですが何処に行っても売ってないですな。
もうさびさびですがな

310:名無しバサー
03/10/23 18:32
28イソチさん、感動しますた!艤装の鬼だ…
まだまだネタ有りそう

311:名無しバサー
03/10/23 19:53
309氏
普通にホームセンターに売ってるがな

312:28インチ
03/10/23 21:39
307さん 有難う御座います
309さん
ミンコタの場合インチねじの為、大きさだけ見て買ってくると
1山、2山位まで入るけど、後入らないよ~となります。
無理に入れるとなめてしまいます。
311さんがおっしゃる様にホームセンターにありますよ。
大阪なら『なにわねじ』にあると思います・・・ますますばれそう
まだまだネタは有ります・・・今度の日曜釣りに行きます気が付いた方は
声を掛けてください。

313:名無しバサー
03/10/23 21:52
28インチ氏、改造凄いっす
ステーサー海苔の改造の鬼ってどっかのHPで見たような気が・・・

314:28インチ
03/10/23 21:57
313さん 有難う御座います。
ステーサー海苔の改造の鬼ってどっかのHPで・・・違います。
いずれはHP出したいと思ってはいますが、ただの素人です。(サラリーマンです)


315:名無しバサー
03/10/26 14:30
質問させてください。
ミンコタの電源コード(?)をペダル裏の根元から交換したいんですが何か特別な工具って必要ですか?
鉄板外してみたんだけどチョット不安になったもんで・・・
プラスドライバーしか持ってないしDIYとか電気関係はまるでダメな俺だけど誰か教えてください。


316:修理屋サソ
03/10/26 22:52
>315さん

平型ファストン端子と対応した圧着工具があればOKです。
工具が何千円がしますけどプライヤーなどで適当に圧着しますと
必ず接触不良からトラブルの種になりますのでこの際買っちゃいましょう。

あとは今刺さっているとこへ間違うことなく差し替えるだけです。
結構簡単にできますよ。

317:名無しバサー
03/10/27 17:09
ファストン端子って普通のホームセンターに置いてある?
専門店だと金物屋でいいんかな?

318:名無しバサー
03/10/27 18:01
>修理屋さん
レスどーもでつ。
ツレに聞いてみたら圧着ペンチ(?)持ってるやつがいたので今度、コードやら端子やら買ってきて挑戦してみまつ。

319:名無しバサー
03/10/27 19:27
>修理やサソ
8スケの延長ケーブル高杉でふよ
アキバなんかじゃ全く同じ物が切り売りメーター350円で売ってまするよ


320:名無しバサー
03/10/27 20:32
修理屋さんじゃないけど手間賃考えたらそんなもんだろ
350円で仕入れて端子ハンダつけて500円じゃ売る気にならんだろうよ

321:修理屋サソ
03/10/27 21:28
>319さん

ご指摘&情報ありがとうございます。
そうですか~メチャ安いんですね。ちなみにそれって赤黒の平行線ですよね。
私が仕入れているのよりはるかに安い値段で売ってるんですね、アキバって。
ちなみに私は100mで買ってるんですがあの値段でも結構ぎりぎりです。

まあ電線のメーカーによってぜんぜん品質が違いますので一概に値段だけで
決めるのはどうかと…外から見ると同じもんなんですけどね。
中の銅線が太いやつほど安いですが、当然硬くなりますので取り回しが悪くなって
しまいますよね

値段の方は検討させていただきます。


ちなみにミンコタのファストン端子は普通にHCなんかで売っている
タイプです、まっすぐ配線が出るやつ。
MGのは旗型ファストンと言ってあまり売ってませんが
足で探せばちゃんと売ってますよ。

322:名無しバサー
03/10/28 03:52
アキバで380円/m位で8ゲージ≒8スケのカーオーディオ用のパワーケーブルが売ってる。
テクニカかどっかのOFCで皮膜も強いし柔らかい。
エンジンルームに使うモノだから、耐久性はバッチリだわね。定価600円位だったと思う。
オクだと無名ケーブルなら200円/m+送料で買えるよ。
6m買ったって2,000円でお釣りくる。

323:名無しバサー
03/10/28 19:53
わざわざアキバ行ったり、端子付けたりと手間と
時間をかけるんだったら、1000円/m位だったら
買ってもいいと思う人は沢山いるだろ。

324:名無しバサー
03/10/28 22:49
そうだね。特に高いとも思わない。
でも、わざわざ手間と時間かけて弄るのが好きな人も居るんだよ。

ケーブル代と端子処理代を分ければ明快でイイと思います。


325:名無しバサー
03/10/28 23:15
>>322さんよ
チミのえれきはコレで延長するのかな?
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

修理やさんは赤黒の平行線と書いている
そもそも電線の種類が違うのに高いだの言うのはどうかな?
無酸素銅かなんか知らんが普通の線と無酸素銅での違いを分かって
の発言をしておるとは思えん

326:名無しバサー
03/10/28 23:50
>325
ん?何か勘違いしてる?
322=324で>>319ではない。高いだの言ってないんだけど・・・
>>322は自作する人(>>315さん)に言ってるだけ。
修理屋さんの宣伝するつもりも、営業妨害するつもりも無い。

紛らわしくてスマソ。荒れるのもなんなんでさよなら。
因みに、OFCどうこうは解ってるつもりw

327:名無しバサー
03/10/31 14:02
自演バレバレ
業者必死だなワラ

328:名無しバサー
03/11/01 19:09
>>315と同じ質問ですが
MG社のエレキをペダル~バッテリーまで延ばしたいのだけど
ペダルの裏見ると黒いコーティングみたいのしてるでしょ。
あれは何?やっぱり必要なの?どこで買えるの?

329:名無しバサー
03/11/02 21:16
MGのEF46使ってるんですけど、
付属のマチェットの3枚ペラから2枚ペラに変えたらやっぱりスピードUPしますか?
そこにパワードーム付けたら更にUPしますか?
もしくはパワードームだけでも効果ありですか?

330:名無しバサー
03/11/02 21:45
エレキのコード延長しようと思うのですが、二本をねじってつないでそこを
はんだ付けしてビニールテープぐるぐるではだめでしょうか?
教えてくださいお願い致します。


331:名無しバサー
03/11/03 16:35
>329
自分の場合、ペラもパワードームも変えたけど
体感できるほど速くはならなかった。


>330
危険なのでやめましょう。

332:28インチ
03/11/03 16:51
ペラ交換パワード-ム取り付けはGPS計測で0.3~1km/h程度なので
体感はほとんど無理です。同じ装備の友達の船と競争して、かろうじて速くなった
かな程度です。エレキのみのポイントでは有効かもしれませんが、エンジンがあるなら
さっさとエンジンで移動しましょう。
しかしリザーバー等で水面すれすれまでペラを上げたい人は絶対付けましょう。
キャビら無い上に、急に向きを変えても無駄なく水を噛んでくれます。
私も付けてます。
しかしノーマルのままではデッキやマウントに当たるのでこれも私なりに
改造してます。


333:名無しバサー
03/11/03 16:56
<<329
ペラ+ド-ムで体感できるだけの変化はないが、
今まで負けていた連れに勝ったので結果は◎
後、キャビリにくくはなりました。

334:329
03/11/03 17:13
みなさんレスありがとんございます。
前に使ってたSF250(30lb)が異様に速くて、
EF46に変えてからそんなに速くなった感じがなかったんですよね。
実際、友人のSF300にも負けたし…。
水面近くにセッティングするといいのはわかってるんですけど、
バックするときにどうしてもキャビりやすくなるんで、
少し沈めてセッティングしてたんですよ。
来シーズン辺りパワードーム付けてみようかな~。

335:名無しバサー
03/11/03 17:23
当方 EF46+2枚ペラ+ド-ム仕様+体重35kgで
連れの BRUTE 767(ノ-マル)に勝ちます。

336:名無しバサー
03/11/03 17:42
体重35㌔って…
もっと食わなくて大丈夫なの?
ある意味すごいですね。

337:名無しバサー
03/11/03 17:59
↑すんまそん
友達の体重+35kg=自分の体重(減量します)

338:名無しバサー
03/11/03 18:13
>337
ワロタ
そんなに重くて(スマソ)そんなに速いとは、
結構アタリだったのかもしれないですね。

339:名無しバサー
03/11/04 13:34
レンタルの和船(船外機付き)に、ハンドコンを付けたいんだけど30インチのシャフトじゃダメですか?

340:名無しバサー
03/11/04 19:49
余裕

341:名無しバサー
03/11/04 22:48
ダメ

342:339
03/11/05 09:30
>>340・341
どっちなんだ36インチなら大丈夫か?

343:名無しバサー
03/11/05 17:46
和船ってのは良く知らないのだけれども
船外機ってどこについてるの?
ハンドコンを船首に付けるって事か?

344:339
03/11/05 18:18
>343
和船って3~4人乗りで6~10PSの船外機が後ろに付いててその横にハンドコンを付け
たいんだけど。

横着なんで前に行ったり後ろ行ったりしたくないんだ、フットだと持ち物も増える
しね。

345:339
03/11/05 18:23
>和船
URLリンク(www.yamaha-motor.co.jp)
こんなヤツでし、トランサムはLになってるけど?

346:名無しバサー
03/11/05 19:41
っていうか30でも36でもいけると思うけど、普通売ってるのって36ちゃうの?
わざわざカットしようとしてるんやったら意味ないからやめとけば?

347:修理屋サソ
03/11/05 21:42
30でいけると思いますよ。

私以前、合川の和船4人のりでミンコタの35T(30インチ)っていうハンドコンを
トランサムにつけて使用したことがあります。

現行モデルならエンデューラ30なんかは30インチですよね、たしか。

348:338
03/11/06 00:28
>376
わざわざ切るのではなく、エンデューラ30(30ポンドで30インチ)を買おうと思ってい
たんだけど和船だと短いかと思ったんだ。

>修理屋サソ
どうもありがとう。
30インチのエンデューラ30にします。と言いつつエンデューラ36に後ろ髪引
かれてます。


誰か背中押してくれ。

349:名無しバサー
03/11/06 00:35
他の船で使う場合、使い勝手、リセールバリュー
その他諸々を考慮しても36ポンドを買ったほうが後悔しないと思うけど。
長けりゃ切れるけど、短いと足せないよ。
もしくはフットコンにするとか。

350:名無しバサー
03/11/06 08:51
>348
36にしとけ

法則A  30か36か悩む->30買う->後で後悔する

法則B  悩まず30で->30買う->後悔しない

漏れの長年の研究では348君の場合、法則Aにあてまはるとおもわれry

351:339
03/11/06 09:32
>349,350
ありがとん
2人に背中押されたんで36にします。
リセールバリューと長けりゃ切れるってのにに惚れたね、ちなみにフットは持って
ます。

30にこだわったのは、使ってない時(車中や家中)は長いと邪魔かなと、あとは燃費
と30のが安いってとこでした。



352:名無しバサー
03/11/06 19:42
え~、フット持ってるのにハンド買うの?
それじゃハンドコン買うこと自体後悔しそうやね。
和船ってフット付けれないの?

353:エレキング ◆AOI6XDcht2
03/11/06 19:53
私のばやい・・・
ステルス300(フット)+エンデューラ50(ハンド)

EF-54V(フット)+エンデューラ50

EF-54V + ET-54(ハンド)

EF-54V + GW-82V(ハンド)

TE-782V + GW-82V
っつー具合で来てます。
用途と場合によりますが、小さな野池以外で使うのなら強力なもの
にしておいた方が後悔しないですよ。
エレキって案外環境の変化に弱いから(たとえば、急な強風など)
あらかじめオーバーパワー気味の方が良いかと思います。
ま、この点はバスボなんかも同じだとは思いますが。

354:修理屋サソ
03/11/06 20:06
たしかにエレキングさんの仰るとおり。
和船に4人のって27ポンドハンドエレキは厳しかったです、ハイ。

すぐにフットコンに替えました、、、とはいっても36ATでしたが・・・(笑)

355:名無しバサー
03/11/06 21:49
確かにエレキのパワーは大きいほうがいいけど、
その場合は無段変速にしたほうがいいね。
でないと、1速がパワフルすぎて微風のときに調整がしにくくなるからね。

356:名無しバサー
03/11/06 22:55


357:339
03/11/07 10:19
>352
後悔はしないと思うよ、バウデッキ持ったりセッティングが面倒でね、ちなみにフットもボートも船外機も持ってます。
和船にフット、CクランプならO.K.だと思うけどCクランプは持ってません。

>エレキング
たしかに波風が立つとハイパワーのがいいですね。

>修理屋サソ
たいがい1人か2人だしエンジンも付いてるから30でもいいかと思ってたんですよ。

>355
無段変速よさそうですね、バッテリーの消費も少ないみたいですし?

昨夜エンデューラ36を買いにいきましたが、売り切れでした(30も)46なら有りだって20日すぎに入荷予定
そこの店員態度悪くてムカツク!!他店より安いんだが品物が無ければ売れんだろ ゴルァ!!

358:エレキング ◆AOI6XDcht2
03/11/07 16:28
和船て、恐らくレンタルだろうから、YAMAHAのUFかAFとかでしょ?いわゆるフィッシュ
ってヤツ。
トランサムに付けるなら。シャフト長は30インチでも十分だよ。
わざわざエンデューラ買いに行かなくてもヤフオクでリップタイドの36とか
安く出てない?

359:339
03/11/07 17:33
>エレキング

海も行くんでリップタイド萌えなんだけど高くない?
昨日行った店員態度悪い店、家の近所なんだけどエンデューラ30は19.8Kで36が26.8Kですよ。

360:名無しバサー
03/11/08 00:35
つかヲクの中古エレキって高くない?
安売り店なら新品買えるぞ(w

361:名無しバサー
03/11/08 13:34
フット(40ポンドクラス、12V)+ハンド(50ポンドクラス、12V)でダブルエレキ仕様って速くなる?

362:名無しバサー
03/11/09 14:22
>357
そんな態度悪い店あるんか…
ちなみにどこら辺??

363:339
03/11/10 09:50
>360
たしかに安売り店の価格以上で出品してるヤシがいるネ。

>362
都内の東側です。

結局ハンドコンはゲット出来ず、週末はローボートにフットでトラウト+ワカサギに行ってきました。
季節的にエレキを使った釣りはしばらくしないので、ゆっくり決められます。
質問にお答えくださったみなさまありがとうございました。


364:名無しバサー
03/12/01 19:46
モーターガイドはモデルチェンジしたんですか?
フットだけですかね?

365:海釣師
03/12/01 22:16
364>
モーターガイドはVモデルだけデジタル変速方式になったみたいでつね
細かい発表はショーになると思われますが
去年、幕張のショーではコントローラー踏めるように陳列されてて
どれにしようか選びたい人にはありがたかったでつね

来年のショーもお願いしまつw>谷山さん

366:谷山
03/12/01 22:20
あっ、余裕があれば、出展させていただきます。

367:名無しバサー
03/12/06 19:40
さて、そろそろシーズンオフなのだが、
おまいら、エレキのメンテってどうしてますか?

漏れは  
      ①端子をブラッシング
      ②ボコボコになったペラをやすりがけ
   
            この2点だけ。

                 
      

368:名無しバサー
03/12/09 05:49
今まで十数年間ノーメンテ・・・。
その間使用したエレキは5台。

369:名無しバサー
03/12/11 01:23
誰か 海外から直接買ったひと居ませんか?
URLリンク(www.cabelas.com)
Storefront > Boating > Electric Trolling Motors

日本の半額くらいなので、送料込でも安いとおもうのですが。
MINN KOTA Endura 36 で $99.99 です。


370:名無しバサー
03/12/11 11:20
カベからは7年、バスプロからは5年前買った。
詳しくは:

URLリンク(www.cabelas.com)

371:名無しバサー
03/12/11 11:56
海外通販の話ついでに、MINN KOTAのマクサムシリーズでハンドコン
なんだけどBOW mount使用のものって使ってる人いないかな?
カベラスのカタログに出てて非常に物欲を刺激されるんですよね。


372:名無しバサー
03/12/11 11:59
ワシはerectric outboardってやつが気になるぞい
めちゃんこ速そう、キーン

373:エレキング ◆AOI6XDcht2
03/12/11 12:27
持ってるよ。E-Driveでしょ?セットバックして使ってます。
パワーチルト付いてるのには笑うけど。20インチシャフトだから
邪魔にならへんからエエわな。
問題はフツーの人なら手が出せない値段てトコかいな。
笑えてくる速さ。

374:名無しバサー
03/12/11 13:31
>>373
アンタ何者ですかw
ちなみにどんなボートにつけてるか教えて
24V80lbクラスとのスピード差もどんなもん?

375:エレキング ◆AOI6XDcht2
03/12/11 15:03
>アンタ何者ですか
私は、ただのボートバカです。w
ボートはアルミ12ft
スピード差はヤヴァイ

376:名無しバサー
03/12/11 21:03
>>エレキングさん

はいっ! 質問! しつもーん!
わたくし、フットコンを買おうと思っています。
用途は、レンタのローボートに付けて使おうと思っています。
使用予定フィールドは、相模湖、高滝湖、亀山湖、山中湖などを
考えています。

質問1 モタガとミンタコの差は、言われているほど
     故障などのトラブルに差があるのか?
     また、スピードにも差があるのか?

質問2 上記のフィールドで12Vフットではたるいでしょうか?

なんだか、取り方しだいでどうとでもなる質問になってしまいましたが、
とりあえず何かコメントを下さい。

377:名無しバサー
03/12/11 21:19
>>376
オレの周りではミンコタの故障者はまだいないがモーターガイドの故障者はユーザーの7割ぐらいか
でも修理に何万もかかったやつはいない。大体5K~10Kくらいみたいだ
スピードは確実にモーターガイドが速いよ
何度も出てる質問だけど全てにおいて優れているものは出てないんだから
自分が優先させる点が何かを考えて買えばおのずと決まるだろう

一番いいのは運良くトラブル知らずなモーターガイドユーザーだろうな
但しそんな香具師はローパワーの5段使いに多い罠

378:名無しバサー
03/12/12 04:31
Minn Kota Endura 36 lb + ゴムボートで流れのとろい河口とかで釣りする
のは無謀でしょうか?? 海水仕様の買ったほうがいいかな?? 基板錆びますか??
既出の質問だったらすみません。

379:名無しバサー
03/12/12 16:12
>>376
MGの無断変速も2004年モデルならトラブル少ないかと・・・
重さも軽いし、スピードはのおいらはMGお勧め。
TR54Vだと12V最速かと思われますがどうでしょう?

380:376
03/12/12 17:54
レスどうも
モタガのツアーエディションって36インチ無いのかな?
そもそもツアーエディションって普通のと何処が違うのでしょうか?

381:エレキング ◆AOI6XDcht2
03/12/12 18:08
>376
船の種類にもよるんで、何とも言えませんが、わかる範囲で・・・。
相模、高滝、亀山ということはレンタルのローボートもしくはアルミ12ftクラスと
思われます。それを前提に話すと
>質問1
スピード差は明らかにあります。理由は、モーターガイドは低トルク高回転型ですが、
同ポンドであれば(例えばEF54Vと55マクサム)ボートが軽い場合に限りミンコタより速いです。
もう一つ、私がモーターガイドを選ぶ理由は、上記のフィールドの場合、フットコン1機がけ
の場合もありますよね?従って、ただでバウヘビーになる可能性があるんですが
ミンコタは総重量がモーターガイドに比べて重い・・・。さらにいうとコントローラー
デカ過ぎ。狭いローボートではかなり邪魔になると思います。

>質問2
かなりたるいとは思われますが、何とかなると思います。可能であれば12V機でも
一番ハイパワーなものを選ぶと良いでしょう。リザーバーだと、ワンドやクリーク内での
急な風の吹き返しにローパワーだと対処するのに非常に苦労しますよ。

最後にトラブルに関してですが、これは使い方によるので一概に言えません。
ただ、モーターガイドは購入時にすでに配線が足りない(笑)なんてことも
あったりしちゃいますので(並行輸入品の場合)困り者です。バレーヒル扱いの
物は大丈夫みたいです。私の場合は、手元に届いた時点で新品だろーが中古だろーが
バラバラになります。その後、組み上げます。

382:376
03/12/12 19:22
>>エレキングさん

THX!
モタガのFW-54Vでも買おうかなと思い始めました。
ところで、ばらして組上げるって、具体的に何処を
チェック&リペアするのでしょうか?

383:エレキング ◆AOI6XDcht2
03/12/12 20:09
とりあえずはフットコントローラーの裏側だけでイイよ。
たまに配線足りないから(笑)
初めて買った機種はモーター部のハウジングも開けますが。これは
自分で手術するときにあらかじめ構造を知っておくとラクですから。
コイル巻きなおしなんかの際にもあらかじめ巻き量を知っておくと目安になるし。


384:修理屋サソ
03/12/12 20:26
>エレキングさん

非常に貴方に興味がありますが、ひょっとして一度私とお会いしたこと
ありませんか?
今年の初春くらいに…


間違いであれば失礼しました


385:名無しバサー
03/12/12 20:29
最近バス板で噂の愛もでに
ミンコタ最速化計画!ってのがあって
ニンジャプロップ#12を付けて、モーターガイドより速くなる
なんてのやってるけどどうよ? パワードーム付けて1割早くなるとか言ってるし

386:名無しバサー
03/12/12 20:55
速くなるよ、これはマジネタ

387:名無しバサー
03/12/12 21:02
壊れない?

388:名無しバサー
03/12/12 21:07
モタガより速くなるかどうかは眉唾だがノーマルよりは速くなる
2年くらい使ってるけどまだ壊れない
モタガ使いでパワードームとキャビテーションプレート使い分けて
どっちが速いかテストした香具師いないのか?

389:名無しバサー
03/12/14 23:23
>>385
その話興味あります。俺のマクサム遅くて遅くて・・・

390:エレキング ◆AOI6XDcht2
03/12/15 16:01
>384
ないですよ~(笑)
>388
自分のテストでは0.5~0.7%アップが、常時期待できる結果となりますた。
(テスト機:SF300、EF-54V、TE-782V)
>385
あくまでイメージなんですが、2枚プロップ(Ninja)よりも3枚プロップ
(マチェット2)の方が良さそう・・・。あくまでイメージですが・・・。


391:28インチ
03/12/15 17:17
久しぶりです。私も、ミンコタ最速化計画!を見て、実はニンジャプロップ#12
入れてます。ノーマルよりも少し早くなりました。パワードームを付けて、さらに
ちょこっと早くなりました。前にも書いたように、同じエレキの人と比べてジワジワ
差がつく程度、これで喜べるか、喜べないかは、あなた次第だと思います。
バッテリーの持ちは変わらないように思うので、やる価値はありだと思いますが・・・
コストパフォーマンスは低いです。注意してください。
過大に期待してしまうと、ただの無駄遣いに終わります。
先日44マクサムのコイルを1ランク太くしました・・・これで、多分55マクサムに
なったはずです。

392:名無しバサー
04/01/08 14:33
モーターガイドの43を24v仕様にしたいんですけどコイルをどうすればいいんですか?

393:名無しバサー
04/01/09 01:21
>378
エンデューラ30を海水で1年使ってみたが使用後に清水で洗って
可動部、金属部に油を差して今のところ全然問題なし。
最も17500円だったから壊れてもまた買えばいいやと思えるのが
強み。リップタイドは高いから簡単に手を出せない。

394:名無しバサー
04/01/25 01:58
捕手

395:無断がほしい
04/02/05 00:46
すいません、教えてください。
いまシーニンフ12Kのってます。エレキはミンコタ36ATなんですが、燃費はお世辞にも
良いとはいえない。
で、やはり無断変速モデルが燃費がよいと耳にしますので、今回同じミンコタ製の
44ATマクサムか55ATマクサムなどをと思っております。
実際の所44ポンドと55ポンドの違いはそんなに違うのでしょうか?
速度、燃費など・・
速度が上がっても今の状態から比べて燃費が悪いと きついですなぁ。



396:名無しバサー
04/02/05 05:07
>>395
燃費はともに36ATより数段上だぜ。速度はもちろん36ATより速いしな
44と55の価格差って1,2万くらいじゃねえか?最安値で無段機を手に入れたいか
もうちょっと出して現行12VのMAXパワー買うか。それは買う人の考え一つだかんな。
充分悩んで決めちゃってオクレ

397:無断がほしい
04/02/09 08:47
396殿、ありがとうございますた。

充分悩んで55注文しますた。
コード延長とかワンタッチクリップとかで10マソオーバーですた。

早く来ないかなぁ~



398:名無しバサー
04/02/09 22:18
>397
パワープロップも忘れずに!

399:名無しバサー
04/02/12 17:40
質問!ベニヤとパンチカーペットをくっつけるのに最強の接着剤は何ですか?


400:名無しバサー
04/02/12 18:26
最強は木工用ボンドだ400GET

401:名無しバサー
04/02/12 18:34
木工用ボンドは水に弱いという諸刃の剣。

402:399
04/02/12 19:20
G10zを使ったんですがイマイチでした。G17の方がいいんですかね?
木工用は濡れ続けるとやっぱりイマイチらしいです。

403:名無しバサー
04/02/12 22:33
G17でくっつけて早3年。コンパネにもニス塗ってカーペット貼ったら
意外と丈夫でまだまだ現役。ただ汚くなってるので寿命前に作り変えるかも

404:名無しバサー
04/02/15 08:14
G17って何?

405:名無しバサー
04/02/15 08:35
>>399

アロンアルファ

406:名無しバサー
04/02/15 18:12
誰か教えてください
現在FW-54Vを使っています
マウントのブレが気になります
ちょうどエレキが壊れてしまったので買い替えを検討中です
TR54V-21か55ATマクサムか迷っています
どちらが良いかアドバイスお願いします

407:名無しバサー
04/02/15 19:55
どっち買っても後悔はないんじゃないの?
あとは好みだろ、好み

408:名無しバサー
04/02/15 21:50
なんで54から54?
どうせならハイパワー買ったほうがいいだろ~
俺ならTR82Vもしくは109を勧めるな

409:名無しバサー
04/02/17 07:54
age

410:釣りキチナビ平
04/02/17 11:10
皆さんの質問なのですが、エレキを買おうと悩んでいます。(ヤフオクでハンドエレキ)
エレキに関しては全くの初心者で何を揃えれば良いのかも解らない状態なので、
宜しければ教えてください。ボートは3人乗りのボートエースです。


質問①… 何を揃えれば良いか?
質問②… 故障など多々あるトラブルなど

その他、アドバイスなどあれば聞かせて下さい。宜しくお願いします。


411:名無しバサー
04/02/17 12:02
とりあえずミンコタの55にしとけ。
間違いないから。予算に余裕があるなら無段変速の55。
ウォー○ー○○○でミンコタ、モタガどちらも送料込みで40%オフやってたよ。
ちなみにHT54が34800円+税金(通販送料無料)
もう終わってるかも?

412:名無しバサー
04/02/17 12:34
>>408
シングルバッテリー希望だとオモワレ

413:名無しバサー
04/02/17 13:46
age

414:頭の修理屋サン
04/02/21 10:15
ボイジャーとかってどう言う意味?


415:Britneyお爺Spears ◆OZZYzBdnnY
04/02/21 10:24
>>414

普通に航海者じゃあダメなの?

416:頭の修理屋サン
04/02/21 10:50
よくボイジャーセットとかあるから何が違うのか分からない・・・

417:名無しバサー
04/02/21 10:52
俺には君の言ってる事がわからない・・・

418:名無しバサー
04/02/21 10:54
ボイジャー105A & シーキング90A-Xって
どっちのバッテリーが良いのですか?

419:Britneyお爺Spears ◆OZZYzBdnnY
04/02/21 10:58
よし。これだ!

ボイジャー=ACデルコ製のディープサイクルタイプのアウトドア・マリーン用バッテリーの商品名。

どない?

420:名無しバサー
04/02/21 15:26
本当に頭の修理が必要のようですね。

421:名無しバサー
04/02/21 17:51
これもあげw

422:名無しバサー
04/02/21 18:34
俺も陸から釣っている時にボートがよーいドンでつっぱしって来て
エレキって何?だったな。
困った困った。笑っちゃったよ。
一番遠い集落下にいたんだけど、アレで「釣れないな~」って言われても..

俺はまだロッドの方は厨房だな??
でも、ダイワのロッドとリール計¥12000位に3lbのラインで
ハードでもソフトでも35~43まで揚がりました。
毎回、ラインは結び直してたけど....
みんな 仲良くしてね、 -告- 今度ボートで嫌な事したらウンコ投げます。

423:名無しバサー
04/02/23 01:32
>410
質問①:エレキ、バッテリー、チャージャーの3点。
質問②:ハンドコンは経験が浅いのでなんとも言えないですが
一度ペラが外れた事がありました。マメにチェックした方がいいでしょう。

その他アドバイス:MKでもMGでもいからフットコンにしときなさい。


424:名無しバサー
04/02/27 10:14
>>423
ぺラが外れるってネジが緩んじゃうの?
そのままあぼーん???

425:Britneyお爺Spears ◆OZZYzBdnnY
04/02/27 11:40
423じゃないが、外れるよ。
完全に外れたら、もちろんあぼーん。

まあ、外れる前兆のようなものがある。
ネジが緩むと、エレキに振動が出たりします。
ただ、ウィードが少しくっついたときも同じような振動が出ますが。

426:名無しバサー
04/02/27 12:05
さすがに予備のペラは持って行かないけどピン(ひん曲がっているからペンチ
が要)、ナット、ワッシャは必需品。

意味もなくエレキが進まなくなったらペラを無くす前にチェック。そんでもって
シャフトに絡み付いたラインも定期的にチェックするべし。

427:ナビ平
04/02/27 16:48
>>423
了└|力"├(゚▽゚*)♪
やっぱフットコンの方がいいかなぁ~?
固定する台ってコンパネ切って作ってもいいのかなぁ~?
質問ばかりでゴメンナサイ…

428:名無しバサー
04/02/27 18:52
>>427
市販品もコンパネ切って作ったものですよ。

429:ナビ平
04/02/28 07:21
>>428
そうなんですか?
<(_ _)> 教えてくれてアリガトォ

430:名無しバサー
04/03/03 10:08
そろそろシーズンですね。

431:名有りバサー
04/03/04 17:50
どなたかMinn Kota の
PowerDriveのマイクロタッチフットパネルの操作方法教えて!(使いやすいの?)
GenesisかPowerDrive購入するか悩み中

だれかおせーて

432:名無しバサー
04/03/04 20:51
パワードライブのフットコントローラ?左側の大きなペダルの左右を踏んで
方向転換。10秒で1回転くらいの速度。ケーブル式と比べると変針速度が遅
くて苛立ちます。その下の細長いペダルを踏むとON。右のスライダーで速度
調節、その下のスイッチで連続ON。コントローラは取り外しが可能なので片
付けは便利。結論:使いづらい。ただしオートパイロットだとペダルの操作
からかなり開放されるので気にならなくなる。パワードライブ買うならオー
トパイロットを薦めます。オートパイロットはスイッチ1個(ON:オート、
OFF:パワードライブ)が追加されるだけで基本的な操作はパワードライブと
同じです。

433:名有りバサー
04/03/04 21:35
サンクス >>432

モヒトツ Genesisの操作方法も教えてホッスイなぁ。

434:名無しバサー
04/03/09 15:23
かなり昔、ミンコタで2馬力だか3馬力のハンドなかったっけ?
早いのかな?????

435:エレキング ◆AOI6XDcht2
04/03/09 15:41
>>434
あ~、2HPとかいうヤツでしょ?あれは2馬力ってワケではないんだよ。


436:名無しバサー
04/03/09 19:11
エビンのハンドコンってどうよ?

437:名無しバサー
04/03/09 20:23
>エレキン
次のコテは決まったん?

438:名無しバサー
04/03/09 20:25
だから、ばれてないと思ってるんだってwww本人だけ。

439:名無しバサー
04/03/09 20:58
>>エレキング
また馬鹿は嫌いの時みたいに

「この低学歴文系バカがっ」

とか言って嫌われてくれよー!

440:名無しバサー
04/03/10 21:08
MGのデジタルモデルはどーなの?
トラブル出た香具師はいないのかいな?
機種は問わずインプレよろしくお願いいたします。



441:名無しバサー
04/03/13 11:41
エレキを売ろうと思うんですがバッテリーを処分したため
動作確認が出来ません
車のバッテリーに繋いで確認するのは可能でしょうか?
エレキの方が壊れないか心配なのですが…

442:海釣師
04/03/13 12:10
441>
12V電源の車なら問題無いですよ
車側の配線外してバッテリーに直で接続すれば
さらに安心ですね

443:名無しバサー
04/03/14 06:02
440>
1年使用してるけど今のとこトラブルなし。
雨の日もビニールかけないで使ってます。

444:海釣師
04/03/14 23:26
443氏>
デジタルのヘッドケースをバラして中見たけど
確かに基盤無くなったけどインナーシャフトからモーターケースまでって
配線が通ってるだけで何にも防水対策はされてないでつねw

前よりは壊れにくいみたいだけどデジタルでも防水性は完全じゃないから
やっぱり念のために、という意味でビニール掛けた方が良いかも、でつ

445:名無しバサー
04/03/15 13:13
海釣師さん
デジタルのヘッドカバー外してみたんですが
シャフト内に通ってる配線が方向転換するとこすれますよね。
あれって、どうにかなりません?
使ってるうちに突然切れそうでコワイ。。

446:海釣師
04/03/15 15:22
445氏>
あれもちょっと気持ち悪いでつねw
自分なら、とりあえず配線のシャフトと擦れる部分に
ビニールテープをグルグル巻いて、どれぐらい強く擦れてるのか見ます
もしスペース的な余裕があればスパイラルチューブを装着して
配線をカバー、って感じが一番安心でしょうか

まあいきなり切れることは無いでしょうけどw
予防的に何かで配線をカバーしておくと安心ですよね

ちなみに、あの部分はモーターケースまでそのままつながってますから
もしヘッドケースに溜まった水があこそに侵入するとそのままモーターケースへ
水が入ってしまう構造でつw 十分注意しませうw

447:445
04/03/15 18:26
>釣師さん

どもです。
自分はビニールテープでぐるぐる巻いてました。
スパイラルチューブはアリですねぇ。
パクらさせてもらいますw

448:名無しバサー
04/04/05 10:12
あげとくか・・・

449:名無しバサー
04/04/07 21:04
水神ってどうよ。


450:名無しバサー
04/04/08 18:46
エレキってどれぐらいのスピードでるの?

451:名無しバサー
04/04/09 06:05
んーポンド数で違ってくるけどオレの2000lbで
GPS計測で45km位かなw

452:名無しバサー
04/04/09 10:45
>450
ミンコタ44lb全開で人が歩く速度位かな?
いいとこ時速5km位だと思います。

453:名無しバサー
04/04/12 11:17
モーターガイドのハンド54ポンド(5段変速)を新品で購入したのですが
3、4のパワーにあまり差がないのですがこんなもんですか?
5の全開にするとそれなりに速いんですが・・・。



454:名無しバサー
04/04/12 20:45
ゴムボートの二人乗りで使用するエレキとしては
何がお勧めですかね?

ミンコタ36lbじゃ力不足でしょうか?


455:エレキング ◆AOI6XDcht2
04/04/12 22:25
>>454
使う場所にもよりけりですよ。野池なら充分。風が強いと少し困る程度。
広い所ではオススメできない。
>>453
FW-54かEF-54ですね。5段は結構テキトーですよ。ダイアル式の抵抗
ですから。ただ、全く同じパワーだったとしたら壊れてます。っていうか不良品。
MGは最初から不良ってのもよくあるよ。私のエレキは配線一本足りなかったし。藁


456:453
04/04/12 23:48
エレキングさん、ありがとうございます。
機種はハンドコンのHT54です。
一応、3<4の方が速いです。
こんなもの・・・と思って使います。



457:名無しバサー
04/04/13 00:24
エビンのペラ入手できる所何処かにないでしょうか?。


458:海釣師
04/04/13 16:16
457氏>
自分は関東なんで関東のショップ中心になりまつが
千葉のミ○マや東京のサ○ライズ、コジ○辺りが
古くからエレキ扱ってるから可能性アリかもしれませんよ

昔っからエレキ扱ってる店じゃないと厳しいでつね
これ以外の候補をちょっと思い付かないでつ


459:454
04/04/13 19:14
ご教授ありがとうございますm(_ _)m
たいして広いフィールドでも無いので36lbで行こうと思いました。

460:名無しバサー
04/04/13 19:53
誰か、魚探のコードどうやってフットコンに付けるか
教えれー!。 当方レンタルぼーたーです。

461:名無しバサー
04/04/13 19:54
エレキやさん見れ

462:457
04/04/13 19:58
>>458
どうもありがとうございます。
ミ○マは前に聞いてみたんですが無かったです。
他所もあたってみますが期待薄かしら。


463:名無しバサー
04/04/13 19:58
もうちょっと教えれ

464:海釣師
04/04/15 18:01
457氏>
聞き忘れちゃってましたが、エビンは旧型ですよね?
現行モデルはミン○タでOEMで作られてますから
シャフト以外はミンコタと共通…と聞いたことがあります
現行モデルなら木阪製○所で売ってたからまだあるかも?
旧モデルだと、旧モデルを扱ってたショップということで
上記のお店が思い付いた次第です。でも旧モデルとなると…
8○マイルズは今はラーメン屋さんだしw
もしかしたらバスメ○トは…ボートヤメタから無いだろうなぁ
明確にお答え出来なくてスマソ

465:名無しバサー
04/04/15 20:26
>457
昔懐かしいエビンなら、
マリンワークス大山に相談してみるのはいかがでしょ?
エビンからMGとMKに乗せ替えた客が持ってたりするかも???

466:名無しバサー
04/04/15 20:34
おぉー!
部外者だが、こういう話題が出てくると
2ちゃんってスゲーって思うな。
ペラがあってもなくてもねw

467:457
04/04/15 23:07
皆様ご親切にどうも。
型を忘れてましたが、最近のミンコタOEMじゃなくてJhonson銘柄の古い3速のポンコツです。
取り付けようとしている船がフローターボートという30数ポンド程度しか載せられない船なもので、なんとか復活させようとペラ探ししてました。
教えていただいたお店に問い合わせして、もう少しペラ探しを続けてみます。
どうにもならなかったらMG用のペラの内径を削って流用するか、ジャンクで持っているMKのハンドコンと2個1ででっち上げる方向で検討してみます。
ありがとうございました。

468:名無しバサー
04/04/18 13:17
一番性能のいい充電器ってどれですかね?、一番人気があるのでも良いので
教えて。

469:名無しバサー
04/04/18 13:20
メーターの付いたもの。

470:名無しバサー
04/04/18 21:28
>468
キサカのはいいって聞くけどね。

471:名無しバサー
04/04/18 21:47
ボイジャーバッテリーって、
グリーンからブラックで70%位。
ブラックからレッドで、50%以下って信憑性どれくらいなの?
ブラックになるとドキドキしちゃって、釣りに集中できないYO


472:名無しバサー
04/04/18 22:30
俺のバッテリーなんてレッドになりっぱなしだけど
普通に使えるよ

473:471
04/04/18 22:34
>>472 不安じゃない?

474:Britneyお爺Spears ◆OZZYzBdnnY
04/04/19 00:07
ボイジャーはちょっと液が減ると、あのインジケーターは機能しなくなります。
だから、アテにしないほうがいいでしょう。

うちのは白になりっぱなしだよ~。w

475:名無しバサー
04/04/19 06:35
みんなバッテリーの残量は、どういう風に管理してるの?

476:名無しバサー
04/04/19 08:28
自動でシャットオフしない充電器は高めの電圧で微弱な電流(メータは0)
をじわじわ流すから水が電気分解してすぐ液面が下がります。
注意して充電してもインジケータも半年から1年しか機能しません。

現場での残量チェックは魚探の電圧計でしょ。

477:エレキング ◆AOI6XDcht2
04/04/19 11:13
>>475
魚探は別のバッテリーで動いてるから、エレキを使用しているバッテリーは電圧計
でチェック。
普段の管理は、充電の際に軽量器で重量を測ってそれをノートに書き取ってます。
釣行回数が多いのと、バッテリーが20個以上あるのですぐにノートがイッパイに
なるよ。バカバカしいけど。藁

478:476
04/04/19 11:27
軽量器って比重を計るの?なら蓋開けて水補給できますか?

479:エレキング ◆AOI6XDcht2
04/04/19 11:29
>>477
いやいや、総重量だよ。

480:名無しバサー
04/04/19 12:18
おぉ、ここわ良スレだ。
やっぱり電圧計でも買うかな?
オススメとかありますか?

マクサムの55AT使ってるけど、半日ちょっとで
ボイジャー105Aが空になっちゃう。 走りすぎ?
やっぱり、2個積まないとダメかなー。

481:名無しバサー
04/04/19 12:48
>480
それおかしいと思うよ。
俺、マクサム44ATだけど、
エレキのみだと丸2日使えるよ。
八郎潟とか遠征行くときも
バッテリー1個で3日(正確には2日半 日の出~日没まで)
もつよ、12Fアルミでだけどね。今まで切れたことはないです。
ちなみにエンジンで移動はそんなにしません。

482:名無しバサー
04/04/19 12:52
古くなるとどうしてもねェ
俺も丸1日使っても緑のままだった。
次の日もOK

ところが今は、8時間でOUT。8Vになって、魚探も切れてしまいます。

483:名無しバサー
04/04/19 12:54
誰かボイジャーに液補充した香具師はおらんのか~~~~!?

484:480
04/04/19 13:32
新品でボイジャーで、まだ2回目なんですけど、
パワー80前後で、往復合計5~6km移動。 
それ以外は、ほぼ止めることなく10~30で流しながら釣りで、
大体6時間半で、ほぼ空になるんですけど、、、、、、 

485:名無しバサー
04/04/19 16:54
質問です。

ハンドのエレキ(レバーロック)をレンタルボートに取り付けるのってアダプターとかは要らないんですか?
あと取り付け位置は右側面後方でいいんですか?

ド素人ですみません。

486:481
04/04/20 08:58
>480
ちゃんと充電できてないんじゃないかな~?
解らないけど・・・
俺のボイジャーは4年目だけど問題無しですよ。
>483
どっかのHPで写真付で載ってたよ。

487:名無しバサー
04/04/20 09:11
>480
おれも55ATマクサムでボイジャー105Aですが、丸1日遊べますよ。
チャージャーはシャウワー8A使ってます。

その前は50ATにシーキング90だったけど、半日持たなかった。


488:名無しバサー
04/04/20 10:02
ボイジャーは当たり外れがあります
何個か持ってると、やたらに強いやつとすぐ駄目になるやつがおる。
強いやつに印をつけて遠征用に使ってます。

489:名無しバサー
04/04/20 10:05
それと遠征したときキャンプなんかして充電できない時
車からブースターケーブル使って急速充電は辞めたほうがいいです。
これすると一年持ちません。
僕は心配性で、次の日に備えてこれをしましたが
バッテリーすぐに死んでしまいました。

490:480
04/04/20 12:24
みなさんありがとう御座います。
ちゃんと充電出来てませんでした(鬱
説明書をよく見たら、青点滅は、80%まで充電だそうです。

反省、反省、反省

491:名無しバサー
04/04/20 12:28
誰かマクサムのペラをNINJAプロップに交換してるやついない?

492:エレキング ◆AOI6XDcht2
04/04/20 16:56
お久しぶりです。
ヴォイジャ105で半日でヨレヨレになります。

493:名無しバサー
04/04/20 17:29
>491
それ実際にどうなのか俺も
気になる。

494:名無しバサー
04/04/20 19:31
>491
使ってましたよ。
スピードアップは一応体感できる位あがります。

495:名無しバサー
04/04/20 19:53
バッテリーは5年くらい使ったら交換した方が良いよね?
どこにもっていけば良いの?

496:名無しバサー
04/04/21 00:55
誰か、埼玉でエレキのシャフトカットとかメンテナンスをやってる
SHOP知りませんか?

497:名無しバサー
04/04/21 12:54
皆さん54lbでどのぐらいの船まで付けた事ありますか?

おおろいの頼む

498:エレキング ◆AOI6XDcht2
04/04/21 13:23
おおろい??

499:名無しバサー
04/04/21 13:26
>497
佐渡のたらい船だな。

500:名無しバサー
04/04/21 13:26
埼玉だったら俺がやりますよ。

501:名無しバサー
04/04/21 13:34
>エレキン
何か面白いこと書けよ。

502:エレキング ◆AOI6XDcht2
04/04/21 13:50
>>497
湯船

503:名無しバサー
04/04/21 13:56
>502
不覚にもワロてしもた。

おもろいこと書けるんじゃないの。

504:エレキング ◆AOI6XDcht2
04/04/21 14:33
実際にセットした経験あり。



505:名無しバサー
04/04/21 15:07
>504
今度はツマラン。

506:エレキング ◆AOI6XDcht2
04/04/21 16:04
スマソ

507:名無しバサー
04/04/21 16:09
なに謝ったりしてるの?
エレキンらしくない。

ま、まさか・・・良コテになろうとなんかしてない?

508:エレキング ◆AOI6XDcht2
04/04/21 18:28
俺、昔から良コテやで~。

509:名無しバサー
04/04/21 20:20
え、誰が???

510:名無しバサー
04/04/25 22:57
皆さん。すいません。教えて下さい。
モーターガイドEF38(5段変速)を使用していたのですが、
コントローラ、ヘッド内部、配線全てやけてしまいました。
修理に五万もかかるらしく、新規購入を考えているのですが、
モーターガイドFW54Vとミンコタ55ATマクサムと
どちらが良いでしょうか。
エレキのみ使用です。
故障面を特に重要視しています。
宜しくお願いします。

511:名無しバサー
04/04/26 05:41
MG=故障しやすいと言われてるが12V機はそううな壊れるとは聞かん。
    絶対ではない。

ミン=確かに壊れにくい。でも壊れたら部品激高!しかも重い。

MG買って新品のウチに修理屋さんでチェックしてもらったら?

512:名無しバサー
04/04/27 01:16
>>511
ありがとうございます。
申し訳ありませんが、もう少し教えてください。
新品のうちにチェックとはどのようなメリットがあるのでしょうか。
また、修理屋さんとは『エレキの修理屋さん』の事でしょうか。
URLリンク(www2.odn.ne.jp)
宜しくお願い致します。

513:名無しバサー
04/04/27 06:30
そう、「エレキの修理屋さん」。

MGは(MGに限った事ではないが)新品時から端子が抜けかかってる事が多いので
接触不良から配線焼けなどのトラブルが多い。
基盤の破損も接触不良が原因の場合も多し。

で、チェックするにも、ある程度エレキをバラさなければならんので
専門の知識と技術を持った業者に依頼するのが無難。
有名ボートショップなどでも「何じゃコリャ?」って思うショップも少なくない・・・。
エレキの修理屋さんなら間違いないヨ!(回し者ではありません)
ついでにコード延長とかも頼めるしねw

514:名無しバサー
04/04/27 08:39
宣伝 乙

515:名無しバサー
04/04/27 13:45
書かれると思った・・・。
オレはただの客です。

516:名無しバサー
04/04/27 18:43
>>510
やっぱTR-54Vだっぺ。

517:名無しバサー
04/04/29 01:22
510>>513
参考になりました。ありがとう御座います。
510>>516
すいません。TR54VとFW54Vとは何が違うのでしょうか。
ポパイのエレキセールでは2万くらい価格差があることとシャフトの長さが
42インチなのは分かりました。TRのほうが値段が高い分、故障しにくい
のでしょうか。


518:513
04/04/29 06:48
TRとFWの違いは
TR=マウントがゲーターという通常24V機以上に付く頑丈なモノが選択できる。
    リトルゲーターという12V機についてくる比較的軽量なモノもある。
   モーターの向きを変えるケーブルがFWは一本の所、
   TRは2本通ってて操作感が軽い。
   ペダルがメタル製。くらいか?あ、ヘッドもメタルか?

FW=マウントはリトルゲーターのみ。
    ケーブルは1本。
    ペダルは底蓋以外は樹脂。

個人的な考えでは、カートップはFWの方がだいぶ軽く感じるのでFWの方が無難かな?
でも516の勧めるツアーは確かにしっかりとした造りで所有満足度も高い。
オレもトレーラーならTRを勧める。しかもツインケーブルに慣れたらシングルは操作が重い・・・。

故障に関しては差はない。
  

519:修理屋サソ
04/04/29 21:36
おっと久々に現われまス
友人から「オイ書かれとるぞ」と聞いてやって参りました。

>>510さん
ペダルからヘッドまでの配線焼けであれば5万は高いですね。
先日もEF46で同じような焼損を修理しましたが配線の新規引きなおし、
マイクロスイッチ交換などだけでも1万円チョイですよ。
配線なんて1m数百円程度のものですからね。

>>511>>512さん
宣伝ありがとうございます。

あと>>511サンの言うとおり、ミンこたは故障する率は低いですが
壊れてしまうと取り返しのつかないレベルで壊れることが多かったり
もともとパーツ代がとんでもなく高かったりしますので要注意です。
ある意味賭けに近いような気もします。

520:Britneyお爺Spears ◆OZZYzBdnnY
04/04/30 13:44
>>483
ボイジャーに液補充してみました。
4時間も使えばカラになる状態だったので、ダメ元でやってみました。
水が半分以下にまで減っていたので、水を補充。
しかし充電しても比重が1・15程度しかない。電圧は13.5Vあるのだが。。。これじゃ保たなさそう。
充電すること一週間。ようやく1.25以上になってくれました。
明日、試しに使ってきます。

521:名無しバサー
04/04/30 16:43
>520
水ってまさか水道水を入れたんじゃないよね?
もしそうだったらそれ死んじゃったよ

522:名無しバサー
04/04/30 21:39
まさかお爺がそんな事せんやろ・・・

523:名無しバサー
04/04/30 21:54
>>521
水道水でも構いませんよ

524:Britneyお爺Spears ◆OZZYzBdnnY
04/04/30 22:03
おお?
いつも水道水ですよ。

明日湖上で止まってたら、助けてちょんまげ。

525:名無しバサー
04/04/30 22:11
エビアンじゃなきゃダメだろ。

526:名無しバサー
04/04/30 23:32
六甲のおいしい水だろ。


527:名無しバサー
04/04/30 23:48
510>>519
ありがとうございます。
5万もしないものなのですか?
店では部品がかなり高額だからといっていましたもので。
もしそれほどしないのであれば修理したいのですが、
修理屋さんサイトから相談するとよろしいのですか?


528:名無しバサー
04/04/30 23:49
510>>519
ありがとうございます。
5万もしないものなのですか?
店では部品がかなり高額だからといっていましたもので。
もしそれほどしないのであれば修理したいのですが、
修理屋さんサイトから相談するとよろしいのですか?



529:修理屋サソ
04/05/01 00:16
>>528さん
今納品書の控えを確認しました所、モーター内部のオーバーホールも
含んでも15,800円で作業させて頂いておりました。
程度にもよりますが例えばケーブルジャケットって言いますペダルから
ヘッドまでのワイヤーを覆ってるカバーが焼けててもパーツ代450円
ですから。
配線焼けであってもこのカバーと内部の配線の交換で大抵は事足ります。
あとはペダル内部の短い配線の引き直しとヘッド周りの配線の引き直し
ですかね。
特にEFシリーズの場合はヘッドの矢印パーツを光らすための分岐配線が
非常にもろくて大抵この部分の焼損がありますので以前もモデルのように
電球なしにして配線をシンプルにするのが故障の率を低くする為に得策
ですよ。

参考までに多分?交換が必要かなと思いますパーツとしては
・ケーブルジャケット
・マイクロスイッチ
・もちろん配線類、多分ペダルからヘッドまでで事足りるはず
・ひょっとすると変速のスイッチ

くらいでしょうかね。
よろしければメールください。

宣伝になってますのでsageで

530:名無しバサー
04/05/01 01:16
>修理屋サソ
こんなとこ来てないで新しい特別企画お願いしますよぉ。

531:名無しバサー
04/05/01 21:53
510>>528修理屋さん

ご丁寧にありがとうございます。
ではメールにて連絡させていただきます。
510>>513 518のかたへ
いろいろお世話になりました。非常に参考になりました。
ありがとうございました。

また、

532:名無しバサー
04/05/01 22:56
宣伝 乙

533:Britneyお爺Spears ◆OZZYzBdnnY
04/05/01 23:12
バッテリーは復活してました。
電極板は耐久性があっても、液が無くなったらどうしようもない。。。ですよね。
でもフタを剥がすのは、割れるかどうかの瀬戸際なので
よっぽどダメになってからでないと補充する気はしないです。

534:名無しバサー
04/05/02 16:21
バスボートのバウに取り付けるタイプのエレキで、
自動で上げ下ろしができるタイプがある事を知りました。
色々しらべてみたのですが、モデル名はおろかメーカーも判りません。

どなたか、ご存知の方はいらっしゃいませんか?


535:名無しバサー
04/05/02 22:56
自動=自分で動かす。

536:名無しバサー
04/05/03 00:07
ミンコタのジェネシスか?

537:名無しバサー
04/05/03 10:24
ジェネ死す売れないから製造中止?HPの製品リストに載ってない

538:名無しバサー
04/05/03 12:22
フィッシィングショーに出展された時から
岡田商事のHPには出ていないから関係ないと思われ

539:名無しバサー
04/05/06 23:25
質問させて頂きます。
初めてエレキを購入するのですが
バッテリーは純正品を買うのが良いのでしょうか?

シーキング90A-XYバッテリー
シャウアーチャージャー10Aオートオフ

ボイジャー105Aバッテリー
ディープウェルチャージャー10Aオートオフ

この辺りを買うのが妥当か教えてください。
できれば安く収めたいので安いバッテリーとかでも良いのでしょうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch