2010年南アW杯総合スレ 2at WC
2010年南アW杯総合スレ 2 - 暇つぶし2ch100:名無しが急に来たので
07/11/26 18:20 m3NaXUNo
>96
2位の成績を比較するときに、グループ9以外はそのグループの最下位の国との対戦成績が除外される
だから、最下位の国から何点とっても意味がない

101:名無しが急に来たので
07/11/26 18:29 NVrGvVmI
>>94
やってたよ
URLリンク(www.fifa.com)
の北中米ゾーンで
1のA~Dが勝ち上がり同じグループ
2と3も同様

102:名無しが急に来たので
07/11/26 18:30 oR.Q3tZ6
各組2位をA、B、C、D、E、F、G、H、Iとする
成績が最も悪いIはプレーオフに進めず、残った8チームは再抽選で2チームずつ4組に分けられる

1組目:F対D→勝ったほうが本大会出場権GET

2組目:B対A→勝ったほうが本大会出場権GET

3組目:E対C→勝ったほうが本大会出場権GET

4組目:G対H→勝ったほうが本大会出場権GET

組といっても2チームだけの組なので
FがBと試合をしたり、GがFと試合をすることはありえない。

103:名無しが急に来たので
07/11/26 18:36 x6KWQfUA
オマーンもバーレンも劣化しているだろ
とくにオマーン、タイにアジアカップで負けているし


104:名無しが急に来たので
07/11/26 18:37 FxeIjaoY
>>102
理解してないのにコピペうぜーよ
前回のPO方法も知らんくせに

105:名無しが急に来たので
07/11/26 18:50 oR.Q3tZ6
2006編
各組2位をA、B、C、D、E、F、G、Hとする
成績上位のGとHは本大会出場権GET、残った6チームは再抽選で2チームずつ3組に分けられる

1組目:F対D→勝ったほうが本大会出場権GET

2組目:B対A→勝ったほうが本大会出場権GET

3組目:E対C→勝ったほうが本大会出場権GET

組といっても2チームだけの組なので
FがBと試合をしたり、BがCと試合をすることはありえない。

106:名無しが急に来たので
07/11/26 18:52 FxeIjaoY
>>105
肝心なとこが分かって無い
消えろ捏造コピペ野郎

107:名無しが急に来たので
07/11/26 18:55 1M5PUfoE
中国あなどるな。

将来はアジアの盟主だぞ

108:名無しが急に来たので
07/11/26 19:04 oR.Q3tZ6
>>89
図式にしてみたがわかったかな?

>>106
肝心な所とはどういうとこかな?
具体的に書かないとわかりませんよ?
まさか国名?

109:名無しが急に来たので
07/11/26 19:17 NVrGvVmI
>>106
FIFAランキング上位3チームと下位3チームにわけられたんだよね
ってことで
今回も4対4に分けられるんじゃね?

110:名無しが急に来たので
07/11/26 19:21 oR.Q3tZ6
>>109
さりげなくレスするとは
意地悪いね

111:名無しが急に来たので
07/11/26 19:29 Hmp78Q1k
ID:oR.Q3tZ6 の馬鹿っぷりに吹いたw

112:名無しが急に来たので
07/11/26 19:45 oR.Q3tZ6
>>89よりは頭いいけどね

113:名無しが急に来たので
07/11/26 21:51 NSnxf5aI
欧州組各組の展望

9、オランダ、スコットランド、ノルウェー、マケドニア、アイスランド

非常に難しい組になった。とりあえずオランダが1位候補最右翼だが、守備陣
の崩壊とファンデルサル引退を考えると、プレーオフ権さえない3位以下に
終わってもおかしくない。2位争いはスコットランドとノルウェーか。私は
ノルウェーに賭けてみる。どのグループも1つは楽な相手がいるものだがここ
にはいない。全てがウザイ相手ばかりで、全てが要注意だ。

順位(予想順):オランダ、ノルウェー、スコットランド、マケドニア、アイスランド

114:113
07/11/26 21:52 NSnxf5aI
訂正
誤)非常に難しい組となった。
正)非常に予想困難な組となった。

115:89
07/11/26 22:14 lb4m7Hpk
>>90-91
ありがとう
よく分かりました
そういうことだったんですね

116:名無しが急に来たので
07/11/26 23:15 7nK17Jf.
 会場を視察したブラッター会長は「ここでの開催に自信を持っている」と語ったものの、前日の23日にはFIFAが、09年コンフェデレーションズ杯で工事の遅れている一部試合会場を変更する可能性を示した。

 治安の悪さも問題だ。ダーバン市内で23日、オーストリア人が射殺される事件があった。凶悪犯罪の発生率は世界最悪レベルと言われるが、注目が集まっている期間にも事件は起きた。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

117:名無しが急に来たので
07/11/26 23:27 vEhvjlME
>>92
残念ながらサッカーの世界では 韓 国 最 優 先 の八百長が行われている
とういのが定説
某FIFA高級幹部と某国連高級幹部と創価学会が韓国を応援しています

118:名無しが急に来たので
07/11/26 23:56 c9BDm81s
しかし抽選会も淡々とボールを引いてくだけで
全大陸あっという間に終わったな。
会場が盛り上がったのは、クロアチアがイングランドの
グループになった瞬間と、地元の南アフリカのグループに
ナイジェリアが入った時だけだったな。

119:名無しが急に来たので
07/11/27 05:46 Nl9eXlQo
昨日の時点で>>67を知らなかったので
今考えるとアジアのGL1やヨーロッパのGL1より
北中米のGL2が最大の死のグループだな

メキシコは鉄板だしホンジュラスorカナダのどっちかがほぼ確実に落ちるなんて・・・。

120:名無しが急に来たので
07/11/27 06:25 81aJB74w
サウジって毎回楽なグループに入るよなw
石油パワーか?

121:名無しが急に来たので
07/11/27 07:56 KF/kEh4I
よくある話じゃん

122:名無しが急に来たので
07/11/27 08:00 .Eew2Qi6
>>119
どう考えても欧州のGL7の方が上だと思うが。



123:_
07/11/27 08:22 b.42qOII
>>119
実力的にはそうだが、アジア1組と同じで北中米内では死の組ってことだろうね。
ホンジュラスとカナダのどちらか一方が落ちるのは痛い。

124:_
07/11/27 08:29 b.42qOII
ていうか、カナダとホンジュラスは前回も死の組に入れられた。
前回はコスタリカ・グアテマラ・ホンジュラス・カナダという組み合わせだった。
北中米はアメリカがいつも楽な組み合わせなのが市場戦略というものを感じるな。

パナマなんていらないのにね。

125:_
07/11/27 08:45 b.42qOII
北中米組み分けはFIFAランク順は全く考慮されなかったのか?
1、USA 19位 Cuba70位 Trinidad and Tobago83位 Guatemala104位
2、Mexico 15位 Honduras54位 Canada55位 Jamaica98位
3、Costa Rica69位 Guyana93位  Panama66位 Haiti66位

2組はランク上位4チームのうち3チームが集まってる。あきらかに仕組まれたのか?

126:名無しが急に来たので
07/11/27 09:00 5.XsSusg
北中米のポット分けは5月のFIFAランクを基に決められたようだ

1、USA 29位 Cuba71位 Trinidad and Tobago67位 Guatemala87位
2、Mexico 20位 Honduras55位 Canada94位 Jamaica69位
3、Costa Rica52位 Guyana98位  Panama60位 Haiti85位

第1ポッド メキシコ20位 アメリカ29位 コスタリカ52位 
第2ポッド ホンジュラス55位 パナマ60位 トリニダード・トバゴ67位
第3ポッド ジャマイカ69位 キューバ71位 ハイチ85位 グアテマラ87位 カナダ94位 ガイアナ98位

127:名無しが急に来たので
07/11/27 09:09 N7bgKO7o
これで 噂になってるカナダ分裂なんてことになったら、、、
鉄板がより鉄板になって面白みが減っちゃうなあ

128:_
07/11/27 09:24 b.42qOII
北中米の力をランク順にすると。
メキシコ>アメリカ>ホンジュラス>カナダ=コスタリカ>グアテマラ=トリニダードドバコ>パナマ=ジャマイカ>ハイチ>キューバ=ガイアナ
カナダはタレントもそこそこいるし、北中米ではメキシコ以外で唯一リ-ガで活躍する選手もいる。
この組み合わせは悔やまれるな。
スアゾがいるホンジュラスもタレントそろいだし。
せめて、カナダが3組のガイアナかハイチと代わってればまともだったのに...
3組が楽すぎる。

129:名無しが急に来たので
07/11/27 13:05 2TslfIN.
カナダのケッベク分離独立はフランス系のみが騒いでいるだけ
年々それ以外の人口割合が増加しているのでもう無いよ


130:名無しが急に来たので
07/11/27 23:02 jSlOSJP6
メキシコ、U.S.Aが毎回楽勝じゃ面白くないからな
カナダ、ホンジュラス、ジャマイカには気の毒だが
少しでもメキシコが苦戦して最終節くらいまでグループリーグ敗退の可能性を残して冷汗をかくと面白いな

まあいきなり3連勝くらいして興ざめになる可能性が高いが

131:名無しが急に来たので
07/11/28 01:27 wIWEJ9kc
■■■アホの岡田で日本代表だいじょうぶか?■■■

      ↑このスレ誰か立ててくれ

132:名無しが急に来たので
07/11/28 01:54 TtRKOJvI
メキシコは速攻で決めるだろな。
北中米カリブ海地区は現状維持の
鉄板2カ国 新顔1カ国 奇跡0.5カ国 でいーんじゃねえか?
>>131
まあもちついて1日待ちなさいよw

133:_
07/11/28 08:10 udiIS.CA
北中米も最終予選は2組にわければいいのにね。
ぬるさが快勝されるし、最終予選前に組み合わせの不運のカナダやホンジュラスといった実力国
が落ちるのを防げる。
北中米の場合、最終予選にいけばほぼ出場決まりみたいなもんだしな。
6か国中4位までOKってどんだけぬるいんだよ!

A USA Costa Rica Honduras Jamaica  Panama
B Mexico Canada Guatemala  Trinidad and Tobago Haiti
だったら1位のみ出場、2位は3位出場決定戦へ。でもっと緊張感があっていい。
強豪国も1位になるのを目指すから手を抜けないし。

134:あ
07/11/28 15:30 0d..2ZFo
>>131
代表板から、わざわざ出張ご苦労さまw

立てたきゃ勝手に立てろw

135:名無しが急に来たので
07/11/28 17:42 K8WyCEH6
どうでもいいが
南アフリカよりEギニアの方がFIFAランク上なんだよね?
カーポベルデって今年の7月68位まで上がったんだよね
URLリンク(www.fifa.com)

136:名無しが急に来たので
07/11/28 18:39 oQHV8l0A
>>133
本当に実力がある所を代表として出そうという考えらしい。
だから何度も同じ国と戦う事になる。
ずっとこの予選方式は変わってなくて、出場枠が増えただけ。
今回の4位は南米5位と戦う事になるので前回よりは厳しいだろう。
例えメキシコやアメリカでも最低14試合は戦わなければならないんで
そういった面では厳しい予選と言えると思う。

137:_
07/11/28 22:38 Vo.ypZqY
A南アフリカ・ポルトガル・パラグアイ・日本
Bアルゼンチン・ギリシャ・ガーナ・アメリカ
Cイタリア・スウェーデン・ナイジェリア・オーストラリア
Dスペイン・チェコ・コロンビア・サウジアラビア
Eドイツ・トルコ・ウルグアイ・イラン
Fフランス・クロアチア・コートジボワール・メキシコ
Gブラジル・スイス・カメルーン・コスタリカ
Hイングランド・オランダ・エジプト・韓国

138:名無しが急に来たので
07/11/28 22:53 yHHFJDcw
>>137
まず南米は南アの所には来ないよ。その代わり、北中米の米墨以外(私は
ホンジュラスと見る)が来るだろうね。安全パイの日本は出れば確実に来る
だろうけどね。ポルトガルも来ない。もっと弱い所が来る(この面子なら
多分ギリシャ)。何としても南アをGL突破させようとすると思うよ。

139:名無しが急に来たので
07/11/28 23:28 oQHV8l0A
>>137
アルゼンチンとオランダは死の組がお約束。
開催国とドイツは楽な組、これもまたお約束。



140:_
07/11/28 23:32 udiIS.CA
北中米は今回はホンジュラスかカナダが来ると見た。
ワンチョベ引退のコスタリカはもう無いだろう。

出場国予想
アジア 5 日本 イラン 豪州 サウジ ウズベキスタン
北中米 3 メキシコ ホンジュラス アメリカ
南米 5 アルゼンチン ブラジル パラグアイ コロンビア ウルグアイ
アフリカ 6 南アフリカ ナイジェリア コートジボワール ガーナ モロッコ  カメルーン
ヨーロッパ 13 ポルトガル スイス チェコ ドイツ スペイン クロアチア フランス イタリア 
          オランダ フィンランド イングランド ルーマニア スウェーデン

141:_
07/11/28 23:51 udiIS.CA
本大会 組み分け
A南アフリカ  スイス  ウルグアイ  ウズベキスタン
Bドイツ     フィンランド  モロッコ メキシコ
Cオランダ  ポルトガル  カメルーン ホンジュラス
Dブラジル  ルーマニア  ナイジェリア イラン
Eスペイン  スウェーデン  パラグアイ 豪州
Fフランス  チェコ  コロンビア 日本
Gイタリア  クロアチア  ガーナ アメリカ
Hアルゼンチン イングランド  コートジボワール   サウジ

142:名無しが急に来たので
07/11/28 23:52 Uj66UFAA
出場国予想(△はプレーオフ勝ち上がり)
アジア 5 韓国、豪州、サウジ、イラク、△日本
北中米 3 メキシコ、アメリカ、ホンジュラス
南米 5 ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ、パラグアイ、△チリ
アフリカ 6 南アフリカ、ナイジェリア、カメルーン、ガーナ、ギニア、エジプト
ヨーロッパ 13 スウェーデン、スイス、ポーランド、ドイツ、スペイン、イングランド、
ルーマニア、イタリア、スコットランド、△イスラエル、△ロシア、△クロアチア、△フランス

2006出場国の中の敗退国
アジア:イラン
北中米:コスタリカ、トリニダード=トバゴ
南米:エクアドル
アフリカ:アンゴラ、トーゴ、コートジボワール、チュニジア
欧州:ポルトガル、チェコ、ウクライナ、セルビア、オランダ

143:名無しが急に来たので
07/11/29 00:04 MNGEGUQA
>>139
どんだけにわかなんだよw
そんなんせいぜい過去2大会だけだろ

144:名無しが急に来たので
07/11/29 07:14 D27JlT8E
オランダ

1990年 GL勝点3、ベスト16 イングランド(4、4位)、アイルランド(3、ベスト8)、エジプト(2)
1994年 GL勝点6、ベスト8 サウジ(6、ベスト16)、ベルギー(6、ベスト16)、モロッコ(0)
1998年 GL勝点5、4位 メキシコ(5、ベスト16)、ベルギー(3)、韓国(1)
2002年 -
2006年 GL勝点7、ベスト16 アルゼンチン(7、ベスト8)、コートジボアール(3)、セルビアモンテネグロ(0)

アルゼンチン

1990年 GL勝点3、2位 カメルーン(4、ベスト8)、ルーマニア(3、ベスト16)、ソ連(2) 
1994年 GL勝点6、ベスト16 ナイジェリア(6、ベスト16)、ブルガリア(6、4位)、ギリシャ(0)
1998年 GL勝点9、ベスト8 クロアチア(6、3位)、ジャマイカ(3)、日本(0)
2002年 GL勝点4、GL3位、スウェーデン(5、ベスト16)、イングランド(5、ベスト8)、ナイジェリア(1)
2006年 GL勝点7、ベスト8、オランダ(7、ベスト16)、コートジボアール(3)、セルビアモンテネグロ(0)

145:名無しが急に来たので
07/11/29 21:51 9Wco52Xk
>>139
日本は
収容人数の多いスタジアムでやる組がお約束?

146:名無しが急に来たので
07/11/29 22:16 jairjTzQ
グループA:南アフリカ、アイルランド、コロンビア、イラク
グループB:イングランド、クロアチア、ウルグアイ、オーストラリア
グループC:スペイン、ロシア、パラグアイ、コスタリカ
グループD:アルゼンチン、スウェーデン、ナイジェリア、アメリカ
グループE:ブラジル、チェコ、ガーナ、サウジアラビア
グループF:フランス、スイス、コートジボワール、イラン
グループG:ドイツ、スコットランド、チュニジア、日本
グループH:イタリア、オランダ、カメルーン、メキシコ

147:_
07/11/29 22:29 svFPHYqY
>>145
治安最悪の南アにたくさんの日本人が来ると思う?
今回の抽選会でも参加者が強盗にあったり東南にあったり悲惨だったらしい。


148:名無しが急に来たので
07/11/29 23:10 pLbM5Fu.
日本人は治安最悪なイラクに興味本位で入国する人種だが

149:名無しが急に来たので
07/11/29 23:12 2ydzK0Gg
>>148
それはごく一部の変人。概して日本人は慎重で臆病。

150:名無しが急に来たので
07/11/29 23:30 MNGEGUQA
>>149
ただこと外国の治安や政情に関しては無知なところもあるからな

151:名無しが急に来たので
07/11/30 02:20 wjCKVgdo
【PS3で重力波観測;あなたのPS3は50万ドルのスパコン?】

wiredによるとコンピュータ天文物理学を専攻するマサチューセッツ大学准教授の
Gaurav Khanna博士が研究にPS3を用いた「重力格子」という方法を使い、
アインシュタインの相対性理論が予言した理論上の重力波を捉えようとしているそうです。
PS3を虫取り網にするようなイメージでしょうか。

博士はPS3を採用した主な理由にオープンプラットフォームであり自由に使えることと、
スパコンに匹敵する、Cellの巨大な計算パワーを挙げています。

「総合的に1台のPS3のパフォーマンスは現在最速のデスクトップより高く
IBMの B l u e G e n e 2 5 ノード分に匹敵」するそうです。
そしてまだパフォーマンスを引き出せる余地があるとも。

「基本的にPS3で殆ど代替できる。」
「これ以上スーパーコンピュータを使う必要がない、これは良いことだ。」
と博士は言います。

152:名無しが急に来たので
07/11/30 02:21 wjCKVgdo
【PS3のパスワード解析力はパソコンの100倍】

難病の解析に使われたり、重力波の解析に使われたり副業に忙しいPS3ですが、
今回はあまり名誉ではないニュース。ハッカーがPS3の莫大な演算能力をパスワードの解析に使うかもしれません。

ニュージーランドのセキュリティ調査人Nick Breese氏はPS3を使うことでインテルCPUの100倍以上の速度で
パスワードのクラックが可能だと主張しています。
Breese氏は、ニュージーランドで開かれたKiwicon hackerカンファレンスでこう述べています。

「突然、私たちの暗号解読はとてつもなく向上をしたのです。
従来何週間もかかっていた8文字の”強い”パスワードも、たった1~2日で破れてしまう。」

153:名無しが急に来たので
07/11/30 02:33 irLT2OP.
8文字はね。
=2^3
で、4文字は、2^2で、16bitだと、3/4のブランク。

154:名無しが急に来たので
07/11/30 02:39 irLT2OP.
で、3/4の4x3のブランクを埋めるのに、
自分のパスを3つ並べる馬鹿なクラッカー。

155:名無しが急に来たので
07/11/30 11:39 Zt7kJZcg
>>79
女子アナいいね

156:名無しが急に来たので
07/11/30 20:21 c61jUocw
>>145
ドイツでは
1戦目(カイザース)と2戦目(ニュルンベルク)は
定員が最も少ないスタジアムの組み合わせでした。
3戦目(ドルトムント)は大きかったけど、それは対戦
相手がシードF1ブラジルのせい。

157:名無しが急に来たので
07/11/30 22:04 IxLYUtJc
>>150
確かに。知っている人には南アがリアル北斗の拳の世界は常識だけど、知ら
ない人は本当に知らないからね。あと、もっと恐ろしいのは日本のマスゴミが
情報統制をして南アの実体を知らせないことか。NHKはやらんだろうけど、
民放なら儲け目的にやりかねない。
まあ、外務省のHPに行けば一発だから、実際に行く人は殆どいないだろうけど。

>>145
日本は一番客入りが期待できないと思うが。外務省のHPを見てみんな怖がって
行かないと見る。

158:名無しが急に来たので
07/11/30 22:12 IxLYUtJc
連投失礼。
日本に限らず先進国はどこも行かないんじゃないかな。流石に南米人は行くと
思うけど。カードによっては閑古鳥だろうね。特に、日本×ポーランドが最悪
だろうけど、日本×欧州、欧州×欧州の試合なんて、目も当てられないだろうね。
放映料だけだろうね、普通なのは。治安面でも問題だが、興行面でも大赤字の
大会になりそう。

まあ、ブラッターは確実に引責辞任だろうね。

159:名無しが急に来たので
07/12/01 03:04 UzJnGM62
12年前にラグビーのワールドカップやったことあるけど?

160:名無しが急に来たので
07/12/01 06:33 js6s7VWc
日本(アジア)の試合はともかく、欧州×欧州の試合は行くだろ。現地人だって
まぁ、チケット価格にもよるとは思うけど。現地庶民でも行ける価格にしてほしいね

161:名無しが急に来たので
07/12/01 06:46 N7zVStm6
ナイジェリアのワールドユースの時は地元ファンに結構支持されてたから
以外と南アフリカでも日本代表は戦いやすい雰囲気でできるんじゃないかな

162:_
07/12/01 08:52 qWT9MLnA
オランダとイングランドチームは大人気だろうね。移民が多いからね。
あと欧州人は意外と南アを旅行してるから客はかなり入るな。

日本は閑古鳥だろう。サッカー人気が下がる中、仏→独と観戦に行く人は減っている、
南アでは少数の安全が保障されたパックツアーで1000人程行くかどうかだろう。
まず相当の経験者で無い限り個人ではいけない。

海外個人旅行も経験したことが無い人が個人で行くと悲惨なことになりかねない。

163:名無しが急に来たので
07/12/01 11:50 zFBymQRw
モロッコでやれよ

164:名無しが急に来たので
07/12/01 13:30 rdme.hGg
ポット1  南アフリカ  南米2   ヨーロッパ5
ポット2  ヨーロッパ8
ポット3  アフリカ5  南米3
ポット4  アジア・オセアニア5  北中米3

メキシコがシードされるかわからんが南米5枠でこんな感じなりそうだ   

165:名無しが急に来たので
07/12/01 14:23 .xbNOT.o
ヨーロッパ予選で下のポットから旋風起こすチーム現れないかな。
ユーロ2004のラトビア、W杯2006のウクライナのように。
ユーロ2008では第5ポットのフィンランドと第6ポットの北アイルランドがあと一歩だったけどな。
今回はスロバキアあたりか。

166:名無しが急に来たので
07/12/01 16:15 .xbNOT.o
前回南米が4に減枠されたとき抗議して結局4.5に戻してもらったな。
今回はヨーロッパが減枠されても抗議しなかったな。UEFAは寛容なのか?

しかしアジアから5チーム出るのか~

167:名無しが急に来たので
07/12/01 17:58 hPFwYMM2
南米 vs アジア 五番勝負 

ウルグアイ vs 豪州
コロンビア vs 韓国
パラグアイ vs サウジ
エクアドル vs 日本
ペルー vs イラン

で枠数を決めるといいよ。

168:_
07/12/01 18:00 qWT9MLnA
>>167
アジア全敗間違いなし。

169:名無しが急に来たので
07/12/01 19:23 x0Z/HhRc
確かにプレーオフの枠数を増やして欲しいな
アジアオセアニアは2枠+プレーオフ3枠みたいに

170:名無しが急に来たので
07/12/01 20:22 UzJnGM62
>>166
まぁ欧州の場合はW杯並のイベントEUROがあるからな
他の地域みたいにそれほど必死になる必要もない

>>169
アジアは4.5ならせめて南米とPOやるべきだよな

171:名無しが急に来たので
07/12/01 21:00 .7R0bG4U
アジア最終予選は10チーム2グループじゃなくて
12チーム3グループでやってほしかった。
1位と2位の成績上位1カ国が突破。
2位の残り2カ国がアジア間プレーオフ。
勝った方がオセアニアとプレーオフ。

172:名無しが急に来たので
07/12/01 21:09 Gqpw5BAU
却下

173:名無しが急に来たので
07/12/01 23:45 .xbNOT.o
>>125-126
今回はFIFAランクでポット分けされたが、失敗だったと思うな。
やや正確になったとはいえ変動が激しいし、一時的な好調・不調で決まる可能性が高い。
スイスとかユーロ予選がなかったから後退していって第3ポットにされてしまったな。

174:名無しが急に来たので
07/12/02 04:18 FfTm4.s2
スイスはここ最近はpod3あたりが定番の国だよ。

175:名無しが急に来たので
07/12/02 09:14 UQrDZXV6
>>167
正直予想して良い?日本、イランは有利だね。韓国は買収で勝てる。実際に
不利なのは豪州とサウジだけだ。その豪州ももう少し若いタレントが揃えば
何とかならないでもない。

南米で本当にどうにもならないのは、ブラジルとアルゼンチンだけだよ。

176:名無しが急に来たので
07/12/02 09:44 xXjwxi7Y
>>170そういう意味じゃなくてこういうこと
開催国1枠
欧州12枠+プレーオフ3枠。南米3枠+プレーオフ3枠。
アジア2枠+プレーオフ4枠。北中米3枠+プレーオフ2枠。
アフリカ3枠+プレーオフ3枠。オセアニア プレーオフ1枠。
大陸間プレーオフ枠を多くして16カ国で残り8枠を争う

(開催国枠)
南アフリカ
(地域別予選で出場確定)
イタリア、スペイン、ドイツ、フランス、イングランド、ポルトガル、オランダ、チェコ、スウェーデン、
クロアチア、ポーランド、スイス、ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ、オーストラリア、日本、
メキシコ、アメリカ、ホンジュラス、ガーナ、ナイジェリア、コートジボワール、
(大陸間プレーオフ)
デンマークvsトリニダードトバゴ、ロシアvsマリ、セルビアvsサウジアラビア、チリvs韓国、
コロンビアvsウズベキスタン、コスタリカvsカメルーン、イランvsチュニジア、パラグアイvsニュージーランド

177:名無しが急に来たので
07/12/02 11:14 lFycOWqw
>>175
素人乙。H&Aって事を知ってるか?

イランは高地慣れてるが、日本は高地なんかで戦ったら死ぬぞ

178:名無しが急に来たので
07/12/02 15:11 NxAACqEI
エクアドルの高地はやばそうかな。
>>175
ウルグアイとパラグアイが強そうに見えた?
おれもウルグアイが強そうだから上にした。
やってみなけりゃ分からないけど
日本は南米が得意じゃないからなぁ。Hの親善とかコパアメリカとか…。
アジア全体でも劣勢になる予想。でも観たい、凄く観たい。

179:_
07/12/03 07:26 MIXX5wU.
エクアドル 標高2800M
ボリビア  標高4000m
コロンビア 標高2600m
テヘラン 標高1000m

ウルグアイ vs 豪州  以前は豪州が勝ったが個人技で押されっぱなしだった。パワープレーに勝機ありか?
コロンビア vs 韓国   まず不可能。
パラグアイ vs サウジ  無理。
エクアドル vs 日本   無理。アウェーで大敗
ペルー vs イラン    可能性あり。


180:名無しが急に来たので
07/12/03 10:15 RN8ZWSAQ
標高1500mくらいならズルでもねえだろ
日本だってそれくらいの標高に人住んでる場所あるし

181:名無しが急に来たので
07/12/03 11:20 uOPTwABc
>>79
女子アナもいいね

182:名無しが急に来たので
07/12/03 12:37 HZgddj/Y
>>180
誰もズルなんて言ってないんだが。

>>日本だってそれくらいの標高に人住んでる場所あるし
住んでるのとサカーやるのじゃ違う

183:名無しが急に来たので
07/12/03 20:58 Ef6H03jE
日本にもそんな標高の町あんのか
まあ、高地での経験がないからボロ負けだろうな

184:名無しが急に来たので
07/12/03 23:46 1MfWnd7E
南アでは Train Surfing が流行っている。
今の内に練習しておけば、友達たくさんできると思う。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

185:名無しが急に来たので
07/12/03 23:55 8FU1U5VI

Wiiのソフト 6090円
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

PS3のソフト 5980円
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

凄いでしょ?でもこれが勝ちハードWiiの時代なんだよね

目先のハードの安さも良いけど、買い続けるソフトの値段は同じで、こっちのほうが膨大なのにね。

186:名無しが急に来たので
07/12/04 19:23 BGPvmNyY
ここはゲハじゃねーぞw

187:平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆iCxq3RTOcw
07/12/04 20:03 HCH1RLFU
ゲハってなに?

188:優1準2③3④4◎準決勝⑧ベスト8⑯ベスト16◇プレイオフ△予選
07/12/04 20:07 0oL760jk
606468727680848892960004
仏西伊白斯伊仏独典英蘭葡
①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫
優準四準⑧△△準⑧---ソ連
準⑯準⑧四△⑧△△-⑧-ユーゴスラビア
三△△△優三△△△---チェコスロバキア
---------準⑯◎チェコ
⑧優⑧△⑧⑧準⑧△⑧⑧⑯スペイン
四⑧⑧△△△優△⑧◎優⑧フランス
-⑯優⑧△四△◎△⑯準⑯イタリア
--△優準優⑧◎準優⑯⑯ドイツ
-△三⑧△⑧△⑧⑧◎⑯⑧イングランド
-⑯△△三⑧△優◎⑧◎◎オランダ
⑧△△△△△◎△△⑧◎準ポルトガル
⑯-△△△⑧△△△△△優ギリシャ
⑯△△△△△△△△⑯⑧◆トルコ
⑯四△△△△◎⑧優⑯⑯⑧デンマーク
⑯△△△△△△△△△△△ポーランド
⑯三⑧四△△△△△△△△ハンガリー
⑧⑯△△△△△△△△△△オーストリア


189:優1準2③3④4◎準決勝⑧ベスト8⑯ベスト16◇プレイオフ△予選
07/12/04 20:09 0oL760jk
606468727680848892960004
仏西伊白斯伊仏独典英蘭葡
①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫
⑧△△⑧△△⑧△△⑯⑧△ルーマニア
⑯⑯⑧△△△△△△⑯△⑯ブルガリア
-⑧△△△△△△◎△⑯⑧スウェーデン
⑯△△△△△△△△△⑯◆ノルウェー
--△△△△△△△△△△フィンランド
△⑧△△△△△⑧△◆◆△アイルランド
-⑯△△△△△△△△△△北アイルランド
-△△△⑧△△△△△△◆ウェールズ
--△△△△△△⑧⑯◆◆スコットランド
-⑯△△--△△△△△△アルバニア
⑯⑯△△△△△△----東ドイツ
-△△△△△△△△⑯△⑯スイス
-△△三⑧準⑧△△△⑯△ベルギー
-⑧△△△△△△△△△△ルクセンブルク
-△-△△△△△△△△△マルタ
---------⑧△⑯クロアチア
---------⑯△⑯ロシア
---------△◆△イスラエル


190:平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆iCxq3RTOcw
07/12/04 20:12 HCH1RLFU
ユーロ?

191:名無しが急に来たので
07/12/04 20:13 H2R9KGrQ
>>190
ユーロだね

192:優1準2③3④4◎準決勝⑧ベスト8⑯ベスト16◇プレイオフ△予選
07/12/04 20:24 0oL760jk
御免、春場所 間違えた ●rz

193:名無しが急に来たので
07/12/05 16:54 j7kL675o
>>187
ゲハでググればいい

194:あぼーん
あぼーん
あぼーん

195:名無しが急に来たので
07/12/09 08:45 ZlGNXUKM
mこ

196:名無しが急に来たので
07/12/12 14:27 mijDq5D.
恒例のポット別ランク
A ドイツ>イタリア≧フランス>オランダ≧ポルトガル>>スペイン>クロアチア>チェコ>ギリシャ
B スウェーデン>イングランド≧ロシア>トルコ>ルーマニア>>スコットランド>ブルガリア>ポーランド>イスラエル
C スイス>>セルビア>デンマーク>アイルランド>ノルウェー>ウクライナ>フィンランド>>ベルギー>北アイルランド

197:名無しが急に来たので
07/12/12 23:15 On77bjcg
ポット別ランク
第1ポット:
ドイツ>イタリア>フランス>スペイン>クロアチア>オランダ>
ポルトガル>チェコ>ギリシャ
第2ポット:
イングランド>スウェーデン>ルーマニア>ロシア>ポーランド>スコットランド>
>イスラエル>ブルガリア>トルコ
第3ポット:
スイス>セルビア>ノルウェー>ウクライナ>デンマーク>アイルランド>
>フィンランド>北アイルランド>ベルギー

198:名無しが急に来たので
07/12/13 11:45 jmktgn6M
南アでやらないでブラジルでやる方がまだマシだわな

199:名無しが急に来たので
07/12/13 22:15 y.p2Owbk
さんざんガイシュツの治安問題はどうなん?
世界最悪レベルじゃ話にならんだろ。

200:名無しが急に来たので
07/12/13 22:40 YgXpQmvM
リアル北斗の拳だって煽るコピペがあるけどどこまで本当かは知らん
でも確実に治安は悪い
しかも住民にただ券ばら撒くみたいだからかなり危険なのは確かだろうな

201:名無しが急に来たので
07/12/14 06:23 HsAK2kCA
イングランドは代表監督にカペッロが就任がほぼ確定的か。今回だけはイング
ランドをマジで優勝候補の一つに挙げねばならんな。

202:名無しが急に来たので
07/12/14 09:57 0OBlHnhs
カペッロが監督ならイングランドガチ優勝候補になるだろう。
あと欧州勢だとドイツ、イタリア。
南米アルゼンチンあたりか。


203: 
07/12/15 00:17 BC60pce.
アフリカ勢の活躍も期待したいな。
初出場の国とかあれば そこの話とか聞けるだろうし。

204:名無しが急に来たので
07/12/15 06:20 arAPadGc
南アはまともに開催されれば、ブラジル、イングランド、ドイツを軸に展開
しそうな気がするね。今回の本命はあえてイングランドを推す。カペッロが
新監督決定したからね。スペイン、オランダは新監督次第か?アルゼンチンは
負の無限ループを抜け出せないと今回もきつい。高齢化の酷いイタリア、
フランスには無縁の大会だろう。

AFC・・・・今回も明るい展望はないね・・・・。

205:名無しが急に来たので
07/12/15 07:20 /itW2m7E
昔からワールドカップは「ブラジル、ドイツ、イタリア、開催国」しか優勝できないシステムになってます

206:-
07/12/15 09:13 FvwLoDAA
>>205
抽選も明らかにブラジル、ドイツに有利だしね。ブラジルなんて死のグループに
なったことなんてないんじゃない?

207:名無しが急に来たので
07/12/15 10:55 JQgvirGs
>>206
さすがにブラジルもそろそろ死のグループ入りの予感。その分、自国開催の2014は逆に超ゆるくなりそう。
ブラジル、カメルーン、オランダ、メキシコ
辺りを南ア大会は希望


208:-
07/12/15 13:39 FvwLoDAA
>>207
オランダは勘弁してくれ~
次優勝できなかったら停滞期に入りそうだ。

209:名無しが急に来たので
07/12/15 14:50 wrOKxido
シード漏れするヨーロッパの国は
やっぱりイングランドよりオランダに来てもらった方が
見てるほうとしては楽しみw

210:あ
07/12/15 17:52 JQgvirGs
南ア大会のアフリカ予選だが、アフリカ・ネーションズカップの予選を兼ねてる為開催国の南アが出場するのは周知の事実だがもし開催が危ぶまれた場合もあらかじめ予選を戦う為、急遽予選に参加という事態にはならないからよかったかもね。
長文スマソ

211:名無しが急に来たので
07/12/15 17:53 UlA/gAI.
>>206
アメリカ大会(ブラジル、ロシア、スウェーデン、カメルーン)の大会前は
死のグループって言われてたよ。

212: 
07/12/15 20:16 BC60pce.
今 NHKでオマーンの特集してるな。
世界遺産らしいが、地下水が豊富豊富。
祈ってるこの人たちの誰かが選手なのかと考えると なんか不思議な気分だ

213:名無しが急に来たので
07/12/16 11:21 vlpWYFaM
なんか今回行けなさそうな気もするが

214:名無しが急に来たので
07/12/16 12:48 xvS0ANVM
行っても制限だらけで楽しくなさそうな気がする。

なんでこんな国を選んだわけ?

215:あぼーん
あぼーん
あぼーん

216:名無しが急に来たので
07/12/16 14:53 xlo37.rs
>>203
>初出場の国とかあれば 
可能性があるのはマリだろう
02のセネガル、06のガーナになりうるチーム
スレリンク(football板:256番)

217:名無しが急に来たので
07/12/16 15:45 fpweVgy6
南アじゃなくてエジプトかチュニジアのほうがいいような気がする。

218:名無しが急に来たので
07/12/16 15:49 xlo37.rs
なぜ最終候補のモロッコをスルー

219: 
07/12/16 16:06 LYagwhqo
>>216
期待しませう

220:名無しが急に来たので
07/12/16 19:32 RYp9KLWo
>>210
本当のネライはたぶんそこだよ。

221:名無しが急に来たので
07/12/21 08:22 Sfsw8INo
モロッコでやりゃいいのにな
モロッコといえばハッサン2世杯あったけど
日本コンフェデ出られないの代わりにこれか
北米杯にゲスト参加すりゃいいな

222:名無しが急に来たので
07/12/21 22:26 5JvobRYc
>>221
モロッコポルトガルの共同開催もありかと思う。絶対やらんと思うけど。

223:名無しが急に来たので
07/12/22 12:38 x61gbMIU
アルジェリアがモロッコやチュニジア並みに安定し発展してれば
モロッコとの共催という手もあったんだがな

224: 
07/12/22 17:51 Tjo8wtfE
アルジェリアって アジアで言うとどのくらいの発展度なんだい?

225:名無しが急に来たので
07/12/22 18:53 NeAbapZI
>>224
イランとかタイとかその辺りかと


226:名無しが急に来たので
07/12/22 19:49 6H.ZldSQ
>>224
マジレスすると、元は結構発展していた。それこそ少なくともタイぐらい
はあった。しかし90年代にイスラム原理主義との抗争で国が荒廃し、現在
は立ち直りに苦労している状態。

227:名無しが急に来たので
07/12/22 23:44 qHWgzfpk
アフリカとヨーロッパの国が共催するとしたら
フランスとが一番可能性高いんじゃないかな

フランスは地元でやったばかりでそうでもしないと
半世紀は開催権がまわってこない訳だし
言語とか含めてアフリカとの繋がりが強い

228:名無しが急に来たので
07/12/23 00:29 hGRF2bxc
947 名前: . [sage] 投稿日: 2007/11/27(火) 10:59:45 ID:Z8OB/rEZ0
2018年のW杯、ポルトガルとスペイン共催での立候補が濃厚
正式な発表は、来年早々にも行われるだろうとのこと
ヨーロッパ地域での候補が増えると、足の引っ張り合いになりかねないと
「先客」のイングランドのメディアが、このニュースに敏感に反応している

ポルトガルは、近年にユーロでの成功の実績があり、評価を得やすいうえに
スペイン+ポルトガルは、南米地域からのサポートも受けるので有利だろう
だって

229:名無しが急に来たので
07/12/23 03:13 LbKYumoM
>>228
2018年ワールドカップの候補地は
イングランド
オランダ&ベルギー
スペイン&ポルトガル
の3候補に絞られたな~

ちなみに次回ユーロは!?

230:名無しが急に来たので
07/12/23 03:22 GZGEqvYI
2008スイス・オーストリア
2012ポーランド・ウクライナ

231:名無しが急に来たので
07/12/23 06:17 L5R4cZ/Q
>>228
ポルトガルのユーロの成功って?
運営はあまり良くなかったよ。

オランダ&ベルギーはオランダ側は問題ないが、ベルギーがクソだった。

イングランドはフーリガンの問題。

232:名無しが急に来たので
07/12/23 08:34 CPL2Gh9.
2010年南アフリカ
2014年ブラジル
2018年オーストラリア
2022年オランダ
2026年中国
2030年カナダ
2034年エジプト
2038年イングランド
2042年アルゼンチン
2046年サウジアラビア
2050年ロシア
2054年アメリカ
2058年ポルトガル
2062年チュニジア
2068年日本
2072年ニュージーランド

めんどくせえかえら50年先くらいまで一気に決めちゃえよ。


233:名無しが急に来たので
07/12/23 08:54 tje/xIi6
2068年日本

俺、死んでるよwww

234:名無しが急に来たので
07/12/23 14:17 KFu6fWjk
今世紀中で日本開催は無いな
中国、豪州はもちろんのこと50年あれば大戦や大災害が無い限り他国も
経済発展や民主化進みサッカーも強くなるだろうから
東南アジア、インド、中東などもW杯開催能力持つだろうし
人口減で国力低下した日本が開催したいって言っても
一度開催しただろと言われるだけ

235:名無しが急に来たので
07/12/23 14:25 q6sOoKPs
2068年か、俺まだ10歳だわ

236:名無しが急に来たので
07/12/23 14:41 tje/xIi6
>>235
【審議中】 
        _,,..,,,,_   _,,..,,,,_ 
     _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_ 
    ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ 
   |   /   ・ヽ /・   ヽ    l 
    `'ー--l      ll      l---‐´ 
       `'ー---‐´`'ー---‐´ 

237:名無しが急に来たので
07/12/23 16:00 LlfENaAc
審議すんなよwwwww

238:名無しが急に来たので
07/12/23 20:03 tje/xIi6
>>237
【衝撃】 
                 / /
             / /
             \\
             / /
           /  /  *
  ☆        \   \    *
* _|\|\|\|\/    / /|/|/|_   ☆
  \          _,,..,,,,  _,,..,,,,      /
  <  _,,..,,,_//0皿0ヽ//0皿0 ヽ,..,,,,_ >  +
  <// 0皿0_,,..,,,,  l _,,..,,,,_//0皿0ヽ >
  <|  //0皿0ヽ//0皿0 ヽ    l >
  < `'ー--l      ll       l---‐´ >
  /    `'ー---‐´`'ー---‐´        \

239:名無しが急に来たので
07/12/24 03:18 NW3dK.Ko
>>228
スペインは単独でも開催可能なのに、なんで共催なんだろう



240:名無しが急に来たので
07/12/24 05:32 R8PyxQh6
貧乏だから

241:名無しが急に来たので
07/12/24 12:23 sLcr.X7M
スペインとポルトガル合併すりゃ政治的に
ドイツなどと並び欧州の大国になれるんだがな
サッカー的に見たら欧州最強国誕生か
まあ現実はスペインがポルトガル併合したけどその後再び独立され
残った国内でも自治拡大、独立したがっている地域現在でもあるんだが

242:てつお
07/12/24 12:31 1/7wvgqo
那並様が子食っただがくれないが死を意味するよ!だが食えるよチョン美が悪戯する

243:直己
07/12/24 12:45 1/7wvgqo
中村信介がPKですけった!wソビエトがカバーしたぜ誰かわかる?だが観覧してる

244:↑
07/12/24 13:06 ybsv5HOA
何だコイツ?

245:名無しが急に来たので
07/12/24 13:50 qmcQGY8A
錯乱チョン

246:224
07/12/24 21:42 KZPSltyg
>>225
>>226
そうなのか。。。
西アジアでは、、、無いか。6月が地獄だもんな。
パキスタンで50度だったから ドバイもそのくらいなのかな

247:蹴球小僧
07/12/26 20:53 fUhkNw6.
ポルトガルが挑む3決の呪い

86 3位 フランス
90 4位 イングランド
94 3位 スウェーデン
98 4位 オランダ
02 3位 トルコ
06 4位 ポルトガル??

全て次大会出場出来ず。
フランス、イングランド、オランダ等の強国が逃れなかった呪い
ポルトガルにはジンクスを破ってほしいが果たして…

248:名無しが急に来たので
07/12/27 11:20 v1wtiD.E
あるインドの予想屋によると優勝はパラグアイ、準優勝ドイツ、3位ブラジル、4位フランスらしい。
まあ予想は予想に過ぎんがこの予想師は今年のアジアカップベストを全部的中させた凄腕らしい。

249:名無しが急に来たので
07/12/27 11:22 v1wtiD.E
↑ベスト4を的中の間違え

250:名無しが急に来たので
07/12/27 11:23 v1wtiD.E
↑予想屋じゃなくて占い師の間違い

251:名無しが急に来たので
07/12/27 16:48 JpC6kz3s
ぽまえら海外サッカーに興味あるなら少しは
開催候補の国の歴史を勉強しとくんよ
色んな角度から見とけばより楽しいぞ あれこれ想像できて
そしてその想像がハマったときはオナニーより気持ちいいから

252:名無しが急に来たので
07/12/31 01:40 pNuRkp3I
オナニーよりセックスのほうが気持ち良いんだけど???

253:純子
07/12/31 18:22 uf04s/Qg
ママはワールドカップよりもスマドラマです

254:名無しが急に来たので
08/01/01 01:30 x5l4Qe82
ここでサッカーがけなされてるぞ!応援頼む!
スレリンク(kankon板)l50

255:名無しが急に来たので
08/01/01 17:53 z4kSVY.w
>>205
1986メキシコ大会はアルゼンチン優勝しませんでしたか?

256:名無しが急に来たので
08/01/01 19:45 6vnPG.yg
1950年ブラジル大会のウルグアイもな

257:名無しが急に来たので
08/01/02 06:31 9uNL7F62
688 :おさかなくわえた名無しさん:2008/01/01(火) 07:42:09 ID:AGvV83ZF
>>687
>やきうって面白いの?

野球も面白いとは思うが、サッカーはもっと面白い

注目すべき点は、国内サッカーだ

Jリーグには昇格・降格制度があり、とてもスリリングである。
又、Jリーグ→ACL→CWCとクラブ単位での世界大会に通じるスタイルが確立された為、大変スペクタルに溢れている

↑こんな風に言ってくれてるし、やきうより先につぶれるこたあ無いよ。
俺も04年アジア杯から見られるだけ見るようになった。
You Tubeとか見てると川口って海外から知られてる日本人選手として結構名高いことに嬉しさ感じてる

258:名無しが急に来たので
08/01/02 06:32 9uNL7F62
>>251
オヌヌメを一つ紹介してくれ

259:名無しが急に来たので
08/01/02 08:44 hD7L0H.U
スレチかもしれんが、南ア大会は止めたほうがいい
ヨハネスブルクの治安を見たら本気でそう思うようになった

260:名無しが急に来たので
08/01/03 16:13 3/crZ9nk
アパルトヘイトの廃止後、職を求めて黒人達が一挙に市街地へと流れ込んだ。
しかし、アパルトヘイト時代の黒人に対する教育環境は非常に貧しく
文盲は勿論算数の初歩程度のスキルすら有さない者も多い。
こうした黒人達が高層ビルの林立する近代都市で職を得る機会はかなり乏しい。
その結果、一部の者を犯罪へ駆り立て、多くの犯罪組織が作られることとなり治安は猛烈に悪化し
これを嫌った白人富裕層はヨハネスブルクからサントンなどの近郊へと職場(企業)も住居も移した。
こうした悪循環で益々仕事の機会がなくなり、ついには街の一部
(ヨハネスブルク中心部等)は完全なゴーストタウンと化した。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
写真にある近代的な高層ビル群や高級マンションには、逃げ出した白人達に代わって
市街地に流れ込んできた職のない黒人達(周辺諸国からの不法移民含む)が
不法入居者として住みつき、麻薬取引をはじめとする犯罪の温床と化した。
上記展望写真からも明らかなように、近代的なビル群が林立するわりには
車道の交通量が不自然に少ない。

261:名無しが急に来たので
08/01/04 11:01 vXOmmUEQ
こういうのに日本の職業訓練課程が役立つんだがなあ。
定年迎えた団塊世代のセカンドライフにどうだろうという話を進める動きがあるが
季節が真逆だと やっぱ体にこたえるか。。。
アニマル浜口並とは言わないまでもそこそこの体力があればいけるけどなあ。
川渕は無理だろなwwwwwwwwww

262:名無しが急に来たので
08/01/05 10:19 tbNHnK0M
圧倒的な力で押さえつけない限り治安改善は無理でしょ
それと同時に職業訓練は企業誘致、社会保障制度の整備もやる
まあ現状の政権じゃ無理な話だ

263:名無しが急に来たので
08/01/05 10:31 Ds2jgheM
黒んぼなんか強制収用して皆殺しでいいのになw
あいつらはチョンと並ぶ地球のガンだよw

264:名無しが急に来たので
08/01/05 13:43 p0JiU/I.
身体能力は高くてもオツムのほうがね‥

265:名無しが急に来たので
08/01/06 14:58 Kj73vigw
文明が発達しなかった地域も多いから
経済の発達が遅れまくってるんだろ
中国やインドとかは昔ながらの伝統技術とかあったけど
サハラ以南のアフリカはそういう基礎みたいなのある地域少ないから

266:名無しが急に来たので
08/01/06 23:56 H/nzBixE
文明がない=低能でつね
同じアフリカ大陸でもモロッコ、チュニジア、エジプトとかの
人種は二グロじゃないし、アメリカにいる黒人も差別されてるとはいえ
ゲットーが多いし‥同じ境遇にいたとしても日本人ならああはならないと思う

267:名無しが急に来たので
08/01/07 14:41 POmGCoRQ
マリやガーナあたりは昔からある程度でかい王国あったから技術はある
デカイ世界遺産でもある泥のモスク造れるくらい
温暖で食物に困らん地域は苦労が少ない分発達が遅れたんだろ
安定してたから大規模な戦争起こる理由無いし
植民地時代は外来種に駆逐された孤島の固有種みたいなもんだ

268:名無しが急に来たので
08/01/07 15:38 sWKzVfOc
こわいよ南ア

269:名無しが急に来たので
08/01/08 15:50 znEm17Ug
パリダカ中止
W杯は大丈夫?

270:名無しが急に来たので
08/01/09 10:24 WEqmN46s
何気にアフリカ最終予選は、候補が多すぎて読めないな。その前に2次予選がまだだが。。。
ざっと挙げてもコートジボワール、ガーナ、チュニジア、アンゴラ、トーゴの前回組に
カメルーン、ナイジェリアの強豪。欧州近辺の雄エジプト、モロッコ。新鋭のセネガル、マリ、ギニア。
古豪アルジェリア、ザンビア、Wコンゴ等
ざっと挙げても10ヶ国以上の国が5席を争う超先の読めないデス地区だな(汗)

271:名無しが急に来たので
08/01/09 17:04 wjMdX.Q6
ブラジル大会終了したら参加国数を40か48に増やして欲しい
欧州南米以外も強くなってきてるがそれら地域の出場枠現状のままで増やすと
欧州南米枠削ることになり強豪が予選で多数消えることになるから
1次リーグとベスト32は1日で4試合すれば日程的にそんなに増えないだろ

272:名無しが急に来たので
08/01/09 19:08 btRxGBuE
そんなことしたら開催出来るとこ今以上に限られるな
それだけの国の人受け入れていろんな施設は足りるのかね

273:名無しが急に来たので
08/01/10 13:39 v5kgI7yk
>>270
情報社会となった今、唯一のサプライズ地区だね。アフリカは。
前回のアンゴラ、トーゴもほぼ無名だし
前々回のセネガルも開幕戦で王者フランスを奈落の底へ
今回はカヌーテ、ディアッラ、シッソコ等を擁するマリが第2のセネガルになれるか要注目だ
只、2次予選でコンゴ、スーダンの曲者と同居の為、下手をすれば最終予選へ進めない可能性も…

274:名無しが急に来たので
08/01/10 13:55 j/qxSUwU
マリ共和国って、おまるを逆さまにした形してるね

275:名無しが急に来たので
08/01/11 07:11 ybk.UIDc
若い日本代表に衝撃を与えたオウス・アベイエの
オランダからガーナへの代表変更が認められたみたいね

276:名無しが急に来たので
08/01/11 19:21 z7vsrRTA
>>275
クインシー・オウス・アベイーガーナ代表としてアフリカネーションズカップ参加するみたいだ!!
U20では抜群の速さで日本も大分やられたな(((^_^;)劣化してるらしいが復活したら驚異だな

277:名無しが急に来たので
08/01/15 21:53 MfKWOocw
黒人いるところに犯罪あり

278:名無しが急に来たので
08/01/16 20:12 VboVQ1/U
黒人というより貧乏人がたくさんいるところだな
南イタリア、アイリン地区とか

279:名無しが急に来たので
08/01/16 23:57 JBnZL/1s
大阪とかな

280:名無しが急に来たので
08/01/19 17:06 ww198FNI
東京と北京はもっと酷いしな

281:名無しが急に来たので
08/01/27 01:33 oaxQ2aik
南アワールドカップに向けての現在の状況
◎優勝候補、○上位を狙える候補、▲ダークホースの可能性のある代表、△本戦出場が目標、×問題外
[UEFA]予選
1:▲ポルトガル、▲スウェーデン、△デンマーク、×ハンガリー、×アルバニア、×マルタ
2:△ギリシャ、▲イスラエル、▲スイス、×モルドバ、×ラトビア、×ルクセンブルグ
3:△チェコ、△ポーランド、×北アイルランド、×スロバキア、×スロベニア、×サンマリノ
4:◎ドイツ、▲ロシア、△フィンランド、×ウェールズ、×アゼルバイジャン、×リヒテンシュタイン
5:○スペイン、▲トルコ、×ベルギー、△ボスニア・ヘルツェコビナ、×アルメニア、×エストニア
6:▲クロアチア、◎イングランド、△ウクライナ、×ベラルーシ、×カザフスタン、×アンドラ
7:○フランス、▲ルーマニア、▲セルビア、×リトアニア、×オーストリア、×フェロー諸島
8:◎イタリア、△ブルガリア、△アイルランド、×キプロス、×グルジア、×モンテネグロ
9:○オランダ、△スコットランド、△ノルウェー、×マケドニア、×アイスランド

282:名無しが急に来たので
08/01/27 01:39 oaxQ2aik
南アワールドカップに向けての現在の状況
◎優勝候補、○上位を狙える候補、▲ダークホースの可能性のある代表、△本戦出場が目標、×問題外
[AFC]アジア3次予選
1:▲オーストラリア、▲イラク、△カタール、×中国
2:△日本、△バーレーン、×オマーン、×タイ
3:▲韓国、△北朝鮮、×ヨルダン、×トルクメニスタン
4:△サウジアラビア、△ウズベキスタン、×レバノン、×シンガポール
5:△イラン、×クウェート、△UAE、×シリア
[CONCACAF]北中米3次予選
1:○アメリカ、△グアテマラ、△T&T、×キューバ
2:○メキシコ、×ジャマイカ、△ホンジュラス、△カナダ
3:△コスタリカ、×ガイアナ、△パナマ、×ハイチ
[CONMEBOL]南米予選
◎ブラジル、◎アルゼンチン、×エクアドル、▲パラグアイ、○ウルグアイ、▲コロンビア、△チリ、×ペルー、△ベネズエラ、×ボリビア
[OFC]オセアニア2次予選
×ニュージーランド、×ニューカレドニア、×フィジー、×バヌアツ

283:名無しが急に来たので
08/01/27 01:46 oaxQ2aik
南アワールドカップに向けての現在の状況
◎優勝候補、○上位を狙える候補、▲ダークホースの可能性のある代表、△本戦出場が目標、×問題外
[CAF]アフリカ2次予選
1:▲カメルーン、×カボベルデ諸島、×タンザニア、×モーリシャス
2:△ギニア、×ジンバブエ、×ナミビア、×ケニア
3:×アンゴラ、×ベニン、×ウガンダ、×ニジェール
4:▲ナイジェリア、▲南アフリカ、×赤道ギニア、×シエラレオネ
5:○ガーナ、×リビア、×ガボン、×レソト
6:△セネガル、△アルジェリア、×リベリア、×ガンビア
7:○コートジボワール、×モザンビーク、×ボツワナ、×マダガスカル
8:△モロッコ、×エチオピア、×ルワンダ、×モーリタニア
9:△チュニジア、×ブルキナファソ、×ブルンジ、×セーシェル
10:△マリ、×コンゴ、×スーダン、×チャド
11:×トーゴ、△ザンビア、×エリトリア、×スワジランド
12:▲エジプト、×DRコンゴ、×マラウイ、×ジブチ

284:  
08/02/01 14:23 fJjQaIx.
>>270
欧州近辺の候補にチュニジアが足りない

285:名無しが急に来たので
08/02/02 03:14 .DPJxJio
>>284
前回組の所に既にチュニジアの国名が挙がってるので欧州近辺での所をあえて省いてるのでは…


とあえてKYの284に突っ込んでみた

286:名無しが急に来たので
08/02/04 19:08 /q4P8mSA
北中米カリブ海地区1次予選1stレグ (02月03日)
・バミューダ 1-1 ケイマン諸島

287:名無しが急に来たので
08/02/05 23:32 Ts8aqw7I
>>286
バミューダといえば 一昨日ドラえもんのび太の海底鬼岩城見た。
俺がアメリカ大陸や大西洋を怖いと思うようになったきっかけだ。
カリブ旅行も 怖くて参加できなかったorz
中韓以外へなら行けるのに。。。

288:名無しが急に来たので
08/02/06 07:01 gB6Wf4b.
現在のTBS番組より

今現在の埼スタ前の気温0.2度 雪降ってる 夜も降る可能性有り
当日券目当ての人の荷物やシートが列を作ってる
27台のカメラを駆使して実況するとTBS力説
みのと石原は逗子のどん(はあ?)
だそうな。現地組 寒さ(雨雪含)対策しっかりしていくようになb

289:日本が過大評価されすぎでわらた
08/02/06 08:43 11IHEJUw
南アワールドカップに向けての現在の状況
◎優勝候補、○上位を狙える候補、▲ダークホースの可能性のある代表、△本戦出場が目標、×問題外
[AFC]アジア3次予選
1:▲オーストラリア、△イラク、×カタール、×中国
2:△日本、△バーレーン、△オマーン、△タイ
3:▲韓国、×北朝鮮、×ヨルダン、×トルクメニスタン
4:△サウジアラビア、△ウズベキスタン、×レバノン、×シンガポール
5:△イラン、×クウェート、×UAE、×シリア

グループ2がしょぼすぎ。

290:名無しが急に来たので
08/02/06 08:54 gB6Wf4b.
もっと言うと アジア自体が略

291:名無しが急に来たので
08/02/06 22:34 xLi1b9pE
Iran 0-0 Syria 試合終了

292:名無しが急に来たので
08/02/06 22:44 6pyKqOmo
速報乙!
今後できれば全試合頼む

293:名無しが急に来たので
08/02/06 22:50 1wetHjBo
日本が負ければいいのに

294:名無しが急に来たので
08/02/07 00:36 1vOq1QNE
オマーン[0-1]バーレーン

14'[0-1]Aala Hubail

295:asia round3結果
08/02/07 15:24 N4S7rL2M
イラク 1-1 中国
オーストラリア 3-0 カタール
オマーン 0-1 バーレーン
日本 4-1 タイ
ヨルダン 0-1 北朝鮮
韓国 4-0 トルクメニスタン
レバノン 0-1 ウズベキスタン
サウジ 2-0 シンガポール
イラン 0-0 シリア
UAE 2-0 クウェート

296:名無しが急に来たので
08/02/07 15:38 GQ.HXckQ
>>295
GJ!

何か順当すぐる結果だな・・・・・カタールも少しガンガレよ・・・・

297:名無しが急に来たので
08/02/07 17:36 VYK2y3Wc
え・・・イラン・・・

298:名無しが急に来たので
08/02/07 17:53 3KAWJIRE
イランはよく取りこぼすからな。いつものこと

299:名無しが急に来たので
08/02/07 18:02 /FPSDDuk
アジアチャンピョンのイラクに引き分けたチャイナやるじゃんチャイナやるじゃん


300:名無しが急に来たので
08/02/07 18:17 VYK2y3Wc
昔のアジア予選見てきた
イランよええwww
対して、サウジ強すぎワロタ

301:名無しが急に来たので
08/02/07 21:10 KlhF16h2
北中米カリブ海地区1次予選1stレグ(2月6日)

ドミニカ国 1-1 バルバドス
タークス・カイコス諸島 2-1 セントルシア
アルバ 0-3 アンティグア・バーブーダ
ベリーズ 3-1 セントキッツ・ネイビス
エルサルバドル 12-0 アンギラ
ニカラグア 0-1 蘭領アンティル

302:名無しが急に来たので
08/02/07 21:19 MSGoAwwE
アジア地区3次予選1節終了時点の順位

Group 1       ..│試勝分負 得 失..│勝点│得失│
━━━━┿━━━━┿━┿━┥
オーストラリア ........│ 1 .1 .0 .0  3 . 0..│.  3 │ +3 │
イラク       ....│ 1 .0 .1 .0  1 . 1..│.  1 │.  0 │
中国         .│ 1 .0 .1 .0  1 . 1..│.  1 │.  0 │
カタール      ..│ 1 .0 .0 .1  0 . 3..│.  0 │ -3 │

Group 2       │試勝分負 得 失..│勝点│得失│
━━━━┿━━━━┿━┿━┥
日本         .│ 1 .1 .0 .0  4 . 1..│.  3 │ +3 │
バーレーン   .......│ 1 .1 .0 .0  1 . 0..│.  3 │ +1 │
オマーン     .....│ 1 .0 .0 .1  0 . 1..│.  0 │ -1 │
タイ        .....│ 1 .0 .0 .1  1 . 4..│.  0 │ -3 │

303:名無しが急に来たので
08/02/07 21:20 j/1zb.d6
>>299
中国は韓国と日本には激弱だけど、
他にはそんなに相性悪くない。

304:名無しが急に来たので
08/02/07 21:21 MSGoAwwE
Group 3       │試勝分負 得 失..│勝点│得失│
━━━━┿━━━━┿━┿━┥
韓国            │ 1 .1 .0 .0  4 . 0..│.  3 │ +4 │
北朝鮮          │ 1 .1 .0 .0  1 . 0..│.  3 │ +1 │
ヨルダン       │ 1 .0 .0 .1  0 . 1..│.  0 │ -1 │
トルクメニスタン  │ 1 .0 .0 .1  4 . 0..│.  0 │ -4 │

Group 4       │試勝分負 得 失..│勝点│得失│
━━━━┿━━━━┿━┿━┥
サウジアラビア  ....│ 1 .1 .0 .0  2 . 0..│.  3 │ +2 │
ウズベキスタン  ..│ 1 .1 .0 .0  1 . 0..│.  3 │ +1 │
レバノン        ...│ 1 .0 .0 .1  0 . 1..│.  0 │ -1 │
シンガポール   ....│ 1 .0 .0 .1  0 . 2..│.  0 │ -2 │

305:名無しが急に来たので
08/02/07 21:21 MSGoAwwE
Group 5       │試勝分負 得 失..│勝点│得失│
━━━━┿━━━━┿━┿━┥
UAE           ...│ 1 .1 .0 .0  2 . 0..│.  3 │ +2 │
イラン        │ 1 .0 .1 .0  0 . 0..│.  1 │.  0 │
シリア        │ 1 .0 .1 .0  0 . 0..│.  1 │.  0 │
クウェート      .│ 1 .0 .0 .1  0 . 2..│.  0 │ -2 │

306:名無しが急に来たので
08/02/07 21:56 zKwNiBxI
他のとこでも訊いたが1組は中国が2位じゃないの?
勝ち点等が同じ場合アウェイゴールが優先されるルールは無いのか?

307:名無しが急に来たので
08/02/07 22:07 MSGoAwwE
>>306
そんなルールはない。
URLリンク(www.fifa.com)
中国とイラクは現時点では同順位だが、
どちらを上にするかの表記は自由なので、イラクを上にさせてもらった。

順位の決定順
グループ内の勝ち点→得失点差→総得点数→
勝ち点が並んだ該当チーム同士の対戦成績(勝ち点→得失点差→得点数)→抽選

308:名無しが急に来たので
08/02/08 06:58 A3WB1QYw
アウェイゴール無いとか当該国同士の成績が優先されないとか
今までの流れとは違うルールなんだな

309:名無しが急に来たので
08/02/08 07:45 n5wTJqJ2
>>308
当該国同士の成績が優先というルールは前回ドイツ大会の予選で初めて適用された。
しかし、本大会では総得失点差優先のルールに戻された。

今回のルールは、むしろ元の形に戻ったというべきであろう。
ちなみに、アウェイゴールルールはプレーオフなどH&Aの一発勝負の場合のみ適用される。

310:名無しが急に来たので
08/02/08 09:16 ckfswJzc
AWAYゴールルールは
可能な限りの延長やPK戦の回避、
AWAYチームの超引きこもり戦術の対策だからな。

311:名無しが急に来たので
08/02/08 12:14 4B8Px/qg
イランが過大評価じゃない?
ワールドカップでも日本がクロアチアと引き分けたり、サウジがスペインと互角だったのに対し
イランはポルトガルやメキシコにに手も足も出なかったし。

312:名無しが急に来たので
08/02/08 12:15 4B8Px/qg
イランが過大評価じゃない?
ワールドカップでも日本がクロアチアと引き分けたり、サウジがスペインと互角だったのに対し
イランはポルトガルやメキシコに手も足も出なかったし。

313:名無しが急に来たので
08/02/08 12:28 A3WB1QYw
イランはダエイいなくなった方が強くなるとか言ってたけど
いないとチームとしてバラバラになったときに
ダエイにとりあえずボールを預けようってのがなくなったのは痛い
そもそもバラバラになりやすいチームだし

314:名無しが急に来たので
08/02/09 08:42 4VDDlW.U
バーレーンの監督ってマチャラじゃないの?このマチャラは曲者だよな。日本は気を付けないと。

315:名無しが急に来たので
08/02/09 11:04 pG/k5aF2
マチャラだよ
さっそくクビになったオマーンにお返ししたw

316:名無しが急に来たので
08/02/09 11:45 .vqJJD2c
オマーンなんでクビにしたんだよw
これだから中東はw

317:名無しが急に来たので
08/02/09 12:35 AzQBnf5k
生涯の伴侶が見つかったんだよ。オマン

318:名無しが急に来たので
08/02/09 14:47 v1USNmPU
最終予選は豪イラク日本バーレーン朝鮮サウジウズベクUAEイランで堅いな

319:名無しが急に来たので
08/02/09 20:27 4VDDlW.U
マチャラって前クウェートの監督してる時も日本負けたよな。コイツは策士で中東ではマジック使うって有名だろ。カウンターには要注意。

320:名無しが急に来たので
08/02/09 22:10 HwANHalw
マチャラw
トルシエジャポンがアジアカップでボッコボコにしたよな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 18:26 Ks7EE9hU
預言者ジュセリーノの夢で見た結果

優勝 ブラジル
2位 ドイツ
3位 フランス
4位 イングランド

ジュセリーノはブラジル人だけど

322:名無しが急に来たので
08/02/18 21:51 NjSr8moA
というかコソボってFIFA・UEFAに加盟しないの?
サウジに親善試合で勝ったみたいだし,同じUEFAのカザフやフェローよりは
強いのでは

323:名無しが急に来たので
08/02/18 22:06 uLNZh7KQ
>>322
そこらでくすぶっている独立紛争に火をつけることを避けるため、今まで加盟して
いなかったと考えられる。特に、ベルリンの壁崩壊以降、欧州で紛争だらけに
なったから、基本的に自治領の加盟は認めない方針に変わっている。

最後に自治領単位で加盟したのはフェロー諸島だが、その頃は冷戦が終わる前
だったから、寛大だったのだろう。

324:名無しが急に来たので
08/02/19 19:25 KwhtgCiI
予選を辞退した場合、参加国としてカウントされるの?
予選途中の棄権はカウントされると思うが
エントリー国発表後の辞退はどういう扱いになるのかな。


325:名無しが急に来たので
08/02/19 21:42 XKr7DeBg
>>324
過去の記録を調べるとエントリー後に棄権し
試合を行わなかった場合は、参加国にカウントされていません。
組み合わせ決定後、試合せずに棄権した場合、参加国にカウント
されたケースとされてないケースがありました。
1試合でも行なって棄権した場合はカウントされてます。

326:名無しが急に来たので
08/02/20 19:02 KX/rQxR6
>>309
へえ、今回から元に戻ったんだ。
どっちがいいかは一長一短だね。
見てる方は直接対決重視の方がスリルがあって面白いだろうけど、
やってる側にとっては従来型の方がいいんだろうね(弱小国相手に
荒稼ぎしておけば多少は取りこぼしも許される余地もでてくるから)。

327:名無しが急に来たので
08/02/20 19:30 UzDkA4l.
>>326
チーム数の多いリーグ戦の場合は直接対決重視がいいけど、
4チームで3試合のリーグだと最終戦が消化試合になってしまう
確率が増えてしまう。そもそも、
何で元に戻ったかというと、EURO2004でイタリアに不利益がでたから。
GL最終戦でイタリアが勝っても、スウェーデンとデンマークが2-2で
引き分けちゃうと、イタリア上がれないよ。と、前置きしてみたら
本当にそうなった。

328:名無しが急に来たので
08/02/20 19:43 iOPFm06I
>>326
例えば1966年大会の予選はアジア・アフリカ・オセアニア地区
合同で行われたけど実際の試合は北朝鮮と豪州戦のみで
大半のアジア・アフリカ諸国は辞退している。
この場合は予選参加国は「2」ということなのでしょうか



329:名無しが急に来たので
08/02/21 01:08 4KBqD8co
コピペ
【ブラック国家ランキング】
殿堂 ソマリア(無政府状態、リアル北斗の拳)
SSS シエラレオネ(平均寿命世界最低) コンゴ リベリア チベット・東トルキスタン(民族浄化中)
SS  スーダン(虐殺) パレスチナ イラク ハイチ  西サハラ
S   北朝鮮 南アフリカ レバノン アフガニスタン 東ティモール
―――破綻国家の壁―――
AAA コロンビア(ゲリラと政府軍に怯える日々) ジンバブエ トルクメニスタン(独裁、年金給付停止) 
    ミャンマー コソボ
AA  シリア パキスタン 中国内陸部 ネパール
A   ボリビア ラオス インドネシア(イスラム過激派) モルドバ 北ソマリア  リビア
―――政情不安の壁―――
BBB ペルー エクアドル パラグアイ キューバ(貧しいけど、マターリ) フィリピン カンボジア イラン
    アルバニア ボスニア・ヘルツェゴビナ ボツワナ


330:名無しが急に来たので
08/02/21 01:09 4KBqD8co
BB  ベネズエラ サウジアラビア インド(エリート層はすごい) モンゴル ベラルーシ エジプト チュニジア
    モロッコ
B   ウルグアイ アルゼンチン コスタリカ(中米の優等生) ポルトガル 
    中国沿岸部 タイ ブラジル メキシコ(治安が悪い、貧富の差有り過ぎ) 
―――準先進国の壁―――
CCC ロシア(暗殺) チリ マレーシア マカオ 韓国
CC  アメリカ(治安が悪い、貧富の差) イスラエル(テロ) 
C   台湾 スペイン イタリア シンガポール 香港
―――先進国の壁―――
DDD ドイツ・フランス(失業率高い)
DD  日本 イギリス(階級社会) バチカン市国  サンマリノ モルジブ(懸念は自然災害) 
D+   カナダ オーストラリア スイス  UAE カタール バーレーン
D-   北欧諸国 ルクセンブルク モーリシャス
―――楽園の壁―――
E   ブルネイ(医療費・教育費無料、所得税無し、土地と住宅も提供される)  モナコ

331:名無しが急に来たので
08/02/21 12:07 Xy6K8QyM
>>324
罰金取られるんだよな

332:名無しが急に来たので
08/02/21 12:42 v4JXCfeU
>>328
16ヶ国がエントリー後棄権したけど参加国に数えられてない。
中東諸国に配慮して欧州に組み込まれたシリアは抽選後に棄権
したけど、参加国に数えられてる。

333:名無しが急に来たので
08/02/23 08:33 Nk2nFjCs
ワールドカップへの出場可能性
欧州地区(0%を除く)
1: スウェーデン(70%)、ポルトガル(60%)、デンマーク(30%)
2: スイス(70%)、イスラエル(30%)、ギリシャ(20%)
3: ポーランド(60%)、チェコ(40%)、スロバキア(20%)、北アイルランド(10%)
4: ドイツ(80%)、ロシア(60%)、フィンランド(10%)
5: スペイン(90%)、トルコ(40%)、ボスニア・ヘルツェコビナ(10%)
6: イングランド(90%)、クロアチア(60%)、ウクライナ(10%)
7: フランス(70%)、ルーマニア(60%)、セルビア(40%)
8: イタリア(90%)、ブルガリア(30%)、アイルランド(20%)
9: オランダ(90%)、スコットランド(30%)、ノルウェー(10%)


南米地区
ブラジル(90%)、アルゼンチン(90%)、パラグアイ(70%)、ウルグアイ(60%)、コロンビア(60%)、
チリ(40%)、ベネズエラ(30%)、ペルー(20%)、エクアドル(10%)、ボリビア(0%)

334:名無しが急に来たので
08/02/23 08:53 YvHV3fio
ワールドカップへの出場可能性
アジア地区(0%を除く)
1: オーストラリア(80%)、イラク(40%)、カタール(20%)、中国(10%)
2: 日本(60%)、バーレーン(20%)、オマーン(10%)
3: 韓国(60%)、北朝鮮(20%)
4: サウジアラビア(80%)、ウズベキスタン(40%)
5: イラン(40%)、UAE(10%)


北中米カリブ地区(0%を除く)
1: アメリカ(90%)、グアテマラ(10%)、T&T(10%)
2: メキシコ(90%)、ホンジュラス(50%)、カナダ(30%)
3: コスタリカ(40%)、パナマ(10%)


アフリカ(開催国及び0%を除く)
カメルーン(70%)、ギニア(30%)、アンゴラ(40%)、ナイジェリア(60%)、ガーナ(70%)、セネガル(20%)、
7; コートジボワール(60%)、モロッコ(20%)、チュニジア(50%)、マリ(30%)、エジプト(50%)


オセアニア(0%を除く)
ニュージーランド(5%)、ニューカレドニア(5%)

335:名無しが急に来たので
08/02/23 21:19 mY9gToF6
>>334
アジア地区(0%を除く)
1: オーストラリア(90%)、イラク(40%)、中国(10%)
2: 日本(90%)
3: 韓国(80%)、北朝鮮(10%)
4: サウジアラビア(80%)、ウズベキスタン(10%)
5: イラン(80%)

こうじゃね?

336:名無しが急に来たので
08/02/23 21:33 EK13c8cA
そりゃ最終予選への出場可能性だろうがバカ

337:名無しが急に来たので
08/02/23 21:34 mY9gToF6
はい?

338:名無しが急に来たので
08/02/23 21:46 2/vx6tUo
>>335
今のイランの衰退、相当酷いよ。とてもじゃないけど80%なんて付けられんね。
この前ホームでシリアに引分け、大恥をかいたばかりじゃん。今はウズベクや
イラクと同レベル。若手のレベルも低く、上積み要素がないだけに、今後は
かなり厳しい。
とりあえす、2006年W杯に出た中で、最も南アに、それもダントツに遠いのは
間違いなくイラン。

339:名無しが急に来たので
08/02/23 22:35 2/vx6tUo
こういう見方も面白いかも。
ドイツW杯出場国の南アW杯出場の連続出場の可能性
A:ドイツ(濃厚)、エクアドル(絶望的)、ポーランド(有力)、コスタリカ(微妙)
B:イングランド(濃厚)、スウェーデン(有力)、パラグアイ(有力)、トリニダード・トバゴ(絶望的)
C:アルゼンチン(当確)、オランダ(濃厚)、コートジボワール(有力)、セルビア(セルビア・モンテネグロ)(微妙)
D:ポルトガル(有力)、メキシコ(当確)、アンゴラ(微妙)、イラン(微妙)
E:イタリア(当確)、ガーナ(有力)、チェコ(微妙)、アメリカ(当確)
F:ブラジル(当確)、オーストラリア(濃厚)、クロアチア(有力)、日本(有力)
G:スイス(有力)、フランス(有力)、韓国(有力)、トーゴ(絶望的)
H:スペイン(当確)、ウクライナ(絶望的)、チュニジア(微妙)、サウジアラビア(濃厚)

340:名無しが急に来たので
08/02/24 11:07 f3RrO/QI
俺はマリが初出場出来るかどうかに注目している。
カヌーテはW杯に出場できなければマリのジョージ・ウェアだな。

341:名無しが急に来たので
08/02/24 15:11 44SszYe6
日本に帰化してくれれば、余裕でWC出れるのに

342:  
08/02/24 23:26 abXCn3/c
カヌーテは戦術がしっかりしてないと生きないタイプなので
どれだけ整備できるかだな
戦術はドログバに関してはできるけど戦術はカヌーテということはできない

343:名無しが急に来たので
08/02/25 01:08 esz1NfAo
南米の10カ国とオセアニアの11カ国は今後、再考が必要じゃない?
参加国少ないしバランス悪い。

南米+北中米統合=45カ国(W杯出場4.5+3.5=8カ国)

アジア+オセアニア統合=57カ国(W杯出場4.5+0.5=5カ国)


344:
08/02/26 07:06 nD/lqhFg
どういう意味かよく分からん
アジアオセアニアの枠を増やせってこと?
実力でいったら減らすべきだが

345:名無しが急に来たので
08/02/28 10:49 j8ysMZcI
オセアニアは、あってないような0.5枠だし
結局アジア枠は現状維持じゃね?

欧州14 アフリカ5 アメリカ大陸8 アジア+オセ5
もしくは
欧州15 アフリカ5 アメリカ大陸7.5 アジアオセ4.5
開催国がある場合も数の移動無し


346:_
08/02/28 11:04 /oIJqpR6
>>339
こうでしょ
A:ドイツ(決定。金要因。名門枠)、エクアドル(絶望的)、ポーランド(有力)、コスタリカ(微妙)
B:イングランド(濃厚)、スウェーデン(有力)、パラグアイ(有力)、トリニダード・トバゴ(絶望的)
C:アルゼンチン(決定。名門枠)、オランダ(濃厚)、コートジボワール(有力)、セルビア(セルビア・モンテネグロ)(微妙)
D:ポルトガル(有力)、メキシコ(濃厚)、アンゴラ(微妙)、イラン(微妙)
E:イタリア(決定。名門枠)、ガーナ(有力)、チェコ(微妙)、アメリカ(当確)
F:ブラジル(決定。名門枠)、オーストラリア(濃厚)、クロアチア(有力)、日本(有力)
G:スイス(決定。会長枠)、フランス(有力)、韓国(濃厚。副会長枠)、トーゴ(絶望的)
H:スペイン(決定。UEFA枠)、ウクライナ(絶望的)、チュニジア(微妙)、サウジアラビア(濃厚)

347:名無しが急に来たので
08/02/29 04:39 zPm32VF2
こういう予想になると嬉々として「○○枠」とか言い出す奴やたら多いな

348:名無しが急に来たので
08/03/05 12:41 fEuB0O1g
>>338
イラン酷いのか。
こないだのスポーツ新聞ではダエイが監督やるとか書いてあったけど
国の英雄が監督になるって 西アジアではどういう風に受け取られるんだろな。
日本ではカズかラモスが監督するようなもん?

>>346
この『枠』って聞くと萎えるわ。
スイスって06年予選のプレーオフで危うく敗退しそうだったんだよな。
かろうじてトルコに勝って 物や怒号罵声が飛び交う中 両者揉みあいながら引き揚げたと

349:名無しが急に来たので
08/03/05 13:12 N28O.3Q2
ただでさえアラブ人とペルシャ人は仲悪いのに、5組は1:3の包囲戦だからね・・・

350:名無しが急に来たので
08/03/05 13:31 fEuB0O1g
>>349
アラブ人とペルシャ人の違いがわからない俺は 知っといた方が楽しめる?

351:名無しが急に来たので
08/03/05 14:29 d8/w5FiQ
日本人だって、地域が近いからって中国人や朝鮮人と同類だと思われるのはやっぱ嫌だろw

352:名無しが急に来たので
08/03/05 14:40 L7Cey1wY
中国人と朝鮮人は同類じゃん

353:名無しが急に来たので
08/03/05 14:50 YSrDrdso
世界から見ると、朝鮮も支那も日本も同民族

354:名無しが急に来たので
08/03/11 13:17 N53s5hnM
川崎Fのジュニーニョ気化 実現したら戦力うpするけど いよいよ気化天国だな日本w
>>329
>>330
俺 目悪くなったのかなー ブータンが見当たらないぞ?コソボはあるのに


355:名無しが急に来たので
08/03/13 22:32 bfNB8VWw
南アW杯のFWは、ジュニーニョ・久保・大黒・森本。

356:名無しが急に来たので
08/03/18 23:29 ocR2BNHA
>>355
総合力ダウンしてるじゃねえかwwwwwwwwwwww

357:名無しが急に来たので
08/03/27 01:22 wmuzmt.2
まあ、このまま行けば日本が南アに出ることはないだろうね。本当に終わっている、
今日の試合。

358:アジア地区3次予選第2節試合結果(3月26日)
08/03/27 04:31 4FFN1qsE
1組 中国        0-0 オーストラリア
1組 カタール      2-0 イラク
2組 タイ           0-1 オマーン
2組 バーレーン    1-0 日本
3組 北朝鮮       0-0 韓国
3組 トルクメニスタン 0-2 ヨルダン
4組 ウズベキスタン  3-0 サウジアラビア
4組 シンガポール   2-0 レバノン
5組 シリア       1-1 UAE
5組 クウェート      2-2 イラン

グループ1
1位 オーストラリア  .勝ち点4 (+3)
2位 カタール       .勝ち点3 (-1)
3位 中国        .勝ち点2 (±0)
4位 イラク       勝ち点1 (-2)

グループ2
1位 バーレーン    勝ち点6 (+2)
2位 日本           勝ち点3 (+2)
3位 オマーン      勝ち点3 (±0)
4位 タイ         勝ち点0 (-4)

359:名無しが急に来たので
08/03/27 04:32



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch