11/01/16 09:26 1EbiKVy.
よろしくお願いします
【スレのURL】スレリンク(budou板)
【名前欄】
【メール欄】age
【本文】↓
>>214
最初に戦国~江戸時代に小笠原源信斎が考案したと言われてる『八寸の延金』は失伝。
次に幕末に白井亨が『八寸の延金』を“復元”。←ここ重要
剣術の歴史上二度『八寸の延金』と言う技法が編み出されてる訳だけど、諸説が有ってどんな技法かはっきりしないんだよね(もしかしたら源信斎と白井亨の技法は違うかも知れない)。
でも、『八寸の延金』を編み出した源信斎も白井亨も剣術史に名が残る剣豪。
しかも本当に《戦国~江戸時代に失伝した小笠原源信斎の『八寸の延金』》を復元したのなら、
剣術史に名が残る偉業と言っても良いでしょう。