田原俊彦は何故急速に落ちぶれたのか?at KOUHAKU
田原俊彦は何故急速に落ちぶれたのか? - 暇つぶし2ch15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 21:20
僕はビッグ!

16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 22:54
>私は腹黒人間も嫌だけど、皆の前で恥かくような叱り方する人間は、もっと嫌だ。

わかるわかる!!
私も経験あるからねぇ。やっぱ人前で堂々と恥かかせるような怒り方する上司とか、嫌だな。


17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 03:23 Q4vp31lk
本当トシちゃんはカッコ悪い
どう~にもカッコ悪くて、応援せずにはいられない

18:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/01 14:55
>>1

急速というか、独立の何年も前から人気は落ち目になってたよ。
ジャングル×2の辺りからシングル売上が落ちていった。
やっぱりアイドルからアーティスト気取りになったのが失敗じゃね?
アイドル歌手がアーティスト気取りし始めたら大抵人気が落ちる。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/01 15:04
女性アイドルといっぱい週刊誌にすっぱ抜きされてたからなぁ。

これもファンからソッポ向かれ、人気が急速に落ちた遠因なのでは?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/01 17:55
>>18

菊池桃子のラムーを思い出したw

21:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/01 23:44
>ジャングル×2の辺りからシングル売上が落ちていった。

というか、>>3を見ればわかるけど
86年辺りから急速にシングルの売上が落ちている。
実際、この頃のコンサート観客動員数もグッと減ったらしく、
紅白歌合戦の出場も危ぶまれた(結局出場できたが翌年は…)。

それを踏まえての数年後のアーティスト気取り(笑)

22:11
11/01/02 16:32
>>13 >>16
>私は腹黒人間も嫌だけど、皆の前で恥かくような叱り方する人間は、もっと嫌だ。

そういう意味じゃないんだよ。それは苛めじゃなくて、自分が失敗してそれを表立てる上司でしょ?
そうじゃなくて、ただ嫌いだという理由で、苛める時に表立ってやる人は
返って、その表立ってやる人が非難されちゃうわけよ。

トシちゃんの例で出しといて何だけど、それを実際にトシちゃんがやったとは
言ってないけど(ごめん矛盾してるが…)
表面では仲良さそうにしといて、裏で陰険な苛めする人いるじゃん。
そういう人と比較して、という意味。


23:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 19:07
>>3
しかし84年末からの急激な売上減は凄いなw
85年以降でジャニーズ辞めるまでに20万枚突破したシングルが
たった3曲しかない(しかもいずれもドラマの主題歌)のが物語ってるわ。

やっぱり、ジャニーズ事務所は田原俊彦を当初からあまりプッシュしたくなかったんだろうね。
その分、マッチや後輩たちのプッシュに当てていたのかも。


24:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 20:09
>>23
事務所プッシュの件は知らないが
「教師びんびん」のおかげで、88年頃~事務所辞める直前まで
車、飲料、食料品、薬、ベープマット、オーディオ、化粧品、クレジットカード
etc…のCM出演が半端じゃない。
凄く事務所にお金が入ったはずだよ。超売れっ子だった。

CD売上げは、「抱きしめて…」「ごめんよ…」「雨に叫んでる」以外は落ちてた
けど、あの頃は丁度、レコード~CDへの過渡期で難しかったし。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 23:50 UxGtNHFs
楽曲はむしろマッチや光源氏の方がいいな。
田原俊彦の曲も悪くは無いけど、いかんせん歌下手すぎるから
耳に残る楽曲がほとんど無いのがな・・。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 01:18
>>23
あまりプッシュしたくなかったというよりも、単に人気が落ちたんだろ

80年代後半は、シブがき隊、少年隊、光ゲンジがデビューして活躍してたから
自然と人気もそっちに移ったんだろうね

27:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 02:14
田原は偉大なエンターテイナー

28:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 10:54
今はタダの禿ウマシカ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 11:46
田原はファンがサインを求めてきた時にファンを罵倒して
それにキレた小沢仁志が田原の座ってた椅子ごと金属バットで殴ってぶっ飛ばした

30:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 18:42
エンターテイナーって自分で言う奴にろくなのはいないな

31:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 03:05
俊ちゃんはレコード買ってじっくり聴くタイプの歌手ではなかった。
テレビで動いてる姿が非常にいいのだ。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 03:37
野村義男はアーティストに転向した成功例

33:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 08:57 jyyv1wcI
トシちゃん

34:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 09:24
いっそ開き直ってヅラのCMとかでりゃ良いのに

35:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 09:32
>>32
手に職を持つというのは大事だよな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch