07/02/13 15:14
現値 前日比 始値 高値 安値
日経平均 17,621.45(15:00) +117.12 0.67% 17,481.77(09:01) 17,628.03(10:11) 17,440.43(09:09)
日経平均先物 17,600(15:10) +90 0.51% 17,460(09:00) 17,640(10:10) 17,450(09:00)
TOPIX 1,755.90(15:01) +10.81 0.62% 1,743.50(09:01) 1,757.99(14:31) 1,741.02(09:09)
JASDAQ総合指数 90.59(15:00) +0.18 0.20% 90.39(09:01) 90.74(11:01) 90.21(09:10)
出来高 売買代金 値上り 値下り 変わらず
東証1部 2,435,168千株(15:12) 3,296,985百万円(15:02) 899 (52.36%)685 (39.90%) 133 (7.75%)
日経平均は値を上げて引けました。
2000年7月3日以来の17600円台での引けです。
前日比やや安く寄りついた後は一転値を上げましたが、
後場寄り前に、沖縄での爆発音がアルカイダと
関係の深い組織の可能性があるとのニュースが流れ
一転売りとなったにもかかわらず、その後は値を
上げていく展開でした。
ダメリカが値下がりした翌日は日経上げ、
テロや災害での売りには買いとの法則が今回も
生きていました。
さらに、今夜のNY市場は反発し、CMEがかなり高くで
引けるとの予想が多く聞かれたのも、買いが強かった
要因の一つのようです。