911はアメリカの自作自演でした2at IRAQ
911はアメリカの自作自演でした2 - 暇つぶし2ch585:国連な成しさん
07/10/05 00:11
911テロとMDに何が関係するのやら・・・・

586:国連な成しさん
07/10/05 00:17 Atij/ko2
URLリンク(jp.youtube.com)

URLリンク(jp.youtube.com)

実在???撮影???

587:国連な成しさん
07/10/05 02:11 Xh3PHWDA
>>585
一見あほらしい、という一般人の感想に見えるけど、こういう事書く奴がみんな
わざわざsageてるのが面白いよな

588:国連な成しさん
07/10/05 07:55 fonIykwU
下げると怪しいの?

589:国連な成しさん
07/10/05 09:11 uoN4/HI2
MDでテロを防げるなら、日本も金をかけるだろwwwwwww

590:国連な成しさん
07/10/05 13:30 UOcrigUc
浮上せよ

591:国連な成しさん
07/10/05 14:00 Rmg7a4AY
もう何だっていいよ
とにかく規制を解除してくれ
こんな板、なんで規制対象外なんだ?

592:国連な成しさん
07/10/06 14:09 9kLO26no
またウソをついた外務省
URLリンク(pokoapokotom.blog79.fc2.com)
「米国の艦船に関してはあまり重要ではないが、英国や パキスタンの艦船にとっては死活的に重要だ」と言って
日本が給油を継続する必要性を訴えたシーファー米大使ですが、
なぜ老朽艦のパキスタンの軍艦にハイオクが必要なのか、さっぱり分からなかった私。
谷内外務次官も同じことを言ってますね。

 これについて江田けんじさんは、
「自衛隊の補給艦が給油している油は「F76 Fuel」という油で、米国海軍が特注し、
NATO諸国が共用している硫黄分の少ない上質軽油。
 日本だけが上質油を供給できるといった発言は、国民をだます、たちの悪い嘘である。
こんな所にも、米国言いなり、受け売りの外務省の体質が出ている」
 と言われています。

また、アメリカから三倍の値段で買ったものを、
無料で再びアメリカに提供しているという話まで出てきています。
URLリンク(www2.realint.com)

URLリンク(www.financial-journal.net)
 ここによると、湾岸戦争の時に米軍の使用燃料は、陸海空でジェット燃料に統一したそうです。
「一方、自衛隊はどうかと言うと、海上自衛隊の新鋭艦はガスタービン化
(今、インド洋に派遣されているのはこのタイプ。ましゅう型補給艦:ロールスロイス社製 スペイSM1Cガスタービンエンジン2基搭載)が進んでいますが、
旧型艦や潜水艦はディーゼルなので重油or軽油、車両は軽油orガソリン、
航空機はジェッ ト燃料ですが米軍とは成分が違います
(米軍はJP-8で自衛隊はJP-4を使用)」
 ということで、米軍に提供している上質油は自衛隊では使ってない模様。

 米国製オイルをわざわざ3倍の値段で購入して、さらにただでサービスしているのが事実としたら、
これはもう、日本国民の税金で米国に戦費援助をしていることになる……
 2001年からこれまで7年間、そうしてきたのですから、外務省もひた隠ししたいはずです。
 もちろん、当時の首相コイズミ純一郎氏も、官房長官だったフクダ氏も、このことを知らないわけありません。
 ううううう……ここまで国民をだますのか

593:国連な成しさん
07/10/06 14:31 9kLO26no
WTCで大爆発(仕掛けられた時限爆弾の爆発?)を目撃したWTC労働者とWTC7の制御解体のカウントダウンを聞いたWTC救
URLリンク(www.asyura2.com)
投稿者 B.J.Thomas 日時 2007 年 10 月 05 日 20:59:35: WXAtymX0xLLSc


実名で名乗り出た。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch