05/08/12 03:34
パキスタン、巡航ミサイル実験に初成功
2005年08月11日19時34分
URLリンク(www.asahi.com)
パキスタン軍当局は11日、核弾頭搭載可能な巡航ミサイルの発射実験に
初めて成功した、と発表した。ミサイルの射程は500キロで、搭載重量や
速度などは明らかにしていない。核兵器を保持する隣国インドとの核ミサイル
開発競争は一段と高度な段階に入ったことになる。
ミサイルは「バーブル」(ハトフ7)と名付けられた。16世紀インドを征服した
イスラム王朝ムガール帝国皇帝の名をとったものとみられる。パキスタンは
これまで、高高度から落下する弾道ミサイルの開発を進めてきたが、レーダー
をかいくぐって地表近くを飛ぶ巡航ミサイルの実験に成功したのは初めて。
インドは、パキスタンの弾道ミサイルを迎撃する地対空ミサイルの開発を、
イスラエルや米国の支援を得て進めていた。パキスタン軍は発表の中で
「バーブルは、レーダーに捕捉されることなく敵の防衛システムを破ることが
可能」としており、インドの迎撃システムの無力化を狙ったことを示唆している。
巡航ミサイル分野で、インドはすでにロシアと共同で「ブラモス」の発射実験に
成功している。偶発的な核戦争を防ぐため、印パ両国間には弾道ミサイル実験
を事前に通告する合意があるが、今回の実験は巡航型だったため通報され
なかった。
こいつもな。
455:国連な成しさん
05/08/13 01:29
パネル展:戦争の悲惨さ伝える 原爆でやけど負った少年など60点 /三重
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
◇久居のポルタひさいで展示
戦争や原爆の悲惨さを伝えるパネル展が久居市新町のポルタひさいで
開かれている。1985年に非核平和都市宣言をした久居市が、被災者の
写真や絵の展示を通して核兵器廃絶の必要性を訴えようと企画した。
原爆による熱で背中に大やけどを負い、あまりの痛みで「殺してくれ」と
叫ぶ少年の写真や手から皮膚が垂れ落ちている女性の絵、核実験で
被ばくし、手が大きく膨れあがった元米兵の写真など約60点を展示している。
子供と一緒に訪れた津市の主婦(32)は「戦争の恐ろしさを子供に伝えねば
と思っているが機会がない。こういう催しは貴重」と話した。16日まで。入場無料。
【山口知】
〔三重版〕
8月12日朝刊
(毎日新聞) - 8月12日16時56分更新
456:国連な成しさん
05/08/13 01:33
被爆連:「60年」機に証言集刊行 「核兵器廃絶の資料に」 /長崎
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
県平和運動センター単産被爆者協議会連絡会議(被爆連、川野浩一議長)が
結成30周年を記念し、被爆60年を機に「被爆者が何を伝え、次の世代が
どう受け継ぐべきか」をまとめようと証言集「グラウンド・ゼロからの再生」を
刊行した。
被爆連は旧総評系労組の被爆者団体で構成している。証言集では教師、
救援列車の機関士、兵士など、さまざまな立場だった人が寄稿した。
佐世保海軍病院の諫早分院で次々と被爆者が亡くなり、死体が処理されて
いく様子や、原爆投下当日、工場の仕事をさぼったことで命は助かったが、
友人らを亡くしたことを背負い続けるため被爆者健康手帳の申請をして
こなかった話などが収められている。証言した後、証言集の完成を見ずに
亡くなった人もいる。
このほか、原爆の被害の状況、被爆連の歩みや被爆者、被爆2世・3世、
女性による座談会なども収録した。川野議長は「被爆連の最初で最後の
証言集。核兵器廃絶運動の資料として活用してほしい」と話す。
B5判230ページ、1000円。
問い合わせは県平和運動センター電話095・823・7281。
【横田信行】
8月12日朝刊
(毎日新聞) - 8月12日17時42分更新
457:国連な成しさん
05/08/15 02:02
731部隊に現金供与 米、細菌兵器開発を優先
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ワシントン14日共同】第2次大戦中に中国で細菌による人体実験を行った
旧関東軍防疫給水部(731部隊)の関係者に対し、連合国軍総司令部
(GHQ)が終戦2年後の1947年、実験データをはじめとする情報提供の
見返りに現金を渡すなどの秘密資金工作を展開していたことが14日、
米公文書から明らかになった。総額は、国家公務員(大卒)の初任給ベースで
比較すると、現在の価値で2000万円以上に達する。
人体実験で3000人ともいわれる犠牲者を出した同部隊をめぐっては、
GHQが終戦直後に戦犯訴追の免責を約束したことが分かっているが、
米国が積極的に働き掛ける形で資金工作を実施していた事実が判明した
のは初めて。文書は、米国が731部隊の重大な戦争犯罪を認識していた
にもかかわらず、細菌兵器の開発を最優先した実態を記している。
(共同通信) - 8月14日18時16分更新
458:国連な成しさん
05/08/16 03:50
広島原爆投下前後の空撮写真、米機関がネットで公開
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ワシントン=笹沢教一】ワシントンの有力軍事分析機関「グローバル・セキュ
リティー」はこのほど、広島への原爆投下の直前と直後に米陸軍機が撮影した
広島城周辺の空撮写真を入手し、インターネット上(URLリンク(www.globalsecurity.org))
で公開した。
建物や植生の詳細が鮮明に記録されており、貴重な資料となりそうだ。
写真は、当時の米陸軍航空隊が投下直前の1945年7月25日と、投下5日後の
同年8月11日に爆心地周辺を撮影したもの。
比較すると、投下後は、堀の中の左下角に位置する天守閣など、敷地内の
建造物や木々が石垣部分を残して消え、外堀を取り囲んでいた軍司令部の
施設もなくなった様子が確認できる。
当時の記録では、堀をハスの葉が覆っていたが、原爆ですべて焼けたとされ、
7月25日の写真には、葉のような細かな模様が堀を覆っている様子が確認できる。
(読売新聞) - 8月15日14時36分更新
459:国連な成しさん
05/08/17 00:49
ナガサキ通信:平和と総選挙 /長崎
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
8月は長崎にとって特別な月だ。被爆60年を迎えて平和を願う多くのイベント
があった。11日、長崎原爆資料館で上映されたドキュメンタリー映画「TheLast
AtomicBomb(最期の原爆)」もその一つだ。
「今月5日に完成したばかりで世界初の上映です」とロバート・リクター監督(75)
は紹介した。平和、人権のドキュメンタリーを手がけてきた米国人だ。
「戦争が終わったのは15歳の時。何万人もの市民と政府のやったことは正しい
と喜んだ。原爆投下も必要と思った」。だが、年を重ねて「原爆は非道であることが
分かった」。
リクター監督の思いを込めて、映像は1時間半にわたり、原爆の残虐性を細かに
表現している。同時に被爆者の下平作江さん(70)と2人の若者がロンドン、パリ、
ワシントンを訪ねて各国の首相や大統領に長崎の式典への招待状を届ける場面
も追っている。
そして、戦後のプレスコードのために原爆の怖さが世界に伝わらず、その後の
核開発競争につながったことを強調している。軍縮教育家、キャサリーン・サリバン
博士(38)との共同制作。
日本語、英語の字幕を使い、日本人にも外国人にも分かりやすいようにした。
「日米で劇場公開し、テレビでも放映したい」とサリバン博士。長崎市民に交じって
観賞した米国人女性は「多くのアメリカ人に見てもらい、原爆投下の誤りを知って
ほしい」と話した。
もっとも、長崎を訪れた米国人が米国の多数派ではない。今月公表された
米ギャラップ社の世論調査で半分以上が「両都市への原爆投下を支持する」
と答えた。「原爆が戦争終結を早めた」が多数派の考えだ。そのためか、米国など
核保有国は核軍縮の訴えに耳を傾けようとはしない。
8日、郵政民営化を巡り、衆院が解散。翌9日、小泉首相は長崎を訪れ平和
祈念式典で「核兵器廃絶に全力で取り組む」と誓った。
460:国連な成しさん
05/08/17 00:50
小泉首相は今回の総選挙の争点を郵政民営化に絞りたいようだが、世論調査
をみると、国民がより重要と考える課題は山積する。
「平和」も大切なテーマだ。選挙後の新政権は、アジアとの関係改善の重要な
役割を担う。12月に期限が迫った自衛隊のイラク派遣の再延長の問題にも直面する。
投票日の9月11日はちょうど4年前に今の緊迫した国際情勢をもたらした
象徴的な日だ。安全保障を巡り、米国との絆(きずな)を強める小泉政権の
姿勢を問うのに絶好の機会でもある。<長崎支局長・松田幸三>
8月16日朝刊
(毎日新聞) - 8月16日17時43分更新
461:国連な成しさん
05/08/21 22:54 gPvVfEZQ
良スレあげ w
462:国連な成しさん
05/08/22 01:59
> ■イラク北部に化学物質製造施設、駐留米軍が発見
> URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
> イラク駐留米軍は13日、武装勢力が使っていた可能性のある化学物質製造
> 施設を今月9日、北部モスル近郊で発見した、と発表した。
> 身柄拘束した人物の供述に基づく家宅捜索で見つけたもので、付近には、
> 化学物質の備蓄を目的に建てられた可能性がある施設も複数あったという。
> (カイロ支局)
> (2005年8月14日23時26分 読売新聞)
この続報って、どうなったの?
結局、いつものデッチアゲだったのかな?w
463:国連な成しさん
05/08/22 11:17
>>462
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>米軍は2003年のイラク攻撃後に武装勢力が設けた施設とみている。
464:国連な成しさん
05/08/23 01:14
>>463
ならば映像なり写真なりが公表されてもいいと思うけど、
アメリカやイラクではされているのかな。
465:国連な成しさん
05/08/23 08:09
結局、立ち消えしているところを見ると、
河野さんの事件と同じなんじゃないか?
466:国連な成しさん
05/08/24 03:44
●更新2005年08月22日 12:02米国東部時間
URLリンク(www.usfl.com)
-----------------------------------------------------------------
イラク情報誇張を検証 CNNが特集番組
-----------------------------------------------------------------
米CNNテレビは21日、2003年3月に始まったイラク戦争に向けて、ブッシュ政権が
イラクの大量破壊兵器開発計画の情報を誇張していった過程を検証した1時間
番組を放映、当時現役だった政権高官らが証言した。
イラクで米兵死者数が1800人を超す「泥沼化」でブッシュ大統領の支持率が
降下する中で、番組はイラク戦争の立案過程のずさんさを浮き彫りにしている。
「完全なる間違い―情報メルトダウンの内幕」と題した番組では、(1)ウラン
濃縮用のアルミニウム管購入(2)アフリカ・ニジェールからの濃縮ウラン購入
(3)生物兵器製造用の移動式車両保有(4)国際テロ組織アルカイダとの関係
などがいいかげんな情報に基づいていたにもかかわらず、政権がイラク攻撃の
根拠とした内幕を中央情報局(CIA)の元高官らが語った。
特にチェイニー副大統領を中心にブッシュ政権が対イラク開戦に当初から傾き、
当時のテネットCIA長官がそれに合致した情報分析をブッシュ大統領に提供した
責任を指摘。「情報機関が政治に操られた」との元CIA担当者の発言を紹介した。
(共同)
467:国連な成しさん
05/08/24 05:02
米国:イランの核開発疑惑の根拠消滅か 米紙報道
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
【ワシントン笠原敏彦】23日付の米紙ワシントン・ポストによると、イランで
2年前に検出された微量の兵器級ウランについて、国際原子力機関(IAEA)が
集めた米政府を含む各国の専門家は、イランがパキスタンから購入した核関連
装置の汚染によるものだと結論付けた。調査結果は9月のIAEA理事会に提出
される。問題の高濃縮ウランはイランが秘密裏に核兵器開発を行ってきた証拠
にはならないと報告されるという。
報道が事実なら、高濃縮ウランの痕跡をイラン核兵器開発の最大の証拠として
きた米国にとって深刻な打撃になる。一方、ウランの痕跡はパキスタンから購入
した核関連装置の汚染が原因だと訴えてきたイランにとってはその主張が裏付け
られることになり、同問題をめぐる外交交渉にも大きな影響を与えそうだ。
報道によると、米英仏、日本、ロシアの科学者グループが過去9カ月間、IAEAの
査察官が収集したデータを詳細に分析。その結果、パキスタン政府が提出した
遠心分離機の高濃縮ウランのサンプルと一致した。また、複数の米政府当局者も
ウランの痕跡を核兵器開発の証拠とすることに自信を失いつつあると認めている
という。
一方で同紙は、イランが過去18年間パキスタンのカーン博士の協力を得て
秘密裏に核開発を続けてきたことに言及。IAEAは核兵器開発の証拠は見つけて
いないが、「いくつかの重大な疑問」は解明されていないとも指摘している。
ブッシュ米政権は、大量破壊兵器(WMD)開発疑惑を理由にしたイラク開戦
(03年3月)の際、米国の主張に疑問を投じるIAEAの調査結果を拒否したが、
結果的にWMDは見つかっていない。
毎日新聞 2005年8月23日 21時25分 (最終更新時間 8月23日 23時40分)
468:国連な成しさん
05/08/25 11:32 OiRPdbCY
■「民衆などというものは、いつでも支配者の思い通りになる。
・・・攻撃されるぞと恐怖をあおり、平和主義者の奴らには
愛国心がなく、国を危険に晒していると非難しておけばいい。
このやり方は、どこの国でもうまくいく」
ナチスドイツ国家元帥ヘルマン・ゲーリング
469:国連な成しさん
05/08/27 04:36
ケネディ政権 「中国に核攻撃」検討 機密テープ公開で判明
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ワシントン=有元隆志】ケネディ元米大統領が一九六三年五月、側近との間で、
中国がインドを攻撃した場合の対応として、米核兵器使用の可能性を協議していた
ことが二十五日、ケネディ図書館(マサチューセッツ州)が公開した機密録音テープ
で判明した。
六二年十月に中国軍はインドが主張する国境線を越えて、インド軍を攻撃する
など、中印両国の緊張は高まっていた。
協議で、マクスウェル・テーラー統合参謀本部議長(以下、肩書は当時)は
「核戦争なしで、地上で戦うことは考えたくない」と発言した。マクナマラ国防長官も
「中国の攻撃に対応するためには核兵器使用を考えなくてはならないかもしれない」
と続けた。長官は「中国からの攻撃には核使用を認めるという前提で韓国軍と
米軍の兵力をより現実的水準に減らすべきだ」とも主張した。
これに対し、ジョージ・ボール国務次官補は日本への原爆投下に続いて中国への
核使用戦略を取ることは、「日本や黄色人種たちとの間で大きな問題を引き起こす
だろう」との懸念を示した。
側近らの意見を聞いた後、ケネディ大統領は「われわれはインドが攻撃されたら
守るだろう」と発言するにとどまっており、大統領発言が核兵器の使用を意味して
いるのかどうかは不明だ。
ケネディ大統領はその後、六三年十一月に暗殺されたため、インドに明確な
安全保障の関与を約束することはなかった。
(産経新聞) - 8月27日2時55分更新
470:国連な成しさん
05/08/27 17:33
__ノ | _
| | |/\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、 / /(◎)
_____/ /'(__)ヽ____/ /
/ / _(__) / / \
| |/ (;`Д´) つ / \
.\ヽ、∠ >>1ノノ \ \
.\\::::::::::::::::: \\ \
_____∧_______
/ \
| ・・・記事貼るだけの人生!!
471:国連な成しさん
05/08/28 04:07
「何かが起きれば」、ブッシュ氏責任と ベネズエラ大統領
2005.08.27 Web posted at: 18:36 JST - CNN/AP
URLリンク(www.cnn.co.jp)
ベネズエラ・カラカス―ベネズエラのチャベス大統領は26日、自身に何かが
起きれば、責任はブッシュ米大統領にあるとする発言を示した。AP通信によると、
大統領官邸で支援者に語った。
ブッシュ米政権に影響力を持つ米キリスト教保守派の指導者、パット・ロバート
ソン師が22日、南米地域に「有害な人物」として、チャベス大統領を暗殺すべきだ
と発言したこと触れたもの。この問題に関するチャベス大統領自身の発言としては
最も強硬なものとなっている。ロバートソン師はその後、発言を謝罪している。
外交などで反米姿勢を打ち出すチャベス大統領は、同師の発言は、「米国の
エリート層の望みを体現したもの」と非難した。
米国務省は23日、ロバトーソン師の発言を「不適当」とする声明を発表している。
472:国連な成しさん
05/08/28 04:08
ブッシュ氏の支持率が就任後、最低に、最新世論調査
2005.08.27 Web posted at: 18:29 JST- CNN/AP
URLリンク(www.cnn.co.jp)
ニューヨーク―米ギャラップ社は26日、ブッシュ大統領の職務への満足度に
関する最新世論調査結果を発表、支持率は40%で、2001年1月の就任以来、
最低数字を記録したと発表した。不支持率は56%。調査は、8月22日─25日に
電話で実施した。
支持のこれまでの最低数字は、今年7月の44%だった。ギャラップ社によると、
今年に入っての支持率は、1月、2月、3月が平均50%─52%。これ以降、
低下が目立つとしている。
5月は平均48%、6月は46%、7月は若干盛り返したものの、8月の平均は
43%だった。ギャラップ社は、毎月、数回の類似調査を実施している。
平均支持率の後退は、イラク情勢などが背景にあるとみられる。調査の対象は、
18歳以上の1007人。
473:国連な成しさん
05/09/01 05:48
米が軍縮でリビアを評価、イラン・北朝鮮などは批判
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
8月30日、米国務省は軍縮に関する報告でリビアを評価。写真は7月、アフリカ連合
の会合に出席したリビアのカダフィ大佐(2005年 ロイター/Radu Sigheti)
[ワシントン 30日 ロイター] 米国務省は30日、イラン、北朝鮮、ロシアは依然、
国際的な軍縮合意に大きく違反しているが、リビアは改革のシンボルになっている、
との報告を発表した。
報告は、軍縮や兵器の不拡散、非武装化に関する合意に違反している諸国に
対する厳しい措置を求めた。
報告は、「特に9.11以後、大量破壊兵器がテロの武器として使用される極めて
現実的な脅威が浮上したことから、国際社会が非協力行為を阻止するのに必要な
あらゆる措置をとることが不可欠となっている」と述べた。
報告は議員らに送付された。具体的な措置には言及していないが、ある国務省
当局者は、米国はこの報告について複数の国と協議していると述べた。
(ロイター) - 9月1日1時37分更新
ぷッ
474:国連な成しさん
05/09/01 06:08
一部機材の輸出規制緩和 対インド原発協力で米
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ワシントン31日共同】ブッシュ米政権は30日、核拡散防止条約(NPT)
未加盟国のインドに対し、原発関連の一部機材の輸出規制を緩和する措置
を取った。米商務省が同日付の官報に記載した。
米加盟の原子力供給国グループ(NSG)が規制対象とする原子炉や先進
技術は依然、許可が必要だが、先月の首脳会談で合意したインドへの
原発協力を、段階的に履行していく具体的措置の第1弾。
ブッシュ政権は将来の本格協力をにらんで、インドへの協力を禁じた
NSGルールの弾力的運用や米国内法の改正を検討しており、NPT未加盟国
への技術協力に慎重な議会民主党との摩擦が予想される。
(共同通信) - 8月31日19時16分更新
475:国連な成しさん
05/09/10 04:28
核20万発以上の非軍事用プルトニウム…米研究所調査
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ワシントン=笹沢教一】国際原子力機関(IAEA)の元査察官、デビッド・オルブ
ライト氏が代表を務めるワシントンの「科学国際安全保障研究所(ISIS)」は8日、
核兵器の材料となるプルトニウムの量に関する最新推計結果を公表、年々増え
続ける世界の非軍事用プルトニウムが昨年末までに約1750トンに達したことを
明らかにした。
核弾頭約20万発以上に相当する量だという。
(読売新聞) - 9月9日13時18分更新
米軍の誤算か、WMD拡散の恐れ イラク人科学者の冷遇響く
URLリンク(news.livedoor.com)
476:国連な成しさん
05/09/10 20:34
所詮アメリカの言う『自由・民主主義』なんぞ広義で解釈してみればソ連の『共産主義・平等主義』と
同じ近代主義の左翼思想wwwwwww
477:国連な成しさん
05/09/10 20:42
>>470
そのとうり
478:国連な成しさん
05/09/11 04:12
「まやかし」と環境団体 原発死者数報告書に批判
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ウィーン9日共同】来年4月に発生から20年を迎えるウクライナの
チェルノブイリ原発事故について、国際原子力機関(IAEA)などがまとめた
報告書が死者数を推計4000人程度としたことについて、国際環境保護団体
グリーンピースなどから9日までに、「まやかしだ」とする批判の声が出ている。
ウクライナからの報道によると、同国議会関係者は「政府の間違ったデータに
基づいている」と反論。環境団体も「原子力への不信感を和らげ、原子力利用
促進を狙うもの」と批判した。
グリーンピースの担当者は「多くの疑問が残されており、結論づけるのは
時期尚早」と指摘する。
(共同通信) - 9月10日8時29分更新
479:国連な成しさん
05/09/11 16:50
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::ノ ̄ ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ 从人_ハ从人_从人从从人人_从人从从人从
/:::::::::::;-' ̄  ̄  ̄ ヘーァ:::::::::i. ) 貼るだけ 貼るだけ 記事貼るだけ (
i:::::::::彡 ノ し ミ:::::::::::ヘ ) 同じニュースを いくつもコピペ (
|:::::::メ ヽ、 ⌒ / ヾ:::::::::::| ) 貼るだけ 貼るだけ 記事貼るだけ (
|:::ノ ヽ / ミ::::::::::| ) 夜な夜な こそこそ なにやってるの? (
|::| _ _ ヾ::::::l WY⌒YWY^Y⌒Y^YY⌒Y WY^Y⌒Y^YWY
|::| イ(:::)ヽ イ(:::)メ |::::::|
|ノ i `ー'ノ i ヽ` ~ イ::イ
| j } ~~ ノ; い
ゝ:.:.{: . : . γ ,、 )、 i丿
厶:.:.ヾ : . ` ''` ~ ヽ ノつ
/i:.:.:.:. : . ,_ i /
/ ヘ:.:.:. : . i ハニエ!-!‐ヽ | , イゝ、__
/| ヘ:.: . │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ / \:;:- 、 _
/:;:;:;:;ヽ ヽ ! ヾエエEァ´ / i:;:;:;:;:;:;:;\
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ \ ゝ、::::::::::: ' ノ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ \ / /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ ` ー--― ' /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
480:国連な成しさん
05/09/12 02:37
核兵器の先制使用も=国防総省、指針改定へ-米紙
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ワシントン11日時事】11日付のワシントン・ポスト紙は、米国防総省が
このほど、核兵器の使用に関する指針の改定に向けた草案をまとめたと
報じた。草案は、敵国やテロ組織による大量破壊兵器を使った攻撃を阻止
するため、軍司令官は核兵器の先制使用の許可を大統領に求めることが
できるとしているという。
(時事通信) - 9月11日15時0分更新
481:国連な成しさん
05/09/12 05:05 YkTq7LhQ
>>479は記事貼り相手に一日中格闘してんの?
482:国連な成しさん
05/09/13 04:40
<米国防総省>核兵器の先制使用認める運用策案まとめる
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ワシントン及川正也】米国防総省は、大量破壊兵器による攻撃を阻止するため、
核兵器の先制使用を認めるよう核兵器使用の基本政策を見直す報告書草案を
まとめた。10日、米ワシントン・ポスト紙(電子版)やロイター通信が報じた。
拡散する大量破壊兵器を警戒しテロ攻撃に対し先制攻撃を辞さないブッシュ政権
の方針に沿ったもので、同省幹部は同通信に軍高官が近く報告書に署名する
方針だと語った。
同通信などがインターネット上で入手した3月15日付の報告書「統合核兵器
運用政策」によると、戦闘司令官は米国や多国籍軍、同盟国軍などを標的とす
る核や生物兵器などの大量破壊兵器攻撃が明白になった場合、大統領に
核兵器の先制使用承認を求めることができるとしている。
クリントン大統領時代の95年に作成された核兵器使用に関する基本政策では
核兵器の先制使用については言及されていない。ブッシュ大統領は02年に
先制攻撃政策を公表しており、今回の草案は核兵器使用についてもこの政策を
反映させるものとなっている。
報告書は、大量破壊兵器の攻撃を受ける対象に日本など同盟国を含めている。
これは、北東アジア有事で米国の核先制使用の可能性があることを示したもので、
日本の防衛体制や米軍と自衛隊の役割分担にも影響を与えそうだ。
また、報告書では大量破壊兵器攻撃の意思や能力を示す国に対する先制使用
についても検討。これには核保有や核実験の意思を宣言している北朝鮮などが
含まれる可能性がある。
(毎日新聞) - 9月12日13時11分更新
483:国連な成しさん
05/09/13 21:13
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::ノ ̄ ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ 从人_ハ从人_从人从从人人_从人从从人从
/:::::::::::;-' ̄  ̄  ̄ ヘーァ:::::::::i. ) 貼るだけ 貼るだけ 記事貼るだけ (
i:::::::::彡 ノ し ミ:::::::::::ヘ ) 同じニュースを いくつもコピペ (
|:::::::メ ヽ、 ⌒ / ヾ:::::::::::| ) 貼るだけ 貼るだけ 記事貼るだけ (
|:::ノ ヽ / ミ::::::::::| ) 夜な夜な こそこそ なにやってるの? (
|::| _ _ ヾ::::::l WY⌒YWY^Y⌒Y^YY⌒Y WY^Y⌒Y^YWY
|::| イ(:::)ヽ イ(:::)メ |::::::|
|ノ i `ー'ノ i ヽ` ~ イ::イ
| j } ~~ ノ; い
ゝ:.:.{: . : . γ ,、 )、 i丿
厶:.:.ヾ : . ` ''` ~ ヽ ノつ
/i:.:.:.:. : . ,_ i /
/ ヘ:.:.:. : . i ハニエ!-!‐ヽ | , イゝ、__
/| ヘ:.: . │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ / \:;:- 、 _
/:;:;:;:;ヽ ヽ ! ヾエエEァ´ / i:;:;:;:;:;:;:;\
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ \ ゝ、::::::::::: ' ノ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ \ / /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ ` ー--― ' /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
484:国連な成しさん
05/09/14 04:17
原爆投下直後に医療支援、ジュノー博士たたえ記念碑
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ジュネーブ=長谷川由紀】原爆投下から約1か月後の広島に大量の医薬品を
運び、被爆者の治療にあたったスイス人医師マルセル・ジュノー博士の功績を
たたえる記念碑がジュネーブに完成し、13日、除幕式が行われた。
赤十字国際委員会(ICRC)の駐日代表として1945年8月に来日したジュノー
博士は、原爆被害の惨状を知り、約15トンの医薬品を用意、外国人医師として
初めて現地入りして医療支援を行った。
式典は、原爆投下から60年になることを受けて、ジュネーブ州とジュネーブ市、
ICRCが共催したもので、ジュノー博士の長男ブノア・ジュノーさんやICRCの
ヤコブ・ケレンバーガー委員長、被爆二世で、広島県医師会常任理事の柳田実郎
医師ら関係者が参加した。
式典では、広島市の山田康助役が「ジュノー博士は、人々に生きる力と希望を
与えてくれた。核廃絶と世界平和の基礎となる人道都市広島の創造に一層
努力したい」という秋葉忠利市長のメッセージを読み上げた。
記念碑は、ICRC本部に近いアリアナ公園内に設置されており、広島市の
平和記念公園にあるジュノー顕彰碑と同じ型のレリーフが埋め込まれている。
レリーフは県医師会がジュネーブ市に寄贈した。
(読売新聞) - 9月14日1時10分更新
485:国連な成しさん
05/09/17 02:57
ベネズエラ大統領:米国の「二重規範」を批判 国連で演説
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
【ニューヨーク大谷麻由美】ベネズエラのチャベス大統領は15日、国連総会
特別首脳会合の演説で「米政府はテロを作り出す一方でテロとの戦いについて
話をしている」と米国の「二重規範」を批判した。イラク戦争開戦の根拠とされた
大量破壊兵器についても「イラクにないことが明らかになった今、国連は米国から
引き揚げねばならない」と、国連本部の米国外への移転を提案した。
チャベス氏はまた、同首脳会合で採択予定の成果文書草案が首脳会合開幕
直前に合意したことを挙げ、「締め切り5分前に英語で配られた。違法文書で
国連の法律を犯すものだ」と酷評した。
毎日新聞 2005年9月16日 20時15分
「反米」のベネズエラ大統領、国連総会でもかみつく
2005年09月16日10時35分
URLリンク(www.asahi.com)
厳しい反米姿勢で知られるベネズエラのチャベス大統領が、15日の国連総会
特別首脳会議で、国連の現状や米国の外交政策に激しくかみついた。
1人4分の演説の制限時間を超えて20分以上、「米国流の新自由主義と
資本主義が人々に不平等と悲劇をもたらした」などと批判した。今回の会議に
欠席したキューバのカストロ議長から、「反米の象徴」が代替わりした格好だ。
大統領は、演説を終えるよう促されても耳を貸さず、「我々は米国の新世界秩序を
必要としていない」「テロとの闘いは必要だが、それを、違法な軍事攻撃の言い訳に
してはならない」などと気炎を上げた。
2015年を目標に貧困を半減するという国連の目標についても「今のペースでは、
2215年までかかる。環境破壊の中で人類が生き残っていればだが」と批判した。
演説後の記者会見でも、「米国はダブルスタンダードの王者だ。テロと闘うと
言いながら、イラクで、ファルージャで起きたことは何だ」「私の暗殺を主張する
宗教者までいる。米国こそテロ国家だ」とほえ続けた。
486:国連な成しさん
05/09/17 04:37
6カ国協議:「軽水炉だめなら核活動やめられない」北朝鮮
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
【北京・西岡省二】北朝鮮代表団の玄鶴峰(ヒョンハクポン)報道官は16日、記者会見し、
「米国が軽水炉原発を与えないと主張を続ければ、核活動をやめられないだろう」と主張
した。また「米国の憂慮を考慮して軽水炉運営を共同管理に任せ、査察も受ける」と
明らかにした上で「我々の要求は絶対、強引なことではない」と訴えた。
玄報道官は米朝枠組み合意(94年)以降の経緯を持ち出し、ブッシュ米政権が
「合意破棄」などしたため「自衛的措置」として核拡散防止条約(NPT)を脱退、イラク戦争
(03年)で米国の脅威を感じたため、「核抑止力の強化を選択した」と核兵器開発の
正当性を主張した。その上で「米国が核抑止力を差し出せということは、武装解除の
要求のようだ」と批判した。
さらに米朝間に信頼関係があれば軽水炉を提供できるはずだ、との解釈を持ち出した
うえで「軽水炉をくれないなら、今後は先軍路線(軍事優先の原則)に従って我々の
やり方で進んでいく」と表明した。
毎日新聞 2005年9月16日 22時36分 (最終更新時間 9月16日 22時56分)
487:国連な成しさん
05/09/17 08:09
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::ノ ̄ ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ 从人_ハ从人_从人从从人人_从人从从人从
/:::::::::::;-' ̄  ̄  ̄ ヘーァ:::::::::i. ) 貼るだけ 貼るだけ 記事貼るだけ (
i:::::::::彡 ノ し ミ:::::::::::ヘ ) 同じニュースを いくつもコピペ (
|:::::::メ ヽ、 ⌒ / ヾ:::::::::::| ) 貼るだけ 貼るだけ 記事貼るだけ (
|:::ノ ヽ / ミ::::::::::| ) 夜な夜な こそこそ なにやってるの? (
|::| _ _ ヾ::::::l WY⌒YWY^Y⌒Y^YY⌒Y WY^Y⌒Y^YWY
|::| イ(:::)ヽ イ(:::)メ |::::::|
|ノ i `ー'ノ i ヽ` ~ イ::イ
| j } ~~ ノ; い
ゝ:.:.{: . : . γ ,、 )、 i丿
厶:.:.ヾ : . ` ''` ~ ヽ ノつ
/i:.:.:.:. : . ,_ i /
/ ヘ:.:.:. : . i ハニエ!-!‐ヽ | , イゝ、__
/| ヘ:.: . │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ / \:;:- 、 _
/:;:;:;:;ヽ ヽ ! ヾエエEァ´ / i:;:;:;:;:;:;:;\
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ \ ゝ、::::::::::: ' ノ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ \ / /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ ` ー--― ' /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
488:国連な成しさん
05/09/18 02:24
うーん、センスのないコピぺを延々と繰り返す君の将来が心配だな。
せめてAAくらい自作したまえ
489:国連な成しさん
05/09/19 02:07
米のベネズエラ侵攻計画の「証拠」入手と、チャベス氏
2005.09.17
Web posted at: 17:51 JST
- CNN/AP
URLリンク(cnn.co.jp)
ワシントン―反米姿勢を深める南米ベネズエラのチャベス大統領は16日、
米国が「ベネズエラ侵攻」を計画していることを示す「文書の証拠」を入手している、
と主張した。AP通信によると、米ABC放送との会見で述べた。
軍情報機関などから得た情報としている。
大統領によると、この侵攻作戦は「バルボア」と呼ばれ、空母や軍用機の投入を
計画。作戦に絡め、一部の米軍兵士が最近、ベネズエラ北西部の島に入り、
作戦に従事している、と主張している。これらの兵士の訪問を休養などのため
とする米政府の説明を「ウソ」とも切り捨てた。
その上で、チャベス氏は、侵攻に対抗する作戦を作成したとも指摘。「100年にも
及ぶ戦争になるだろう。我々は準備している」と語った。
米軍の侵攻作戦の存在が事実であることを示すため、ABCに関連の地図と文書を
送り届けることも約束した。
490:国連な成しさん
05/09/19 20:54
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::ノ ̄ ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ 从人_ハ从人_从人从从人人_从人从从人从
/:::::::::::;-' ̄  ̄  ̄ ヘーァ:::::::::i. ) 貼るだけ 貼るだけ 記事貼るだけ (
i:::::::::彡 ノ し ミ:::::::::::ヘ ) 同じニュースを いくつもコピペ (
|:::::::メ ヽ、 ⌒ / ヾ:::::::::::| ) 貼るだけ 貼るだけ 記事貼るだけ (
|:::ノ ヽ / ミ::::::::::| ) 夜な夜な こそこそ なにやってるの? (
|::| _ _ ヾ::::::l WY⌒YWY^Y⌒Y^YY⌒Y WY^Y⌒Y^YWY
|::| イ(:::)ヽ イ(:::)メ |::::::|
|ノ i `ー'ノ i ヽ` ~ イ::イ
| j } ~~ ノ; い
ゝ:.:.{: . : . γ ,、 )、 i丿
厶:.:.ヾ : . ` ''` ~ ヽ ノつ
/i:.:.:.:. : . ,_ i /
/ ヘ:.:.:. : . i ハニエ!-!‐ヽ | , イゝ、__
/| ヘ:.: . │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ / \:;:- 、 _
/:;:;:;:;ヽ ヽ ! ヾエエEァ´ / i:;:;:;:;:;:;:;\
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ \ ゝ、::::::::::: ' ノ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ \ / /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ ` ー--― ' /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
491:国連な成しさん
05/09/19 22:55
はいはい。君もいい加減にしようね。
492:国連な成しさん
05/09/20 03:45
>>489
こりゃーイタイな、アメリカ。w
北朝鮮に妥協したのは、この暴露のせいかな。w
493:国連な成しさん
05/09/25 03:38
CTBT促進会議が閉幕
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ニューヨーク23日時事】ニューヨークの国連本部で行われていた包括的
核実験禁止条約(CTBT)発効促進会議は23日、核実験のモラトリアム
(一時停止)継続などを求める最終宣言を採択し、閉幕した。
(時事通信) - 9月24日11時0分更新
494:国連な成しさん
05/09/25 04:01
核実験監視網で災害予防 CTBT促進会議が宣言
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ニューヨーク23日共同】国連本部で開かれていた包括的核実験禁止条約
(CTBT)の第4回発効促進会議は最終日の23日、核実験の監視網を利用し、
津波など自然災害の早期警戒に役立てることなどを盛り込んだ最終宣言を採択、
閉幕した。
最終宣言はCTBT早期発効や、発効までの核実験停止の重要性を強調。そ
の上で、条約の履行状況を検証するため構築される国際監視システムを通じて
収集した地震波や大気中の放射能などに関するデータを各国の観測機関などに
提供し、災害予防を進めることをうたっている。
最終宣言などによると、23日現在、条約署名国は176カ国で、うち125カ国
が批准した。
(共同通信) - 9月24日11時10分更新
495:国連な成しさん
05/09/25 06:17
CTBT発効促進会議、11か国に早期批准求める
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ニューヨーク=大塚隆一】国連本部で21日から開かれていた核実験全面
禁止条約(CTBT)の第4回発効促進会議は23日、米国、中国、インド、パキ
スタン、北朝鮮、イランなど11か国に早期批准を求める最終宣言を採択して閉幕した。
宣言には核実験探知のための地震波観測網を津波など自然災害の早期警戒に
役立てることも盛り込まれた。
CTBTは176か国が署名、うち125か国が批准しているが、米中など11か国が
未批准のため発効の見通しが立っていない。
(読売新聞) - 9月24日18時45分更新
496:国連な成しさん
05/09/25 21:06
┌───────
. . | 記事貼るだけの人生!!
└─∨──────
彡 ⌒ ミ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(* `∀´)____ (・∀・__) < 記事貼るだけの人生!!
( ∧_∧日_ ∞-⊂<y> .∧∧ \_____
(_.(__´∀`)>゚巛く< 日\⌒(゚Д゚#)
( <y> つ日‐∞..Π .日⊂<y> ヽ
(⌒l~l⌒)、‐∞ .〔__〕 ∞-\(__)~
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 記事貼るだけの人生!!
497:国連な成しさん
05/09/27 03:56
イラン核問題:IAEA決議採択 米国に中国・ロシアの厚い壁
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
【ワシントン笠原敏彦】IAEA理事会が24日に将来の安保理付託に可能性を開く
イラン非難決議案を採択したことを、米政府はイラン孤立化への「重大な一歩」と
評価している。しかし、安保理常任理事国のロシア、中国が棄権したことは、
各国の国益が交錯するイランに包囲網を築くことの難しさを示すとともに、
問題解決に向けた安保理の有効性を不透明にした。
バーンズ国務次官は同日、決議採択について「イランを孤立化させる国際的な
努力にとって重大な一歩であり、イランの核戦略には重大な後退の一歩だ」
と語った。同次官は特に、決議採択に当初反対していたインドが賛成に回った
ことを強調し、「問題を先進国と途上国の対立に変えようとするイランの試み
への打撃だ」と訴えた。
しかし、米中首脳会談(9月13日)、米露首脳会談(同16日)での安保理付託
への説得などブッシュ政権の外交攻勢にもかかわらず、中露両国は投票で棄権。
石油輸入でイランを頼りにする中国、イランでの原発建設を支援するロシアとも
今後も、安保理付託問題で態度を大きく変えることは期待できず、米国には
厚い壁が立ちはだかった。
米国は、イランが18年間もIAEAに未申告で核開発を続けてきたことから、
「平和利用を隠れみのに核兵器開発を進めている」との不信を緩めない。英仏独の
欧州3カ国による交渉を支持する一方で、交渉失敗の場合は安保理での経済制裁を
求める姿勢を堅持しているものの、常任理事国である中露の協力抜きに、安保理
での有効な圧力は期待できないのが現実だ。
ブッシュ政権は、イランに「核兵器開発」を止めさせる最終的な手段として軍事攻撃
の選択肢を排除していないが、その現実味は薄い。米国は当面、11月のIAEA
次回理事会に向け、イランに欧州3カ国との交渉に復帰するよう圧力を強める
一方で、中露を中心に同理事会でのコンセンサス作りを続けるとみられる。
毎日新聞 2005年9月26日 東京朝刊
498:国連な成しさん
05/09/30 04:12
新型核、国防予算計上せず 米上院、政権に痛手
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ワシントン28日共同】米上院歳出委員会は28日、国防総省関連の2006
会計年度(05年10月-06年9月)歳出法案を全会一致で可決、空軍が求めて
いた「強力地中貫通型核」用の研究費450万ドル(約5億円)の全額カットを決めた。
同貫通型核は「ならず者国家」に対する抑止強化や大量破壊兵器の破壊を狙った
「使える兵器」の代表格。研究継続を目指すブッシュ政権には大きな痛手だ。
同貫通型核の研究費は、国防予算とは別枠でエネルギー省関連歳出法案にも
400万ドルが盛り込まれており、こちらは上院本会議を既に通過したものの、
貫通型の実現性に疑念を持つ下院は昨年に続き研究費の支出を認めない方針。
(共同通信) - 9月29日9時50分更新
499:国連な成しさん
05/09/30 04:12
<CTBT>「米国批准で未批准国追随」 ブリクス氏講演
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
イラクで大量破壊兵器の査察に当たった国連監視検証査察委のブリクス
前委員長が29日、都内で講演し、核不拡散体制について、実効性確保のため
には核実験全面禁止条約の発効が不可欠と強調。同条約に反対する米国が
批准すれば、中国、インドなどの未批准国の追随が予想され、「核兵器開発の
歯止めにもなる」と指摘した。
(毎日新聞) - 9月29日20時41分更新
ごもっともですな。
500:国連な成しさん
05/10/03 23:48 oVQ7QUuM
,,,,,,,..........,
./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
/ ,ヘ~-ー'´⌒``ヽ: ヽ
/ ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
| |. __,,;;ィ t;;;;,,,_ :ヽ |
| |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |
r、| ''''''. | | '''''' Y ) .| 漏れ自身が大量破壊兵器
ヽ{ ヽ. (r、 ,n) /:: }; |ノ ですた。。。
し} : 、___二__., ;:::::jJ
!、.. ´ ..::::... `ノ:ノ _ ,,.. X
〈∨ゝ'""'ノ`ノ:ノ\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `</ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _-
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
501:国連な成しさん
05/10/06 03:51
■「ロはSTART1違反」 条約義務不履行と米政権
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ワシントン4日共同】ブッシュ米政権が今年8月末、軍備管理・軍縮条約の
履行状況についての報告書を議会に提出し、ロシアが大陸間弾道ミサイル
(ICBM)の削減を検証する米査察チームの作業を妨害するなど、米ロ間の
核軍縮条約が定めた義務を履行していないと批判していることが、4日までに
分かった。プーチン政権の対応は第1次戦略兵器削減条約(START1)の
「違反」に該当するとしている。
米政府は冷戦終結後、旧ソ連諸国の戦略核解体を財政支援する「ナン・
ルーガー計画」などに基づき、ロシアの核関連物質の防護強化に巨費を
投じてきた。報告書がロシアの「条約違反」を明記したことにより、米議会内で
今後、対ロ不信が高まる恐れがある。
報告書は、国務省がまとめた「軍備管理、不拡散、軍縮合意に対する
順守・履行」。
それによると、ブッシュ政権はSTART1に基づき、2002-03年に計30回
の核関連施設への現地査察を受け入れるなど、ロシア側に協力してきた。
(共同通信) - 10月5日9時24分更新
502:国連な成しさん
05/10/08 15:32
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 記事貼るだけって楽だよなあ・・・
レヽ____________________
∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀) / ̄ヽ (・∀・ ; ) < 頭悪くてもできるからね
( `つ 日 凸 ( つ つヽ \________________
(_ ⌒./ 凵ヽ | | | |ヽ.凸| |
「 (_/Y ヽ _(__) | |\| |
┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .. \|. │ |
┻\| .|
503:国連な成しさん
05/10/09 06:38
ノーベル平和賞、IAEAと事務局長に
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
今年のノ-ベル平和賞に、IAEA=国際原子力機関とエルバラダイ事務局長が
選ばれました。
ノルウェーのノーベル委員会は、日本時間の7日夕方、「原子力の軍事利用を
防ぎ、安全な平和目的利用を推進するために努力した」として、IAEA=国際原子力
機関とエルバラダイ事務局長に今年のノーベル平和賞を授与すると発表しました。
エルバラダイ氏はエジプト出身で、97年からIAEAの事務局長として、イラク、
北朝鮮、イランなどの核問題に取り組んできました。
イラク戦争に際しては、アメリカがイラクの大量破壊兵器保有を主張する中、
現地を査察し、「イラクは核兵器の開発能力を保持していない」と結論づけて、
最後まで戦争回避に努めました。
(07日20:28)
[8日2時21分更新]
まあ結局、世界が>1を認めたわけだ。
504:国連な成しさん
05/10/09 12:41
┌────────‐
| 記事貼るだけの人生モナww
└──v──────
∧_∧
( ´∀`) ∧∧
( つ>と) (w゚* )
| |.|米| ( )
(__)|酒| | |~
 ̄ し^J
┌─^────
|したり顔で一行コメント♪
└─────
505:国連な成しさん
05/10/09 18:28
そのアメリカを手本にして日本国は成り立っているのに早よ気づけ
506:国連な成しさん
05/10/09 21:49 Q4VW4yIw
フライデー見ました。
①米軍は臓器摘出してた。
↓
②しかし、世界中から疑惑の念が向けられた。隠しおおせなくなった。
↓
③ならばとイラク人に摘出させ出した。最近のイラク人によるイラク人虐殺作戦を見てもうなずける。
↓
④アメリカはイラク人から病死した死体からの臓器を買っているだけと
と、いざとなった時に批難の対象にならないように配慮してる。
が、実は検問などで因縁つけて無実の人を殺して臓器摘出しているのは充分承知の介の上なのです・
韓国の再生医療を進めている①博士、②その家族、③関係者、④協会、⑤政治家
が殺害や半殺しや病死や自殺、スキャンダルで失脚などするかは注視です。
なにせ移植産業はアメ公の稼ぎ頭ですからね。
臓器はただ同然の価格でいつでも因縁つけて殺して大量に手に入りますからね。
507:国連な成しさん
05/10/10 02:39
やっぱりアフガンで、少年少女の臓器泥棒していたのは
アメ公だったんだな。
508:国連な成しさん
05/10/11 02:48
16カ所に核兵器配置か 91年まで在韓米軍施設
URLリンク(flash24.kyodo.co.jp)
【ソウル9日共同】韓国与党ウリ党の崔星議員は9日、米軍が韓国内に配備していた
核兵器について、1958-91年にかけて計16カ所の在韓米軍施設に配置されていた
ことを示す米国防総省などの資料を入手したと明らかにした。
崔議員によると、機密解除された87年の同省資料などには、米軍がソウルや大邱、
大田、群山などにある14カ所の基地などに「核兵器事故対策チーム」を配置したと
明記。放射能感知装置なども配備され、このほかの機密解除資料などを合わせると
計16カ所の施設に核兵器が配備されていたとみられるという。
また78年の米政府資料によると、群山の空軍基地には当時、少なくとも453発の
核兵器を配置。しかし91年にブッシュ元大統領の命令で在韓米軍の核兵器は
すべて撤去されたという。
509:国連な成しさん
05/10/12 00:20 YBLppw.Y
アメリカ人は農業に従事すれば良い
自国が戦場になったことの無い国が武器を持ってはならない。
殴られたことが無い乱暴者だ。
核兵器に守られて世界の食べ物をひたすら生産しろ!!
510:国連な成しさん
05/10/14 02:14
戦後の混乱予測に耳貸さず CIA情報にブッシュ政権
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ワシントン12日共同】ブッシュ米政権はイラク戦争に突入する前、イラクが
大量破壊兵器を保有しているとの誤った情報を信じる一方、戦後に深刻な
民族対立と混乱を招くとの正確な情報には耳を貸さなかったという内容の報告書を、
米中央情報局(CIA)がまとめていたことが分かった。ロイター通信などが12日
伝えた。
報告書は、当時のテネット長官の指示に基づき、イラク戦争前の情報の誤りを
検証する目的で、CIA内のチームが昨年7月に作成。ブッシュ政権が当時、
大量破壊兵器に関する「誤った情報を進んで受け入れた」と批判している。
情報はイラク戦争の大義名分となったが、大量破壊兵器は見つからなかった。
(共同通信) - 10月13日11時11分更新
511:国連な成しさん
05/10/15 01:09
■冷戦後の組織的欠陥を指摘 イラクの失態受けCIA
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ワシントン14日共同】イラク戦争前に旧フセイン政権の大量破壊兵器保有を
主張していた米中央情報局(CIA)が自らの失態を検証する内部報告書の全容が、
14日までに分かった。冷戦終結で脅威が多様化する中、人的資源が枯渇した
「組織的」欠陥を指摘、大量破壊兵器疑惑で「3週間以内」に分析結果をまとめる
よう指示したブッシュ政権の体質も問題視している。
報告書は、開戦時にCIA長官だったテネット氏の指示で、リチャード・カー元副長官ら
元CIA分析官4人が昨年7月にまとめた。シンクタンク「国家安全保障公文書館」が
情報公開法に基づいて入手した。
(共同通信) - 10月14日17時55分更新
512:国連な成しさん
05/10/16 10:09
大量破壊兵器はアメリカでしたw
513:国連な成しさん
05/10/16 14:51 a8tJOlEg
ビンラディン地震死亡説の流布は反ブッシュ・ユダヤ勢力のアメリカ人だな。
とにかくアングロサクソンは一度覚醒したらその反抗はアジア人の比じゃないからな。
爆走機関車。
ブッシュ・ネオコン陣営は覚悟するしかないな。
数人殺してもその屍を踏み超えてくるのがアングロサクソン。
514:国連な成しさん
05/10/16 16:00
じゃあやっぱりあったんだ
誰だ?大量破壊兵器が無いとか抜かしてたのは
馬鹿か?
515:国連な成しさん
05/10/16 16:19
アメリカは自分たち以外の何かが
大量破壊兵器だと思い込んでいた
(灯台下暗し)
516:国連な成しさん
05/10/16 16:49
イラクには無いと言っただけでアメリカにはあるよ 馬鹿
517:国連な成しさん
05/10/17 05:31
米次席補佐官、訴追も視野か 身元漏洩、4度目証言
2005年10月15日11時40分
URLリンク(www.asahi.com)
米ホワイトハウス高官が米中央情報局(CIA)情報員の身元をメディアに漏洩
(ろうえい)したとされる疑惑で、タイム誌記者の情報源だったことを認めている
ブッシュ米大統領の側近、ローブ次席補佐官が14日、非公開の大陪審で追加証言
に応じた。同氏の証言は4度目。
関係筋によると、ローブ氏は少なくとも過去3回、訴追されないことを条件に
証言に応じたが、今回はフィッツジェラルド特別検察官から「訴追しないことを
保証することはできない」との警告を与えられた上、約4時間半にわたって
証言した。情報員だと知りながらその身元を意図的に漏らすことは犯罪行為に
当たる可能性がある。米メディアは証言が長時間に及んだことから訴追も
視野に厳しい尋問があったとの見方を伝えている。
大陪審は今月28日までの期限となっており、特別検察官は近く訴追の有無を
含む捜査の最終結論を出す見通しだ。
518:国連な成しさん
05/10/17 05:31
CIA機密漏えい事件で第3の情報源?=NYタイムズ記者が手記-米
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ワシントン15日時事】16日付の米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は、
中央情報局(CIA)秘密工作員の実名が漏えいした事件に関連して収監された
同紙のジュディス・ミラー記者の手記を掲載。この中で同記者は情報源がリビー
副大統領首席補佐官だったことを改めて確認しながらも、焦点の工作員の
名前を聞いたのは別の情報源だったことを明らかにした。同記者はそれが
誰か思い出せないとしている。
この事件で情報源として疑惑が取りざたされている政府当局者はローブ
大統領次席補佐官とリビー氏。ミラー記者に実名を教えたのがこの両者で
なければ、疑惑はさらに拡大することになる。
(時事通信) - 10月16日15時0分更新
519:国連な成しさん
05/10/17 06:14
国連総会:核廃絶への願い届かず 特別委設置を見送り--背景に米の圧力? /広島
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
◇背景に軍縮拒む米の圧力?--平和市長会議、来年に向けて戦略練り直し
米・ニューヨークで開催中の国連総会で12日(現地時間)、核軍縮を議論する
特別委員会の設置を求める国連総会決議案提出が見送られた。特別委設置は、
広島市の秋葉忠利市長が今年の平和宣言で提案。メキシコなど6カ国が決議案
提出を検討していたが、提案締切日の同日、断念を表明した。国際NGO「平和
市長会議」の事務局を置く広島市は、背景に米国の圧力があるとみている。
平和市長会議は、5月の核拡散防止条約(NPT)再検討会議の決裂後、提唱する
2020年までの核兵器廃絶に向けた戦略を再検討。全会一致方式の同再検討
会議では核軍縮への合意形成は期待薄とみて、多数決で決議が得られる
国連総会の活用を狙った。
平和市長会議の米国スタッフは、国連で決議案提出を求めるロビー活動を展開。
メキシコ、ブラジル、カナダ、ケニア、ニュージーランド、スウェーデンの非核保有国
6カ国が賛同した。
検討されていた決議案では、核軍縮や兵器用核分裂性物質生産禁止条約
(カットオフ条約)など核兵器を巡る4テーマの特別委を設置。来年1~9月に
会合を開き、交渉を進める予定だった。
広島市によると、欧米諸国に影響力のあるカナダが直前になって難色を示し、
他の5カ国も同調せざるをえなかった。米国スタッフは「カナダに米国の圧力が
かかったようだ」と話したという。
広島市は断念の報に落胆の様子だった。「提案だけでもしてくれれば、核軍縮を
拒む米国の姿勢が浮き彫りになったのに」との声も。薬師寺保行・平和市長会議
担当課長は「非常に残念。他の戦略も練りながら、来年の国連総会に向け、
特別委設置の働きかけを続けたい」としている。【遠藤孝康】
10月14日朝刊
(毎日新聞) - 10月14日17時20分更新
520:国連な成しさん
05/10/17 07:17
新型核研究、本格着手へ 米、実験なく低コスト
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ワシントン16日共同】老朽化で2040年までに寿命を迎える現存の核弾頭の
総入れ替えを狙い、ブッシュ米政権が求めていた新型核研究事業について、
野党民主党が条件付きで反対しない方針に転換、議会で予算計上されエネルギー
省が本格着手する見通しとなった。16日までに複数の議会筋が明らかにした。
低コストで耐久性が高く、「新たな脅威」に即応して増産可能な新型核を視野に、
核実験を伴わずに開発できる「次世代の核」の研究を進める。
事業は「信頼性のある代替核弾頭計画」で、「冷戦型」の核兵器と決別、現在
保有する約1万発の核弾頭を大幅に削減することが可能とされるが、一部の
核専門家からは「核兵器の質的な増強につながりかねない」と懸念の声も出ている。
(共同通信) - 10月16日20時52分更新
521:国連な成しさん
05/10/21 03:59
兵器級核物質を製造制限 米、インドに要求
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ワシントン20日共同】ブッシュ米政権がインドの核戦力増強に歯止めをかける
ため、民生分野で原子力協力の方針を打ち出す一方、プルトニウムなど核兵器の
原料となる核物質の製造を制限するようインド側に要求していることが分かった。
米政府高官が20日までに共同通信に明らかにした。
高官は、ジュネーブ軍縮会議での兵器用核分裂物質生産禁止(カットオフ)条約交渉
にめどが付かないことから、インドを巻き込んだ多国間条約の締結は非現実的との
認識を表明。2国間交渉で、核弾頭などに使われる兵器級プルトニウムを保有する
インドの「核物質製造に上限を設ける」必要性を指摘した。
(共同通信) - 10月20日22時46分更新
522:国連な成しさん
05/10/22 06:07
「91年まで在韓米軍基地に核兵器配備されていた」 </a>
URLリンク(japanese.chosun.com)
YTNは9日、米国が91年に朝鮮半島からすべての核兵器を撤収させる前まで、
在韓米軍基地16ヶ所に核兵器が配備されていたと報じた。
ヨルリン・ウリ党の崔星(チェ・ソン)議員は9日、永登浦の党舎で記者会見を開き、
米国の情報公開法によって公開された米国防省と国務省資料をもとに調査を行ったところ、
91年まで在韓米軍基地16ヶ所に核兵器が輸送・配備されていた事実を確認したと発表した。
同議員によると、58年から91年まで韓国には11種類の核兵器システムが配備されていたという。
朝鮮日報
523:国連な成しさん
05/10/24 03:51
爆投下の長崎を記録 米海兵隊員の写真100枚
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ロサンゼルス23日共同】長崎市に原爆が投下された翌月の1945年9月に、
進駐軍として長崎に入った当時の米海兵隊員が撮った写真100枚を、その家族が
保管していることが23日、分かった。写真には撮影時の感想が添えられ、三方を
山に囲まれた長崎市を「死の谷」と呼ぶなど、独自の視点で原爆被害を記録していた。
撮影者は、当時20歳のグレン・ランキンさん(92年に66歳で死去)。米テキサス州
ウェーコに住む息子の写真家、マークさん(51)が自宅に保管していた。すべて
白黒の写真には、1番から100番まで通し番号が付けられ、9月下旬から約1カ月間、
ランキンさんの部隊が長崎に駐留した際に撮影された。
原爆被爆地の様子を記録した写真15枚は「死の谷」と題し、1発の爆弾が引き起こ
した被害におののいた様子がうかがえる。
(共同通信) - 10月23日19時39分更新
524:国連な成しさん
05/10/28 23:53
>1
非常に的を得たタイトルですね。
525:国連な成しさん
05/10/29 07:40
工作員漏えい:副大統領首席補佐官の起訴決定 連邦大陪審
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
【ワシントン和田浩明】イラク戦争をめぐる情報操作疑惑にからむ米中央情報局(CIA)
工作員身元漏えい事件で、ワシントンの連邦大陪審は28日、ルイス・リビー副大統領
首席補佐官(55)を、司法妨害罪や偽証罪など計5件の違法行為で起訴する決定を
下した。リビー被告は辞任すると見られる。関与が疑われるカール・ローブ大統領次席補佐官
については捜査が継続となる見込み。
リビー被告の起訴は、米軍のイラク駐留長期化や最高裁判事指名をめぐる混乱、
支持率の低迷などに悩むブッシュ大統領に、01年の就任以来、最大の危機をもたらし
た。今後、チェイニー副大統領や、イラク戦争を強行したブッシュ大統領の同事件との
関係にも、改めて焦点が当たりそうだ。
起訴状などによると、リビー被告はチェイニー氏から聞いた同工作員の情報を記者に
話したが、経緯を大陪審で証言する際、虚偽の説明を行った。また、フィッツジェラルド
特別検察官による捜査を妨害した疑い。
大陪審の調べの中心だった身元漏えい罪の立件には、意図的な行為の立証が必要。
司法妨害罪などでの起訴を決めたのは、これまでの捜査では十分な証拠固めに至ら
なかったものと見られる。
526:国連な成しさん
05/10/29 07:41
同事件の発端は、03年7月に保守系コラムニストのノバク氏が、ジョセフ・ウィルソン
元駐ガボン米大使の妻バレリーさんがCIA工作員だと米紙上で明かしたこと。ウィルソン
氏は、ブッシュ政権がイラク戦争正当化のため、核開発疑惑をあおるなどの情報操作を
行ったなどと非難していたことから「ホワイトハウスによる報復目的のリーク」との見方が
根強かった。
情報機関工作員の身元の意図的な漏えいは連邦法違反にあたるため、司法省が
任命したパトリック・フィッツジェラルド特別検察官が2年間にわたり捜査を続け、大陪審
が起訴の可否を検討。ブッシュ大統領、チェイニー副大統領らも事情聴取を受けた。
リビー被告は、イラク政策などで政権内で強い影響力を持つチェイニー氏の信頼が
厚い有力幹部。大統領は27日にも、マイヤーズ大統領法律顧問の最高裁判事指名
の取り下げに追い込まれたばかりで、今回の起訴による政権基盤のさらなる弱体化は必至だ。
毎日新聞 2005年10月29日 3時00分
527:国連な成しさん
05/11/01 04:27
<CIA身元漏えい>イラク戦争開戦の正当性論議が再燃
【ワシントン笠原敏彦】ブッシュ米政権のイラク政策に影響を与えてきたリビー副大統領
前首席補佐官が中央情報局(CIA)工作員身元漏えい事件で起訴されたことで、米国内では
イラク戦争開戦の正当性をめぐる論議が再燃し始めている。身元漏えいの目的は、ブッシュ
政権の「開戦の大義」に挑戦した元外交官の信頼性をくじくことだったが、今後、事件の裁判
では逆に、その大義を「情報操作」で支えようとした政権中枢の信頼性が問われることになる。
ウィルソン元駐ガボン大使の妻がCIA工作員だと暴露されたCIAリーク事件の本質は、
ブッシュ政権中枢がいかなる判断で大量破壊兵器の存在を開戦の大義にしたかということだ。
元大使が否定した「イラクがニジェールからウラン購入を試みた」という情報は、世論にイラ
クの大量破壊兵器計画の存在をアピールする上で、ブッシュ大統領の一般教書演説(03年1月)
の核心部分だった。
CIAが当初からこの情報を重視していなかった事実などから、政権中枢の「情報操作」
疑惑は消えない。漏えい事件の根底にあるのは「イラク戦争をめぐる政治的、政策的な争い」
(ウォールストリート・ジャーナル紙)というのが一般的な見方だ。
03年3月の開戦以来の米兵死者数が2000人を超えたことも重なり、これまで沈黙して
いた有力者も政権批判を始めた。その1人でパウエル前国務長官の首席補佐官だったローレンス・
ウィルカーソン氏は最近の講演で、重要な外交政策が「チェイニー副大統領とラムズフェルド
国防長官の陰謀団」に乗っ取られていると批判した。
国務省高官も毎日新聞に対し、ブッシュ政権では「少人数の側近グループが(官僚による)
プロセスを無視して外交に介入してくる」と不満を漏らした。同高官は苦境に立つブッシュ
大統領の「ボタンの掛け違い」は、単独行動主義的な開戦に慎重だったパウエル前国務長官の
発言に耳を貸さなかったことだと指摘している。
(毎日新聞) - 10月31日11時58分更新
528:国連な成しさん
05/11/01 19:43
>>524
的は射るものだぞー
529:国連な成しさん
05/11/07 03:56
>>1
でし!
530:hre
05/11/07 11:09 GKuhu7Ig
ブッシュを殺す
531:国連な成しさん
05/11/15 23:33 TUA2OxBQ
今の現状は、大量破壊兵器アメリカが自爆してるようなもんだ。
532:国連な成しさん
05/11/16 00:42
ブッシュと小泉が消滅してくれたら世界中から拍手が湧くだろう!
533:国連な成しさん
05/11/22 21:49
_,,..r'''""~~`''ー-.、
イェ~イ ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! 粘着ぅ元気ぃ~?
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
534:国連な成しさん
05/11/22 23:52 t1bblunk
延々と終わりのない戦いにはまってしまって、さぁ大変!!(w
535:国連な成しさん
05/11/29 18:34 pe9zYzag
★「勝利か敗北か不明」 対テロ戦争で米議会報告
米議会調査局は28日までに、2001年の米中枢同時テロ以降、ブッシュ政権が進める「対テロ戦争」
に関し、評価の基準が不適切で、米国が勝利しつつあるのか敗北しているのか分からないとする報告書を
まとめた。ロイター通信が伝えた。
ブッシュ大統領はイラクの旧フセイン政権打倒で世界は安全になったなどと主張。一方でイラクで米兵の
死者が2000人を超え、反米武装勢力の活動や世界各地のテロは収まる兆しがなく、報告書は対テロ戦
争の成果に疑問を投げ掛けた。
報告書は国際テロ組織アルカイダのメンバーをどれだけ殺害、拘束したとの統計では、テロリスト側にど
の程度の打撃を与えたか不明と指摘。費用対効果がチェックされないまま巨額のイラク駐留費などが使わ
れているとした。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
536:国連な成しさん
05/11/29 19:28 VVSXj.Ho
お~ぃ質問
ブッシュの次
大統領、誰になるかわからんけど、とにかく変われば
ましになるんでっか?
537:国連な成しさん
05/11/29 19:56 qWU.DGfw
URLリンク(ameblo.jp)
538:国連な成しさん
05/11/29 20:29 VVSXj.Ho
最近悪質な悪戯が増えています。
無断でブログを宣伝しないでください!
539:
05/11/29 23:59
>>535
(;゚;ж;゚; )ブッ
540:国連な成しさん
06/01/24 23:39 crz9dDnc
∠三三ミミヾヾヾ三ミヾ
厶三Yヾ三三ミミ川川三三ミヾ
,イ三三彡ゞ三三彡亠亠ミミ三jjヾ、
刋三三 彡 \三 ミ
坏三三 _ ー─-‐  ̄ ヽ三㍉
{彡三三 ゝ二二二>= jl三非
{彡三彡 ,イ三三> { <三三 !三ミ
㍉三7 彡 ' `ヽ / .ヽl三ノ
r‐-ミ川 { <.◯> } ! <◯>} lノ、
l、 ヽ}彡 ゝ 二__,ノ l 、二_ノ |}/ Allahu Akbar !!
!{ /i彡, ゝ-‐'´/厶 ヽ ,|}l
_ ヽヽi彡ゞ、 _, --、 `ー‐' ´ ! ミlj
`ヽ、/{ ̄ヽシ´ ̄ ̄ / }i l!j i }iミヾ ミ}
___>‐ 、/ ヽ / ー‐/エエェュヘ川 ミ}
/ , -‐'´`/ ヽ \ / }こ二二ノ川ミ } j
/ / ヽ \ \ , -‐ 、} } i } i ミ
./ { \ \ / } } i } i i,ノ` -、
l `ヽ \ ヽ /⌒ヽ/i } i彡 ヽ \
l \__ ノ`ー‐' ゝ__,ノソゝゝミ'/| \ \
.\ / | \ / | ヽ
ー─‐ ' | >、 / | ヽ
\ | / ヽ / | ',
ヽ | / /´ ̄\ | !
541:国連な成しさん
06/02/26 04:58 N5BnCbjA
≪ 軍装備がネット・オークションに流出 海兵隊員ら9人逮捕 ≫
イラクに駐留している米軍兵士が使用する軍需品を違法に入手し、インターネットのオークションサイト
などに出品していた女性に、米ペンシルベニア州フィラデルフィアの連邦地裁がこのほど、禁固6カ月と
罰金刑などを言い渡した。女性は涙ながらに罪を悔いたが、裁判所は米軍兵士の装備が不足している中で
、こうした犯罪は許しがたいと指摘した。またこの事件に関連し、軍装備をこの女性に横流ししていた海
兵隊員8人も逮捕され、軍内部の士気の乱れを象徴する事態になっている。
横流しされた軍装備は、防弾チョッキの中に弾の貫通を防ぐために入れられるプレートや、ヘルメット、
防弾着など。装備が横流しされた時期は、イラク駐留米軍の兵士が、防弾着などの装備不足に苦しんでい
た時期と重なる。それだけに米政府は、海兵隊員たちの無責任な対応におかんむりだ。
海兵隊員の逮捕者は今後増える可能性もある。一部の者は、イラク戦線に従軍しているともいわれる。
隊員たちは軍事法廷で裁かれる見通し。
URLリンク(news.livedoor.com)
542:国連な成しさん
06/03/16 18:50 vc0lgSHM
>541
高く売れんのかね。w
543:国連な成しさん
06/03/17 09:34
>>536
遅くともケリーの時までに変わる必要があった。
544:国連な成しさん
06/04/07 23:57 zxC2LKnU
イラクで自滅する米国・・・
545:国連な成しさん
06/04/26 23:36 wJH3QLZU
>>542
マニアっているよ
546:国連な成しさん
06/05/01 23:29
会員制サイトが若者に大流行=「犯罪の温床」批判も-米
URLリンク(www.jiji.com)
547:国連な成しさん
06/05/08 12:58 5pP6K/.A
鬼畜米国による大量殺人
URLリンク(www.abortionismurder.org)
548:funわか ◆bbZx8P7qp2
06/05/13 18:58 x8N.SwaU
イラク解放戦争に関して
この戦争に関しても改めて日本の新聞テレビがいかに幼稚かを思い知らされる ...
唯一まともな論評はサンケイ新聞くらいのものでフジ(サンケイ)テレビとなると50歩100歩、や
はり愚劣低俗偏向報道の王者は朝日系新聞テレビと田原総一郎に筑紫哲也に鳥越俊太郎だった。ホント
に幼稚というよりも卑怯な人々だ。 文民統制自由主義国の恩恵を最大謳歌しておきながら、その報道
姿勢は民主主義国家のアメリカの重箱の片隅のアラを捜し集めての批判ばかり、そのうえに世界中が解
りきっている軍事独裁圧政国家の国民の真の苦しんでいる姿は殆ど報道しない。イラクはすでにフセイ
ンの軍事独裁弾圧の政治は終わり、日本と同じ民主的な選挙により国の代表者が選ばれようとしている。
大いに結構毛だらけ猫灰だらけではないか
これら国損マスコミを日本から追放する手だてはないのだろうか。やはり、スパイ防止法しかこういう
輩を追っ払うことは出来ないのだろう。だからこそ、彼らはスパイ防止法の成立を全力で阻止する手段
を策略し続ける。つくづくと思う、マスコミの質は国民の質を決して越えはしない。こういう、マスコ
ミや解説者をのさばらせる、という選択もまた国民の質の問題であろう。。。。。。。
参考資料:HP、恋愛manual→f u n w a k a論 より
549:国連な成しさん
06/05/13 19:16
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| コピペ貼るだけって楽だよなあ・・・
レヽ____________________
∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀) / ̄ヽ (・∀・ ; ) < 頭悪くてもできるからね
( `つ 日 凸 ( つ つヽ \________________
(_ ⌒./ 凵ヽ | | | |ヽ.凸| |
「 (_/Y ヽ _(__) | |\| |
┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .. \|. │ |
┻\| .|
550:国連な成しさん
06/05/13 19:19 otE8ZkUM
ヒマだから中国共産党にいやがらせでもしようぜ。
スレリンク(news4vip板)
551:funわか ◆bbZx8P7qp2
06/05/13 21:51 BdSo1lv2
>>549
帰り給え
552:funわか ◆bbZx8P7qp2
06/05/13 21:56 BdSo1lv2
女をとことん惚れさせる超テク指導、男塾、七月より新規開講する。尚、男塾は誰もが入塾出来るわけでは
無い。 少なくとも恋愛経験を二度以上経験している事。出来れば現在進行中の恋愛をしている者が望まし
い。少々生意気でも男の向こうっけ、覇気が有る男が望ましい。仕事をしている事はもちろん、自立してい
る者だけにしか入塾許可は出ない。女の腐ったようなヤツに、どれほど諭そうが、指導をしようが、所詮女
を惚れさせる力量など生まれるはずもないからだ!女を心底惚れさせる超テクを授けるfunわか男塾!
とことん女を惚れさせることができる男。 そんな男が増えることを望んでいるのは、恋愛(セックス)マ
ニュアルの女性読者だけでは無い!全世界のオンナが望む事なのだ。
男塾詳細
男性のみ女性不可
年齢 20才以上
恋愛経験有る者のみ受付! 住所 氏名 職業 年齢 身長 体重 携帯電話番号 等、明記の上申し
込む事。
期間
一年間とするが、二年目以降
年間二万円で留年継続可能 毎月テキスト配布 現在進行形の恋愛有る者のみ入塾許可。彼女を惚れさせ
る方法、愛とセックス、を塾生の恋愛やデート時、メールで彼女の性レベルに応じた指導や彼女のハートへ
の楔(くさび)の打ち方を指導する。funわかの指導(命令)を実行できない男には出来るようになるま
で次段階の指導を休止。実行できた者にはその上の段階に進級させる。funわか指導を即実行しにくい者
には留年での同レベル指導の復習も可能。
塾費
三万円
(内、チャット指導2時間含む) 行動と言葉で表す愛情の示し方各種。女の性のレベルアップの方法各
種。女の性の解放以前に理解、実現しておかなければならない、男の性の完全解放!様々な女の例を参考に
女を惚れさせる術!塾生の現在進行形の恋愛に即してメールでの実践指導!!
URLリンク(hw001.gate01.com)わか/zyukuotoko.htm
553:国連な成しさん
06/05/23 20:21 .guYFERU
大量破壊兵器、主要供給者は中国 CIAが断定
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ワシントン=古森義久】世界の大量破壊兵器類の拡散に関し、米中央情報局(CIA)の報告書が、中国は大量破壊兵器の
「主要な供給者」でイラン、北朝鮮、リビアなどに弾道ミサイルや化学兵器類を売却したと、断定していることが明らかとなった。
CIAが米国議会に毎年送る大量破壊兵器類の国際的な拡散に関する年次報告書は、十六日までに概要が公表された。同報告書は、
弾道ミサイルや高度の通常兵器をも含む大量破壊兵器類が、独裁体制や国家テロ実施、軍事偏重など「懸念の対象となる国家」に
調達された実態に最大の焦点をしぼっている。「懸念国家」としてはイラン、リビア、北朝鮮、シリアの各国が列記されている。
同報告書はこれら「懸念国家」に大量破壊兵器類を売却、提供した「主要な供給者」としてまず第一に中国をあげ、二〇〇四年
一年間に、中国が(1)パキスタンの弾道ミサイル開発のプロジェクトへの支援を続け、固体燃料推進の短距離弾道ミサイルの
自国内生産を達成させ、固体燃料推進の中距離弾道ミサイルの開発を推進させた(2)イランの弾道ミサイル国内生産の努力を
支援した(3)リビアと北朝鮮に弾道ミサイル関連資材や技術を供与した(4)イランに対し化学兵器生産関連の機材と技術の
供与を継続した-などと記している。
さらに、大量破壊兵器の範疇(はんちゅう)には入らないが「高度の通常兵器」の拡散として、〇四年中に中国が
(1)パキスタンにフリゲート艦四隻を売却する交渉を終えた(2)パキスタンとの戦闘機JF17の共同生産プロジェクトへの
支援を続けた(3)イランによるC802対艦ミサイルの自国生産を実現させた-ことなどを列記して、米国議会に伝えた。
(産経新聞) - 5月18日3時42分更新
554:国連な成しさん
06/05/24 20:47 9DzAhe62
日米独の毒ガスを海洋投棄 米軍が戦中戦後
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ロサンゼルス24日共同】第2次世界大戦で旧日本軍や米国、ドイツなどが貯蔵していた
毒ガスなど化学兵器を、米軍が戦中から戦後にかけ、世界各地の海に大量投棄していた実態が
24日までに、米軍の調査報告書で明らかになった。投棄場所は日本近海を含め70カ所。
容器の腐食で毒ガス流出が懸念され「海の時限爆弾」(米環境保護団体)になりかねない
状況があらためて浮き彫りになった。
当時、保管場所や処理に窮した米軍が投棄していたことは断片的に知られてきたが、
全体像が示されたのは初めて。報告書は2001年に作成され、一般に知られていなかったが、
バージニア州の地方紙「デーリー・プレス」が昨年10月に概要を報道。共同通信も
このほど報告書を入手した。
(共同通信) - 5月24日17時43分更新
555:国連な成しさん
06/05/25 02:01
∠三三ミミヾヾヾ三ミヾ
厶三Yヾ三三ミミ川川三三ミヾ
,イ三三彡ゞ三三彡亠亠ミミ三jjヾ、
刋三三 彡 \三 ミ
坏三三 _ ー─-‐  ̄ ヽ三㍉
{彡三三 ゝ二二二>= jl三非
{彡三彡 ,イ三三> { <三三 !三ミ
㍉三7 彡 ' `ヽ / .ヽl三ノ
r‐-ミ川 { <.◯> } ! <◯>} lノ、
l、 ヽ}彡 ゝ 二__,ノ l 、二_ノ |}/ 記事貼るだけの人生 !!
!{ /i彡, ゝ-‐'´/厶 ヽ ,|}l
_ ヽヽi彡ゞ、 _, --、 `ー‐' ´ ! ミlj
`ヽ、/{ ̄ヽシ´ ̄ ̄ / }i l!j i }iミヾ ミ}
___>‐ 、/ ヽ / ー‐/エエェュヘ川 ミ}
/ , -‐'´`/ ヽ \ / }こ二二ノ川ミ } j
/ / ヽ \ \ , -‐ 、} } i } i ミ
./ { \ \ / } } i } i i,ノ` -、
l `ヽ \ ヽ /⌒ヽ/i } i彡 ヽ \
l \__ ノ`ー‐' ゝ__,ノソゝゝミ'/| \ \
.\ / | \ / | ヽ
ー─‐ ' | >、 / | ヽ
\ | / ヽ / | ',
ヽ | / /´ ̄\ | !
556:”funわか”って、エロ屋さんけー
06/05/25 03:11
そうけー
557:国連な成しさん
06/06/05 21:59 6H3SfG22
プルトニウム処分停止も 対ロ不信の米下院が条項
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ワシントン5日共同】米国とロシアが6年前に正式合意した兵器級余剰プルトニウムの
処分計画をめぐり、米下院が先月可決した関連歳出法案の中に、ロシア側が財政負担を
表明しないことを理由に事業計画そのものを廃止する条項を盛り込んでいたことが5日、
分かった。
プルトニウムを原子力発電用のプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料に加工することを
軸とした同計画をめぐっては、日本など主要国(G8)の一部がロシアへ財政支援を行うことで
合意。しかし、対ロ不信を強める米議会の動向次第では、米ロ主体の核不拡散事業が全面停止に
追い込まれる恐れが出てきた。
(共同通信) - 6月5日16時1分更新
558: ◆bGh7ZOpunY
06/06/05 22:25 vL1p2PGI
ウホw
559:きむたく ◆bGh7ZOpunY
06/06/05 22:26 vL1p2PGI
?
560:プンプンマン
06/06/05 22:30
わるいね
561:国連な成しさん
06/06/05 22:45
【miracleさんのミラクルな日常】
現役SE、鬱病患者、サッカー好きのあまり素敵ではない日々の文句を
URLリンク(miraclemiracle.seesaa.net)
ネット売国奴ミラクル氏撃沈寸前w
562:国連な成しさん
06/06/07 22:40
「核189発で西欧攻撃」 冷戦下の戦争計画判明
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ベルリン7日共同】冷戦下の1960-70年代、旧ソ連を中心とする東側軍事同盟である
ワルシャワ条約機構が旧西ドイツやオランダなど西欧諸国に核兵器も投入する攻撃作戦計画を策定、
80年代まで改定を続けていたことが、機密解除された同機構の文書で7日、明らかになった。
アムステルダムやブレーメンなどを計189発の核ミサイルなどで攻撃、北大西洋条約機構
(NATO)軍の反撃によるポーランド市民の犠牲者を最大200万人と試算するなど、
国際社会が恐れていた東側の核戦争準備が初めて文書で裏付けられた。
ポーランド政府が今年1月から機密解除を進めている国防省保管の文書類1445件などから判明した。
(共同通信) - 6月7日19時16分更新
563:国連な成しさん
06/06/30 23:41 a1GzzCZs
次期目標で新文書採択へ 国連小型武器会議が開幕
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ニューヨーク26日共同】自動小銃などの不法取引防止策を話し合う国連小型武器再検討会議が
26日、国連本部で開幕する。2001年の前回会議で採択した行動計画の履行状況を点検するのが
目的で、今後の課題となる仲介業者規制に関する政府専門家会合が今年11月に初めて開かれることを
歓迎、最終日の7月7日に次期取り組み目標を盛り込んだ政治文書(最終文書)を採択する。
小型武器の威力は核など大量破壊兵器と比べるとはるかに小さいが、日常的に使われ民間人を含む
多数の犠牲者を出していることから「十分に大量破壊兵器と形容できる」(アナン国連事務総長)。
会議はこうした実態を踏まえ、不法取引防止への国際社会の決意を確認する場となる。
(共同通信) - 6月26日17時32分更新
564:国連な成しさん
06/07/01 01:12
test
565:国連な成しさん
06/07/01 12:49 oITfOEoo
∧ /∧
/ / λ / /λ
/ / /λ / / /λ
/ / / /λ / / /λ
/  ̄ ̄ \
/ / ̄\ / ̄\\
/ | ●| | ●| ヽ
| し ̄ヽJ し  ̄ヽJ |
| '""" |
| """" T" | T """ |
| """" | ノ | """ |
\ 丶 ___人___ノ / 週末のお題だ
\_ ヽ―/ __/ < かかってこいよ
/  ̄ ヽヽ \ 馬鹿野郎共!w
/ ぷっ
FKCfi-01p2-2.ppp11.odn.ad.jp
t127122.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
58x12x178x76.ap58.ftth.ucom.ne.jp
softbank218116232042.bbtec.net
ZR202247.ppp.dion.ne.jp
l200045.ppp.asahi-net.or.jp
i125-201-169-81.s02.a040.ap.plala.or.jp
p053167.ppp.asahi-net.or.jp
ppp0297.kitakyushu03.bbiq.jp
61-22-76-85.rev.home.ne.jp
p1051-ipad83marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
222-065user.quolia.com
566:国連な成しさん
06/07/04 22:35 DW7Sgo36
戦略核で4年ぶり本格交渉 米ロが検討着手
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ワシントン3日共同】米国とロシアの戦略核兵器の査察・検証措置などを定めた第1次戦略兵器削減条約
(START1)が2009年に失効するのを受け、両国が今秋にも、新たな検証体制の確立や核削減の可能性など
戦略核をめぐる本格的な交渉をほぼ4年ぶりに始めることが3日、分かった。米政府当局者が明らかにした。
1991年7月に調印されたSTART1は94年12月に発効。有効期間は15年で、米ロ両国は同条約上の
削減義務は既に履行している。
ロシアのプーチン大統領は先週、STARTに代わる新条約の交渉開始を提起し、核削減への意欲を示唆した。
核戦力を支える技術力や財政力で劣るロシアは、核を削減した上で米国との戦力均衡を維持したいとみられる。
一方、米国は検証体制の確立を優先させる方針。新型核弾頭の研究を進める米側は、核削減については慎重に
検討していく考えだ。
(共同通信) - 7月4日11時32分更新
567:国連な成しさん
06/07/09 17:59 X.KOak56
文書採択できず閉幕 国連小型武器会議
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ニューヨーク8日共同】自動小銃などの不法取引防止策を話し合うための国連小型武器再検討会議は
7日、加盟国の対立から次期取り組み目標を盛り込んだ政治文書(最終文書)をまとめ切れないまま閉幕した。
昨年5月には核拡散防止条約(NPT)再検討会議が核軍縮に消極的な米国と発展途上国の対立で決裂。
同9月の国連総会特別首脳会合で採択された「成果文書」の交渉でも軍縮・不拡散分野では決裂しており、
「多国間軍縮冬の時代」を象徴する幕切れとなった。
(共同通信) - 7月8日16時42分更新
568:国連な成しさん
06/07/15 03:35 /9CFPPJs
核爆弾800個分を処理 米の高濃縮ウラン転換
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ワシントン14日共同】米国の核兵器の開発・管理を所管する核安全保障局(NNSA)の
ブルックス局長は13日会見し、解体した核兵器などから生じた高濃縮ウラン(HEU)50トンの
原発燃料用低濃縮ウラン(LEU)への転換作業を完了したと言明した。今後さらに約325トンを
処理するという。50トンのHEUは核爆弾800個分に相当し、米世帯の年間電力需要の22%を
まかなう量。
米政府は2012年までに現在約1万個ある核を約6000個に削減する方針で、核解体で生じる
HEUの転換を加速させる考えだ。
(共同通信) - 7月14日16時48分更新
569:国連な成しさん
06/07/19 21:44 J5uAtsF2
NNSA:低濃縮ウラン燃料660トンの生産完了
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
【ワシントン和田浩明】米エネルギー省国家核安全保障局(NNSA)は、米国の核弾頭に使われていた
高濃縮ウラン50トン(弾頭800個分)を希釈し、原子力発電所で使用できる低濃縮ウラン燃料660トンを
生産する作業を完了したと発表した。平均的な商用原子炉1基の34年分の燃料にあたるという。
米国が94年に導入した余剰兵器級核物質約174トンの原発燃料への転換計画の一環。米ソの冷戦終結で
生じた余剰核弾頭の民生利用を目的としている。
毎日新聞 2006年7月18日 22時26分
570:f u n w a k a
06/07/20 16:44 NunqxRA.
イラクの解放戦争に関して。
この戦争に関しても改めて日本の新聞テレビがいかに幼稚かを思い知らされる。
唯一まともな論評はサンケイ新聞くらいのものでフジ(サンケイ)テレビとなると50歩100歩、や
はり愚劣低俗偏向報道の王者は朝日系新聞テレビと田原総一郎に筑紫哲也に鳥越俊太郎だった。ホント
に幼稚というよりも卑怯な人々だ。 文民統制自由主義国の恩恵を最大謳歌しておきながら、その報道
姿勢は民主主義国家のアメリカの重箱の片隅のアラを捜し集めての批判ばかり、そのうえに世界中が解
りきっている軍事独裁圧政国家の国民の真の苦しんでいる姿は殆ど報道しない。イラクはすでにフセイ
ンの軍事独裁弾圧の政治は終わり、日本と同じ民主的な選挙により国の代表者が選ばれようとしている。
大いに結構毛だらけ猫灰だらけではないか
これら国損マスコミを日本から追放する手だてはないのだろうか。やはり、スパイ防止法しかこういう
輩を追っ払うことは出来ないのだろう。だからこそ、彼らはスパイ防止法の成立を全力で阻止する手段
を策略し続ける。つくづくと思う、マスコミの質は国民の質を決して越えはしない。こういう、マスコ
ミや解説者をのさばらせる、という選択もまた国民の質の問題であろう。
571:国連な成しさん
06/07/22 14:33 DhKIUVps
URLリンク(www.nikkanberita.com)
米軍、イラクで新型電磁波兵器を配備か 米国内で開発中止と配備撤回もとめる運動
このほど、カリフォルニア戦略研究センター所長、ブレット・ワグナーからの呼びかけがインディ・メディア、ワン・ワールド
などへ投稿されました。
その内容は、アメリカが議会の承認なく、危険な新型兵器をイラクに配備したとの確証を得たこと、それに対し抗議し兵器の開発
中止と配備撤回を求める署名の呼びかけです。問題の新型兵器とは「痛撃電磁波」と「殺人電磁波」、核弾頭以来最大の発明とされる新世代兵器。
「痛撃電磁波」については、反対運動の成果により、一時米政府は配備を無期限に延期したとされていました。
ところが・・・
どのような兵器か、以下の文章とともに、ビデオを見て下さい。末尾に署名サイトの紹介とビデオのURLがあります。ブレット・ワグナーは
「一回でなく何度か見るといいと思います。約24分くらいです。私自身、4,5回見てやっと、自分が現に何を見、聞いているのか、その一つ
ひとつを理解できるようになりました」と言っています。また、犠牲者の中に一般市民や子どもの姿があり米軍による紛れもない戦争犯罪であること、
また、この兵器は戦場だけでなく、日常の人権も脅かすものであると述べています。
以下のTUPP速報も参考にして下さい。
TUP速報292号「イラクは新型兵器の実験場」
URLリンク(groups.yahoo.co.jp)
572:国連な成しさん
06/07/22 14:40 DhKIUVps
>>570
湾岸戦争で、劣化ウランを320トンンぶち込み、その後の10年間で50万人以上
のイラク人を殺した(ユニセフ調べ)ジェノサイドを指摘するのが重箱の片隅のアラ捜しかよ。
イラクは婦人参政権もあったし、アラブの中では民主化は進んでいた方だ。サウジは
国会すらないよ。未だに。アメリカが民主主義を推し進めた?そんなステレオタイプの論を信じるヤシは
世界中、どこにもないよ。
イスラエルのために中東に強国を作らせたくなかった(80年代のイラン・イラク戦争の時は、双方
を疲弊させるため最大限の努力をした)。兵器の在庫処分と新兵器のテスト。石油利権。これがイラク侵略の理由。
573:国連な成しさん
06/07/22 15:00
中東大戦(第三次世界大戦)を熱望するネオコンと宗教右派(カルト)たち
アメリカのシオニスト機関PNACのウィリアム・クリストルが現在のイスラエルの
戦争にアメリカもイスラエルと一緒になって戦えと提言している。さらにシリアもイランを攻撃しろと(苦笑)
キチガイじみた提言ですが、アメリカ国内では宗教右派(カルト)も同じような事を発言しており、ワシントンの
インサイダーたちがどういう判断を下すかで中東問題は深刻な状況になる。(最近、アメリカ議会では”イスラエル
を支持する決議”(法的拘束力は無い)を圧倒的多数で可決しており、アメリカ国内ではこういう声を無視できない
状況になっている)
アメリカが正真正銘の”シオニスト国家”である事を宣言したに等しい。
URLリンク(www.globalresearch.ca)
574:f u n w a k a
06/07/23 02:11 Wd7MKYPQ
イラク解放戦争に関して
この戦争に関しても改めて日本の新聞テレビがいかに幼稚かを思い知らされる ...
唯一まともな論評はサンケイ新聞くらいのものでフジ(サンケイ)テレビとなると50歩100歩、や
はり愚劣低俗偏向報道の王者は朝日系新聞テレビと田原総一郎に筑紫哲也に鳥越俊太郎だった。ホント
に幼稚というよりも卑怯な人々だ。 文民統制自由主義国の恩恵を最大謳歌しておきながら、その報道
姿勢は民主主義国家のアメリカの重箱の片隅のアラを捜し集めての批判ばかり、そのうえに世界中が解
りきっている軍事独裁圧政国家の国民の真の苦しんでいる姿は殆ど報道しない。イラクはすでにフセイ
ンの軍事独裁弾圧の政治は終わり、日本と同じ民主的な選挙により国の代表者が選ばれようとしている。
大いに結構毛だらけ猫灰だらけではないか
これら国損マスコミを日本から追放する手だてはないのだろうか。やはり、スパイ防止法しかこういう
輩を追っ払うことは出来ないのだろう。だからこそ、彼らはスパイ防止法の成立を全力で阻止する手段
を策略し続ける。つくづくと思う、マスコミの質は国民の質を決して越えはしない。こういう、マスコ
ミや解説者をのさばらせる、という選択もまた国民の質の問題であろう。。。。。。。
参考資料:HP、恋愛manual→f u n w a k a論 より..
575:国連な成しさん
06/07/23 21:52
∠三三ミミヾヾヾ三ミヾ
厶三Yヾ三三ミミ川川三三ミヾ
,イ三三彡ゞ三三彡亠亠ミミ三jjヾ、
刋三三 彡 \三 ミ
坏三三 _ ー─-‐  ̄ ヽ三㍉
{彡三三 ゝ二二二>= jl三非
{彡三彡 ,イ三三> { <三三 !三ミ
㍉三7 彡 ' `ヽ / .ヽl三ノ
r‐-ミ川 { <.◯> } ! <◯>} lノ、
l、 ヽ}彡 ゝ 二__,ノ l 、二_ノ |}/ 記事貼るだけの人生 !!
!{ /i彡, ゝ-‐'´/厶 ヽ ,|}l
_ ヽヽi彡ゞ、 _, --、 `ー‐' ´ ! ミlj
`ヽ、/{ ̄ヽシ´ ̄ ̄ / }i l!j i }iミヾ ミ}
___>‐ 、/ ヽ / ー‐/エエェュヘ川 ミ}
/ , -‐'´`/ ヽ \ / }こ二二ノ川ミ } j
/ / ヽ \ \ , -‐ 、} } i } i ミ
./ { \ \ / } } i } i i,ノ` -、
l `ヽ \ ヽ /⌒ヽ/i } i彡 ヽ \
l \__ ノ`ー‐' ゝ__,ノソゝゝミ'/| \ \
.\ / | \ / | ヽ
ー─‐ ' | >、 / | ヽ
\ | / ヽ / | ',
ヽ | / /´ ̄\ | !
576:国連な成しさん
06/07/24 16:42
URLリンク(homepage2.nifty.com)
それにしても、米軍のファルージャの虐殺はすさまじいな。
こんなの明らかに人道に対する罪だろ。
しかも、臓器移植用に1200体冷凍保存。人間のやることじゃねえよ。
577:国連な成しさん
06/07/25 07:21 Kf300v3U
>臓器移植用に1200体冷凍保存
狂った米軍兵は、回教徒を人間と見なしていないといっても、
結局、異教徒の臓器も人間の臓器と認めざるを得ないわけだな。
相手をマトモな人間と見なしつつ惨殺するのだから、むしろ罪が重くなると言うべきか。
578:国連な成しさん
06/08/02 21:37 rk8pHmQU
ニクソン政権:ベトナム戦争核兵器使用、就任当初から検討
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
【ワシントン及川正也】ベトナム戦争の早期終結を目指していたニクソン米政権が69年秋、核兵器使用を選択肢の一つとして
検討していたことを示す米政府文書が7月31日、明らかになった。米ジョージ・ワシントン大学「ナショナル・セキュリティー・
アーカイブ」が発表した。ニクソン大統領が72年に核爆弾使用を主張したことはすでに明らかになっているが、今回の文書は
ニクソン大統領就任1年目にすでに戦術核使用をめぐる議論が政権内部であったことを示している。
文書は69年10月2日付のキッシンジャー大統領補佐官(国家安全保障問題担当)からニクソン大統領あてのメモや添付書類。
当時、ベトナム終戦が最優先課題だったニクソン政権は同年夏、同補佐官らを中心に軍事計画の立案に着手した。
計画の骨格を示した同日付のメモで、北ベトナムへの「短期間の強力な空や海からの攻撃」や「ハノイ指導部への強力な心理的打撃」
を提起したほか、メモの付属書類で「我々は核兵器使用を準備する必要があるかどうか」と記されている。
政権初期に核兵器使用が検討されたことは米メディアが報道したことはあるが、公式文書での確認は初めて。大統領と補佐官の
どちらが最初に提起したかは不明だが、報道などでは、立案グループの一員だった同補佐官側近が空中核爆破を提案したとされる。
ニクソン大統領は72年4月、同補佐官に「核爆弾を使用したい」と核攻撃を提案し、強く反対されたことが02年2月に
米国立公文書館が公開したホワイトハウスの録音テープから判明した。ニクソン政権は最終的に核爆弾の使用を見送った。
毎日新聞 2006年8月2日 3時00分
579:国連な成しさん
06/08/02 22:54
核弾頭を一万発以上持ってた国だからな・・・
うっかり使ってないのが不思議なぐらいだ
580:funわか
06/08/02 23:15
42代アメリカ大統領 は歴代大統領の中でもその在任中の政策はテロ国家や
覇権国家への譲歩に次ぐ譲歩だった。 おかげで 腰抜けクリントンの任期8
年間でテロリスト達は深く力を蓄えたようだ。自身にあまり能力の無かった
40代大統領ロナルドレーガンは、鉄鋼王アンドルーカ-ネギーの墓碑銘の
ように「おのれよりも賢明 なる人物を身辺に集むる法を心得し者ここに眠る」
術を知っていたようだ。 彼は周辺に集めたブレ ーン、参謀の意見の真
実を読みとる能力に長けていたようだ。だからこそ彼は世界の不安定要因、
共産 主義に徹底して対抗し、完膚無きまでに打ちのめし、ソ連や周辺の軍事
覇権共産国家群を崩壊させ東ヨ ーロッパを民主主義の国へと導いたのだ。ク
リントンという大統領は世界の現実など一切無頓着。ナイ ーブ取り巻き連中
の政策を哲学無しに取り入れ執行した。その結果が今回のこの大惨事なのだ。
せっ かくレーガンが世界の民主の流れ、秩序を作りつつ有ったのに、それ
をブチ壊したのである。
しかし、今回の痛ましい事件で必ずやアメリカは再びレーガンのように毅然
と民主に立ち向かう勢力に 敵対する覚悟を定めるだろう。 この事件は徹底
的にアメリカの世界への対処方法を変えるのは間違い ない。 内向きになり
つつあった世界唯一の超大国が、あらためて世界の警察官を自認する事にな
るだ ろう。その基本は、テロ及びテロを支援する国家への毅然とした、武力
を含む対応であり。 民主主義 を蹂躙する国家への敵対の意志の表明のは
ずだ。 アラブだけの話では無い、 我が日本の周辺には、 国自体がテロ国
家そのものの北朝鮮、軍事覇権民主弾圧(虐殺)国家の中国が側で常に隙あ
らばと牙を 研ぎ続けている。 そのような危険極まりない国に年間軍備予算
を上回る援助をする、キチガイじみた国、日本。テロや詐欺軍事覇権国家の
内政干渉をありがたく承る国家のメディアと政治家達よ。資本主 義国家、法
事国家のアメリカ、民主主義の盟主のアメリカの同盟国として毅然と民意弾
圧の隣国に注文を付けるべきときが来たのだぞ。
参考資料:HP、恋愛manual→f u n w a k a論 より。
581:国連な成しさん
06/08/31 19:39 9OdweI1E
23回目の臨界前核実験=米
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ワシントン30日時事】米エネルギー省は30日、ネバダ州の実験場で核爆発を伴わない
臨界前核実験を実施したと発表した。実験は成功に終わったという。今回は1997年以降23回目。
(時事通信) - 8月31日9時0分更新
582:国連な成しさん
06/09/01 11:05 PIBBxbzU
やっぱアメリカですか
スレリンク(auto板)l50
583:国連な成しさん
06/09/17 21:15 OPUReYBU
余剰兵器級プルトニウムを転換=処理計画の履行文書に調印-米ロ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ワシントン15日時事】米国とロシアは15日、余剰の兵器級プルトニウムを核兵器製造に
利用できないように転換する計画の履行手続きに関する合意文書に調印した。マコーマック
米国務省報道官が発表した。
今回調印されたのは、2000年9月に締結された米ロの兵器級プルトニウム処理協定の実施に
向けた文書。同協定に基づく転換計画では、米ロ両国に残存する兵器級プルトニウムそれぞれ
34トン、計68トンが処理される。これは核兵器1万6000個以上に相当する。
(時事通信) - 9月16日13時1分更新
584:国連な成しさん
06/09/18 11:51
∠三三ミミヾヾヾ三ミヾ
厶三Yヾ三三ミミ川川三三ミヾ
,イ三三彡ゞ三三彡亠亠ミミ三jjヾ、
刋三三 彡 \三 ミ
坏三三 _ ー─-‐  ̄ ヽ三㍉
{彡三三 ゝ二二二>= jl三非
{彡三彡 ,イ三三> { <三三 !三ミ
㍉三7 彡 ' `ヽ / .ヽl三ノ
r‐-ミ川 { <.◯> } ! <◯>} lノ、
l、 ヽ}彡 ゝ 二__,ノ l 、二_ノ |}/ 記事貼るだけの人生 !!
!{ /i彡, ゝ-‐'´/厶 ヽ ,|}l
_ ヽヽi彡ゞ、 _, --、 `ー‐' ´ ! ミlj
`ヽ、/{ ̄ヽシ´ ̄ ̄ / }i l!j i }iミヾ ミ}
___>‐ 、/ ヽ / ー‐/エエェュヘ川 ミ}
/ , -‐'´`/ ヽ \ / }こ二二ノ川ミ } j
/ / ヽ \ \ , -‐ 、} } i } i ミ
./ { \ \ / } } i } i i,ノ` -、
l `ヽ \ ヽ /⌒ヽ/i } i彡 ヽ \
l \__ ノ`ー‐' ゝ__,ノソゝゝミ'/| \ \
.\ / | \ / | ヽ
ー─‐ ' | >、 / | ヽ
\ | / ヽ / | ',
ヽ | / /´ ̄\ | !