東京>>神奈川>埼玉≒千葉>栃木>群馬>茨城at ENTRANCE2
東京>>神奈川>埼玉≒千葉>栃木>群馬>茨城 - 暇つぶし2ch736:Classical名無しさん
10/10/23 03:59 JY7kAt7Q
なんで海なし県のくくりで東京が入ってるの?

吊りですか?

737:Classical名無しさん
10/10/23 04:29 0qc.D/3Q
横浜>川崎>千葉>さいたま>船橋>八王子>川口>宇都宮

738:Classical名無しさん
10/10/23 04:31 zv3IytrI
>>736
シッ!! ID:5EnywGloはマジキチだから、そっとしておいてあげて

739:Classical名無しさん
10/10/23 08:19 fXd8o..g
確かに、2ちゃんの他の板でもリアルでも「何だ?この人・・」って言われてそうな人だねw

740:Classical名無しさん
10/10/23 09:39 QI1D/RFc
都道府県庁財政力順

 新宿>>横浜市>さいたま市>宇都宮市>水戸市>前橋市>千葉市←財政危機が最悪の県庁市





741:Classical名無しさん
10/10/23 17:07 2gcZfhaM
東京は海水浴場がないって奴じゃない。

742:Classical名無しさん
10/10/23 20:05 qvZgfVEw
お台場で泳げます。

743:Classical名無しさん
10/10/23 20:05 R69Yv1kY
まぁ都民様は泳ぎたくなったら海外行くからな

744:Classical名無しさん
10/10/23 21:14 xdk1op2o
東京都はいっぱい島もっているでw
俺は新島でサーフィンかな?


745:Classical名無しさん
10/10/23 21:25 5DNm/YmM
>>742

熱帯魚を飼っていると、バクテリアによる浄化作用を知っているから
青潮が発生する東京湾なんて、泳ごうとは思わない。

お台場海浜公園は、すぐ裏手の有明水再生センター(有明スポーツセンター)で
人工的に濾過した海水を送水管で流しているだけだよ。

有明水再生センターがなければ、とてもじゃないが遊べない。
有明水再生センターの横は有明清掃工場だね。

●有明水再生センター
URLリンク(www2.kankyo.metro.tokyo.jp)

紫外線消毒しなちゃ、大腸菌などの雑菌がウヨウヨいるみたいだ。

746:Classical名無しさん
10/10/23 21:29 qvZgfVEw
>>745
お前の結論は、お台場は紫外線消毒しているから、雑菌があんまりいない
って事だろ。

よく分かった。

747:Classical名無しさん
10/10/23 21:39 5DNm/YmM
>>746

熱帯魚(淡水)は、水の入れ替えが簡単にできるので紫外線消毒の装置は必要ないけど、
海水魚を飼育する場合、海水の入れ替えが面倒なので紫外線消毒の装置を
必要とするんだよね。

お台場海浜公園は、人工的に濾過しないと遊べないから海じゃないよね。



748:Classical名無しさん
10/10/23 21:42 qvZgfVEw
>>747
そう考えるなら、お台場や都庁前で自論を叫べよ。

その論理でいくと、魚介類を養殖している湾の一部は海じゃない
って事になるな。


749:Classical名無しさん
10/10/23 21:51 5DNm/YmM
>>748

熱帯魚を飼っていると、水底に溜まった糞やカスを定期的に取り除くから
青潮のようなことが起こらないけど、そのまま放置していたら
濾過装置の濾過が追いつかず、水質汚染で全滅だよ。

東京湾は青潮で魚介類が全滅してニュースになっているよ。

750:Classical名無しさん
10/10/23 21:54 6K3RVsDo
青潮なんざ只のプランクトン



751:Classical名無しさん
10/10/23 21:56 qvZgfVEw
>>749
つまりお前が言いたいことは下記の通りだな。
・お台場の海水は、きちんと濾過してあるから安全だ
・お台場は東京湾の一部、つまり海だ

752:Classical名無しさん
10/10/23 22:12 5DNm/YmM
>>750

青潮は埋立地を造る際にできた窪地にプランクトンの死骸が溜まりそれがヘドロ化するんだよね。
ヘドロ化したものが海流によって海面に出てくるのか青潮。

死骸を分解するには酸素(好気性菌)が必要になるのだか、
窪地だと酸素が届かないで分解されずにヘドロ化するんだよ。

753:Classical名無しさん
10/10/24 01:05 yrpe9UYA
ヘドロって屁泥?何でカタカナしか無いんだろう?

754:Classical名無しさん
10/10/24 01:32 MEPuCIOo
>>736
ものごとは、あくまで”実質”で考える必要がある
東京=事実上の海なし県ってことでしょ

日本中の「海あり県」で、東京のようなごく狭い海岸との接し方ってないから
静岡や千葉や神奈川や新潟などと同じ海あり県のカテゴライズにはならないでしょ。

しかも波のたたない奥まった内海だし。



755:Classical名無しさん
10/10/24 01:50 .PvIEYBI
だから八丈島も東京都だよw

756:Classical名無しさん
10/10/24 01:52 MEPuCIOo

東京以外の海あり県 (本州・太平洋側)

青森 岩手 宮城 福島 茨城 千葉 神奈川 静岡 愛知 三重 和歌山 兵庫
岡山 広島 山口

東京をこのグループに含めるのは、いかにもヘンでしょうw 実態を伴っていない


757:Classical名無しさん
10/10/24 01:53 MEPuCIOo
>>755
八丈島とか新島とか、おこぼれだよ、それw

哀しくならないか?

758:Classical名無しさん
10/10/24 01:56 MEPuCIOo

>だから八丈島も東京都だよw

↑ こういうとこが、東京人のみっともない「スネ夫」性w


759:Classical名無しさん
10/10/24 02:04 BPIbX9Uo
東京人は他力本願が基本
家康様に作ってもらった江戸
薩長様に作ってもらった東京

760:Classical名無しさん
10/10/24 02:51 MEPuCIOo

まぁ、東京人(武蔵人)が、八丈島を自力で切って取ったって事実はないからなぁ

でもそうした既成事実を、単に住んでるだけの”自らの手柄”のように思えちゃうとこが、
ある意味凄い錯覚力なんだけどw


761:Classical名無しさん
10/10/24 02:53 PSNaNUck
太田道灌氏がやったことが評価されてないのが残念です

なんか浅くて薄いと感じる

762:Classical名無しさん
10/10/24 03:09 MEPuCIOo

だいたい徳川以前の江戸地方といえば太田道灌ぐらいしか名前が出てこないじゃない?w

そんなのただのスケールメリットだろ。

どこにでもいたような郷土の英雄にも、現人口が多けりゃ票数が集まるっていうだけさ。


763:Classical名無しさん
10/10/24 06:03 K4qBSnp6
だからどうしたという話。
今日も都民は快適便利に暮らしております。
って書いても、田舎の人は疑り深いから信じてくれないよねw

764:Classical名無しさん
10/10/24 08:24 l64hU1Ts
わざわざ九十九里まで遠征にくる埼玉サーファーの皆さま乙でありますw

765:Classical名無しさん
10/10/24 10:24 jklhCvFI
都道府県庁財政力順ランキング(関東地方)

新宿>>>横浜市>>さいたま市>宇都宮市>水戸市>前橋市>千葉市←財政危機状態の最悪の半島w






766:Classical名無しさん
10/10/24 10:29 LZ5g2y.Y
さいたま市在住ですがなにか?

767:Classical名無しさん
10/10/24 11:11 yrpe9UYA
べつに

768:Classical名無しさん
10/10/24 11:41 LZ5g2y.Y
でしょうね

769:Classical名無しさん
10/10/24 11:43 yrpe9UYA
つか、さいたまは市がくっついて解り辛く成った。

770:Classical名無しさん
10/10/24 17:52 BPIbX9Uo
人口自慢してる人は中国人ですか?

771:Classical名無しさん
10/10/24 18:23 mPMsd2Zc
財政力自慢してるのは日本人ですか?


772:Classical名無しさん
10/10/24 21:02 PSNaNUck
群馬の人に聞いたら
群馬は六位だと思うって言ってた
謙虚で好感度が上がったので、自分の中では群馬は上位になりました

773:Classical名無しさん
10/10/24 21:23 BIf9GmkI
>>772
そいつはよく訓練された栃木県民だ

774:Classical名無しさん
10/10/25 12:07 wIPcSR1c
関東の中心は茨城県古河市である!!
byとおる

775:Classical名無しさん
10/10/25 15:12 NJi30pWE
関東と言えば平野。
そう言う意味では茨木は関東らしい所ではある。
真っ平らである事以外に何も無いが。

776:Classical名無しさん
10/10/25 15:15 lZIMuNQ.
新幹線から眺める田んぼや平野の景色は大好き

777:Classical名無しさん
10/10/25 17:22 Ov/ZF5AE
そうか。じゃあ埼玉に住むといいかもねw

778:Classical名無しさん
10/10/25 17:58 NJi30pWE
埼玉に平野の景色はもう無いぞ

779:Classical名無しさん
10/10/25 20:09 1TwM9Bhw
>>775
茨木って大阪だろ。

780:Classical名無しさん
10/10/25 22:14 UF1/XMHk
>>765
千葉さんの財政状態が大変で関東で最下位なの?
どこも今は大変だよね。


781:Classical名無しさん
10/10/26 00:01 viu/Q2zQ
>>780
経常収支比率で見ると2006年で千葉県は全国ワースト3位。埼玉県はワースト32位。
やっぱ幕張新都心、千葉ニュータウン、アクアラインと
ハコ物の赤字がボディーブローのように効いてるんだろうね。

782:Classical名無しさん
10/10/26 00:30 dfTHePFo
千葉ってかなりヤバイんだね?
そう言えばモリケン知事が一生懸命に千葉ゆめ半島をアピールしてたw

783:Classical名無しさん
10/10/26 02:21 /tGVoptQ
あのモノレール造った奴は馬鹿としか言いようがない

784:Classical名無しさん
10/10/26 02:33 ecsMu6wg
千葉市に有るやつ?

785:Classical名無しさん
10/10/26 02:59 ZYv7B19U
堂本から森田って
左から右に振れ過ぎやろw

786:Classical名無しさん
10/10/26 10:42 JA3OSjaw
堂本「千葉の上空は飛ばさせない」とか言って…
独立国家みたいな発言に都民は度肝を抜いたw
あんな人が知事だったから財政危機になったんじゃないの?



787:Classical名無しさん
10/10/26 17:41 yZJdwe12
とうとう羽田空港国際線ターミナル開業したね!!
今、凄い人だかりらしいよ。
俺も来週に見て来るw



788:Classical名無しさん
10/10/26 17:44 VuvlEkzA
東京のチンコ>神奈川のチンコ>埼玉のチンコ

789:Classical名無しさん
10/10/26 21:19 ecsMu6wg
羽田、レストランの数少なくない?
あれじゃ混み混みに成ると思うんだけど。

790:Classical名無しさん
10/10/26 22:05 llXBD7ZM
これで遠い成田空港に行く必要がなくなったw
かなり大人気だなw色んな最新の施設ができたw
外人さんもきっと喜んで貰えるねw


791:Classical名無しさん
10/10/26 23:59 llXBD7ZM
今までが糞
これで楽に海外旅行にいけるねw

792:Classical名無しさん
10/10/27 00:14 vtnIQ3q2
確かに成田は遠かった。嫌いじゃないんだけどね。まあ、遠いわ、さすがに。

793:Classical名無しさん
10/10/27 04:51 FNYf9xHA
俺は成田のプレスリ~、百姓のセガレ♪

794:Classical名無しさん
10/10/27 08:02 i/ukTsc2
東京23区内では1日に7人程度70以上の浮浪や身寄り無の老害が道端で死んでいたり
都営住宅や汚いアパートの中で死後1~2週間経ってから発見されている。
今年は猛暑で熱中笑死した奴が多かったから例年よりクタバルのも多かった。
                                  合掌~!


795:Classical名無しさん
10/10/27 19:16 LZFdrYCc
羽田空港かなりの盛り上がってなww
成田空港涙目だw
羽田ハブ化だからしょうがないね。



796:Classical名無しさん
10/10/27 19:39 Xrj88iAw
成田はLCCを積極的に入れて、弁当で儲けるつもりらしいけど
これまで機内食を受注していた高品質な工場が潰れてもいいのかな。

LCCの機内が、塩鮭や竹輪フライの臭いで充満するのも面白いけど。

797:Classical名無しさん
10/10/27 22:52 LZFdrYCc
成田は今頃になって必死すぎだw
成田闘争は何だったのだろう?


798:Classical名無しさん
10/10/28 16:06 54WH9pk6
結局は金だったんでしょ

799:Classical名無しさん
10/10/28 23:00 SucKL0kM
羽田ハブ化が進み…
成田のゴネ得裏商法もここまで…と言う事なのか?
千葉は腹黒いからな…


800:Classical名無しさん
10/10/29 10:38 W8/GkQeY
成田空港に続く北千葉道路はいつ開通するの?

801:Classical名無しさん
10/10/29 17:18 PfY5y2zw
成田空港まで自動車専用道路で行く必要あるんですか?

802:Classical名無しさん
10/10/29 20:05 ZqNhgTc2
歩行者との事故が減るじゃん。
猫もひかれないし。

803:Classical名無しさん
10/10/29 20:54 PfY5y2zw
羽田空港じゃダメなんですか?

804:Classical名無しさん
10/10/29 20:58 ZqNhgTc2
アクアラインの値下げ分を全部国が負担しろって、千葉の知事が
言っているらしいな。
自主財源だの道州制だのって偉そうなことを言う割に、いつまでも
国に頼るバカ森田。

805:Classical名無しさん
10/10/29 21:00 N8ELOVQM
埼玉w
事故日ブログ→URLリンク(blogri.jp)
本名と大学→URLリンク(pr.cgiboy.com)

顔写真うpされてる→URLリンク(blogri.jp)
>

806:Classical名無しさん
10/10/29 21:07 BR5bjY4Q
URLリンク(sea.ap.teacup.com)

807:Classical名無しさん
10/10/29 21:50 CwAN4nRw
>>804

千葉のアクアラインの(負債額1兆円+毎年赤字計上300億円)を国の税金で負担させようとするとは…
自分で作った負債は千葉県で何とかしろや!
バカ森田はふざけるのもいい加減にしろw

808:Classical名無しさん
10/10/30 00:59 Fju2bFzw
これはモリケンが千葉市の財政危機を回避する為に国民の税金から賄おうとしてるの?


809:Classical名無しさん
10/10/30 02:20 /qrr73hQ
アクアラインが、千葉県だけでなく広域に経済効果をもたらしているって理屈をつけて
千葉県の負担額を軽くしようとしているらしいよ。

例えば鮮魚なんて、アクアライン使わなくてもこっち側で充分だし、ゴルフ場も
房総半島じゃなくても何の問題もないのにねぇ。

810:Classical名無しさん
10/10/30 02:23 RdK2XcHI

シャー! 吉川くん シャーー! 

811:Classical名無しさん
10/10/30 02:25 Fju2bFzw
ヤクザみたいな理屈だねw千葉は
成田でゴネ得商売が得意だったからな…



812:Classical名無しさん
10/10/30 02:36 /qrr73hQ
この前落選した法相がボロクソに叩かれたのも、アクアラインへの補助金を
持ってこられなかったからかもね。

813:Classical名無しさん
10/10/30 03:25 RdK2XcHI
アクアラインと巨額負債をモリケンが自分で作ったわけではないので、
逆に気楽に責任転嫁もできるんだろうけどな

814:Classical名無しさん
10/10/30 05:08 BnRDFh1E
千葉は愛されてますね

815:Classical名無しさん
10/10/30 12:46 EAbmaXaA
昔、千葉の幕張ゴーストタウンって言うのあったな?
まだあるの?
いらないハコ物を作りすぎて千葉市が財政危機状態なんだよね。
千葉マリーン球場も財政難で補修できなくてボロボロらしい。
千葉はかなりヤバいらしいね。
アクアラインは強風の時はすぐ通行止めになるから使えないぞ。
こりゃ道州制で難を逃れたいところだね。


816:Classical名無しさん
10/10/30 15:26 kXY.Orp2
>>710
この結果はごく自然な事だと思うんだよな
関東の人間は地元愛より日本愛のほうが遥かに強いと思う
政治の世界でも、京都を代表とした議員が京都コミュニティで固めるじゃん
そんな事してどうするんだよと思うよ
日本の事考えないで自分の出世の事ばかり
村社会の村人根性を『郷土愛』と言い換えてるのかと
こんな日本じゃ中共も分断工作しやすいだろうな

817:Classical名無しさん
10/10/30 16:03 Kf3ieZe2
アクアラインができて半島の経済が活性化するかと期待したが逆に千葉半島人が皆、川﨑方面に押し寄せて来たと言うおちw
木更津や君津の経済活動が後退し何の為のアクアラインなのかもう一度千葉県民は考えようw


818:Classical名無しさん
10/10/30 18:54 r34wEGMc
千葉県民じゃない俺は勝ち組だw

819:Classical名無しさん
10/10/30 20:05 sjUe8TlA
北関東は横一線

820:Classical名無しさん
10/10/30 22:42 wtvc/MOo
栃木群馬茨木は統廃合して一つの県でいいだろ

821:Classical名無しさん
10/10/30 22:43 /qrr73hQ
>>820
茨木を大阪が手放すか?

822:Classical名無しさん
10/10/30 23:05 JEoDimZk
>>816
東京は東京のことだけしか考えてない

823:Classical名無しさん
10/10/30 23:23 wtvc/MOo
大阪は廃止の方向で

824:Classical名無しさん
10/10/30 23:45 PrMXpxNA
千葉には男前いるのか?



825:Classical名無しさん
10/10/30 23:46 qylnndAA
千葉はレベル高すぎる。

826:Classical名無しさん
10/10/30 23:47 CsamKyew
群馬>栃木
だとおも

827:Classical名無しさん
10/10/31 10:17 l/kOYTmA
>>825
確かに犯罪とDQNレベル高すぎる。


828:Classical名無しさん
10/10/31 10:25 BKXIWiNs

今朝からまた朝鮮菓子屋チンバマリーンズが調子乗ってるな

竹島は朝鮮領土とのたまった親企業だぜ?ゆるせねーよ。

829:Classical名無しさん
10/10/31 10:59 vNtuS0oE
>>815
カイジ絶望の城のモデルでつ

830:Classical名無しさん
10/10/31 13:07 mXx/iJX2
優勝すれば金が入りボロボロマリンスタジアムも補修できるだろ?
本当に海潮風が強いよなw
観戦してるのも大変…
場所的にあんな所に作るのが間違いだw

831:Classical名無しさん
10/10/31 13:13 BKXIWiNs

竹島に新スタジアム作ってそこでやればいいじゃないか

ロッテマリーンズなら朝鮮からも日本からもファンが集まるだろうし
とてもいいアイディアだと思う

まぁもっとも独島マリーンズスタジアムって名前になってしまうけどw

832:Classical名無しさん
10/10/31 15:20 EZAxfLHI
半島人同士なんらかの親近感があるんじゃね?
優勝したらどさくさにまぎれて独島は韓国の領土の字幕が出そうで怖いよ。
あいつら本当にやるからな…


833:Classical名無しさん
10/11/02 13:26 6u7tiUVk
千葉ロッテが優勝するニダ!!



   ∧_∧,、,      千葉ロッテの悪口を言う奴はどこニダ! 気になって気になって夜も眠れないニダ!!
  <#`Д ( (二( ̄ ̄○
 /⌒\ / / |   ̄ ̄
  ウンチ葉半島人



834:Classical名無しさん
10/11/02 13:53 dfkzRQ0s
ジジイが現れた
ジジイの攻撃
ミスダメージを受けない
ヒグマの攻撃
ジジイの頭をもいだ
ジジイを倒した
ヒグマはジジイの頭を踏んで帰った。
東京はジジイの死体が多いウォー


835:Classical名無しさん
10/11/02 14:45 MYTipXj.
>>834
また東京コンプレックスか

836:Classical名無しさん
10/11/02 19:43 oMdYymK6
速報ニダ!!

千葉ロッテが追いついたニダ!!


837:Classical名無しさん
10/11/02 21:32 7Oh4poGc
ロッテ二勝したねww!!


838:Classical名無しさん
10/11/05 05:45 z8sOtyr6
巨人のほうが「千葉」のイメージ強い
阿部 高橋 小笠原 → 千葉出身
ミスター巨人 → 千葉出身

839:Classical名無しさん
10/11/05 13:00 lfBg8WVk
いやぁ~
羽田が新しく開港しましたね
やっと成田までの苦痛から開放される

もう畑に戻して原点に戻れよチンバ民w

840:Classical名無しさん
10/11/05 14:35 ZwvdkfFo

うるせぇ~ウンチばぶつけるニダ!!

  ━╋━ ┃━╋:
    ┗┓ ┃┏╋
    ━┛ ┗┗┛ 半島 
     ∧_∧ ○
  ○、<#`Д´>||
     |   /
     U U



841:Classical名無しさん
10/11/05 18:22 qpIfY0F6
千葉さんw
そんなに興奮すると火病になりますよ。
羽田ハブ化は国民の民意何ですからw!



842:Classical名無しさん
10/11/05 21:04 3R1Wpd5g
中華思想じゃんwwwさすが儒教の町トンキンw

843:Classical名無しさん
10/11/06 12:24 9z64zWRs
今日は千葉ロッテが王手をかけたエースで一気に日本一を決める日ですよ!
応援ヨロシク!!

844:Classical名無しさん
10/11/06 13:57 /oVc6tQ2
何を基準に決めてるのかはわからないけど、東京って結局は田舎者の寄せ集め地域じゃん。

845:Classical名無しさん
10/11/06 15:41 TLdvs86Y
まあ東の京都だからね

846:Classical名無しさん
10/11/06 16:48 ju4JENTw
都は、いろいろな人が集まる場所だ。
京都は、ある時以来新しい人の流入が止まってしまったから、いつの間にか
長く住んでいる人だけになったってだけの事。

847:Classical名無しさん
10/11/06 18:54 ws/K6G9o
千葉が大阪抜いてトップに立ったらしいね
 
ひったくり件数で

848:Classical名無しさん
10/11/06 19:28 kgYBBp4M
ひったくり犯罪率で大阪より千葉は人口が少ないのに・・・
千葉がトップってどう言う事だよ?


849:Classical名無しさん
10/11/07 00:21 FjS9XADg
それだけ民度低いって事だろ気付けよ

850:Classical名無しさん
10/11/07 15:40 oUlAY7QI
『 神奈川県は日本一のブスの宝庫 』
会社帰りの新橋駅。横須賀線地下ホームを見回しながらいつも思う。
千葉方面に帰る女性はみんなおシャレでカワイイのに、久里浜 (神奈川)方面に並んでいる女性はなぜ顔がイマイチなんだろう。
顔がイマイチなだけでなく、流行を全く無視した、現代を生きているとは思えない時代錯誤的な格好の女性も多い。
20年位前に流行ったどこから出してきたの? というような古典的なワンピースなどいまだに着ている。
流行は繰り返すと言うけれど、化石みたいで怖いではないか。

風光明媚で気候温暖。そして都会的なイメージが魅力の神奈川県。
しかしその明るく洗練されたイメージとは裏腹に、一つだけ重大かつ致命的な弱点がある。
それは綺麗な女性が少ないと思われること。
例えば、三浦半島には <目が細く、鼻が低く、口が大きい> まさに 三重苦とでも言うべき ”三浦半島顔” という独特の顔のパターンがあることに気付く。
神奈川女性は "ブス且つダサい"のではないか?



851:Classical名無しさん
10/11/07 16:26 Q8VxiBGU
東京マガジンで取材受けてた茨城のJKブサイクだったな

852:Classical名無しさん
10/11/07 17:14 px8On2II
京都に住むくらいなら群馬のほうがいいわ

853:Classical名無しさん
10/11/07 17:17 773DWsho
神奈川ってちょっと市街地を外れるとど田舎だもんな。

854:Classical名無しさん
10/11/07 18:16 .uU/nsLA
>例えば、三浦半島には <目が細く、鼻が低く、口が大きい> まさに 三重苦とでも言うべき ”三浦半島顔” という独特の顔のパターンがあることに気付く。

まんま石川梨華のことじゃないかw

855:Classical名無しさん
10/11/07 18:48 vNN.U6SU
東京>>>>>>神奈川>>埼玉>千葉≒群馬>>>>茨城>栃木

一般的なイメージをあらわしてみた

856:Classical名無しさん
10/11/07 18:56 Fs9nMbgU
イメージつか、実力。


857:Classical名無しさん
10/11/07 22:03 B.sqG1pY
今、日本シリーズを見てるけど千葉ロッテVS中日見てるけど・・・
ロッテのスタンドが韓国の太極旗が沢山目立ってビックリしたよ?
やっぱり半島系なんだね?

858:Classical名無しさん
10/11/09 17:13 qCk95i3s
あなたも人種的には半島の方々とほとんど変わらないのだが・・・・

859:Classical名無しさん
10/11/10 13:23 16UqX3KM
千葉ロッテ優勝にウリナラマンセーには驚いたw



860:Classical名無しさん
10/11/10 13:33 Nv3.UKGQ
戦国時代は茨城が一番強かった

861:Classical名無しさん
10/11/10 15:41 g1KB5HDQ
それはないな

862:Classical名無しさん
10/11/10 17:20 /fByHLPE

尖閣の流出ビデオ問題やってるけど
竹島も奪還して欲しいんだがなぁ

千葉ロッテファンは竹島についてどう思ってるの?
なぜ親企業に文句も言わず奴隷なの?

気持ちが悪いのは森田健作だけじゃないというのがハッキリしました。

863:Classical名無しさん
10/11/10 22:58 fvolUTyQ

イメージ格差 ↓

神奈川=花形満  >>>>  東京=星飛雄馬



864:Classical名無しさん
10/11/11 03:05 H1UKbfmk
>>861
無知乙

865:Classical名無しさん
10/11/11 13:22 xieoxhmg
>>864
具体例をあげて説明せよ

866:Classical名無しさん
10/11/11 18:47 jcIh2XAw
そんなものはない

867:Classical名無しさん
10/11/11 21:55 siluh1/g
みなとみらいの観覧車に、何人くらい警官が乗るんだろうね。
監視役以外に、スナイパーも乗り込むんだろうな。

868:Classical名無しさん
10/11/13 01:17 GVJGR4ks
最近のTV半島系のドラマがやたらやっているけど・・・
これも千葉ロッテの優勝のせいか?

869:Classical名無しさん
10/11/13 17:19 6pS3bIsU
戦国関東最弱の地は武蔵国(東京埼玉)で決まりだが
最強は北条氏の相模国だろう

870:Classical名無しさん
10/11/13 17:39 3UNozqeU
は?
最強と言うには里見にじかんかけすぎ

871:Classical名無しさん
10/11/13 17:48 QcYQX8.6
えばらぎ

872:Classical名無しさん
10/11/13 20:06 erxPv1r6

キリッ!
                 イバラ キ!です(茨城)!!


873:Classical名無しさん
10/11/13 20:09 tlNPmV1I
>>872
しんぶんは「いはらき」だろ。

874:Classical名無しさん
10/11/14 00:00 gxiVspig
北条は関東はおろか、単体ベースでは日本最強大名

875:Classical名無しさん
10/11/14 07:37 TIwNM.2U
いばらきんたま

876:Classical名無しさん
10/11/14 10:39 S47O9E6E
うんちばらき県


877:Classical名無しさん
10/11/15 22:07 Pkx/CBvo
千葉県民のせいで、規制だよ

滅びろ

878:Classical名無しさん
10/11/16 03:11 O5SWM3IQ
S 佐竹 北条
A 結城
B 宇都宮 里見

879:Classical名無しさん
10/11/17 21:42 6.QVuXGQ
ウンコリン星って千葉にあるの?

880:Classical名無しさん
10/11/17 22:07 2V6zCxHg
コリン星は流山だけど。

881:Classical名無しさん
10/11/18 04:11 4HeRNzhY
結城紬、ユネスコ無形文化遺産に 「世界が認知」沸く地元 茨城
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

文化伝統
茨城>栃木>>>>>>>>神奈川>>>>>>その他

882:Classical名無しさん
10/11/18 15:56 PbFW9bnQ
チバラギにはなぜDQNが多いのだろう?


883:Classical名無しさん
10/11/18 16:09 .ztUPGcQ
>>882
臭い玉人の劣化した頭には敵いませんよ(失笑)




884:Classical名無しさん
10/11/18 21:25 qKEoXCCQ
何か・・・香ばしいウンチ葉臭い匂いのスレが立つな?

885:Classical名無しさん
10/11/21 00:22 GC1cVj3I
なんだかんんだで茨城栃木の伝統文化ってすごくないか
日光鹿島笠間焼益子焼結城紬
これ以上の伝統文化が他の関東にありますかね?

886:Classical名無しさん
10/11/21 07:00 GC1cVj3I
軍事スレから

143 + 1:名無し三等兵[sage] 10/01/22(金) 18:47:22 ID:???
宇都宮第14師団は強いんじゃないの?
水戸連隊や高崎連隊、宇都宮連隊などのペリリュー・アンガウルの玉砕戦は
戦史に残る激戦かつ善戦ぶりだろ。
制空権・制海権とも米軍に握られ、完全に補給を絶たれて、
全滅するのが確定しているなかで開始された絶望的防御戦闘だったけどさ。
新鋭装備と火力に勝る一線に上陸した海兵隊師団を全滅判定まで追いやったろ。
しかも、パラオ島民達からのサクラサクラの美談まで残している。
優しくて、強かったという、こんな師団は珍しいんじゃないのか?

東京などの関東軍は、もみじ氏の言うようなガラが悪いだけで喧嘩が弱いチンピラ師団なのかもしれないけど
群馬、栃木、茨城の北関東と言われる地域は、また毛色が違うのでは?と思うが。



887:Classical名無しさん
10/11/21 10:29 yGcN1WKs
茨城>栃木>千葉 だろ?

888:Classical名無しさん
10/11/21 11:56 2u6AKdKw
それは流石にない

889:Classical名無しさん
10/11/21 12:22 MPSkUIFc
>>865
そんなものない
本気でやってる人にはわかってもらえると思ってる

890:Classical名無しさん
10/11/23 18:40 lMkQsVKM
地理的位置関係もあるのか茨城と全く接点がないぞ 興味津々
BOØWYは何にもない群馬の誇りより

891:Classical名無しさん
10/11/24 01:48 /8gS/gtk
ヒデちゃんもいんだろが!

892:Classical名無しさん
10/11/24 11:09 rrhjHL0I
常松

893:Classical名無しさん
10/11/25 23:05 kh/RQ24M

 埼玉でも大宮なんかは比較的まともなんだよな

 南埼玉、浦和つーの? 川口~足立とか 臭いよねw

894:Classical名無しさん
10/11/25 23:23 VnZl5KRg
>>887
無理すぎてワロタw

895:Classical名無しさん
10/11/25 23:24 HoFFe7xw
何でも東京が一番だよ


896:Classical名無しさん
10/11/25 23:30 HoFFe7xw
何でも東京が一番だよ
で東京にアクセス利便性良い都市が順番ではなかろうか。

西日本で、大阪に近くて自慢出来る地域はないよ

埼玉県も千葉県も東京を大都会だと認識しながら我が県も!って主張だろ?

西日本は凄いよ
東京を認めてないからww
大阪と京都と神戸合わせても新宿のほうがデカイつー常識

京都人なんて阿佐ヶ谷と荻窪足したくらいの河原町って場所を都会だって鼻高々なんだからww



897:Classical名無しさん
10/11/25 23:46 VnZl5KRg
てか俺は池袋、市川、川崎、稲城、千葉、
大宮、水戸、川口、宇都宮に住んだことあるけど
娯楽に利便性、環境や自然、DQN度など、
あくまで個人的な主観で充実度を考えると

東京〉神奈川〉〉埼玉 〉〉〉千葉〉〉栃木〉〉〉〉〉茨城(群馬は知らない)

住んだ地域と場所で大きく変わるだろうね

898:Classical名無しさん
10/11/26 01:24 SQRryJhs
神奈川の凄さが分からんオレは埼玉県

899:Classical名無しさん
10/11/26 01:28 lRc.RsdM
逆も同じこと思ってるよ

900:Classical名無しさん
10/11/26 01:29 Ege3VF2k
東京の凄さが解らんw
まして神奈川は何で?
俺は千葉県w
千葉の方がすべておいて可能性があると思うw

901:Classical名無しさん
10/11/26 02:27 eEXbgWwE
そうだね、外房は無限の可能性を秘めてるね

902:Classical名無しさん
10/11/26 02:36 lRc.RsdM
房総半島はガチの観光地だからなあ
湯河原・秩父と違って特急がないと都内からは厳しそう

903:Classical名無しさん
10/11/26 03:39 WG2zr65g
>>895
海なし県は致命的にボツだろw。在日も創価も多いしな。

やはり 神奈川 兵庫 京都 北海道 沖縄 あたりが

人気度・イメージ・幸福度 の観点で日本のトップ県ではないか?



904:Classical名無しさん
10/11/26 03:42 WG2zr65g

昔から見られるイメージ格差 ↓


神奈川=花形満(紅葉高校) >>>>  東京=星飛雄馬(青雲高校)



905:Classical名無しさん
10/11/26 15:49 FJqjtjqI
戦国格付け
S 茨城(佐竹・結城・小田)
A 神奈川(北条)
B 千葉(里見) 栃木(宇都宮)
C 埼玉(太田)
D 群馬(長野・由良)


G 東京(草刈場)

906:Classical名無しさん
10/11/26 16:59 lRc.RsdM
世界遺産は栃木が唯一


907:Classical名無しさん
10/11/26 17:02 1lzLFLtI
千葉が最悪だな
ネズミーランドがあるのに
千葉ネズミーランドじゃなく東京ネズミーランドって
存在を否定されまくりな千葉

908:Classical名無しさん
10/11/26 17:10 bmgFU1HQ
神奈川 京都 沖縄 北海道はキチガイばかり

909:Classical名無しさん
10/11/26 18:54 pon9ZoTE
〈個人的イメージ〉
東京・・・玉石混合。若者にとってはあらゆるチャンスが
    転がってるからいいかも。狭さから住居面は↓評価。
千葉・・・申し訳ないが余り良い人に出会ったことがない。
    やはり罪人の流刑地だから?ただ自然はある
神奈川・・・下馬評ほど魅力を感じない。やはり人が多すぎる
     空間なら千葉の方がありそう。湘南の海は汚い。
茨城・・・良い人は多そう。空間も申し分ない。ただ都内から遠すぎる
    学術都市があるのは魅力かも。
栃木・・・余り知らないので何とも
埼玉・・・やはりごちゃごちゃしてるが、それなりに住む所というイメージ
    地域によってはかなり住みやすい。最近外人が多く治安が悪い印象
群馬・・・人そのものが都会に対し劣等感を持っている印象。
    
印象:茨城>栃木・埼玉>東京>神奈川>千葉>群馬

910:Classical名無しさん
10/11/26 19:37 IoGGrNLI
おいおい失礼だな そんなあなたは何県民?

911:Classical名無しさん
10/11/26 20:04 NML5iKCk
みんな地球に生まれた事を恥じて今すぐ自殺するといいよ

912:Classical名無しさん
10/11/26 20:08 NML5iKCk
はあ…どこでもいいから戦争したい。隣近所でもいい

913:Classical名無しさん
10/11/26 21:26 PlrIalEU
>>909
もってねぇよw

914:Classical名無しさん
10/11/26 23:36 ztLdauFk
>>912
お前危ないぞ
精神科で診てもらえ

915:Classical名無しさん
10/11/27 04:33 /u6Rul8I
1000年単位で判断すると
神奈川>茨城>東京>>>>>>その他

916:Classical名無しさん
10/11/27 05:06 WHI538/s

箱根や足柄などは万葉集にもでてくるくらい、上古から有名な地名だったから
2000年単位でも神奈川じゃないのか?

神奈川がメジャーじゃなかった時代など、奈良時代から現代まで一度もないよw

一万年単位なら埼玉かもだが

917:Classical名無しさん
10/11/27 05:09 LnkJjS2M
千葉人て、キチガイが多いの?




918:Classical名無しさん
10/11/27 05:52 ZRL9BZ0o
なまじ東京に近かったばかりに変に夢見ちゃう人が多いのです。

919:Classical名無しさん
10/11/27 10:59 .w1yCArA
いつも群馬と栃木の争いに茨城が入らないのは何故

920:Classical名無しさん
10/11/27 11:09 uozGRFno
北関東の異端児と見るべきか東京に近いと見るべきか・・・

921:Classical名無しさん
10/11/27 12:53 7M3rruQk
上野~各県で一番上野よりの駅
上野~野木(栃木県)65.8km
上野~新町(群馬県)90.9km
上野~取手(茨城県)39.6km
ちなみに野木駅の一つ上野よりには古河駅(茨城県)もある


922:Classical名無しさん
10/11/27 13:48 QGW5.dlg
東京ってほとんど田舎から出てきた者と外人ばっかり

923:Classical名無しさん
10/11/27 13:52 7M3rruQk
都民で地方をバカにするやつは心がカッペだから気をつけろ

924:Classical名無しさん
10/11/27 14:36 YdGNHQDM
俺の友達は深川生まれの深川育ちの下町っ子だが貧乏人です

925:Classical名無しさん
10/11/27 16:50 QWzL0Vh6
本人が東京生まれでも先祖代々江戸っ子なのか?
親が東北から出てきたエセ東京人ってケースが多いぞ

926:Classical名無しさん
10/11/27 17:04 m8LYxaMg
天皇家のゆかりの地は栃木県だw
日光は関東一のパワースポットであるw
チバラギはDQNが多いから陛下は行かないw

927:Classical名無しさん
10/11/27 18:03 DsHt0vjw
>>925
埼玉生まれの埼玉育ちだけど親は岡山と宮城
私は何人なんでしょうか?

928:Classical名無しさん
10/11/27 18:38 rx51n9gc
>>922
妄想乙

929:Classical名無しさん
10/11/27 18:42 hwcTIw8Y
こんなの突き詰めれば自分以外全員死ね、最後には自分も死ね、になるだろ。
考えるの面倒だから核戦争で地球滅びろ

930:Classical名無しさん
10/11/27 18:58 rD0jwOtw
>>928
江戸時代の人口と今の東京の人口を比較すれば
いかに、それ以降、地方から来た者と外人がいかに多いか、分かるってもんだよ

931:Classical名無しさん
10/11/27 21:08 YGw/g/J.

2010.8_17 浦和vs仙台 「差別の街さいたま」を掲げるサポーター出現


URLリンク(www.youtube.com)



932:Classical名無しさん
10/11/27 21:58 rx51n9gc
>>930
馬鹿じゃねえの?w

933:Classical名無しさん
10/11/28 00:16 pzAySdQM

明治時代の人口は  新潟>>東京 だった

これ誰もが知ってるトリビア

つまり東京人の大半は、明治以降地方から出てきた「田舎者」の子孫に過ぎない

934:Classical名無しさん
10/11/28 00:21 pzAySdQM

地方で農家を継げなかった次男坊・三男坊、しかも地方名士一族でない所の

”比較的貧困な労働者階級”が、東京人の主たるルーツ

935:Classical名無しさん
10/11/28 00:24 DZlSzrGQ
>>933
こんな与太話信じる奴がいたんだな

936:Classical名無しさん
10/11/28 00:28 pzAySdQM

たとえば高度成長期には地方の農家の次男坊・三男坊が「金の卵」といわれて
中卒で大挙して上京し、彼らがその後東京で独立し所帯をもったでしょう。

そうした地方貧民の上京ウェーブが明治以来何層にも重ねられて形成されたのが
現在の東京人。
だから、新興の貧民を対象とした創価学会なども流行ったわけさ。


937:Classical名無しさん
10/11/28 00:30 pzAySdQM
>>935
明治時代初期の人口が、新潟>>>東京というのは与太話でもなんでもないw

あらゆるクイズ番組に初歩知識として出てくるだろw

なんならググるなり図書館で調べれ>情弱

938:Classical名無しさん
10/11/28 00:34 Xse1Z9Vo
>>932
お前が無知で教養の欠片もない馬鹿かアホかマヌケのどれかだ

939:Classical名無しさん
10/11/28 00:37 pzAySdQM
● 県別人口1873年(明治6年) ●

1位 新潟県 144万人

2位 兵庫県 131万人

3位 愛知県 122万人

4位 広島県 113万人

5位 東京都 109万人

6位 千葉県 104万人

7位 福岡県 103万人

8位 大阪府 101万人

9位 静岡県 97万人
10位 岡山県・熊本県 95万人

940:Classical名無しさん
10/11/28 00:48 l/bZXmHE
しかし、何で茨城の民度は異常なんだろう・・・
ヤンキーと言われるDQN思考が多すぎる不思議

千葉も東京そばなのに、その割には民度が異様に低い
埼玉も変、川口に入った途端に変わる雰囲気

神奈川は田舎だけど東京寄りの雰囲気
地元じゃなくて住んだ人だけが気付く雰囲気の差がある

群馬栃木は違和感のない普通の地方都市、平凡な田舎
全部に住んだor馴染みある人しか分からない雰囲気の差


941:Classical名無しさん
10/11/28 01:41 H9CfWASM
民度ってネトウヨが好んで使うけど
この言葉使ってる奴は総じてレベルが低い

どうして?

942:Classical名無しさん
10/11/28 04:31 pzAySdQM
>>940
神奈川が東京寄りっていうよりも、東京が北関東~東北寄りの文化

本質的にねw そっち方面からの人口流入が多かったからだ。

943:Classical名無しさん
10/11/28 04:40 pzAySdQM

たとえば江戸弁との共通性は、上州弁(群馬)に多く見出せるといわれる。

気質も同様。
「短気で宵越しのカネは持たねー」ってあれは、上州のヤクザかたぎに憧れた、
独自の歴史や文化を持たない東京人江戸人が、ポーズを真似したものだといわれる。


944:Classical名無しさん
10/11/28 13:30 03v9cxVg
URLリンク(skm.vip2ch.com)

945:Classical名無しさん
10/11/28 20:31 GiB5EQus
各県の加藤予備軍数千人を隣県に送り込んで戦争がしたい

946:Classical名無しさん
10/11/28 21:37 Uhdl28i6
横浜は武蔵国であるw

 相模国

 下総国 

947:Classical名無しさん
10/11/28 21:59 GiB5EQus
結局、どこに住んでもゴミ扱いされるのがオチ。あの世に住むのが最良だと思うよ

948:Classical名無しさん
10/11/28 22:28 xLBbJD4I
ねらーはアニメさえ見られれば何処に住んでも良いんじゃない?

949:Classical名無しさん
10/11/28 22:38 1JY8wjPY
アニメ狙いならMXを落とさないようにtvk、テレ玉、チバの電波をどうやって拾うかが肝要になってくる


950:Classical名無しさん
10/11/28 22:47 DZlSzrGQ
1876(明治9)       
 1 東京 1,121,883    
 2 大阪  361,694    
 3 京都  245,675    
 4 名古屋 131,492    
 5 金沢   97,654    
 6 横浜   89,554    
 7 広島   81,954 
 8 神戸   80,446    
 9 仙台   61,709    
10 徳島   57,456   
11 和歌山  54,868   
12 富山   53,556   
13 函館   45,477  
14 鹿児島  45,097  
15 熊本   44,384  
16 堺    44,015   
17 福岡   42,617     
18 新潟   40,776     
出典 古厩忠夫(1997)『裏日本-近代日本を問いなおす-』岩波新書

951:Classical名無しさん
10/11/28 23:27 19uX/iFY
金沢って石川県だろ?意外と上位だな
加賀百万石だったからか?

952:Classical名無しさん
10/11/28 23:41 1JY8wjPY
金沢は北陸三県(富山・石川・福井)で現在も一番の人口(約44万2千人:2008年)

953:Classical名無しさん
10/11/28 23:49 19uX/iFY
にしても横浜や神戸あたりより金沢の方が人が多かったってのは意外だ

954:Classical名無しさん
10/11/29 03:51 HuSIiaVA
トンキンは日本の癌

955:Classical名無しさん
10/11/29 17:05 YflIp3qY
>>938
哀れな奴ww

956:Classical名無しさん
10/11/30 00:15 2inK9fNc
>>954

お疲れ

糞京都人

957:Classical名無しさん
10/11/30 12:33 fHNgeh4U
さいたまさいたま

958:Classical名無しさん
10/11/30 20:53 3u2wmoAQ
東京都日本橋以北は北朝鮮である。

959:Classical名無しさん
10/11/30 21:22 RQQYUWg6
(北朝鮮VS韓国)=朝鮮半島人
半島は韓国が制御するべきw


960:Classical名無しさん
10/11/30 22:36 0//8IWkA
>>950
それ「市の人口」でしょ。東京以外の県は市がいくつもあるので地域人口の比較にならない

● 県別人口1873年(明治6年) ●

1位 新潟県 144万人

2位 兵庫県 131万人

3位 愛知県 122万人

4位 広島県 113万人

5位 東京都 109万人

6位 千葉県 104万人
7位 福岡県 103万人
8位 大阪府 101万人
9位 静岡県 97万人
10位 岡山県・熊本県 95万人

961:Classical名無しさん
10/12/02 20:34 7vLWGHd6
ぶっちゃけ人間がいる場所はどこもクソだわ
独裁スイッチ押しまくりたい

962:Classical名無しさん
10/12/02 20:42 tlP6qvtM
日本人がウジャウジャ居る所は気持ち悪い。

963:Classical名無しさん
10/12/02 21:55 Up8ZKIWM
チバラギのDQN数は異常だw

964:Classical名無しさん
10/12/03 02:00 SVIbyObE
>>963
田舎者め。

チバラキ だ!

965:Classical名無しさん
10/12/03 02:02 /HSik5uU
>>962
じゃあ新大久保に居ろ。

966:Classical名無しさん
10/12/03 02:48 1JP7xsbw
>>963
世界遺産 日光
世界無形文化遺産 結城紬 日立風流物
関東最古の伝統 笠間焼
関東最古の神社 鹿島 香取

文化歴史伝統
チバラギ>>>>>>>>>>>>>その他

ですよ

967:Classical名無しさん
10/12/03 02:49 sX5SUEZU
次スレよろ

968:Classical名無しさん
10/12/03 03:13 SVIbyObE
>>966

     チバラキ

だと、何度言えばいいのだ。

969:Classical名無しさん
10/12/03 06:34 IW8RFBuQ
何が違うんだ?

970:Classical名無しさん
10/12/03 08:36 fUCb121U
チバーラ木の道だからね。


971:Classical名無しさん
10/12/03 08:52 fBeQZ2.k
横浜育ちの埼玉民だけど、最初の頃大宮駅が夜9時をまわると人がいなくなるのにびっくりした。
横浜駅は11時でも通勤帰りとか若者がはしゃいでるから

972:Classical名無しさん
10/12/03 09:27 WbgBulD2
東京23区内で一日に70以上の身寄りの無い爺婆が7から8人程度
自宅で死後数日から2週間経って発見されるか
浮浪が公園で死んで発見されている。

昨日俺が火葬した遺体は死後3週経ったの爺の遺体で酷かった。


973:Classical名無しさん
10/12/03 09:46 anIAJUxU
今更ながら県間対立の楽しさに目覚めてしまった…
どんな嫌がらせの方法があるかアイデア募集

974:Classical名無しさん
10/12/03 10:31 UImInzHM
東京都も23区内で差があると思うが

975:Classical名無しさん
10/12/03 15:58 zDXNNhAQ
東京23区では千葉県寄りが貧民地区だね。

976:Classical名無しさん
10/12/03 16:29 sX5SUEZU
>>971
むしろ夜11まで通勤帰りがいるって事はソレだけこき使われて
働かされてる現状が異常って事でしょ、自慢にもなんない

>若者がはしゃいでるから
珍走が幅を利かせてる神奈川ならではだね

977:Classical名無しさん
10/12/03 18:45 kr9qXjnU
埼玉より静岡の方が栄えてそう

978:Classical名無しさん
10/12/03 21:59 1JP7xsbw
運転下手糞ランキング

1位東京都(全国2位)



2位神奈川(全国7位)
3位群馬県(全国11位)
4位埼玉県(全国12位)
5位千葉県(全国20位)
6位茨城県(全国27位)
7位栃木県(全国30位)

全国 交通事故事故件数
(保有車両1万台当たり)
URLリンク(itdb.kotsu-anzen.jp)

979:Classical名無しさん
10/12/03 23:31 wYstiU0Y
都心と地方での交通量が違うから一概には言えないだろ?


980:Classical名無しさん
10/12/03 23:38 SVIbyObE
東京は通過・流入車両が異常に多いから、車両保有台数当たりで
統計取っても、何の意味もないね。

幹線の高速道路が通っている県も同じ。

981:Classical名無しさん
10/12/04 02:18 eg9CkiQI
角が立つ       みず
           ほタン
 不       野次馬 ウゼ工事
 信州       ダ埼玉     チ
                  バラ  
ヤマ無し キン多摩   軍団    ギ
            横ハメ
  肉刺    バ神奈川

982:Classical名無しさん
10/12/04 03:53 E1/9stKE
茨城の田舎と
栃木の那須高原
群馬の赤城
埼玉の秩父
神奈川の足柄
東京の日の出

あんまり変わらんだろ。

983:Classical名無しさん
10/12/04 07:22 Lk69KnP6
東京の西武立川駅に行ってみな。
畑だらけ。

984:Classical名無しさん
10/12/04 07:40 Lk69KnP6
千葉も千葉市を過ぎたら田畑山林だらけ。

985:Classical名無しさん
10/12/04 07:42 Lk69KnP6
埼玉は大宮までの幹線道路を除けば田畑のみ

986:Classical名無しさん
10/12/04 08:50 08xxxkKI
>>982
 茨城は全域だぞ!

987:Classical名無しさん
10/12/04 10:00 h6t2bOfk
千葉の田舎は秘境レベルだと思う

都市部は埼玉より上なのは明らかだが

988:Classical名無しさん
10/12/04 10:01 YRj6g9as
都道府県別子どもの体力(2008年文部科学省全国体力テストの結果)
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

989:Classical名無しさん
10/12/04 16:37 zJDEfUCc
関東のお荷物FC東京

990:Classical名無しさん
10/12/04 16:44 1jvkGVRE
>>973
お国自慢に行けば、思う存分楽しめるぜ。

991:Classical名無しさん
10/12/04 19:53 7RcNIbzQ
田舎は恥だから核爆弾で残らず焼け野原にしたい

992:Classical名無しさん
10/12/04 20:13 Lk69KnP6
>>988
千葉、埼玉は全国区でトップクラスですな。

993:Classical名無しさん
10/12/04 20:49 785sfUrg
あんま変わらん

994:Classical名無しさん
10/12/04 21:38 uombg3cI
東京に近い順、または利便よく東京に行ける地域が順番に便利

大阪、京都、神戸なんかに住んでるより

宇都宮のほうが便利

995:Classical名無しさん
10/12/04 23:27 h6t2bOfk
宇都宮はないだろw

996:Classical名無しさん
10/12/05 00:00 /T69CTNM
同じ東京でも本当に大都会なのは
都心3区(千代田中央港)と
新宿区の東側(旧牛込区と淀橋区の新宿駅周辺)、
渋谷区の松濤、神泉町、代官山などを除く地域
品川区の大崎、五反田、天王洲周辺
台東区の浅草橋、上野周辺、 墨田区の錦糸町周辺
江東区の東陽町周辺 文京区の旧小石川区地域
ぐらいだろ。

997:Classical名無しさん
10/12/05 00:04 OuNtLFWc
山梨は除外か? あぁそうですか!

998:Classical名無しさん
10/12/05 02:18 7EDObhv2
>>996
大都会かよ。
田舎者らしい表現だなぁ。

>>997
山梨は関東じゃないから。

999:Classical名無しさん
10/12/05 02:45 JAmIRKdE
山梨は都に隣接して居るのに異常なほど田舎。マジ関東とは違う。

1000:Classical名無しさん
10/12/05 02:50 7EDObhv2
関東は海から山まで。
山越えたら関東じゃない。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch