吉野家が瀕死状態らしい  3メニューat ENTRANCE2
吉野家が瀕死状態らしい  3メニュー - 暇つぶし2ch316:Classical名無しさん
10/10/30 02:18 x.HeokM2
牛丼屋の朝定はおかずが多過ぎて困る
飯とシャケ一切れで充分なんだが

317:Classical名無しさん
10/10/30 04:54 Il.b/f1o
>>316
>>314でも喰ってろ自宅で


318:Classical名無しさん
10/10/30 10:58 684iqG9Y
もう4人に一人が老人の高齢社会なんだから、メニュー見直して粗食にしてもいいと思う。
まあガッツリ喰う若者自体が金持ってない格差社会だけど。

319:Classical名無しさん
10/10/30 14:41 Unkqw61Q
牛丼屋の朝定はおかずが多過ぎて困る
朝はお茶だけで十分なんだが

320:Classical名無しさん
10/10/30 16:55 1pasVZDg
弁当箱にごはんだけ詰めて持って行って
朝定の海苔とシャケだけ残してシャケ弁にすれば
昼飯代浮くよ

321:Classical名無しさん
10/10/31 12:52 LzOUtavE
シャケを瓶詰めにして小売りすれば充分なのかもな。

322:Classical名無しさん
10/11/01 19:46 K9GcyySs
某田舎住み
街には、吉野家が一軒(我が家から徒歩5分の近所) すき家が二軒(我が家からはちと遠い)
すき家って、吉野家より美味いの??

323:Classical名無しさん
10/11/01 22:29 MPJGNJKs
食え



324:Classical名無しさん
10/11/01 22:55 Mws0FTEA
>>322
味はまずい
すき家しょっぱい

325:Classical名無しさん
10/11/02 05:27 Z39N3v5A
吉野家も亜米利加の安い肉だから変わらないよ。美味しいってほどでもない。

326:Classical名無しさん
10/11/02 07:19 QI0jnXRo
>>324
わざわざ、サンクス!GJ

327:Classical名無しさん
10/11/02 10:18 s3ZCcVIs
>>325
まじかよw
たれの味は吉野家が数倍上だろw
吉野家>松屋>すき家


328:Classical名無しさん
10/11/02 16:06 d8DkWw66
プリオン汁が溶け込んでいる吉野家のたれが旨いだと?
知らないうちに脳がスポンジ化してるんじゃね?

329:Classical名無しさん
10/11/02 16:17 mtQDyf8c
新メニュー持ち帰り不可だったorz

330:Classical名無しさん
10/11/02 18:07 Z39N3v5A
キムチの味を盗まれるのが怖い訳かw

331:Classical名無しさん
10/11/02 19:32 IxntsAJ6
キムチに味も糞も・・・w

332:Classical名無しさん
10/11/02 20:49 koKR/d1.
コンビニの牛丼よりはマシって事で・・・?

333:働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY
10/11/02 20:52 4LIzMugI
昔はよかった・・・

けんちん汁定食を頼んで、付いてきた牛皿をライスの上にぶっかけ紅しょうがのせる。
牛丼+けんちん汁で得した感じ。
我ながらビンボ臭いが。


334:Classical名無しさん
10/11/02 22:48 IxntsAJ6
ほんとビンボクサイよ・・・

335:Classical名無しさん
10/11/02 23:48 s3ZCcVIs
788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 23:19:25 ID:w4evPPRa0 [2/2]
>>787
吉野家のクッパ丼
280円

値段の割りにうまかった
あんま吉野家好きじゃないけど、あれはイイと思ったぜ
食べたくなってきたw

336:働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY
10/11/03 19:21 GCdgatps
>>334
ほかのヒトに言われるとなんかな~orz
もうレギュラーメニューから落ちてるけどいいだろ?>けんちん定食で牛皿ぶっかけ
ライスで牛皿食べる意味があるのか、その意味を小一時間程問いただしたい。
隣の席のヒトにw


337:Classical名無しさん
10/11/03 19:53 fwnAupZg
ご飯に汁がかかってるのが嫌なんだろ

338:Classical名無しさん
10/11/03 21:15 9QQK0L2g
>>336
そこって吉野屋?
なんせそういう店は行ったことないんでマジ。


339:Classical名無しさん
10/11/04 10:02 a7519H2E
>>338
田舎には、松屋・すき家が、出店していない所が多い・・・

340:Classical名無しさん
10/11/04 10:12 716HWCBM
プチ贅沢が流行る昨今、吉野家も贅沢メニューを
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

341:Classical名無しさん
10/11/04 10:15 YgQr2bl6
すき家は田舎のほうが多いよ
大体、吉野家の2倍の出店数

342:Classical名無しさん
10/11/04 10:16 YgQr2bl6
松屋はかなり少ないけど


343:Classical名無しさん
10/11/04 10:21 a7519H2E
家の近所は、なか卯とすき家の統廃合で、すき家増えたんだけど・・・
半径15Km圏内の話・・・

344:Classical名無しさん
10/11/04 18:54 YgQr2bl6
すき家は国内最多の店舗数

345:Classical名無しさん
10/11/04 22:40 bYvGGfQQ
>>299
脂があると冷凍保存しにくいから。
脂を無くした事でああなった

346:Classical名無しさん
10/11/06 14:17 w/hx8o2A
指があると・・・

に見えたw

347:Classical名無しさん
10/11/07 00:52 QsFUaoVw
マクドに指無い人(ry

348:Classical名無しさん
10/11/10 16:41 RzUunL/Y
吉野家、低価格競争早くも息切れ 2カ月ぶりマイナス
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

キムチクッパでどうなるかな?

349:Classical名無しさん
10/11/10 16:49 eUTeCpuc
昨日久しぶりにお袋と牛丼弁当食べたな、美味かった。
うちで作るんじゃ結構大変だもんな。

350:Classical名無しさん
10/11/10 16:53 My29CTfs
スーパ逝けば3食パック売ってるよ。温めるだけだから簡単。

351:Classical名無しさん
10/11/10 19:12 aqkdd12Q
>>348
あんなもん喰うのはチョンだけw


352:Classical名無しさん
10/11/10 19:47 JTkRVVbM
キムチクッパは牛肉少ないから普通の牛丼より安全だよ

353:Classical名無しさん
10/11/10 19:54 aqkdd12Q
かわりによーく煮えた寄生虫入りだたーりw


354:Classical名無しさん
10/11/10 20:59 J4rmbPaw
吉野家の低迷はいっしょに発展してきたキン肉マンを蔑ろにして裏切った事が原因だよ
価格競争しても吉野家が他より少し安い程度ならすき家や松屋を利用するよ

いまの経営陣を一掃してキン肉マンを迎えることがなければ20年くらいは低迷する気がするよ

355:Classical名無しさん
10/11/10 22:14 JTkRVVbM
それだけか?w

356:Classical名無しさん
10/11/10 22:19 YAwgxP3c
>>354
孫でも茹でてろ

357:Classical名無しさん
10/11/11 01:35 WXIxd8o.
キムチはもちろん寄生虫の卵付き支那産歯臭い仕様だよな。


高卒社長とか、人材に恵まれてないのが今の吉牛。
まあ速くて安いって業態を続ける異常は高待遇は無理なんだけど。

358:Classical名無しさん
10/11/11 21:40 G6O699os
キムチとか何が含有されてるか分からないからなあ

359:Classical名無しさん
10/11/11 22:39 cWK007Rg
キムチとか何が含有されてるか分からないからキムチわりーなぁ



360:Classical名無しさん
10/11/11 23:18 X0Gy/Ce6
あー?寄生虫が含有されてますぜ旦那ぁ


361:Classical名無しさん
10/11/12 05:43 v6ycZIoE
原産地表示すらしてないしね。食の安全とか吉牛に期待するのが間違ってるけどw

正確には白菜に付着してる卵が危険。加熱調理もしないからね。

362:Classical名無しさん
10/11/12 05:46 wX3/vd2M
こういう公式見解を吉野家広報部が公表しているんだけどどうよ?

広報部『これまで吉野家が劣ったことはありません』
スレリンク(don板)

363:Classical名無しさん
10/11/12 06:49 gwXe7hFM
HPに原産地表示していなかったけ?

364:Classical名無しさん
10/11/12 07:21 hjXUXOgg
>>348

吉野家、ざまあw

365:Classical名無しさん
10/11/12 10:38 OE9oWIRE
おかしいよね?吉野家の牛肉が一番美味いのに・・。すき家の牛肉はどうしてあんなに不味いの?どう調理すればあんなに不味くなるわけ?

366:Classical名無しさん
10/11/12 11:04 oW.hhG1M
そば売れてんのか?

367:Classical名無しさん
10/11/12 11:48 ET97lcEE
「アメリカ牛が心配で食べたくないという人は食べなければいい」
あれ以来全く行ってないな。
アメ牛は安全かもしれないけど、安全であるかどうか確認が
取れるまで、まだ十年単位でかかる。
アメ牛に比べて明らかにBSEリスクが少ない豪州牛が
アメ牛より安く入手できるのに、あえてアメ牛を食う必要ないし。

368:Classical名無しさん
10/11/12 12:09 v6ycZIoE
当方が検査して安全を保障します。安心して当社の牛丼を食べてください。
とかなら、まだ理解出来るけどねえ。吉牛の
嫌なら喰うな。
じゃ、じゃあ他所で食べるよ。に鳴っても仕方が無い。客への配慮が足りないのが高卒社長だよなあ。

369:Classical名無しさん
10/11/12 12:16 qedLmfoc
吉野家は馬鹿、結果が一人負けw


370:Classical名無しさん
10/11/12 14:11 bMp9zFAg
吉野屋ぁ

371:Classical名無しさん
10/11/12 14:14 mikpqGxo
らんぷ亭ぃ

372:Classical名無しさん
10/11/14 02:57 eYLehZy.
この前吉野家の牛鍋丼食べたら数時間下痢と腹痛起こった

373:Classical名無しさん
10/11/14 04:40 JvbXMDY6
田舎だから吉野家と王将しかない

374:Classical名無しさん
10/11/14 06:58 ZYfs6Pxs
都会に引っ越せばモスとか有るよw

375:Classical名無しさん
10/11/14 09:17 5mbEGof.
>>348
安い牛鍋丼が売れれば売れるほど肝心の牛丼が売れずに客単価は下がる。
で、売上高は前年同月比でマイナス。競合2社は二桁増なのに。
あまりにも当たり前の結果で驚きはないけど、
来年の株主総会の前に安部の引退が公表されたら吉野家HDの株を買ってもいいな。


376:Classical名無しさん
10/11/14 10:26 uxn0I3So
>>375
牛鍋でも満足している自分みたいな客が、
足引っ張ってる?

377:Classical名無しさん
10/11/14 12:08 ZYfs6Pxs
客単価は落ちてるだろうね。
既存客は高い牛丼喰ってくれて、新規客を狙えるのを出さないと。

378:Classical名無しさん
10/11/14 13:13 rPvvz.uA
まさにデフレスパイラル

379:Classical名無しさん
10/11/14 22:08 szIwUhw2
クッパ(笑)

380:Classical名無しさん
10/11/15 15:11 ADrWxMiE
パックのクッパ(笑)

381:Classical名無しさん
10/11/17 21:02 yQdm5twI
今後せめて、味噌汁ではなく、けんちん汁にしようと思う吉野家派。
当面、牛鍋丼(並)は、変えるつもりないが・・・。

382:Classical名無しさん
10/11/18 00:54 s0S5.iag
クッパだすしんけいだから
しかたないのかもね>ほんかくトウサン

オレらはチョーセン&シナ
だいきらいなんだからな

383:Classical名無しさん
10/11/18 03:21 s4dBQLkA
スーパで3食パックとか有るのに、まだ店で喰うなんて情報弱者過ぎる。

384:Classical名無しさん
10/11/18 10:09 kR0/TE26
くじら丼出したら1万円でも食いに行く

385:Classical名無しさん
10/11/18 10:15 J2yyMHvY
1万も出さないで食える所あるけどな

386:Classical名無しさん
10/11/18 14:30 s4dBQLkA
日本産うな丼1000円とかでもやったほうがいいだろう。

387:働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY
10/11/18 21:35 NO3W62ls
>>354
20年も低迷する前に2年で2回目の不渡り出ると思うんだな。
吉野家のほうがスキなんだけど、昨日もすき家にはいってしまった。
無駄に店舗多いから引っかかってしまうんだよな。

388:Classical名無しさん
10/11/18 22:01 Gr9kt6ic
>>386
大株主様の利益にならないことはできないだろう

389:Classical名無しさん
10/11/24 16:48 GwsrI99o
姫路市飾磨区構にある牛鍋丼食ったのだが半端なくまずい。苦い

390:Classical名無しさん
10/11/24 20:38 JBM5boms
店によってばらつきあるよね
計算間違えで売れ残ったり、単に売れない店だったり

391:Classical名無しさん
10/11/24 23:26 0gOWIqMg
エグザの馬鹿が鰻喰って当たって運ばれたらしいね。
どうせ中国産を喰らったんだべww


392:Classical名無しさん
10/11/25 01:41 PCiah2cE
まあ日本産でも稚魚を輸入して育ててるだけだけどね。
まだ孵化からの完全養殖は出来てないし。

393:Classical名無しさん
10/11/28 14:38 fd6Zss5.
イルカとほぼ同じ味
イルカの養殖なら安価で簡単
あとはイメージの問題

394:Classical名無しさん
10/11/29 13:51 1bYSnchc
マックとか牛丼屋のあの店員も客も、どうせ端下金だという意識があって、無礼ぞんざいになる雰囲気が嫌で行かない

395:Classical名無しさん
10/11/29 22:48 pgMBd3U6
マックは高すぎ


396:Classical名無しさん
10/11/30 03:53 2DaxWc4k
>>357
高卒の社長でも構わないけど今の吉野家の社長には抵抗がある

397:Classical名無しさん
10/11/30 03:55 2DaxWc4k
>>367
ひどい発言だね

398:Classical名無しさん
10/12/01 06:09 xzWSGmrw
日本の消費者のために安全な牛肉を提供した一滴が全くないからなw

399:Classical名無しさん
10/12/02 02:47 Rkj7qfJ2
>>392
だいぶ前に鰻の完全養殖自体には成功している
今年になって完全養殖のサイクル化にも成功した
ただしコストが高くつくので商業ベースに乗るにはまだ時間がかかりそう

400:Classical名無しさん
10/12/02 14:38 PBWJ9NQ6
牛鍋丼食べたょぉなか痛くなるか実験だょ

401:Classical名無しさん
10/12/02 23:29 M6VawfYc
公園で犬とフリスビーで遊んでてポチがナイスキャッチしたら
通りすがりの外人がワンダフルだってw
外人ダジャレに気づいてないよなw

402:Classical名無しさん
10/12/10 05:56 .nepTOxo
吉野家また独り負けwwwwwwwwwwww
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

403:Classical名無しさん
10/12/10 12:57 B4QUR/3k
>>367
自分はアメリカ牛食べたくないので吉野家に行かないんだけど、
スーパーでアメリカ牛普通に売っているのを見ると気にしている人はもはや少数派なのかと思える。

404:Classical名無しさん
10/12/10 15:12 f/FFfEuU
食べた~い方はお好きなだけ~♪
さ~いあくでも~死ぬだけだから~♪


405:Classical名無しさん
10/12/11 17:34 /VuizN0Q
すき家250円で、また過疎りそう

406:Classical名無しさん
10/12/12 00:45 GQB5U60I
URLリンク(www.google.co.jp)
牛丼 日本一 安全へのこだわり

安全へのこだわり 検索結果

407:Classical名無しさん
10/12/12 20:17 GWTKGxOo
うちの近所のスーパは輸入牛はオージだな。
玉に亜米利加牛見かけるので半額なら買いたいと狙っているがまだ捕獲出来てない。

408:Classical名無しさん
10/12/12 20:26 NOEDV99.
亜米利加牛

タダでもいらんわなw



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch