10/04/05 20:04
(スタッフ用取り置きを残したまま)
・列整備は三の丸の罠で来た順に入れない人続出(4~500人)だったにも関わらず
2日目も同じ事をやった
・準備会は普段から収支等を公表しろ
・詐欺に引っ掛かる方が悪い等自称スタッフの暴言(>>3参照)
人が集まってイベントが成功した様に見せ付けるのが我々準備会の目的でした
続き、証言・準備会の不透明な収支等については>>3-12あたり
前スレスレリンク(comiket板)
スレリンク(comiket板)
スレリンク(comiket板)
スレリンク(comiket板)
スレリンク(comiket板)
スレリンク(comiket板)
3:1から貼りなおし
10/04/05 20:09
コみケッとスペシャル5in水戸当日に明らかになった諸問題と疑惑
ひいてはコミケ準備会(コミックマーケット準備会)に巣くうと思われる
諸問題についてのスレです
・スタチケ(スタッフが自由にできる通行証・サークルが持つものとは別物)無しの方針のはずが
代表某氏が気に入った部下にだけばらまいたとの証言。
・事前にサークルに向けて、本の搬入数を減らすよう圧力をかけ、
本一冊あたりの価値を上げた上で、スタッフが箱単位の取り置きを要求。
・配置担当が、あからさまな大量のダミーサークルを2日目6階(大手配置のそば)に配備。
(ダミーサークル=偽サークル。実際には本を書いたり売る行為をしないのに、
なんらかの目的で館内に自分のスペースを確保する行為)
・会場内はスタチケ、ダミーとして入り込んだ配置担当の身内と徹夜組でループし放題
(ループとは、一人2冊等の制限を設けた本を大量に買うため何度も並ぶ行為)
・開場前、チケ無しで不正入場した者が多くいたとの目撃証言
・列の先頭だけ入場させて開場宣言、そのあと謎の入場制限で一般参加者は入れなかった。
・結果、大手サークルの一部は開場後1分で完売(スタッフ用取り置きを残したまま)
・列整備は三の丸の罠で来た順に入れない人続出(4~500人)だったにも関わらず
2日目も同じ事をやった
・準備会は普段から収支等を公表しろ
・詐欺に引っ掛かる方が悪い等自称スタッフの暴言(テンプレ2参照)
人が集まってイベントが成功した様に見せ付けるのが我々準備会の目的でした
続き、証言・準備会の不透明な収支等については>>2-15あたり
前スレ URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
4:カタログ片手に名無しさん
10/04/05 20:10
準備会の傲慢体質
>>1-2の買い占め手口はコミック1でも発生。同スタッフ達による故意の疑い。
→コミック1では徹夜組だけ後に謎の入場制限、始発組が暴徒化
→かなりの騒ぎになるも公式blogでは何も言及されず「無事に終了しました」と事実上揉み消し
・先頭列がどこにできるかは「訓練された参加者」になれば自ずとわかるはず。
コミケとは、スタッフとその身内が本を買うためのイベントであり
そうでない一般参加者は「お客様体質w」お客様はコミケにはいらない。
・一般はスタッフとその身内、懇意の転売屋が買い終わった後のおこぼれをもらうもの。
イベントの盛況をアピールするだけのお飾りであるから、本が買えないなどと文句を言うのは筋違い。
・あの場所を提供した水戸側が悪い。スタッフは悪くないと主張。
・「わざわざ水戸まで行ったのに本が全然買えなかった」に対して
→スタッフになればいいジャンwスタッフになれば箱で取り置きしてもらえて転売ウハウハ
→買うための努力をしないとねw(買うにはスタッフになれ)
→「わざわざ」等というお客様はコミケには要りません。
前々スレ終盤より、この一件が広がると困るらしい人々がスレを荒らしだした。
・△で質問もできないくせに・しょせん2chw・悔しかったらスタッフやれよ負け組w
・準備会の代わりがどこにあるんだバーカwコミケの代わりがあるというならお前コミケ参加するな!
上から目線で俺様にそう言われても、できもしねえくせにwww
お前ら有象無象でいくらでも湧いてくるウジ虫同然の一般の代わりこそいくらでもあるんだボケ!!
・一般がひとり残らずいなくなってもコミケは潰れないwww
5:カタログ片手に名無しさん
10/04/05 20:12
【参考:水戸に参加した大手サークルの発言より】
・S氏のブログ
そして早朝から並んだのに変えなかった皆様、本当にすみませんでした(;>_<)
とにかくイベントの規模が読みきれなかったのが失敗の元というか;;;
朝の段階では普段に比べて混雑しなかったので、天候の影響であんまり人来てないのに加え
うちはグッズのみだから来ないんだろうなぁ、くらいの気持ちで限定ゆるく頒布を
始めてしまいました;;;まさかまだまだ会場にすら入れていない方が沢山いたとは;;;
・b氏のtwitter発言
一般待機列第二陣第三陣以降の入場に時間がかかったっぽくて結構ヒドくループされてしまいました。
途中気づいて一旦販売停止したんですが焼け石に水だったかもしれません。申し訳ない。
【30'sの編集をやるほど準備会内部も内部にいた、真っ黒な人間の一例】
Wiki URLリンク(www19.atwiki.jp)
専スレ 【個人情報漏洩ミケスタ】向坂まなつ=ダイダイ@4【恫喝金銭トラブル】
スレリンク(doujin板)
6:カタログ片手に名無しさん
10/04/05 20:12
【申込書+オンライン申し込みの二重取り問題】
Circle.ms(サークルドットエムエス)とは
コミケ準備会の身内で構成されていると思われ、天下り先と揶揄されている会社であり、
コミケのオンライン申し込みはここに一任されている。
参加申し込みの際には「申込書¥1000」が必須であるが、オンライン申し込みの場合も
これが必要となり、更に申し込み一回につきシステム料の名目で¥1000~¥1500を別に徴収する。
サークル参加申し込み
参加費¥7500+申込書¥1000=¥8500
オンラインではプラス¥1000~1500
一度のサークル参加に計9500円から一万円必要という異常な事態が続いており
再三準備会に疑問の声が寄せられているが「必要ですご理解ください」で済ませている。
317名前:カタログ片手に名無しさんメェル:sage投稿日:10/03/2901:34ID:???
カラクリに気がつかない人や、1000円ぐらい仕方ないかと思うから
ボッタくられていても泣き寝入りだ。
一人なら1000円だが、それが3万3千(この夏のオンライン申し込み数)件で
コミケ一回「申し込みのオンライン手数料だけで」
3300万円 だよ(゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\/\
今のままなら黙っていてもおもしろいように金が入ってくるんだから
そりゃ変えないよ…
(↓収入と経費について続く)
7:カタログ片手に名無しさん
10/04/05 20:14
【準備会の収入とコミケの経費について・1】
324名前:カタログ片手に名無しさんメェル:age投稿日:10/03/2902:11ID:???
夏冬コミケでは一回につき参加は35000サークルだよ、当選した数。
去年の夏は申し込み総数5万超え、当選が35000、落選が15000以上。
申込書¥1000×申し込み総数50000=¥50,000,000
オンライン申し込み料¥1000×(30000~33000)=¥30,000,000~¥33,000,000
参加費¥7500×当選35000=¥262,500,000
---------------------------------------------------------------
計 ¥342,500,000~¥345,500,000
開催一回で収入3億4000万以上。これが年二回な。
■オンラインで2スペースとった時の申し込み金額
コミケ 2スペース代 15,000円
+(申込書1,000+オンライン手数料1,500)×2+合体手数料500(封筒一枚)=計20,500
参考:赤豚 2スペース代 13.800円
+申込書0円/オンライン手数料315円※/合体手数料0円=計14,115円
両者の差は実に 6385円也。 ※ちなみに赤豚は〆切一ヶ月前までに申し込むと手数料0円になる。
8:カタログ片手に名無しさん
10/04/05 20:14
【準備会の収入とコミケの経費について・2】
推測と概算しかできないのは、準備会が収支報告をきちんと公表しないためである。
だが正確さを欠くにせよ、実情を知るために敢えて概算を試みる。
収入
・↑のサークル参加費3億4千万
・更に合体申し込みの場合は封筒代だけで¥500徴収されている。ドバイかw
・企業ブース出展料(次テンプレ参照)
・カタログ売上げ(2007年の日経BPコンサルティングの推定では、
主催者が発行する参加サークルのカタログだけで約2億6400万円、部数11万。
「有限会社コミケット」の公表によると、公式カタログの価格は当日・直販価格1部2000円、
書店価格2400円 発行部数は11万部である。その差額も織り込み済み)
・コミケットプレス・紙袋などの収入
・飲食屋台・画材屋から支払われる出店料
・タイアップ商品などの権利関係
経費
・ビッグサイト全館使用量(ざっと計算したら4日間で144,650,000だった)
・警備(次テンプレ参照)
・カタログ・コミケットプレス・紙袋などの印刷代
・他経費と思われるもの
机、イス、レンタル備品(コミケット相場だと、レンタルの机1本500円イス1脚300円ぐらい)
待機列近くにある仮設トイレ(レンタルだと2~3万円)
消耗系備品、ポスター・参加案内・チケットの印刷、(有)コミケット社員の給料
スタッフ3000人の弁当、飲み物、
スタッフへの各集会の通知書発送代3000(人)*4(回)*80(円)=960000
9:カタログ片手に名無しさん
10/04/05 20:14
1乙
10:カタログ片手に名無しさん
10/04/05 20:15
【収支簡略化 ※大きいものだけ】
■収入
サークル参加費:3億4000万
企業ブース出展料:6300万
カタログ売上げ:2億6400万
この三本柱だけでも6億6700万
他イロイロ(←これだけでもけっこうな額のはず)
■支出
BS使用料4日間:1億4465万
警備:6300万
この二本柱で2億0765万
他イロイロ
----------------------------------------------------
細かいのとっぱらってこの大きい柱だけで計算しても
6億6700万ー2億0765万=4億5935万
この4億5935万がカタログ印刷代や倉庫代で消えるとは思えんな…
こうしてみると歴然だ。
カタログの印刷代や倉庫代が、ビッグサイト全館4日間使用料より高いわけがない
・空調は全館4日間使用で1200万から1500万と推測される
↓警備費、企業ブースについては次テンプレ
11:カタログ片手に名無しさん
10/04/05 20:16
【△での質問と回答と計算をすり合わせてみると】
Q:1回のコミケの開催の収入と支出は?
会場費が1億1千万、それに電気代や列の場所代を加えると1億3千万。
机や椅子などを含む備品代に5~6千万。警備費に6千万。
サークル参加費分はここまででなくなってしまう。
→サークル参加費は額面計算だけでも3億を超える。よってこれは嘘。嘘でなければ異常なまでのどんぶり勘定。
不足分を申込書やカタログの売上、広告費などを充てて回している。
→カタログ売上は、約2億6400万円、部数11万。これに広告費を入れたらどんなもんじゃーい。
今のところ、“ちょい赤字”である。
会議室代、弁当、腕章などで、スタッフにも一人あたり2~3万円の経費
がかかっている。ほとんど黒字はない。
→スタッフ人数は3000人で一人に対し3万の経費とすると9000万。黒字はないどころか明らかに赤字になりえない数字。
【参考「コミックマーケットの代表ってどれくらい儲かっているの?」】
URLリンク(questionbox.jp.msn.com)
MSNに上がっていた質問。
2003年のものだが、内部の人間と思われる回答者とその内容に注目。
12:カタログ片手に名無しさん
10/04/05 20:16
【警備にかかる費用の推測】
・警備が必要な時間帯
開催時間:当日10時~当日17時(最終日は16時まで)=7×2+6=20時間
本来はこれだけで十分なはず。
(何のために行列スタッフ徹夜組対策スタッフがいるのですか?)
しかし徹夜組がいるために警備を雇ったという話も聞くので追加。
徹夜組対策:前日20時以降~当日5時頃=9×3=27時間
これは人数かなり少なくて平気なはず。周辺は本職の警官も巡回してるし。その上で隙間時間も計算。
行列対策:当日5時頃~当日10時=5×3=15時間
そしてビックサイト側の通常警備に追加して人員出してるかな?と思われる時間。
開催中夜間会場警備(期間内2日):当日17時~当日20時=3×2=6時間
開催時間の人数を1として、
徹夜組対策は×0.2 行列対策は×0.5 夜間警備は×0.1
20×1+27×0.2+15×0.5+6×0.1=33.5時間分
警備員8時間で2万と見て、時給2500円
警備員は2002年の時点で2社合計750人とプレス公言あり
おそらく750人を2つ3つに分けたローテーションと思われる
つまりその都度居る警備員の数は300~400人程度であろうが多めに試算してみる。
時給2500円×33.5時間×750人=62,812,500 (おおよそ6300万)
13:カタログ片手に名無しさん
10/04/05 20:16
埋め
14:カタログ片手に名無しさん
10/04/05 20:17
【警備費用とトントンと準備会が公言した企業ブース収入】
403名前:カタログ片手に名無しさんメェル:sage投稿日:10/03/2909:26ID:???
企業1スペの出展料はたしか40万
2スペースになると60万
だったはず
447名前:カタログ片手に名無しさんメェル:sage投稿日:10/03/2910:47ID:???
>>403
3日間で1スペ40万?
まあまあな価格なんだな。
マップ見る限り3スペの所あるけど、それはどれぐらいなんだろ。
C77だと
・1スペが92(壁15、島中19×4+1)
・(極小900番台が12)
・2スペが30(壁7、島中23)
・3スペが8(壁7、島中1)
・4スペが2
3スペ80万、4スペ100万と仮定して、3680、1800、640、200、
40万×92+60万×30+80万×8+100万×2=6320万
警備費=企業ブース収入という言葉を信じれば警備代はこんな程度か。
1億2億もかかるわけではなく、ではどこに消えているのか。
総括として、
もしも余って貯蓄したりするぐらいなら、参加費を安くするべきではないのか?
もともとコミケを運営する資金が足りないといって4500円だったものを7500円に値上げしたはずだが。
値上げはするが、運用経費も収入も発表しない準備会は、会社としての義務はともかく
「主催者としての義務」を果たしていないといえるのではないか。
15:カタログ片手に名無しさん
10/04/05 20:17
(有)の定款出ました。
履歴項目全部証明書
東京都渋谷区道玄坂 一丁目17番9号
有限会社コミケット 会社番号 016880
商号 有限会社コミケット
本店 東京都渋谷区道玄坂 一丁目17番9号
会社成立の年月日 平成8年3月28日
目的
1 出版物、音楽、映像、催し物に関する情報及び資料の収集と提供
2 同人誌、自費出版に関する情報の提供及びその出版に関するサービス
の提供並びに出版の代行
3 書籍、雑誌、自費出版物、同人誌の販売、輸出入及びその取次
4 書籍、雑誌の企画、編集、製作及び出版
5 映像・音楽・コンピューターソフト、コンパクトディスクの企画開発、
製作、販売及び輸出入
6 日曜雑貨の販売及び輸出入並びに衣料雑貨、文房具、玩具の製作、販売
及び輸出入
7 古物(書籍、音楽ソフト、映像ソフト、玩具、道具)の売買
8 催し物、展示即売会の企画及び運営
9 イラストレーター、漫画家、作家の斡旋
10 映像、音楽、文芸、美術、コンピューターソフトに関する著作件の管理
及び調査
16:カタログ片手に名無しさん
10/04/05 20:18
11 市場調査に関する業務
12 広告代理業
13 印刷製本業
14 倉庫業
15 労働者派遣業
16 旅行代理店業
17 書籍、自費出版物、映像ソフトのレンタル業務
18 図書館の経営
19 前各号に付帯する一切の業務
出資1口の金額 金5万円
資本の総額 金300万円
役員に関する事項 東京都世田谷区代沢三丁目22番9号
取締役 米沢嘉博
登記事項に関する 設立
事項 平成 8年 3月 28日登記
17:カタログ片手に名無しさん
10/04/05 20:21
232 名前:カタログ片手に名無しさん メェル:sage 投稿日:10/04/04 00:24 ID:???
前スレ945 名前:カタログ片手に名無しさん 投稿日:10/04/02 22:34 ID:o9jIDDbQ
もうひとつ虚偽発表を晒し上げ。
株式会社コミケットが有限会社コミケットに移行したわけではありません。
(株)は潰れました。
(有)はまったく無関係に新たに登記。
950 名前:カタログ片手に名無しさん メェル:sage 投稿日:10/04/02 22:51 ID:???
>>945
特例有限会社だよなコミケ
233 名前:カタログ片手に名無しさん 投稿日:10/04/04 00:25 ID:aldJqCSo
元々は零細規模の即売会だからね。
学園祭のノリでやってたのでしょう。
晴海の終わりのほうの拡大。
尊師談
会場を借りるとき等法人格が必要なのでやむを得ず会社を作った。
だから会社をそれ以外の用途には決して使わない。
ましてや子会社を作って (ここで少し笑い) 資金を移動させ (大笑い)
..なんかよく聞こえない ... (大爆笑)
なんてことは決してしません。
ちなみにこれを録音したのはマイクロカセット
↑この発言は本当に大嘘炸裂だね
18:カタログ片手に名無しさん
10/04/05 20:23
テンプレ
>>3(前スレのULR忘れてた>>2には入ってるけど)
>>4-8
>>10-12
>>14-17
色々不手際すまんかった
19:カタログ片手に名無しさん
10/04/05 20:29
いやいや、とにかく立ってよかったよ
>>1 超乙!
20:カタログ片手に名無しさん
10/04/05 20:30
,∞´ ̄`∞. >>1乙。
| 凵凵凵凵 !
| | の の| | のの、3スレ前からすっかりこのスレの住人になっちゃたよ。
/ノヽ! ワ )ヽ
//\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ このスレの認知度もだいぶ増えたみたいだね。wktk
// ※.\______\
\\※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ヽ ののも、サークル参加してるからたにんごとじゃないよ。
\`ー────ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
21:カタログ片手に名無しさん
10/04/05 21:05
特例有限会社 Wikiより
特例有限会社(とくれいゆうげんがいしゃ)とは、
2006年5月1日の会社法施行以前に有限会社であった会社であって、
同法施行後もなお基本的には従前の例によるものとされる株式会社のことである。
商号の中に「株式会社」ではなく「有限会社」の文字を用いなければならない。
役員任期に関する法定の制限はなく、
また決算の公告義務もないというメリットがある。
メリット
・取締役の任期制限がない(株式会社は最大10年)。
・12年以上、特例有限会社に関する変更の登記がなくても、休眠会社のみなし解散規定は適用されない。
・決算公告が義務付けられない。
・会計監査の義務がない。
・監査役を設置しても業務監査は行われず、会計監査のみとなり、会社規模を問わずコンプライアンス体制構築義務は免除。
・米国税法上、特例有限会社は米国のLLCと同等の会社形態と定められ、パススルー課税対象となる。
・事実上の効果として、「有限」を名乗ることは会社法施行前(2006年5月1日)から存続する会社であるとの認識を外部に与える。
デメリット
・会社規模の大小にかかわらず、会社の実情に合わせた柔軟な機関の設計はできない。
・株式の譲渡制限を解除する「公開会社」となることは許されない。
・株主総会の特別決議を要する事項については、賛成決議の要件が加重されている。
・特例有限会社同士、または特例有限会社を存続会社および事業承継会社とする吸収合併および吸収分割ができない。
・特例有限会社のままでは株式交換や株式移転もできない。
22:カタログ片手に名無しさん
10/04/05 21:11 gT.o/nPo
若い人の為に 故米澤嘉博二代目代表について簡単な説明 ver2.0
1. 生きてれば五十台後半 ・・ ヘヴィースモーカーでした。
2. イケメン・リア充 です ・・・ 準備会一の金満美女と結婚した。
3. 漫画とかアニメとかあまり興味ありません。 洋楽が好きらしい。
4. とにかく社会的栄誉が欲しい。 賞が欲しい。石原慎太郎と対談するには肩書きが欲しい。
5. 反日左翼誌として有名な噂の真相に枠持ってました・・山崎京次。
しかし左翼との付き合いも単なる手段との指摘も。
6. 明大工学部卒のようですが、科学的知識は渋谷のコギャル程度。
8. PNが多い。80年代の漫画評論系雑誌にはたいていなんか書いてるが無内容。
7. 美声、話がうまい。昔の深夜ラジオ全盛期のDJの感じ。
9. 温厚な感じだが責任を追及されると豹変する。想像を絶する無責任な言動も。
23:カタログ片手に名無しさん
10/04/05 21:13
>>17の一度潰れたってのが本当なら
前前スレあたりにあった、前に税務署が入っているという話と関係ありそうなんだがな
ところで株式会社と有限会社になってからの会社の場所は同じなのか?
24:カタログ片手に名無しさん
10/04/05 21:20
>>23
株式会社時代の登記が不明だからわかんね
法務局の人曰く「難しい」だそうな
25:カタログ片手に名無しさん
10/04/05 21:26 gT.o/nPo
>>23
潰れたんじゃなくて登記抹消ね。
その理由は前スレに書いたけど
1. 他の役員、監査役を穏便に首にする。
2. 新たな会社にして登記すれば一般人は追跡できない・・現実に数年間わからなかった。
26:カタログ片手に名無しさん
10/04/05 21:38
>>25
ぶっちゃけどっちも、する理由あるか?あるのか
27:カタログ片手に名無しさん
10/04/05 21:56
やむをえず作った会社で外部の目も気にせずやりたい放題か。
28:カタログ片手に名無しさん
10/04/05 21:58
廃業を繰り返す会社ってのはままある
色々追いにくいからな
29:カタログ片手に名無しさん
10/04/05 22:10
もし場所移していたら、一度つぶして白紙の会社立ち上げた可能性は出てくるかw
前スレにあった「脱税できるかな」によると税務署は面倒くさがりで
よその区に移った別会社の事まで追わないそうだ(なわばり意識が強いせいか?)。
著者は本の中で、1億の脱税で税務署とやりあった結果
架空の従業員の領収書でやりこめて2300万まで減らさせてそれで手を打った。
今後も税務署にマークされるのが嫌なら会社をつぶして新しく起こせばいいと
税理士に知恵つけられて会社を倒産。
まあ半分冗談としてあり得るって話だけなw
30:カタログ片手に名無しさん
10/04/05 22:12
まずサークルドットエムエスのうさんくささが半端ないんだよな。
他にたくさん変だと思ってる人がいたのが判ってよかった。
前からスレにちょっと書くだけですごい勢いの火消しが現れて、そういう所も変な感じだった
31:カタログ片手に名無しさん
10/04/05 22:14
前スレ終盤ストップかけても埋めようとした人らが新スレ立ったらスッといなくなったな
>>30
専スレはあれよあれよという間に埋められたらしくて
次スレも立ってないもんな
申し込み時期にスレないと困るだろうに
32:カタログ片手に名無しさん
10/04/05 22:19
>>30
たかだか当落の確認する為でも登録しないとダメなのは嫌だな
33:カタログ片手に名無しさん
10/04/05 22:21
テンプレ貼り中のこのスレを前スレと間違えて
>>13に誤爆しとる奴までいる
帰って来て今日の日中組スレを読んだところだが、
前スレの836から843の流れが最高w
34:カタログ片手に名無しさん
10/04/05 22:25
>>33
最高に変 ではあるね。
井の頭ホロン部の下っ端が上司に報告?
35:カタログ片手に名無しさん
10/04/05 22:28
>>26
ある
1.CPS由来の古参を切れる
2.後ろ暗い行いにより負った恨みから身をかわせる
会社の税務の追跡調査がされにくい
あと有限会社は決算公告が義務付けられない
&会計監査の義務がないので
お金が足りないので参加費を値上げ?
オンライン手数料の料金設定が高すぎでね?
且つ申込書で料金二重取りになってね?
適正かどうか収支はっきりさせろよ
とのツッコミに対して義務ありませんから
でかわせるし、してる
36:カタログ片手に名無しさん
10/04/05 22:30
___r=y=ー=冖-ィrt=、
/___f〆::::::::::::::::::::::::::::::Yごソ\
/__f〆:::::::::::::::::_y=ー¬冖¬―-\ /
/ .{f7::::::::: イ厂 ;′ `\ / /
/__{f|:::::/ l l | ヽ ', ヽ / /
. /〈匚/イト\ | | | ', i ヽ∨ / / //
/  ̄7 |l|___}〉 ∥| | { | | ∨ / ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
. / // |:| ̄ | || l | | ト | ∥u ; ', Y /.::/
/ , / l |:| l┼ヽ\ ||| \ |ハ / | | |: l::.::.::./ 地 ほ こ に ..利
/ |:| | |:|', |ヽー=≧x、ヽ ゙, //_」./l | ||:リ:.: / 獄 ん れ ..と 権
/ |:| | |:| ヽ |U 弋_リノヾ'ー |/ィ,T7/ /j / /::.::/ だ. と か っ ス
|:| | |:| ト ヽ  ̄ ゝ' /´ |::::/::イ::.: \.. わ う ら ..て タ
/ | | \ \ u / /::.::.::.::.:/_<_ ぁ の が ッ
\/ ∧ |\  ̄ ___,. ' /´::.::.::.::.::.::.<二 _/ : フ
___ \ / ∧ トU \  ̄` イ |::.::.::.< ̄ ̄ ̄, -'\.
::.::.::.::\\/ /.::.ヘ ∨>=> _ ∠::.::.:| |::.::.::.::.::.> ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::.::.::.::.::.::.` <´\ヘ. ∨::/∧:ト\く___| | ̄ ̄ー―::.::.::.::.:ー- ::.::.::.::.
`~ ~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~
○
,∞´ ̄`∞. O
| 凵凵凵凵 !
| | の の| |
/ノヽ! ワ )ヽ
//\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
// ※.\______\
\\※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ヽ
\`ー────ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
37:カタログ片手に名無しさん
10/04/05 22:57
この板ってスレを落としても半年くらいそのまま残るのに
火消しってバカの一つ覚えみたいに叫ぶ奴がいるんだがどうなんよ
38:カタログ片手に名無しさん
10/04/05 23:13
>>37
それに気付いて荒しが減った?
39:カタログ片手に名無しさん
10/04/05 23:17
>>38
出禁が別のターゲットに移っていただけじゃないの?
40:カタログ片手に名無しさん
10/04/05 23:22
やっと八王子の出禁は消えたか?
あの野郎、いい加減に逮捕されればいいのに
41:カタログ片手に名無しさん
10/04/05 23:32
で、水戸の不正はお咎めあったのか?
そんな不正はないと、一蹴されたのか?
42:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 02:34
なんもなかったと>>41
43:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 02:44
今回の一拡は物凄く大勢の人が来ていたらしいけど、このスレの常連もスタッフ登録したのかな。
現状スレの陣地戦だけではコミケは小揺るぎもしないぞ。
やはりスタッフ登録して、内側から戦って行く、機動戦も平行しなければな。
44:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 03:44
>>43
外部からプレッシャーを与えつつ
内部にもスネークして内側からも切り崩していくわけね
ここを見ている有志の団結力も必要だよね
機運が高まった時に一丸となって動ける結束力が
45:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 05:04
また前スレ>>3か
46:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 06:22
>>40
出禁とはいえ犯罪をしてないから無理だと思うぜ
47:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 06:28
>>45
ちょっとスタッフ登録という言葉に対してナイーブ過ぎやしないかい?
48:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 06:41
>>46
また来たのか八王子の盗撮豚w
49:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 06:56
>>46
業務妨害で告訴されてんだろ?
50:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 08:03
>>47
要は個人情報の提供じゃないの?
サークルは偽名でも通るが
51:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 08:50 Zwb9SAO2
>>43-44
こんなとこでダダこねてるエネルギーがあったら都条例反対運動でもすればいいのに。
自分で自分の遊び場を潰しに行くとかバカジャネーノ
52:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 08:59
>>10
純利益出さないと無意味では?
53:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 09:02
>>49
告訴はまだだろ。
被害届は受理されたみたいだけど。
54:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 09:04
>>52
純利益が分らないから分る範囲で計算してる
ここから差し引かれるのと加えられるのがあるからな
55:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 09:05
何日かぶりに来てみたらテンプレがめっちゃ増えててワロチw
そりゃ収支はどう考えてもおかしいもんな。申込みのシステムも妙なムダが多い。
一回潰れてみればいいよ。そのほうが同人界の為になる。
56:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 09:16
準備会がこのように後ろめたいことから目を逸らさせるための
徹夜優待でしょう。スタッフチケットというシステムも善良な
一般参加者の目を準備会そのものから逸らさせるという意図も
あるかもしれませんね。卑劣なことです。
しかし我々もに出来ることがあります。
不買運動で準備会の行いにNoの意志をたたきつけましょう。
57:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 09:19
いっそのこと有限会社じゃなく非営利法人にして決算報告を義務化すれば
こんな糞くだらない疑惑とか抱かれないで済むのにな。
58:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 09:25
これからもオタク代表みたいな顔をし続けるのなら、非営利法人化は必要だろうなあ
59:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 09:34
>>56
コロ助はカエレ
60:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 09:37
無理ですし理由を話しても納得できないと思います。
ご了承下さい。
61:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 09:45
>カタログ売上げ(2007年の日経BPコンサルティングの推定では、
> 主催者が発行する参加サークルのカタログだけで約2億6400万円、部数11万。
>「有限会社コミケット」の公表によると、公式カタログの価格は当日・直販価格1部2000円、
> 書店価格2400円 発行部数は11万部である。その差額も織り込み済み)
11万部×2400円=2億6400万円って計算してるようにしか見えない。
どう織り込んで11万部を2000円で売って2億6400万円の収入って結果をだしたのだろうか。
62:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 09:51
ニートに経営の事が理解出来るワケないからな。
収支の説明をしたってポカーンと馬鹿面したあと「おかしいしゃざいするニダ」とキムチ臭い事を言う程度。
63:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 09:56
>>61
文句は日経BPに言えよ
64:61
10/04/06 09:56
あ、広告料忘れてた。すまん。
65:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 09:57
カタログの広告費超高いんだよ
あんまりにも高くて1/4ページしか出せなかったと友達が言ってた
66:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 10:00
そのお友達に「具体的な金額」を聞いてきて欲しい。
67:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 10:02
おやま。
こりゃまた膿が思い切り出ましたなあ。
随分と考えの甘い人がスペシャルを仕切ったようで。
無様ったらありゃしないなあ。
68:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 10:02
400円は書店の上乗せだから実際2億2000万だよね
69:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 10:03 2IAKgZvw
>>1乙
昨日はスレ立て過ぎエラー以外に、書き込みエラーすら出ちまったw
この板、本気で重いな。
>>61
>>8の部分か。
カタログ購入者は殆ど書店で買うだろうから2400円で試算したのだろうけど
(CD-ROM版を当日買ってPCで見る人なんてまずいないだろうし)、
考えてみたら書店利益分で400円割り増しなのかも。
書店の粗利益率考えると、書店卸原価2000円で定価2400円、のあたりが無難なライン。
まあ、なんだ。
利益分考えると、卸す書店(コミケットカタログ取扱店)の選定でまた色々と裏がありそうな予感だがw
準備会収入としては、
11万部×2000円=2億2000万円で書いておいた方がいいか。
70:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 10:03
1P当たり100万って友達が言ってたよ(笑)
71:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 10:05
>>66
聞いたんだけど記憶がごっちゃになってて…
白黒ページ1/4掲載で 40か25のどっちかだったはず(差があってごめん)
5~6年前だったかな
広告の金額は業種によるのかもしれない
(出版、印刷、他色々あるけど)
もう会社辞めてるけどさすがに業種は言えない
72:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 10:11
高いとは思ったけどターゲットしぼった冊子だからそのくらいの金額でもいいのかね
って話を当時してた
企業ブースの金額も某ゲームメーカーの人に聞いたんだけどこっちは完全に忘れた
とにかく高っ!!とは思って、元取れるの?と疑問だったがあれも抽選なんだよね
73:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 10:12
>>46
ああん?てめえまた来たのかよ!
早く豚箱にぶちこまれて社会から隔離されろ!
この男尊女卑の差別主義者めが!
74:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 10:13 2IAKgZvw
>>72
企業ブースは何スレか前に、
1スペ40万、2スペ60万という話が出ていたが…もっと高いのか?
(それで3スペ80万、4スペ100万見込みで企業ブーストータルを試算した)
75:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 10:16
つーか。
こんな事で庇うつもりは一切無いが、コミケカタログに載せる広告で
一ページ百万なんて通常の雑誌と較べると破格の安さになるぞ。
幾らなんでもその手の広告の知識が無さ過ぎるだろ。
76:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 10:18
>>74
自分が聞いたのは真ん中のブースじゃなく壁際の(机1本分くらいの)小さいところの金額
あそこでこの金額だから真ん中はもっと高いのかな…と考えてた
金額は全然覚えてないすまん
今度会う機会があったら聞いてみるけど
77:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 10:20
そりゃ全国紙は高いだろう
雑誌の広告料もピンキリだわな
78:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 10:22
あと発行部数も関係あるからね >雑誌広告掲載料
79:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 10:24 2IAKgZvw
>>76
よろしく。
一応ブースマップ。
URLリンク(www.comiket.co.jp)
これの一番小さい四角(900番台の極小を除く)が1つ1スペ。
何スペでいくらか、身割れしない程度に聞いといてくれると助かる。
80:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 10:25
この前三大少年誌の広告料比較サイトが出てたな
内容忘れたが
81:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 10:27
>>79
自分が聞いたのはその900番台の金額
82:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 10:27
企業ブースの値段も常識的な範囲だろ
ゲームショーとか、もっと高いぞw
83:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 10:30
>>81補足
メーカーの人は真ん中ブース取ってたんだけどそこの金額は教えてくれなかった
居酒屋で「あそこでも●●円」みたいな話になった
84:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 10:32
>>82
ゲームショーはその分人件費かかってるだろ…
85:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 10:35 2IAKgZvw
>>81>>83
高っ!と思う金額の基準がよく判らんので、詳しく聞いてからよろしくw
適当でいいよ。身割れも怖いし。
まあ俺なんかコミケ参加費1スペ1000円~2000円時代の人間だから、
例え企業ブースでもコミケで何十万、と言われた時点で高っ!と思うけどなw
86:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 10:37
>>73
触るなよ
自分の存在が邪魔になって議論が阻害され
準備会の思う壺になるのがわかってないバカなんだから
87:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 10:58
ゲムショもAMも出展者への対応なんて主催から一人も出ないぞ?
企業への混対にスタッフが駆り出されるコミケが異常。
88:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 11:05
>>87
その代わり取り置きがあるんだろ?
89:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 11:08
>>87
駆り出される?
出たくてしょうがないんだろ?
90:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 11:15
現在は非営利団体ではなく企業なんだから、利益出して悪いわけじゃないだろ。
ただ「利益は出てませんよカツカツですよ」といいながら巨額の富を得てるのなら
流石に信用はなくすだろうけど、年に2回大イベントでの収入が全てで、
それを行うために、年間の事務経費がかかる事を考えると、そんなに問題はない気がするけどな
なんにせよ、経理の透明化は必要だと思うけどね。
アホみたいに有名なイベントになってしまったんだから。
91:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 11:16
取り置きされたって良いだろ?
それともなんの見返りもなく笑顔で対応しろと?
それこそ宗教だわw
ワンフェスは宅代さらに高い上にスタッフバカばっかだぞ。しかもあいつらは外注だ。
いやなら行くな。
良くしたいなら自分が動け
92:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 11:21
>>90
コミケットを介したコラボ商品の契約料
93:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 11:23
>>51
なるほど、このスレは規制派によるコミケ潰しの一環か
そう考えると説明が付くな
94:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 11:25
企業は取り置きできないぞw
毎回勘違いして企業対応に登録するやついるけど
95:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 11:27
>>92
バスカードやパスネット、水戸ケットのお土産以外でなにかあった?
96:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 11:42
米やん時代は黒分ど色々やってたとは書かれてたな
人物評はともかく商売の天才なのは違いない
97:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 11:55 Zwb9SAO2
>>55
コミケの事ぜんぜん分かってないみたいだけど、コミケがなくなったら
同時に同人文化も死ぬぞ
98:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 11:56
>>97
アホ発見
99:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 12:06
いまだにいるんだね、コミケが中心にオタ文化が回っていると思っている奴…
100:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 12:06
こんだけネットが発達しちゃうとねぇ
101:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 12:12
>>99-100
二人併せて
いるんだね、ネットが中心にオタ文化が回っていると思っている奴…
になってるぞw
102:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 12:12
ショタ絵には毎日10点付けろよお前ら。
103:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 12:14
潰れてもいい、とうそぶきながら
潰す為の具体的活動は起こさない
本当は潰れて欲しくないんですね
わかります
104:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 12:17
手段さえ選ばなきゃコミケなんてすぐにでも潰せそうな気がするけどね
背中を一押ししてやればすぐに倒れちゃうよ
105:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 12:22
とはいっても俺もコミケは嫌いじゃないけどね。改善されるにこしたことはない。
無理ならまぁ無くなってくれたほうがいいけど。
106:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 12:24
>>91
じゃあボランティアだからとか名乗るな
107:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 12:29
>>106
ボランティアとは無報酬だろとか本気で思ってる人?
108:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 12:33
それ毎回ループしてるけど「有志のボランティアによる非営利団体」だからな。
同人誌やチケット・青封筒も直接金銭貰ってるわけじゃないけど十分な「利」だよ。
いい加減そのくだりしつこいから
109:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 12:37
まあスタッフがいなきゃ成り立たないし
文句いうサークルもないし
煩いのは海鮮だけ
110:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 12:38
>>97
さすがにそれはない。
馬鹿もいいとこだわ
男性向けだけで同人が成り立ってるっつう勘違いオタか?
111:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 12:39
>>109
海鮮でも古参だとサークルに取り置き頼めるぐらいの知り合いって人が結構いるけどな。
112:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 12:39
取り置き要請してる時点で強制となんら変らないな。俺サークル側だけど取り置きとか
正直したくねぇよ。変な配置とかされたらたまんねぇから全部はことわらねぇけど。
113:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 12:43
>>112
知り合いでもないのに個人で頼んで様なヤツはそこまで権限ないような下っ端だわな
トップクラスの連中はリスト回すらしいからな
114:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 13:01
別に悪いことじゃないわな
115:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 13:12
お得意の理念(笑)には反するけどなw
116:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 13:22
だれでもスタッフになれるイベントで運営に文句だけ言うやつらは、文句言いたいだけなんだろ?
言うだけじゃないならまとめて署名でも集めて運営に伝えたらどうよ。
117:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 13:23
何年やったら幹部になれるの?10年?20年?
118:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 13:24
不満ならスタッフやれよ海鮮
119:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 13:25
>>118
頭の悪い煽りはもういいから
120:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 13:27
>>117
普通の会社で部長になるのに何年かかる?
嫌なら会社起こして社長になれば良いよ。
コミケも同じ。
あなたがどんだけ優秀な方かは存じ上げませんがね。
121:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 13:29
コミケットが普通の会社と同じとかwこれがスタッフ脳って奴なのかw
122:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 13:30
全ての部署5年ずつ経験すれば自然と幹部になれるよ~
123:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 13:32
>>117
幹部ってどのクラス?
124:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 13:33
要するにジャンルを大事にするためにはどういう表現をすべきか?という逆算で、
描いていい同人、描きたいと思ってもやめておいた方がいい同人を、
考えて欲しい気もする。18禁を描くなとは言わないので。
それが手遅れかどうかなんて、きっと神ですら判らない。
(あ、僕もわかんないです。 2010_4/6)
125:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 13:36
「だったらお前がやれよ!」っていうダメ責任転嫁ネタをやっていたのは、
改蔵だったか絶望先生だったか。
126:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 13:38
「だったらお前がやれよ!」って人間は基本的に人の上に立つ器のない奴だから無視した方が良いぞ
人の上に立つ資質のあるやつはまずそんな事をいわない。
127:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 13:39
雑魚スタッフか低脳の煽りだな
128:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 13:41
>>124はなんだ?
129:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 13:47
板誤爆でもしたんじゃね
130:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 13:56
板誤爆?
出禁がなんかやらかしたのか?
131:128
10/04/06 14:00
>>130
元はあれか。
触ってしまってすまない。
132:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 14:19
>>131
don't mind
133:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 14:28
>>126
相手が普通の社会人なら言う必要はないな
134:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 14:35
>>128
このスレのURLを引き合いに出して
>>97へのコメントを自分の日記でやってるっぽい
つまり負け宣言。キチガイは追い払われた
135:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 14:49
…塩まいとこ ( ・д・)ク 彡 ・∵
136:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 14:58
オウムは何年やったら幹部になれるのか。
関係ない
ステージの高さ、尊師にどこまで近づけるか。
大層な肩書きもそうだがオウムと準備会はよく似てる。
137:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 15:00
しかし部長はいつまで経っても部長のまま
138:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 15:01
>>51 >>91 >>93 >>94 >>97 >>101 >>103 >>116 >>117 >>118
r'゚'=、
/ ̄`''''"'x、
,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
__,,/ i! i, ̄\ ` 、
__x-='" | /ヽ /・l, l, \ ヽ
/( 1 i・ ノ く、ノ | i i,
| i, {, ニ , .| | i,
.l, i, } 人 ノヽ | { {
}, '、 T`'''i, `ー" \__,/ .} |
.} , .,'、 }, `ー--ー'''" / } i,
| ,i_,iJ `x, _,,.x=" .| ,}
`" ∩ `ー'" ∩ iiJi_,ノ
// | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <あっち行け、銭ゲバスタッフ! スプーぶつけんぞ!
\ |
| /
/ /
139:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 15:02
今まで疑問に思った人がアンケやプレスに書いたり拡大で聞いてもスルーか
「説明できません」「すいません」「ご理解くださいはい次」
で適当に済まされてきた問題。
他スレでフト疑問を口にすれば、弾幕状態で流される。
曰く、「参加費や申込手数料が高い?金も出せない貧乏人は申し込むな」
「コミケは悪くない」「気に入らないなら参加するな。お前が出なくても痛くもかゆくもない」
個人が聞くだけソンをしてきたことを集めて調べてみたら、
こんなに疑問と疑惑だらけだったというわけ。
関係者とすれば、誰にでも見えるところでオープンに話をされると知れ渡ってまずい。
だから「直接言え」「文句があるなら来るな」「スタッフやれ」だの言って終わらせようとする。
「何を言ってもコミケには全く問題ない、10年経っても何も変わらない」という奴も同様。
なんでもないならこのスレを無視できるはずだが、できない証拠。
スレを落とされ、スレ立て妨害までされるに至り、この手の荒らしはスルーと決まりました。
このスレのスタンスは「まずは広く周知すること」。続けることに意義があります。
140:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 15:07 Zwb9SAO2
春だねえー
141:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 15:09
こんなとこじゃなくて責任の所在がわかる場所で無視できない数の同意を求めてはいかがかな?
準備会が無視できない数を揃えれば話は変わるのでは?
142:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 15:12
昨日から日中荒らしばっかりだな
張り付いて荒らすことになったのかwわかりやすいね
143:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 15:14
スタッフ様はおよびじゃないから巣に帰れよ
144:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 15:15
参加をやめたらいけないのかって話もループだよね
何で参加するんだろう
普通に疑問
145:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 15:17
>>139
【スルー推奨】でテンプレの上のほうに入れちまえ
馬鹿のひとつ覚えの火消し部隊に触り過ぎなんだよ
146:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 15:17 AFI1fwBY
失せろwwwwwwwwwwwwwwwwwwキモヲタwwwwwwwwwwwwwwwwwww氏ねwwwwwwwwwwwwwww
147:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 15:18 AFI1fwBY
失せろwwwwwwwwwwwwwwwwwwキモヲタwwwwwwwwwwwwwwwwwww氏ねwwwwwwwwwwwwwww
148:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 15:20
コミケが売る場のひとつなら参加するだろJK
地方の人間はコミケしか知らない人もいれば、それしか出られない奴もいる
それを盾にして値段つり上げてきた準備会が許されるわけじゃない。適正価格ならともかくそうじゃないなら下げるのが当然だろ?
適正価格ですと言い張るなら収支を明かしてみろよw
149:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 15:22
>>144
それを書くと「火消し乙」って言われますよw
俺も疑問なんだけど、皆参加を止める気は無いらしいですwww
150:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 15:22
2chで吼えても意味無いと思う
なにも起きない
151:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 15:27
>>148
準備会の収支では無く、トレジャー等の
千SP規模のイベントの参加費が5千円前後なのを考えると
それより倍は売れるコミケが8500円なのは
自分にとって適正価格だw
152:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 15:28
オンラインで申し込む人は申込書を使わないのにどうして買わなきゃいけないのか
アンケでもコミケ当日のサークル窓口でも聞いたけど、
買わないとダメですだけで変える予定はないと言われた。
赤字ならしょうがないのかなと思ったが、図書館の話が具体化した頃からおかしいと思ってた
金が余っているなら他にやることあるでしょと言いたい。
153:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 15:29
一応言っておくが、ボランティアは無報酬の雑役夫(婦)という意味ではないし、非営利ってのは営利を「目的としない」だけで
普通に営利はあがるし、存続のためには金銭は必要だからな?
非営利とかボランティアという名称に幻惑されて、「ボクチンに傅け」的な想像をしてる奴が多いけどさ
154:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 15:33
収支報告を拒否し続けて
URLリンク(questionbox.jp.msn.com)
ここにあるようなニヤニヤ上から目線で正当化しているのを見れば
ああ不正だなと誰だってわかるじゃん。
これだってこのスレがなかったら自分は知らないままだったから
このスレが出来てよかったよ。
一生懸命無意味呼ばわりして消そうとしているのも納得。
ここがあると都合が悪いから、の他に理由がない。
155:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 15:33
「好きの反対は無関心」と言うように、みんなコミケが好きだからこそ、
問題や課題に対して、不満や愚痴も出るんだろう。
ホントに好きじゃなかったら、わざわざ文句も出ないよ。
156:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 15:34
>>153
その言い訳はもう論破済
過去ログ嫁
157:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 15:36
>>152
オンラインで申し込みしなけりゃいいじゃんw
158:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 15:37
準備会はネットが大嫌いだから…
159:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 15:39
ボランティアです非営利ですだから収支はギリギリですと宣伝しながら
儲けてね?と突っ込まれると
ボランティアは無償じゃない(キリッ
非営利は営利が目的でないだけ(キリリッ
なんかこの言い訳も全員参加者と同じだね
都合よく使いわけてるなー
160:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 15:39
前スレのこれは爆笑だったな。この838は上司に叱られたかな?w
836 名前:カタログ片手に名無しさん メェル:age 投稿日:10/04/05 13:37 ID:???
NGワードが乱舞している
なんとかこのスレを消そうと必死だな( ´,_ゝ`)プ
837 名前:カタログ片手に名無しさん メェル:sage 投稿日:10/04/05 13:39 ID:???
ほんとに、昨晩から急にすごいねえw
昨晩一拡があったってのもわかりやすいねえ
838 名前:カタログ片手に名無しさん メェル:sage 投稿日:10/04/05 13:41 ID:???
あー、すいません。
なんかこのスレ消えそうにないんですけど。
840 名前:カタログ片手に名無しさん メェル:sage 投稿日:10/04/05 13:41 ID:???
あ、誤爆誤爆。
ごめんな。
842 名前:カタログ片手に名無しさん メェル:sage 投稿日:10/04/05 13:52 ID:???
誤爆が>>838なのか>>839なのか気になるところだ
843 名前:カタログ片手に名無しさん メェル:sage 投稿日:10/04/05 13:53 ID:???
いや書き方みれば838だろ
任務報告か?w
161:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 15:42
スレ消しってこの板はスレッド乱立でもしないと消えないの分かりきってるだろ
162:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 15:43
>>160
それ元ネタはニュー速+のホロン部の書き込みで
そのスレのは単なるネタ書き込みだと思うぜw
163:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 15:46
>>155
時々、自分が書いたんじゃないかってぐらいの書き込みがあって面白い
こういうのもシンクロニシティというのか?
164:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 15:46
>>155
つまり、世話焼き系ツンデレタイプということか
165:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 15:49
>>160のはネタだろうが、チェックしていたスタッフのツイッターが
急に鍵つきで外から見られなくなったり、動きはあるねw
166:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 15:51 IBwLdkzw
>>153
分かっていないヤツもいるだろうが
真っ当なカキコしているヤツには分かってない者はいないだろJK
スタッフの特典が全ていけない訳でもないし
存続に金銭が必要なのは自明の理
自重してない輩や
収支を推定で概算してみたら取り過ぎ?
それらっていったいどうなのよ?
って疑問出してるだけで
>「ボクチンに傅け」的な想像をしてる奴が多いけどさ
>
そこまで頭沸いているヤツいたか?
煽っているヤツ以外で?
それで>153は一体何が言いたい訳?
167:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 16:05
ボランティアといいつつバイトより金掛かってるんじゃねって散々言われてるな
168:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 16:11
>>166
確かに真っ当な書き込みしてる人はある程度は理解してるんだろうね。
何にしても、経営の透明化は命題だけれど透明化をしてないのが法的に問題あるわけでもないし
経営に携わっている人間が、公開は必要ないと思っている現状は問題だろうね。
恐らく非営利団体として法人化しない理由も「公表が必要」だからだろうし。
>そこまで頭沸いているヤツ
このスレの約半数が煽ってる馬鹿って事になるぞ
>言いたいこと
そんなにコミケの現状を憂いていたり、納得がいかないのであれば
それこそ目の前の箱を使って、公開質問状をネットに公表の上作成して
準備会なんかに連名で送れば良いじゃない、こんな所で愚痴ってないで
とコミケに参加したこともない一般人は思う訳で
169:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 16:13
>>168
最後の一行がなければ完璧だったのに…
170:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 16:15
>>167
ボランティアとバイトを同列にして考える事、それ自体が間違ってる
171:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 16:19
もしバイトだと12時間以上の拘束時間が本当なら一人1万円以上は払われるはず。
172:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 16:21
>>170
ボランティアの名の元に全て正当化すんな
173:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 16:26
ボランティアを御旗にするコミケ
友愛を御旗にする民主党
愛の募金を御旗にする日本ユ偽腐
うふふ
174:コロッケ五円の助 ◆zeaPbC6kd6
10/04/06 16:27
命題という言葉の意味を誤解しているのでは…(^-^;)
175:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 16:29
ボランティアじゃなきゃ水戸のアレはおこらなかっただろうしな
176:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 16:31
バイトなら水戸てあれだけの人数確保出来ない気がするw
177:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 16:35
まるで不正目当てでスタッフが集まったような言い草ですなあ
178:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 16:36
ほんっと理念を盾にしてやりたい放題なんだな
179:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 16:38
>>178
このスレは、そう「思わせたい」、そう「誘導したい」人たちの集まりですから
180:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 16:41
水戸みたいな運営をしてたら
エロとエロ転売がスタッフの目的と言われても仕方ない。
181:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 16:42
>>171
1万以上なのはバイトが貰う金で
派遣会社通してたら倍は払う事になる
182:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 16:46
スレが悪い
スタッフは悪くない
水戸のは捏造
183:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 16:47
>>181
日本は良心的な派遣会社で3割って言われてる。
ちなみに海外では1割。悪質で3割w
184:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 16:52
>>183
良心的な所で6割ぐらいだろw
3割なんて無いよwww
185:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 16:55
>>181
有限会社コミケットの定款の中に
15 労働者派遣業があるんだから
自社で集めればいいんだよ
そうすれば余計な経費はかからないw
端で見ていたら非営利ではなく営利企業なんだからw
もう開き直れば良いと思うんだ
186:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 16:56
はぁ、森本さんも来なくなったか。
ならこのスレに価値はないな。
皆さんさようなら。
ネット上でコミケ陥落がんばってください。
187:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 16:57
>>184
小さいところではあった。
大手にシェア食われて壊滅状態だけど。
188:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 17:05
>>186
キチガイを批判者の代表にしたて上げて丸ごと排除する作戦失敗?
189:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 17:13
害基地の最後っ屁にかまうやつも阿呆
190:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 17:23 Zwb9SAO2
>>152
オンラインは外注してるから、まんま持ち出しだからだよ。
191:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 17:35
>>169
参加してないからこそ見える物もあるって事だな
別にこれはこれで有りだと思うよ
192:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 17:35
>>190
通販でも申し込みでも、オンライン外注のところを見てみれば一目瞭然
どこも無料か300円程度ですが何か?
193:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 17:37
>>191
参加者以外には何も言う権利がないと言われるのがコミケ
そして下手に意見をしようものなら落とされて、参加者からはずされるのがコミケ
今までそうやって握りつぶしてきた
194:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 17:40
>>193
妄想乙
195:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 17:41
まったくの一般から聞かれても「知りたければ人生棒にふるつもりでスタッフにお入んなさい、最低5年」だからな
「オウムのことを知りたかったらオウムに入れですか?それはおかしい」と言われていたな
196:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 17:41
さああなたもご一緒に ^ ^つヘッドギア
197:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 17:42
>193
ここでコミケに文句を言ってるヤツも
「コミケを知らないヤツが言うな」って言ってるよなw
198:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 17:53
>>197
火消し乙
199:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 17:54
>>194
実際に、自分のえり好みで当落や配置を決めたスタッフは存在したし
外部(ネット)から情報回して糾弾する以外での、内部からの自浄は無かった。
サークル参加者が嫌な事や疑問を黙ってるのも当たり前。
だからこのスレものびる。
200:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 17:58
コミケ批判する本出してるところが数サークル受かってる。
毎回ではないが2回に1回ぐらいの割合で見かける。
201:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 17:59
>>194
前スレの >>199 >>225 読め。
202:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 18:08
>>199
言わないね。アンケートに書いたことあったけど別に改善もないし
目を付けられたら嫌だから当たり障りの無いことしか書かなくなった。
準備会は公平さという点で、昔からなんか信用できない。
DQNくさいというか、素で自分らに都合のいい解釈しかしないんだよな。
だから体質も古いまま、どんどん悪くなっていってる。
203:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 18:13
嫌なら参加するなよ零細
204:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 18:19
>>203
ここに零細しかいないと思っているのか。
もうちょっと外に出て社会性を身につけたほうがいいよ
205:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 18:21
>>200
そりゃ何サークルかあればそのうちにいくつかは受かるだろw
全部ストレートに落としてたらそれこそ新興宗教じゃないか
なに的外れなこと言ってるんだお前
206:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 18:22
コミケに代わるものがないから仕方ないな
ドタキャン赤豚もコミケの代わりは無理だし
207:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 18:26
金払って誰も見ない批判本売りに来るんだから
コミケ的には混雑も回避してメシウマ
最大手以外どこ受かっても大した影響ないし
208:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 18:28
>>206
334 名前: カタログ片手に名無しさん Mail: sage 投稿日: 10/03/30 14:00 ID: ???
もしコミケが潰れたとして、代替イベンターが出るにしても出ないにしても
混乱するのは1年くらいで、落ち着く所に落ち着くだろう。
書店もあるし、他イベントもある。ピク、ついった、告知媒体は他にもたくさんある。
自サイトもあるし1、2年ならサークル活動もどうって事はない。耐えられる。
転売屋は耐えられないだろうけどなw
209:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 18:30
>208
印刷屋も耐えられなくて倒産するねw
210:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 18:31
サークルはどんなに痛め付けてもコミケに尻尾振る奴隷
絞れるだけ絞ったら良い
211:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 18:33
>>209
むしろ赤字覚悟のサービスでやってる少部数が減って効率上がるかもなw
212:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 18:34
>210
悲しいかな、それが現実だ
コミケが売れるイベントである限り、サークルは減らない
213:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 18:35
>>211
逆だ
大部数をはけるイベントが無くなると大部数の発注が減る
イベント規模に合わせて少部数の方が増える
214:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 18:36
日本人はお上に逆らえないからな
仮に大手が不参加表明しても何の影響もない
むしろ他のサークルやスタッフから喜ばれるくらい
215:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 18:37
たった一年の激減で倒産しまくる印刷業界わろた
そうなれば電子書籍移行だな
216:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 18:38
>>209
何回目だよそれ言うの
コピペとしか思えない
217:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 18:40
大規模イベントに反対してるというより
その主催がコミケ準備会じゃないほうがずっと良くなるんじゃないかという気分だ
確かに転売屋は困るだろうけどなw
218:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 18:40
>>210
___________________________
スタッフめ…!
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ
,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
[ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ //
. i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' u ゞ)ノ./
ついに本性を現したな…っ!!
――――――――――――――
219:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 18:41
>>216
そもそも>>208がコピペだぞw
220:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 18:42
まずここの自称大手は勘違いを正すべきだな
コミケがお前らに参加をお願いしてるんじゃない
参加させてやってんの
一般の大部分もコミケだから参加すんの
221:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 18:47
サークルも一般も増えすぎてキャパ越えかけてるしな
いくつかサークルが参加を止めてくれた方がありがたい面は多々あるw
222:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 18:48
誰も言わなかった事実を言ったか
223:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 18:50
>>210 >>220 >>221
___
./ \
.| ^ ^ |
| .>ノ(、_, )ヽ、.| < あまりサークルを怒らせない方がいい
__! ! -=ニ=- ノ!__ おまえたちは大手すらも敵に回してしまった
/´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/ `ヽ
{ .|__  ̄ ̄ヾ }
i;;',,, r---イ /|,、_,, ,',;:',i
.l;';',;,, } /;\ / ヽ / ,;,;;',;l
.|;;',;, } ./;;;,, \ / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
i;',, / /;;,',';; ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
i;,'; /./,',',';;" / \ ',',',;;,'i ,;',i
/ / i 、 / ヽ ',;::'、| \
ヽヽヽヾ丿 〈 ヽ'' {////
```` ト, i | 、 i´´´
|',',;; } ! ',',;;i
|,','、 / ヽ',',','|
!;;', / !,',;,;'|
224:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 18:52
>>223
怒ったからといって何するわけじゃなしw
コミケに参加してる限り、コミケの奴隷だろw
225:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 18:53
>>223
コミケに引き止められるくらいの大手になれ
話はそれからだ
226:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 18:59
なんなら夏の一回位コミケを止めてみたらいいんだよ
それで討ち死にする転売ヤーや周囲の消費の落ち込みとかもあるだろうけど
それはそれで、「毎年在る」という状況に慣れすぎてる連中にはいい薬だろ
227:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 18:59
\(^o^)/コミケオワタ 今度ばかりはさすがに呆れたわ
228:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 19:01
真の大手ならファンを裏切れないからコミケに出続けるよな
赤や青は大手受け入れるキャパ小さいし
229:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 19:10
>>226
自分が行くのを止めたら無かったのと同じだぞw
止めてみたら、じゃなく自分から行動しろよw
230:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 19:13
叩き側で変なのはすぐ工作扱いだが、
スタッフ側で変なのはすぐ真に受けるんだな
なんかアホらしくないか?
231:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 19:15
>>230
人は信じたいものを信じる生き物なのですw
232:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 19:19
スレで吼えてる人間の程度なんてそんなもんだろ
233:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 19:20
>>230
前々からそうなんじゃないかと思ってた準備会の本音が
水戸で顕在化したからなあ
234:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 19:21
参加費をいくらに値上げしても「コミケ」というブランドの前には払うことになるが
それならそれで「参加費値上げします」だけにすりゃいいのに
「運営が赤字でやっていけないので」「システムの維持にはそれだけかかるので」
「ボランティアで頑張っています」ご理解を!
なんて嘘ばかりで
そんなはずないだろうと言われるとブチギレてファビョり弾幕で封じるからいけないんだよ
「何億も利益は出ています、商売なんだから当たり前です。それでも良ければ参加しろ」ぐらい公に言ってみろw
235:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 19:21
「スタッフは信用するな」
これ水戸での真実ね
236:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 19:27
でも嫌なら参加するなって事実だよね。
サークルがコミケの養分になってるのも事実だし、
参加費上げても過去最高の申し込み数を更新し続けてるのも事実。
大手が参加しなくなってもその分を他のサークルが入って喜ぶのも事実だし、
混雑がなくなればスタッフが喜ぶのも事実。
コミケ以外に大手のキャパがないのも事実。
事実は覆しようがないの。
残念ながら。
237:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 19:28
そうだね体のいい嘘ばーっかりだから、嘘はいつかバレるってことだよ
>>17にある
>会場を借りるとき等法人格が必要なのでやむを得ず会社を作った。
>だから会社をそれ以外の用途には決して使わない。
>ましてや子会社を作って (ここで少し笑い) 資金を移動させ (大笑い)
>..なんかよく聞こえない ... (大爆笑)
>なんてことは決してしません。
これも嘘だしな。
これ録音だと言われなかったら「ソースは?」の弾幕だらけで墓穴ほったに1000ユーロ。
拡大集会の録音録画が禁止になった経緯は教えてもらえなかったが、突っ込まれてやっと
次からオッケーに戻すと公言していたから楽しみだ
238:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 19:29
>>230
信用をなくすって、そういう事だ。
239:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 19:29
スタッフを信用できないなら真面目に来ないでくれな。
イベントが安全に運営できないから。
お前等がどう思おうとスタッフのうち少なくない人数は
コミケを楽しみたい参加者の為に頑張ってんだからせめて邪魔だけはするなよ。
240:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 19:30
サークルにしてみれば信用なんぞ最初からしてない
ただビジネスライクにサークルと他が交流する場所を提供しろ
そのために金払ってんだ
241:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 19:31
>>239
参加者のために頑張るなら中から変えろ。
それができないなら間違っても理念なんかほざくな。
242:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 19:34
本当に「参加者のために頑張ってる」奴がこんなところ覗いてるわけないだろ。
後ろ暗いことがあるから、こんな場所に来るんだよ。
243:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 19:35
ここはage進行で行くべきですな
女性向けのスペ数はだいぶ前から赤豚のほうが超えてる
>>236の言う大手は男性向け大手の事だろうが、
それだってもしコミケがなければ他のイベントに行くだけ。
本当にコミケ以外に行き場がないのはマイナージャンルの小ピコサークル。
だからコミケに潰れられて困る人はたしかにいる。
潰れろって話をしてるんじゃないんだよね
嘘をやめて真実を少しは語れよと。
嘘に言及されるとキレて仕返しするのをヤメロと。
244:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 19:35
>>237
同意
本当の代表の発言内容は
会社にしたのは金儲けをし易くしたためです。(拍手)
外野がうるさいのでコミケット(株)は一度抹消して、(ざわざわ)
新たに有限会社を立ち上げます(拍手)
この有限会社は数年後は特例有限会社に自動的に移行するので(拍手)
決算など一切公表する必要は無く(大拍手)
ごまかした金は皆さんに年300万(大歓声・・もう何も聞こえない)
245:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 19:36
>>239
コミケを楽しみたいサークル参加者のうちの一人ですが
その姿勢、ただの自己満足に見える時があります。
批判されても、嫌なら来るなってそればかりだし。
参加費で運営されてるのを忘れてないか?
246:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 19:36
>>243
赤豚はほぼ抽選なし
コミケは抽選あり
判ってて比較してる?
そんなんだから弱小なんだよ?
247:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 19:38
>>243
>本当にコミケ以外に行き場がないのはマイナージャンルの小ピコサークル
と、屑スタッフと、スタッフに優遇されてる転売屋。
248:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 19:39
>>243
>それだってもしコミケがなければ他のイベントに行くだけ。
壁クラスの大手なら、それも可能だけど
シャッター前の超大手だと無理w
249:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 19:40
超大手はコミケ以外に行き場がないw
だからコミケからは逃れられないw
超大手クラスは自分の意思関係なくコミケに出るしかないの
自分の意思でどうこう言ってるうちはまだまだですね
250:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 19:40
>>244
これ>>17のとどっちが本当なんだ?それとも前後しているのか?
251:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 19:41
>245
実際多すぎて困ってるから
嫌われても減る方がありがたいってのが本音でしょ。
C78の当選確率は60%切るかも、とか言われてるくらいなのにw
252:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 19:42
>>250
>>17は「実際の発言」だが米自体が大嘘ついてる
それを現状に即すと>>244になる
ということでは
253:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 19:43
>>245
お前は5万分の1程度で1万円に届かない程度の価値しかないって忘れてないか?
254:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 19:43
>>250
両方本当だとしたら、前者がサークル&下っ端スタッフ向け
後者は幹部&側近スタッフ向けかなw
255:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 19:44
>>251
それで落されたサークルは
アンケートに文句書いたからだ、とか
オンラインじゃなく郵送だったからだ、とか
被害妄想に走るわけかwww
256:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 19:45
スタッフってこの世の屑なんだなぁと改めて思うわけです
257:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 19:46
>>248
女性向けなら大手はもれなく赤豚に出ているし
男性向けでも一部はよそでお会いしますよw
ビッグサイトでやっている利点を言うなら、赤豚はもちろん
今は大きめオンリーでもビッグサイト使うぐらいだしね
今やコミケのアドバンテージは、盆暮れの決まった時にやり
開催が広く知られて海鮮が集まることだけなんだよ
後はそうだな、知り合いが年に二回顔合わせられるってことかな
それから印刷屋や虎が名刺もって挨拶に来るとかね
258:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 19:46
>>256
お前はハチガイだなぁって思うのでもう来ないでくださいね
259:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 19:47
>>252
あっなーるほどw
260:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 19:48
>>257
だからお前はもう来なくて良いよ?
たかが一サークルが消えてもコミケがダメージ受けるわけないじゃないか
ばかなの?しぬの?
261:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 19:48
>>251
増えたといっても一般は企業目当てで押し掛けてるだけで
むしろあの人波でイベントにこなくなった人も多い。年々書店の比率が増えてる。
コミケの今の方向性はむしろ迷惑。
262:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 19:49
>>260
ID真っ赤w
263:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 19:50
サークル様は自分が凄い存在だと勘違いしてるんだよね。
実際はボランティアの下っ端程度の価値もないのに。
264:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 19:51
>>257
>今やコミケのアドバンテージは、盆暮れの決まった時にやり
>開催が広く知られて海鮮が集まることだけなんだよ
これが何よりのアドバンテージじゃないかw
特に後者
もれなく赤豚に参加してるハズの女性向大手が
売れるからって理由でコミケ参加を止めないしw
コミケが存在してる内に、このアドバンテージが覆ればコミケも潰れるだろうけど
覆らない限り続いていくんじゃないかな?
265:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 19:52
>>249
>超大手クラスは自分の意思関係なくコミケに出るしかないの
/ ./ / ,,,-‐'"-/ / ./ ゙" "\ ゙i;, | 、// / " ,,,/
/ ,-''/ / ,,-''"_ / // ヽ l / レ'/~ /‐/
/ / | l| ,,-'"/゙/,」| / ..::;;;,,, } / |~ ,,-‐,,,-''' //~
/ /-'''''| | /l /‐'''/'' .人 i' .:: :;'" / / l ノ゙i// ,,-‐'"─==
//'" ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,. | _,,-ヾ.// ノ ,-''" l | ‐'" ,,,-‐二
レ' ヽl:i' ./ )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'──'''" ̄~-''"
,-‐',ヽ|'" ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐' '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~ おめえ、ココ、おかしいんじゃねぇか?
/ / ;;:. ─ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''""" 〔_,/ ゙ヽ'-'"~
/ / / ,; ,,_}_ ゙、 ./__,, _,, / \
,;' / ,;;;:;:/;: ,, ~ ヽ ヽ. ヽニ‐'、 / / ゙i,_
./ '' ,l,,,,,,/ 〉 ゙ヽ、 '''' :;l ,,-''" / ゙i.\
/ / ヽ / ゙ヽ、--イ~;;:'" // ::;:;:;: | \
i /  ̄ ゙̄" |;:" // ヽ-‐'''"~l|
./ ゙''''ヽ、,,-‐''" .i /,;'" _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~ |
(" ̄"'''''‐--、,,_i' // '",,-─'''" ,,,-‐'",-‐'" ,,,,-‐ .___|
266:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 19:52
どうせサークルはブヒブヒ言いながらケツ振って申し込む
参加費はもう少し上げても問題ない
267:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 19:56
万単位の苦情があったって
「文句あるなら来るな、お前等がいなくてもなんともねーよw」で済ませられるんだ
準備会のその傲慢さをもっと知ってもらっても何も問題ないよね
準備会が勘違いして、暴利をむさぼって当然と思うようになったのはいつからだろうな?
良心はとっくに置いて来たんだろうが、三代表になっても暴力団みたいな体制を引き継いだだけで
3人とも全く変える気ないとはすごいよ
268:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 19:59
>>267
>準備会のその傲慢さをもっと知ってもらっても何も問題ない
問題ないと思うw
実際、サークルの多くは大抵知ってるw
知った上でコミケに参加してるのが大多数だろ
最近の海鮮は知らないかもしれないが、自分には関係ないで済ましそうだしw
269:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:00
>>267
万単位の苦情?来るわけないだろw
270:コロッケ五円の助 ◆zeaPbC6kd6
10/04/06 20:01
こちらでもカタログの不買運動を盛り上げていきましょう^^
271:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:03
コミケは同人が続く限りは最大の儲かる場だよ。利口なサークルは利用し続ける。
馬鹿なサークルが一つ二つ減った程度でなんら問題ない。
272:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:04
>>271
100や200ではなく、万単位で減らないと
準備会はどうとも思わないだろうね
273:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:05
スタチケの事を知らない頃にアンケやまんレポであの長蛇の列への疑問を書いたな
もちろんプレスやまんレポでとりあげられることはなかったが。
オンラインのことや参加費のことも書いてきたがスルー
プレスにも一度か二度オンラインの事で、文句多いから仕方なくっぽい触れ方をしているが
内容はいつもすいませんねー必要なんでーニラニラ(・∀・) 的な返答にがっかり
274:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:06
: : : : : |,: : ヽ: : ヽ; : : : ヽ; : \: :',
: : |: : : ',: : : \: : \: : : :\: : ヽ: ',
: : |: : : : '、: : : ヽ: :, ヽ-─‐: ヽ: : : ',: '、
: : |:l: : : ',ヽ;、: : :, く: -─` ̄ ̄l`_: : : :|: : '、
: : :|:l; : : ヽ,ヾ- 一 _ _ _ ',|´\:l: : : '、
: : : |'、: ,、r '' ` ィォ~'"´ ̄` 〈、 |: : : : :'、
|: : : ;>゙´ `┌───────┐
ト;: : ' ,_ │
: ヽ, ィfr'" ̄ _.| スタッフって、
: : _ヽ Z' , '´ | しゃべればしゃべるほど
: ::! -\ // ヽ ! ボロがでちゃうから
: :.:', ゙ゞ、 \ _.|
: :.: `'ー-‐\ ,.r‐ 、| 面白いよねっw ☆
: : : : : : : : : : ` ー─ユ 、 \
: : : : : : : : : : : : : : : :./ノ ヘ ヽ
\: : : : : : : : ,、 ‐' l´、 ヽ,`ニ´____________ゝイ
/: : : : :,.r ´\ / ゝ、 \//:::::::\| /::/ /::::::| ヽ /
: : : : : /.、 \\ 〈 ヽ ヽ::::::::::::::::::| /::/ /::::::::ト Y
275:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:08
厳然たる事実として同人業界にコミケは必要だからな。
繁華街にヤクザが必要なのと同じ。
276:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:08
>>273
オンラインの手数料は確かに高いと思う
しかし、郵送という手段が選べるのに
自分でオンラインを選んで申し込んでおいて
高いと文句言うのはバカじゃないか?
俺はオンライン手数料が馬鹿馬鹿しいので郵送で申し込み続けてるが
10年程落選は無いぞw
277:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:09
暴利をむさぼっている自覚があるから決算報告もしないし
サークルから信用ゼロになろうとサークル自体を馬鹿にしているからどうでもいいしってとこか。
サークル以上にものを知らない海鮮はもっとどうでもいい、払っても払っても勝手に大量に押し寄せるから
蠅か蛆のようにしか思っていないだろう。
その蠅が大量にいるからサークルは参加せざるを得ないし、準備会はウハウハだな
本当にいい商売だよ。
自分はここ数年しか知らないが、ここまで腐る前にどうして誰も止められなかったんだ?
オタクって馬鹿しかいないのか?馬鹿を騙すのはそりゃ容易かっただろう。
278:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:10
結局発言力のないサークルと発言する価値のない海鮮が文句垂れてるだけのスレなんだよね。
279:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:11
>>245
その辺は是非準備会にアクション起こしてくれ。
現場としてはスタッフの言う事聞いてくれりゃなんでもいいよ。
俺等が毎回声枯らして誘導してるのは事故が起こらないようにだから。
スタッフの言う事信用せず、従わずってのは本当に困るんだよ。
そいつが怪我したり死んだりするのはどうでも良いが、
何かあると他の参加者が巻き込まれたり、
会場や消防、警察から許可下りなくなったりするから。
280:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:13
>>278
発言力のあるサークルはコミケが無くなるのが一番困るんですw
だから文句があっても公にはしません
それに文句なら直接言えますしw
281:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:13
声枯らして?
ああ水戸みたいに一般人怒鳴りちらして
逆に危険な誘導してたみたいにですね
282:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:14
マトモな人が準備会やスタッフに入っても、
上のやり方にうまく乗らなければ上に上がれないからな
結果、腐った組織の中心部は腐った人間しかいないとなる。
米やんが死んだ時に一度解体されれば良かったのに、後を継いだ3人も腐ったボンクラだから
清浄な空気が入るどころか酷くなりつつある。
283:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:14
>>280
まさに奴隷だな。その調子でコミケに貢ぎ続けてくれ。
284:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:16
>>281
あの馬鹿はスタッフからも叩かれてるよ。
あれと他のスタッフを一緒にしないでくれ。
285:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:16
>>279
サークル参加ですが、前回の朝、思いっきり間違った方へ誘導されましたw
おかしいと思って戻って聞いたら、違う人に相談に行って結局すごい時間のロスに。
だから水戸の件で怒ってる人の気持ちがよくわかる。
一回被害に合うと、その使命感心底うざいです。
286:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:16
館内スタッフのいうことは無視するに限るよ
あいつらは事故のないように誘導してるだけで
結果本が買えるかどうかは関係ないからな
287:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:17
>>284
公然と抗議してますか?
してないなら同類です
それが社会です
288:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:18
>>286
お薦めは開閉中のシャッター下な
上手くすりゃお望み通りコミケを追い出せる
289:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:19
「俺は参加者のために!」とか言ってる奴は一番信用できない
290:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:21
使命感とかいいからビジネスライクに淡々と対応してくれないかね。
がなるとうざったいから余計苛々するんだよね。
291:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:22
夏コミの方針は決まったな。スタッフの指示には基本従わない、だ。
思い起こせば、SPじゃなくても過去のコミケで誘導がおかしくて
時間を浪費した経験があるのに、何で今まで従ってたんだろ。
292:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:22
やる気のある無能は一番怖い
293:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:24
実際列に横から入ってる奴に対してスタッフは何も言わない注意しない
注意するとそれが波及して混乱するから
294:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:25
自分はサークルだから、前からここで何度も言われているように
現場のスタッフに悪い感情は持っていない。
もちろん中にはアホなスタッフもいるだろうから、個人的に嫌な目に合った人もいるだろうが
概ねサークルはそうだろう。
サークルにしてみれば準備会が一番キモいし金と見本誌でフトコロを潤そうとしている
暴力団まがいにしか見えないよ
米やん崇拝するような古参でもないしな。
295:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:26
悪い感情を持ってないというか
特に関心がないというのが本音なんだが
296:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:31
>>294
現場のスタッフて、その準備会に心酔してる奴が少なくないよ。
297:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:31
C78推奨行動
・開閉中のシャッター下に殺到
・赤枠内に座り込んで待機
・導線誘導を無視、人を押し退けてダッシュ
・列に横から入って周囲は威嚇して黙らせる
298:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:32
>>296
コミケ教の信者だからね
299:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:33
豚関連のスレでコミケ凄いコミケ偉いって言ってんのもスタッフ?
うざいよ
300:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:33
今北
スタッフ様マジキチすぎてワロタ
>>80
URLリンク(nuruwota.blog4.fc2.com)
ここね
週刊サンデーのページ半分が30万だぜ
>>71の事実が本当ならすげーぼった
301:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:34
>>299ああ、それ俺だわ
302:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:34
下っ端のまだ短いスタッフだけど、準備会がどうなんて知らない。
ただ、理念はすごいと思うし、現場では最大限できることをやってるつもりだ。
安全を守ることだけが大事なように言われているが、
安全に頒布物のやり取りをできる、ってのが大事と言われてるし、そうしている。
だから、わざわざ危険なことをすると言われると悲しいな。
303:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:35
>>302
準備会の雇われスタッフなのに準備会がどうなんて知らないとか
ボランティア以前に馬鹿だろ
304:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:38
>>303
雇われてねーよwww
まあ、もらえるものを利とみるならそうかもしれんが。
上層部のことなんてさっぱりだ。
305:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:39
>>303
拡大集会なんかで主にコミュニケーション取るのは自部署の総統括までだもの。
館内以外は全体集会で代表の話聞いたりする程度しか接点ねえよ。
306:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:39
>>304
物貰ってりゃそれは雇われ
金じゃなくて物で釣られてるだけ
307:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:39
最後尾札つくってもらったり列整理してもらってスタッフには世話になった印象しかない。
いいブロック担当さんにあたって幸運だった。
それが準備会の犬だと思えば気に入らないが、彼らが何百万と準備会からお手当もらっているわけでもないだろ
(こういうと海鮮は「スタチケと取り置きが」と言うだろうが、現物支給ならかわいいもんさ)
「準備会も身を切る思いですが値上げします><」と言って金とっといて
とった金は俺の金とばかり収支も出さず、上から目線でサークルを管理した気になっている準備会より百倍マシだ。
今まで何億余らせて何に使ってきたのかはっきりさせろっつうの糞が
発表できないってことはイコール自分達で好きに使っちゃったんだろ?
308:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:41
あ、今度は準備会≠スタッフとか言い始めた。
309:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:42
自称サークルでスタッフsage準備会age「海鮮呼ばわり」って
どんだけ判り易いんだよ>>307
310:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:42
図書館作るのに注ぎ込んじゃいました!><
311:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:42
>>307
現場スタッフにとって都合の悪い流れが出てきたから
サークルのフリして「準備会と現場スタッフは別」ってw
解り安すぎて笑えるんですがwww
312:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:43
>>309
分断工作すなぁ
313:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:45
良いスタッフもいるけど
凄くうざいスタッフもいるので一括して語るのは不可能だし
何よりスタッフは準備会の現場の顔だよ
云わば現場における準備会の代表
就職した時言われなかったかな
「お客様にはお前の対応次第でわが社のイメージが決まる」とか
314:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:46
>>302のような無自覚バカに
準備会の事を意識させるためにも
やはり現場レベルからプレッシャーかけないとダメだね。
やっぱり次回は誘導無視がデフォか。
315:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:46
>>307
スタッフにいい人がいるというのは同意するが
水戸の屑スタッフみたいな屑が、それなりに責任ある立場につけるっていうのは
どう見ても組織として腐り切ってる。
316:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:47
>>311
悪いが普通にサークルだぞ。
準備会が悪いのは当然、スタチケが悪いのも当然。
だが準備会は全部真っ黒だが、スタッフは全部ではないってこと。
そこはわかっておかないと準備会は当日スタッフのせいにして尻尾きりで済ませるぞ
317:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:50
>スタチケが悪いのも当然。
上で可愛いもんだとか言ってますよね
318:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:51
スタッフは連帯責任だよ
悪いスタッフ存続させている時点で
良いスタッフも共犯者!一握りの良いスタッフに
騙されないで徹底的に叩き潰そう。
逆に良いスタッフこそ隠れ蓑さ、こういう奴を一番最初に叩いて
スタッフの醜悪さをどんどん出していこうぜw
319:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:53
プレスを見てると、当日の苦情があっても「準備会では~としています」といって
そのスタッフだけの問題として「スタッフに注意します」で終わらせているね。
水戸の件もそれで終わらせるに1000ユーロ
320:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:56
当日のスタッフが不手際
スタッフが悪い
会場については水戸が悪い
=準備会の責任は一切なし
いつものことですよ
321:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:57
嫌なら参加するなって言うが
実際サークルはともかく一般は今回の件でスタッフと準備会を見限ったとして
参加して、参加するけどカタログ買わないし
自分達が気に入らない時はスタッフの指示無視という手に出るのが増えるだろうな
だからこそスタッフは必死で「参加スンナ」って言ってるのかもしれないけど
322:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:59
>>294
※やん崇拝するような古参の場合は、スタッフ不足時にかき集められた
サークル兼のスタッフが多く、そんな経緯でスタッフになった人は
準備会内でもそろそろベテランの域になってる頃だろうな
(青い封筒は元々はサークルの人身御供に対するバーターみたいなもんだし)
なので、あなたのように準備会を暴力団まがいに見るサークルもいれば、
準備会に忍ばせたスネークを介して別の見方をしてるサークルもいるでしょうね
今もそうなのかは知らないが、スタッフ登録時には所属サークルも申告してたので
ピコ手サークルなんかは知人を自サークルの所属員としてスタッフに送り込むらしい。
『準備会は悪でサークルは全て被害者』とは一概には言い切れないと思うよ
323:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 20:59
>>313
まともで大き目の会社ならな
ブラックは尻尾きり前提だからそんなこと言わない
324:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 21:01
ネットで中傷は名誉棄損 … 最高裁、報道と同基準適用
インターネットのホームページ(HP)で、外食店の経営会社を「カルト集団」などと中傷したとして、
名誉棄損罪に問われた東京都大田区の会社員橋爪研吾被告(38)の上告審で、最高裁第1小法廷(白木勇裁判長)は被告の上告を棄却する決定をした。
決定は15日付。1審・東京地裁の無罪判決を破棄し、罰金30万円を言い渡した2審・東京高裁判決が確定する。
1審判決は、もともとネット情報の信頼性は低いと思われているとして、新聞などの報道ほどの事実確認は必要ないとの判断を示した。
しかし同小法廷は「ネット上の表現行為でも、信頼性の低い情報として受け取られるとは限らない」として、
ネット上で他人の評価を低下させる情報を流す場合でも、新聞報道などと同様、確実な資料や根拠が必要だとする初判断を示した。
橋爪被告は2002年10~11月、自分のHPに、外食チェーンの経営会社を「カルト集団」などと記載したとして在宅起訴された。
1審は「被告はネットの個人利用者に求められる程度の調査は行っている」として無罪を言い渡したが、
2審は、個人のネット利用者が発信する情報を特別に扱うべきではないと判断した。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
325:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 21:01
>>321
コロ助乙
326:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 21:02
今日の攻撃方法は「恫喝と啓蒙」ですね。
恫喝:嫌なら参加するな代わりは幾らでもいる
啓蒙;スタッフはこんなに頑張ってるんですよ?素晴らしいと思いませんか?
327:カタログ片手に名無しさん
10/04/06 21:04
昨日は上場もしてないのに「風説の流布」で今度は名誉毀損ですか
やれやれすなぁ