10/01/19 00:56
>>643
1.日程の悪さ
これは>>643本人が言ってる通り関西コミティアの2週後というのがあるね。
これだと、生産力の有るサークルしかイベント自体に訪れない
2.配置場所の悪さ
>>647が結構良いこと書いてくれていて、あの配置は正直言って拷問されてるのと一緒。
あれくらいならまだ端っこに追いやられてまったりしている方が100倍マシです。
あのただ通り過ぎていくだけのを見ていたら本当ゲンナリする
比較して申し訳ないけど、コミトレはT田氏自身がメカミリ出だけ有って上手く配置しているよ
3.イベント自体の雰囲気
これは印象論で申し訳無いけど…
やっぱり、主催とスタッフが上手く行ってるかとか、元々の発足からの傾向とかでイベント自体のカラーにでてきてると思うんだ
今の雰囲気が上手く言ってる雰囲気か?サークルの人間ってスタッフが思ってる以上に見ているよ、特にそんなんに敏感な創作系の人間は
まあ、あんまりネガなことも書くのも何なんで少し、こうしてみたら?と言うのを僭越ながら
1.是非日程をGWに…一番の特効薬はこれだと思う、今回は無理だろうけど動かす健闘して欲しいかな
関東で沢山有っても遠征が…というサークルも沢山有るし、むしろ地元に根付いたイベントと言われる様にしたいならそうすべきかと思う。
2.ジャンルプチオンリーイベントの企画
コミトレが企業の主催のイベントでゲストを大量に使うんなら、個人主催のコミコミは個人らしくすれば良いと思うんだ。
実際スタッフの中にも他イベの主催はいるだろうし、そこで企画すればもっとアットホームなものが出来ると思うんだがね。
これは創作問わずやってみるのも手かと思うね。
長文・スレ汚しスマソ