同人イベント板交通情報総合スレ その12at COMIKET
同人イベント板交通情報総合スレ その12 - 暇つぶし2ch981:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 22:18
ながら乗り継ぎで常磐ストップの知らせ見てTX→常総線→水戸線のルートで10:50現地入りした俺は勝ち組かどうか

982:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 22:28
>>981
10:50に着いても12:00に着いても会場内に入る頃には大手は終わってたんだから
余計な費用を払ったあなたが負け組。
18きっぷからの振替輸送でTXや常総線に乗れたのなら鉄ヲタ的には勝ち組w

983:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 22:37
>>980
5k前後
よっぽどでない限りはあんまり推奨しないけど

984:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 22:53
>>982
余計な費用払って大手終わってたから超負け組だった

985:カタログ片手に名無しさん
10/03/22 07:50
Kitakaやtoicaで乗れるバスは全国広しと言えど水戸のJRバスだけ!!




これ豆知識な。

986:カタログ片手に名無しさん
10/03/22 08:09 HO4gc4Lk
ときにおまいら
帰りの足はどうする?

987:カタログ片手に名無しさん
10/03/22 08:29
>>986
駅までバス
そして常磐線だろjk
ツーデーパスや18きっぷもあるし

988:カタログ片手に名無しさん
10/03/22 08:41
次スレ

同人イベント板交通情報総合スレ その13
スレリンク(comiket板)l50

989:カタログ片手に名無しさん
10/03/22 12:58
>>980
イベントのない休日の朝に、3800というデータがある。
渋滞なし、割増運賃なしでな。八重州口-月島-勝どき駅前-晴海三丁目-新豊洲-ビッグサイト横の最短コースで。
まぁ、4000円は、覚悟。渋滞がなければ5000円はないと思う。

990:カタログ片手に名無しさん
10/03/22 17:22
>>985
え?マジでtoicaまで使えるの?

991:カタログ片手に名無しさん
10/03/22 17:24
>>980
余程大荷物でないなら電車使った方がいいよ
変なタクシーに当たるとビッグサイトまでの道知らないよ…
コミケの時はコミケ令が出るから通信で道聞いたりしてるけど

992:カタログ片手に名無しさん
10/03/22 18:37 IYmjSQ1c
>>990
①バスでsuicaが導入されてるのは水戸のJRバス関東だけ。(他の関東のバスは全てpasmo)
②しかしsuicaでも電子マネー対応タイプじゃないとバスには乗れない
③toicaは3月14日からsuica電子マネー対応になった

①~③の経緯からしてtoicaでも乗れると思うのだがどうなんだろう?
水戸コミケに行った人で実験した人居ない?

993:カタログ片手に名無しさん
10/03/22 21:19 HO4gc4Lk
流山から先が渋滞だ…
守谷でちょっと暇つぶししてこw

994:カタログ片手に名無しさん
10/03/22 21:24
常磐道のSA/PAはどうよ?混んでた?

995:カタログ片手に名無しさん
10/03/22 21:26
>>994
休日の夜とあって、そこそこ混んでる。
何しろテント営業もまだやってるぐらいだからな@守谷

996:カタログ片手に名無しさん
10/03/22 21:41
荷物になるから帰る間際に納豆カレーとチョコ納豆買おうと思ったら
自由広場でも水戸駅でも売り切れで涙目。
14:40の米沢中央経由の東京行き茨交バスに乗ったら渋滞で守谷SAで臨時休憩。
納豆カレーもチョコ納豆もSAの売店で余裕で売ってた。バスにして良かった。
八潮で1本前の水戸発赤塚経由のJRバスに追いついたw

997:カタログ片手に名無しさん
10/03/22 22:30
帰りの渋滞は大丈夫だった?
常磐線で帰ってきたんだけど、平行している国道6号がすごい渋滞だったけど

998:カタログ片手に名無しさん
10/03/22 23:52
998

999:カタログ片手に名無しさん
10/03/22 23:53
999



1000:カタログ片手に名無しさん
10/03/22 23:53
1000






1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch