10/01/12 17:08
>>649
朝一入場を考えなければ、そこまで悪い選択ではない。ツインチケットの往復3500円は割安だし。
ただ、コミケカタログにも記載されているルートなので、続行運転による増発などが行われなかった場合に
積み残しが生じる懸念はある。予約制なのは東京駅発22:30及び23:00だけなので。
高速バスで水戸へアクセスする場合は、終点まで乗らずに泉町一丁目で降車するとメイン会場の目の前。
URLリンク(www.jrbuskanto.co.jp)
ただし、県庁周りルートはここを経由しないので終点の水戸駅南口までどうぞ。
金沢からの高速バスの路線選択にもよるが、到着駅が池袋・新宿・品川の便もあるのでその場合は
東京駅まで鉄道移動の必要が生ずる。C77カタログに記載されている新宿駅新南口発着は、
2009/7/17で廃止となっているので要注意。
URLリンク(www.jrbuskanto.co.jp)
655:カタログ片手に名無しさん
10/01/12 20:46
まぁ、それなりに大きいイベントということでしR束が善処してくれればいいけどね
656:カタログ片手に名無しさん
10/01/12 22:00
束ではなくてバス完投だけどな。
常磐線や水戸線の電車は束だけど、増発や増結はしないと思うし。
657:カタログ片手に名無しさん
10/01/12 22:14
>>631
水戸線がすぺしゃる参加者で
ぎゅうぎゅう詰めになっている光景は
想像しがたい。
水戸線沿線の宿泊地って少ないでしょう?
私は実家から参戦だけど。
>>644
両毛線と水戸線を小山をまたいで利用する
人間は少ないのでしょう。
高校時代も平気で1時間待ちぼうけとかあったなあ(遠い目)。
658:カタログ片手に名無しさん
10/01/12 22:46
九州から東京に参加したいんですが、旅行パックが一番安い?
出発時間がギリギリまで分からないんだけど、変更可能?
659:カタログ片手に名無しさん
10/01/12 22:48
>>641
今すぐグモりやがれwww
660:カタログ片手に名無しさん
10/01/12 22:58
>>658
自分で調べられない男の人にはミリ
661:カタログ片手に名無しさん
10/01/13 21:04
ここまでときわ路パスの話題は出てないな
URLリンク(www.jrmito.com)
1日しか使えないから2日だと4000円、出発地によってはツーデーパスの方がお得か・・・
662:カタログ片手に名無しさん
10/01/13 21:17
>>661
フリーエリア内でしか買えないみたいだけど?
663:カタログ片手に名無しさん
10/01/13 21:30
>>661
イベント欄にコミケは載ってないなw
664:カタログ片手に名無しさん
10/01/13 22:07
我孫子始発水戸行きの臨時が出て終わりの予感
665:カタログ片手に名無しさん
10/01/14 00:25
むしろ土浦以北の5連が10連になる程度だったり
666:カタログ片手に名無しさん
10/01/14 01:46
A3/A7運用どちらも、折り返し上野方面になるからそれはどうだろうな。
勝田から代走が送り込まれると言うならともかく。
667:カタログ片手に名無しさん
10/01/14 03:56
>>661
はい!
このスレのお約束、自分の知識をひけらかしたいためにコミケ客に全く役に立たない情報を押し付けてスレを混乱させる教えたがり鉄ヲタさんが来ましたよ!!
668:カタログ片手に名無しさん
10/01/14 05:01
>>657
いや…コミケ期間中の東北線の上り初電は小山で席が埋まるぞw。
朝もやたなびく早朝の北関東の麦畑の中を、超満員の電車(15両)が上野に向けて
カッ飛ぶ異次元な光景がコミケ中は見れます。
初電の時間になると、こんな田舎町のどこから湧いたんだと思う程の数のヲタが
あちこちから駅に集まってくるんで壮観だ。
なんで水戸コミケも心配な自分ガイル。
普段のコミケの三分の一の動員数だとしても、水戸線の初電位は余裕で超満員に
なると思われ。
水戸線沿線から地元だからということで参戦する茨城民も多いだろうし。
669:カタログ片手に名無しさん
10/01/14 07:21
予想では夏コミの1/20程度の参加者という話だったけどな、初期の準備会の説明では。
サークル数は1/20をはるかに下回っているし。もっとも1日あたりのサークル数に比較すればそれほどでもないが。
夏コミの1/10程度で収まるんじゃないかなぁ?
ただ、トータルの参加者数はその程度でも、売れ線サークルねらいの始発参戦の数はそれほどは減らないという可能性はある罠。
670:カタログ片手に名無しさん
10/01/14 11:49
始発からラッシュアワーまで水戸線の処理能力がオーバーフローしそうだなw
5両以上の車両が入線出来るかが問題だな。
列車は勝田に置いてある余剰を送り込めば良いだろうけど。
むしろこんなイベントのためにJRが計画組んでくれるかどうか。
671:カタログ片手に名無しさん
10/01/14 12:52
JRがわざわざ臨時を出すほど大きなイベントじゃないだろ
672:カタログ片手に名無しさん
10/01/14 21:41
臨時でんしゃはぜひこれで
URLリンク(www.jreast.co.jp)
前後の液晶で常時アニメ流して爆走してほしいw
673:カタログ片手に名無しさん
10/01/14 21:58
↑やっぱり同人板じゃ鉄オタもこの程度か…
674:カタログ片手に名無しさん
10/01/14 22:01
臨時電車の時刻とどれくらい金がかかるかが分からなきゃ
応募のしようがないよな 上野5:10発の初電より早く水戸に着くなら
大歓迎だが
675:カタログ片手に名無しさん
10/01/15 01:34
一応、1編成の定員数×営業キロ(ただしどんなに短くても最低50km分は取られる)で走らせられるみたいよ
でも初電より早くは無理でしょ
676:カタログ片手に名無しさん
10/01/15 07:56
臨時特急かカモレスジなら行けるんじゃない。
上野5時半発で途中で抜き去ってくものが。
677:カタログ片手に名無しさん
10/01/15 08:00
583使ってごろんとシートで、途中マルヨならいいかも。
上野か新宿23時頃出て、水戸に6時頃着とか。
678:カタログ片手に名無しさん
10/01/15 08:07
車両は新橋辺りで寝ているやつを使えばおk
臨時列車で編成が長い場合は
途中の駅は通過じゃないかな。
まぁ、通過するからといっても、
元々のダイヤの間を通るだろうから、
退避しまくりかもしれないけどw
679:カタログ片手に名無しさん
10/01/15 08:07
>>677
6時に着くなら上野発の初電使ったほうがいいな
680:カタログ片手に名無しさん
10/01/15 13:12 eZfG51T.
>>675>>678
たとえ寝てる車両を使ったとしても、スタート時間と終了時間が決まってる
サッカーやコンサートの臨時なら往復とも客を運べるのに対し、
帰りがバラバラになるコミケだと片道は回送になっちゃうのでその分の経費も負担しなきゃならない。
結果として往復分の経費を片道に乗せなきゃならないから電車より早い時間に会場に着けるという
アドバンテージが無いと客は電車よりも高い金を出してまでしてツアーには乗ってこない。
JR?常磐線対応の臨時用車両が少ない上に片道は回送にせざるを得ないんだからそんな無駄はしませんよ。
681:カタログ片手に名無しさん
10/01/15 18:06
?
1日目朝は東京方面から水戸に行ってそのまま勝田で寝かせればいいんじゃないかな
で2日目夕方~夜にかけて水戸から東京方面に帰ってくると
682:カタログ片手に名無しさん
10/01/15 18:27
>>681
留置線…
そんな運用しねぇよヴァカ
683:カタログ片手に名無しさん
10/01/15 18:47
>>681はひょっとして勝田車両センターの事を言ってるのではないだろうか
そうだとしてもおかしいことには変わりはないが
684:カタログ片手に名無しさん
10/01/15 18:54
どうもここの鉄オタは浅いな。
681が典型的だ。
現実くらい考えて物言おうぜ。
生半可なオツムで鉄を語るな片腹痛いわ。
685:カタログ片手に名無しさん
10/01/15 19:05
ここで案を出してるのは鉄オタじゃないでしょ
>>678 とか1行目からして物理的に無理だし
直流電化と交流電化の違いもわかってないと思う
686:カタログ片手に名無しさん
10/01/15 19:11
妄想として割り切るなら>>681もアリだけどねw
前日夜に快速「ムーンライト水戸」としてハザ全指
上野23:59発で途中運転停車で時間調整をして水戸4:30着
485系勝田車4+6の10両とかやってくれたら神認定するw
687:カタログ片手に名無しさん
10/01/15 19:17
JRFからEF81と有蓋車20両ぐらい調達してまんが祭のヘッドマーク付けりゃいいんだよ。
688:カタログ片手に名無しさん
10/01/15 19:20
読んでてなんのこっちゃイマイチ分からんが、素人は行かない方が良いって事だな
689:カタログ片手に名無しさん
10/01/15 20:15
昨日、常磐線乗ったんです。常磐線。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらみんなコミケットスペシャルとかいうカタログを見ているです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、コミケットスペシャル如きで普段乗ってない常磐線に乗るんじゃねーよ、ボケが。
しかもみんな水戸までだよ、水戸。
なんか4人連れとかもいるし。4人で分担して買いまわりか。おめでてーな。
よーしカッタはオレが並んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、今から行ってカッタに並んで買えるつもりなのか。
水戸スペシャルってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
徹夜して地元のDQNといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。買い専は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、オレはアプリコットで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、うめすなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、アプリコット、だ。
お前は本当にアプリコットを読みたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、うめてんてーを見たいだけちゃうんかと。
コミケ通の俺から言わせてもらえば今、水戸スペシャルでの最新流行はやっぱり、
サークル参加、これだね。
サークル参加で駐車。これが通の参加。
水戸はサークル無抽選だから、実績なしの捏造サークルでも参加できる。これ。
で、サークルチケットも付いてくる。これ最強。
しかしチケ組で並ぶとスタッフにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、東京駅からのバスでも乗ってなさいってこった。
690:カタログ片手に名無しさん
10/01/15 20:52
横浜から水戸行きの高速バスがいつの間にか亡くなってて涙目。
有明行きは毎度お世話になっているのだが。
691:カタログ片手に名無しさん
10/01/15 21:00
>687
ワムに藁敷いて雑魚寝で「これがホントの"F"寝台」ってかw
692:カタログ片手に名無しさん
10/01/15 21:10
結局水戸は大手を釣り餌にした村おこしだしな。
あえて釣られるかはおまえら次第。
693:カタログ片手に名無しさん
10/01/15 21:20
>水戸スペシャルってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ここから後がおかしい
常磐線ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
酔っ払いと地元のDQNといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。一見は、すっこんでろ。
以下略
694:カタログ片手に名無しさん
10/01/15 21:38
>>685
交直流じゃないんだ・・・・。
じゃあ、客車でもいいよ・・・・
695:カタログ片手に名無しさん
10/01/16 00:42
E655登場か?w
696:カタログ片手に名無しさん
10/01/16 02:00
いや、束の持っている客車の方が、交直両用の電車より数が少ない。
697:カタログ片手に名無しさん
10/01/16 09:23
ま、北陸だった14系をEF81ごと回してくるくらいかな。
698:カタログ片手に名無しさん
10/01/16 09:54
20系は、ばんえつ物語に使用中だしな。
高崎の旧客なら空いているかもだけど、両数が短か過ぎ。
699:カタログ片手に名無しさん
10/01/16 13:41
このスレは鉄ヲタがコミケ客の意向を無視して自分勝手な妄想を披露するスレです。
水戸コミケに行かれる方はえきねっとに加入してパレンタインデーにスーパーひたち3号を予約しときゃいいの。
700:カタログ片手に名無しさん
10/01/16 14:15
700
701:カタログ片手に名無しさん
10/01/16 15:51
まぁ21日の早朝のスーパーひたちはカオスだろうな。
702:カタログ片手に名無しさん
10/01/16 19:47
ながら上京を考えているものとしては、数年前のダイヤ改正で上野で常磐線始発に乗れなくなったのが痛いんだよな
改正後に百里の航空祭に行ったときの思い出では、我孫子乗換えで改正前に比べて50分ぐらい遅くなった
もっともコミスペの前日に、ながらの運転があるかは知らないけどな
703:カタログ片手に名無しさん
10/01/17 07:16
>>670
ホームの長さの関係で7両が上限>水戸線。
足利の藤花臨時列車位JRがやる気を出してくれればいいんだけど。
水戸線は全線水戸支社の管轄だから水戸のJR次第なんだよなぁ。
初電前後プラス午後や夕方の帰りの便で3往復程度は増発して欲しいなぁ。
704:カタログ片手に名無しさん
10/01/17 08:06
>>702
これまでの傾向だと、少なくとも18きっぷ期間中は運転するんじゃないかなぁ・・・
705:670
10/01/17 23:13
>703
サンクス。
7両かぁ。10両基本編成を前日最終で小山に送り込めば、増発掛けなくても行けるかと思ったけど無理か。
小山で増発掛ける時って大宮支社と調整とか要らんのかな?
706:カタログ片手に名無しさん
10/01/18 00:24
途中駅全部通過すればいけるだろ
707:カタログ片手に名無しさん
10/01/18 00:27
いけるいけないの話は正直どうでもいいんだが
最終的にJRは臨時なんか出さないし
708:カタログ片手に名無しさん
10/01/18 09:16
座れないのは許容範囲。乗れないのは計算外だけどな。
しかし、臨時を増発して空振りするリスクよりは乗れない可能性のリスクの方を取ると思うなぁ。
709:カタログ片手に名無しさん
10/01/18 15:46
>>708
またこういうバカが居る。
乗れないのは計算外?
JR東日本が18キップヲタからのクレームを徹底スルーしてクソ田舎にもロングシートの通勤型車両を
入れまくったのがなんだと思ってるんだよ。
ロングシート通勤型車両は詰め込めば1両に軽く200人は乗せられるんだよ。
4連なら800人、5連なら1000人だ。
で、肝心の水戸コミケの動員予想は?準備会側では二日間でのべ4万人。一日なら2万人だ。しかも開場は11時。
で、そのイベントに始発の水戸線で向かう人が1000人も集まると思いますか?
こんなもんいつもの通勤型5両編成で余裕だろ。
710:カタログ片手に名無しさん
10/01/18 16:01
>>706
交換駅はどうするつもりだ
711:カタログ片手に名無しさん
10/01/18 16:05
ホントに鉄ヲタは鉄板から出てこないでほしい。
712:カタログ片手に名無しさん
10/01/18 16:43
貨物の筋を拝借すればいいんじゃね?
つーか、不況で貨物減ってるんだし、コキ編成縮めて代わりに客車繋いじゃえ。
どうせ貨物みたいな客ばかりなんだし、
むしろ「フレートライナーに乗れたよ」って大喜びする輩ばかりだろ。
713:カタログ片手に名無しさん
10/01/18 17:03
>>709
軽くその1.5倍は乗れる件
714:カタログ片手に名無しさん
10/01/18 17:18
>>712
そういえば、オレは昔に、秩父鉄道の荷物電車に乗った事がある。切符を買った乗客として。
秩父夜祭の帰りであまりにも超満員で積み残しも出るほどで、荷物車も併結して客に開放したというわけだな。
しかし、ドアが自動では開かないのはともかく、走行中でも手動で開くみたいなのにはちょっと…
715:カタログ片手に名無しさん
10/01/18 18:52
>>712
だからここは交通情報スレであって、鉄オタが妄想を披露する場所じゃないんだってば
ところで、JRは臨時を運転しろって行ってる奴はネタで言ってるんだよね?
この程度の規模のイベントで臨時が出るなんて本気で思ってる?
JRはたぶん意識すらしてないと思うよ
716:カタログ片手に名無しさん
10/01/18 19:29
鉄ヲタのレスは、未開人の呪文みたいで何か言いたいんだかさっぱりだな
717:カタログ片手に名無しさん
10/01/18 20:08
さすがはヲタの中でも人の話を聞かずに一方的に喋りまくる、社交能力ゼロな奴の割合が極めて高い鉄道ヲタクさんですね。
鉄道板に帰れ!
718:カタログ片手に名無しさん
10/01/18 21:02
頭は鉄でできている
719:カタログ片手に名無しさん
10/01/18 22:18
血潮はレールで 心はダイヤ
720:カタログ片手に名無しさん
10/01/18 22:38
新幹線以外で名古屋から「ふじさんめっせ」に行く良い方法を教えて下さい。
721:カタログ片手に名無しさん
10/01/19 01:05
徒歩
722:カタログ片手に名無しさん
10/01/19 01:18
舞空術
723:カタログ片手に名無しさん
10/01/19 01:22
ワープ
724:カタログ片手に名無しさん
10/01/19 01:26
ルーラ
725:カタログ片手に名無しさん
10/01/19 01:48
うんこをもりもり食べると一瞬でワープ出来るようになる
726:カタログ片手に名無しさん
10/01/19 08:41
>>720
東海道中膝栗毛
727:カタログ片手に名無しさん
10/01/20 00:24
>>715
水戸線の朝は線路容量がすでにいっぱいだから
そう簡単に増発列車を走らすわけにはいかない
真岡のC11乗り入れやったときなんてなんて調節がものすごく大変だったんだ
728:カタログ片手に名無しさん
10/01/20 07:00
スジも無いし、ハコも無いし。
3時前発車で4時過ぎ到着なら、スジもハコも確保はできるが。
しかしそんな時間だと、他線から乗り換えてくれる客がいない。
729:カタログ片手に名無しさん
10/01/20 09:35
>>720
ふじさんメッセ交通アクセス
URLリンク(www.fujisanmesse.com)
名古屋からなら、豊橋まで名鉄、
そこから富士まではJR東海静岡支社のロングシートでどうぞ
730:カタログ片手に名無しさん
10/01/20 13:02
>>728
そういう有り得ない妄想は鉄道板でやれっつってんだろ!
ほんと、お前ら人の話を聞かないんだな。
731:カタログ片手に名無しさん
10/01/20 15:08
ここは規制してないのか
732:カタログ片手に名無しさん
10/01/20 15:59 T8uaKTk6
>>720>>72918
733:カタログ片手に名無しさん
10/01/20 16:47
>>720>>729
18切符シーズンならそうだろうけど、18切符を使わないのなら東名ハイウェイバス一択。
ノンストップ便以外全部止まる東名富士→伝法二丁目というバス停まで歩いてそこから吉原中央駅→新富士駅ゆきと乗り継ぐ。
富士市内で2回乗り継がないといけないのが難点だがロングシート地獄よりははるかにマシ。
734:カタログ片手に名無しさん
10/01/20 18:11
>>733
だから書き込むんじゃねえよ糞豚
嫌われ者は死ね
735:カタログ片手に名無しさん
10/01/20 20:18
>>734
妄想鉄ヲタ乙!
736:カタログ片手に名無しさん
10/01/20 21:45
>>733
バス厨乙
737:カタログ片手に名無しさん
10/01/20 22:59
水戸団臨
URLリンク(amarys-jtb.jp)
738:カタログ片手に名無しさん
10/01/21 04:55
21、22の各日600名(最小催行人員480名)募集ねぇ~
JTB水戸支店もずいぶんと強気だな
739:カタログ片手に名無しさん
10/01/21 07:15
朝食?付・往路のみで\3,900かぁ
スーパー/フレッシュひたちは、指特\1810+運賃\2,210だから、
決して高くは無いかも知れぬ。
気になるのは使用車両のグレードだな。
740:カタログ片手に名無しさん
10/01/21 07:38
>>739
弁当付きっぽいな。
せいぜいおにぎり2個とお茶ぐらいだろうけどw
741:カタログ片手に名無しさん
10/01/21 07:57
>>740
「特製掛け紙付きの」おにぎり二個だよw
>>738
最低施行人に員に届きそうもないと判断したところで鉄ヲタ向けの媒体に
「特製掛け紙と特製乗車証明書と列車名入りのマルス指定券を付けます!!」
って告知すればコミケには何の興味もないネタ列車厨を釣れるけどなw
ただ、受付時に秘密の質問(例=あなたは参加者ですか?それともお客様ですか?)をしておいて
コミケ参加者と非コミケ客の号車を分離してやらないとあとで揉めかねない。
742:カタログ片手に名無しさん
10/01/21 13:00
>>737
随分と鈍足のスジなのは、貨物の流用か何かで押しこんでいるのかな。
上野発がSひたち3号より22分先行なのに、水戸到着時点で7分まで詰まってる。
743:カタログ片手に名無しさん
10/01/21 14:09
車両の方は定員とかを考慮するとFひたち11連と予測
それと団体列車のダイヤはだいたい寝てる(遅い)ものです
744:カタログ片手に名無しさん
10/01/21 14:57
>>737
朝五時東京駅出発のバスツアーって企画したの誰だよ?
こんな企画が通るようじゃぁjtbもJALみたいになる日も近いな。本社も近所同士だし。
朝五時発射ってことは集合は4時台だろ?
どうやってそんな時間に東京駅に集まれっていうんだよ?
ながらも夜行バスも所定で5時前に着く設定は無いぞ。
バカじゃね?
745:カタログ片手に名無しさん
10/01/21 15:39
どうせなら、夜11時発でマルヨで朝7時着とでもすればいいのにな。
列車だとスジの関係でそうもいかないかもだが、バスのマルヨなんで自由自在ジャマイカ
746:カタログ片手に名無しさん
10/01/21 16:54
そもそも予告チラシには東京(秋葉原)って書いてあるのに....詐欺じゃん。
747:カタログ片手に名無しさん
10/01/21 19:06
>>744
バスツアーって、どこに書いてある?
URLキボンヌ。
JTBの中の人の脳内妄想ではそういう企画もあったとは聞いているが。
748:カタログ片手に名無しさん
10/01/21 19:26
だまされる方が悪い(キリッ
749:カタログ片手に名無しさん
10/01/21 20:34
>>747
URLリンク(amarys-jtb.jp)
750:カタログ片手に名無しさん
10/01/21 20:39
>>749
サンクス。
本当に募集しているんだw
5時30分とか6時の出発なら催行の30人は集まると思うけど…
751:カタログ片手に名無しさん
10/01/21 20:55
臨時でんしゃ(なんで電車をひらがなにしてるのかが激しく謎)のほうがもしもチラシ通りにスーパーひたち車なら
正面のLEDヘッドマークの所に米やんイラストとか掲出して爆走して欲しいね。
水戸スペシャル自体が大失敗に終わったとしてもこっちは伝説として語り継がれるだろ。
752:カタログ片手に名無しさん
10/01/21 21:23
>>751
FひたちのE653系かと思われ
753:カタログ片手に名無しさん
10/01/21 21:30
>>752
イラストはE531と651なのにそっちってなんだかなあ
754:カタログ片手に名無しさん
10/01/21 21:44
なんの話してるんだ?
おまえら
755:カタログ片手に名無しさん
10/01/21 22:04
>>754
お前は何を言っているんだ?
756:カタログ片手に名無しさん
10/01/21 23:25
また鉄の病気がはじまったよ…
757:カタログ片手に名無しさん
10/01/22 01:18
当日の鉄ジャンルにどんなサークルが揃っているか、楽しみだw
758:カタログ片手に名無しさん
10/01/22 09:17
>>746
夜に池袋や秋葉原発にしてやればJTBスキーバスと同じ発着場所と案内バイトを使えるから効率的だと思うんだが
何らかの事情で取り止めになったんだろうね。
受付はカオスになるかも知れんがコミケ客とスキー客は見た目が全く違うのでお互い、間違えて乗ってもほかの客の格好を見て気付くだろうし。
759:カタログ片手に名無しさん
10/01/22 09:18 c2A1p/zM
URLリンク(www33.ocn.ne.jp)
これが最初で最後だと思いますが、
管理人初のssです。
7.8.放送 66話 Bパートの後のイメージですので、
66話見て無いとなんの事か解りませんね、すみません。
66話では、小雪がナッチとデートして一緒にパフェを食べるのですが、
ナッチの頬に付いた生クリームを小雪が指で拭って舐めると言うシーンがあるんです。
ギロ夏スキーな管理人としては、そんなん受け入れ難いんっすよ。
やっぱ、ここはナッチと伍長でラブラブにパフェを食して欲しいと、
願いを込めてこんなss書いてしまいました。
ちなみに、うちのギロ夏はラブラブ恋人同士って事前提です
760:カタログ片手に名無しさん
10/01/22 15:22
>>758
夜中に出て早朝に着く、途中で時間をつぶすというのはJTBでは社内的に前例がないからダメらしい。
761:カタログ片手に名無しさん
10/01/22 15:40
スレリンク(comiket板)l50
216 :カタログ片手に名無しさん :10/01/22 13:49 ID:???
JTBに問い合わせたところ、使用車両は普通のひたちだそうです。
ヘッドマークがオリジナルになるとのこと。
「写真ですか?」と聞かれたので「乗りますよ~」と答えたところ
「口コミで広めてください^^」とおっしゃられたので
ここで告知しておきます><
222 :カタログ片手に名無しさん :10/01/22 14:19 ID:???
>>216
「普通のひたち」ってのは10年前に引退してて今はフレッシュひたちかスーパーひたちだけ。
ヘッドマークが付けられるのはスーパーひたちのほうなので予告イラスト通りにはなるのだが。
まさか元「普通のひたち」用の団体用ポンコツ485系か?
762:カタログ片手に名無しさん
10/01/22 16:01
>>744
>こんな企画が通るようじゃぁjtbもJALみたいになる日も近いな。
JTB「関東」法人営業水戸支店の企画だろ?これ
JTB本社関係あるんか?
763:カタログ片手に名無しさん
10/01/22 18:39
>>761
485って、イルカ?
二つ星は583だったよなぁ。
764:カタログ片手に名無しさん
10/01/22 18:51
同人イベント板鉄妄想情報総合スレ その12
765:カタログ片手に名無しさん
10/01/23 10:27
>>760
「前例がないからやらない」ねぇ....
まぁSAで置いてけぼりにした場合とかが怖かったのか?
でもそういう姿勢の会社って未来はないよね。
>>762
会社の体質の問題なんだから水戸も天王洲も関係ないよ。
「JALと本社の場所も近いしな」ってあからさまな冗談も通じないか。
766:カタログ片手に名無しさん
10/01/23 13:11
>>765
いやJALはどうでもいいし。
767:カタログ片手に名無しさん
10/01/23 15:42
>>765
後釣り宣言は見苦しいゾ
768:カタログ片手に名無しさん
10/01/23 21:12
釣りage
769:カタログ片手に名無しさん
10/01/24 02:58
束の千葉支社と水戸支社は基本的にやる気がないからな
770:カタログ片手に名無しさん
10/01/24 04:26
水戸到着時刻の速い順に並べてみた
_________________________________勝田4:32→4:37水戸
_________________________________大洗5:21→5:36水戸
_________________________________高萩4:54→5:37水戸
________________________________新鉾田5:34→6:12水戸
_______________________________常陸大子5:05→6:16水戸
__________________宇都宮4:42→5:10小山
__________________小金井5:13→5:20小山
__________________________小山5:25→6:22友部
__________________________土浦5:48→6:20友部6:26→6:42水戸
_______________________________常陸太田6:12→6:46水戸
_______________________________鹿島神宮5:42→6:58水戸
_________________________綾瀬4:59→5:29我孫子
__________中野4:30→4:36新宿
__________大崎4:29→4:45新宿4:45→5:05日暮里
771:カタログ片手に名無しさん
10/01/24 04:26
_________________大宮4:30→5:07日暮里
__________大崎4:30→4:51上野
_________桜木町4:19→5:08上野
_________________上野5:10→5:13日暮里5:13→5:42我孫子5:42→6:58水戸
_________中野4:30→5:22西船橋
_________千葉5:06→5:29西船橋
蘇我5:08→5:24新習志野
東京4:55→5:28新習志野
_______新習志野5:36→5:45西船橋5:45→6:01新松戸
_______________府中本町5:01→6:02新松戸
______________代々木上原5:13→6:08新松戸6:08→6:21我孫子
__________________佐原4:50→5:20成田
__________________千葉4:50→5:21成田
_________________________成田5:43→6:22我孫子
________________________________我孫子6:26→7:44水戸
772:カタログ片手に名無しさん
10/01/24 09:55
鉄には見やすいのかこれ
773:カタログ片手に名無しさん
10/01/24 10:56
>>772
見辛いw
>>770-771は「余計なお世話」になってるぞw
もっとシンプルに頼みます
774:カタログ片手に名無しさん
10/01/24 13:19
>>770
鉄ヲタにありがちな本人は親切心でやってるが周囲にとっては迷惑なだけの露出オナニー行為ですね。
775:カタログ片手に名無しさん
10/01/24 14:17
>>770-771
鉄オタではないが時系列に並んで十分見やすいぞ
自分の理解力の不足を棚に上げて他人をオタ呼ばわりしてる
池沼が多いので気にしないで
ただし連発するなよ さすがにウザイ
776:カタログ片手に名無しさん
10/01/24 14:45
いや情報は認めるが正直よく分からん。
各路線別に始発駅、始発時刻、到着時刻、乗換駅を
表にして並べてくれた方がありがたい。
777:カタログ片手に名無しさん
10/01/24 15:04
>>776
それするとさらにウザイ代物になるぞ
>>770-771
何で大崎発が2ルートかと思えば大崎-新宿間の人と大崎-上野間の人用ね
皆ナビ類に頼りすぎ土地感覚なくすぞ
778:カタログ片手に名無しさん
10/01/24 16:59
っつーか、首都圏の人なら今、お前が見つめている画面で乗り換え案内サイトを表示して、
出発 自宅最寄り駅
到着 水戸
出発時刻指定午前四時
で検索掛けりゃぁいいだけじゃん。
>>770-771はただ単に知識自慢したいだけのクソ鉄ヲタだろ?
779:カタログ片手に名無しさん
10/01/24 17:19
まあそこまで言うてやることもないが
780:カタログ片手に名無しさん
10/01/24 19:05
>>771
我孫子から水戸到着、6:58の次が7:44で間空きすぎ?と思って調べたらマジだった…
781:カタログ片手に名無しさん
10/01/24 19:24
ド田舎に無理言っちゃいかんよ
782:カタログ片手に名無しさん
10/01/24 19:43
水戸だから、1時間弱の間合い。
只見なんか、始発の次は7時間後の列車だぞ。
783:カタログ片手に名無しさん
10/01/24 19:48
"○時までに水戸に着くにはどう乗るの"早見表として
右から見るとなんとなく分かった
けどやっぱこの書き方はどうだろw
784:カタログ片手に名無しさん
10/01/24 21:18
>>765
>会社の体質の問題なんだから水戸も天王洲も関係ないよ。
JTBはジェイティービー・グループを統括する持株会社
今回の企画はグループ会社のJTB関東の水戸支店
親会社の体質がこうだからと言ってグループ会社まで同じな訳ねーだろ
JTBの下に旅行以外の事業含めてグループ会社が何社あると思ってんの?
どうせ街中にあるJTB支店も地域毎に会社が違うって知らないだろ?
785:カタログ片手に名無しさん
10/01/24 22:57
>>784
っつーかすれ違いなんでコレ以上話を広げるな。コレ以上続けたら荒らし認定な。
786:カタログ片手に名無しさん
10/01/25 13:18
・50号バイパスと6国は覆面の練習場
・常磐道は「わだち」が深い
・ファミレスよりもゆにろーず
・筑波山を侮ってはいけない
・土浦ナンバーの黒ベンツは絶対煽るな
・青信号ですぐに飛び出すのは危険
・地図にある道が車が通れるとは限らない
・すべての道が地図に載っているとは限らない
・利根川と小貝川が肝
・6国をわざと外したほうが速いこともある
・牛久沼は河童の里
787:カタログ片手に名無しさん
10/01/25 13:48
オートパーラーシオヤ最強伝説
788:カタログ片手に名無しさん
10/02/04 08:36
情報が途絶えたのであげ
789:カタログ片手に名無しさん
10/02/05 16:41
>>787
スーパーオラーシャ最強伝説に見えた
790:カタログ片手に名無しさん
10/02/05 22:29
ダメダナ
791:カタログ片手に名無しさん
10/02/05 23:01
最寄りの水戸駅から徒歩15分って遠すぎだろ……
グーグルマップ見たら隣の偕楽園駅の方が近いじゃねーか
792:カタログ片手に名無しさん
10/02/06 01:39
偕楽園駅は年に数日しか列車止まらないからなあ
793:カタログ片手に名無しさん
10/02/06 06:28
じゃあ偕楽園駅で待ち合わせな。
俺は上野から下りで行くから、お前は上りでこいよ。
794:厚木鴎 ◆NaMJEQPsz6
10/02/06 08:18
>>791
すっごい上り坂だよ>偕楽園→会場
水戸駅から歩くの嫌ならバスが腐るほど出てるから(さんざん既出)
795:カタログ片手に名無しさん
10/02/06 09:33
快楽園(臨)駅には上りホームがない罠
796:カタログ片手に名無しさん
10/02/06 17:10
な、なんだってー
797:カタログ片手に名無しさん
10/02/06 17:45
>>796
参照するよろし
URLリンク(ja.wikipedia.org)
798:カタログ片手に名無しさん
10/02/07 15:30
>>794
バスは文字通り腐ってて使い物にならないがな
水戸で開催しないのが一番の特効薬のような気が
799:カタログ片手に名無しさん
10/02/08 09:34
3k新聞で鉄ヲタの常態が曝されちゃったんでみんなファビョッてます。
800:カタログ片手に名無しさん
10/02/08 13:27
産経にはガチの鉄ヲタ写真記者(カメラマン)がいるしな
#ガチのミリヲタ写真記者(カメラマン)も
801:カタログ片手に名無しさん
10/02/08 18:29
まあ基地外鉄はガンガン晒された方が良いだろ。
802:カタログ片手に名無しさん
10/02/08 18:43
トカで線路内で撮影してカモレに触車して死んだバカもいたし。
昨年の千葉ではSLの運転を線路内に入って撮ろうとしてSLを止めたバカ多数。
おかげで今年は同じ運行は見送り。
803:カタログ片手に名無しさん
10/02/08 18:54
>>802
俺は意味が通じるが、お前も結構うざい。帰れ。
804:カタログ片手に名無しさん
10/02/08 19:13
まんたんの毎日は言うに及ばず、朝日には小原記者、読売には(福)記者。
産経には鉄とミリのヲタ写真記者。
左右に関係なく、どこの新聞社もヲタ記者が前面に出てきてるんだな…
805:カタログ片手に名無しさん
10/02/08 21:56
ああ、基地害て・・・たとえば横見ナンタラとかいうあのデブな?
806:カタログ片手に名無しさん
10/02/08 22:19
>>802
日本語でおk
807:カタログ片手に名無しさん
10/02/08 23:39
水戸スレでまたツーデーパスが使えるとか言ってるバカが居る....
あれは鉄ヲタとジジババ倶楽部会員以外は、元を取ろうするとくたびれるだけの水戸コミケには不向きなキップなのになんだかなぁ。
808:カタログ片手に名無しさん
10/02/09 00:08
俺はもうスーペルひたちでマッタリ行くから良いよ。
809:カタログ片手に名無しさん
10/02/09 00:09
>807
これ使おうとは思ってる。本来なら考えてなかったけど東京-水戸2日間往復しなければいけなくなったので。
自分にとっては少しだけ安くなる切符だからありがたいかな。
青春18は今回予定ないから2枚だけ購入ってのはオクとかでもそれくらいになるしねえ。
元を取るか・・・心情は分からなくもないなあ・・
810:カタログ片手に名無しさん
10/02/09 01:12
>>807
これのことか?
>860 :カタログ片手に名無しさん :10/02/08 00:48 ID:???
>両日ともJR東日本のツーデーパスが使えるようだ。
811:カタログ片手に名無しさん
10/02/09 14:29
>>807
ツーデーパス+Fひたち料金回数券の座席指定で余裕の行路を傍目にE531に詰め込まれる18キッパードンマイ
812:カタログ片手に名無しさん
10/02/09 15:17
束に屈したら負けかなと思ってる
813:カタログ片手に名無しさん
10/02/09 23:09
常磐線は個人的には回数券とか割安だと思ってはいるけどなあ・・・
しかしあれだなあ・・・普段は人の少ない常磐線の始発とかに大量の客が来る可能性あるんだよねえ?
知らない人からしたら何があったと思うんだろうなあ。釣り客乗ってる時もあるし。
いやー、どうなるんやら(苦笑
814:カタログ片手に名無しさん
10/02/10 08:57 4JHuAusc
それこそ
「コミケ参加者専用列車で~す。一般人は乗れませんw」
な感じになりそうなw
混雑するのは仕方ないから
責めて行儀良く
静かに利用してくれ…
鉄オタの二の舞は勘弁だぜ…
815:カタログ片手に名無しさん
10/02/10 13:02
「行商人専用車両で~す。一般人は乗れませんw」
816:カタログ片手に名無しさん
10/02/10 13:26
鮮魚列車かyo!w
817:カタログ片手に名無しさん
10/02/10 14:36
>>815
上野に6時くらいに着く成田線からの直通常磐線だな。
自分の体の倍以上の体積の荷物を担ぐ婆ちゃんたちは絶滅する前に一度は見ておくべき産業遺産だ。
ただ、コミケ客が真似して同じ詰め方をすると本だけに重さ200キロくらいになって立ち上がれなくなります。
818:カタログ片手に名無しさん
10/02/10 15:08
担ぎ屋のオバちゃんも、千葉では当たり前の光景だが他の地域では知らない人も多いかもな。
819:カタログ片手に名無しさん
10/02/10 15:15
京成か
820:カタログ片手に名無しさん
10/02/10 21:38
日暮里から始発に乗りたいんだが乗れるんだろうか・・・上野だと間に合わないから不安だわ
821:カタログ片手に名無しさん
10/02/10 22:09
水戸線始発もどうなることやら
822:カタログ片手に名無しさん
10/02/10 23:52
勝田ゆき1321Mか?
10両で全車が勝田までゆくから、座れないかもしれないが、乗車できないほどの混雑はないと思う。
823:カタログ片手に名無しさん
10/02/11 00:14
途中で後ろ8両切り離します、とかだったりしてw
824:カタログ片手に名無しさん
10/02/11 00:39
勝田行ならグリーン車あるから座りたければ金払うのもありかも
ただ流石に上野で埋まるかね
825:カタログ片手に名無しさん
10/02/11 01:28
>822
>824
全てが未知と私は思ってる。
だって前例無いんだもんw
826:カタログ片手に名無しさん
10/02/11 15:03
>>820-824
>勝田行ならグリーン車あるから座りたければ金払うのもありかも
・普通車寿司詰めで乗れない、
・グリーン車満席だけどデッキに立てるスペースある
・どうしてもその列車(始発)に乗りたい
こうゆう状況ならグリーン車のデッキに立って乗るしかないんじゃない
当然、座れなくてもグリーン券必要だけど
827:カタログ片手に名無しさん
10/02/11 16:54
横浜から水戸行きのバスがいつのまにか廃止されてた。
羽田から水戸行きのバスも時間帯が悪くて使えないし。
電車しかないのかな。小汚い上野駅での乗換えめんどくさ。
828:カタログ片手に名無しさん
10/02/11 18:33
>>826
・グリーン券買わずに居座る馬鹿で埋まる
を忘れてるぞ
829:カタログ片手に名無しさん
10/02/11 20:52
新幹線の早割買うつもりなんだけどGW期間中てOKだっけ?
830:カタログ片手に名無しさん
10/02/11 21:01
回数券じゃないから大丈夫じゃね?
831:カタログ片手に名無しさん
10/02/12 00:40
>>829
これか?
ひかり早特きっぷ
URLリンク(www.jreast.co.jp)
>■発売期間■ 通年
>(出発日の1箇月前の10時から1週間前まで発売いたします。)
> ■利用期間■ 通年
832:カタログ片手に名無しさん
10/02/12 19:55
それはコミケ時期と被る繁忙期でも料金設定が変わらないというメリットがあるんだよなあ
ぷらっとこだまとほとんど差が無くなる
乗変きかないし、ひかりはただでさえ少ないうえに席数の設定もあんまり無いから結構早めに狙う必要があるけど
833:カタログ片手に名無しさん
10/02/13 02:37
>>828
Suica対応Gだし、アテンダントもいるからつまみ出されるんじゃね
834:カタログ片手に名無しさん
10/02/13 09:46
もうめんどくせーからえきねっとで水戸行きのひたち往復で買う事にした。
30%割引も効くようだしな。
流石に今度の月曜、バトルにはならないよなぁ?
835:カタログ片手に名無しさん
10/02/13 10:36
始発の勝田ゆきよりも到着が遅いからな。バトルにはならないと思う。
もしも始発の勝田ゆきの指定席があったら、瞬殺だったはすだけどな。
836:カタログ片手に名無しさん
10/02/13 12:47
>>824
G車2両で定員180人だっけ?(1両90人×2両)
上野の段階でそこまで埋まるかね?
>>833
別に乗車後でも金払えば車内料金で乗れるし、
前売りもあるけど、
券なし・車内料金での購入拒否すれば、車掌と警察が飛んでくるんじゃね?
837:カタログ片手に名無しさん
10/02/13 21:40
田舎者の俺には確定にグリーン車が付いてることや
アテンダントがいることが未だに信じられん
838:カタログ片手に名無しさん
10/02/14 17:58
ビッグサイトから東京駅に帰れるコミケ臨時バスから
他の都バスに乗継ぐ時って乗継割引適用される?
839:カタログ片手に名無しさん
10/02/14 18:26
都バスには乗り継ぎ割引は一部の区間にしかない。ビッグサイトからの臨時バスで乗り継ぎが適用される区間は無い。
ただしSuica/Pasmoの短時間乗り継ぎ割引は、ビッグサイトの臨時バスでも適用される。
840:カタログ片手に名無しさん
10/02/15 15:20
特定区間の乗り継ぎ割引は廃止されたんじゃなかったっけ。
磁気券の専用乗継割引カードもあるけど、これもICカード完全移行で共通カードと同時廃止されるし。
841:カタログ片手に名無しさん
10/02/15 22:49
>>838-839
>>837が聞きたいのはそんなバスヲタしか知らないような特殊区間の割引じゃなくて
大阪とか名古屋とかの大都市の公営交通でやってるバスバスやバス地下鉄の乗り継ぎ割引のことじゃないの?
それなら>>838が詳しいことを書こうとしなかったpasmoかsuicaでの乗り継ぎ割引がある。
一回目の乗車から90分以内に次のバスに乗り継ぐ場合二回目の運賃が100塩ビ機。
しかもバス特の対象にもなる。
ただしコミケ臨時バスの場合、渋滞にハマってしまったら微妙だし、東京駅に着いた後で
乗り継ぎに使えそうな路線がアキバを通る観光路線バス、夢の下町号しかないという罠。
乗り場が東京駅丸の内北口なのでコミケ臨時バスの降車所から10分くらい歩かなきゃならないがな。
浜松町行き休校バスなら浜松町駅前から大門駅前まで3分歩くだけで麻布十番経由の渋谷行きに乗り継げる。
ビッグサイトから渋谷まで300円で行けるぞ。
あと、1回目のバスを降りた後電車とかでワープしてから2回目のバスに乗っても90分経ってなければ割り引きになる。
ただしワープの際にバスに乗ったときのsuicaを使っちゃうとどうなるかは実験したこと無いので知らん。
842:カタログ片手に名無しさん
10/02/15 23:43
>>841
アンカー間違えてないか?
あと、漢字変換で「運賃が100塩ビ機。」「浜松町行き休校バス」
ってわざとか?
843:841
10/02/16 07:52
>>842
ピントはずれな書き込みに対しての訂正ツッコミなのでそのアンカーでいいんだよ。
あと変換ミス放置はただの手抜きだ。
844:カタログ片手に名無しさん
10/02/16 12:55
>>843
いや、全然ピントははずれてないと思うぞ
845:カタログ片手に名無しさん
10/02/16 16:45
>>841のアンカー先の>>837って
> 田舎者の俺には確定にグリーン車が付いてることや
> アテンダントがいることが未だに信じられん
って書き込みだし、>>843のほうがピント外れだ罠
846:カタログ片手に名無しさん
10/02/16 21:06
これは酷いバスヲタ
まぁ被害届を出されちゃう鉄ヲタよりはマシか。
847:カタログ片手に名無しさん
10/02/16 22:01 6XhSoCYE
東京駅から乗り継ぎバス、南千住行きが結構使えるかと。
南千住の安宿利用者や浅草に敢行に行きたい人とか。
本数も多いので時間切れになる事も無いだろうし。
848:カタログ片手に名無しさん
10/02/16 22:28
そろそろ誰かがやらかしそうだな
849:829
10/02/16 22:43
>>831
ありがとうございました。でも博多駅発のため適用外でしたorz
のぞみ早特という1年間いつでも乗れる(往復32000円)というのがあるそうですが
発売期間が3月24日まで、とありました。
これは以降廃止、ということでしょうか;わかるかたがいたら教えていただきたいです…
850:カタログ片手に名無しさん
10/02/16 23:16
>>849
URLリンク(railway.jr-central.co.jp)
期間も一応設定されてるけど、
毎回延長されてるから多分大丈夫だと思うよ
851:カタログ片手に名無しさん
10/02/16 23:26
>>817
>ただ、コミケ客が真似して同じ詰め方をすると本だけに重さ200キロくらいになって立ち上がれなくなります。
ヤフオクとかがまだなかった頃、今はなきゲー○ストの売ります買いますで
ゲーム雑誌100冊(約30kg)を個人売買で手渡しで購入して、そのまま手で東久留米→川崎まで電車で持っていったことがあったけど
3日くらい腕が死んだw
852:カタログ片手に名無しさん
10/02/18 03:15
コミケ臨じゃないけど、一日乗車券で乗ったことあるよ>ビッグサイト発着臨時バス
853:カタログ片手に名無しさん
10/02/19 23:44
>>852は
suicaで山手線に乗ったことがあるよ
って周囲に得意げに話すのと同じくらいマヌケな発言。
854:カタログ片手に名無しさん
10/02/20 00:04
今日はのぼりながら指定券発売開始日じゃないか
855:カタログ片手に名無しさん
10/02/20 00:41
えきねっと予約余裕でした
856:カタログ片手に名無しさん
10/02/20 09:38
ながらから、常磐線の最初に水戸に到達する電車には間に合わないんだけどな。
その理由と参加者の数が夏コミ冬コミの一割程度との予想から、そんな程度の予約だと思う。
857:カタログ片手に名無しさん
10/02/20 09:49 VJk7Ipk.
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
858:カタログ片手に名無しさん
10/02/20 16:41
>>854だがさっきながらの指定券買えた
窓側が通路側かも聞かれたんで席に余裕あるっぽい
859:カタログ片手に名無しさん
10/02/20 22:15
>ながらから、常磐線の最初に水戸に到達する電車には間に合わないんだけどな。
その次に早いのが、
上野発5:30発か5:50発の快速取手行に乗って
我孫子で6:26始発の普通高萩行に乗り換える(現在のダイヤの場合)
ダイヤ改正後もこれでいけるかは新ダイヤ発表までわからんけど
860:カタログ片手に名無しさん
10/02/21 08:23
東海道新幹線→臨海or都バス
穴or空印→京急リムジン
夜行バス→臨海or都バス
神戸地区から有明の場合どれが多いだろうか
861:カタログ片手に名無しさん
10/02/21 09:35
>>860
阪神→名神→新名神→東名阪→伊勢湾岸→東名→首都高
862:カタログ片手に名無しさん
10/02/21 09:54
>859
それが2番目に早いのか・・・
323Mは空いてて楽なんだがそれが混む可能性が出てきたのか・・・困ったなあ・・
863:カタログ片手に名無しさん
10/02/21 11:31
>>861
おお、漢だ。6時間ドライブに恐れ入った
864:カタログ片手に名無しさん
10/02/21 12:01
ながらが空いているか確認したけど
普通にあまっててワロタw
18きっぷでながら乗り継いで水戸まで行けば
かなりお得だと思ったのに、意外に少ないのかな?
865:カタログ片手に名無しさん
10/02/21 15:49
SPは中規模イベントに過ぎないから。
866:カタログ片手に名無しさん
10/02/21 17:58
えっ・・・・・
867:カタログ片手に名無しさん
10/02/21 18:06
>>863
敵は台風とゲリラ雪
新名神のおかげでかなり楽になったが
あと静岡の覆面
868:カタログ片手に名無しさん
10/02/21 18:07
水戸は大手来ないし行くだけ無駄
お祭りですらない
ジャンル関係なく
869:カタログ片手に名無しさん
10/02/21 18:09
来ないってことは無いだろ
まあ通常時に比べりゃ格段に少ないが
870:カタログ片手に名無しさん
10/02/21 18:33
こうどなじょうほうせn
871:カタログ片手に名無しさん
10/02/21 18:55
水戸観光とか移動を目的化してる人は大手が来るかどうかは問題じゃないな
872:カタログ片手に名無しさん
10/02/21 19:19
高度な組織力が必要だな
873:カタログ片手に名無しさん
10/02/21 19:28
参加サークルの一覧は公開されているわけだが。
ただし、どんな本を売るかはわからんなぁ。前回の323のインコ本みたいに。
搬入部数も、夏コミ冬コミに比べれば少ないみたいだしな。
問題は、別サークル名別ジャンルでの参加がかなりあるらしい。
大手にそんな事されたら、当日の混乱は必至かもしれんな。
874:カタログ片手に名無しさん
10/02/21 20:25
水戸に前泊するのが一番早いし
常磐線始発には、ながらからでは乗り継げない
それがながらがすいている理由かと
875:カタログ片手に名無しさん
10/02/21 20:38
勝田始発の電車で水戸に到着は4時半ころだな。
876:カタログ片手に名無しさん
10/02/21 21:31
むしろエロに頼らない普通の同人誌が多そうで楽しみなんだが。
877:カタログ片手に名無しさん
10/02/21 21:34
水戸ってことで納豆でねばねばプレイ本とかだろ
878:カタログ片手に名無しさん
10/02/21 23:01
あと、黄門プレイな。
879:カタログ片手に名無しさん
10/02/22 01:40
二次創作や女性向けも少なさそうだ
オリジナル中心て感じになりそう
880:カタログ片手に名無しさん
10/02/22 02:57
21日はHARUシティがあるから
女性向けはほぼそっちに流れると思う。
881:カタログ片手に名無しさん
10/02/22 07:47
>878
どの黄門のどういうプレイだかせめて男女どちら向けかぐらいハッキリさせろw
怖くて買えねえだろ
882:カタログ片手に名無しさん
10/02/22 08:22
>>879
> オリジナル中心
それはないと思う
883:カタログ片手に名無しさん
10/02/22 08:25
アッー?
884:カタログ片手に名無しさん
10/02/22 09:01
ご隠居×八兵衛かな
助×角は定番だけど、逆カプとケンカするから…
885:カタログ片手に名無しさん
10/02/22 10:48
>>876
普通の同人誌も少ないと思う
ダンボール配布会とかじゃないかな
実際あったし
886:カタログ片手に名無しさん
10/02/22 10:56
ダンボール単位で売買とか凄いなw
887:カタログ片手に名無しさん
10/02/22 12:47
そういえば、コミケ水もスペシャル4で売ったのは最初だったよなぁ。今ではビッグサイトの定番商品だけど。
本は売りません、展示だけです。とかいろいろなサークルがあったな。
ジャンケンして勝ったら売りますとか。
オレは先輩の、花の苗の配布サークルのお手伝いをした。
ダンボールのサークルって、たしか当時は結構な有名サークルだったよな。
888:カタログ片手に名無しさん
10/02/22 13:38
>>885
あかりハウス頒布か ナツカシス
889:カタログ片手に名無しさん
10/02/22 13:42
スネーク用シールドか?
890:カタログ片手に名無しさん
10/02/22 15:18
>>886
君みたいなにわかは知らないと思うが、本とかなしでダンボールだけ配ったんだよ。無料で。
しかも壁大手。
891:カタログ片手に名無しさん
10/02/22 15:48
ダンボール頒布ならC76でもみたぞ
892:カタログ片手に名無しさん
10/02/22 19:35
ダンボールは、時々「当たり」があって、それを持って行くと
既刊の在庫希少同人誌がもらえたような記憶が
893:カタログ片手に名無しさん
10/02/22 21:23
ま、ダンボールも知らない新参が居ても不思議じゃないだろう。
SPは同人誌即売会じゃないからなあ。
894:カタログ片手に名無しさん
10/02/23 20:48
設営日ながらは土曜着ってこともあってか満席だな
895:カタログ片手に名無しさん
10/02/23 21:07
普通に3連休の週末だからってこともあるんでね?
896:カタログ片手に名無しさん
10/02/27 10:59
イベントとかに関係なく金曜発は土曜発よりいつも混んでるよ
897:カタログ片手に名無しさん
10/02/27 11:50
メイドトレインが気になる
いや、メイドさんには興味ないがはまなすに乗れる最後のチャンスのような気が・・・
898:カタログ片手に名無しさん
10/02/27 12:09
そういえば会津鉄道の8500系も、もうすぐ廃止とかな。毎日走っていたんだけど。
地方の小鉄道では特急仕様の車は使い道にも保守にも不便なんだろうなぁ。
はまなすも、廃車になるのかもなぁ。
899:カタログ片手に名無しさん
10/02/27 13:46
↑うわっ犯罪者(鉄ヲタのこと)キモいわ
何この社会性のないバカ
900:カタログ片手に名無しさん
10/02/27 14:03
>>899
見事な自己紹介ですね
901:カタログ片手に名無しさん
10/02/27 14:32
>>900
典型的な脊髄レス
狼狽お疲れ様です
ずいぶん必死ですね^^
902:カタログ片手に名無しさん
10/02/27 14:36
>>900
おまい見事なまでに一本釣りされてんなw
903:カタログ片手に名無しさん
10/02/27 14:47
うんこ運行
904:カタログ片手に名無しさん
10/02/27 16:44
同族嫌悪って見苦しいよね
905:カタログ片手に名無しさん
10/02/27 21:50
小便と大便くらい違うだろ?
ょぅι"ょの尿ならマン○コに直接クチをつけて飲めるペドでも、
食糞は無理っていうのは多そうだし…
906:カタログ片手に名無しさん
10/02/28 12:55
カタログに付属の小冊子でも、昨年7月に廃止になった新宿-水戸のバス路線の
情報を堂々と載せてるが…SPスタッフには、バスオタは居なかったのか?
直前ならともかく、7ヶ月以上も前に廃止になった情報を把握してないって、まちおこしを
謳う割りには、無関心すぎるな。
907:カタログ片手に名無しさん
10/02/28 13:37
>>906
居なかったんだろうな・・・・
ちゃんと入稿前に再確認すればいいのに、コピペで済ましたのかな
908:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 06:43
コミケスタッフの無能ぶりを晒しているな
本当に地元と協力出来ているなら、
校正くらい頼めるだろうに
909:カタログ片手に名無しさん
10/03/07 12:01
JR東日本のツーデーパスはスペシャルで買うやつ多いかな。
910:カタログ片手に名無しさん
10/03/07 15:04
実家に彼岸に帰ると連絡
その真の目的は…
911:カタログ片手に名無しさん
10/03/07 15:24
黄泉ケットに参加?
912:カタログ片手に名無しさん
10/03/07 15:51
ビッグサイトまでのルートについて教えてください。
東京駅から新橋→汐留からゆりかもめコースと
東京駅から有楽町→メトロで銀座一丁目から豊洲→ゆりかもめコースでは
どちらの方が移動時間が短いのでしょうか?
また、おおよその運賃が分かればお願いしますm(_)m
913:カタログ片手に名無しさん
10/03/07 16:02
>>912
まずは下のページあたりで調べて出直してこい
URLリンク(transit.map.yahoo.co.jp)
914:カタログ片手に名無しさん
10/03/07 16:27
>>913 無知ですいません;
教えていただき本当にありがとうございました!
915:カタログ片手に名無しさん
10/03/09 08:26
JTBの皮算用崩壊age
916:カタログ片手に名無しさん
10/03/10 23:44
>>910
うちも先祖の墓が石岡にあるからついでに逝こうかと検討中
917:カタログ片手に名無しさん
10/03/13 21:23
都内の金券屋をいくつか見てきたけど、ひたち回数券のバラ売りはあっても
フレッシュひたち料金回数券のバラ売りは壊滅的。
これがあればsuicaで上野駅中間改札を突破して、最期はmv常陸バカ貝作戦で完璧だったのに。
918:カタログ片手に名無しさん
10/03/14 20:09
東京方面から設営に間に合うよう移動しようとなると
上野発7:37の勝田行きでないと駄目なのかな?
919:カタログ片手に名無しさん
10/03/15 01:36
>>918
集合の10時に間に合わせると、その計算になるな。
今回は満員という事は無いとは思うけど、時間で締め切りはあると思う。
920:カタログ片手に名無しさん
10/03/15 02:08
>>919
やっぱ特急無しだとそうなるか…しかし
12分後の勝田行きだと到着が10:01になるとはどういうこった…
921:カタログ片手に名無しさん
10/03/15 15:21
>>917
キセラーはコみケッとSPに来るなよ
922:カタログ片手に名無しさん
10/03/17 06:20
常磐線より水戸線だろうな問題は。
沿線の茨城県民プラス栃木人で結構な数になると思うし逃げ道がない。
923:カタログ片手に名無しさん
10/03/17 11:05
水戸線は乗れないほどは混まないだろうが、座れない可能性は大きいな。
924:カタログ片手に名無しさん
10/03/18 21:20
ながらから乗り継いで行こうと思うけど、やっぱり混むのかなぁ・・・・。
2時間掛かるし、1本遅くしても座っていけたほうがマシかなぁ・・・・
925:薩長連合=統一京貝=2ちゃん運営=清和貝
10/03/19 12:20
いま日本の最高権力者は薩長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍たちです。
■日本はいまだに武家社会です ■
・坂本龍馬は日本をいまも破壊しているテロリスト薩長連合の工作員だっただけの者です。
・織田信長の時代から戊辰戦争まで、鉄砲隊のガンパウダーはガンパウダー1樽につき、
日本人の若い娘50人を海外に売ることで調達していました。
日本の政治家には朝鮮人の疑いのある人たちがいます。安★部、小★泉、菅★、小★沢。
2ちゃんねるはトウ一きょう会が運営してIP集めや、自作自演して洗脳工作する場です。
<「経世会(旧田中派)」VS「清和会」>
(田中派,経世会)逮捕←東京地検特捜部
(清和会)安泰
詳細
URLリンク(megalodon.jp)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
926:カタログ片手に名無しさん
10/03/19 18:38
今夜のながらで行くか、それとも明日の始発で行くかが問題だ
誰か、大阪付近から今夜出発して明日朝水戸入りで車の人とかいたら
同乗させて欲しい気持ちでいっぱいです
927:カタログ片手に名無しさん
10/03/19 20:26
そしてお約束のように
>>926の801穴バージンは今夜破られるのですた
928:カタログ片手に名無しさん
10/03/19 20:28
学生はすでに春休みに入ってるし、
三連休前夜のながらの指定なんて直前で取れるのか?
929:カタログ片手に名無しさん
10/03/19 21:29
>>928
ながらは二席厨が多いから名古屋を過ぎたら空いてる席に座っちゃってOK。
「途中から乗ってきますけど?」って言われたら、乗ってきたらどきますと答えれば桶。
まぁ問題なのは二席厨って大抵は普段ならカネを積まれても相席したくないキモい鉄ヲタだということw
930:カタログ片手に名無しさん
10/03/19 21:33
最近は日付変更の豊橋まで名鉄使う人間もいるのでそこまでは待ってくれ
座られてたことがあって困る
931:カタログ片手に名無しさん
10/03/19 21:40
>>930
ナカーマ
まぁ、どかなかったら車掌呼ぶからいいけど
932:カタログ片手に名無しさん
10/03/19 21:49
18きっぷ&ながらの時期は、日付変更の関係で、
小田急(下り東京側)や名鉄(上り名古屋側)の株優乗車券が、
金券屋で品薄になったり値段が高くなったりするみたいね
933:カタログ片手に名無しさん
10/03/20 00:26
3日間のきっぷ前もって全部買ったのだった
934:カタログ片手に名無しさん
10/03/20 05:44
21日の水戸の天気予報は、午前中に60%の降水確率。午後は10%。
並ぶ時間だけ雨が降り、開場の11時には晴れているみたいだな。
935:新宿でお昼休みにウキウキヲッチンしてる鉄ヲタ
10/03/20 08:04
>>932
んなこたーない。
936:カタログ片手に名無しさん
10/03/20 18:18
水戸線はロングレール化されていないのに飛ばすから
ものすげー乗り心地悪い。うるさくて寝られねーw
937:カタログ片手に名無しさん
10/03/20 23:50
今日のながらは混んでるの?
938:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 03:57
深夜の常磐線交通情報
939:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 06:12
常磐快速線水戸線絶賛ウヤ
940:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 06:16
首都圏ダメだ
941:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 07:08 ioe3o91E
せめて各停が動いてくれればなぁorz
942:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 07:11 yB5Pms1Y
>>941
ほんとだよな
943:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 07:20
これ徹夜組大勝利なんじゃないかって気すらしてきた
944:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 07:27 ioe3o91E
>943
売るサークルがたどり着けませんけど?
荷物は印刷所直送でも人が居なけりゃなぁ(´д`)
945:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 07:31
常磐緩行線綾瀬行き及び取手行きあり@柏駅アナウンス。
やっと流れるか。
946:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 07:37
京成+新京成・東武は動いているようなので、とりあえず松戸か柏まで行ってみる。
(その間に動く?)
@千葉
947:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 07:53 ioe3o91E
常磐線の各停や快速は動き出した
特急は0700発のSひたちが未だ上野に来てませんw
アナウンスはあったから、もうすぐ着く予定
948:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 07:55 I5zClSXY
羽田行きの空港バスとか使えば来やすいのでは、と思う
949:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 07:57
JTB臨はどうなるんだろ
950:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 07:57
京葉線はまだダメ?
電車の車掌さんが全く案内してくれない
951:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 08:03
水戸線うごかねーよ俺は超負け組みだ!
親タクシーが動くかも知れんが果たしてどうなるか
952:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 08:05 ioe3o91E
スーパーひたち乗車 まもなく上野出発
953:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 08:09 yhxTjReI
埼京線動いてる?
954:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 08:12 ioe3o91E
スーパーひたち上野出発! 1時間10分遅れ 後は徐行区間があるかどうか…
955:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 08:12
>>950
京葉線は全然だめだよ
風には最弱の路線だから今日はあきらめた方がいいんじゃないか?
自分はもうちょっとしたら出かけるぞ
東京に出てから戻るのが安全かな…@千葉
956:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 08:17 yhxTjReI
東京駅からバスが一番確実かな~?
何口から出てるんだっけ?
957:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 08:17
武蔵野線は?動いてる?
958:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 08:20
>>955
ありがとう
有楽町線で行きます
959:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 08:23
>>957
武蔵野線は、北朝霞~西浦和駅間での架線に付着物の影響で、上下線で運転を見合わせています。
JRHPより@8:21
960:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 08:27 UvAkkc2c
>>951
宇都宮来てバス使えば
961:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 09:12 ioe3o91E
スーパーひたちの速度が 上がったw
962:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 09:20 HD8vt8LU
フレッシュプリキュアひたち9号60分遅れで出発予定
963:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 09:20 ioe3o91E
8時10分に上野出発のSひたちは今土浦を出ました
964:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 09:30
>>960
親タクシー確保したw
965:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 09:37 yhxTjReI
埼京線動いて大崎まで行けそう
そっからどうしたらいいんだ…
966:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 09:47
どうやらプリキュア見てから家を出た俺は勝ち組だったようだ
電車も丁度来たしw
967:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 09:56
常磐線不通祭りで実況厨が埋めてしまうのが確実になってきたので
次スレ立ててきました。
スレリンク(comiket板)l50
オナニーテンプレを一気に簡略化してきた。
968:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 09:58 MChrdHns
りんかい線は動いてますか?
969:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 10:20 qJZYsU0E
りんかい線は遅れてるんだか止まってるんだか
山手線から大崎駅でりんかい線に乗り換えれってアナウンスあり
970:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 10:20
ん?例大祭って今日だったのか
971:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 10:22
>>970
春コミ
972:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 10:25
>>971
thx
973:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 10:41
JTBのコミケ臨時電車、結局は勝田のポンコツ485だったんだな。
広告にはスーパーひたちの絵を載せてたんだから詐欺じゃんw
まぁ弁当の掛け紙の絵さえ変わってなければ乗客は問題にはしないんだろうな。
あと、途中駅で客を乗せないのも今日だけは強力なアドバンテージだ。
974:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 10:42
>>969
ありがとう
975:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 13:06
昼過ぎでいいやーと向かってたが、山手線人身事故でストップ…
ようやく動き出しそうだ
なんかもうこのまま家に帰るかな…
976:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 16:27
未だに常磐線がグダグダ
これから午前は破滅した水戸線にはいるが結城の
イベントに間に合うのかどうか
977:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 17:42
帰りたいのに飛行機が来ない。
978:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 18:58
コミケ臨ってHMくらいつけたの?
979:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 19:05
常磐線ってショボイなー
ロマンスカーみたいな素晴らしい車両無いのかよpgr
980:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 21:27
春コミのこともあって聞きたいことがあります。
上野からビッグサイトへタクシーでいった場合、おおよその料金を教えて欲しいです…
地方組で東京に行ったことがないため、予想がつかない…orz
981:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 22:18
ながら乗り継ぎで常磐ストップの知らせ見てTX→常総線→水戸線のルートで10:50現地入りした俺は勝ち組かどうか
982:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 22:28
>>981
10:50に着いても12:00に着いても会場内に入る頃には大手は終わってたんだから
余計な費用を払ったあなたが負け組。
18きっぷからの振替輸送でTXや常総線に乗れたのなら鉄ヲタ的には勝ち組w
983:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 22:37
>>980
5k前後
よっぽどでない限りはあんまり推奨しないけど
984:カタログ片手に名無しさん
10/03/21 22:53
>>982
余計な費用払って大手終わってたから超負け組だった
985:カタログ片手に名無しさん
10/03/22 07:50
Kitakaやtoicaで乗れるバスは全国広しと言えど水戸のJRバスだけ!!
これ豆知識な。
986:カタログ片手に名無しさん
10/03/22 08:09 HO4gc4Lk
ときにおまいら
帰りの足はどうする?
987:カタログ片手に名無しさん
10/03/22 08:29
>>986
駅までバス
そして常磐線だろjk
ツーデーパスや18きっぷもあるし
988:カタログ片手に名無しさん
10/03/22 08:41
次スレ
同人イベント板交通情報総合スレ その13
スレリンク(comiket板)l50
989:カタログ片手に名無しさん
10/03/22 12:58
>>980
イベントのない休日の朝に、3800というデータがある。
渋滞なし、割増運賃なしでな。八重州口-月島-勝どき駅前-晴海三丁目-新豊洲-ビッグサイト横の最短コースで。
まぁ、4000円は、覚悟。渋滞がなければ5000円はないと思う。
990:カタログ片手に名無しさん
10/03/22 17:22
>>985
え?マジでtoicaまで使えるの?
991:カタログ片手に名無しさん
10/03/22 17:24
>>980
余程大荷物でないなら電車使った方がいいよ
変なタクシーに当たるとビッグサイトまでの道知らないよ…
コミケの時はコミケ令が出るから通信で道聞いたりしてるけど
992:カタログ片手に名無しさん
10/03/22 18:37 IYmjSQ1c
>>990
①バスでsuicaが導入されてるのは水戸のJRバス関東だけ。(他の関東のバスは全てpasmo)
②しかしsuicaでも電子マネー対応タイプじゃないとバスには乗れない
③toicaは3月14日からsuica電子マネー対応になった
①~③の経緯からしてtoicaでも乗れると思うのだがどうなんだろう?
水戸コミケに行った人で実験した人居ない?
993:カタログ片手に名無しさん
10/03/22 21:19 HO4gc4Lk
流山から先が渋滞だ…
守谷でちょっと暇つぶししてこw
994:カタログ片手に名無しさん
10/03/22 21:24
常磐道のSA/PAはどうよ?混んでた?
995:カタログ片手に名無しさん
10/03/22 21:26
>>994
休日の夜とあって、そこそこ混んでる。
何しろテント営業もまだやってるぐらいだからな@守谷
996:カタログ片手に名無しさん
10/03/22 21:41
荷物になるから帰る間際に納豆カレーとチョコ納豆買おうと思ったら
自由広場でも水戸駅でも売り切れで涙目。
14:40の米沢中央経由の東京行き茨交バスに乗ったら渋滞で守谷SAで臨時休憩。
納豆カレーもチョコ納豆もSAの売店で余裕で売ってた。バスにして良かった。
八潮で1本前の水戸発赤塚経由のJRバスに追いついたw
997:カタログ片手に名無しさん
10/03/22 22:30
帰りの渋滞は大丈夫だった?
常磐線で帰ってきたんだけど、平行している国道6号がすごい渋滞だったけど
998:カタログ片手に名無しさん
10/03/22 23:52
998
999:カタログ片手に名無しさん
10/03/22 23:53
999
1000:カタログ片手に名無しさん
10/03/22 23:53
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。