10/08/20 12:40
はげどうです
875:カタログ片手に名無しさん
10/08/20 12:41
マニアは詳しかったり、専門的だったりする事で
ヲタクは人生観を含めて踏み込んでる事
つまり廃人度の違い
てかヲタクって、もっと許容力があったはずなんだけど
最近のヲタクは自分の考えに損するもの全てに否定的なんだな
痛みを知らない世代が増えたって事か、幸せで何よりだ
876:カタログ片手に名無しさん
10/08/20 12:42
それは教育が悪いからじゃね
敬語使えない奴に思いやりがあるわけない
877:カタログ片手に名無しさん
10/08/20 12:47
>>873
その手の連中で生産的な奴の創作ってメアリー・スーの代名詞的な作品ばかり…
878:カタログ片手に名無しさん
10/08/20 12:56 8.Gl.j3s
>>867の意見から見えてくるんだよね。
人を蔑むことができるのは
中高生の中でも割と勉強の出来る方がラノベブームを押し上げてる。とは言っても70点以上の成績の人な。
だからって勉強が出来るのが正しいわけじゃない。
文章を読みたがらない層にもきちんとした意見がある。
文章読んでいても疲れるんです。絵で直接脳ミソに刺激与えてくれるのを欲してるんです。
ラノベは娯楽として不十分だと。
勉強しても仕方ない人達をゴミ扱いしないでくれ。
心の奥底でラノベが大学受験や資格試験の一助として見ていないかい?
大学受験や資格試験が全く不要になってしまった人達っているんです。
879:カタログ片手に名無しさん
10/08/20 12:56
生産的なオタなんて一握りだ
大多数は消費するだけの受身オタだしな
880:カタログ片手に名無しさん
10/08/20 13:08
>>878 昔は俺もそういう意見に賛同できた
でも実際社会にでて金を稼ぎ始めるとそれは甘えでしかないことに気づく。
そういう弱者にも配慮しろという声を全部鵜呑みにすると
ろくでもない世界しか残らない。
脳に欠陥でもなければ、勉強は量が全てだ。大学卒業までは努力が9割。
才能があれば少ない勉強量でも要領よく学べるというだけだ。
文字が読めないってどんだけだよ。
今2ch読んでるだろ。だったら間違いなく読める。ただ食わず嫌いしてるだけ。
そんなものに同情する余地なし。
以上。
881:カタログ片手に名無しさん
10/08/20 13:19
ラノベとかちゃんと読んだことないけど活字全体がくたばりかけのこの時代に
児童文学だのジュブナイルだのをラノベという名前に変えて復興させたのはたしかに凄い
882:カタログ片手に名無しさん
10/08/20 13:21
長い事おそらくこの板でいうライト層に属してる隠れオタだったけど
昔ながらのオタのイメージを強く持ってるせいで
未だにオタと自称するのをはばかる気持ちすらあるんだよな
オタって鉄道唱歌全曲熱唱とか初代ガンダム全話暗唱とか
お宝保存用賃貸マンションとか天井まで本で埋まってる一軒家とかだろ?みたいな
自分なんてちょっと漫画絵が好きなオタ界隈事情通ってレベルにとどまってる感じから抜け出せない
883:カタログ片手に名無しさん
10/08/20 13:31 GS349m1Y
あっそ
884:カタログ片手に名無しさん
10/08/20 13:39
>>873
そういう連中はマニアと呼ばれず昔からオタクと呼ばれてた
885:カタログ片手に名無しさん
10/08/20 14:29
小学校出れば世の小説なんて普通に読めるだろうに
それこそ、特定の専門用語や古い言い回しを乱用する作家じゃない限り
辞書でもグーグルでも横に置いとけば理解出来ない事など一つもない
ヲタクはむしろその辺強いと思うのだがなぁ
子供の頃からどん欲に情報を欲しがるはずなんだから
886:カタログ片手に名無しさん
10/08/20 14:31
>>884 中森がオタクとかいいだす前に読書量を
ダンボール箱で測るSFマニアはいたが?
887:カタログ片手に名無しさん
10/08/20 14:33
>>885
逆にだからこそ早期の内に欲の倦怠期がきたんじゃないの
888:カタログ片手に名無しさん
10/08/20 14:54
>>1>>1>>1>>1>>1>>1
>>1>>1>>1>>1>>1>>1
>>1>>1>>1>>1>>1>>1
>>1>>1>>1>>1>>1>>1
>>1>>1>>1>>1>>1>>1
>>1>>1>>1>>1>>1>>1
>>1>>1>>1
889:カタログ片手に名無しさん
10/08/20 14:54
>>1>>1>>1>>1>>1>>1
>>1>>1>>1>>1>>1>>1
>>1>>1>>1>>1>>1>>1
>>1>>1>>1>>1>>1>>1
>>1>>1>>1>>1>>1>>1
>>1>>1>>1>>1>>1>>1
>>1>>1>>1
890:カタログ片手に名無しさん
10/08/20 14:59 8.Gl.j3s
>>880
人間とは日々鍛練して精進して生きるべきだと主張されてもな。まるで選民思想だ。
活字を読むというのが今までのアニメ、マンガ、ゲームオタクから離れたもんなんだよ。
少しは読むかもしれないがあくまでもメインはマンガなりゲームなんだよ。
ラノベがオタク仲間のメインになることはなかったんだよ。
どうも秋葉原の店で一番目立つ所にラノベをジャンジャン置くのに違和感がある。そこはマンガを置く所じゃないのかって。
絶対にマンガ読者数の方が遥かに多いのに。
891:カタログ片手に名無しさん
10/08/20 15:02
>>847-851、>>855
マニアの定義は原義のモノマニアック(偏執狂)が転じたもので、単なるファンの域を越えて
趣味にのめりこんだ挙句非常に深い知識を得た人のことだよ
別に貶めの意味はないけど、社会性の有無がそもそも定義の中に入ってなかった
少なくとも1970年代に某大SF漫画家がマニアという語を作品中で使っていた頃は
そういう意味合いだった
だから他人様に迷惑をかける人が皆無というような定義は、マニアの定義としては行き過ぎ
優れた博士のようなマニアもいたし、既出のような駄目なマニアもいた
# オタクの語源:
# 駄目なマニアの一部がその「お宅さぁ、~~でしょ?」みたいな特徴ある鬱陶しい喋り方から
# そのうち「この『お宅』野郎、うるせえよ」「死ね『お宅』野郎」と蔑まれ憎まれ「お宅」野郎転じて
# オタクという隠語の蔑称が生じた
# (例:「ああ、あの人は『オタク』だから」←現在でも同じ言い回しで通じる)
>>873
は色々な趣味分野でマニア全盛だった時代を知っていそうだからわかってもらえると思う
892:カタログ片手に名無しさん
10/08/20 15:03
安価ミスで>>850まで含めてしまったけれども、ごめん>>850
893:カタログ片手に名無しさん
10/08/20 15:03
>>1>>1>>1>>1>>1>>1
>>1>>1>>1>>1>>1>>1
>>1>>1>>1>>1>>1>>1
>>1>>1>>1>>1>>1>>1
>>1>>1>>1>>1>>1>>1
>>1>>1>>1>>1>>1>>1
>>1>>1>>1
894:カタログ片手に名無しさん
10/08/20 15:04
普通の人は言葉遊びに過ぎない定義付けはどーでもいいと思ってる
逆に言えば、こんなことに血道上げられるのがオタ