10/02/20 17:05
最終結論を「Bを落として!」にしようとするから問題なんじゃね?
牛歩だったとか主観的なことは一切書かずに
このサークルの列が非常に長く、作り方も悪く、消化が遅く、
周辺サークルも迷惑だし買い物にも迷惑になっていました
あれほどの列ができるサークルはシャッター前など、もっと列の吸収できる配置がいいと思います
とかの方向なら、別にスタッフと友達だって怖くないと思うけど
840:カタログ片手に名無しさん
10/02/20 17:12
825です。
落選させろとは絶対に思わないけど、今回の上げた例で言うならば
失礼ながら、Bは正直誕生席で充分の規模なんだ
じゃあ何で壁に配置されたかと言えば、これも伝聞だけど、「Aと友達だから隣に置いてしまえ」
ってことだったらしい
それをBもわかっていたので、自分のサークルは混まないから、くじ引きをやっても大丈夫と思ったそうだ
さすがにそんな状態の意図的牛歩を、他の普通に頒布して混雑するサークルを押しのけてまで
シャッターや列の流しやすい場所に配置、っていうのはちょっと違う気がするかな…
841:カタログ片手に名無しさん
10/02/20 17:19
別に書きたくなきゃ書かなくていいけど、規模を他のサークルが判断する必要はないよ
販売部数も販売方法も知ったことじゃない
あの列が普通に発生するなら列のできていい所に送っては?
っていう提案によって、配置再考か頒布方法指導か落選か準備会が考えてねっていう話
結果としてBが誕席規模なのにシャッターに飛ばされて恥かこうが関係ないしね
842:カタログ片手に名無しさん
10/02/20 18:05
私怨房共乙!!!
843:カタログ片手に名無しさん
10/02/20 18:25
>>840
どうでもいいけどスレチ上等なの君?
適当なスレでやってくれないか
844:カタログ片手に名無しさん
10/02/21 00:28
中傷だろうが批判だろうが、アンケートにおかしな事を書くと落とされる
・・・みたいな事は、このスレの上の方で出てなかったっけ?
他サークルの悪口なんか書こうものなら、こいつはトラブルメーカーだなと
準備会に思われて弾かれるかもしれない事くらい子供でも分かるだろう
でなけりゃ理由もなく6回も連続で落ちたりする人もいないわけで・・・・
URLリンク(momi7.momi3.net)
青封筒にしろ、ブラックリストにしても事実として存在する以上、
今さら妄想だの都市伝説だので否定出来る話でもないんだよな
つか、ビギナーでもない限りみんな承知してる話だと思う
「頒布であって販売でない」とか、そういう建前を理解出来ずに
いまだにコミケ準備会の趣旨とかを真に受けてる人なのかな
845:カタログ片手に名無しさん
10/02/21 00:49
>>844
きれいな線だな
ベジェ曲線使って描いてるのかな
846:カタログ片手に名無しさん
10/02/21 12:10
現物の存在してる青封筒とどこの誰が言い出したかも分らないブラックリストを
同列に並べてる時点でどうかと思うんだがな
公式に参加拒絶されてるサークルは一つしか存在しないし
847:カタログ片手に名無しさん
10/02/21 16:22
アンケートって切り分けてるから関係無いみたいな話じゃなかったっけ
848:カタログ片手に名無しさん
10/02/21 16:32
配置担当からのコメントとかで、最後悩んだ時効くかもしれませんとか
人間なので協力的な人を贔屓したくなりますとかいう内容がなかったっけ?
でも自分、割と批判的なこと書いてるけどほとんど落ちないよ
849:カタログ片手に名無しさん
10/02/21 16:54
>最後悩んだ時効くかもしれません
悩む=担当者の作為が入る
850:カタログ片手に名無しさん
10/02/21 16:59
コミケの公平性を信じてるのなんて新人さんだけだろ
担当者が作為的にスペース確保してくれるサークルになりゃいいんだよ
851:カタログ片手に名無しさん
10/02/21 18:06
>>828
まともな社会人なら、
「一見冷静に対応してるように見えるが、よく読むと完璧にブチ切れてる」
文書の書き方くらい当然知ってるよな。
852:カタログ片手に名無しさん
10/02/21 20:27
アンケのせいで落ちてる人がいるとして、
どんな内容なのかは気になるな。
批判・要望・苦言にしたって、ムキムキ感丸出しで攻撃的な文章なのか
それなりに言葉を選んで歯に衣を着せてるのか…
853:カタログ片手に名無しさん
10/02/21 21:32
アンケの内容で落ちてるって憤慨してる人が
実は自分自身に問題あるって気付いてないってケースは実に多そうだな
854:カタログ片手に名無しさん
10/02/21 22:09
アンケ以前に気に入らないCPやサークルは落とすって事があり得るかと
855:カタログ片手に名無しさん
10/02/21 22:58
そこまで恣意的な選別を疑えるくらいに
当選・落選サークルに露骨な傾向があるの…か?
856:カタログ片手に名無しさん
10/02/21 23:17
そういや最近は無いけど、少し前はスタッフ集会で配置の手伝い募集してたなぁ。
抽選じゃないから、配置する人、手伝う人の私的感情は多少あるとは思う。
857:カタログ片手に名無しさん
10/02/22 00:48
>>856
募集してた頃の配置スタッフって「抽選が終わった後」に
配置調整するためのスタッフだったよ。
いくらなんでも入ってすぐの人は当落や抽選には関与しないよ。
858:カタログ片手に名無しさん
10/02/22 07:40
>>855
長く続けてれば傾向ってのは見えやすいから
「なんで?」と思えるシーンと「納得。」と言えるシーンは多々あるかな
859:カタログ片手に名無しさん
10/02/22 08:57
自分は50売れるかどうかのドピコなのに初参加からもう8年連続
落選した事ないから、恣意的なモノが働いてるのかなと思ってる。
ジャンルはよく変えてるからただの幸運かもしれないがw
860:カタログ片手に名無しさん
10/02/22 11:26
小説とか評論とか、でっちあげ捏造サークルが申し込みしやすいジャンルだと、
何回も参加して販売物の(新刊を出した。売れたじゃなくて)実績のあるサークルだと安心という事はあるそうだ。
861:カタログ片手に名無しさん
10/02/22 12:31
書いた方が有利かもって書いてるから、書いてるのにそれでおとされたらたまらんわ・・・
862:カタログ片手に名無しさん
10/02/22 13:42
>>857はおかしいな。
そういう内情は、関係者以外には周知されていない。知っている人は口には出さないよ?
言ってる事が嘘か本当かは、触れないが。
嘘なら=私情なんて絡んでないと思わせなくちゃ!
本当なら=口が軽い。守秘義務を守らない
って思うよw
いずれにせよ内偵スタッフがこのスレに紛れ込んでいる事が分かった。
皆気をつけろよ。
863:カタログ片手に名無しさん
10/02/22 13:57
そりゃいるだろうwミクシみたいな閉鎖コミュじゃないんだから
864:カタログ片手に名無しさん
10/02/22 14:29
内偵スタッフwwwwww
やっすい陰謀史観病患ってる可哀想な子がいるなw
865:カタログ片手に名無しさん
10/02/22 14:38
怖いね。
スタッフが紛れ込んで、公正な配置しかしてない、と思わせるなんて…。
866:カタログ片手に名無しさん
10/02/22 14:46
>>822
携帯ならアプリにしたほうがいいかも
前日か当日の電車の中(電波が通じるところ)で
あらかじめサークルリストを作って保存しておいて
会場では電波が通じなくてもオフラインで保存しておいたサークルリストと地図は見られる、とか
867:カタログ片手に名無しさん
10/02/22 15:33
>>862
>857がおかしくて>>856がおかしくないと思う根拠に筋が通ってないじゃないかw
868:カタログ片手に名無しさん
10/02/22 16:46
スタッフの超反応ぶりにワロタw
869:カタログ片手に名無しさん
10/02/22 21:59
こりゃ当分、レッテル貼りの不毛な煽りが続きそうだな
870:カタログ片手に名無しさん
10/02/23 06:12
>>846
>公式に参加拒絶されてるサークルは一つしか存在しないし
どこそれwwwwwwww
なんか昔聞いたような気がするけど、完璧に忘れたわ
871:カタログ片手に名無しさん
10/02/23 06:15
>>851
都合のいい時だけ常識論を唱え、自らを正当化する奴には用心せよ
872:カタログ片手に名無しさん
10/02/23 06:18
スタッフ、もっと独裁権を行使して大暴れしてくれ
付け焼き刃の知識しかないくせに能書き垂れる
にわかサークルが最近やたら多すぎる
873:カタログ片手に名無しさん
10/02/23 06:43
>>870
棚木将人のサークル
874:カタログ片手に名無しさん
10/02/23 11:28
無線呆人 道楽園な。
ただし、今では棚木は福島の田舎に蟄居。
道楽園の残党は愚行のA氏とG社のS氏の尽力で米ヤンと和解して、後には米の秘密部隊に。
今でもKAYAさんがA氏に指令すれば残党はコミケの助けに馳せ参じるはず。
875:カタログ片手に名無しさん
10/02/23 12:24
革バカくせえ文章だなw
876:カタログ片手に名無しさん
10/02/23 13:17
>>874
寝言は寝ていえ
877:カタログ片手に名無しさん
10/02/24 20:30
>>874
ぐぐってみたけどよく分からんなぁー
エロ同人イベント「ABC」を密告して潰した
2chでも有名なクランプストーカーの森本某みたいなもんか
あれもコミケ出入り禁止喰らってるし・・・・
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
878:カタログ片手に名無しさん
10/02/24 22:03
あいつはコスプレ会場出禁なだけ
コスプレでえっちな写真を盗撮できないと意味がないのと
本人のビビリが入ってコミケ出禁って言ってるだけだ
まあ、実際コミケ会場に来たら盗撮してないか監視されるだろうけど
879:カタログ片手に名無しさん
10/02/25 01:09
コミケって常時テロ予告とか脅迫を受けてるけど
やってるのはみんなそんな連中なのかね
880:カタログ片手に名無しさん
10/02/25 10:08
2chで大量コピペ投下してプロバイダごとアク禁食らってる奴と同根だろ
881:カタログ片手に名無しさん
10/02/25 16:33
申込み履歴を見返していたら、アンケートのカタログの質問のところに
コミケットプレスの感想を書いてしまってた…orz
アンケにも不備で落選とかあるんだろうか…
何度も読み返したのにショックすぎる
882:カタログ片手に名無しさん
10/02/25 17:08
書かなくても不備になんねーから大丈夫だろ
そんなんで不備になってたら皆アンケ書かなくなるぞ
883:カタログ片手に名無しさん
10/02/25 17:14
アンケはいつも無記入だな。
落ちた事はない(大手じゃない)
884:カタログ片手に名無しさん
10/02/25 19:53
俺逆だ
アンケ書くようになってから落ちなくなった
以来、ゲン担ぎみたいに毎回書いてるよ
885:カタログ片手に名無しさん
10/02/26 00:16
>>881
そもそも質問内容が似たようなのばっかだしな…
なんか的外れな事を書いてしまってる事もある
毎度同じ事ばかり聞かれて、もうネタがありません!とか
思いっきり本音トークを炸裂させてる漢はいないのか?w
886:カタログ片手に名無しさん
10/02/26 09:27
>>885
基本的な質問は、それが軸になってるってことだから仕方ない。
そもそも申込者が全員2回目以上とは限らないわけだし。
887:カタログ片手に名無しさん
10/02/26 13:12
>>881
それくらいじゃ不備にはならないだろ
888:カタログ片手に名無しさん
10/02/26 20:07
以前書き込みがあったが、頒布物概要20文字以内で改行しなければ
不備ってそっちの方が凄く不安なんだが
俺もやっちまったかもしんね
889:カタログ片手に名無しさん
10/02/26 21:09
>>888
ならんだろ
今までそれで不備になったことない
890:カタログ片手に名無しさん
10/02/26 21:37
あれは、単冊に出力するときの仕様だと思うが
自分も改行無しで受かってる
891:カタログ片手に名無しさん
10/02/26 22:36
2010年2月16日(先週火曜日)、深夜にC78オンライン申込の受付が締切となりました。
約33000のお申込をいただきました。ありがとうございます。
今回、皆様のお申込手続きが大変遅く、締切24時間前の段階で8000、
締切1時間前の23時の段階で1700ほどが申込未成立で残っておりました。
最後数時間は回線・マシンパフォーマンスともに負荷が高く、
諸々祈りながらサーバー監視とメール対応を行いました。
結果としては前回の5割増しの方が申込手続きが完了せず、ということで、
システムパフォーマンスのアップという課題だけではなく、
皆さまへの早期完了のお願いをどのようにするかが悩ましいオンライン申込となりました。
現在、Circle.msメンバーが総出で短冊切出し・配置用資料プリントアウトをおこなっております。
今週来週が山場ですが、次回メルマガをお送りする際には、
コミックマーケット準備会さんに納品出来ていたい、と考えています。がんばります。
892:カタログ片手に名無しさん
10/02/26 23:32
>>891
やはり決済しただけではダメで、「申し込み成立」と表示される
最後のページまで一通り手続きを済ませないとダメなんだね
手続きを中断して放置したら、「未成立」となってしまうから
あくまで申し込み後に出来るのは、「内容の修正」であって、
申し込み自体が完了してなければ、申し込み未成立となる
だから不備扱いされるという事が、そのお知らせから分かる
893:カタログ片手に名無しさん
10/02/27 03:23
>>892
お知らせを見なくてもあたりまえだろ
894:カタログ片手に名無しさん
10/02/27 05:30
>>892
今更何を寝言言ってるんだお前は
決済と他必要事項の締切は違うと散々書いてあるだろうが
お前の目は節穴か
895:カタログ片手に名無しさん
10/02/27 11:49
>>892
なにが「やはり」だよバカかおまえw
896:カタログ片手に名無しさん
10/02/27 12:08
こんだけ申し込み期間長くなったのにな
897:カタログ片手に名無しさん
10/02/27 12:22
ハゲっが
898:カタログ片手に名無しさん
10/02/27 13:05
>結果としては前回の5割増しの方が申込手続きが完了せず、ということで
>システムパフォーマンスのアップという課題だけではなく、
>皆さまへの早期完了のお願いをどのようにするかが悩ましいオンライン申込となりました。
別に悩ましくお願いしなくてもバッサリ切ればそれでいいと思う。
土壇場でのシステムダウンが怖いなら仕方がないが。
899:カタログ片手に名無しさん
10/02/27 13:34
>>892の人気に嫉妬
900:カタログ片手に名無しさん
10/02/27 14:08
>>894
そこを指摘してるわけじゃないんですがね。
まあこういう文章を読み解く能力に欠如した人が大勢
取り残されちゃったんでしょうね。
個人的には894もっと頑張れと言ってあげたい。
901:カタログ片手に名無しさん
10/02/27 19:29
決済締め切りすぎたら登録情報の修正も不可、
が一番わかりやすいのかね。
902:カタログ片手に名無しさん
10/02/27 21:06
>>901
そこまで甘やかさなくてもちゃんと読めば判ること。
そもそも「最終確認しない」「締め切りギリギリに処理する」
こんなやつらは温情かけずに切ればいいだけ。
正しく申し込み完了した中からさらに抽選なんだし
定員割れって事もないんだから平気だよ。
903:カタログ片手に名無しさん
10/02/27 21:09
コミケ的には参加者がもうちょっと目べってくれた方がいいんだろうしなあ
904:カタログ片手に名無しさん
10/02/27 23:52
申し込みが減る=儲けが減る
905:カタログ片手に名無しさん
10/02/27 23:57
>>904
基本的には儲けなんてそんなねーよ
どうしても申し込みで儲けてると思いたいようだが
キャパ超える申し込みは手間と金がかかるだけだ
単純にカタログが売れた方が儲けに繋がるだろうな
906:カタログ片手に名無しさん
10/02/28 00:08
妙に内情に詳しそうですね
中の人ですか?
907:カタログ片手に名無しさん
10/02/28 00:20
申し込みセットの代金って1000円だよ?
セットの原価、受付作業、抽選漏れの返金作業、それにかかる経費+人件費を考えたら
1000円でいくら残るんだっつーの。
908:カタログ片手に名無しさん
10/02/28 00:22
申し込みが減るなら当選率が上がるワケだから何の問題も無いような
909:カタログ片手に名無しさん
10/02/28 00:24
中の人などいない
単純にあれだけの物を捌くには諸々雑費もかなりかかる事くらい
想像できないかなーと思う
申込書で儲けてるって言う人には特に
当落の分類とそれぞれへの対応
返金処理だってただで出来るわけじゃない
手間=金がかかる
当然の事で申し込みとスペースが完全一致ってのが一番
手間も金もかからんだろう
910:カタログ片手に名無しさん
10/02/28 00:38
事務処理やってると、髪申込は1件千円でも原価割れしてる気がする
もっと字が少ない奴で、手入力作業が300円だった気がするし
国勢調査の時期とかにぶつかったら、一気に相場高くなるだろうし
21世紀になってんのに、一般参加者から金取る方法、本当にないのかな
911:カタログ片手に名無しさん
10/02/28 01:00
一般参加者はカタログの価格を下げるために
参加者の申込金を値上げすればいいと思ってるよ。
一般で並んだときにそんな会話を色んなとこで聞いて愕然とした。
「サークルは儲かってんだからさあ」みたいなorz
912:カタログ片手に名無しさん
10/02/28 01:08
準備会の財布に入る申込書代1000円とは別に
オンライン申し込み手数料1500円がある。
その内、クレジット決済手数料にいくらかかるか知らないが
仮に一件あたり1000円前後がサークルドットエムエスの取り分だとして
1,000円×33,000件=33,000,000円の売り上げだぞ。
アナログな人件費をさっ引いても結構な純益が出るじゃないか。
913:カタログ片手に名無しさん
10/02/28 01:20
>>900
お前の無精作成能力不足が恐ろしい
914:カタログ片手に名無しさん
10/02/28 01:22
>>910
パスモ・スイカやEdyが全国民に普及しても無理そうな悪寒
入場時の速度はマジでハンパないからな
915:カタログ片手に名無しさん
10/02/28 01:45
>>912
オフより1500円高いのは、msの管理や決済手数料であって
そもそも準備会に関係ない金だと言う事が判るなら、
何で根本的な事が理解できないんだろうか。
msでの作業として、コミケの場合、他のイベントと違って
サークルカットを紙媒体として振り出すって作業があるから
当然ms側の人件費もかかってくるしシステム委託費だって払っているだろうから
それは申込書セットの売り上げから賄うしかないじゃん。
なんで丸々1000円が儲けになると思うんだ。
916:カタログ片手に名無しさん
10/02/28 01:54
申込書代、msの利用料=儲け
と思う人は社会経験が浅いと自白してるようなもん
鼻で笑っとけ
ただコミケの理念は、参加者全員平等なんだから
億単位の東と西1Fの箱代はサークルが負担するとしても、
列のガードマン代、花壇修繕費などは一般参加者も負担すべき部分だろ
企業の参加だって、あれで一般増えてコスト増なら、企業の参加費値上げするべきだろうし
それぞれの費用、一回棚卸しして再計算すべきでは
その上で、一般の費用をどこにどれだけ負担させているか、開示して欲しいよ
917:カタログ片手に名無しさん
10/02/28 01:54
>>912
どうして申込書代1000円全て利益なの?
短冊がmsから紙で届いてからの作業は返金も含めてオフライン申込と同じだよ?
そこにかかってくる作業費や人件費はどこいっちゃってるの…
918:カタログ片手に名無しさん
10/02/28 02:43
>>916
コミケットの理念を言うならばだ、
確かに「参加者平等」という観点も大事だが、
「デパートに入るのに入場料は取られない」という考えもあって
入場料を一般から徴収しないという事情もあるんだよ
919:カタログ片手に名無しさん
10/02/28 02:52
>>918
>>916は別に入場料とは書いてない気が
920:カタログ片手に名無しさん
10/02/28 02:55
デパートの例えと言うかそれは
コミケットの理念とはずれる気がするけどな
デパートで買い物をする人たちは
はっきりと「お客様」の立場な訳だから
921:カタログ片手に名無しさん
10/02/28 03:05
ま、理念ではないな
そういう考えがあるのは事実だが
922:カタログ片手に名無しさん
10/02/28 03:06
>>912
クレジットの場合申込手数料は1000円じゃなかったか?
1500円はWebマネーとかコンビニ決済とかだろ。
クレジットの場合、単純にクレジットカード側から最低5%徴収される。
それ以外にも基本料金のようなコストが掛かったはず。
更にWebマネーなどの決済を導入すると年額で100万近い金が掛かる。
こちらも手数料が5%程徴収されたはず。
更にここから人件費やサーバー維持費用、事務所などのコストが掛かる。
さあ、計算し直してこい
923:カタログ片手に名無しさん
10/02/28 03:07
サーバー維持費用なんてべらぼうな金額とられてそうだな
924:カタログ片手に名無しさん
10/02/28 03:11
普段はそれほどサーバーの性能も回線速度も要求されないけど、年2回の最大負荷のこと考えると
そうそう半端なサーバーを置くわけにはいかないからなw
かといって必要なときだけ回線&サーバー増強なんて真似が出来るわけも無し
925:カタログ片手に名無しさん
10/02/28 03:12
他のイベント主催だって利用してるから
システム維持費の全てが準備会の負担ってわけじゃないだろうけど
年に2回とは言え、締め切りギリギリで申し込んで
鯖に負担かけるユーザーが毎年増えるせいで
明らかに余計な経費はかかってそうだしな。
926:カタログ片手に名無しさん
10/02/28 10:19
手数料やら参加費高いやら、金惜しむ貧乏人は参加すんなってこったw
ピーチクパーチク端金で理屈こね回してみっともないw
迷惑だよ逆にw
927:カタログ片手に名無しさん
10/02/28 10:43
msの鯖管さんには申し訳ないが
毎回、鯖落ちでもいいんじゃね?
でなきゃ、サーバ負荷に合わせてデータ修正など利用料を従量課金www
別イベ申込では早割もあるわけだし
928:カタログ片手に名無しさん
10/02/28 10:54
オンライン申込はそもそも希望者の利便性を考慮して始めたわけだし
それに対して必要な手数料が乗ってるのは仕方ないと思うけど
何度告知しても改善されない予想以上の〆切ギリギリ作業馬鹿どものせいで
msの負担はハンパないはず。
準備会はそこにかかる費用を捻出して上乗せしなきゃいけないわけで
オンラインはなぜ高いんだって言ってるやつが無知すぎる。
オフに関してはオンの経費分を値上げしてるわけでもないのに
文句が出ること自体が理解できない。
929:カタログ片手に名無しさん
10/02/28 11:43
>>928
準備会は関係ないだろ
msは外注業者だよ
>>927
このスレの流れを見てても、クレームいれる奴の数が半端ないのは
一目瞭然
930:カタログ片手に名無しさん
10/02/28 11:45
>>893
>>894
>>895
いやね、カネさえ振り込んでおけば大丈夫という"アホ"な人が上の方にいたから
不備で落ちるのはこういう人なんだろうな
よってくだらん揚げ足取りは一切認めない、あっさり一蹴する
馬鹿はお前であって俺ではない事が完璧に証明されちゃったな
931:カタログ片手に名無しさん
10/02/28 11:50
>>900
>そこを指摘してるわけじゃないんですがね。
>まあこういう文章を読み解く能力に欠如した人が大勢
>取り残されちゃったんでしょうね。
そういや申込書(特に紙の方の)が、やたら細かいのは
読解力もなく、書類も満足に書けないような論外な馬鹿を
あらかじめ振り落とすためだとかって話を聞いたよ
人並みに申込手続きさえも出来ないような馬鹿な人は
どうせ参加させてもトラブル起こす迷惑者に違いないから
932:カタログ片手に名無しさん
10/02/28 11:52
>>927
早割いい気がするけど、効果ないかな?
933:カタログ片手に名無しさん
10/02/28 12:10
>>929
外注なんて誰も判ってると思うが。
通常の契約以上に負荷が大きければ管理費は上乗せされるよ。
鯖、人件費ともに負担かける事が増えれば準備会がmsに対して
負担分を補填しなければいけないのは当然ではって事でそ。
934:カタログ片手に名無しさん
10/02/28 12:36
925でも準備会がどうのって言ってるし
勘違いしてるようにしか見えんのだが
なんで準備会が外注の損失補填せねばならんの?
935:カタログ片手に名無しさん
10/02/28 13:02
損失補填という言葉を使うからおかしくなるんじゃない?
鯖に負担かける契約者が利用制限されたりするのは普通のことだし
コミケの場合は「あんたとこ負担デカから利用停止ね」で済ますわけにはいかんでしょ。
想定以上の鯖負担なら初年度はともかく
次年度の契約で外注費自体が上がっても不思議じゃない。
936:カタログ片手に名無しさん
10/02/28 13:11
そういえば外注費かかってんのかね?
高いコストを払っている分、そこは相殺されてるもんだとばかり思ってたが……
考えてみれば当落&登録システムも委託しちゃってるからその分の費用は必ず掛かるな。
937:カタログ片手に名無しさん
10/02/28 13:13
>>934
毎年負担の大きくなる仕事内容に対して
外注見積もりが同じ金額なわけない。
上がった分は準備会が払うしかないだろ。
契約期の仕事で負担が増えていると判断されたら
次には見積もり上げるしかないよ。
外注こそボランティアじゃないんだし。
938:カタログ片手に名無しさん
10/02/28 15:05
>>930
なんにも証明されてないわけだがw
一蹴すんのは勝手だが議論しません宣言は
「自分は議論する能力のないバカです」とプラカードを胸に下げているのと
同義だということを自覚よろしくw
まあ理解できないから必死に虚勢張っているんだろうけどもw
そもそも、
>だから不備扱いされるという事が、そのお知らせから分かる
というのが今更感全開な空気読めてない馬鹿発言だから
笑われてるのを理解できないんじゃあ、
その的外れな強がり発言も致し方ないところかな(苦笑
939:カタログ片手に名無しさん
10/02/28 23:05
>>938
いや、,msからのお知らせの文章で完璧に証明されている訳だが
不備になると指摘されても理解出来ないのは、単に頭が悪いから
議論はとっくの昔に終わっており、君が論破されて決着してるよ
完全論破された後で話を蒸し返すのは往生際が悪すぎるね
読解力がなく意思疎通もままならない人間では、お話にならない
話すだけ無駄だから門前払いを喰らって、皆に一蹴されるわけだ
他人の顔色を伺って自己主張も出来ない半チクは大人とは言えない
周囲に迎合して世間に媚びる腰巾着は、一生、主役にはなれない
940:カタログ片手に名無しさん
10/02/28 23:37
>>891
>皆さまへの早期完了のお願いをどのようにするか
この問題の答えは一つしかない。
締め切りを数次に分けて、早く申し込むほど安くする。
まあ抽選を止めて先着順にしないと無理なんだけどねw
941:カタログ片手に名無しさん
10/02/28 23:39
論点が最初からずれてる議論って空しくね?
942:カタログ片手に名無しさん
10/03/01 06:04
アスペって本当に空気が読めないんだなw
本人は何かに勝ち誇った気で居るんだろう
943:カタログ片手に名無しさん
10/03/01 06:54
>>941
全然空しくない、また話を茶化して誤魔化す気ですか
論点はまったくずれておらず、事実は.msのメールがすべてだ
往生際悪くgdgdごねても正面から完全論破して粉砕するぞ
>>942
アスペルガーとは本題そっちのけで罵詈雑言を連ねる事だけに懸命なお前の事だね
意思疎通もままならない異常者だからこそ、まともに話し相手にもなってもらえない
議論ってのは互いの意見をぶつけ合う事で、嫌われるのを恐れて自己主張も出来ず
人の顔色を伺っているようないじめられっ子タイプは掲示板を利用するのは難しい
ここは空気を伺って話をするような場所じゃないんだ
おわかり?
944:カタログ片手に名無しさん
10/03/01 08:33
>>943は誰と戦ってるの?
945:カタログ片手に名無しさん
10/03/01 08:39
>>944
スルーもできず構ってくるオマイみたいな香具師相手だろ
946:カタログ片手に名無しさん
10/03/01 09:34
>>945
自己紹介乙です
947:カタログ片手に名無しさん
10/03/01 10:13
>>940
〆切24時間を切って申し込み完了したサークルは
ことごとく落選するって言う前例でも作らないと
ギリギリ完了者が減ることはないだろうなー。
受け手側での対処は難しいと思うよ。
948:カタログ片手に名無しさん
10/03/01 10:26
>>947
それって実質〆切が1日早くなるだけな気が
949:カタログ片手に名無しさん
10/03/01 10:59
じゃあ最終日近くの申込は当選が怪しくなるって実績のほうがいいかw
msとしての本来の〆切が早くなるわけじゃないし
最終日申込は落ちる→早目じゃないとヤバそう→1日前でも怪しいかも
って流れになれば少しは分散されるかもw
なんで最終ギリギリに申し込んだ事を自慢したがるやつって
居なくならないのかね。
950:カタログ片手に名無しさん
10/03/02 22:56
締め切り当日は夜間もSEが在中することになったんだろ。だったら結構かかるよ
951:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 00:25
>>944
お前だよ、お前、喧嘩相手も分からんのか
これだから読解力ゼロで意思疎通もままならないゆとりは・・・・
952:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 00:27
今回の韓国による2ch攻撃じゃないけど、
〆切日は.msの鯖がこんな状態になってるわけか
こりゃたまらんだろうなぁ~
953:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 09:51
>>951
だとしたら一生勝ち目はないと思うから、コミケ行くの辞めたほうがいいと思うよ。
954:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 10:26
いい加減アスペ構うのやめようぜ
スレが臭くなる
955:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 10:31
951みたいなのって
会場でも何かしら問題起こしてそうだもんなー
956:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 15:46
>>940
その形をとってる印刷所入稿でもあれだけ割増がめちゃくちゃ多いのに
申し込みで早割になる人が増えるとは思えないw
同人作家は安い料金より締め切り延ばしを優先する人が多いから(全てとは言わない)
957:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 20:51
値段を安くするより落選のリスクが高くなるほうが
効果的だろうね。コミケの場合。
958:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 22:12
システム的に大混乱するし段階的確率変動制は無理じゃないかな
早い申込者はなんらかのマークがついて配置担当に届くシステムにして
「有利になる可能性があります」、っていうのならまだなんとか。
でもそれでも、早期申込で落選した者からごちゃごちゃクレームつきそうだし
早期申込が落ちてダミーが受かったりすると批判は必至。
申込画面のどこかに赤字で「ギリギリだと落ちる可能性大ですよ!
前は○○○もの数のサークルがタイムアウトで落ちました!」とか
常に表示させておくくらいしかないんじゃない?
959:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 22:18
ms側で申込者に公表しない事前締切日みたいなの作っておいて
〆切何時間前からは問答無用で全員落選とか
鯖に付加がこのくらいかかった時点で以降全部落選とかでいいんじゃね?
時間で申込者のデータ分けするのなんか簡単だしな。
960:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 23:13
そういうことが断行できるんならmsも苦労しないんじゃね
決まった〆切以外の強制落選なんて、荒唐無稽な夢物語だわ
961:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 00:35
せいぜい、過負荷で落ちたら落ちたで諦めてください、
夜落ちたら復旧は朝です、救済策はありません、
とかを事前に打ち出しておいて、後は自己責任でおはやめに~かな
1月以上一切の余裕がなくて締切当日の夜中だけ暇な人なんてほとんどいないだろうし
962:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 00:56
まぁそうだろうなぁ。
結局「こっちゃシステム料払ってんだぞ鯖増強しろよ糞が」って
クレームつける人はつけるだろうけど…
どんな形をとったってgdgd言うヤツは言うだろうしな…
963:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 01:45
>>961
現時点で取ってる対策はそれだね
どっかに「今回は4000サークル?が鯖不安定なうちに〆切過ぎた」
って書いてあった気がする
ギリギリ申込者はこれからも自己責任でどうぞ、だね
964:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 10:54
>>951は勝ち組
ここで感情を逆撫でされてブハブハわめいてるクズが
万年島中で本が売れずにネットで愚痴ってる負け組
壁サークルへの僻みばかりぶちまけてる糞小手と同類
965:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 10:56
決済料1000円さえケチってgdgd言ってる奴は、金銭的にも全然余裕のないホンマもんの赤字サークルだろうな、悲惨!!
966:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 11:14
1000円をケチって文句言ってるやつと
〆切ギリギリに完了出来なくて文句言ってるやつとは
種類が違うけどな。
967:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 11:51
どっちもμηκσ..._〆(゚▽゚*)
968:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 01:30
誰か真剣に>>964をまともな日本人に理解できる文章に翻訳してくれんか…w
現実にこういう気の触れた人っているとは思うけど
こんなに普通に居るとは思いたくないw
969:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 08:32
おかしな人に構うとスレが腐るから放置しろ。
970:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 08:35
>>968
読解力ゼロのゆとり世代乙
日本語が分からない朝鮮人乙
本来、人間の脳は非常に柔軟性に富んでいるので、話がよく分からなくても
話の前後から、自分なりに話の内容を推測して把握する事が出来るけど、
それが出来ないのは、コンピューターみたいに一字一句正確に記さないと
自分が罵られている事さえ理解出来ない、読解力のない異常者である証だ
異常者から見れば、逆に正常者が異常に見える
だから君は周りが全員、異常者に見えるんだよ
971:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 08:40
>>969
理屈で反論出来なくなると癇癪を起こして罵詈雑言を飛ばしたり、
話を茶化したり無視する事しか出来ないのが、君のような異常者
自分が話を始めたのに、この手の輩は旗色が悪くなると責任転嫁
いつも逃げ腰なのは理屈で反論出来るだけの正当性がないからだ
972:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 09:05
おまえ、いい加減にしないとスレ違いで通報するぞ。
973:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 09:07
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
|| 荒らしにエサを与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚Д゚,,) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
~(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は~い、先生。
~(_( ,,)~(_( ,,)~(_( ,,)
~(___ノ ~(___ノ ~(___ノ
974:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 10:28
・1000円をケチって文句言ってるやつ
・〆切ギリギリに完了出来なくて文句言ってるやつ
↑こいつら通報きぼんwww
975:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 10:28
>>973
AAコピペ荒らし乙
976:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 10:51
水戸ってオンライン対象じゃなかったの?
977:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 11:21
なかったな。規模的にも時期的にもオフで対応可能だったんじゃね?
978:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 11:58
屁理屈池沼クンはコテ付けてくれよw
NGに入れらんねえw
979:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 13:29
>>978
禁ワード、「1000円」で登録しておけば無問題だろw
980:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 13:36
970とか971に1000円なんてワード入ってねえw
981:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 17:54
wwwwwww
982:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 08:58
>>980
970や971は荒らしにあらず
荒らしは1000円君と書類不備君
983:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 11:16
と、荒らしが申しております
984:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 12:41
手数料の千円は別に高いと思わないな。
郵送だって振込手数料や送料やかかるんだし
確認用にコピーとったりするしさ。
手間のことを考えたら全く問題ないね。
それよりcp入金する時の上限千円をなんとかして欲しい。
WebMoneyだけかもしれないけど9回登録処理は勘弁!
1万上限じゃなんでダメなんだろうね
985:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 12:51
> WebMoneyだけかもしれないけど9回登録処理は勘弁!
意味がわからんがどういうこと?
WebMoneyで一括で支払いできてるが
986:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 13:12
>>983
荒らし乙
987:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 13:16
>>984
たぶんそういうセコい奴はヤフオクとかでも、たかが数百円の送料を巡って
フンガー!フンガー!鼻息荒くして一人でヒートアップしてやがるんだぜwww
どこにでもいるよな、消費税分だけでも負けてくれとかいう乞食クレーマーが
そこまで経済力が疲弊してる奴は、そもそもコミケになんか出る資格ないよ
最低でも参加費や申し込み費用を賄える奴だけが出られるんだからね
988:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 13:43
ハイざます
989:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 14:39
>>985
書き方悪くてスマソ。
コミケの支払い自体は一括でできるんだけど準備段階としてのcpの購入がさ
WebMoneyだと千円上限なんで8500円分チャージしようと思うと9回も
購入処理しないといけないんだよ。
しかもWebMoneyの不正購入防止だかなんかで連続購入の許可処理?がウザイのなんの。
コミケの一括処理にしてもcpの場合は画面じゃ千円を選択をさせるし。
それで千円×8回+500円の購入通知メールが送られて来るからたまらんのよ。
990:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 16:07
そこまで面倒ならコンビニ払いとかでもいいような…
最初の頃と違って今は選択肢けっこう増えたんだし
頑なにCPに拘る何か理由があるの?
991:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 16:22
今回はもうWebMoney買っちゃってたからダリィと思いながらもcpにした。
WebMoney自体で決済だと更に500円かかるからcpを1回で買えたら
助かるのになぁと思ったんだ。多分使う人も増えるんじゃないかと思うしさ。
1回5千円くらいの上限ならまだしも千円上限の理由も分からないし。
変更できないようなもんなら諦めてcp使うのやめるけど。
行動範囲内のコンビニはレジ画面に支払先とか拡大表示されちまうから
かなりの羞恥プレイになるんだよねぇw
クレカは使いたくないからWebMoneyが使えるのはすごく有難いんだけど
500円くらい惜しむなってことか
992:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 16:43
クレカ使いたくない理由って何?
カード番号の漏洩が心配とか?
993:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 16:53
クレカ使いたくないとか俺は現金主義なんでとか言う子は
使わないんじゃなくて「クレカ作れない」だけ
994:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 17:07
うん。
古い人間だし知人がショップからの漏洩でエライ目にあったの見てるし。
それでなくても個人情報預けてる身だからCPSとクレカ決済は別と分かった上で
できることなら使いたくないんだよね。
だからWebMoneyが使えるのは本当に有難い。
ただcpに変えると500円お得だと今回知って使ってみたら面倒で驚いてさ。
しかしここで書いてたら
何度も入力するのは手書きの申し込みに似た一瞬の試練に思えてきたw
次回もあえてcpで決済しようかな
995:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 17:08
つまり学生と無職だろう
996:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 17:19
今時、学生でも無職でもクレカぐらい持てるだろうさ。
それより、ある程度ステータスのある人間の方が、漏洩以上にカード会社に
個人的趣味を情報として保有されるから使うの嫌がるもんじゃね?
コミケ参加者の年齢も上がってんだから、表じゃそれなりの立場の人間も少なくなかろうよ
997:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 18:21
ものすごい屁理屈吹いたw
998:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 18:22
>>994
いやだからコンビニ決済なら高くないし楽なんじゃね?といいたいんだが…
999:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 19:00
>>998
>>991
まあ選択肢も複数あるんだし、事情も人それぞれだから好きにすればいい話。
CPについてはここで書かずにCPSに要望を出せばよしだね。
1000:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 19:36
終了
次スレ?いらんだろ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。