09/08/25 23:59
・入手困難度の再現性が乏しい
頒布の遅さを再現させる必要自体が疑問です。意図的な頒布の停滞による
付加価値増加性を用意しないことは、システムの瑕疵とは思いません。
ただし、頒布規模の違いは、頒布数で対応できますのでご検討ください。
レア度を頒布数で、A=1、B=2、C=3、D=4、E以降は6部
Aを入手するのを諦めれば、B,C,Dを入手できる。
Aを入手したら、B,C,Dを入手できない、という事ですよね?
参加者ア、イ、ウ、…ク 希望リスト左から1,2,3…
抽選は上側が強運の持ち主と進めてみます(処理の確認を容易にできますし)
予約申請状況(抽選前)
1 2 3 4 5 6 7 8
ア:A,B,C,D,E,F,G,H
イ:A,B,C,D,E,F,G,H
ウ:A,B,C,D,E,F,G,H
エ:B,E,F,G,H,I
オ:B,C,D,E,F,G,H、I
カ:B,C,D,E,F,G,H、I
キ:B,D,
ク:E,F,G,H,I
とすると、